【逝く年】YBR125/G/K/SP/FI/KG その39【狂う年】at BIKE
【逝く年】YBR125/G/K/SP/FI/KG その39【狂う年】 - 暇つぶし2ch482:774RR
12/01/12 19:58:59.59 ndFnlnHd
>>481
切れる前に交換すればいじゃないか

これって、こまめにチェーンをみていないと、その判断も出来ないんじゃない?

チェーンは簡単には切れない

うん、簡単には切れないけど、オイルを切らした状態で使ってるとチェーン&スプロケ両方共痛みは早いんだぜ

だから、1000キロ毎でのチェックをお勧めしたんだ

タオバオで買えば部品は安いけど、日本の整備工場で日本人の整備士を使えばソコソコかかるんだぜ

483:774RR
12/01/12 20:00:20.44 UZOLzVAT
チェーンにはエンジンオイルやらハンマーオイルやらを垂らして
余りを雑巾でふきふきして置けばおk?

484:774RR
12/01/12 20:03:07.56 lR4WGyum
北海道ツーリングで道端に転がってたチェーンを見た時、
ライダーの落胆した姿を想像してぞっとした。
知人で一人、切れた人のはクランクケースへの衝撃でエンジン割れた。
最近バイク用品店で見かけたレスキュー車から下ろされた車体は
チェーン周りグチャグチャの自走不可能車になってた。

これらを目の当たりにすると注油と張りと消耗限度で交換の必要性
は当たり前と思うようになるけど、、初心者初バイクだと実感が
沸かないのかもな。
一応メンテの存在を認識してるようだけど、それでもあえて
やらなくても大丈夫かという含みで質問してるところから、
外野があれこれ言ったところで、たぶんやらないだろう。

485:774RR
12/01/12 20:11:38.69 ndFnlnHd
>>483
本当はねエンジンオイルだと少々粘度が足りないんだ、浸透性は高くて楽なんだけどね
でも、こまめにやれば大丈夫よ
リチウムグリスだと粘度が高いから持ちはいいんだけど、浸透するまで塗り込むのが面倒w

ズボラな自分はスプレーグリスをセンタースタンドを立てた状態でスプレーしながらタイヤを回すだけ
ホームセンターで一缶300円前後で売っているので、これが一番楽だと思うよ


486:774RR
12/01/12 20:34:42.62 zViZb3VR
チェーンメンテって、買ったお店でも教えてくれないし
バイクの取扱い説明書にも書かれてないし。
メーカーとしては、あんまり重要視してないのか、整備に興味ある人以外チェーンメンテをしてる人って少ないかも。
俺もバイクに詳しい友人がいなかったら、チェーンメンテはしてなかった。

487:774RR
12/01/12 20:55:05.25 ndFnlnHd
>>486
確かに店では教えてないなw
教えた結果での整備ミスも有りうるし、素人に足回りをいじらせる訳にもいかんでしょ、、

つのはね、俺が先輩整備士に言われた言葉なんだけど
「エンジンなんてぶっ壊れてもいいんだ、止まるだけだから
足回りだけはキッチリみろ、人の命に関わる所だから」ってのがあるのよね

だから、足回りの整備を、お客に任せちゃいけないって店のスタンスは否定できない所もあるわ

もう、ばれてるな、、おれ176だw

488:774RR
12/01/12 21:15:10.80 lR4WGyum
>>486
YBR125の複数車種のオーナーズマニュアルで確認してるけど、6-20以降にメンテ方法が絵入りで
説明されてるけど。
ラテン語や中国語じゃ解読困難でも英語やバロンの日本語訳説明書なら見て
わかるかと思う。結局見てなければいくら書いてあっても無駄だろうけどなあ。

489:774RR
12/01/12 21:25:19.79 zViZb3VR
>>488
えぇ、YBRの取説って見れるの?
すいません、見てないどころか存在さえ知らなかった。
他二台のバイクの取説に書かれてなかったから、それが普通だと思ってた……

490:774RR
12/01/12 21:30:25.85 gKvbaEqp
バロンの日本語訳説明書って落ちてるの?

491:774RR
12/01/12 21:49:09.48 lR4WGyum
>>489
世界中のリンクを吊るすのはアホなので代表でEUのヤマハの公式サイト
URLリンク(www.yamaha-motor.eu)
車種や年式をプルダウンで選んでとりあえずDLしてちょ。
チェーン周りは全車種共通だからどれでもいいけど。
>>490
落ちてないだろう。
手元にあるけど複製対策でスキャナー読みするとバロンマークがはっきり写る
仕様なので、安易に拡散すると訴えられた時に勝ち目がない。
大きな組織相手に喧嘩売る気ないし、なにより英文でも分かるくらい簡単な
説明だから既出公開分で間に合うだろう。

492:774RR
12/01/12 21:51:38.65 gKvbaEqp
あとはYPS仕様はどんな取説積んでんだろうね~

493:774RR
12/01/12 22:01:07.64 lR4WGyum
どんなんだろうね。
たぶん1番近いかそのものはU51DE0.PDFかと思う。

494:774RR
12/01/12 22:28:42.71 HSdQrEsx
YBR族車にしてるのを杉並で見た

495:774RR
12/01/12 22:34:26.57 UZOLzVAT
>>485
なるほど。
今までママチャリの延長でハンマーオイルをチェーンにしみ込ませてたんだが、
グリース位硬くていいのか・・・。
今度リチウムグリースに漬け込んでみますわ。

496:774RR
12/01/12 22:34:32.85 Si6iiipq
それは随分と微笑ましいな

497:774RR
12/01/13 00:19:50.68 yM9JBGTO
余計なお世話なのかもしれないが、
チェーンメンテナンスはどうやってするの?とか言ってる人は、
ちょっと自助努力しなさすぎだと思う。

俺はYBRは自分でいじくるバイクだと思ってるから、
納車前からメンテナンスの方法はググったり、本を買ったりしたよ。

とりあえず何したらいいかわかんないって言う人は、これでも買ったらどうだろう。

バイク・メンテナンス―「いつ・どうする」をカンタン解説
名倉 早苗 (著), 千葉 博 (監修)

498:774RR
12/01/13 00:21:00.27 yM9JBGTO
ちなみにだが、アマゾンで古本なら、80円でかえるんだぜ。
俺は100円で買ったが。

499:774RR
12/01/13 00:26:13.94 8iY5M6YR
昔のバイク雑誌って結構いろいろしておもしろかった
・チェーンを油で煮たり
・上がったバッテリーをお湯で洗ったり

500:774RR
12/01/13 00:43:58.73 pktfhY5S
このスレのYBRオーナーは
・できるかできないか
・やる気があるか無いか
・知識があるか無いか
・金があるか無いか
・時間をかけられるかかけないか
・おおらかか神経質か

両極端なんだって。
適度に知識と経験と実行力がある人はスレに登場しない。


501:774RR
12/01/13 00:54:57.68 yM9JBGTO
>>487
すぐに176だとわかったよw
そんな私は174です。

>>500
さしずめ、俺の場合は、
出来るor出来ない→出来ない
やる気の有無→有りまくりで困る
知識の有無→ド素人よりはマシだがやる気でカバーする気満々
金の有無→あんまり無いけど努力でカバーする気満々
時間の有無→それなりに有り
おおらかor神経質→どっちかっていうと神経質

って所だろうか。

502:774RR
12/01/13 01:15:11.42 sqVbMq2r
おもしれえ、俺の場合は

出来るor出来ない→出来ない
やる気の有無→気が向いた時はある
知識の有無→ど素人+アルファ程度
金の有無→少なくとも貧乏性
時間の有無→あまりない
おおらかor神経質→おおまか

結局、貧乏性だから自分でできるところだけはヤル 
というスタンス。

503:774RR
12/01/13 01:26:55.43 UezSFcxq
YBRってダサいよな

504:774RR
12/01/13 01:33:12.71 pzVLWZSS
176です

・できるかできないか→まぁ、ある程度はねぇ、つか、できなきゃマズイでしょw
・やる気があるか無いか→なるべくやりたくないw
・知識があるか無いか→ある程度って所じゃないかな
・金があるか無いか→全く無し
・時間をかけられるかかけないか→かけられるけど、かけたくない
・おおらかか神経質か →おおらかってより、大雑把w

結局、大掛かりな修理が発生しないように、簡単な所はこまめに見る様にしてる
だって、大掛かりでも、自分で修理することになる訳だしね
出来る事ならなんもしたくないってのが本音w

でも、なんもしなくて調子よく、いつまでも動く機械なんて全く無いんだな、、

みつお

505:774RR
12/01/13 02:01:43.11 bRf2oC6p
チェーン変えたらフロントスプロケ辺りからカラカラ音する様になった
張り過ぎても無いし緩み過ぎても無いと思うんだけどどうしたものか・・・

506:774RR
12/01/13 04:33:53.81 Q2ILlMnM
>>498

俺は1円で買った(笑)。欲しい本を大量に
「ほしいものリスト」に入れといて1円になったらポチるんだお。

バイク・メンテナンス はなかなかいい本だがモデルが
美女だったらもっと良かったな。1円で買ったくせに生意気で申し訳ない。

507:774RR
12/01/13 06:53:24.01 pzVLWZSS
>>505
チェーンライン辺りが怪しそうだな、、

見てみないとなんとも言いにくいけど、

508:774RR
12/01/13 07:13:57.87 Q2ILlMnM
>>505

コマ数一つ間違えてるとか。

509:774RR
12/01/13 07:36:42.65 yM9JBGTO
503みたいにだせぇって書き込みしにくる奴の気がしれねぇ。
飲んでる酒が発泡酒で、その銘柄について、「それはまずい」って言うのと大差ねぇよ。
酒もタバコもそれ自体が嗜好品だが、バイクもそれに近い部分ものだと思うんだ。
嗜好品の好き好きなんか人それぞれなんだからほっときゃええのにな。
そのタバコまずいでしょ?って言う馬鹿はいねぇよ。

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!なんつってな。

510:774RR
12/01/13 08:46:14.65 dC0gPZ5/
冬の始動性を体感するため、春を待たず買おうか検討中

511:774RR
12/01/13 09:10:55.73 xmeItqN3
以前は夏でも
「キャキャンキャキャンキャキャンキャキャン…キャキャッキタタタン…プスン」
だったのに、今は二週間放置でも
「キャキャッ、タタタタタ…」
だぜ。
バッテリーのメンテナンスマジオススメ。

512:774RR
12/01/13 20:47:02.47 Ey7fUnjG
YBR125のセルがとうとう寒さでやられてつかなくなった、バイクショップ行ってバッテリー見てもらったらやっぱ上がっちゃってた

513:774RR
12/01/13 23:17:31.03 x5Pzspf8
キックがあるKGで本当に良かったと毎朝思ふ

514:774RR
12/01/13 23:40:32.96 NAqs/qcu
週末しか乗れないけど今のところ始動するし、いざとなったら安物充電器の出番。
押しがけでも行けるし、軽いYBRは冬でも怖くない。

515:774RR
12/01/14 00:11:35.60 cJ3Atwsn
いつまでも下がると思ってるとエライめにあうことになる。

516:774RR
12/01/14 00:13:44.37 cJ3Atwsn
>>515
誤爆失礼

517:774RR
12/01/14 01:44:48.89 NP5kf+7P
去年旅先でのバッテリーあがりで涙目になった経験があったからKにキック付けてる。

今年の冬も2ー3回かからなかったが、キックがあったおかげで助かったなぁ。。。

518:774RR
12/01/14 02:06:28.66 9GVIocAw
漏れも初めはなんでキック付いてないのか、と思ったが
跨ったまま押し掛けできるので、どうでも良いかと思うようになった

519:774RR
12/01/14 02:28:01.50 VzTMATCo
このまま春が来ないと永遠に始動の話でスレが埋め尽くされるのかな?
不動自慢オフ会でも開いちゃいなよ!
キック自慢、押しがけ自慢、自慢の充電器披露、プラグ熱価変更講座、エンスト大会、Fi車囲んで
嫉み談義、いくらでもイベントが開けるぞ。

いいかげん飽き飽きだよ、始動の話。
バカの一つ覚えかよ。

520:774RR
12/01/14 02:31:41.02 Xs4WXVmQ
>>519
むしろ後学のために参加したいなそのオフ

521:774RR
12/01/14 07:10:08.55 ZUGv3X4O
>>519
始動の話が終わったらカスタムの話ばかりだし、たまには良い。
去年までは始動が悪いと言うと、壊れてるだけ、と叩かれたし。

522:774RR
12/01/14 07:55:09.40 tU3svICK
「始動性が悪いと言っているのは一人がID変えて必死にしつこく繰り返し書き込んでいる」
事にしたい変人が一人いるんだよな、このスレ。
なぜか、始動性が悪い話が出るとひたすら書き込みにケチをつけて
始動性の話をやめさせようとする・・・

523:774RR
12/01/14 08:08:00.21 sMgHJWpz
>522
そうなのかね?
結局の所始動性が悪いのはオーナーのメンテナンスの問題だと思うし、
逆にそういう人に自分で改善させる努力は何かしたの?って聞いてみたいんだ。

始動性の話をするなら、求められることは、
かからないと言う事実はさておき、「自分がそのために行なった改善」と、出来れば「その為に費やした人的金銭的費用」だと思うんだな。

524:774RR
12/01/14 08:23:10.90 ZUGv3X4O
>>523
>>かからないと言う事実はさておき
さておきでいいのかよw

バイク特有だよな、こういうの。
車ならソッコーでクレームだもの。
自分が改善する、と言うのはビミョーだな。
これは技術と知識がある人しか通用しない常識を、一般に押しつけてる印象を受ける。
普通は取りあえずバイク屋に相談だ。

525:774RR
12/01/14 08:35:00.61 RG2X9iNS
>>524
始動性が良くないという話になったら
『じゃあこうするといいよ』って話じゃないの?

そんな話は聞きたくない、俺はいつまでも始動性が悪いことを嘆いていたいんだ!
ってのはちょっと感じのいい書き込みじゃないと思うよ。

526:774RR
12/01/14 09:28:48.38 i0yeJEpM
>>522
全部一人の自作自演とは言わないけど変なのが暴れてたからね・・・
誰かが改善のアドバイスしても聞く耳持たずで、動画も上げない
始動性悪いって騒ぎたいだけか、別スレから出張してきてネガキャンしてるのどっちかっしょ




527:774RR
12/01/14 10:27:32.04 oETzDbTq
>>524
ソッコーでクレームをバイク屋に言わんで、
ただただ愚痴を書いてる輩が多かったのも
あった気がするけどな。

528:774RR
12/01/14 11:22:11.33 1b9WARq7
>>522
IDを変えてるかどうかはわからないが(そもそも2chって誰かは分からないものだと思う)、始動性が悪いと暴れてるのは1人だと俺も思う。
だから1人じゃないようだぞ。
始動性が悪いことにしたいのが1人いるのが正解じゃないか?


529:774RR
12/01/14 11:53:39.26 VzTMATCo
本人が気づかずに始動性を悪くしてるのも居るだろう。
しかし愚痴ばかりでアドバイスなりを求めるわけでない。
ツイにでもつぶやてればいいのに・・・


530:774RR
12/01/14 12:07:07.29 VaqQc1Bh
今日めっちゃツーリング日和やんか
バイク持ってないけど

531:774RR
12/01/14 12:10:37.56 rDiHcBNz
今では始動性(アイドリングがあんていしない?)から通勤通学に向かない、という事になってるけどな。

532:774RR
12/01/14 12:27:43.77 VzTMATCo
ハイハイみなさん、安定しないそうですよ?

533:774RR
12/01/14 12:47:18.07 VgcjQsWi
FI、FIを買う!

FIの安定性は全く不安を感じさせないし
始動しなかったことがない。


534:774RR
12/01/14 14:43:52.97 jLr9dZww
もう一台買うの?

535:774RR
12/01/14 14:50:32.70 +awtKjkQ
馬鹿やアホでも扱えるように
車にオートチョークやセルモーター、FIが標準装備されたわけで

指導性が悪いなんて書いている奴のほとんどが
扱い方の悪さでちゃんと始動させれないだけ

例えば>>512のセルが寒さでやられたと書いているが
1 経年劣化してて寒さで始動不能の状態までしか回せないのか
2 普段から充電不足なのに、寒い中回して上げてしまっただけなのか
同じバッテリー不良でも、1は回避しようがないけど、2は扱い方が悪いだけ

536:774RR
12/01/14 15:16:29.11 MYlEd5/5
バッテリーの液面管理だけど
俺いつも車載状態で確認してOKって判断してたんだが・・・
アレ手前に傾いてて液面が高く見えるんだよねw
取り外して水平に置いたらLowギリギリのがあって驚いた

蒸留水買って電源装置で充電したらびっくりするほどコンディション良くなったぞ。
バッテリーなんてやる事やってやればそうそう悪くなるもんじゃねぇ。

537:774RR
12/01/14 15:25:04.31 YkURTpkH
オートチョークやFIによる始動後の安定化は絶大なのは確かだ。
だから普通のキャブタイプならライダー自信がその機能の代わりに
色々やらなきゃね。大した手間でもないけど・・

バッテリ上がりの件は、前出のレギュレータ線の特例を抜かして
経年劣化、一回の走行不足、放置期間が長い、バッテリの管理不足
交換したバッテリの品質が低い、始動方法が悪くて無駄にバッテリを消費、
シガソケやグリップヒータなどで過度の消費などなど、個々によって違いが
あるから、ぼやいてる人はなげくだけじゃなくて、どんな使用状況でどんな
感じになってついに上がったか書かないと、いつまで経っても解決できない
よ。

538:774RR
12/01/14 16:14:43.80 XGOaw443
始動不良の原因はバッテリーの調子が悪いって可能性が高いの?

539:774RR
12/01/14 16:36:41.41 fb48isJ2
>>538
車体によりけりなんじゃないかな?キャブ調整して改善したって人もいるし


540:774RR
12/01/14 16:37:10.96 r3ol4YsG
>>538
そー言う質問をする人はFIを買いましょう

541:774RR
12/01/14 16:39:27.69 YkURTpkH
可能性の一部ってことはあるよ。
エンジンを回す勢いが低いと掛かりにくいし、あまりに電圧が下がると点火のための
CDIの動作も良くなくなるし。
たまにバッテリ端子が緩んでたとかスターターリレーの接点が劣化してたって実例も
他車種ではあったけどね。

ただ、昔のバイクでよくあった話にはバッテリが弱ったので新品交換したけどあまり変わらなかった
ので調べたら
・プラグが劣化してた(交換したら良くなった)
・プラグキャップやコードが劣化してた(交換したら直った)
・イグニッションコイルが劣化してた(交換したら直った)
・キャブ内やエアークリーナが汚れてた(掃除や交換で直った)
・走行距離が長いのでセルモーター内の摺動子が減りすぎたり汚れすぎてた(掃除や交換で直った)
・前オーナーがいじってひどいキャブセッティングのまま中古でめぐってきてた(特に中古、盆栽の痕跡がある車種は要確認)
ってのもあるし。

542:774RR
12/01/14 16:48:45.73 oETzDbTq
こいつウゼーな。

543:774RR
12/01/14 17:04:32.36 9/sWoCKs
>>542 お前もな>>527

544:774RR
12/01/14 17:43:12.59 GLOtAEKz
基本的に素人玄人関係無しに、今から買う人は全部FIで良いだろ。
面倒が好きで好きでどうしようもない、って言う一部の人か業者はキャブを選べば良い。

既に買ってしまった人で初期の始動が良くないって人は、運が悪かったとあきらめて、
どっしりと構えて整備するか勉強だったと思って買い換えれば良い。
調子が悪くなるまでに随分と乗ってたんだろうから潮時ってことでいいんじゃね。

ってことで始動性の件で質問がある人はキャブレター専用スレや整備スレに移動で
ここでは禁止な、荒れるから。

545:774RR
12/01/14 17:51:18.75 ihaXmGVZ
意味の無い情報かもだけど、一応報告
タオバオの150ccキットが新しくなった模様


ピストン径57mm
137.7cc
ピストン面に吸気側表記(IN)無し


ピストン径57.4mm
139.7cc
ピストン面に吸気側表記(IN)有り

写真見て違うのが気になったので試しに購入して見た結果
あと、ガスケットが緑から黒になってた

546:774RR
12/01/14 17:56:38.05 ihaXmGVZ
追加情報

5枚クラッチ
URLリンク(taobuy.jp)
はポン付け可能
ボルトが足らないので、純正より流用

URLリンク(taobuy.jp)
つけた人いたら教えてほしい


547:774RR
12/01/14 18:07:08.98 ihaXmGVZ
ついでに、報告

KITACOのハイカムつけようと思っている人
2つあるうちの1つのベアリングがYBRの場合エンジンに残る模様
そのため、圧入されているベアリング(片側)を抜き取る必要があり
素手では絶対無理な硬さなので工具必要

以上爆弾追加終了
始動以外の話始まらないかなぁ

今日Taobaoの品が届いた。
G用のインナーチューブ買ったんだが、入ってない
あんな大きなものを入れ忘れるとは思えないのだが…
ドゥカの人ならもう誰だかわかるかな

548:774RR
12/01/14 18:18:49.57 eOq1bjwD
>>547
俺はフライホイール入れ忘れられたよ
別の店で一つだけ買うと忘れられる可能性があるらしい

追伸
気が向いたらアウターチューブ引き取って下さい

549:774RR
12/01/14 18:31:45.67 RfYQu45a
GooBike辺りで物色して見積もりしてもらったりしたんだけど
新車でも非課税分諸費用?ってので3万くらい別途とられるのが普通なん?


550:774RR
12/01/14 19:05:59.05 EcnxE901
>>546 その大型ローター、パッドの摺動面が完全にかぶらないらしくて
のちに問題が発生する可能性があるって某ブログで書いてあったよ。
別のデザインの大型ローターを付けた人のは特に問題がない模様。
波の形や穴のデザインで別のにしたほうがよさげ。
ブレーキング社のコピーデザインのやつとか。

5枚クラッチって寸法の関係でボスごと変更なんだね。
重くなる分噴け上がりが鈍くなるのか心配だけど変わりました?

それと「二ヤマハ」って前に梱包が雑すぎて樹脂部品がキズだらけになってた
って話を見かけたけど大丈夫なのかな。


551:774RR
12/01/14 19:33:12.91 ke9oaQyx
>>549
それが普通。
本体価格が安いとこはそれ以上とられる。

552:774RR
12/01/14 19:37:38.02 /Zv09Gct
2ヤマハで私が買った時は梱包はしっかりしてて良かったですよ。
日本側代行業者がまとめ直して発送だから良かったのかもしれない。
五枚クラッチはボス毎交換の他に、薄型でプレートだけで済むのが去年はありましたが、今はないのかな。
強化ジェネレーターのセットは注文したら売り切れでした。残念!

553:774RR
12/01/14 19:43:54.37 FYvmlXuT
実際男爵とグーバイの安価店どっちがお得なんだ?
15万前後の有名どころは追加で5万はとられるだろ?

554:774RR
12/01/14 19:53:59.64 RfYQu45a
>>551
なるへそ~㌧クス
ということは実際価格はどこも似たようなもんになんのかな。

今んとこKG予定なんだけど赤か青か・・・迷うw

555:774RR
12/01/14 19:54:00.19 EcnxE901
>>552なるほど薄型もあったのか!
俺もついでにネタを投下。
ヘッドライトのバルブ受けを削ってH4化して早1年、明るいのはいいけど配光が
いびつでちょっと見えづらいって印象だ。
色々調べたらH4採用のガラス製レンズ・金属リフレクタの、ボルティ、エストレア、
ジェベル125(200)のライトレンズが、外径がYBRと同じだって分かったのでただ今
YBRのライトリムに付くように加工してる最中。
後日時間が出来たらノーマルH4化改造版との比較画像でも撮影してみようか
思う。
このレンズ、配光がかなり見やすくて真夜中の酷道、険道でも安心できた経験
があるので楽しみだよ。

556:774RR
12/01/14 19:57:31.26 ke9oaQyx
>>553
乗り出し価格的にはほとんど変わらない。
男爵も本体安く売ってる店も、保証内容もバイク屋としての信用度も
さして変わらないはず。
あえて選ぶとするなら、近さじゃないかな?

557:774RR
12/01/14 20:06:29.14 oSw+Q5Al
>>555
真夜中の酷道、険道ww

どういうツーリングしてるんだよww
う、羨ましいwスゲー楽しそうだ

558:774RR
12/01/14 20:43:14.66 EcnxE901
>>557 
松本市内が渋滞で別ルートで日本海に抜けたい→ひどい道に迷い込む
三重県から和歌山県に抜けたい→よせばよかった県道ルート
土砂降りで国道通行止→迂回ルートが難解ルートに

こんな感じで色々走らせていただきましたw
1番きつかったのが北海道静内の山奥のキャンプ場(廃止)。
夕方に着いて閉鎖を知り、街まで戻るが真っ暗で熊いつでもカモーン。
ジェベルライトがあんなに見やすいと感じたのはそれが始めて。

559:774RR
12/01/14 20:44:42.85 sMgHJWpz
>553
良くないって分っててやっちゃうけど、GooBikeでYBR125検索して、
全国だと、バイクセンターってのが上位に来るけど、多分諸経費が高い。
YBR250を見積もって、26万のバイクが38万になってきたからね。

俺はレッドバロンの評判がよろしくないので、関わり合いにならない様にしてる。
地方にもよるけれど、大阪だったら良い店教えてあげれるが、
店を書き込んだら、ステマだの、宣伝乙だのいわれるんだろうか。

560:774RR
12/01/14 20:55:53.96 ke9oaQyx
>>559
自分は見積りとったことあるけど、確かにバ○クセンターは本体価格以外に
5万円くらいかかる。
あと、バ○イクセンターも評判はよろしくないよ。

561:774RR
12/01/14 21:02:57.89 r3ol4YsG
なんで2ch住人はバロン嫌いが多いのか不思議だよなぁ

562:774RR
12/01/14 21:31:54.26 n4uJ+IuF
>>555
良い情報だね、H4化してもリフレクタが合ってないのか配光悪いよね
ボディごと移植が楽なのかな?

563:774RR
12/01/14 21:38:05.41 5xvQ5nYc
>>561
中古車&工賃が高め。
私はネジの締め忘れ&脚長違うネジ(本来より長い)を使われて
取り付けた部品はガタガタ、ネジが底付きした本体側に傷を経験。

車両引き取り時に自分でチェックすればいいだけの話だし、今でもバロンに任せてるよ。



564:774RR
12/01/14 22:07:22.30 EcnxE901
>>562 残念だけどライトハウスの形状が弾丸型だったり大きかったりでボディごとならライトステー改造か
交換しかないのでかえって面倒かと思います。
改造と言っても邪魔な光軸調節ステーを3箇所金ノコとヤスリで切り落とせばいいだけだから、丁寧にやっても
1時間くらいで終わるでしょう。
問題はポジションランプの取付穴がないことくらいかな。
開けれ済むけど、あまり出番がなければポジションランプは配線ごと外してしまえばいいし、ポジションランプ
の残ったギボシ配線を使ってなにか別の電気的機能に流用してしまう手もあるだろうね。

565:774RR
12/01/14 22:12:09.84 lveVu8rI
>>549
自分が買いに行けそうな店で、片っ端から見積もりを取ってみてはどうでしょう。
グーバイクなら一括無料見積もりがネットでできるし、店に個人情報も流れないですよ。
店の儲けになる手数料が一万円程度で、法定費用の自賠責を年数分加えたら、だいたい予想がつくと思います。
結局乗り出し総費用は18万円台からが相場ではないかと思います。KGは本体の分、1万円増しですかね。

566:774RR
12/01/14 22:52:24.12 FYvmlXuT
でもバロンの盗難保険とオイルリザーブは魅力なんだよなあ・・・
車体価格21万7千円か・・・保険と工費入れたら30万いっちゃうかな・・・

567:774RR
12/01/14 23:05:20.66 ScIX332m
オイルリザーブだって結局工賃取られるからあまり意味ないと思うけどナ。
ただし、なんだかんだで全国展開してるので長距離時にはイザとなったら
駆け込めるのはメリット。
盗難保険は下りる条件厳しいし、その費用でしっかりしたロックを複数買って
習慣づけした方が現実的だろう。

でも近所にバロンしか扱い店がなくて金かかってもいいから面倒なメンテは
店に丸投げしたいとかならいいんじゃない?
あそこでYBR買うメリットは購入者特権で部品調達が個人店よりもしやすいって事だな。
部品代、少々高いけど。

568:774RR
12/01/14 23:43:35.08 5ZPZJEnj
バッテリーの無駄電流のお話でなかなか有意義になったと思ったのにこれかよ。


569:774RR
12/01/14 23:52:42.52 ScIX332m
いつまでも有意義な話がつくづくとは限らないよね。
いつものスレに戻って初心者相談、始動愚痴、適度な改造情報でしばらく続くでしょ。
3月以降は新入学と就職で新車購入相談、その後はタイヤの太さの話題、事故修理相談
ロンツー談義、突発オフと流れが見えてしまう。w

570:774RR
12/01/15 00:00:37.74 yFWUoaf9
1年をバイク乗りがどう過ごしているかが見えるようだな。
なかなか楽しんでて良いじゃないか。

571:774RR
12/01/15 00:02:31.66 8JwauVEk
大きな問題もないってことだろ、いいじゃん

572:774RR
12/01/15 00:24:22.85 7BdiTuE1
世界中で騒がれるような問題がないバイクってのがいいね。

573:774RR
12/01/15 00:51:29.38 8JwauVEk
ところで、テールをLEDにしようと思ってるんだけど
このクラスは交流だよね?
ポン付けの球はマツシマのかな
実際に交換している人情報よろ

574:774RR
12/01/15 01:18:22.17 Pj/Vft0l
>>573
デルタのL.E.Dバルブもポン付けできるよ
マツシマよりも安い

ただブレーキランプの光が弱いような気がする
検証したことないけど

575:774RR
12/01/15 01:30:22.12 8JwauVEk
>>574
情報ありがとう
これかな?
URLリンク(www.shopdelta.info)

デルタ直販で売切れになってる・・・

576:774RR
12/01/15 02:19:08.64 Pj/Vft0l
>>575
それそれ
デルタのブレーキランプが暗い原因は点灯の仕方だと思う
テールの時に円周のLEDだけ光って、ブレーキの時に先端と円周のLEDが光る仕組みになってる

昼間にテールランプを点灯させてる人だと後続車がブレーキ踏んだことに気づかないかもしれない
私はマツシマをオススメする

577:774RR
12/01/15 05:42:13.72 X9Ir7ObS
別にメーカーのこだわりはないから、ホームセンターで買ったダブル球型LEDにしてる。
1500円ぐらいだった。

578:774RR
12/01/15 07:08:46.45 lRB4NJdB
前、オクなどに出ているアドレスV100の
LEDテールの中身がそのまま使えるって情報合ったよ。

ほぼポン付けみたいだけどステーがどうのこうの書いてた

579:774RR
12/01/15 07:57:48.15 4jB2IxVm
>>559
大阪のバロンではどこがおススメですか?
徒歩で5分未満のYSPは最悪なんです・・
新車で購入して再三のトラブルで最後は「こんなもんです・・」とさじを投げる。

580:774RR
12/01/15 08:21:59.60 eJxc4nzJ
店がどんなんでもFIの便利さには替えられんよ

581:774RR
12/01/15 09:31:50.15 NOk/kQfI
YBRのKをバロンで買って1年になるが
「致命的な問題」は一切発生せず、いい買い物だったと思う。
確かにエンジンかからないときは、DUKE125や、後発のFIのYBRが欲しいと思ったことは数知れないが
幸い他のやつと違い「最後までかからなかった」事は無いから
結果的に、乗ろうと思ったのに乗れなかった、というのがない。

気まぐれで通勤(メインは電車)でつか事があるぐらいで2週間乗らないこともあったけど
バッテリが上がることもなく、なかなか始動せずセルをこき使ってもバッテリ上がりになってない。

クラッチのジャダーは困ったものだが、走れなくなるわけでは無いし
気持ち悪いだけで発進に影響はないので致命的でもない。
ウソNは慣らしの段階でオイル交換2回終わる頃にはほぼ無くなってた。

走行中のギア抜けは無い。
N→2に入らないことは未だにあって、これだけはちょっと懸念点だが。
価格とのバランスを考えれば良い買い物だったと思う。

582:774RR
12/01/15 09:58:48.78 OqoEL48l
春にバイクを買いたいと思って、ここを覗いてみました。
俺の住んでいる〇城県にはYSPのお店が無いのでFIは買うとしたら通販。
近所のバロンと個人経営のバイク屋さんにキャブ車が置いてある。
自分で何でもできる自信がないから、買うとしたらキャブ車かな。

583:774RR
12/01/15 10:00:43.74 KBsEfbYc
ジャダーってなに?

584:774RR
12/01/15 10:14:57.78 ThQEYA8b
ggrks

585:774RR
12/01/15 11:00:01.61 eJxc4nzJ
YSPが無い県
秋田、岩手、宮城、新潟、群馬、栃木、茨城、三重、石川、奈良、和歌山、鳥取、島根、徳島、佐賀、沖縄

586:774RR
12/01/15 11:31:09.59 fGj6Nyoe
YSPがあっても、キャブと両方扱っている店がオススメ

587:774RR
12/01/15 12:02:20.20 eJxc4nzJ
整備に自信が無い癖に、整備技術が必要な(事が多い)キャブ車を買うとか。
文章が破綻してるな、まあどうでも良いけど。

588:774RR
12/01/15 12:12:36.93 qAMj0tML
>>583
宇宙刑事の名前だよ

589:774RR
12/01/15 12:29:15.53 iYFqIPw2
>>583
おい おまえ!
おれの名をいってみろ!!

590:774RR
12/01/15 12:47:02.54 50hDk9jK
>>587
偉そうな事言う前に文章読み直せよ

591:774RR
12/01/15 12:53:22.89 7BdiTuE1
整備に自信のない人、始動愚痴予備軍になりたくない人は通販でもいいからFIだよ。

592:774RR
12/01/15 13:03:23.28 eJxc4nzJ
送料が勿体ないから、他県であっても取りに行けばいいでしょ。
(事故とかの懸念はあるが)
わざと通販と断定させるところからしておかしい。
電車賃よりは安いしこれから走行する距離に比べれば微々たるもの。

593:774RR
12/01/15 13:07:09.96 yBK5nfeU
整備に自信が無い人は、
キャブ、FI関係なく近くの店からだろ

594:774RR
12/01/15 13:13:13.73 Ta03IpXS
>>578
スレタイ34の10/06にありますね

>>587
必要な知識は整備ではなく日常メンテナンスでしょ?どうでも良いけど。

>>589
もしやジャダー横田さん?



595:774RR
12/01/15 13:19:30.33 eJxc4nzJ
人による、としか言えない。では

596:774RR
12/01/15 13:21:09.66 nDR/x3Ea
散々言っといて最後はそれかい

597:774RR
12/01/15 14:11:05.71 s6fr6rew
バイクを買うのは嫁(彼女)を選ぶのと極めて似てる・・・orz

598:774RR
12/01/15 15:35:36.01 D63SEdbY
>>550
別デザインのってこれのこと?
URLリンク(item.taobao.com)

546が紹介してるデザインのやつ持ってるんだけど危ないなら取り付けやめてこっち買おうかな。

599:582
12/01/15 15:50:07.09 OqoEL48l
最後の一行がおかしいね。

× 自分で整備する自信がないから、買うとしたらキャブ車かな。
〇 自分で整備する自信がないから、買うとしたら近所のお店で買えるキャブ車かな。

600:774RR
12/01/15 16:11:38.93 rOxlv6Fv
YBR買ってからバイク屋にほとんど行ってない
店にこだわる必要なんて、もしかしたら無いのかも

601:774RR
12/01/15 16:14:31.68 4DHegcdm
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
テールにこれ入れてみたけど、特に昼間は暗すぎて速攻で取り外した。
このLEDならバッチリ明るい!ってやつある?

602:559
12/01/15 16:28:23.02 AfMa73hU
>579
すまない。俺が教えてあげられる良い店っていうのは、
並行輸入品を売ってるRBと違うバイクやさんなんだ。
ちなみにYSPは幾つか回ってみたが、感じの良い人おおかったよ。
579氏が行ったのはどの店だろう?

603:774RR
12/01/15 16:29:52.55 DHv9pq0u
これだめなの?
明るそうなのにね

604:774RR
12/01/15 16:38:33.15 s6fr6rew
>>598
持ってるヤツを付けてみて、こんな感じでディスクとのかぶり(光の加減で擦れ跡が見える帯)が
少ないなら注意じゃないか?

某ブログでみつけた問題のディスク(擦れ跡に注目すると2/3しかかぶってない。記事を注意して読むと分る内容)
URLリンク(pub.ne.jp)
思うに元々310mmディスク用に作られてたサポータを300mmディスクと組み合わせて売られた結果、半径5mm分パッドが
はみだしてるんじゃないかのかな?

ま、300mm用サポータとディスクの組み合わせなら大丈夫だろうから、今持ってる物を確認するのが一番かと思う。


605:774RR
12/01/15 17:18:58.58 DHv9pq0u
>>604が紹介してるブログのと同じデザインのdisk持ってる
まだ付けてないけど気になって直径だけ測ってみた
ちゃんとφ310mmだったよ

他にもこのデザインのdisk付けてる人いて特に不具合は書かれてないね
この人のは誤差か不良品だったのかも知れない

606:774RR
12/01/15 17:33:14.89 s6fr6rew
もしかしたら、320mm用サポータと310mmディスクの組み合わせ・・・
と心配してもしかたないか。ww
現物取り付け確認が一番だね。

607:774RR
12/01/15 18:15:53.08 D63SEdbY
>>604
>>605
そういうことなのか。
ありがとう。

今手元にないから直径測って大丈夫そうならとりあえずつけてみるよ
心配なようなら戻せばいいし、マグザムディスクって選択肢もあるしね

608:774RR
12/01/15 19:20:53.92 +Yw+O+II
話題の310mmディスクでのパッド掛かり代確認してきた

0.5~1mm程度のささくれがパッド外側に残っていた
ささくれ程度なので使い続けてブレーキが効かなくなるって事は無いと思うが、定期的に確認して削っておいた方が安心だね

5,000~10,000kmを目安にキャリパ洗浄を兼ねて確認するようにしたらどうだろうか

609:774RR
12/01/15 19:34:07.57 Gnlz/0Ys
なあ?
YBRの通販サイトで製造国の欄に台湾とか日本とか書いてあるんだが
これはなんだ?
中国以外でも作ってんのか?

610:774RR
12/01/15 19:36:39.95 s6fr6rew
まったく気づかないよりも確認する心構えだけでも安心だなあ。
某ブログの人もよく観察してると感心するよね。
やっぱり中華製ってことである程度覚悟してる人が多いから
貴重な情報が多い。

611:774RR
12/01/15 19:55:58.48 s6fr6rew
参考に別のディスクを付けてる別某ブログの人
URLリンク(20.dtiblog.com)
かかりがほぼディスク幅と一緒。
ただ、この人のも例のはみ出しが起きてるかどうかは定かでない。

ちなみマグザムウェーブローター、2種類持ってるけど両方共はみ出し無しだ。
しかし大型ローターにする人がこんなに多いとは驚きだよ。
ちょっと触手が動くじゃなイカ!

612:774RR
12/01/15 20:17:20.30 DHv9pq0u
brakingもどきも、ディスクの当たりが外周まで付いてるね
厳密にはパッド余ってるね
どっちのディスクもはみ出す可能性ありじゃないかな

サポートのバカ穴をちょっと削れば解消できる気はする

613:774RR
12/01/15 20:37:40.77 +Yw+O+II
>>611
大径ディスクって2種類あるのか

ちなみに俺のはそのブログの人と全く同じやつ

614:774RR
12/01/16 00:04:03.81 qLAP16PY
バイクのポジションライト変えたいんだけど、
ぐぐっても具体的な商品名が出てこなくて
何を買えばいいのか分からなくて困ってる初心者です・・・・。
何を買えばいいのか、アマゾンのURLとかで教えていただけませんか?

615:774RR
12/01/16 00:15:36.64 wZSO9v1Z
>>614
T10ウェッジ球だよ

616:774RR
12/01/16 01:04:41.95 PQFOS3FA
>>601
電球ポン付けはどれもダメ

617:774RR
12/01/16 02:35:39.65 qLAP16PY
>>615
ありがとうございます!

618:774RR
12/01/16 08:21:15.02 QzWOWztW
テールランプの切れた球があれば、はめ込む金口は手に入るよな。
ELPAの汎用基盤でLEDを並べてエポキシで固めるか。300円くらいでできそうだな。

619:774RR
12/01/16 12:36:02.43 OjonYHsE
そういや最近はテールランプ切れないな
買って1、2年の間はちょくちょく切れた覚えがあるんだけど

620:774RR
12/01/16 12:58:01.60 PKgiJUxp
YBR125Kの2011年式に乗ってるんだけどすぐにギア抜けしたりギアが勝手に落ちる。なんなのコレ。
ちなみに走行距離は4000km

621:774RR
12/01/16 14:38:45.28 OjonYHsE
>>620
あー慣らしの失敗か
まあ、なんだ
ドンマイ!

622:774RR
12/01/16 14:44:54.16 MwF+O3rE
いつもの人だろ

623:774RR
12/01/16 15:00:09.96 /NHIKLVF
>>620
とりあえず、オイル交換だ!
ちょっと固めで!

624:774RR
12/01/16 18:50:12.33 TjpiCjwG
中華バイクは慣らしをきちんとしないとね。
逆に、慣らしを成功させればすごい。

625:774RR
12/01/16 19:44:15.17 dRNvenf5
>>618
電球の口金はLEDの専門でやってる所行けば数十円で買えるぜ。
アレって案外歪ませずに外すの難しい・・・。
自作すると電球方のを買う金額で結構なもん作れるよね。

>>614
これ安いけど、明るくてオススメだよ。
車にも使って数年経つけど切れてない。
URLリンク(akizukidenshi.com)


LEDテール自慢しに来たw
URLリンク(img.wazamono.jp)

626:774RR
12/01/16 19:51:22.38 5pPEGp7Y
ぶたさん

627:774RR
12/01/16 20:58:01.94 TcCDZCGQ
>>625は常夏の国にでも住んでるのか?


628:774RR
12/01/16 21:19:02.16 Z3HjhYr2
>>625
自作?
中々良いね

629:774RR
12/01/16 21:24:47.83 YWxO68wI
うは、明るいな

630:774RR
12/01/16 21:39:12.44 JyhRrAZc
>>625
あれほど蚊取り豚は片付けろと言ったのに・・・
自作?なかなか決まってるね
俺にも作ってよ

631:774RR
12/01/16 21:44:51.39 gL0Yne2R
自慢したいのは、蚊取り線香の入れ物だろ

632:774RR
12/01/16 21:53:24.17 VXHfhoGf
これでぶたさんが瀬戸物じゃなかったら悲しいな

633:774RR
12/01/16 21:54:29.00 dRNvenf5
ぶたさんはちゃんとしまったぜ、YBRのカバーの下になw
ぶたさんYBRのセンスタで跳ねちゃってヒビが入っちゃった・・・。
今度直してあげないと。

>>628>>630
自作だぜ
作ってもいいけど、結構物量投資してるからたっけーぞこれ?
URLリンク(img.wazamono.jp)

以前基板起こしたら欲しい奴居るか聞いたけど、
そのときは「高すぎる」って話だったんでユニバーサル基板で作っちまった。
FLUX LED48発、定電圧駆動でちらつき無し。
テールとブレーキでパターン変わる。
ナンバー灯の明るさ変わらない。
テール時の明るさ可変。
消費電力は計ってないけど、ブレーキ時約3.5W、テール時は0.7~1.8W位かなぁ??

634:774RR
12/01/16 22:02:11.70 JyhRrAZc
100円/1粒としても、そこそこするなぁ・・・
8000円くらいなの

635:774RR
12/01/16 22:08:18.29 JyhRrAZc
>>633
「FLUX LED テール YBR」で画像検索でググったら
1番に出てくるじゃないかw

636:774RR
12/01/16 22:09:01.80 dRNvenf5
>>634
全部足してそんくらいかな?
意外とこのサイズのガラエポ基板が高い。
俺は激安LED使ったからLED自体そんなに高くない。
それより48個のLEDをツマツマ半田付けするのが糞面倒くさい。
粗悪なLED使ったお陰で半田付け後は点いてるのにエージング中にポツポツ消えるんで、
抜いて付け直してまた何処か死んでを結構繰り返した。

637:774RR
12/01/16 22:41:55.55 wX4X+WpU
>653見た瞬間「うわめんどくせ!」って思ったら案の定手半田でしたな。よくやるわ~愛を感じた。
しかもPWM使わないなんて何て贅沢な。エネルギー的に。

大丈夫だと思うけど、手半田だと時間たったあとにクラック入って知らない間に最悪断線なんてこともありうるから気を付けてね。特にブレーキランプだし。


638:774RR
12/01/17 00:09:12.42 Vh0GoSE7
FIモデルTAKEEEEEEEE

639:774RR
12/01/17 00:17:05.76 u+Pyjqww
>>637
クラック怖いんでスルーホール基板使ってるけどいつまで持つのやらw
PWMとか定電流駆動にしなかったのには色々理由があって・・・
1:PWMだとドライブレコーダーにしっかり映らない可能性がある。
2:555で組んでもPWM回路が面倒くさい上に、点灯パターン変えるのも面倒、ブレーキランプにPICとか信用ならん。
3:定電圧回路で整えてからPWM使う位なら、違う電圧の定電圧回路2機積んだ方が部品が少ない。
4:LEDを4段積むと、電源が10V位に電圧落ちると定電流回路が組めないし、3段にするとロスが増えて消費電力が増える。

なので、低ドロップタイプのシリーズレギュレータ使って、
LED4段で定電圧駆動にするのが一番安くて信頼性高く、
そこそこ効率も高いって事で採用となりました。

電源電圧13V、Vfが2VのLEDを20mAで駆動、48発のアレイを駆動すると、
4段積みで、3.12W 電源効率62%
3段積みで20mA駆動だと4.16W 電源効率46%
5段積むとVfの合計が10Vになっちまうし、1列死んだときの被害がでかいので、信頼性の面で却下。
消費電力はナンバー灯の分は除いてるよ。

640:774RR
12/01/17 01:07:20.33 QZ+N79E+
はいはい、すごいね

641:774RR
12/01/17 01:11:48.66 CVoYWUVT
両極端な人キターw
ちゃんと説明できる人、なるほどわからんの人、このスレ見てる人はどちらかだろうな。

642:774RR
12/01/17 01:30:18.48 AJv1Tb3n
そこまで考えて回路組める人すげえわ…

643:774RR
12/01/17 06:10:21.98 YkdSg8HY
知識有るのは分かったから回路図を明示してくれ。
書き込みだけじゃ単なる自慢話でしょ、

644:774RR
12/01/17 06:17:43.11 ELuvGGU8
なるほどワカラン

645:774RR
12/01/17 06:39:44.33 K9Diyae0
鳴る歩道 わからんよ

646:774RR
12/01/17 07:09:44.30 aqOs+v1T
俺は市販の12VLEDの流用でいいや。安物なら切れても取り替えりゃ良いし。

647:774RR
12/01/17 08:37:18.40 rnxiciku
凄いなぁ、おれなら面倒臭くて抵抗とダイオードだけだww

てか回路図よこせとか厚かましいも程がある

648:774RR
12/01/17 08:42:08.83 Vm6ozDUp
そうだな、興味を持ったなら読んだ動作特徴から想像して自分でひいた回路を提案して議論を盛り上げるべきだな。
でもランプのON/OFFだけに、何の回路が要るのか俺にもわからん。そんなに電圧って不安定だっけ。

649:774RR
12/01/17 08:48:10.03 dlAPhj5o
>>641
おまいの考えがry

650:774RR
12/01/17 08:50:46.69 arKEdKqg
回路図よこせとか何様だよ
知識無くて悔しいから叩くけど回路は知りたいとか…

651:774RR
12/01/17 09:28:03.68 arKEdKqg
で…どんな回路なの?w

652:774RR
12/01/17 21:29:30.39 +MyXnBcb
250の中古にするかこれの新車にするか
頻繁に被災地へボラに行く用だから高速乗れないのがネックだ
高速さえ乗れれば即決めなんだが

653:774RR
12/01/17 21:39:23.24 N1dHvaeO
>>652
ボアアップしてかしなくてか軽二輪登録

654:774RR
12/01/17 22:33:12.46 +MyXnBcb
できもしねーこと言ってんじゃねえ!

655:774RR
12/01/17 22:37:42.61 RKgYCA36
高速乗りたいって条件だけで無理じゃんか

656:774RR
12/01/17 22:59:05.07 +MyXnBcb
そこを何とかするのがyouたちの勤めだろう!

657:774RR
12/01/17 23:02:20.56 5b2bkk+O
ボアアップして軽二輪登録すればいいだろ
高速は正直しんどいけどな

658:774RR
12/01/17 23:06:15.30 kzO0sE3A
>>652
ボアアップする前提なら普通に250を最初から買った方が良いとマジレス

659:774RR
12/01/17 23:23:42.02 +MyXnBcb
もういいよ!
イントルーダーの中古買って全裸に革ジャンでかっこよく乗るわ

660:774RR
12/01/17 23:33:40.40 NyyRXyoo
革ジャンきたら全裸ではないので、注意すること!

661:774RR
12/01/17 23:36:17.09 CVoYWUVT
先端まで皮を被ってたら革じゃんw

662:774RR
12/01/17 23:40:22.73 RKgYCA36
ここで流れを切って
前にYBR250のキャリパが使えるかもっていう噂があったので
ネット上の画像をほぼ同じスケールにして比較してみたよ
URLリンク(u.skr.jp)
File Number:57
Download Key:YBR

125と250では画像で見る限り、キャリパもサポートも互換性はないと思われ


663:774RR
12/01/17 23:57:50.74 dfK8ej33
上に出てきたブレーキランプ、回路図公開は正直やめてほしいな。あれ見て想像つかない人はやるべきでないとおも。
まーまず大丈夫だとは思うけど熱設計とか不安だし(LEDの寿命は高温で著しく悪化する)、ハウジングいい加減だと結露でショートなんてこともありえるよね?
あと明るさも気になってて、たまに眩しすぎる車いるけど集中力乱されて結構危ない。主に見るのは他人なんだよね。W数は計算してるけど光度の計算はしたかな?
趣味の工作だし自己責任なんだろうけど、ブレーキランプだと自分だけじゃすまないからさ。小僧が下手に真似して事故起こしたら後味悪いよね。あれ見て「すげー」言ってるの多くて不安になった。
なんかケチつけてるみたいで申し訳ないんだけど、ものがものだけに、まんま回路図だけ公開するとそーいう問題も引き起こしかねない、って事だけは認識願いまする。
ちょっと前に高速でブレーキランプ光らない車がいて、全身の毛穴から汗吹き出すぐらい焦った記憶が蘇りますた。

「やってみたぜ」って姿勢は大好きです。

664:774RR
12/01/17 23:58:37.91 CVoYWUVT
う~ん、じゃ俺は比較してみたキャリパ画像。
URLリンク(u.skr.jp)
File Number:58
Download Key:ybr
部品番号でもキャリパ本体以外は一致。
画像はオクとタオバオで拾ったものなので、違う条件で撮影のために完全比較にはなってないけど
パッド自体が互換であり、サポータの部番も一致。
つまりキャリパ本体だけが違うという見解だけど、さてどうだろう?
>>662 中国ヤマハのサイトから両車のPLをDLして、部品番号を比較しながらこの画像を見てどう思う?

665:774RR
12/01/18 00:03:56.06 Ue3zXws3
>>658
250は燃費が悪くて被災地に行くのは迷惑きわまりない。
燃費が悪くて良いなら高速をスムーズに走れるもっとちゃんとしたバイクの方が良い。

666:774RR
12/01/18 00:16:45.03 wqGFgrEj
>>664
俺が拾ってきた250のキャリパサポート違う・・・
どうやらM/Cしてるね
最新の250のPLのサポートのPNと古いPLの番号が違うし
どうやら付くね、これは

YSP仕様の画像がリフレクタに隠れてブレーキ回り判らんw

667:774RR
12/01/18 00:22:33.34 wqGFgrEj
TAOBAOで天剣王のキャリパ見つけた
URLリンク(item.taobao.com)
You買っちゃいなYo

668:774RR
12/01/18 01:14:59.70 LP7hcY3O
一昨日話題になっていたデルタのテールLED。
出遅れ感があるがせっかく撮ってきたので載せてみる。
ブレーキ中は撮り忘れた。

ナンバー灯の関係でホワイト選んだが、レッドならもっと明るいと思う。

URLリンク(img.wazamono.jp)

ちなみにヘッドライトは他車流用で55Wです。

669:774RR
12/01/18 02:45:48.98 qQxtuVWd
YBR用のバクステやセパハンっぽいんだけど、このまま付くと思う?
パーツが足りない様に見えるんだが他の部品も探さなきゃならんのかな
URLリンク(item.taobao.com)
URLリンク(item.taobao.com)

670:774RR
12/01/18 02:50:47.29 yUM5MLqq
>>669
ほう…面白そうだな
セパハンの方はそのままで付きそうな雰囲気だけど付けようとは思わないなw

671:774RR
12/01/18 03:10:23.60 uf8gddAl
>>669
このバックステップって少し前にヤフオクに出てたやつだね
出品者さんがYBRには加工が必要って言ってたよ

これつけてもタンデムステップ使えるかが気になる

672:774RR
12/01/18 03:20:37.55 yUM5MLqq
>>671
そうなのか。
加工の度合いによるけど1800円ぐらいだし安いなぁとは思ってるがどうなんやろ

673:774RR
12/01/18 03:42:13.12 uf8gddAl
>>672
これブレーキロッドとシフトロッドをシフトに固定する金具ついてなくない?

674:774RR
12/01/18 03:56:47.60 qQxtuVWd
写真で全部だとすると色々足りないよね?
ENなら元々付いてたパーツを流用出来るのかもしらんけど
やっぱEN用のパーツをもっと探してみるかな

675:774RR
12/01/18 06:35:13.93 1zzsh7I5
659のようなゴミ中古業者は去ったわけだが、高速乗るために軽二輪登録って、250なんかより圧倒的に燃費が良くて良さそうだな
どうせ軽二輪なんてものは高速の端を小さくなって乗る物だから割り切りは必要だし

676:774RR
12/01/18 06:59:38.03 HbKQnGkF
最近は1000円高速の名残か
ヘタクソな爺さん婆さんみたいなのが高速に乗って
高速全体の平均速度が落ちてるから250ccなら余裕だよ。
120km/hくらいですでに一番右の車線でビュンビュン抜く羽目になる…らしいよ。

677:774RR
12/01/18 08:55:38.64 Bf1kgYQ+
>>663
ありがとう
光度の計算は21/5Wの電球の明るさをベースに計算して、同じ位になってるはず。
尾灯と制動灯は5倍の光量差になるようにしてるよ。
熱設計は多分大丈夫、熱電対で計ったらまだ余裕有ったよ。
ビームがキツイと迷惑なんで拡散板挟んでる。
ドライバー一本で電球に戻せるようにもしてる。

なので多分OK、怪しい車外品よりはマトモな筈。

678:774RR
12/01/18 09:19:25.48 iR8DbqtL
663みたいなケチ付ける奴後をたたないな
そんな事言い出したら中国製の中国向け後付けブレーキを素人が取り付ける方が余程危険だろ663は知ったような口利いてケチ付けたいだけにしか見えない
写真見ただけで熱が駄目そうとか光量駄目そうとかそれこそ言いがかりだろ
回路ネタに執拗に粘着してたアスペみたいだぞ

679:774RR
12/01/18 09:47:35.93 EYzZmbfN
熱電対まで出てくる>>667は只者じゃない…
プロかアマかは存じませんがしっかりとしたエンジニアですな

680:774RR
12/01/18 11:18:30.20 BbAaJBRr
>>675
125ccのまま軽二輪登録して高速走るってこと?

681:774RR
12/01/18 12:30:08.85 QMWMHpVn
YSP様曰く、初期チェーンはだるだるになりやすいそうです(・_・)

682:774RR
12/01/18 13:02:45.32 HbKQnGkF
チェーン切れたら一大事だし、かといって注油めんどくさいので
買ったその日に
「フロントスプロケ変更」
「シールチェーンに変更」
「ヘッドライトバルブH4に変更」
「シガソケ取り付け」
をやってもらったよ。
シガソケのお陰で、この季節もヌクヌク電熱ベストで通勤ホクホク。

683:774RR
12/01/18 14:38:39.50 8g8Ofj+9
ナゼにスプロケはフロントだけ?

684:774RR
12/01/18 18:19:34.96 E/1BQQCt
最初のチェーンは2万キロも走れば伸びて使い物にならなくなるかもしれないから、それで捨てちゃえ

685:774RR
12/01/18 18:29:28.50 V0ls4Tiv
新車なら通販でもいいのかな?
それとも少し高くてもYSPとかで買った方が良い?

686:774RR
12/01/18 18:40:16.25 HbKQnGkF
あなたは…

・届いたバイクの正常性をある程度判断できますか?
 リアル店舗と違って初期不良クレームや相談がしにくいのが通販です。
 クレームするなら「ここがおかしい」と証拠つきつけるスキルが必要です。
・自分で整備ができますか?
 オイル交換から、エンジンオーバーホール一歩手前までの修理・部品交換
 タイヤ交換、チェーン交換、トラブルシューティングがある程度できますか?
・近所にそのお店で買っていないバイクでも作業をしてくれそうなお店はありますか?
 YBRに通じていなくても挑戦してみてくれそうなバイク屋さんはありますか?
・破損等で交換部品が必要になった場合、海外(中国)相手のネット通販などで
 自力で部品を選別・決定・調達する自信はありますか?
 取り扱っているレッドバロン、YSPでは「部品だけヨロ」「修理だけヨロ」はNG。




687:774RR
12/01/18 19:03:49.91 NoTNTYay
ちなみにYSP大分では並行輸入品のYBRでも通販で部品を売ってくれます。

688:774RR
12/01/18 19:12:49.21 I+04DyCJ
非YSPのキャブ車取扱店で、輸入パーツをパーツカタログの品番指定で買えばいいよ。
関西近辺なら3日くらいで届くみたいだし。

689:774RR
12/01/18 19:37:49.66 Sw8K/lsr
>>686
取り扱っているレッドバロン、YSPでは「部品だけヨロ」「修理だけヨロ」はNG。

これは店舗によってマチマチよ
「修理だけ」「部品だけ」「持ち込み部品の取り付け」受けてくれる店も有るぜ
考えてみてよ「車検だけ」で、断る店有るかい?
本格的に部品の調達が出来ない店ならともかく、バロンは結構行けそうな気がする
YSPは「うちは並行輸入は取り扱いません」ってハッキリ言ったから、ダメな店舗多そう
バロンは自社で扱ってるモノ自体が並行車だから、おかしな改造してなきゃ行ける店も多いと思うよ


690:774RR
12/01/18 19:48:37.17 E6Q0KZP8
その前に、バロンはバロンで買った車体じゃないと門前払い。
YSPだって、YBRに関しては並行輸入なのでYSP保証をしないくせに、バロン商法みたいなことをし始めたから、ちょっと先行き怪しいよな。

691:774RR
12/01/18 19:50:17.86 8g8Ofj+9
バロンは自社で買ったバイクの専用工場って考え方じゃなかったっけ?

ただ、自分はバロンでYBR買って他店のバロンでパーツ頼んだ時に
バロンで買ったかどうか確認は無かったけどね
駐車場に止めたタイヤバルブのチッソ用青いキャップを確認してたかも知れんが

692:774RR
12/01/18 20:36:03.76 miq5C6ms
>677
わざわざありがとう、安心しました。流石、と言っていいかな?
職業病みたいなもんで、つい気になっちゃうんだよねー。車載品(質)って神経使うわ。
良いYBRライフを~

693:774RR
12/01/18 20:50:38.48 /u2WIgXI
バロンで買った車体なら違法になるパーツ以外は付けてくれるよ。
工場長と交渉して車体預けておいてネット購入した部品(新品に限る)をバロン宛に直送、取りつけとか。
人事異動がネックだけど、仲良くなっておいて損はないよ。

694:774RR
12/01/18 20:56:22.08 HbKQnGkF
>>689
とりあえずバロンはNG。
店内にその旨張り紙がしてある。
裏を返せば昔は部品だけ売ってくれた事もあるみたいだね。

あと、バロンは「車検だけ」も断る。
会員様だけの専用工場っていうスタイルだし
他店で買った物を面倒見て欲しかったら「ロヤル会員」
とかいう変なシステムに金払って入るしかない。
実際どこまで徹底しているか知らないが。

あと、YSPは裏話的に
「独自輸入のキャブのYBRの面倒は見るな」
っていうお達しが出てる。
強制力はないみたいだけど・・・。


695:774RR
12/01/18 21:09:22.18 TiPTPtO7
なんか近所のバイク屋のほうがバロンより信用できそうだな・・・

696:774RR
12/01/18 21:11:37.13 Bf1kgYQ+
>>692
まぁ気になるわなw
だけどまぁ、気軽に弄って遊べるのがこのバイクのいいところって感じもあるから、
守る所守っておけば肩の力抜いてもいいような気もすっけどねw

>>694
俺のYBR、個人売買で買ったバロン物の中古なんだが、
最寄のバロンでもバロンしてくれるのかな???
なんだかんだで自分で整備しちゃってるもんだから、
いざって時にお店にお願いできるのが少し心配・・・。

697:774RR
12/01/18 21:19:48.51 ZajI1liW
このバイクのブログを見回るとこけてライトやメーター周りが壊れる事例が
多いけど、輸入代行経由で部品を手に入れて自分で直す人がけっこう居る。

それができない、やる気が無い人は近所の店で車体が買えるのならバロン
だろうがYSPだろうが個人店だろうがかまわないだろうよ。

あと上記の2点が壊れやすいって情報が浸透したのか、意外とエンジンガード
を付ける人も前よりも増えてきた印象だ。
それによって助かった話を見かけてないので、付ける人は用心深くてコケない
のかなw

698:774RR
12/01/18 21:21:24.66 FEkoPMgB
基本的に、他所で買ったバイクの面倒を快く引く受けてくれるバイク屋は、稀有。
壊されたり、バッテリを劣化させられたりするのがオチ。
部品とかなら喜んで売ってくれるだろうけどさ。

699:774RR
12/01/18 21:28:08.89 HbKQnGkF
ちなみに自分はバロンレッドだが
バロンは遠い&クレカ使えないので
大型買った店でついでに見て貰ってる。
ヤマハではない他メーカーの店なんだがしっかり見てくれるよ。
ただ、YBR独自の部品は調達できないので
そういう深刻なのはバロンに行くしか無いけど。。

2chの影響で
「ヨソで買ったのは面倒見ないのがバイク屋の文化かと思った」
といったら
「オイル交換にしろメンテにしろ修理にしろ商売になるんだから
 断る理由がないよ?」
と不思議な顔をされた。


700:774RR
12/01/18 21:45:46.31 FEkoPMgB
バロンって年会費2.5万位払うんじゃ無かったっけ。

701:774RR
12/01/18 21:49:39.14 LP7hcY3O
バイク屋は販売メインの店と修理メインの店に分かれている。

個人店は修理メインでやっていて、他店購入でも修理の相談には乗ってくれるよ。
問題はパーツだが、これは自分で手に入れてもって行かないといけない。

俺は元YSPだったけど、チェーンはずれて個人店に戻った店で見てもらってた。
そのときの忠告はキャブなら見れるけどFIはムリだよ、といわれた。


702:774RR
12/01/18 21:52:52.10 HbKQnGkF
チェーン外れたのなおすのに、キャブかFIかって関係有るのか…

703:774RR
12/01/18 21:53:19.70 YG+YM2hq
他店で買ったバイクをバロンに持って行くと断られる。
と、他のスレで見た。
走ってる途中で壊れて、汗だくでなんとかバロンに到着して、断られたと。
そのバロンを名指しで語ってたが、俺の最寄りバロンだったから吹いたw

704:774RR
12/01/18 21:55:22.55 LP7hcY3O
ショップチェーンのこと、ドライブチェーンじゃないよ!

705:774RR
12/01/18 21:58:30.24 E6Q0KZP8
>>702
元はYSPチェーンの看板を掲げていたけれどやめた店での話だろう。
キャブなら技術力がある店や人ならYSPでなくとも修理も調整もできるが、FIはYSPしか輸入しないパーツで出来ている以上無理だ、と。
インジェクターなどヨーロッパから個人輸入すれば良いんだろうが、タオバオで買うように簡単で速く安くはないだろうな。


706:774RR
12/01/18 21:59:00.67 ZajI1liW
なごんだ

707:774RR
12/01/18 22:04:59.06 FEkoPMgB
数年前に中型乗っていて、地方で壊れた時バロンに行った時はこうだった。
いまはどうか分からないけど。
年会費2.5万払って頂けるなら他店で買ったバイクも修理しますよ、と。
また完全に何もしないという訳ではなlく、ちょっとした応急処置位なら無料で
してくれた。だから悪く言うつもりは無いが、こういうシステムも有るんだな、って事。

708:774RR
12/01/18 22:05:22.48 ZajI1liW
FIの故障診断は測定器と資料と経験が必要だからじゃないかな?
部品の入手関係で断ってる可能性も大いにあるしね。
まあ、FIならECUとインジェクターと配線疑って終わりだけど。w

キャブの方が圧倒的に経験積んでるだろうから、そりゃああ答えるのも当然でしょう。


709:774RR
12/01/19 09:19:55.63 IQDocYzH
「販売メイン」なんて言われているところは、本音は「売りっぱ」だね。
整備は売った以上仕方なくやっているというところがあるんだと思う。
だから、工場部分がない(店のフロアでやる)とかあっても面積が狭い。
整備士が一人しかいない、しかもバイト
みたいな感じでコストをかけていない。
基本「いかに本体売るか」が商売の基本の店だな。

整備士が、一人で限られた時間しかいないから、売った分の定期点検や
修理をするので手いっぱい。
忙しくすると整備士が逃げる(給料値上げ要求とか)か、人を増やす必要が出たり
そんなところにコスト掛けたくないし、場所もないから
売ったバイクの面倒だけ(イヤイヤ)見ているだけ。
売るのがメインなのに「あそこで買うと整備をまともにやってもらえない・またされる」なんて悪評が立ったら困るから、
仕方なく売ったバイクだけ最低限面倒を見られるような環境を維持している。

なので、よそで買ったバイクを受け入れるようなキャパはない。
だから、断る。それだけの事。
バロンは別の理由だが、町のバイク屋についてはそんなところ。

710:774RR
12/01/19 09:29:21.05 tXoldkEO
YBRは簡単だから、素人でも整備や修理はできると思うよ。
できるようになる、が正確かな。
情報はネットにいっぱいあるし。

711:774RR
12/01/19 10:15:24.77 IQDocYzH
このスレをうのみにして
「始動性が悪いのはキャブを調整すれば治る」
「調整なんて簡単だからバカでもできる。愚痴る前に調整するか死ぬかしろ」
と言われたので、やってみるか、と思いジェットなんたらをいじったら
全く始動しなくなったなぁ。
元の位置もわからないしどうにもならなくてバイク屋にもっていった。

調整してもらってエンジンはそれなりにかかるようになったがやっぱり朝一はダメだわ。
幸いうちの前は下り坂になってるんで
もうセル始動じゃなくて、キーひねって乗り込んで1速に入れてクラッチ切って
ある程度スピードがついたらクラッチ放して押しがけの原理で始動。
坂が続いているからエンストしたくても強制的に回されてるからエンストしようがない。
坂が終わるころには、アクセル軽くひねった状態にしておけば
エンストしないくらいにはなっている。
エンジン始動に電気を全く使わないからバッテリにも優しくて便利だなw

712:774RR
12/01/19 10:57:36.92 fTLF595Q
調整でジェットなんかいじるなよwww
いじるのはエアスクリューとかじゃないか?

バッテリーメンテしたら始動が良くなったって言う話があるけど
ヘッドライト55wで常時点灯してる人はバッテリーや始動性は大丈夫なのかな?


713:774RR
12/01/19 12:48:51.71 NrMIt8uM
>>711
あーどうしよもないレベルのバカには無理だったか・・・
バカにもできるなんて無責任な事言ってごめんよ
とりあえずバイクが動くようになって良かった良かった

714:774RR
12/01/19 13:49:41.72 ZaFCMA+y
>>713
バカには出来ないわ、少なくとも俺には出来んなw

715:774RR
12/01/19 15:28:00.92 yREtnrpI
>>712
アトラス経由の55wをずっと使ってるけどバッテリー上がったことなんてないし、朝一の始動もチョーク引けば一発だよ

716:774RR
12/01/19 15:36:38.19 IQDocYzH
発電容量は結構余裕あるみたいだね。
ずっと電熱ジャケット着て、PSP設置して毎日のようにYBRで通勤しているが全く余裕。
週末なんかにたまにテスタでシガソケでバッテリチェッカ(四輪用)使ってみるが
いつも余裕のグリーン表示だし。
(購入約1年のK)

ちなみに、始動性の悪さ=バッテリが弱い、というネタも鵜呑みにして
一度フル充電状態の四輪用のバッテリ外付けして週末に早朝始動実験をしてみたが
かからなさ加減(かかってすぐエンスト)は同じだった。
つまり、バッテリではないね。
真夏でも同じ症状だし。(春と秋はなぜか一発始動)
そもそもセルはちゃんと回り、一瞬(数秒)はちゃんとエンジンかかるんだから
エンストするときにすでにセルの役割が終わっている以上疑う方がおかしい。
スパークプラグの火花が弱いとか、そういう事かな、と思って実験したが、無駄だった。

717:774RR
12/01/19 16:50:07.83 ZaFCMA+y
キャブのセッティングで良くなるのかね?

718:774RR
12/01/19 17:06:09.68 +51xpWba
補充電なしではどうだか分からないが、冬の前と後、真夏に補充電してやっただけで、いつでもセルでエンジンがかかるよ。
ちなみに加工して60/55Wを使っている。

719:774RR
12/01/19 17:08:30.14 ZaFCMA+y
定期的にツーリングしてバッテリー満タンにしてやれば、補充電したのと同じ効果になるかな?

720:774RR
12/01/19 19:14:24.79 NrMIt8uM
>>716
かなり苦戦してるみたいだね、素人じゃどうしよもない事だってあるし
お店に「お願いします」するのもありだと思うよ
てか壊してバイク屋持ってった時に調整してもらえばよかったのに

721:774RR
12/01/19 19:24:36.90 CreALpc3
FIのプロセッサは始動の全てをしってるんだよな‥

722:774RR
12/01/19 21:49:49.96 9o9BbO51
>>719
ライトの使い方や後付け電装品などで、発電量と電力消費のどっちに傾くか人それぞれっぽい気がする。
安いテスターで電流でも測りながら走ってみるか、せめて電圧を頻繁に測ってやってみるとか。

バッテリーが弱ってくるとヘッドライトをオンのままでセルが回らず、消せば回るという段階があるから、そうなってから補充電っていうズボラなメンテでも、一応日常的使用に問題はないよ。


723:774RR
12/01/19 22:00:46.36 yVcJgLia
>>722
なる程、ヘッドライトONじゃエンジンがかからない場合もあるのか。
ズボラなんで、テスター買っても未開封のまま放置しそうだし、
そんな症状になったらヘッドライト消してツーリングしてみるよ。
今のところ、大丈夫そうだけどw

724:774RR
12/01/19 22:37:59.87 gOvGMFin
ミッションペダルが軋んできたので昨日グリスアップした。

今日試そうと思ったが雪降ってるジャンかよーー。明日もダメらしい。

725:774RR
12/01/19 23:40:08.31 idKcfZid
ミッションペダルってまさか・・・シフトペダル?

726:774RR
12/01/20 00:35:55.31 IkZOh6eC
なんか問題あるの?

727:774RR
12/01/20 00:45:25.15 LsT+Erzt
構造的にグリスアップする部分ってオイルシールを抜いてリップに薄く
シリコンやラバーグリスを塗るしかできないんじゃないかい?
きしみ音とか頻発する場所でもないしなあ。

728:774RR
12/01/20 06:14:02.62 T/kETsyx
足先でガンと操作するだけだから、きしみなんて気にもしたことなかった
どんなふうになるの?

729:774RR
12/01/20 18:25:06.20 ZrXn89fq
たぶんブレーキペダルの事を自分勝手にミッションペダルと名づけてると思う。
クランクケース(ミッションケース)の近くだしw
エンジンの直近にあるからエンジンブレーキと言う人がライダー以外の普通の
人々にも居るような感じかな。
これならキシミ音のキコキコ鳴る可能性もあるしね^^

さて正解は?>>724



730:774RR
12/01/20 18:51:41.48 TUn6/9sX
ん、転倒してシフトペダルにダメージがあるとキコキコ鳴くこともあるでよ

731:724
12/01/21 00:12:47.91 fXkzu4//
すいませんシフトペダルのキコキコ音でした。
さすがにブレーキとは間違いません!

2週間位前から鳴き始めたんだけど、右は1年半くらい前に立ちゴケしただけで、
その後はなんとも無かったんだけど。

結局今日も雪で確認できねー!

でも、こんなネタでこんなにレスもらえるとは思わなかったのでちょっと
なごみました。

732:724
12/01/21 00:14:42.77 fXkzu4//
チクショウ、立ちゴケしたのは「右」ではなく「左」です!。

またブレーキ疑惑が再燃しそう。

733:774RR
12/01/21 00:18:25.02 OycaPnro
YBRはシフトリンクとかなしで直結だから
それがしぶいと結構重整備になると思うよ

734:724
12/01/21 00:32:22.46 fXkzu4//
そうですねー。
あとで考えたら、ペダルの固定ボルトを確認していません。
この緩みくらいだったらいいんだけどなー。


735:774RR
12/01/21 00:42:05.68 dLOmJ3Q4
本当にシフト側の話だったか!
世の中なにが起きるわからないな。w


736:774RR
12/01/22 12:16:03.44 71PR2Gvf
てすと

737:774RR
12/01/22 12:18:02.15 71PR2Gvf
なんか、掲示板の調子悪いね
上げてみる

738:774RR
12/01/22 12:37:16.44 dTVeo0BM
てすと

739:774RR
12/01/22 15:37:14.81 5Vl739UG
YBRの感じる所を知りつくてるFI・・・
これはエロい!

740:774RR
12/01/22 17:50:52.39 kjdwiHmM
キャブ始動童貞の代わりにベテランのテクで逝かせるエロいヤツ

741:774RR
12/01/22 20:27:55.63 IoSV5uLW
>>669

亀ですまんが、前に注文してたセパハンが今日届いたけど、取り付け画像とか需要ある?

明日セパハン取り付けするけど。。。

742:774RR
12/01/22 22:20:47.92 T5xpZ91t
完成した写真とポジションの変化も見てみたい。

743:774RR
12/01/22 23:00:38.42 SGm+DvqU
腰痛くなりそうw

全く関係ないけど、昔買った「デイトナ ターボフィルター」無理矢理つけた
上があんまり延びないので、変わるといいな

744:774RR
12/01/22 23:14:58.24 bVnntB9b
>>741
ぜひお願いします
始動性うんぬんよりもポジショニングこそがYBR最大の欠点だと思うわ

745:774RR
12/01/23 00:15:21.47 yQ+jfs9E
>>741
あるある

746:774RR
12/01/23 01:07:10.88 RkeFSAz6
まあYBRの場合ハンドル位置よりもステップ位置だけどな

747:774RR
12/01/23 01:42:40.10 kuUJsZim
ケツが痛くなりやすいぐらいで、運転しやすい
ちょっとだけハンドルを低くするとベストかな
セパハンはやりすぎだと思うよ

バックステップ付けても微妙だろうな

748:774RR
12/01/23 07:09:14.03 ot3camAK
まぁ、人それぞれなんで否定はしない。
自分自身は、ステップあとちょっとだけ後ろにして欲しいが
それ以外は満足。ハンドル位置は今ので問題なし。
峠攻めたりしないし、通勤と用事(買い物)、希に中距離ツーリング
という用途だからかも知れないけど。
メインの大型バイクもツアラー志向だから前傾バイクに興味ないし。

749:774RR
12/01/23 11:54:58.01 Y3MEGqO3
国Iモデルのキャブぽちったったww
負圧キャブのスロットルケーブルの片方だけ使えばええんかいな?

750:774RR
12/01/23 12:18:52.02 H0pB9//2
>>749
まぁ  なんだ



落ち着けw

751:774RR
12/01/23 12:25:45.89 yoAVABAp
VMとBSはエンジン側のマニホールドの形が違うのはもちろんのこと、
イン側も継ぎ手の長さが違っててポン付けできないと某ブログで書いて
あったな。

752:774RR
12/01/23 15:40:27.35 9/o5OA+z
>>555さんのを参考にしてエストレヤと同径の250TRの純正ヘッドライト(ユニット一式)をヤフオクで安く落としてみた。

結果としては見事にユニットごとポン付け可能でした。
純正マルチリフは配光良くない&光軸調整も出来ないしで不満だったけどこれで解消できそうです。


753:774RR
12/01/23 16:07:52.44 yoAVABAp
純正でも上下の光軸は調整できる

754:774RR
12/01/23 16:15:43.24 d+uNpVEP
>>749
間違い無く付かないww

上にも書いてある通りインマニ形状違う
エアクリ側はしらん、多分違う
スロットルワイヤーは勿論違う、VMに使用出来るワイヤーにするならスロットルホルダー変えないと駄目かも、少なくとも07無印と11KGは形状違う
あと元がTPS付き車両ならそこもどうにかしないとダメだね

俺もKGにVM26付けたいと思ってるけどTPSがネックで踏み切れない


755:774RR
12/01/23 18:14:11.90 yoAVABAp
TPSは可変抵抗の最小値、最大値を測定してから後にいくつかの抵抗値の
固定抵抗で代用だろうな。
進角は基本的にパルスコイルの周期からCDIが設定してるので、補助的な
補正はTPSの固定で殺す感じか。
一番いいのはハーネスとCDIをVM用に替える。
時々オクに出物があるね。

BS用スロットルケーブルはVMに使えないので、試しにVM用ケーブルを用意して
みてスロットル側でどうにもならくなったらVM車種のスロットルボディとスイッチ
を入手して交換かな。
マニホールドとエアクリボックスはVM用を流用すればポン付けなのでオクで探すのも
手だと思う。

けっけう大変な作業だけどできないことはないって感じか。

756:774RR
12/01/23 18:24:04.62 yoAVABAp
>>752 ふと思ったけど、250TRのライトレンズは小径でリムがちょっと厚いよね。
レンズ本体の外径はYBRと同じだったんですか?
エストのはまったく同じで、スタンレーの

757:774RR
12/01/23 18:26:09.71 yoAVABAp
わ!誤送信しちゃった。

スタレーのレンズでレンズ自体・右に縦書きで 2969 DOT JAPAN って表示してある。

758:774RR
12/01/23 19:10:45.34 DxIhxp6G
>>752さん
取り付けたら是非インプレを!
ハロゲン付いてても暗すぎですよね

759:774RR
12/01/23 21:18:47.48 D4Ytl8rO
昨年11月にYSPでFIモデルを買いましたが、購入時からエンジンが温まると
クラッチを繋ぐ時に大きな音(走行中にフルフェイスのヘルメットで聞こえます)
と不快な振動があります。
なんか引っかかりながらクラッチが繋がります。
切る時は特に問題ありません。
速度やエンジン回転が合わなくて急激なエンブレがかかってのことではありません。

エンジンを止めて20分ほどして走行すると5-10kmの距離は問題ないですが
それ以上走行するとクラッチにジャダー(?)が発生します。

購入したYSPは「125ccなら許容範囲です・・」と最初は対応してくれました
がサジを投げたようです。
今まで4回の修理で「クラッチ/フリクションプレート・ハウジング・ボス・スプリング」
を部品の入荷の都合で一緒にではなく分けて交換しました。
結果は変化なしでした。
クラッチ周りの4回の分解時のオイル代は有償で負担させられました。

皆さんのYSPは如何ですか?



760:774RR
12/01/23 21:33:05.79 yoAVABAp
>>759
うちの無印07も似たようなジャダーが真夏に発生する事が時々あるけど、スパっとクラッチを繋げば
症状は出ないなぁ。他のバイクでも経験あるので気にしてない。
参考だけど以下の記事を参照することをお勧めします。

YBRとほぼ同じエンジンを積んだXTZ125のブログ内の記事
URLリンク(www.geocities.jp)

クラッチ関連

クラッチが気になる ( 第1回クラッチ・整備 )
  から
*クラッチ滑りを適当に解消しようと挑戦してみた

までを通読して、ご自分で判断・対処してみるか、バイク屋にこれらの
記事を見せてどんな見解かを聞いてごらん?

761:774RR
12/01/23 21:40:16.73 yoAVABAp
で、おそらくワッシャ1枚追加で解決する気がする・・・

762:774RR
12/01/23 22:29:19.39 RkeFSAz6
>>759
>「125ccなら許容範囲です・・」

ってそらねぇーよな?全てのYBRはジャダーが出るワケじゃ無いんだし。
自分のは10年のキャブ車だけど真夏でN→1速時にミッションから「ガッ、カンコロ」位の音が出ることはあるけどジャダリングは無いよ。

>>760
バイク屋ってそういうの嫌がるよ

763:774RR
12/01/23 22:32:53.03 dKGJoA8O
>>756
YBRの純粋なレンズ径測ったことないので正確なことはわかりませんが、250TRの外径はユニット含めて約17cm、レンズだけだと約14cmだったから小さいかも。
250TRのレンズには、KOITO MADE IN JAPANと書いてあるので小糸製作所の物みたいです。

>>758
配光悪いせいで暗く見えますよね。
数日後に本取り付け予定なのでインプレします!

iPhoneからですが参考程度に写真載っけときます。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

一枚目が人の顔に見えるw

764:774RR
12/01/23 22:35:27.89 0UX47EE1
また始動性の話に戻って悪いけど、
うちの10年式は新車ほやほやで今走行距離850kmくらいなんだけど
チョーク全開で始動しようとするとなかなか始動しないから、
チョーク引かないで始動した上で、
始動した後にチョーク引いて暖気してたんだけど(この時点でおかしいのかな)

最近、始動後にチョークを引くと回転数がみるみる落ちてエンジンが止まっちゃうから
アクセルを一回だけ軽くひねって
エンストを防止する(そしたら普通に回転数上がってきて暖気できる)

これはエンジンにあまりよろしくないのかな?
チョーク引いた後のエンスト改善方知ってる方いたら教えていただきたいです。

765:774RR
12/01/23 22:36:11.06 NwT4u5Jj
>>759
エンジン温まると1速に入れる時になるんなら、俺のも同じだわ
ミッション車には10年以上乗ってるから下手とかではないと思う

新車で買ったんで、バイク屋に申し出たらクラッチレバーの遊びを無くされたわ(w
少し硬めのOILを入れたら、かなり小さくなったんで様子見してるよ

766:774RR
12/01/23 22:40:10.04 ot3camAK
ジャダーは持病だね。
別に125ccだからってわけじゃない。
GN125HでもYZF-R125でも発生してないので。
YBRの設計の問題なんだろうけど
エンストするわけでもなく普通に発信できるから無視・・・
・・・してたら、ジャダー クラッチ、で検索したときに出てきた
ドカ乗り(乾式なのでジャダーがでやすい)の
ジャダーによるクラッチ構造への大きなダメージの蓄積をみて
結構不安になったな…。

767:774RR
12/01/23 22:43:40.06 n0/S7nUF
>>759
ジャダーってなにかなー、とWikipediaで調べてきた!
共振すると鳴るって書いてあるけど、クラッチに重り付けて共振しないようにしたらダメかな~
なんて、ド素人の意見なんで真面目に聞かなくて良いですw

768:774RR
12/01/23 22:45:23.64 M0cn3OF3
貧乏人には仕方がありませんね。大型バイクを買いましょう。

769:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 22:57:48.39 yoAVABAp
ジャダーが顕著に出たのはジェベル125だったな。
あれはクラッチダンパーの構造に欠陥があって後に絶対に現れるものだった。
初代の刀も同じ構造で某店のメカニックが偶然原因を発見して対策が
編み出されてた。

YBRの場合は個体差もあるからなんともいえない。

770:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:06:01.51 RkeFSAz6
>>764
それでエンジンに悪いなんてことは無いから大丈夫。
チョーク引いて愚図るならそれで良いと思います。
アイドル調整やエアスクリューの調整すると改善するかもしれません。

>>766
ドカM400に乗ってましたけどクラッチを原因とする故障はありませんでした。故障といえばタイミングベルトのずっこけ位です。
ただ非力でクラッチ操作にコツがいる点、冷間始動時の愚図り方はYBRにそっくりでしたよw

771:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:08:54.17 0UX47EE1
>>770
㌧クス
アイドル調整か。やってみる。

772:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:20:42.33 kuUJsZim
強化クラッチスプリング、五枚クラッチを付けるとジャダー劇的に減るよ

合わせて5000円ぐらいかな?

773:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:30:50.33 5oB8hbwA
>>772
やっぱそうだった?俺も5枚クラッチでほとんど無くなった。
クラッチがよく密着するのか、燃費もよくなって大満足だよ。
ちょっと重くなったけれど、大型に比べたらまだまだ軽いしね。


774:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:48:45.91 3+ZQ1SOD
セパハン素人じゃ取り付け無理でした_| ̄|○

明日バイク屋に持って行きます。。。

775:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:11:02.78 6ssfzrTg
>>774
持っていく前に取り付ける位置決めとかな
・フォークの突き出し増やしてトップブリッジ上に付ける
・突き出しは増やさずトップブリッジ下に付ける

あとハーネスは良いとして、ブレーキホースとクラッチケーブルが余るだろうね…

776:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:15:58.72 LIQSc0JK
ざまぁ残飯(笑)

777:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:23:18.65 7rvBakLc
>>775
クランプ出来るほど付き出したらハンドリング無茶苦茶になるよ
フォークキャップ使った延長キットがいいんじゃないかな?

778:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:30:22.36 6ssfzrTg
だろうね~
でもトップブリッジ下にハンドル着けたら
ステップ周りのポジションと素晴らしく不釣り合いになりそうだ

779:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:50:38.60 dLlC25A6
切れ角が多いYBRだとタンクに接触するんじゃね?

780:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 01:08:55.92 elmODMJU
他の車種のハンドルバーって使えないの?EN用とか

781:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 15:05:06.67 /ISNEXzc
テスト

782:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 17:42:56.04 Gua+eQD6
バイク屋にセパハン持って行った。

ybrのヘッドライトステーのままじゃ付かないらしく、交換しないとあかんみたいです。

後、ハンドルロックが使えなくなる可能性があるそうです。

783:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 22:05:22.43 wLNGTlXz
>>780
EN用なんてのを探すより普通にハリケーンでも何でも汎用品を探した方が早い

784:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 23:50:13.77 fUpe6vik
>>761
ワッシャを抜いて減ったという例もあるでよ
無いと不味い気もするけどな

785:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 08:37:51.20 zSKpYQVA
ふぇぇ...customが欲しいよぅ

786:774RR
12/01/25 22:45:05.38 k3Wfm8Zv
キャリパーのシールをWebikeで注文したら、取り付ける車両は何かと聞いてきた。
YBRと答えたんのだが大丈夫だろうか・・・

787:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 22:53:27.97 7eUXirI3
死亡フラグかも。
フレーム番号とか聞かれて挙げ句キャンセル。
いつになったら用品店で部品が買えるようになるのか。磐田オフの時にみんなでこっそりお願いしたのにw

788:774RR
12/01/25 22:59:53.09 k3Wfm8Zv
マジか・・・

この前、ブレーキの引きずりでキャリパーから煙が出たからOHしようと思ったのに。
今は正常に動いてるから揉みだしだけにしとくか。

789:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 23:09:37.40 PaFmyFx+
タオバオでキャリパーごと買ってしまえば?
上で出てきたYBR250の2ポッド、パッド付きなんてどお?

790:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 23:27:29.63 cPEC1Uc2
>>788
何年放置したんだよ…
死ななくてよかったね
250のキャリパ買ったらピストン径教えてね

791:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 23:45:33.85 TtwrQvXH
Fブレーキキャリパのピストン径っていくつなんだろ?
意外と他車種からのシール流用ってできるんだよね。

792:774RR
12/01/25 23:54:47.51 k3Wfm8Zv
別に放置してたわけじゃ…
タオバオで輸入したブレーキレバーをつけて走ってたら、少し引きずってたみたいで気が付いたらorz

キャリパーの掃除と揉みだしをしたら一応は普通に効いてますけど。


793:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 02:20:14.49 LAg560Ro
今日始めて思い切り転倒した
125でよかった(´;ω;`)
400だったら絶対病院送りになってる

794:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 02:31:17.79 wHSmPMmY
>>787
そうそう、色々個人情報を聞き出されてから最後にキャンセルのwebike定型コースだと思う。
キャブ車取扱店で頼めば、部品番号さえわかってればちゃんと1個から買えるから、僕はそうしてるよ。
細かい部品番号じゃなくていいものは直輸入しちゃうけど。

795:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 07:14:16.40 lgeRBKEd
同じコケ方なら125だろうと1800だろうと怪我の程度は同じだと思うが…
まぁ「車体と地面の間に足挟まれた」ってのなら違うだろうが。

796:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 09:48:25.09 WvHP+PPP
>>793
400でも変わらんだろ。
転倒後に路面を滑って迫り来るバイクにぶつかったなら話は別だけど

797:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 10:27:18.92 9U5h6eJc
YBRで転回中に前輪滑ったことがあるけど、
無理やり起こしてコケずに済んだことはあった。
軽くて助かったよ。

798:K
12/01/26 10:43:35.95 mbml5xE6
お時間のある時に観てください!!
5年かかって世の中の裏を知りました。
周りの人は、テレビに洗脳されてい て、真実に目を向けようとしませんでし たが、 これを観て、何人もの人が気づき始めま した。
URLリンク(www.youtube.com) v=zWPAktCuzK4
ネット上では、この様な情報はたくさん ありますが、このシリーズは初心者でも 理解し易い。
みんなでこれを使って情報拡散すること を強く願う!!
既に日本が危険な状態です・・・

799:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 13:26:21.02 xbGdWQTJ
自分の場合、旋回中のコケなら思いっきり地面を蹴り飛ばせば何とか結構な確立で立ち直るよ。
足の裏は超痛いけどね。
むしろ気が緩み切った立ちゴケに近い時の方がヤバイ。それでも腕力でなんとかゆっくり接地だから被害は最小で済む。
一応ステップの端っこから下部にかけてアルミ板を貼っつけてスライダー対処はしてるけど。

>>793
ってか、怪我は無かったのか?
悲しいお知らせは聞きたくないので皆さんも気をつけての!

800:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 13:53:44.11 lgeRBKEd
小排気量を選ぶと、そうやってごまかす癖がつくから危ないんだよな…。
まぁ誰もが大型乗るわけじゃないから別にかまわないんだろうけど
俺は、小排気量オンリー時代の足でごまかしたり、ハンドルこじってごまかす
悪い癖がなかなか抜けず、大型でかなり苦労した。
最初から大型買った妻は変な癖がつく事なく、普通に乗りこなしてた。
Uターンでふらついて足で地面蹴って立ち直る小排気量バイクをよく見かけるよなぁ。

801:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 14:17:25.36 Zequ1PHD
このスレでもブログでも新車納車当日とか一週間以内にこけて壊す人が多いね。

802:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 14:39:51.24 36UB0jY9
YBRは車重軽いしタイヤ細いしでふらつきやすいからな
加えてタイヤも滑りやすいしw

そこんところを上手くわかってれば故障もほとんどないし良いバイクだよ

803:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 17:33:11.23 36UB0jY9
ヘッドライト弄ってたら左のウインカーが後ろだけ常時点灯(インジケータも)&前は点かない。右は正常。
って状況になってしまったんだがどこの配線をつなぎミスしてるのかがわからない…

どなたかわかる方いませんか?orz

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


804:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 17:37:05.00 36UB0jY9
自己解決。ACCの配線繋ぎ忘れてただけでしたw



805:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 18:43:53.87 sthXfcFn
>>802
ふら付きやすい&横風にメチャクチャ弱い
県境の橋の上を走ってる時、突風に吹かれてビックリしたわ
風に流される流されるw
あまりにも風に車体を持ってかれるので、笑ってしまった
箱を載せてるのでそっちの影響も大きいのかな、、


806:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 18:48:57.73 36UB0jY9
250TRのライトを本取り付けしたからレポ


ほぼポン付け。
というのもYBRのヘッドライト周りの配線には余裕が無いから台座(黒い方)に穴あけ作業が必要なのと、ヘッドライトステーとヘッドライトの間に隙間が空くので5mm程度のゴムを左右に挟む必要あり。
写真は応急処置としてワッシャーをかましてあります。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


見え方については、純正ヘッドライト(アトラスのH4搭載)だと前方をモヤモヤと照らしてる感じだったのが、カットラインがきっちり出て配光も良くなったお陰で遠く広く見えるようになり格段に明るくなりました。


iPhoneの感度悪いカメラのせいでほとんどわからないけど比較画像。ランプは同じ。
写真見て気付いたけど純正の方がヘッドライト上に向いてます。

純正
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
250TR
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

光軸を下げてカットラインをわかりやすくしてみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
右上の歪みは道路の歪み

備考として、YBRのヘッドライト台座(黒いの)と250TRのメッキユニットの外径は1~2mmの差。

以上、参考になれば。
近いうちにHID入れてみます。


807:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 19:03:43.94 Zequ1PHD
すばらしい。
250TRのライトってベイツに換える人が多いのかけっこうオクに出品されてるので
入手面でもいいんじゃないか?
外観も純正とあまり変わらず、デザイン面でバランスがとれるしいいね。

808:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 19:30:35.30 ZUPaWQDT
>>800
YBRでもきちんと練習していれば変な癖付かないよ
自己流で練習するのが悪いんじゃない?

>>802
駆動力掛けないとバイクはふらつくのが当たり前
ちなみに、轍路ではタイヤは太い方がハンドルとられやすい

809:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 19:54:37.26 hiYW0/f7
舵角を大きく付けてアクセル開けると
フロントタイヤが滑るんだよ~

810:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 20:03:23.49 ZUPaWQDT
>>809
× 舵角を大きく付けて
○ ハンドルをこじって
滑ってる訳じゃなく、切れ込んでるだけ
セルフステアがろくに出来てない証拠だね

811:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 20:03:29.62 m+l0inAT
まあまあ、そんなに厳しいこと言わなくても、ゆっくり自分のモノにしてけば良いさ。
バイク初心者には身体で覚える感覚もあるし。

いきなり中免から始めて大きいのはかり乗り継いだ奴に125を乗せると、ほんとバランスとれなくて下手くそなんだよなあ。
これで思う存分こけそうになって練習すると良いさ。

812:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 20:06:15.07 bnKM6/GM
>>808
自己流って言っても身近なバイク仲間でもいないと自ずとそうなるのではないか?

813:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 20:12:43.53 ZUPaWQDT
>>812
仲間内で公道を走ってるだけじゃ練習にならないよ
とんでもなく上手い人が居るなら別だけど

思い切り走れる場所でアドバイスをもらわないと変な癖が付く
講習会に行けばいいじゃないか

814:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 20:51:12.27 xbGdWQTJ
>>800
変なクセがつくとかごまかすとか散々言ってくれるね?
どんだけ上手なんだか知らないけど。

815:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 21:04:52.64 hNSuqSgB
>>809
俺が生まれて初めてバイクでプッシュアンダーを体験したのは
大型教習中に、雨の中でスラロームしていたときだよ。

小排気量車でプッシュアンダー出すのはかなり難しいと思うのだが。

816:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 21:09:46.34 hiYW0/f7
>>811
逆に125ばっかり乗ってると、大型に乗ったとき
小手先が通用しないことに驚嘆する事もあってだねぇ。
結局、大型と小型の両方を交互に乗りながら練習をするのが
一番なんだろうな……

817:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 21:12:54.02 hiYW0/f7
>>816
>>810の言うようにコジってるのかもw
大型バイクではなったことないや。
と言うかYBRの舵角が凄く付くから、大型バイクでは真似できないや

818:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 21:28:45.76 ZUPaWQDT
>>814
俺自身が本を読み漁って練習した結果変な癖が付いた
練習したおかげで、立ちごけはしてないよw

>>817
自己レス?

819:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 21:33:26.28 hiYW0/f7
>>818
>>815に対して行ってます。
サーセン間違えましたw

820:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 22:08:57.75 7uX+KbWf
新車購入検討してます
個人的にFIは魅力的なのですが、(FIであること以外にもメーター形状とかキャリアとか)
近くにYSPがないため隣県まで出向くことに

あるいは近くにショップがあってなおかつ
なんかあっても自分でなんとかなりそうなキャブKにしようか悩み中

使い方は普段の足+たまにロングツーリングに出るくらいです
ご意見お願いします

821:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 22:37:54.22 Zequ1PHD
魅力を感じてる方に一票。
なんだかんだで惚れた方のほうが少々面倒でも許してあげられるでしょ?w
また、惚れたがゆえに大事にするであろうから無理しない、事故に気をつける
ので案外修理する機会も少ない。

最後は自分の意思ですよ。
決められないならもうすこし冷静になってから決めればいいかと。

*ネット上の修理や整備情報はキャブ車の方が圧倒的に多いので、これが
利点と思うなら近所のキャブKもありかな。
消耗品や部品、修理の面で遠くよりも楽かと。

822:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 23:02:34.23 lgeRBKEd
>>820
何回かでてるけど、通販と同じで
そのショップまで足を運ぶのが苦じゃない場合を除き
自分でメンテをすることになると思うのでそのスキルと根性があるか、だな…。

823:820
12/01/26 23:23:01.76 7uX+KbWf
親切なレスありがとうございます

2stYB-1に昔乗ってたもんでこのバイクが気になってるんですが
その時の若干の手間と楽しさを今一度思い出してみます

一度近くの店でキャブ車の方を実際に見てみて、それからもう一度考えようと思います

824:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 23:45:39.08 m+l0inAT
ひさびさに新車価格を見てみたら、関東で15万を切ってて驚いたよ。
FIより10万以上安くちゃ、苦労の内に入らない手間を補って余りあるな。
差額でライディングクリニックに通うも良し、10万円分孤独に走り込んで公道での行動経験を積むも良しだ。

825:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 23:52:36.11 ZVpSQ04w
極寒の中一発でエンジン始動はFIならでは
燃費もいいですぜ
あえてアンカー打たず、独り言です

826:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 23:54:55.52 jbG0Zr/i
YBR125 Fi、初心者の俺に欲しい

827:774RR
12/01/27 00:38:38.17 zf3vYC6i
>>823
キャブFIどちらだとしても、近くの店からの購入をお勧めします。
何かあったときすぐ軽トラで引き上げに来てくれる範囲のお店が
ベストかと思います。
私はキャブのKに別売りのキャリアと箱を付けて使っています。

828:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 02:28:55.42 VCl4SPNV
FI欲しい人がキャブ買うと、後で「やっぱFIにしとけば…」ってなりそう
俺も遠い店で買ったから修理の心配はあるね、コケる度にブレーキレバー曲げてたからそろそろ折れそう(´Д⊂ヽ

829:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 03:26:53.06 oXTUvLcG
YBR125KGを買おうと思ってるんだが、オフ車タイプらしいが
コケた時の車体へのダメージは厳しそう?

普通のオフ車だったら立ちコケぐらいじゃ
目立つようなダメージはあんまりないが、この車種の場合は
数万円コースだったらちょっと悲しいな。

830:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 04:12:38.12 XgIZYypU
あんまり金かかる様なら、もう一台買ってしまうって選択もあるw

四気筒のチタン&カーボンのフルエキゾーストより安いんだから深く考えず買ってしまえw
維持費も安いし後悔はしないと思うぞ 何より楽しいバイクだし

立ちゴケ程度でも、ライト&メーター周りが壊れる事は有るし、タンクベッコリって事も有るんじゃない?
もちろん、ほとんど無傷って事も有る
ケースバイケースだろ、修理費なんてさ

831:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 05:04:27.29 oXTUvLcG
>>930

生粋のオフ車なら、立ちコケしてもほぼ平気なように設計されてるんよ。
転倒前提で作られてるから、
友達が乗るときも「コケそう」って言われても
「立ちコケならしてもいいよ」って言ってる。

そのレベルは期待できないってことかあ。

832:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 05:56:34.16 R5Y294zH
そういや、中古バイクでタンクのエクボってよくあるが、YBRでいっくら派手に転んでもタンクは無傷なことが多いなあ。
鉄パイプハンドルと強力ステップでタンクとエンジンに致命傷が来ないのは良いと思うぞ。
耐ショック性能を強化するカスタムをするなら、メーターまで囲うよう、BAJAみたいなパイプのライトガードの製作だな。


833:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 06:12:11.45 oXTUvLcG
>>832

にゅるほど。参考にするわ。

834:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 07:15:58.41 3B85wZCx
そうかぁ。
ということは初心者でタチゴケする可能性があるなら
YBRを考える場合、オフ車のKGにした方がいいんだな。

835:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 07:26:01.29 mFKkSnk+
>>834
無印もKGも違いは無いような……
無印でも立ちゴケなら特に問題ないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch