寄鍋親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part319at BIKE
寄鍋親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part319 - 暇つぶし2ch181:774RR
11/12/22 10:35:06.08 DTcB06WD
今は切れる60代
10年前は切れる50代
20年前は切れる40代
30年前は切れる30代
って感じで言われてて
その時代時代で平から役職付への出世競争がー
中間管理職のストレスがー
早期退職・リストラのストレスがー
って色々理由が言われてきたが何の事は無い
単に今の団塊の世代が切れやすいってだけって話が出てきてるよな


182:774RR
11/12/22 11:32:34.54 bY73kfdQ
昨日 大野じぃもゆってたなぁ

183:774RR
11/12/22 11:33:45.05 YwO7rykg
>>181
少年犯罪数NO1で現代の3倍。動機一位はついカッとなって。

184:774RR
11/12/22 11:40:49.27 HU9j3eWq
>>183
そして犯罪に使う道具の一位はバールのような物

185:774RR
11/12/22 11:54:08.82 9xLoSzY8
>>180
疲労回復と車両の異常に気づきやすいように
一定距離をおいてSA/PAが置かれてるわけだが
そういう年寄りには見えないのかね

186:774RR
11/12/22 11:55:42.37 udS3/9SQ
バールのようなものって言うからにはバールではないんだよな?では何か?
という志の輔の落語があるようだが、

しかし「バールのようなもの」で画像検索すると妙なイラストが多数ヒットする。

187:774RR
11/12/22 12:06:25.61 YwO7rykg
>>186
法律上の問題じゃね?バールと特定出来なきゃ勝手に罪を追加したことになる。

日本では、特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律(法律、施行令)により、
次の要件を満たすバールは指定侵入工具と定義されている。

作用する部分のいずれかの幅が二センチメートル以上であること。
長さが二十四センチメートル以上であること。
指定侵入工具を正当な理由なく隠して携帯することは特殊開錠用具の所持の禁止等に
関する法律第四条によって禁じられており、同法第十六条は、この規定に違反した者を、
一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。と定めている。

あとバール社に商標登録されてるって説もある。

188:774RR
11/12/22 13:06:16.25 DTcB06WD
SA/PAを丁度通り過ぎた時に眠気が襲ってくる事も無くは無いが
それってちゃんと定期的に休憩してないからだしなぁ

まあ浜松走ってると思ったら
気が付いたら岡崎越えてたなんて事もあるんで
あんま人の事言えない訳なんだが・・・

ガチで眠いと短期記憶飛ばない?

189:774RR
11/12/22 13:14:37.24 5MQbyGYZ
>>185
自分の体力の衰えを認めたくないだけ

190:774RR
11/12/22 13:16:48.31 QFhmwA7x
眠気は寝ないと収まらないからな
眠いまま高速なんて自殺行為だと思ってたほうがいいよ

尤も、駐車禁止場所に止めて指導されたら逆ギレとかw
それ以前に眠いまま高速道路に乗らないでくれますかというお話だ
運転者としてのモラルがなあ

191:774RR
11/12/22 13:18:58.93 5MQbyGYZ
高速じゃなくてもハザード炊いて幹線道路一車線塞いで、何してるかと覗き込めば携帯で電話してるとか最近よく見るようになった
運転中じゃなきゃいいとかそういう問題じゃないだろと
まあ故障の可能性もあるけどな

192:774RR
11/12/22 13:42:01.98 ITY1lqQf
突然眠くなる体質なら、お咎めはない。
その代わり、医師の診断書が必要だったり、免許に条件が付く場合がある。

193:774RR
11/12/22 13:42:16.16 Gx8uXBf0
>>188
バイク乗っててもフラフラ居眠りした事はあるけど、
一度エンデューロの応援にいって、
コースをビデオ撮りながら歩き回ったりして極限まで疲れていたのに、
高速乗って10分ぐらいで目開けたまま寝てた事がある

あの時は本気でヤバいと思ってソッコーPAで仮眠とったな
それ以降はちょっとでもヤバいと思ったら仮眠とる事にしてる

194:774RR
11/12/22 13:43:29.37 fzn7AEYy
各メーカーのバイク作りって理系のある程度エリートがやってるんだろうけど、
じゃあ外観、デザインはどういう人がやってるんですか?専門のデザイナーがいるんですか?

何かその理系集団がじゃあ外観もって感じでやっちゃってる気がするんですけど。
どれもセンスなくブサイクすぎる。

195:774RR
11/12/22 14:15:53.77 udS3/9SQ
そんなわけないだろw

ただ、家電でも一緒だろうけど、
外観デザインの為に無理な設計して安全マージン削られて、
不具合多発すると設計の責任になるだろうから
設計上の制約とか振りかざしてデザイン台無しにしたりはありがちかもな。

ジョブスみたいなカリスマの強引なゴリ押しでも無いと
「この素晴らしいデザインを実現する為に頑張って工夫するぞ」
にはなかなか、ならないんじゃないかな。


196:774RR
11/12/22 14:21:17.66 wUP0rYgC
>>194
社内にお抱えのデザイナー(個人であったり集団であったり)がいたりもしますが
丸ごと外に投げてるメーカーもあります。
まあデザインなんてのは見る人によって受ける印象は違うものですよ。
気にしない気にしない♪

197:774RR
11/12/22 14:26:46.11 9xLoSzY8
>>191
2台先のおばちゃんが青信号で急制動→1台先はなんとか止まって俺追突
ってあった。理由は「電話が鳴ったから」w

直接関係ないけどライトが片方切れてる四輪をよく見るようになった気がする
ポジションもブレーキもテールも。

198:774RR
11/12/22 14:28:45.07 Pwt0lQaR
>>197
過失割合どうなったの?

199:774RR
11/12/22 14:34:09.27 7/dc14Vf
>>194
専門の工業デザイナーと言われる人たちがいる。
その人たちの出すデザインをもとに車両として工業製品として技術的現実的な落としどころにして行くのが製品化。
モーターショウのコンセプトデザインは先鋭的なのに市販モデルになると穏やかになるのはだいたいこのせい。
コンセプトモデルの場合にはハリボテでいいので現実的に車両して成立しうるか、
あるいは工業製品として現実的に生産可能かとかを考える必要がない。

200:774RR
11/12/22 15:00:20.15 UvW40e8f
>>194
ヤマハだとスポーツバイクは社外のGKデザインが担当。スクーターは100%出資のエルムデザイン。
GKはインダストリアルデザインの専門会社で、面白い物ではキッコーマンの卓上醤油さしが有名。
エルムは社外の仕事はあまりしないけど、サイバーダイン社のロボットスーツ、HAL5はこの会社のデザイン。


201:774RR
11/12/22 15:03:43.73 UvW40e8f
ホンダは社内デザインで、漫画家のえのあきら氏は昔デザイナーだった。

202:774RR
11/12/22 15:15:25.43 DTcB06WD
えのあきらがエロ漫画家の頃から変にバイクにこだわってたのはそれでかw

203: ◆kK77XB6/ug
11/12/22 15:22:24.26 8QOrwqwD
>186
確か、ヘクトパスカル だったかと。

204:774RR
11/12/22 16:47:29.39 9xLoSzY8
>>198
追突された人に過失はなかったってことで俺10割
被害が少なかったせいか警察もまるでやる気なし

先頭のおばちゃんが軽く叱られただけでそのまま帰ったのだけは
ちょっと納得いかなかったけどなw

205:774RR
11/12/22 16:54:14.06 PFKfmc5R
>>197
バッテリーが弱くなって来てフル充電しない状態になると、残った電気が余分に電気系統へ流れてしまうから、電球とか切れやすくなるよ

206:774RR
11/12/22 17:17:18.92 SlZKiG/7
>>204
ちゃんと技術に見合った車間距離取ろうな

207:774RR
11/12/22 17:36:02.74 q2Vqgo6F
教習所で普通自動車免許とセットで取得する自動二輪は、
何cc以上何cc未満の事なんでしょうか?

208:774RR
11/12/22 17:37:28.58 e2+WXzKK
>>207
~49cc

209:774RR
11/12/22 17:38:15.73 Gx8uXBf0
>>207
質問の意味がよくわからんが…
大型自動二輪で申し込んだなら排気量無制限
普通自動二輪だったら400cc以下
普通自動二輪小型限定だったら125cc以下
大型自動二輪AT限定だったら650cc以下、だ

210:774RR
11/12/22 17:49:13.47 q2Vqgo6F
>>209
忘れてました。
AT限定が導入される直前の時の話です。

211:774RR
11/12/22 17:56:29.24 9xLoSzY8
>>205
バッテリーににそれだけ負担がかかるようになったって事かな
>>206
アレ以来だいぶ広く取るようになった

>210
四輪の免許を取ると乗れるようになる「原動機付自転車」は50cc以下だけど
教習所でセット教習を受けるって話ならその教習所に聞いてみないとわからん

212:774RR
11/12/22 17:57:56.94 udS3/9SQ
ますます意味わからん。
セットにしてるのは教習所の商売なんだから、教習所にきけよ。
セット取得なんて制度があるわけじゃない



213:774RR
11/12/22 18:20:55.80 PFKfmc5R
>>211
バッテリーが弱って充電しなくなると、電気系統側に高い電圧が多く行くから電球が切れやすくなるの

214:774RR
11/12/22 18:23:27.93 DTcB06WD
>>210
免許取ると自動的についてくるおまけ免許は原付免許です
AT免許施行前と後では変化はありません
ただし昭和40年以前の車の免許には大型自動二輪免許がついてました

教習所で車とバイクのセット教習コースがある場合の話の場合
大概は400ccまで乗れる免許のコースが標準とされますが
取得者の希望で変更可能なので、その点は教習所に聞いてください


215:774RR
11/12/22 18:29:28.43 cTykGSIY
250cc2stのチャンバー出口に18ミリ内径ホースを5m程つないで
エンジンかかってアイドリングもするものでしょうか?

室内でエンジン本体のみを組んでるんですがアイドリングさせたい
排気ガスは窓の外へ出したいのです

216:774RR
11/12/22 18:36:58.18 9xLoSzY8
>>213
いやだから、最近の車はバッテリーが早く弱るから
片目をよく見るようになったのかと思ったんだけど

217:774RR
11/12/22 18:39:49.13 wUP0rYgC
>>215
無理かもしれん。
というのも、そこまでの排気圧力が2stには無いように思うからだ。
それと、エンジンはせめてフレームに固定させた方がいいんじゃないかな?
振動でとんでもない事になりそうな予感と
ガソリンが側にあるわけだから、なんかあったら大変な事になる。

218:774RR
11/12/22 18:49:24.36 wCA55Bi6
シリンダーが傷つくとなぜオイルが上がってくるのですか?

219:774RR
11/12/22 18:58:45.27 e2+WXzKK
構造
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

コケたりぶつけたりの外部圧力でシリンダーが変形したりすると割りと漏れる。

220:774RR
11/12/22 19:11:12.54 Cb3YQYnY
質問です

コンデンサーチューンというものは意味があると思いますか?ないものと思いますか?
出来れば、そう思う理由も含めて教えてください

221:774RR
11/12/22 19:59:37.76 VX6PR6Wx
コンデンサーチューンってバッテリーにコンデンサをつける奴?
理由が分からないので効果無し。

普通、ノイズを減らしたいなら負荷側につけるんじゃないの?

222:774RR
11/12/22 20:20:52.16 DTcB06WD
>>216
両目なのに片目点灯が増えたのは
対向車線の車が遠距離に居る四輪と
誤認しやすいからだって理由も有るんだとか
でも両目点灯のがバランス良いよね・・・

223:774RR
11/12/22 20:26:29.68 qXsTzkdc
2週間乗らなかった場合のチェーンオイルは、
冬場は渇きが早いのですか?

224:774RR
11/12/22 20:39:00.39 LnelgAEM
ローラーがオイルで濡れてればOK

225: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/22 21:11:23.47 F5bCqIvf
今125のスクーターに乗っているのですが、二人乗り(58kg+53kg)をすると全開にしないと流れをリードできずもどかしい思いをしています。
二人乗りで幹線道路を余裕をもってリードできる、時々がんばれば高速にも乗れるような排気量ってどれくらいですか?
できれば400あたりで収まってくれると助かるのですが…

226:774RR
11/12/22 21:25:06.13 3PIs+N9J
>>225
一般公道なら、
水冷400cc四気筒車両ならそれなりに。
水冷400cc二気筒もまあそこそこ。
高速道路や地域高規格道路だと若干きつくなってくるだろう。だが安全第一に走るべき、

227:774RR
11/12/22 21:25:27.96 Cb3YQYnY
>>225
二人乗りのときに流れをリードしようというのが間違ってると思うが?

228:774RR
11/12/22 21:41:07.70 ySOh7qaP
>>225
ヴェクスター150

229:774RR
11/12/22 22:44:23.62 8QOrwqwD
>225
4スト125ccのオンロードスポーツ(16馬力)でも、
2人乗ってると信号ダッシュで、発進即1マン回転以上にしないと4輪に煽られてましたよ。
ゼロ発進は、小排気量にとって所謂バイクらしい加速は無理。

いまの排気量なら400cc。
一昔前の、ハイパワーなのなら250でもOKかもだが。

230:774RR
11/12/22 22:48:46.51 8QOrwqwD
>207
その頃はまだ2輪の大型免許を教習所では取れなかったから、
セットにするなら、 原付2種免許(51~125)
もしくは 中免(125~400)のどちらか。

231: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/22 22:50:15.13 F5bCqIvf
>>226-229
ありがとうございます。
400あたりを考えてみます。
あと安全運転ですね!わかりました!

232:774RR
11/12/22 22:58:28.31 zLOGBiH/
原2が51からなのになんで中が125からなんだよ

233:BT
11/12/22 23:04:23.96 B7B8ZCF5
>>232
普通自動二輪の区分は126cc以上~400cc以下。

234:774RR
11/12/22 23:18:20.81 zLOGBiH/
俺にレスられても...
それに、超じゃなかったのか?

235:774RR
11/12/22 23:20:46.26 5gXgb2ZC
>>231
あと半年くらい待てて、なおかつ大型二輪免許をもっているなら
近いうちにホンダから出るNC700SやNC700Xもいいかもね。
これはCB400SFとほぼ同じ値段になるそうだから。


236: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/23 00:14:51.26 y8FLvsmR
>>235
NC700S気になってます。
大型はまだ持ってないので取らなきゃですが…
安いと助かりますね。ありがとうございます。

237:774RR
11/12/23 01:02:43.21 2iQTsqJC
所沢に住んでいる者です。
土曜日が休みなので1日かけてツーリングしたいと思います。
朝5時~夜10時ぐらいまでは使えるのですが、皆様のオススメルートを教えてください。

238:774RR
11/12/23 01:16:39.25 6RA5MO0o
質問です。
自分は隼乗りなのですが、ターボ化を考えています。
ツインターボにすることは可能ですか?
ちなみに2009年モデルです。

239:774RR
11/12/23 01:17:08.68 1HgXZ1H5
左に立ちゴケしてシフトレバーが曲がってしまいました。力技で元の方向に曲げて大丈夫なものでしょうか?

240:774RR
11/12/23 01:19:12.91 Jcg8e08T
>>238
4Stでお金を潤沢に持ってるならターボ化が不可能な
車種はありません。
がんばってください。


241:774RR
11/12/23 01:20:41.60 NEmwNP5J
>>239


242:774RR
11/12/23 01:28:16.06 2P9UzOOR
>>237
走るのメインなら、今の時期だと南しか選択肢は無いのではなかろうか。

伊豆半島一周をメインに考えて、直で行くか、千葉からアクアライン経由して
鎌倉、江の島覗きつつ伊豆へとか。

243:774RR
11/12/23 01:28:22.13 rwdcI90Y
>>239
折れるかもよ?一回熱入れてゆっくり冷まして形元に戻して再加熱から水に入れて急速冷却。
アルミは加熱しても色変わらないから加減難しいけど青二ス塗って焼けて剥がれ始めたら頃合い
と言われてます。

244:774RR
11/12/23 01:30:45.06 NEmwNP5J
>>239
シフトレバーが鉄なら曲げても大丈夫。
アルミニウムなら
力技で曲げても折れることが多いです。
どちらにしてもケガや他の部分に傷をつけないようにきおつけてね。
シフトレバーは、注文して持っておきましょう。

245:774RR
11/12/23 01:35:47.91 Crba+hb6
FCRのセッティングで~回転戻すというのは、何処を基準にしているのでしょうか?
締めきった状態から、ということでしょうか?

246:774RR
11/12/23 01:40:01.68 NEmwNP5J
>>238
ツインターボの目的は、何ですか?

ターボだけならキット作業セッティングをしてくるショップがありますが
ツインターボとなると日本にはたぶん無いです。
それ相応の覚悟と費用がかかります。

247:774RR
11/12/23 02:04:10.13 2P9UzOOR
>>245
うい。
スクリューは真鍮製だったと思うから、力いっぱい閉め込むと歪んだり段が
付いたりしちゃうので慎重に閉めてね。Oリングの破損にも注意。
閉め込んだ状態から、○回転戻す。ドライバーにマジックで印付けとくと作業しやすいよ。

248:774RR
11/12/23 02:05:21.78 rwdcI90Y
>>245
だいたい指二本でドライバーで締めた感じ。

249:774RR
11/12/23 02:15:16.57 SowXx55U
>>246

コースでの最高速アタックです。

350キロ出るように育てたいです。

日本にはないですか・・・。
ショップと相談してガンバリマス!

250:774RR
11/12/23 02:53:27.82 Crba+hb6
>>247
>>248
ありがとうございます!

251:774RR
11/12/23 03:07:54.42 P+cFJ8my
オイルの粘度について質問です。
メーカーや種類によって同じ粘度でも差があることが前提ですが
一般的に10w-40と、10w-50とでは、下は同じ10w-だけど、
前者の方が低温時において柔らかい傾向にあると聞きました

ただ今度は高温側についてですが、5w-40と10w-40を比べた場合
低温側は当然前者のが柔らかいですが、高温側では前者の方が硬く、高温保護に優れると聞いたのですが、
これは本当ですか? 逆のような気がするのですがもしよければ理由を教えてください

252:774RR
11/12/23 03:34:25.31 Jcg8e08T
>>251
そういうのは、それを書いた人や論じた人に解説を願うこと
たんなる、その人の私見だったり、取るに足らない誤差だったり

たとえばですね
試験器で温度ごとの流動性を性格に計った場合
正確には5w-40.2相当だった、10W-39.9相当だった
だからそうなんだと論じてるかもしれない。

しかし、それは5W-50なの?10W-30なの?と問えば
別に別グレードまでは達しないというだろう。
つまり、取るに足らない誤差の傾向を語ってるに過ぎない可能性もある
それと、オイルの粘度は非常に重要だが、本当の役目は摺動部分の潤滑と冷却

その人が「傾向にある」といったからって、囓るとか囓らない、非常に加熱する
とかを論じずに粘度だけを論じてるんだ?
低温時に柔らかくなったって囓ったらオシマイ
高温時に固くたって囓ったらオシマイ、高温時に柔らかくたって冷えなければオシマイ

流動性能と潤滑性能や極圧性は別だよな?
君は柔らかさを優先させれば囓ろうが加熱しようがいいのかい?
固いから囓らないわけじゃないし、柔らかいから冷えるわけじゃないよ。

253:774RR
11/12/23 04:04:20.97 2P9UzOOR
質問です。

聞きかじったことに疑問を持って、こちらのスレに質問してみたのですが
説教されました。何かまずかったのでしょうか。

254:774RR
11/12/23 04:35:43.57 Y2Sb3fM7
自分で気付こう
がんばれ

255:774RR
11/12/23 08:49:50.02 tuTtReA/
ハーネス等の電気部品を絶縁するのに、ビニールテープで巻いて良いんでしょうか?
普通の電気部品なら別に問題無いとは思うんですが、
バイクの場合、エンジンの近くのために、熱でテープがダメになったりしないんでしょうか?

256:774RR
11/12/23 09:56:27.30 NBzUqE73
>>255
なるよ。
熱や油に耐性があるテープを使う。
又は、接続部分が熱源の近くにならないように、ケーブルの長さを調節する。

257:774RR
11/12/23 11:09:44.24 diV4Q3O6
ポケバイのスレってありますか?

258:774RR
11/12/23 11:27:19.84 rwdcI90Y
>>255
熱、水、油、全て影響するよ。でも用をしないってことはない。

自分は自己融着テープとか熱収縮チューブオススメする。
追加ハーネスも耐熱性のUL規格使う。
バイク屋でも普通のビニールテープ使うとこあるが信じられない。

259:774RR
11/12/23 12:18:06.56 SkOhKS4K
北海道ってなんでバイク乗りの聖地なの?

260:774RR
11/12/23 12:25:50.80 rwdcI90Y
>>259
別に聖地とは思ってないよ。
だた良いロケーション、交通事情であることは間違いない。
フェリーがあるので西日本からのアクセスもいいしね。

261:774RR
11/12/23 12:27:02.31 tuTtReA/
>>256>>258
ありがとうございます。
普通のビニテしか持ってないので、ケチらずに耐熱耐候性の物を購入しときます。

262:774RR
11/12/23 12:37:05.33 stKDjAmN
>>251
5W-40と10W-40では5W-40の方が温度による変化が少ない。
規格上では100℃で両者同じ粘度になって100℃を超えると10W-40の方が柔らかくなる。
「粘度指数」という温度によるオイルの粘度が変化する傾向を表した係数があるよ。
グラフにでも描いてみたら一目瞭然だけどね。

263:774RR
11/12/23 13:25:24.24 XCxvhJg8
>>222
>>197

264:774RR
11/12/23 15:02:03.31 i4WIZEr2
軽自動車は、660ccエンジンでも暖房が良く効きます。
大型バイクは、やはり温かいですか?

265:774RR
11/12/23 15:05:51.08 Ti3p6MQj
>>264
密閉された状態ならアタタタカイヨ

266:774RR
11/12/23 15:09:51.19 og9MEuVq
ケンシロウが居た気がする

267:774RR
11/12/23 16:27:29.29 busxaURI
寄鍋と牡蠣飯、どちらが暖かいですか?

268:774RR
11/12/23 16:29:49.18 3mTBokCB
>>267
どちらのスレもお寒い状況です

269:774RR
11/12/23 16:31:02.49 C9f0NylK
牡蠣鍋かな

270:774RR
11/12/23 16:35:54.12 gPupcrjE
信号待ちの時って行けるなら横抜けて前に出るべきかな?
車の後ろだと加速力の違いで発進しにくいんだが

271:774RR
11/12/23 16:37:52.25 EBrcdvvK
PCXでリアボックス付けて、爆音マフラーってダサい?
DQN?
50歳代のジジイなんだが。。

272:774RR
11/12/23 16:38:26.07 3mTBokCB
>>270
別に前に出てもいいが
問題は違うところにあると思うぞ

273:774RR
11/12/23 16:39:33.03 3mTBokCB
>>271
よくあるからキニシナイ

274:774RR
11/12/23 16:39:45.59 diV4Q3O6
>>271
爆音って時点でもう…
リヤボックスはアリ

275:4ep ◆vETdnla1uDxV
11/12/23 16:40:33.94 /Uxq6EwM
>>271
リアボックスはともかく爆音マフラーはダサいというか
大声で「私馬鹿です」って言ってるようなもの。

恥を知っているちゃんとした人間ならそんなの付けません。

276:774RR
11/12/23 16:42:54.11 C9f0NylK
>>270
発進しにくい→ただ下手なだけ
すり抜けはするべきかするべきではないかなら間違いなくするべきではないと言えるな
>>271
爆音マフラーがダサイ

277:774RR
11/12/23 16:43:39.24 diV4Q3O6
純正で糞うるさい俺のはどうしたらいいですかね

278:774RR
11/12/23 16:47:17.47 C9f0NylK
純正・まともな社外でうるさいマフラーとただうるさくするだけのマフラーとだと同じ音量でも感じ方が違う気がする

279:774RR
11/12/23 16:52:36.21 bTwkkYTm
マフリャー裂けてるのはみともないw

280:774RR
11/12/23 16:56:01.09 Tv9KK8Df
>>242
所沢
↓R16
厚木
↓R246
御殿場
↓R246
沼津
↓R136、135
小田原
↓R245、246
厚木
↓R16
所沢

でルートを立ててみたのですが、凍結・工事で使えない道はありますか?


281:774RR
11/12/23 16:56:24.87 gPupcrjE
>>276
まぁ免許受けたばっかだから運転は下手なんだが
前に車いると気持ちよく加速できなくね?
てかバイクってみんな信号待ちで前出て半分歩道に乗ってるけど
ここの皆は実際どうしてる?

282:774RR
11/12/23 17:00:17.19 diV4Q3O6
>>218
普通に後ろに並ぶ、適正な車間距離を取る、安全なところで素早く追い越す

283:774RR
11/12/23 17:02:37.27 3mTBokCB
>>281
気持ちよく加速するためにバイクに乗ってるわけではないので
別に前に車がいても気にならない
というか普通に車に混じって信号待ちしてるよ。
みんなというがお前の周りだけじゃね?

284:774RR
11/12/23 17:02:50.52 C9f0NylK
>>281
自分にとって好ましい加速が出来ない状態なだけで発進しにくいとまで感じる奴が気持ちのいい加速なんかしなくていい
危ないから

285:774RR
11/12/23 17:10:13.84 l2ee23/v
単気筒とか乗ってると振動でお通じよくなりますか?

286:774RR
11/12/23 17:20:23.27 5KbT8Vf1
>>285
野菜食えよ捗るぞ

287:774RR
11/12/23 17:29:48.46 3mTBokCB
>>285
大はだめだな
しかし小には効果抜群

288:774RR
11/12/23 17:34:28.74 C9f0NylK
減速帯走るともよおして困る

289:774RR
11/12/23 17:37:47.86 3mTBokCB
>>288
あるある過ぎて困る

290:774RR
11/12/23 17:48:08.01 ttqazeZK
ゆるすぎだろw

291:774RR
11/12/23 17:50:20.83 HVofTiEF
ユニクロの防風ジーンズってほとんど意味ないって思ったのは自分だけですか?

292:774RR
11/12/23 18:10:56.50 RoQUZKmb
最近はバイク降りたら股間が冷たいときがある。
漏らした意識は全くない。いつの間に・・・って感じだな。

293:774RR
11/12/23 18:36:21.18 C9S6VvHc
旧車のキャブのガスケットが販売してない場合汎用のガスケットとかって流用できるんでしょうか?
同じ形に加工するのも難しそうですが。。。
シリコンガスケットとかを塗りたくった方がいいんですかね?


294:774RR
11/12/23 18:41:56.94 RGXaAnzb
>>293
比較的小さな、輪っかのものは基本的に規格品なので
ホムセンで売ってたりする。
フロートチャンバとかの複雑なものなら
Oリング製作キットなるものがあってそれで自作するのも手。
ちなみに液体ガスケットを使うのは故障の原因になる。
千切れたカスがポートに詰まったりするからだ。

295:774RR
11/12/23 18:56:49.58 C9S6VvHc
>Oリング製作キットなるものがあってそれで自作するのも手。
おお!そんな便利なキットがあるんですね
サンキューです
ググってみます


296:774RR
11/12/23 20:04:31.02 xI1S6n18
右折禁止の交差点で(右折した先が一方通行の出口ではない)
二段階右折は違反ですか?

297:774RR
11/12/23 20:10:24.34 XCxvhJg8
二段階だろうと三段階だろうと右折は右折

298:774RR
11/12/23 20:21:49.92 Sxl+ZpNp
>>280
R16からR246ではなく
途中の八王子の南大沢で
R16からR129に入って、厚木でR246
のが距離的にも道的にも良いと思う

R16から町田経由でR246に入っちゃうと
そこのアウトレットで渋滞してる可能性がある

グルメ的には沼津の魚市場に行くか
三島の鰻と行きたい所だな

299:774RR
11/12/23 21:07:14.64 2P9UzOOR
>>280
伊豆周辺で凍結ちょっとあやしげなのは、深夜~早朝の芦ノ湖とか箱根あたりくらいだと思う。
まだ雪降ってないしね。海沿い走るならたぶん平気。でも寒いは寒いよ。

土曜日な上にイヴだから、下道はどこもけっこう混むかもね。
有料道路使う気があるなら、小田原厚木道路が気持ち良い。寒いけど。
伊豆一周するなら、ほぼ南端にある弓ヶ浜って海岸がとてもすてき。

ちなみに相模原在住のおれは、伊豆行くときには129で茅ヶ崎の海まで出て、
そっから西湘バイパス(有料)通って小田原へ、135で海沿いを南目指して走ってる。
寄り道しながら半島一周して、500kmくらいだった気がするから、所沢からだと
けっこう距離延びちゃうかもね。

今の時期に500kmとかってけっこう辛いと思うから、決めたルートに固執せずに
ひなびた温泉でのんびりするのも良いかもしれん。湯冷めに気を付けつつ。

300:774RR
11/12/23 21:09:55.85 XCxvhJg8
修善寺~土肥もやばいんじゃないの

301:774RR
11/12/23 23:09:29.30 i4WIZEr2
横浜ラーメン
とは、何ですか?

302:774RR
11/12/23 23:21:16.06 eUyeVCSR
アルテッツァという車を貰うのですが、
峠走ったら楽しくてヤバイですか?

303:BT
11/12/23 23:25:55.01 pWFiXx5M
>>302
私がノーマルで乗ったと仮定して、
少なくとも「楽しい」とは思わないだろうなあ。

貰えるだけありがたいと思っておいたほうが。

304:774RR
11/12/23 23:26:25.61 RGXaAnzb
>>302
う~ん、アルテッツァなぁ・・・
普通のFRセダンだったなぁ・・・
個人的には軽くてキビキビ走る車の方が楽しいと感じるから
アルテッツァはあまり楽しくなかったな

305:774RR
11/12/23 23:42:07.90 W9PDOdFd
>>299
丹沢湖が道志と直結したら楽しいだろうな、って妄想したことない?
>301
ググったら新横浜のラーメン博物館が出てきたけど
違うっていうなら「ヨコハマラーメン」って言った本人に聞いてみて

306:774RR
11/12/24 01:22:43.47 pRdhy3Tl
>>301
可能性がありそうなのは家系ラーメンのことかサンマーメンのことか

307:774RR
11/12/24 01:47:30.69 iXkR2m/Y
>>300
>>299
>>298
ありがとうございました。
凍結が心配なので沼津までに止めておこうと思います。

308:774RR
11/12/24 02:03:28.79 7JXJnlB0
冬場はそれが妥当だね

309:774RR
11/12/24 02:14:48.35 0j0J8Tas
>>302
RS?AS?ASなら確かにちょっとスポーティーな程度の普通のFRセダン。
RSは走りのグレードで、その気になって走ればまあまあって感じ。
但し6速マニュアルミッション車に限る。
アルテッツァは大きさの割にそれなりの車重がある上に、エンジンの
低速トルクが細く、レスポンスもそんなに良くないので峠で楽しく
走らせようと思ったらちょっと腕が必要かな。
普通に走ってる分にはまあ実用的でいい車。

310:774RR
11/12/24 12:41:32.95 CpLxWNAc
クリスマスだし彼女の手曲げマフラーが欲しいお


彼女…

311:774RR
11/12/24 12:43:15.08 J5kMIcwI
>>310
南海子に頼め

312:774RR
11/12/24 13:10:02.08 UFom3gDh
日清やきそば(粉末ソース)

明星やきそば(液体ソース)
は、
どっちがうまいですか?

313:774RR
11/12/24 13:34:52.68 H1EYktaL
フルフェイスのシールドが曇るんだがなんか対策ありませんか?

314:774RR
11/12/24 13:45:14.18 J5kMIcwI
>>313
濃い石けん水を塗っておく、台所洗剤でも良いし
固形石けんの濃い溶液でも良い

315:774RR
11/12/24 14:07:53.12 MrLYpT26
>>313
上唇を前に出す感じで下に息を吐く

316:774RR
11/12/24 14:13:14.83 oSdKfJiP
>>315
桃屋のオジサンみたいな顔になっちゃうじゃまいか!

317:774RR
11/12/24 16:54:10.07 t/0Ihewp
ワロタ

318:774RR
11/12/24 18:08:36.26 SrJnp/wS
2つ教えてください。

①初めてキャブをバラしました。
4発のキャブなんですが、1個だけパイロットの戻し量が違いました。
その1個だけ調整ミスなのか、それがベストセッティングなのか・・・
これは一般的によくあることなんですか?

②ドライサンプ式のバイクのオイル交換をしたんですが
今日ひとっ走りしてきたらオイルレベルがものすごく増えてました。
今までオイル量が増えることはなかったのでオーバーフローって
ことはないと思います。
オイルを一部抜き取るという作業はあまりしたくないのですが
ドライサンプ式でもオイル量がHIレベル以上だと問題になりますか?

319:774RR
11/12/24 18:12:29.68 0raO9EQz
バイクのクーラントのリザーバタンクが空だったので市販の原液の冷却水をポットのようなものです薄めて入れました。
ところが冷却水の説明書にはラジエターに注入する際には先に冷却水を入れ、その後に水を入れろと書いてありました。
リザーバタンクに注入する際にも先に冷却水を入れなければならないのでしょうか?
自分のように予め薄めてから入れると何か不都合があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

320:774RR
11/12/24 18:47:19.24 fdMKWZ7E
何の問題もない

321:4ep ◆vETdnla1uDxV
11/12/24 18:57:16.88 mhpAzN6g
>>319
冷却水の入れ方については問題無いのですが、
外部にLLCが漏れてしまった場合以外は水道水を
補充する事になっていると思います。

もし転倒などで外部に漏れていた場合は済みません。

322:774RR
11/12/24 19:14:41.88 X6S6CwMS
オークションで廃車済み250cc買いましたが、自賠責が元も所有者名義です。
名義変更自体はしますが、まず名義変更しなければナンバー発行はされませんか?


323:319
11/12/24 19:31:05.23 0raO9EQz
>>320 321
ありがとうございます。
冷却水は最近水温が上昇しがちなのでリザーバータンクを見てみたところ空になっていたという感じです。
リザーバータンクから一旦抜いて水道水を入れ直したほうがいいのでしょうか?

324:774RR
11/12/24 20:28:29.68 EQx+nmpb
ホームセンターで補充用の奴を入れとけば無難
減り加減次第ではLLCの原液を買ってきて入れ替えた方が安いだろうけど

325:774RR
11/12/24 21:40:05.35 HKb/VA9d
そのままでいいよ

326:774RR
11/12/24 21:59:55.77 NQYPfR+v
>>312
日清やきそば(粉末ソース)の方がうまいです

327:774RR
11/12/24 22:10:42.45 tJ1FVZP9
焼きそばはペヤングだろ

328:BT
11/12/24 22:13:19.47 8HJhMQiM
>>323
冷却水の交換サイクルは2~3年なので
いっその事、全交換するのも考慮しておこう。

しかし、この時期に水温が上昇しがちというのも何か怪しい。
何かトラブルを抱えているという事も十分考えられる。

329:774RR
11/12/24 22:15:06.30 LyrjaPuX
冬用ジャケット売り場にズボンも置いてあるけどあれはデニムの上に履いたりするもんなの?
それともちょくであれはいてすごくあたたかいの?

330:774RR
11/12/24 22:41:04.74 kLW0LPuV
オーバーパンツなら上に、じゃないなら直で

331:774RR
11/12/24 23:14:38.41 5d04Wg+s
ラジエターのサーモが壊れたらエンジン焼き付く?

332:319
11/12/25 00:02:08.77 0raO9EQz
>>324 325 328
ありがとうございます。
とりあえずそのままでいこうと思います。
一度冷却系の点検もしてみます。

333:774RR
11/12/25 00:10:35.23 oE9d4Ryo
>>331
閉まりっぱなしになるとオーバーヒートになるかもしれないし
開きっぱなしになるとオーバークールになるかもしれない
それがサーモスタット。

334:774RR
11/12/25 00:26:31.56 U3c+xdoU
>322

んとね、126~250ccの場合、自賠責(強制保険)がかかってないとナンバー発行されないよ。
で、強制保険についてのことだけど、基本的には車両にかかっているものなので、前の持ち主の名義のままでもOK。
ただねえ・・・非道な香具師の場合、何らかの方法で自賠責を切ってカネに換えてしまうというウワサを聞いた事はある。
残りが何年かある場合だけどね。1年未満とかなら、わざわざ切らないと思うが。
まあ、普通は、書類があれば、切ってないと思ってイイと思うが。


335:774RR
11/12/25 00:36:25.75 hehYuC3E
走行距離が5000キロを超えました
点検や交換する部品ありますか?

336:774RR
11/12/25 00:38:57.61 u1/krg7C
買ったお店でチェック
今まで何したかわからんから

337:774RR
11/12/25 01:08:33.64 68KkPg2F
オイル交換について質問です。
今日、自分でオイルを交換しました。
その時に余ったオイルがあるんですが、次回の交換時に使っても問題ないでしょうか?
オイルはホンダのG1、車種はXR50モタードで、次回の交換はたぶん2~3ヶ月後だと思います。
保存の場所は自宅の物置なんで、特に寒暖差は無いと思います。

338:774RR
11/12/25 01:20:51.48 sWunHOhU
ヤフオクで中古原付買うのって危ないかな?
おれは本で勉強したからそれなりにメンテできるつもりだけど。

339:774RR
11/12/25 01:26:28.70 oE9d4Ryo
>>337
まあどうせ少量だから新しいのに混ぜちゃえば大した問題はない。
注意点としては、必ず密閉することだな。
ところでXR50だから大体100cc程度残ってるのかな?
それくらいなら捨てちまっても問題ないと思うぞ
なにせ次回も余るんだから、次々に余るオイルが増えることになる。
ならいっそのこと捨てちまおうって選択もアリだ
俺もエイプに乗ってた頃は捨ててた。(保管が面倒だから)

340:774RR
11/12/25 01:28:17.89 z+Iu1Htd
>>338
さあ?やってみれば?教材として最悪廃車でもいいと思うの買えばいい。
俺は最初から中古外車買って苦労はしたがいろんな人に助けてもらいながら何とかなった。
その車種完全に理解出来るまで15年ほどかかったが今はネットもあるしな。

341:774RR
11/12/25 01:29:07.92 u1/krg7C
>337
大丈夫
>338
危ないです
オクの説明はアテになりません
メンテで済むなら万々歳だけど想像以上のでかい廃棄物でしかない場合も多いです
部品取りのつもりで買うなら大丈夫

342:774RR
11/12/25 03:41:05.80 C41d+xom
エリミネーター250Vはどんなバイクですか?

343:774RR
11/12/25 09:09:53.46 3tIY0m7c
アメリカンなのにVツインスポーツ。

344:774RR
11/12/25 09:17:09.77 w28Vk4Ph
>>343 はぁ~ヽ(・_・;)ノVツイン?

345:774RR
11/12/25 09:37:14.81 bQj/8283
インジェクション車のガソリンタンクを
外す時に燃圧を抜く作業をしますが、
必ずエンジンがかかる状態まで廻さないといけないですか?
燃圧が抜けたとして、そのままガソリンタンクを外しても漏れませんか?


346:774RR
11/12/25 09:59:18.06 NaChUQ0E
NK乗った後にSSに乗ると
「見てくれ俺の尻を俺のアナルをーーー」
って感じでケツ突き出すのが恥ずかしいんですがなにか?

347:774RR
11/12/25 10:02:03.89 EaptKQZI
冬のツーリングで道の駅(近畿~四国を予定)に野宿する際、
テントやシュラフなど冬用のキャンプ道具で何かお勧めはありますか?

348:774RR
11/12/25 10:03:36.63 sIftF6MP
>>344
エリミネーター250"V"

349:774RR
11/12/25 10:29:46.06 iFwOuoqq
Vが付くことで何が変わったの?

350:774RR
11/12/25 10:36:41.33 jMEGpzod
>>346
ツナギなどSSに見合ったスタイルにすればok

351:774RR
11/12/25 11:28:38.17 SZ9djE/m
>>348
エンジンが並列2気筒からV型2気筒に変わりました。
フルモデルチェンジです。
もともと良く走るエリミネーター250ですが、V型はよりいっそうスポーツのできるアメリカンです。
アメリカンという大分類の中で、さらに狭義の分類をすると「ドラッガー」というジャンルになります。
ヤマハのVMAXとかと同じジャンルになります。

352:774RR
11/12/25 14:31:59.82 jIHScxD1
エリミ250はVになってただのアメリカンに落ちぶれたイメージ

353:774RR
11/12/25 14:35:04.27 qOhkNHFO
よろしい、ならばサベージだ

354:774RR
11/12/25 14:50:26.93 Pz3SBres
昨日と今日とサンタの衣装のピザ屋の配達員を良く見かけるんですが
(´・ω・)あの衣装って暖かいんですか?

355:774RR
11/12/25 14:56:43.37 ztpA8ETI
2ポットブレーキとかで、異径のピストンを組み合わせてるのがありますよね?
あれって何の効果があるのでしょうか?
パットの両端で必要な圧力が違うのかな・・・

356:774RR
11/12/25 14:57:58.86 jlu4Orks
>>354
サンタ協会の公認ウエアはトナカイが凍死する限度まで
耐えられる基準で作られている。
そのテクノロジーはNASAも技術協力を要請するほどの高度な
クオリティ

357:4ep ◆vETdnla1uDxV
11/12/25 15:08:38.39 4ssZkJj1
>>355
その通りです。
パッドの全面で均一な制動力を発揮させる為に
径の異なったピストンを使っています。

358:774RR
11/12/25 15:17:19.50 uQhr+O4C
>>354
ピザ屋店員宣伝乙

死ねよ!

359:774RR
11/12/25 15:24:02.07 m2bWh6Pc
>>355
パッドがディスクを挟んだ時にディスクの回転に引きずられてパッドが傾く方向に力が掛かる。
それを押さえる為に後ろになる側により大きな力を掛ける必要がある。

360:774RR
11/12/25 15:26:03.72 6saDdaX0
どんだけ店愛してる店員だよw

361:774RR
11/12/25 15:30:32.49 ztpA8ETI
>>357
>>359
おお!なるほど
長年の謎が解けました。よく考えられてますね
ありがとうございました

362:774RR
11/12/25 16:20:34.50 PwBhkSAE
チューブレスタイヤでパンクした時って、パンクした瞬間に「あ!パンクした!」ってわかるもんですか?
また、パンクしたままでどの程度の距離を走行可能ですか?(街乗り)

363:4ep ◆vETdnla1uDxV
11/12/25 16:23:38.61 ayjWm0y8
>>362
よほど酷くタイヤが傷つかない限り一気に空気が抜ける
訳ではないのでその瞬間は分かりません。

また異常を感じた時点でそれ以上の走行は出来ないので
パンクしたままでは走らないで下さい。

364:774RR
11/12/25 16:25:15.58 jMEGpzod
>>362
抜け方が少なかったり、鈍ければいつまでたってもわからない。
パンクしたと気づくレベルなら、1mmも走らないほうがいい。

365:BT
11/12/25 16:33:06.68 mpqcy2SW
ただし、停止すると危険な場所なら
迷わず動かして安全な場所に避難しよう。

中途半端に抜けた程度なら、ガススタ等で空気を補充しながらでも
修理可能な場所に自走も一応可能。
トレッド面なら、表面からやる四輪のパンク修理で応急処置も一応可能。
(サイド面だと無理)
もちろん、ペースを上げるのはダメ。

判断に自信が無いなら、プロに任せたほうが良いのは言うまでもないが
脱出方法を知っておいても損は無いでしょう。

366:774RR
11/12/25 16:37:47.85 ztpA8ETI
>>362
なんか動きがグニグニというか、滑ってるような感じがするよ
バーストでもしない限り、空気はちょっとずつ抜けていくから瞬間的には分からないと思う

367:362
11/12/25 19:09:08.54 PwBhkSAE
ありがとうございます
チューブレス車は初めてなので、ちょっと気になりました

368:318
11/12/25 19:14:35.73 Vw+Fg+r7
どなたか分かる方はいませんか?

369:774RR
11/12/25 19:32:44.70 SZ9djE/m
>>368
①前持ち主が意図して変えたか(改造なり調整なり)、ただのミスか…という所で悩んでらっしゃるようですが、
車体の状態をしっかり測定しないと判断できません。
「一般的に無いことだから、これはたぶんミス」という考え方では、言い切れません。

②ドライサンプなら、走行直後にエンジンオイル油面があがるのは、普通です。
ドライサンプは「走行後にオイル量を測定する」のですが、
走行後どのタイミングで(直後~*分後)?というのは、車種によりますので、
説明書なりサービスマニュアルなりを参照して、正しい測定方法を調べてください。
ただし、この測定方法で湯面が安定しない車種もありますので、
「抜いた分だけ入れる、マニュアルどおりの量を入れる」が本来正解です。

つーか、なんか古い車種を弄っている気がする。

370:774RR
11/12/25 20:03:03.29 Vw+Fg+r7
>>369
ご丁寧にありがとうございます。
言いたいことを上手く汲んでくれて嬉しいです。
400カタナとTRX850なので古いですね・・・
オイルの方は本来2箇所から抜き取らなければならなかったのですが
知らずに1箇所からしか抜かず、規定量入れる前にオイルレベルが
満たされてしまったので、現在トータル何リットル入っているのか
分からない状態なんです。

371:774RR
11/12/25 20:03:09.59 A77Y9daL
>>365
安全な場所で思い出したけど、限定解除の試験のとき、コースがわからなくなったら安全な場所に停まって手を挙げて下さいって言われて、安全地帯(シマシマの場所)に停車して、速効試験中止になってたやついたな(´・ω・`)

372:774RR
11/12/25 20:37:36.26 SZ9djE/m
>>370
とりあえず、エンジンオイルを一箇所のみから抜き(クランク下部orオイルタンクのどちらかのみ)、
その冷感静止状態でオイルを注いでレベルゲージ上位に達したのならば、
現在エンジンオイルが規定量を超えているのは確かです。
で。残念ながら、ドライサンプの規定量越えのデメリット症状(ウェットサンプと同症状がでるのか、それとも違う症状が出るのか)を
私は存じ上げません。

キャブに関しては、その車体(給排気パーツ)が純正状態であり、かつ貴方が苦労を惜しまなければ、
とりあえずメーカー規定値に戻して様子を見てみるのもアリかもしれません。

373:774RR
11/12/25 20:41:56.72 SZ9djE/m
おっと、失礼した。
ちょっと私の勘違いがある気がする。
すまない、ドライサンプはしばらく弄ってないので、記憶があいまいだわ。

374:774RR
11/12/25 20:45:46.16 v2vd+U4a
400並に軽くてでかい大型バイクおせーてください

375:774RR
11/12/25 20:51:02.23 FJyc4lzL
>>374
400並に軽いの:スーパースポーツ全部
400並に軽いのにでかいの:一昔前のスーパースポーツ

376:774RR
11/12/25 21:08:20.02 IdlTxhFu
ipodからgalaxy sに、歌手名と曲名のみ移行させたいのですが、なにかいい方法ありますかサンタさん?

377:774RR
11/12/25 21:09:43.70 sIftF6MP
>>376
itunesで管理してるならisyncrでそのままAndroidと同期できる

378:774RR
11/12/25 21:22:41.14 Vw+Fg+r7
>>373
いえいえ、貴重な意見をありがとうございました。
やっぱオイルは多いですよね。上から抜く方法を模索してみます。
キャブは分解前の調子がすこぶる良かったのでそのままで行こうと思います。
(キャブ外すだけでも大変ですし・・・)

379:774RR
11/12/25 21:41:53.32 QQTvKhGm
ドライサンプなら多少多く入れても問題は出ないよ
エンジン内のオイルは常に一定量になる様にタンクへ排出してるからね



380:774RR
11/12/25 21:59:13.66 Vw+Fg+r7
>>379
そうなんですか、ありがとうございます。
お陰様で安心することが出来ました。
とは言え多いものは多いので
灯油ポンプで抜けるだけ抜いてみます。
規定レベルまで抜けなくてもそういう事なら安心できます。

381:774RR
11/12/25 22:15:28.97 yKXxNAdE
YOUTUBEの動画の音楽だけをパソコんに取り込みたいんだけど、どうしたらよいのでしょう?
無理でしょうか?

IPODになら可能なんでしょうか?

YOUTUBEの音楽をCDに移して車のCDプレイヤーで聞きたいのです
是非お願いします

382:774RR
11/12/25 22:20:37.25 qeib/SaI
>>381
確か動画のダウンロードは違法だったはず
「youtube 音楽 抽出」とか検索するなよ

383:774RR
11/12/25 22:20:44.90 jIHScxD1
まずYOUTUBEの音楽の名前を調べる→CDを買う
終わり

384:774RR
11/12/25 22:23:35.48 yKXxNAdE
>>383
欲しいけど絶版です・・・・
MSXゲームミュージックってやつ

>>382
個人で聞きます。
ありがとう

385:774RR
11/12/25 22:24:22.62 6NBYXD3A
いや、個人でも違法だから

386:774RR
11/12/25 22:27:48.54 qeib/SaI
>>384
個人的に
SCC音源の曲はリバーブ(残響)かけると
綺麗になって好き

387:774RR
11/12/25 22:28:16.68 IdlTxhFu
>>377
ありがとうありがとう(;_;)

388:774RR
11/12/25 22:29:41.81 q9fCyAxo
>>381
違法だからcravingexplorerとか使うなよな。

389:774RR
11/12/25 22:35:11.33 yKXxNAdE
>>386
SCC最高ですよね!

みなさんありがとう

390:BT
11/12/25 22:43:20.11 mpqcy2SW
そういえばグラディウス2とか沙羅曼蛇、よくやったなあ…
SCC音源は凄かった。

391:774RR
11/12/25 22:50:12.00 yKXxNAdE
cravingexplorerインストールして、そこからTOUTUBEダウンロードしたんだけど、
その後保存するにはどうしたらいいのでしょうか?

392:774RR
11/12/25 22:53:39.09 sIftF6MP
チェーン:EK、RK、DID
スプロケ:XAM、サンスター、AFAM
これらのチェーンとスプロケでオススメがあれば私見でもいいので教えてください
車種は250ccロードスポーツです

393:774RR
11/12/25 22:58:32.00 jIHScxD1
>>392
江沼のThreeDオススメ
パワーのない小排気量ほどフリクションロスの少ないチェーンがいいと思う
あと個人的にスプロケはXAMが好き
なんとなくだけど

394:BT
11/12/25 22:58:52.71 mpqcy2SW
>>392
私の車両の場合、チェーンは大排気量なのに520と細いので
最もグレードが高いDID製。
スプロケットは値段、入手の容易さ、車種の豊富さでサンスターです。

チェーン&スプロケの交換目的や今までの不満を明確にしよう。
見た目や耐久性、コストも立派な性能という事を忘れずに。

395:774RR
11/12/25 23:10:03.06 YOjbh3PW
明後日初バイク(125cc)納車なんで超絶初心者なんですが、バイクカバーとロックは持ち歩くものなんでしょうか?
出先でロックは使うものなんでしょうか?
家から多少離れていて、敷地にただラインが引いてあるだけの駐輪場なのですが、バイクカバーとロックをぽつんと残していくのはやめたほうがいいですか?
持ち歩こうと思ってたら、リンクロックでタンクバッグがぱんぱんになってしまうようなので…

396:774RR
11/12/25 23:17:54.75 jMEGpzod
>>395
100L前後のレジャーボックスを買って、アンカーで固定。(要管理人の許可)
そこに、カバーなどのバイク用品を入れるぐらいしか思いつかない。

397:774RR
11/12/25 23:18:23.57 RVroRrIo
純正マフラーって、性能完璧ですか?

398:774RR
11/12/25 23:21:23.54 jIHScxD1
はい
少なくとも社外品と比べたら完璧といってもいい静音性能と耐久性能です

399:774RR
11/12/25 23:27:24.82 SZ9djE/m
>>397
もっとも適切な表現をすると、「バランス最高」。
消音、性能の出方、消音機能の耐久性、そしてコスト。

400:774RR
11/12/26 00:00:27.35 xNzDE8ha
純正マフラーの完璧じゃない唯一の点は、標準で付いてくる純正だという事

401:774RR
11/12/26 00:19:14.98 c+M2lz26
>>398
USO・800 乙。

エキパイが鉄の場合、耐久性は社外ステン製とかに比べるとかなり劣ります。
10年前くらいのVTRとかVTEC以降のCB400SFとか一目瞭然。

402:774RR
11/12/26 00:35:37.17 1IiSoqT/
純正エキパイがステンの場合は?

403:774RR
11/12/26 00:52:37.10 c+M2lz26
>>402
耐久性いいよ。
重量と焼けシミさえ気にしなけりゃとても良い。

404:774RR
11/12/26 03:13:07.68 ZS7euN+3
始動性の良さはFIのメリットの一つですが、
SR400や原付スクーターのキック始動でもその恩恵を享受できますか?

405:774RR
11/12/26 03:41:02.38 BVEYqjb3
>>404
レッツ4だが、最近弱ってきたバッテリー温存のためキック始動してるけど
1度のキックでほぼかかる。多くても3回まで。
SRは知らん。

406:774RR
11/12/26 06:56:55.31 dEA9cEF2
SRもやっぱりFIの方がエンジンかかりやすいって聞いた
まあ新車販売してからさほど時間経ってないから経年劣化してないだけかも知れんが

407:774RR
11/12/26 09:58:13.37 c+M2lz26
ただし、FIの単気筒は謎のエンストが・・・
SRやアドレスV125、今度は新型CBR250でも多発中

セル無いSRでのエンストなんか嫌だなあ・・・

408:774RR
11/12/26 10:18:29.49 gRnzWOVT
バイク乗ったり置いたりしてると、小さい男の子がニコニコして見てきたり
ペタペタ触ってたりするのは
仮面ライダーの影響でバイクが好きなのかな?

409:774RR
11/12/26 10:21:21.69 KmSzFaL1
車種は12vモンキーで年式はわかりません。
ヘッドライトがつかなくなってしまいました。
ハイビームにするとつくので電球の問題ではなく配線の類の問題なのでしょうか?

410:774RR
11/12/26 10:28:10.20 xvJDo+b0
>>409
Lo側フィラメントのみの切れじゃないの。

411:774RR
11/12/26 10:29:19.38 KmSzFaL1
>>410
となると電球の交換になるのですね
ありがとうございます

412:774RR
11/12/26 10:34:47.86 0C1I/HQG
>>409
電球~LOW側配線~ハイロースイッチまでの間と推測できます。
簡単なところから確認が定石かと思いますのでまずは電球の確認どうぞ。

413:774RR
11/12/26 12:06:02.41 f4zSIVqA
>>408
男の子ってそういうもの。
なにかの影響ではなく、普遍的ななにかがあるのでしょう。

414:774RR
11/12/26 13:57:29.11 8vsmaDa1
今のバイクのカタログスペックでのパワーはネット値で昔はグロス値だったということですが
いつ頃からネット値に切り替わったんですか?(各社どのバイクまでグロスだったんでしょうか?)

415:774RR
11/12/26 14:11:06.15 f4zSIVqA
>>414
バイクはグロス値が普通。
変更があったのは4輪の方で
こちらは1987年頃とのこと。
ちなみに会社単位ではなく車種単位で切り替わっていったため
その全てを把握するのは困難かと思われます。

416:774RR
11/12/26 14:15:54.82 8vsmaDa1
>>415
HONDAのサイトのバイクのスペックシートにはネット値と書いてあり
シャシダイのデータを見るかぎりカタログスペックが同じくらいの他社のバイクも同じ程度の後軸出力なため少なくとも日本メーカーはネット値だと思うんですが・・・

417:774RR
11/12/26 14:47:42.09 EAkgojyL
2スト原付にも、ブローバイガスをエアクリに戻してるの?

418:774RR
11/12/26 14:53:06.66 LZ77T5bB
>>417
戻さないよ。
実際は戻せないというのが構造的な特色

419:774RR
11/12/26 15:05:32.02 3oie3tbX

普通自動二輪の免許を取りました。
来春からバイクに乗りたいと思います。

今のところは400ccのバイクに乗りたいのですが、新品の方が良いですか。
中古でも大丈夫なのでしょうか。

カワサキがいいのですが、オススメがあれば教えてください。

420:774RR
11/12/26 15:09:42.90 LZ77T5bB
>>419
良いか悪いかでいえば、新車は全体的な安心感がある
アタリハズレもないし故障は無いと言ってもいいくらいだし
仮に故障しても保証が充実している。

そんでもってカワサキ以外を買えばOK

421:774RR
11/12/26 15:14:29.58 1IiSoqT/
>>419
新車のほうがいいのは当たり前
中古だと不具合でた時わからなかったりするから

400クラスだと
新車ならNinja400R・ER-4n
中古ならザンザス・ZXR400・ZRX・EX-4・KLE400
あたりがおすすめ

422:774RR
11/12/26 15:15:26.77 RLfoImCd
>>417
ブローバイガス
=圧縮行程のときピストン脇を通ってクランク室へ抜ける混合気

4stエンジンでは本来、混合気の通路とクランク室は隔離されてるから
エアクリにブローバイガスを戻すことで燃費を抑えたりできるんだけど
2stエンジンの場合、クランク室はもともと混合気の通り道だから
わざわざエアクリに戻す必要はないわけ

>>419
初心者には新車を全力で推奨するのがバイク板
で、
まず419自身がどんなバイクに乗りたいのか、バイクでどんなことをしたいのか
それを言ってくれないとオススメもへったくれもないお

423:774RR
11/12/26 15:17:44.26 f4zSIVqA
>>416
あ、ホントだ・・・
というわけで調べてみたところ
2011年にモデルチェンジ(フル・マイナー問わず)が行われたものについては
スペックシートにネット値である旨が明記されていましたが
それ以前のものについては特に明記されていませんでした。

他のメーカー、ヤマハ、スズキ、カワサキはどのモデルにもネット値である旨は明記されておらず
恐らくホンダが2011年1月から始めたものと推測されます。
以上報告終わり。

424:774RR
11/12/26 15:19:07.85 3oie3tbX
>>420
ホンダだったらオススメありますか。
バイク詳しくないので(>_<)

>>421
ありがとうございます。
参考にします。

425:774RR
11/12/26 15:22:08.89 3oie3tbX
>>422
休みの日に遠くに行きたいんだ。
それで400がいいなってことで、バイクを探してるんだが
詳しくないので、色々見ても違いがわからない(>_<)

426:774RR
11/12/26 15:31:07.88 1IiSoqT/
>>424
ホンダは走行中にハンドルとれたりレギュレータ死んだりするからやめとけ
スズキがいいぞスズキ
DR-Z400SMだ

427:774RR
11/12/26 15:32:11.69 LZ77T5bB
>>424
ある程度の好みも大切だ、教習所に通った経験があるなら
その時は何に乗ったか覚えているか?

その車種見たいので良いとか、もっと軽くても良いとか
もう少し低いとか、身体が大きいので窮屈だったとか
感想もあれば、良い感じの話がでるかもよ

428:774RR
11/12/26 15:32:50.80 LZ77T5bB
>>426
無菌状態になぜ菌を植えるw

429:774RR
11/12/26 15:33:05.46 wGEeCfGS
>>425
じゃあトライクかビクスクで

430:774RR
11/12/26 15:34:48.97 1IiSoqT/
>>425
125や250でも遠くいけるよ?
250ccで下道オンリーで往復2000kmくらいのツーリング行ったこととかもあるし

どんなデザインがいい?
よっぽど古い(ボロい)バイクじゃない限り好みのデザイン通りなのがいいと思う

431:774RR
11/12/26 15:39:37.00 RLfoImCd
>>425
カワサキって割とコアなメーカーなんだけど…。
こう、免許取るまでの間に空想する中で
自分が乗ってるバイクのイメージって何かないかな
速そうなのとか古めかしいのとか山登れそうなのとか。
「条件絞りこみ一切なし、違いがわからんけどとにかく勧めて」
じゃ答えるほうも難しい。

さしあたり現行NinjaかER-4n、渋好みかつ中古でいいならW400を勧めとく

>>426
これ以上痔主を増やすのはやめてあげて

432:774RR
11/12/26 15:48:34.05 bqYA9HO/
カワサキでコアとか外車勢やスズキはどうなるんだ

433:774RR
11/12/26 16:32:47.38 3oie3tbX
250cc以下はずっと乗ってるとケツが痛くなるって、教習所のおじさんが言ってた。

教習車は、ホンダのCB400だった気がする。
これでも良いな、と思ったんだが
ちょっとメジャー過ぎるな。

ちなみにマニュアル車がいいです。

434:774RR
11/12/26 16:38:58.55 ChxuJvbC
>>433
>250cc以下はずっと乗ってるとケツが痛くなる
んな事はない
SUZUKIのDRZ400SMなんて、
30分も載ってたら痔になりそうな文字通りマゾバイクだぜw

435:774RR
11/12/26 16:58:41.36 w1PSh0bZ
>>433
無難を避けたいならお勧めは無いと思った方が良い。
無難だからお勧め出来る訳だしね。

まぁ違いが分からないって事はドレを選んでも大差ないとも言えるから、見た目と予算で決めれば良いでしょう。

436:774RR
11/12/26 17:14:46.71 1IiSoqT/
250でもずっと乗ってられるバイクは山のようにあるし
400でもケツが2つに割れそうになるバイクもある
最近のバランサー付きの250とかはかなり振動少ないし
SR400とかはフェンダーが割れるくらい振動ヤバイ

437:774RR
11/12/26 17:16:47.92 Hpwj2Bz9
>>433
余分なお金がかかるけど、レンタルバイク借りてみる
400だと車種が少ないかもしれないが、色々なバイクに触れてみるべき
一日借りると高いから、短時間ずつ複数台を乗ってみたいと交渉してみては?

438:774RR
11/12/26 18:02:39.55 dMuT3iOv
エンジン辺りのホースから、
白に緑が混ざったような液体が垂れてたんですが、
これは冷却水でしょうか?
滴り落ちてるという程ではなく、
ちょっとずつ漏れてる感じなのですが、
乗らないほうがいいですか?
ちなみに車種はストリートトリプルです。

439:774RR
11/12/26 18:05:06.37 f4zSIVqA
>>438
緑色なら冷却水と思われる。
しかし白に緑が混ざった・・・か。
もしかしたら冷却水でもないのかも・・・な。

440:774RR
11/12/26 18:08:12.05 vmFq8uJF
>>433
グース一択

441:774RR
11/12/26 18:31:13.08 yUwurpKn
地蔵乗りの極意を教えて下さい

442:774RR
11/12/26 18:32:19.01 rYHcdh5p
>>441
菩薩の気持ちになる。

443:774RR
11/12/26 20:45:20.16 sP7frLBG
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

444:774RR
11/12/26 21:26:54.52 bqYA9HO/
エアクリボックスって水とか侵入したときのために
水抜きの穴とか空いてたりする?

445:774RR
11/12/26 21:34:19.70 rYHcdh5p
普通は開いている。
水はともかく、4stエンジンなら4輪も含め、ブローバイガスをエアクリーナーボックスに戻しているので
オイルキャッチタンクで分離しきれなかったオイルミストが溜まるので、抜くための穴がある。
栓(又はワンウェイバルブ)がされているので定期的に水やオイルを抜く。

446:774RR
11/12/26 21:48:10.14 Brc8wwOM
タバコのCMが無いのは何故ですか?
身体に悪いと言う理由でしたらお酒も同じかと思います
飲酒運転等で死亡する人も居ますよね

因みに喫煙者では無いので
CMが無いのには不満はありません
単に何故かなっと思っただけです

447:774RR
11/12/26 21:54:13.27 vmFq8uJF
>>446
CMなんて打たなくても売れるからじゃないの
あまりいいイメージが無いというのももちろんあるだろうけど
実質JTの寡占状態で競争もないし

個人的にはバイクのCMが全くないのが悲しい限りだけど

448:774RR
11/12/26 22:11:40.75 5ZEMD/Yv
>>446
昔は山ほどありました。

449:774RR
11/12/26 22:12:16.05 f4zSIVqA
>>446
アルコールと違ってニコチンはな
非常に強力な毒性を持つんだ。
それも神経に対して即効性のある毒性だ。
これはあるものに似ている・・・というよりそれの一種なんだ。


それはモルヒネ・・・・・・麻薬だよ。



だから中毒者を増やすような宣伝や広告は禁止されたんだ。

450:774RR
11/12/26 22:13:27.75 RLfoImCd
>>446
旧大蔵省の指導、JTの自主規制なんかでだんだん広告が打たれなくなっていった
とどめになったのは6年前に発効したWHOの枠組条約
これで広告が全面的に禁止されることになった
広告打たなくてもある程度は売れるだろうしね

でバイクは広告打っても売れないんだろうね(´・ω・`)

451:774RR
11/12/26 22:15:52.89 WMj0jPeM
雪道でスタックしたときのために持って行ったら良いもの無いですか?
後、携行できる雪掻き用のスコップて何かなあですか?

452:774RR
11/12/26 22:21:47.80 f4zSIVqA
>>451
ダンボール(5枚くらい)。
スタックした駆動輪の下にひけば・・・いや、噛ませばといった方が正確か?
とにかくそうすれば一時的に駆動力を路面に伝えられるようになる。
ただし、じんわりと駆動させてそろりそろりと脱出するんだぞ。
脱出できないからってフルスロットルにするとまたスタックしちまうからな。

スコップは先が直線状の金属製のものがよい。
地面を掘るのではなくなにかを掬うタイプのスコップだな。

453:774RR
11/12/26 22:22:47.81 rYHcdh5p
>>451
バイクだろ?
ブロックソールのブーツを履いていれば大丈夫だろ。


454:774RR
11/12/26 22:25:40.06 PE5C4uQY
>>447-450
レスありがとう御座いました
単純な疑問に丁寧に答えて頂いて感謝です


455:774RR
11/12/26 22:42:20.35 Y+pcWKUf
>>451
どこまで過酷な状況想定してるのかわからんけど、心配なら砂を持ち運べば?重いけど。
砂撒かなくても、>>453が言ってるようにしっかり雪にグリップする靴履いて、バイクから
体重抜いて人力で押しながら半クラ使えば、大抵の場合は脱出できるよ。
それすらできそうに無い道なら、大人しく引き返すべき。

456: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/12/26 23:16:55.75 0w15iqUy
オフ車なら空気圧もしっかり落としませう

457:774RR
11/12/26 23:18:48.47 gpErSC66
ライブディオのエアクリにAFセンサーがあるのですが、
これ何やってるの?

458: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/12/27 00:41:29.54 kJDixSzI
名前の通り、アナルファックです。

459:774RR
11/12/27 10:39:17.84 6x5dxFB0
何で、
左折の時に
右に大きくふくらむ車が多いのです?

460: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/12/27 11:24:21.99 1cy8y/c/
>>459
左側の車幅感覚がわからず乗ってる人ばかりだからです。

461:恥ずかしいスクタ
11/12/27 12:59:52.83 ivYbXBhW
>459
恐らく普段大型トラックを運転してる人が、乗用車に乗っても、普段の感覚で曲がっているためだと言われてます
早い話、ボケてんじゃねーよーです

462:774RR
11/12/27 13:07:10.50 hmWOK/TE
いやいや、実はラリードライバーで
普段からフェイントモーションのラインで
走る習慣になってるのかもよ?

ネタはともかく。
教習所の学科で内輪差内輪差とうるさく言うし
過剰に気にして、でも曲がる時にサイドミラーで
後輪の位置を目視確認したりしない人が
必要異
以上に安全マージン取ろうとしてるだけだと思うな。


463:774RR
11/12/27 13:08:46.42 i2LBW9dw
>>459
教習所では「ふらつき」と判断されるので免許取得直後はしていなかったはずです

90年代以前、多くの国産車は「ブラブラハンドル」などと形容される不感帯域の広いステアリングでした
初期ロールも大きく
ステア操作→イン側にロール→荷重移動→アウト側にロール→曲がり初め
というシークエンスを露骨に辿るので
最初に逆に操舵することでイン側にロールする事をスキップする狙いがありました

それが「慣習化し継承されているのでは?」と言うのが私の持論です

464:774RR
11/12/27 14:22:32.59 3cWzQ+RW
コーナリングの基本はアウトインアウトだからです。

って勘違いさんも多い気がする・・・

465:774RR
11/12/27 14:23:47.81 n4iG3nQt
>>459
安全マージン説に一票。
とはいえそれで効果があるのかと言えば・・・無いと思う。
むしろ右に振ってる分かなり大回りしてるし。

あの技は内輪差の大きい車(トラック、トレーラー、バス等)が
交差点等を安全にかつコンパクトに曲がる為の技だったと思うけど
それを見た普通の人が「コンパクトに曲がる為には右に振ればいい」
と勝手に解釈して普通車なのに見よう見まねでやってるのではないかな?
「門前の小僧習わぬ経を読む」といった感じですかね?
意味はちょっと違うけど。

466:774RR
11/12/27 16:03:58.89 T3Q7/1h4
へたくそが多いってだけです。
大型車とかへたくそのために交差する道の停止線は下がってるわけだし。
最近車乗ってないから自分もやりそうだけど。

467:774RR
11/12/27 17:46:43.89 MlWHITqX
URLリンク(www.goobike.com)
全くのバイク初心者なのですが、これを買えば間違いないですか?

468:774RR
11/12/27 17:48:25.37 2o/ZG/3N
デイトナ675とドカ848ってどっちがビギナーにマイルドですか??

469:774RR
11/12/27 17:48:36.27 Bvai9RTX
間違いある
フロントポケットは有ったほうがいい

470:468
11/12/27 17:48:48.29 2o/ZG/3N
ちなみに91NSR乗ってました。

471:774RR
11/12/27 17:58:41.61 vCbz/1oZ
>>468
どっちも無理。
国内メーカーのバイクは隼だろうがYZF-R1だろうが、免許取りたてでも、そこそこ乗れるように仕立ててある。
海外メーカーは、「大きなバイクに乗るなら腕前があって当然」と割り切っているので、最初は苦労します。

472:774RR
11/12/27 19:54:29.11 ouI+ci4h
風呂台所便所無し四畳半アパートって今でも本当に在るんですか?

(´・ω・)実際に住んでいたバイク乗り方の意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

473:774RR
11/12/27 20:07:54.71 7EbhUJwB
住んでいたじゃなくて住んでる人に聞かないと無意味です。

474:774RR
11/12/27 20:16:18.26 hxkIO8/3
この娘は最近出た東方キャラですか?
詳細をお願いします。
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

475:774RR
11/12/27 20:26:31.44 hxkIO8/3
画像に名前載ってたので自己解決しました。
失礼しました。

476:774RR
11/12/27 20:31:55.42 tfYM0T7d
なんで二次オタっていっつも空気読めへんのやろ?

477:774RR
11/12/27 20:40:05.24 wPJNu3YP
純正部品の購入ってどうやってますか?
以前は馴染みのバイク屋に頼んで取り寄せてもらってたけど、引っ越ししてしまってバイク屋が近くにありません。
レッドバロンはあるけど、注文したいなら会員になってくれと言われました。
たいして利用しないのにロイヤルクラブの入会費は高くて割に合いません。
ネットでも購入可能で、自宅に配送してくれるものなのでしょうか?


478:774RR
11/12/27 20:48:51.35 yrLfUnON
>>477
近所にそのメーカーの販売店があればそこで買えるし、普通の用品店でも取り寄せてくれる所はある
通販ならウェビックあたりでやれたんじゃなかったかな
バロンはそれが経営方針だからしゃあない

479:774RR
11/12/27 21:26:34.33 wPJNu3YP
>>478
了解しました。
ちょっと遠いけど販売店まで行って注文します。
ウェビックも調べてみます。
ありがとうございました。

480:774RR
11/12/27 21:35:18.32 dsnck7xc
みなさんのアナルって何色ですか?ピンクですか?

481:774RR
11/12/27 22:23:23.89 QaXhEzfX
確かに蟇の舌の色である

482:774RR
11/12/27 23:11:05.64 4jcLDYft
ミクともう一人女の子がサーキットでバトルしてる動画が思い出せない。。
実写じゃくてCGでした。
確かミクはR1000乗ってて、バトル最後の最後で抜けなくて、右手でスロットル開けまくってた奴。。

誰か知りませんか><

483:774RR
11/12/27 23:18:17.49 llRVkZDb
>>482
第5回MMD杯で出てたアレだろ?
URLリンク(www.youtube.com)

484:774RR
11/12/27 23:22:02.88 4jcLDYft
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ありがとうございます!これです。

感謝感激。あざーっした!

485:774RR
11/12/27 23:27:32.90 4PyKgOa+
冬場に限らず、エンジンかけた直後から、
アイドリングの回転数で(アクセルはまったくあけない)
クラッチつないで、側道をとことこ走るのは、
車体に問題おこるのですか?

486:774RR
11/12/27 23:29:36.92 n4iG3nQt
>>485
全く問題ないが
突然エンストしたときにこけるなよ

487:774RR
11/12/27 23:35:45.27 2FENumKy
>>482
効果音付きのもあるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

488:774RR
11/12/27 23:44:47.64 4jcLDYft
ありがとう。そしてありがとう。

ここは暖かいいんたーねっつ(´;ω;`)ブワッ

489:774RR
11/12/28 00:12:30.35 bjkvyyxy
シガーソケットをつけるためにバイクを買ったのとは別の店に持って行ったら、フロントフォークが固過ぎて危ないと言われました。オイル交換などで改善できるものなのでしょうか?

490:BT
11/12/28 00:15:17.29 DMr21MBA
>>489
車種と使用状況を明記しないとワカランぞ。

フォークは当てずっぽうでイジりだすとドツボなので
何がどう不満で、それを解消するためにイジるという計画が大事。

491:774RR
11/12/28 00:16:28.13 0zNBr1oA
>>489
危ないくらい硬すぎるってどんな状況だよ
車種は?改造は?

492:774RR
11/12/28 03:49:17.38 dQvNGVYy
風呂場の結露について疑問があります。

外向けの窓を開けて、入り口のドアも開けて、通気をよくするほうが風呂場は腐り難いのでしょうか?
それとも窓もドアも締め切って飽和状態にしたほうが腐り難いのでしょうか?

一般的な戸建の風呂場で浴槽のフタは閉じてます。
窓枠が木製で防水塗装はされていますが長い目で見て風呂場が健康的に長持ちする方法を
教えていただけたら嬉しいです。


493:774RR
11/12/28 07:33:05.02 gKzeRYUW
車検を前にバイクを売ろうと思っています。
バイクの買取業者はどこがおすすめですか?

494:774RR
11/12/28 07:48:43.48 0I25Bb41
>>493
買い取り業者はどこも買い叩くのが常識。
おすすめは存在しない。
数社を同時に呼んで高い値段付けた所に売れば良い。

495:774RR
11/12/28 08:46:39.29 6eUdidb4
>>493
少なくともバイク王以外で

496:774RR
11/12/28 08:50:39.66 debYqQBt
買い取り業者なんて全部詐欺。

497: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/12/28 09:06:29.24 5io9wslZ
>>493
下取りに出して250以下買うよろし。

498:774RR
11/12/28 09:43:27.69 gKzeRYUW
>>497
下取りのほうが高く引き取ってもらえるんでしょうか?
実は次に買うバイクも決まっています。

499:774RR
11/12/28 09:53:51.58 0I25Bb41
>>498
一般論として、下取りの方がお得になる場合が多い。
新たに売る分と、中古車を再整備して売るダブルの利益になるんで
それだけサービスし易いからだろう。

500:774RR
11/12/28 09:54:56.66 cWFdTl2u
>>492
もちろん適度に通気させた方が良い。
でも神経質になる必要もないんじゃないかな?

501: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/12/28 11:44:33.23 5io9wslZ
>>498
他の人が答えてくれた通りです。
次のは中古?新車で、買う店をまだ決めてないなら、差額が少ない所をさがしましょう。

502:774RR
11/12/28 12:23:31.48 z4SHoCib
ビキニカウルとスクリーンの違いを教えてください
基本街乗りでたまに高速に乗る予定です

503:774RR
11/12/28 12:30:14.25 bhk6xpwH
>>502
ビキニカウルはライト周りに付けるアレ、スクリーンはあの透明な部分。
胸にあたる風が大分マシになるので、高速で長距離走るとかそういうのに効果はある。

504:774RR
11/12/28 12:50:51.61 gtZRs1Oi
ビキニカウルについてるのもスクリーンなんだけど。

505:774RR
11/12/28 12:52:47.72 gtZRs1Oi
ビキニカウル=ライト周りについてるハンドルごと動く小ぶりなカウル。

スクリーン=ビキニカウルやフルフェアリング、ハーフフェアリングカウルの上の方についてる
透明な部分。

506:774RR
11/12/28 12:57:16.38 ricjB/jk
低速がスカスカで、Uターンが恐いです。
インジェクションなのでコントローラーでいじるか、アイドリングの回転数をあげるた場合(標準より500回転上の2000回転)
のメリット、デメリット、それによる不具合等あれば教えてください。

507:774RR
11/12/28 13:01:31.68 bhk6xpwH
>>506
普通に回転数上げて半クラッチでダメなん?

508:774RR
11/12/28 13:04:29.33 0I25Bb41
>>506
スプロケで減速比を変えて、同じ速度でも
少し回転高くなるようにしてみれば?

509:774RR
11/12/28 13:14:19.31 ricjB/jk
>>507
アクセルちょいあてと半クラでの操作は、普段できるんですが、疲れたときにエンストで
こけそうになったりします。
>>508
スプロケの変更は、よくわからないので躊躇してます。

510:774RR
11/12/28 13:19:09.67 gtZRs1Oi
疲れる前に休憩取りなさい

511:774RR
11/12/28 13:22:21.81 bhk6xpwH
アイドリングの回転数でUターンするほうがよっぽど怖いと思うが・・・・・
もう素直にバイク降りて手押しでUターンしたほうがいいんじゃね?

512:774RR
11/12/28 13:29:43.09 ricjB/jk
>>510
例えばの話です。疲れたときは極力休みを取ってその後運転するように
心がけています
>>511
アイドリング回転数を上げることでエンストになる過程に少し余裕を持たせたいのが
理由です。普段はアクセルちょい当てでクラッチとリアブレーキで速さを加減しています。

すみません。たくさんの指摘ありがとうございます。
できれば、標準より上の回転数にすることでのメリット、デメリット、それによる不具合等あれば教えてください

513:774RR
11/12/28 14:50:56.50 ofTzDDoL
>>512
上げる
燃費が落ちる
低速キープが面倒。渋滞苦痛

下げる
アイドリング不安定

514:774RR
11/12/28 15:00:54.80 ricjB/jk
>>513
ありがとうございます。

515:774RR
11/12/28 15:32:07.67 wcU72Wkr
教習所に通うために必要と言われたためとりあえず購入し、
以降は箱に戻して十年ほど放置されたグローブとブーツがあり
今の自分にはとっても不要なのですがどうしたらよいでしょう


516:774RR
11/12/28 15:51:14.15 gIazNnsg
>>515
自治体に問い合わせてきちんと捨ててください

517:774RR
11/12/28 16:52:24.79 qPMGO5jj
合宿で普通免許20万普通二輪7万なんだが、どうしようかな
大人しいほうなんで浮かないかなと

518:774RR
11/12/28 16:58:03.74 KZHwcsaA
>>517
たかだか2,3週間かそこらでしょ
携帯でネットするなりで時間潰せばいい
バイク雑誌でも持ち込みゃいい話の種になるかもね

519:774RR
11/12/28 17:40:05.39 z4SHoCib
>>503-50
ありがとうございます!
最初スクリーンで探してたのですがビキニカウルも検索に出てたので混同していました
大変助かりました


520:774RR
11/12/28 17:41:49.29 z4SHoCib
× 503-50
○ 503-505
失礼しました

521:774RR
11/12/28 19:36:07.62 VmFJgNd+
>>517
後腐れのない人間だからこそ
自分を偽ってもどうにかできるってもんだ。
ツッパリキャラでもインテリキャラでもツンデレキャラでも
好きなように振舞うがいい。
おそらく他の人はトラブルさえ起こらなければいいと思っているはず。

522:774RR
11/12/28 21:13:28.36 5xkjSNcf
エアフィルター(湿式)を灯油で洗浄した後に乾かせとよく聞きますが
なぜですか?


523:774RR
11/12/28 21:17:02.00 cj3l05Ha
>>522
灯油は乾きにくいから。

524:774RR
11/12/28 23:35:09.60 +09eaMcd
中華製もGSユアサのバッテリーって質どうですか?

525:774RR
11/12/28 23:39:33.13 7fUWp75b
>>524
当たり外れが激しいらしい
俺が買ったやつは半年以上経つけど全然問題なし
その反面2か月でダメになってしまったという例もあるとか

526:774RR
11/12/29 00:23:32.27 QtwZEgvJ
原付初心者です、50ccを買うのですが
5万の中古(3ヶ月保障)を買うのと、11万の新車(2年保障)を買うのはどちらが正解なんでしょうか

527:774RR
11/12/29 00:28:42.64 imDEB1JM
>>526
疑いの余地無く新車だね。

528:774RR
11/12/29 00:31:21.55 6IXzK7Sq
>>526
中古のカブを7万くらいで買っていらなくなったら3万で売るってのはどうだ?

529:774RR
11/12/29 00:42:49.30 oJEAsEix
>>526
ここで聞くって事は知人に詳しい人がいないってことだろうから、近くのお店で新車を買うのが1番無難だよね。

530:774RR
11/12/29 01:20:55.79 5ID3P9xY
知人にバイクに詳しい先輩がいなくてよかったな

531:774RR
11/12/29 01:31:29.45 QtwZEgvJ
>>527
>>528
>>529
ありがとうございます、18のときに買おうと思ってたのですが色々迷ってるうちに21になってしまいました
明日にでも見に行きます

532:774RR
11/12/29 01:45:32.99 kGHPr7RE
そこで買ったバイクじゃなくても、バイク屋の人は修理とか整備してくれますか?

533:774RR
11/12/29 01:47:14.93 xBjfyApR
一般的には金さえ払えば修理してくれるよ

534:774RR
11/12/29 01:50:41.61 zyMsgbDy
>>532
店次第ではあるが、レッドバロン以外なら、修理を受け付けてくれる事がほとんど。
レッドバロンに関しては、昔、ヤフオクでバイク買った連中が修理になだれ込んで揉め事多数起こした為に
自店購入以外のバイクを修理しなくなってしまった。(ただし、有料会員になれば面倒見てくれる…が、入会料がたしか高い。)

535:774RR
11/12/29 09:15:52.85 TFNao+Cc
URLリンク(bike.n-and-u.com)
コミケでこのバイクカレンダー買おうと思ってるんだけど企業ロゴが入ってるんだ
許可を取ってるとは思えないんだけど、分かってて買ったら犯罪になる?

536:774RR
11/12/29 09:22:58.69 iDQ3VgEm
買う方は犯罪にならんだろう

537:774RR
11/12/29 10:18:53.48 GR6JfIO0
贓物こばい

538:774RR
11/12/29 10:19:20.79 Wn6bhFJD
>>523
ありがとうございます、同じ油系なのに(エンジンオイル付けて装着)なぜ乾かす必要があるのですか?
洗浄作用がある又はスポンジを痛める?からですか?

539:774RR
11/12/29 11:39:44.21 4SQNC5Qm
洗油になるって事は、他の油を溶かして薄める能力を持ってるって事。
そんでもってフィルターに染みさすオイルは有る程度の粘性を
持ってなければサラサラっと流れ落ちて役に立たない。
残った洗油であえてフィルターオイルの粘性を落とすメリットは皆無。

そういうの分からない人はケミカル品を扱う資格無いよ。

540:774RR
11/12/29 13:24:16.81 tiTM7892
一言多い

541:774RR
11/12/29 13:32:19.45 Wn6bhFJD
>538
ありがとうございます。エンジンオイルに粘性がないとのことですが、1ヶ月に一度交換予定です
最初の1週間は様子見してみます。エアフィルターを注文済でこれが1カ月後郵送とのことで
とりあえずエンジンオイル使ってみることにします。粘性が足らなければデブオイル購入してみます。

542:774RR
11/12/29 13:40:21.30 n0p+lkav
液体ガスケットがサイレンサーやエキパイに付いて固まってしまったのですが、何を使ったら綺麗に落とせますか?



543:774RR
11/12/29 13:53:36.56 CRmc88IX
>>541
エンジンオイルに粘性がないなんて誰も言ってないだろw
重要なのは
『残った灯油がオイルを薄める』こと
しっかり乾かさないでオイルをつけると薄まって流れちゃって
スポンジ上部がカラカラになることもある
そうなるとホコリが入り放題

濾過用につける油はエンジンオイルでいい
ただし洗油は完全に飛ばせってこと
同じ油だから何でもいいってわけじゃない

初めからエンジンオイルで洗うって手はあるけどな

>>542
ガスケットリムーバーで溶かすか
うまく行かなきゃカッターか何かで慎重に削る

544:774RR
11/12/29 15:16:43.33 XGlcxtBM
>>541
最初から純正フィルターオイル使えよ。
デフオイル混ぜたりと、変な細工をするよりよっぽどマシ。

545:774RR
11/12/29 15:29:42.09 Wn6bhFJD
>>543
ありがとうございます。フィルターについた洗油を日曜日から新聞紙他乾かしてますが
未だに敷いてある新聞紙に油分がつきます。なかなか飛ばせないですね・・orz
ということでお奨めのエンジンオイルで洗油したいと思います。

>>544
ありがとうございます。webikeでフィルターオイルとフィルター、クリーナーを注文したら納期が
1カ月後先でした。その期間だけ小細工して凌ぎたいと思います。

546:774RR
11/12/29 16:03:11.27 qiWscOst
マスターシリンダーについて教えてください。
サイズが大きくなるとタッチが重くなる?でよいのでしょうか?
ラジアルの方が高価ですがどのようなメリットがあるのでしょうか?
左右でサイズ表記が違う理由は何かあるのでしょうか?

547:774RR
11/12/29 16:08:56.99 XGlcxtBM
>>546
どこのサイズですか?
油圧レシオ 、レバーレシオなど、いろいろあります。

548:774RR
11/12/29 16:15:13.16 XGlcxtBM
>>546
まずは、パットやブレーキホースを変えれば、効き具合はよくなる。
マスターやキャリパーなど本体を変えるなんて、公道を走るだけならほぼ無意味。
人に見せて喜ぶ盆栽仕様が目的なら、サイズなんて気にせずに見た目だけで選べばいい。

549:774RR
11/12/29 16:32:46.37 aDTCko7p
いやレバー比変えたら使い物にならなくなるほど変わるから

550:BT
11/12/29 16:36:18.61 HwLoIx3K
マスター交換はレバー比やピストン径だけではなく全体のサイズや
スロットル関係との干渉、ハンドル操作時の干渉、ミラー関係、
ブレーキスイッチ、カップ配置など考える事がかなり多い。

551:774RR
11/12/29 17:13:27.48 qiWscOst
キャリパーを2podから4podのものに変えたのですがタッチがふにゃふにゃした感じになったのでマスターも変えようかと思いました。
14mmとか1/2とか表記されているものがサイズなのかなと思ったのですが。

552:BT
11/12/29 17:22:46.70 HwLoIx3K
>>551
それ、マスター内部のピストン径。
キャリパーピストン面積×ポッド数が交換後のほうが大幅に大きくなると
マスターとキャリパーの面積比が大きくなって、レバーストロークが大きくなる。

まず純正のマスター径とキャリパ―ピストン面積の比率を計算しよう。
そうすれば交換後のキャリパー面積から、理想的なマスター径が見えてくる。

詳しく知りたいなら、この本を探してみるといい。
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

553:774RR
11/12/29 17:23:02.75 sqWDG0Mw
>>548
横型→ラジポンの交換はかなり対費用効果の高い部類だと思うけどなぁ

554:774RR
11/12/29 17:28:57.81 6IXzK7Sq
>>553
OEM品しか使った事ないけど正規品とは違いある?

555:774RR
11/12/29 17:50:45.57 qiWscOst
>>552
そんな書籍があるのですね。
チェックしてみます。
ありがとうございます。

556:774RR
11/12/29 21:09:40.62 PiGkY18l
>>551
14mmはそのまま14ミリ、1/2とか5/8はインチ。

557:774RR
11/12/29 22:33:26.42 45le8C52
ワイルド7見た人に聞きたいけど瑛太と深田がタンデムしてたバイクは何ですか?

558:774RR
11/12/29 23:15:54.30 5ID3P9xY
素潜り繰り返すと顔がパンパンになるのはなんでや?

559:774RR
11/12/30 01:04:36.33 rXvWgYaa
ホンダ・モンキーのリアフェンダーが破損してしまったので
ホンダドリームで純正パーツを取り寄せしようと考えています
ですが、パーツリストを持っていないので部品番号は分かりません

注文するときは「車名・車体番号・必要なパーツ」を伝えれば、部品番号を調べてもらえますか?



560:774RR
11/12/30 01:06:59.66 7vwPmlON
はい
車台番号すら不要かも
店員と顔が利くor目立つ客なら車種すら言わずに〇〇注文したいんだけどで通じたりもする

561:774RR
11/12/30 01:07:48.78 7s/BPLJ7
>>559
それでおk
あとは端末とにらめっこして注文する部品を選んでください。

562:774RR
11/12/30 01:13:28.47 rXvWgYaa
>>560-561
ありがとうございます

563:774RR
11/12/30 01:22:07.62 Utq9OExn
>>557
URLリンク(orm-web.co.jp)
CB1100のカスタムだって。

564:774RR
11/12/30 04:22:25.57 cdtOwg7J
アホンダ
鈴菌
カワサキか・・・

ヤマハって何でしたっけ?


565:774RR
11/12/30 09:09:35.44 drZOASHk
バイク雑誌総合って消えたのですか?

566:774RR
11/12/30 12:06:03.60 C1kNtuhI
売国

567:774RR
11/12/30 13:59:37.41 RWxYvm57
先日アイドルスクリューを初めて回したんだけど
プラマイ300回転位しか変化しなかったけどこんなものなんですか?

568:774RR
11/12/30 14:01:59.27 00UhF5Al
>>567
車種によるが、普通もっと変わる

569:774RR
11/12/30 14:10:33.76 eC5fq0gO
>>567
多分アイドルスクリューと思って回したのが、
エアスクリューだったでござる、の巻

570:774RR
11/12/30 15:23:53.04 RWxYvm57
サービスマニュアル見てもアイドルスクリューだった・・
指でクリクリしただけだからかもしれんからちゃんと工具で回してみます


あと疑問なんだけど、チョークとエアスクリューって違いは何?
どっちも燃調を変化させるものでしょ?
2つある理由はあるの?

571:774RR
11/12/30 15:25:49.02 fTuOO0n4
チョークは始動時に使うもの
エアスクリューは基本設定

572:774RR
11/12/30 20:41:33.26 optI/EJS
いま掛川にいるんですが掛川城って何時から見学できますか?

573:774RR
11/12/30 20:44:17.08 2VX/q2WX
大橋未歩のアイコラ画像落ちてないですか?

574:774RR
11/12/30 20:44:59.35 00UhF5Al
>>572
9時からっぽいけど大晦日もやってるかは知らん

575:掛川の人
11/12/30 20:59:50.48 optI/EJS
ありがと。
せっかくだから1箇所くらい観光してくる

576:774RR
11/12/30 21:18:57.12 8gMJRhHs
あと2年くらい残債があるバイクって売るの難しい?

577:774RR
11/12/30 21:25:00.11 vVNEsIuJ
>>576
残価クレジットとかで買ったのなら難しい

578:774RR
11/12/30 21:39:31.45 8gMJRhHs
その辺よくわからんが梅田でローン組んで買ったやつ
梅田が買うならおけ?

579:774RR
11/12/30 21:44:27.64 tujj8+ut
梅田にきけよ

580:774RR
11/12/30 22:20:52.04 sS3Hnd9q
朝はキック一発でエンジンが始動するのですが
朝夜問わず、数分停止させた後などで、例えばコンビニから出てきて、エンジンをかけようとすると不発に終わることが多々あるのですが
なぜこういう場合かかり難くなるのでしょうか?

581:774RR
11/12/30 22:25:03.68 7s/BPLJ7
>>580
スクーターならチョーク機構が何らかの不調を抱えている可能性もある。
普通のならエンジンが熱くなってガソリンの揮発が促進されて
濃すぎる状態になっているから。
ひどくなると夏場に始動不能になる。

582:774RR
11/12/30 22:28:52.14 sS3Hnd9q
なるほどです。

583:774RR
11/12/30 23:19:49.54 lI10PcSq
充電型インパクトレンチってエアータンクないけど
なんで平気なの?

584:774RR
11/12/30 23:32:36.97 7s/BPLJ7
>>583
あれはモーターツール(電動工具)といって
電気でモーターを回してトルクを生んでいる。
エアー(空気圧)が必要なのはエアツール(空気圧工具)。
その名のとおり空気圧でタービンを回してトルクを生んでいる。
だから充電型のインパクトレンチはエアータンクが無い。

585:774RR
11/12/30 23:57:35.16 fTuOO0n4
塗料作る時に使う顔料とかラメとか粉ってどこで売ってるんですか?
最初から混ざったのしか売ってない?


586:774RR
11/12/31 00:01:04.42 cdblRjI8
普通に塗料買えよw

587:774RR
11/12/31 00:03:40.93 7s/BPLJ7
>>585
URLリンク(www.1616.co.jp)

588:774RR
11/12/31 00:32:38.41 rLE+kqjX
>>584
エアーの方が強力なの??

589:774RR
11/12/31 00:37:18.46 dRTbd6yk
>>588
エアツールの方が強力だが別にコンプレッサーを用意する必要がある。

590:774RR
11/12/31 00:37:26.03 +tDNqBpT
>>588
ものにもよるが
基本的にエアーの方が強力。おまけに工具自体が軽い。
問題は設備費用、つまりお手軽さだ。
電動に比べて高いし場所とるんよ、あれって。

591:774RR
11/12/31 10:46:28.46 q7bXA2k2
ものによっては凄まじく喧しいしな

592:774RR
11/12/31 11:21:41.83 Ud5IGSTo
発進のコツを教えてください。

免許とってバイク買う前にレンタルで色々乗り比べて吟味してるんだけど、信号発信で原付二種においていかれます
うまいスタートはどうやればいいんでしょうか?
半クラの時間が長いのかもしれませんが、一気に繋いでエンストが怖いのでかなりビビり発進になっていると自覚はしています。
借りてるのは400マルチなので普通に発進できれば速いはずです。
どうぞヨロシクお願いします

593:BT
11/12/31 11:29:24.62 bGmsprMX
>>592
信号発進で速く行こうなんて無謀な事を考えるな。
信号無視の車に横から特攻されるぞ。

安全確認をしつつ、ゆっくり交差点を抜けてから普通に加速すればいい。
速く走るのは、安全が確保されてからだ。

594:774RR
11/12/31 11:32:29.63 k7tFLu5b
少し上げすぎ位の回転でつながり始め部分を体に覚えさせて
安定してつなげられる様になったら半クラッチの時間を短くして行くといい
強さや時間は車種や状況で様々だから天才でもない限り数をこなして行くしかない

大型二輪免許の人でも原付スクーターに置いて行かれるような人は結構いるので
焦らず経験を積むことだね

595:774RR
11/12/31 11:33:06.73 PRUiLc8J
>>592
原2って馬鹿にしてるけど車種によっちゃ発進加速だけならかなり鋭いぞ?
でも置いて行かれるのは単純にビビってスロットル開けられてないから
1速で引っ張れば出足で負けてもすぐ取り戻せる
そしてそれができないのは初心者なら当たり前
増してレンタルでしか乗ってないなら当然だし、人様のバイクでシグナルグランプリなんてのも常識知らず

まずは自分のバイク買ってそれで色々試してみればいいよ
ギア比変えたり
あと公道を走る上で一番大事なのはいかに速い加速ができる技術でなく、どんな状況でも安全に止まれる技術だってことは忘れずに

596:774RR
11/12/31 11:46:56.00 QMb6lmBT
年越し蕎麦って何時ぐらいに食べた方が良いんでしょうか?
昼飯時、夕食時、それこそ年またぎ直前の午前零時直前?

597:774RR
11/12/31 11:58:16.25 XbNGEzGn
>>596
結論から言うと、何時でも良い。
気持ちが大切なのね。

598:774RR
11/12/31 12:00:52.55 PbsB67MR
掃除など年越し準備に一日中バタバタしてもいないのに
蕎麦だけ食って町人の年越し気分だけ擬似体験して
いいとこ取りしないでくださいぶるじょわめ

599:774RR
11/12/31 12:30:21.92 GnXuwxyO
なんだこの町娘

600:774RR
11/12/31 13:06:30.06 cHULyVx+
日本でウィンドウズとかマッキントッシュのようなものは作れないんですか?
後、インテルのようなパソコンのエンジン的な物も作れないんですか?
ネット登場以来、電化でのアメリカの本気が凄いですよね。日本企業に頑張ってもらいたいです。

601:774RR
11/12/31 14:01:02.72 NmPZPPke
TRONってあったじゃん
潰されたけど
CPUの材料のシリコンウェハーは日本が世界シェア6割だとか

602:774RR
11/12/31 14:10:37.63 XOLe1pOI
( ゚∀゚)=3 ウェハー!!

603:774RR
11/12/31 14:15:21.94 k7tFLu5b
孫さんがトロン潰しに全精力を注ぎ込んだのは有名な話だよね
日本と欧州でインターネットの様な物を構築しようとしていたのも
アメリカが国家機密のインターネットを開放するという荒業で潰した

あの頃にもう勝負はついていた

一番でなければならないと思わないけど携帯wifiを買おうとしたら中国製しか無くてショック
多少値が張って性能が劣っても日本製を選択出来る余地を残しておいてほしかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch