12/01/15 16:39:17.19 yUc9tdog
>>746
おめでと~
選び放題だな♪
749:774RR
12/01/15 17:35:59.27 wooyjBLV
おめー
でも乗りたくても季節は冬みたいな。
逆に一番安い時期なのかねぇ バイク
750:774RR
12/01/15 17:53:35.36 taoMh6RH
>>746
おれも真冬に免許とって真冬にバイク買ったよ。
嬉しいから乗っちゃってるうちに、装備も揃ったし耐性もついた。
おれの周りでバイクを冬眠させる派は春夏くらいに免許とった人が圧倒的に多いな。
だから今くらいに免許とる人は、長い目で見るとすげえ得すると思うです。
とにかくおめ!
751:774RR
12/01/15 20:30:24.15 z+cilSlX
俺の地域では今教習やってない。
752:774RR
12/01/15 20:55:53.96 Syk05XwK
>>746 おめ
こっちも今の季節は教習やってないわ
赤カブ、新聞カブ、ピザジャイロ以外は実質冬眠状態
倉庫の前を雪かきしながら、たま~にエンジンをかけて春を想う
俺この冬が終わったら・・・
753:750
12/01/15 22:44:18.32 t1RKc4nv
冬眠させる派ではなく、冬眠させざるを得ない方々か…。正直すまんかった。
悪気はないです。ごめんなさい。
754:774RR
12/01/15 23:00:01.35 60ObxXOT
まあ、俺ら関東平野の人間は幸せだと思うよ。バイクに関して。
雪は滅多に降らないし、比較的には温かいし。
ツーリングだって、いい所結構あるし、高速も繋がってるし。
冬眠させないくて良いしね。
755: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/16 09:47:14.43 hoQP2ckR
でも、寒くて乗れないのが実情
756:774RR
12/01/16 10:58:18.78 F8b7+ken
>>750
俺12月頭に取ったけど3回乗って冬眠。
>>752
それ死亡フラグだからw
757:774RR
12/01/16 11:19:21.85 +jlwuoOI
>727
SODのアクメ自転車じゃないんだからw
758:774RR
12/01/16 11:50:25.70 9EjX2ARU
教員を絶賛する椰子がいるが、そりゃ毎日仕事でバイク乗っているのだから
上手くなって当たり前。運転技術は時代の進歩なんてないから
一度熟練すれば定年まで同じ仕事をするだけの進歩のない集団だよ
759:774RR
12/01/16 12:00:43.56 F94JA72C
はっ?
頭 大丈夫?
760:774RR
12/01/16 12:03:23.95 F8b7+ken
うまくてあたりまえだけど、うまいことには間違いがない。
であればほめてあげてもいいんじゃない?
警察の競技会に出るような連中はそれこそ相当な苦労してるけどな。
俺は白バイライダーはすごいとマジでおもうよ
教員はそう苦労をしてるようには見えんがね。
761:774RR
12/01/16 12:14:45.64 Qlsys80c
悲しい水中翼船
762:774RR
12/01/16 13:19:17.55 +jlwuoOI
>>760
白バイでもピンキリだからな。
一緒にすると気分を害するかもよw
所轄の白バイと交機の白バイと高速隊の白バイは別の次元だ。
763:774RR
12/01/16 15:24:54.78 F8b7+ken
弩初心者の俺からみたら所轄でも十分別次元だ
競技会のはもう神だね。
車のジムカーナはそれなりに走れた記憶があるが
バイクのジムカーナは絶対無理 低速フルバンクなんてよ
764:774RR
12/01/16 16:17:44.31 xpF50pBb
>>729
俺も嘉瀬川の河川敷見に行った!
て言うか走行前に路面掃除手伝わされた
765:774RR
12/01/16 16:38:23.36 G8hN+pk7
めっちゃ高校生多いな~
時期的にいつが空いてるんだろう?
766:774RR
12/01/16 16:53:59.89 S4uFkyIx
>>765
6月とか自動車学校ヒマこいてるよ
767:774RR
12/01/16 17:48:13.69 F8b7+ken
>>765
1月、6月、10~12月前半 と言われた。
たしかに11月は少なかった。
768:774RR
12/01/17 17:58:41.58 +Pi8aei2
地域や教習所によっても違うだろうけど
普通二輪免許ありの場合、教習12時間で平均的に補修無しで検定までいける?
769:774RR
12/01/17 18:08:37.53 zry+9GIr
>>768
このスレでお世話になった50歳過ぎブランク30年のおっさんですが、12時間丁度1週間で卒業しました。
770:774RR
12/01/17 18:29:03.38 +Pi8aei2
>>769
どうもありがとうございます、参考に成りました。
771:774RR
12/01/17 20:23:47.33 pbW8Aq4B
大きいバイクは危ないよ。
俺の高校時代に同級生が普通二輪免許取って嬉しくて乗り回してたら事故って
夏休み明けに片足びっこ引いてた。すぐ治るのかと思ったら一生治らず片足びっこ引くんだって
聞いた時は見てはいけないものを見た気がした。
片足に変な器具をつけて松葉杖でその後の一生過ごすんだと考えたら今でも涙が出るよ。
そいつ結構格好良い顔してたんだけどねぇ。
772:774RR
12/01/17 20:29:09.27 nqK3T879
ここにいる奴らのほとんどが、バイクでポックリ逝くより
ガンで苦しみ抜いて死ぬんだ
あうあう(T_T)
773:774RR
12/01/17 21:22:17.04 9t83mOkR
>>771
>俺の高校時代に同級生が普通二輪免許取って
ここのオッサンたちが高校の頃は普通二輪免許なんてなかったから。
怪我どころか死人が続出した時代だからな…。
774:774RR
12/01/17 22:16:20.61 xHAiwAZO
>>768
普通二輪を3年前取得、補習なしで大型取った47歳だが、
正直テクニックにはまったく自信がない。
クルマでは山道大好きだけど、バイクは怖くて飛ばす気がしない。
スクール行きたいです。
775:774RR
12/01/17 22:36:59.02 tDQ4IWgo
安全運転講習会がよいかと
白バイマニア崩れだの講習会マニアだのとツルんだらそこで進歩は終わる、という事にさえ
気を付けておけば、多くのことを学び実践できる
776:774
12/01/17 23:59:28.77 xHAiwAZO
ありがとう。
バイクって、奥が深くて面白いね。
もっと早く知っときゃよかった。
777:774RR
12/01/18 00:57:39.43 lWGmOfM5
自信は過信に繋がるからねぇ
自分は下手くそだと自覚してれば無茶は控えるだろうし、悪いことじゃないと思う
778:774RR
12/01/18 01:11:37.08 ZcvsjIP5
>>777
テクニックを過信すると事故につながるのはその通りだけど、でも、
技術はあるに越したことはない。
いくら控えめな運転をしていても、人間ちょっとした油断はあるもんだし、
そんなときに、カーブが思ったよりきつかったとか、走行ラインの舗装が
壊れていたとかしたら、「自覚」だけじゃどうにもならない。
不測の危険を回避するのに一番重要なのは技術。
779:774RR
12/01/18 01:33:04.44 F4UQ07lw
>>778
その技術を伸ばすために一番効率的なのが「現状では自分は下手くそである」と認識できる冷静な分析力と客観的視点、いわゆる世間が「自覚」と呼んでるものだと言ってんだと思うが。
780:774RR
12/01/18 04:37:06.26 TcWt7Y7K
774の人は山道でサンドラを後ろに従えちゃうレベルじゃないかな。
まずは講習会に何度も参加してスキルアップだな。
781:774RR
12/01/18 06:54:35.43 ++DBldcT
>>727-732タイレルどころか
ピケを「ピケット」と表記してた頃を
知ってる俺は相当な中高年
782:774RR
12/01/18 08:00:59.01 DqhQPmpG
自分は下手くそだと自覚し、周りはもっと下手くそだと油断しない俺に死角は無い (`・ω・´)
ありゃ 足がぁ~
783:774RR
12/01/18 10:27:40.93 cIa07aSB
>>771
大きいバイク=大型が特別危ないとは思わないけど
曲がる・止まる技術ないのに隼とか乗るからおおごとになる。
乗ってもいいけどあくまで余力としての馬力で、飛ばすためじゃない。
そういう俺は大型取って400乗り。
>>778
スクールしかないねぇ。車ならいろいろ試して(サイド引いたり)車の挙動を
確かめれるが、バイクはせいぜいできて急制動。土壇場での対応力は経験と
少しの知識しかないね。 地方には講習会がほとんどないのがつらい
784:774RR
12/01/18 10:34:41.23 zyvJ6hqu
>>783
バイクの大小はあまり関係ないな
事故するのは自分のせいが9割と1割は運が悪かった、って感じか
運が悪い、ってとこは大けがするか擦り傷、打ち身ですむか、って程度
俺は運悪くロードレーサーの自転車でスリップダウンして、
腰から落車したせいで大腿骨頚骨骨折して2カ月入院コースだった
一生ボルトが入ってる予定、下手すりゃ人工関節になって完全サイボーグ状態だw
785:774RR
12/01/18 11:34:06.57 GXc+Kmuf
>>779
その考えじゃ安全かも知れないが上手くはなれない
どんなスポーツでもそうだけど自分は出来ると暗示かけるのが大事、過信とは意味が違う
786:774RR
12/01/18 12:27:37.66 cIa07aSB
>>784
まぁ関係はないね。ただ重くなる分停止距離が延びるとかか。
ロードレーサーは守るものがない分、スリップダウンでも骨が見えることあるみたいね。
>>785
暗示じゃなくて、経験の積み重ねによる自信が大事だと思うけどな
過信と意味が違っても、境界線はすごくあいまいだよ。
って、免許とはあんま関係ないな。取ってからの話だし。
とりあえず俺も教習はストレートだった。
ようつべで教習動画みたり、コース図持ち歩いてイメトレしたり。
暇なときは学校行って他の人の検定や見極めみたりした。
コース覚えたら教習時間も弱点克服に振ってもらえるよ。
787:774RR
12/01/18 13:04:14.04 /Xv1BeS4
重いバイクは、止まらない
まずはこれさえ分かっていればいいと思うよ
788:774RR
12/01/18 13:17:02.67 GXc+Kmuf
>>786
俺は自分に暗示をかけた事によって普通も大型も1回で受かった
789:774RR
12/01/18 13:28:57.97 DkauUDI6
>>784
よっしー?
自分もそうだけど、意外とそういう人多いね<腰から落車して大腿骨骨折
ロードレーサーは軽さが正義だからプロテクターなんて言語道断だし、
5,6年くらい前までツールにさえヘルメットしてなかったし。
790:774RR
12/01/18 15:48:46.49 ZB0MIdj0
>>768 バイク経験無しで3年前に普通二輪取得(補習無し)
以来、全く乗ってないペーパーライダー44歳の俺の場合
2段階見極めまで補習無し、卒検3回落ちて補習3時間
まぁ、こんなのもいるという事で自信を持ってくれ
ちなみに教習原簿の卒検の合否を記入する欄は4つしか無かった
こんなに落ちるのは珍しいという事だな
791:774RR
12/01/18 17:22:05.80 wR0MD3cN
>>788
「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」と同じようなもんかな
とかく試験モノは実力の何%を出せるかだから、空自信でも合格率あがるね
逆に乗れてる人でも緊張したり苦手意識ついたら落ちるだろうし。
ただ、外に出たら能力の見極め大事だな。能力過小評価するくらいでちょうどいい
俺のバイク190キロあるがF片押し2ポッド2ディスク。とまらんこともないが
余力ないのでブレンボ4ポッドに交換予定。310キロあるVMAXなんかとまらんだろうな。
792:774RR
12/01/18 21:00:19.60 V9dItBUo
試験に合格するのが目的なら、過信も自信のうち。
けど、それと同じ気持ちで公道にでるのは良くない。
ヘタなのを自覚するまではともかく、ヘタはヘタなりにおとなしく乗るのか、
それともスクールに行って技術向上を目指すかでも全然違う。
どんなに気をつけていても危険は向こうからやってくる。
ならば、それに対処できるよう基礎技術の向上をするのが望ましい。
もちろん、金と時間の都合もあるし、スクールに行けと一概に言えないけどな。
793:774RR
12/01/18 22:34:35.63 IRHl7VRW
安全の範囲で走ってばかりいると限界がわからない。
かと言って、限界を超えて見ることもできないので、
何処が限界かわからない。
794:774RR
12/01/18 22:42:54.57 HbzWGZh4
限界まで試す必要なんて無いよ
今までの人生で、何か限界までやった事があるか?
そうそう無いだろ?
795:774RR
12/01/18 22:48:53.66 +0qhztp9
スクールも、最後はスピード出すな、車間距離取れ、だしね
796:774RR
12/01/18 23:17:23.77 IRHl7VRW
>>794
ああ、そういうことではなくて、例えば後輪が滑っても、
上手い人なら難なくコントロール出来ることでも、恐らくパニクってダメだろうな。と思う。
797:774RR
12/01/18 23:23:18.10 wR0MD3cN
それこそ経験の積み重ねじゃないかな
車と違ってテールスライドなんて試すことはできないわけで。
せいぜい急制動やってみてリアだけブレーキかけてちょこっと滑らせてみるくらいで。
試せないからこそ、知識だけでもないよりゃまし。
教習所のシミュレータがもっとマシだったらなぁ。
飛び出し注意 くらいしにしか役に立たん。
申し訳程度にギアやクラッチあるけど、授業では一回も使わんかった
798:774RR
12/01/19 12:39:02.84 XqNMVVqv
かのノリックも、最期はフロントロックさせて転倒の上、トラックに激突
緊急時にリア滑らすとか、それを前提にしてのライディングとか、無理ゲーすぎるだろ
799:774RR
12/01/19 14:54:14.20 R574vDoX
そりゃGPライダーでも突然711トラックにUターンかまされれば回避できんだろ。
ABSがついてたかどうかわからん。しかし無念じゃ。
800:774RR
12/01/19 16:54:22.94 L9DIObmY
日本は免許与える前に徹底的に技術を覚えさせるけどアメリカの場合は交通法規さえ
理解していれば免許やるからあとは勝手に自分で練習しろという考え方
801:774RR
12/01/19 19:30:46.37 Z4joduzp
>>800
しかしながら、免許の試験はデカイ車を任意の場所で縦列駐車させる米国の方が難しいことも多く、
日本のペードラが試験に挑んでは空しく落ちているのが現状。
802:774RR
12/01/19 20:09:02.25 R574vDoX
うーん
徹底的というほど技術教えられてないなぁ
どちらかというと日本も交通法規を教えられる方が強い。うちだけかもしれんが。
フルロックUターンとかバックの仕方、こけた後の起こし方。こうやったらこけるよみたいな
初歩を教える時間があってもよかった。
役に立った?のは、クランク・スロラーム・急制動。あとは深い砂利道突破くらいか
803:774RR
12/01/19 20:27:09.91 J1VH9RKB
大型免許は、Uターンが課題に入ってもいいよな。
公道に出て最も役に立つのが低速小回りの技術なのに。
一本橋なんて、7秒でわたれりゃ充分過ぎるほど。
なんであれが課題に入ってるのかいまだに理解できない。
804:774RR
12/01/19 20:46:06.71 L9DIObmY
まあアメリカは敷地が広くて練習し放題という環境もあるね
牧場やってる人も多いし
805:774RR
12/01/19 21:28:30.75 ZTv5vR3S
>>803
自分の時は2段階後半で「課題では無いですけど」と前置きされて
低速Uターンのやりかたと練習を10分ほどやらされたよ
806:774RR
12/01/19 21:29:32.06 M9jckOgR
俺は限界8の字かなー
807:774RR
12/01/19 22:31:16.73 H2mx2+rA
>>803
ヘタクソのたわごと。
あるいは言い訳?
808:774RR
12/01/19 22:37:05.34 uo0bRQAT
>>803
>一本橋なんて、7秒でわたれりゃ充分過ぎるほど。
そうなんだけど、他に種目がないからだろうな。
スラロームなんて限界までやったら、怪我人続出だろうしな。
勢い、低速バランスに特化せざるを得ない。
もっとも、バイクはバランスの乗り物だから、やる意義はあると思うよ。
809:774RR
12/01/20 00:20:10.93 dl8saT3c
>>801
州によって違うんだろうが、車は持込みというか、
指定の場所に車で行ってその車で試験だから小さめの車で行けば良いだけ。
免許を取りに行くのに免許無しでどうやって車を持ち込むのか?
と悩んではいけない国…
810:774RR
12/01/20 01:16:43.99 7OEZL8oG
>>808
練習する意義はあると思うけど、あんな、ある意味、運に左右されかねないものを
卒検の課題にするのはおかしいと思う。
横風が強かったりしたら、成功率はがっくり落ちるでしょ。
俺は、教習時は平均15秒、検定でも11秒で渡ったけど、やっぱり平均で5回に1回
くらいは落ちたもの。
特に調子の悪いときは、理由も分からずに、3回に1回くらい落ちたり。
811:774RR
12/01/20 01:44:52.25 C39ud4KZ
>>809
俺はテキサスで免許とったけど、縦列駐車の試験があったのには笑った
まあ、ロットはかなり大きいんで楽勝で入ったけど……
でも、フルサイズのボロボロのキャデラックで試験を受けていた若いあんちゃんは、
しっかり落ちてた 3-4回はやり直しOKみたいだけど
で、その後5年程住んでいたけど、一度も縦列駐車が必要となる場面は無かったワ
812:774RR
12/01/20 05:02:55.45 f4QHUqnW
>>810
それじゃ一本橋落ちすぎだよ。5回に1回落ちてるようじゃ相当無理した平均15秒だね。
理由も分からず3回に1回落ちてるのは下手なだけでしょ。
813:774RR
12/01/20 06:40:20.46 FJ37wdjS
>>810
いやいや
本来、運に左右されてたら、見極め貰えないんだよ?
どんなとこで取ったのか知らんけど…
814:774RR
12/01/20 07:03:38.45 sZrh5HGR
>>812
禿同
タイムから言って大型と思われるが
ただ単にヘタクソ
815:774RR
12/01/20 07:46:08.97 9IF1qVHu
俺は1日のうち1回目だけは成功率低かったな。
2回目以降はかなり安定してたが。
それより試験当日横風が強かったのが地味にキツかった。
海沿いで周辺は吹きっさらしだもんな……
低速バランスは屋内、せめて壁付きにしろと。
816:774RR
12/01/20 09:07:59.42 8jtH2C30
>>815
そんな事言ってたら、
免許取って路上に出て低速バランス取らないといけない時に
「横風吹くな!せめて壁付きにしろ!」なんて言うのかい?
817:774RR
12/01/20 09:22:23.27 lG1qCUf2
路上なら足ついてもOK
818:774RR
12/01/20 09:45:49.75 gH5XPejr
一本橋を渡るケースだって無いだろ。実社会
819:774RR
12/01/20 09:46:25.14 X/xtSeqh
>>816
>>815が言いたいのは試験なんだから全員同じ環境で受けられないのはフェアじゃないと
言いたいんだろ?俺もそう思うよ。そんなんで補修、再検定で金余分に払うのは阿呆らしい。
あんたの言う公道に出てからうんたらかんたらの下りは、いちいち最もだと思うけど、
>>815へのレスとしては的外れ。
820:774RR
12/01/20 09:49:37.17 8jtH2C30
そんなイコールコンディション云々言うなら、
雨の日に急制動やらされた俺はどーなるんだよ
風の強い一本橋なんかよりよっぽど恐ろしいぞ
実際一人フロントからズサーしたしな
821:774RR
12/01/20 09:58:04.53 3J1z213L
なにこの流れ
ここ中高年スレだよね
ガキのあげ足取りばっかじゃんwww
822:774RR
12/01/20 10:52:26.07 vSwKXEgT
>>820
雨の日急制動は停止指定距離伸びるじゃん。大差ないと思うけど。
試験日の天候はどこまでやってもイコールコンディションはないから、確実を期すなら
受験者側が試験日選べばいいじゃん。今週雨だから来週にしようかなと。
>>810
11秒で走るのに1/5も高確率で落ちるなら、8秒で全く落ちない方が試験向き。
俺は11秒すらほとんど出せない下手だが、7秒でほとんどバランスとる必要もなく
走り切ったよ。落ちて再受験より減点覚悟の方がぜんぜんまし。
823:774RR
12/01/20 12:54:40.77 Fr73g1+L
雨検定はむしろ御馳走だろ。
俺は12時間の教習で7時間が雨だった。
そのうち雷の豪雨が2時間(危ないから途中で中止)。
卒検はど快晴で逆に緊張した。
824:774RR
12/01/20 13:02:43.35 wIv9tanS
コンディションのバラつきとか、得手不得手とか、そこらへん含めて、あれだけ緩い基準になってるのに…
世界を変えるより、自分を変える方が、楽だよ
絶対
公道でいろんな目に遭ったら、金出してでも、また教習受けたくなるから
低速バランス(一本橋)とか、路上出たら、一番重要だと思うがなぁ…
825:774RR
12/01/20 14:34:34.92 dyzKx41p
低速バランスなんて路上で必要か?
足着きゃいいだけだろw
826:774RR
12/01/20 14:41:07.90 yGjmD91W
>>825
マジレスするとそれなりの速度が出れば、
ジャイロ効果で勝手にバイクがバランス取ってくれる
がしかし低速域はライダーがコントロールしないとバランスは崩れる
だから練習しないといけない
本気でバランス崩した大型バイクを足で支えるのは大変だぜ
雨の日ガソリンスタンドに入って、ブーツが濡れてて足が滑った時、
XJR1200の重量はハンパ無かった…持ちこたえたけど足の筋肉がどうにかなりそうだった
827:774RR
12/01/20 14:57:25.01 sZrh5HGR
>>825
路上で乗った事ねえだろ
828:774RR
12/01/20 15:09:54.40 xTvcJn08
>>826
ジャイロ効果ってエンジンの回転のこと?
829:774RR
12/01/20 15:11:52.05 FAXGEYTp
赤信号止まる前で練習したりする。ギリギリまで我慢しようってな感じで。
830:774RR
12/01/20 15:34:24.55 wIv9tanS
>>825
渋滞やら、二段階一時停止やら、信号待ちの距離合わせやら、踏切やらで、毎回足着いてパタパタやってるの…?
そんな人、見たこと無いんだけど…
!!
バイク選ぶ時に、足着き足着きとしつこく言う人って、もしかしてそれか!
831:774RR
12/01/20 16:10:05.26 lG1qCUf2
>>830
別にバタバタせんでもスッと一回だせばOKじゃね?
試験>1回でも着いたらダメ。通常>危なくなれば足を着けばいい。その差を言ってると思う。
試験>決められたタイム以上で。通常>自分が安全と思えるスピードで。無理なら止まってもいい。と言う差もある。
バイクに足つきは重要と思う。赤信号の停止の時でもずいぶん楽さが違う。
Ninja250からCBR1000に替えた時に痛感した。
832:774RR
12/01/20 16:19:53.21 sZrh5HGR
>>831
渋滞に嵌まったらそれが言えるかと
時速2~3㌔の状態で
乗った事ねえ奴がほざく言葉だな
833:774RR
12/01/20 16:31:04.49 yGjmD91W
>>828
エンジンの回転というかクランクの回転だな
大型バイクはクランクマスがデカいのでジャイロ効果はものすごい
あとタイヤの回転
>>832
田舎モンの俺はそこまでごっつい渋滞にはハマった事がほとんど無いな
なので一度上京して都市高の「東京一安い駐車場」状態にハマった時は辟易した
834:774RR
12/01/20 16:52:51.71 lG1qCUf2
>>832
そんな渋滞には嵌った事ないが俺の経験している渋滞ならメーターが殆ど進まないぐらいで数メートル進んでは止まり
の繰り返し、こんな直ぐ止まる状態でバランスなんてあまり関係ない。
バランスより左手の握力が必要な感じだな。
835:774RR
12/01/20 17:04:23.39 gH5XPejr
てか、マイバイク乗ってりゃ、すぐに慣れるって。発進や低速、制動だって。
そんなん、慣れ項目を試験するなんて。
逆に、習ったって後方確認なんてしてる奴はいほとんどいないわなあ。
この前、白バイが信号先頭で後方確認したのには、感動したわ。
836:774RR
12/01/20 17:49:58.02 EgOXFGMs
一本橋は確かにいらんと思う。
低速やらせるなら、坂道や狭路でのUターンとかのほうが実践では役立つ。
山周りのUターンなんか足付いても難しいし。
837:810
12/01/20 18:21:33.48 7OEZL8oG
予想外にレスがついてちょっとビックリ。
いちおう、言い訳しとくと、5回に1回落ちたってのは、俺が行った教習所は
一本橋は15秒以上を目標にしろって言われたから。
13秒くらいで渡っちゃうと、ダメ出しの指導が来たw
だから、一緒に教習受けたやつも、ボロボロ橋から落ちてたよ。
おかげで、卒検では急いで渡ったつもりで11秒後半だったんだけどさ。
で、公道暦は中型で5年、ブランク10年を経て大型1年だけど、公道で
一本橋が役に立ったと思うことはない。
中型乗ってたときは東京のしかも山手線の内側だったんだけどね。
それこそひどい渋滞の時は、左手のほうがもたないんで、Nにして足で
漕いでたし。
838:810
12/01/20 18:26:26.69 7OEZL8oG
ついでに書くと、公道に出れば同じ交通法規で同じ道を走るのに、
中型は7秒で大型は10秒ってのも、根拠が分からないよな。
必要とされる低速走行の技術は同じはずでしょ。
839:774RR
12/01/20 18:27:35.06 vSwKXEgT
>>834
左手握力大事ね。
俺も一段階前半でS字クランク一本橋を延々させられたとき、握力なくなって
外周廻らせてくれと懇願したよ。
それからハンドグリップは車に常備して、いつでもにぎにぎできるようにした。
それで余裕ができてから、クランク余裕になった。
840:774RR
12/01/20 19:27:59.16 Rh2CctWr
>>838
大型には波状路が追加されるように、難易度を上げてるだけでしょ。
試験の結果がそのまま公安にいくから、あんまりゆるゆるで取らせ続けてると
文句言われるらしい。
>>837
その言い訳しとかないとタダの燃料投下にしかならんぜYOU
一本橋でなく縁石の上を走らせる教習所もあるみたいね。
MOTOGPみたいにフォースフィードバックがあるシミュレータがいいな
841:774RR
12/01/20 23:46:33.10 I2ZnSe72
どう操作すべきなのかってのがベースとしてあり、その上で愛車をどれだけ操作できてるかってのが
顕著に現れるものだよな
てか教習所で講習会とか、結構やってるものだし、活用してみてはどうか
842:774RR
12/01/21 01:26:04.64 Wt5nGG26
平均台がどうしてもできません。スラロームやS字クランク波状路は簡単にできたのですが
平均台だけ8割落ちます><
843:774RR
12/01/21 02:00:33.41 5vBdzLxA
結構な確立やね。8割て
基本的なとこは、目線は高く。ひじをのばさず曲げ気味に ニーグリップは強く。
アクセル煽りながらクラッチが難しければ半クラッチだけ。
意外に練習でいいのは、ニーグリップしながら足をステップから離して膝のばしてぶらーんと。
最初から10秒超えめざさず、8秒くらいから少しづつ時間のばす練習したらどうよと
844: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/21 02:13:27.18 D2npTllj
土日しか学校に通えないと思うのですが、大型修得は可能でしょうか?
845:774RR
12/01/21 03:19:42.48 uRUwrPha
>>842
俺もそういう状態だった。
他の課題は全く苦労しなかったのに、一本橋はボロボロ……
基本的なとこって頭では解っていても、苦手意識が付いちゃうと、
どうしても上手くいかないんだよね。
肩ひじ張って上半身に力入ってガチガチになっていないか?
俺の場合教官が、「あんた上半身ガチガチだよ」
> 一時停止無しで渡ってみな って事で何週かして
「ほら、今のなら上半身の力抜けてるよね?」 その感じで、
> 一時停止から、時間気にせず渡ってみな って事で何回かトライ
「そうそう、それでバイクが一本橋乗ったところで速度調整してごらん」
という過程を経て殆ど失敗しなくなった。
まあ、苦手意識は最後まで抜けなくて、検定では少し減点されたけどね。
って
846:774RR
12/01/21 03:36:13.76 uRUwrPha
>>844
いきなり大型だったんで31+1時間教習受ける必要あったけど、
基本週末の土日のみで3ヶ月掛からないで取れたよ。
まあ、教習所の込み具合によるだろうけどね。
俺の場合、予約が取れなくても週末は一日潰すつもりでキャンセル待ちした。
結果、9割の確率で教習受けられたのが大きかった。
847:774RR
12/01/21 05:37:22.66 OGCEirwb
教習所で込み具合聞いてきた
今は寒いから二輪はガラガラですって言われた@都内某所
ん~、混んでる時期がわからん、つーか二輪は常にガラガラな気がする・・・
848:774RR
12/01/21 07:15:33.67 J2h3XBjk
8割落ちますだけじゃ 状況がわからん
乗る時失敗するのか 後半までに落ちるのか
よくよく成功した時の状況を分析してみ?
なんで成功したんか?何処が良かったか?
基本的には まずニーグリップ 視線をゴールへ(いかなる時も近くを見ない)
上半身はぶーらんぶーらん(ハンドル操作のみ)
最後はバイクを信じる事 バイクは常に渡ろうとしている
それを破綻させてるのは 君自身だ
849:774RR
12/01/21 09:40:31.21 O5aAi+kT
そう、すべては君の責任だ
850:774RR
12/01/21 14:14:24.38 V3mXIMvp
一本橋に乗る時にちょいと勢いつけて乗ってみたらどうかな?
橋手前の一時停止からのスタート速度が遅すぎると
乗る時の段差で、上がった瞬間から不安定になるかも
中盤~後半でタイム稼ぐみたいな感覚で…
後はハンドルプルプルも有効だよね
851:774RR
12/01/21 17:39:13.98 8pB3j0XK
>>842
他はすんなりで一本橋だけ苦手なら、なんか理由がある
遠く見るとか、ニーグリとかは、言われて気にしてると思うので、
進路に停止線より気持ち手前に真っ直ぐ止める
後方確認後、前を向いて、一呼吸おく
この二つをやってみて
852:774RR
12/01/21 18:00:52.15 TpvgqH15
みんな中免はもってるんですか?
高校の時中免の卒検で「乗り方に変なくせがついてる。お前無免許で乗ってただろ」
と難癖をつけられた以来の教習所申し込みに今からいってきます
853:774RR
12/01/21 18:08:00.80 2xTL3dPB
>>842
ニーグリップや上半身の力を抜くは基本
プラス、アクセルを少し開けリヤブレーキを踏むとふらつきが収まる
854:774RR
12/01/22 11:36:26.86 YQP91GZU
俺中型取らず直接大型。
ここの人はどちらかというと直接が多いんじゃないか
橋 ちょっとでも斜め向くと、難易度というより心理的に失敗率が高まる
橋って、進入角度直すために(停止線に乗るまでは)バックしてやりなおしても
いいもんだろうか?
855: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/01/22 11:57:15.51 nRz6XPOP
>>854
そんなことしたら、逆行で減点されるかと。
856:774RR
12/01/22 11:58:31.47 XFIyEbEM
中止のような気もするが。
坂道だと1m以上逆行で中止だよな
857: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/01/22 12:20:23.14 nRz6XPOP
>>856
確かに、中止になりそうですね。
逆行は、1m以上で中止ですね
それ以下でも、-20点(0.5m~1m未満)-10点(0.3m~0.5m)
逆行とみなされると、ほぼ中止になってしまうでしょう。
基本的に、右足が地面に着いてはいけないですもんね。
854氏は、まっすぐ入れるように練習あるのみです!(`・ω・´)シャキーン
がんばって!
858:774RR
12/01/22 14:19:31.60 9hoV00p+
右足は、ふらつきが伴わなければいいんじゃない?
停止時シフトチェンジは踏み変えないとできないので。
うちの一本橋、本線から左折後すぐにあるので
ほとんどUターン並みの角度で橋に進入せにゃならん。結構酷。
波状路クランク橋S字スロープだと、橋が一番むずかしいのかな
859:774RR
12/01/22 16:19:49.98 8LDBAmvh
35のおっさんはこっちだと聞いてやってきました
十年乗ってないと、乗れるけど乗りこなせてない感じで、大型教習してます
半クラキープが恐ろしく疲れるのですが、握力鍛えるだけで改善するものなの
アクセル一定、クラッチワークのみのスラロームですごく疲れました。
午後は予約キャンセルする始末です
860:774RR
12/01/22 16:33:05.15 XFIyEbEM
半クラで疲れてるのは、たぶん低速課題走行メインの状態だからだと思うよ
今ほとんど、一本橋、スラローム、坂道とかを連続で練習してるでしょ?
それ過ぎて見極めコース、卒検コースを通しでやるようになると、半クラの頻度が減るから
ましになるよ。
自分も一本橋で苦労したあたりは(とくに2時間連続教習とか)左の握力なくなりかけてた
861:774RR
12/01/22 17:16:43.16 8LDBAmvh
クランク、スラロームのループ教習中ですよ
来週はみきわめですので確かに楽になりそうではあります
862:774RR
12/01/22 18:48:58.45 lvzFkQof
クラッチ、昨日は寒さで2コマ目の後半握る力がなくなってきた
863:774RR
12/01/22 20:42:20.91 gx3/2sq2
>>859
俺も35だが、2時間はきついね。
疲れたら停車中は握るではなく引くで対応するとましになるぞ。
864:774RR
12/01/22 23:54:44.21 GxQL/p3F
自分も2年前の45歳の時、1月の雪がちらつく午後6-7時に2時限つづけて波状路の練習で手首が痛くなったなあ
400と750って大きさもあまり変わらないようだがクラッチの重さは結構差があるよね
865:774RR
12/01/23 03:40:10.94 jjKy0sh8
教習仕様のCB750は油圧のせいか特に握った状態のクラッチが重いよね。
俺が行ったところは、スケジュール教習とかで、予約合戦の必要なく
短期間で取れるのはいいんだけど、毎日2コマづつしかも連続で
教習が組まれていて、1段階目は本当に左手が辛かった。
歳だから、前日の疲れが取れないまま、また2コマの教習で、疲れが
どんどん蓄積していって、3日目にはマジで途中でギブアップしようかと
思ったよ。
もし教習所の定休日がなかったら4日目は教習キャンセルしたと思う。
866:774RR
12/01/23 05:00:47.58 KitKEw8T
油圧だから軽いのに何言ってんだか
同じ物ワイヤーで引いたらそんな事言う者にはまともにレバー握り切れない
排気量差ほどにはシステムの大径化方向での入力容量増加ができないから
マルチプレートの枚数増やしたり圧着力増したりする必要がある
その結果重くなって操作ストロークが減るから油圧利用の増幅かけないととても握れない
867:774RR
12/01/23 06:17:02.08 NBrAvLb3
これも慣れだよね
乗り始めたら、なんともなくなる
指の握力だけで握ってると、確かに辛い
指は形変えずに、手前に引いて切ったり、スパッと繋いだり出来るようになると、楽になる
それこそ、一週間もかかんないよ
868:774RR
12/01/23 07:17:38.58 hfbBwFJs
そんなに重いかぁ~?
肩ガチガチで余計な力入ってるからじゃないの?
869:774RR
12/01/23 07:58:27.36 ODu+in3b
>>865
単に 普段 ニギニギ型運動/活動をしてなかっただけ。
ちょっとそれをすれば当たり前になる(その範囲で作られてる)ョ。
で それでもまた半年ぶりに乗ったりすると半日のツウでもだるく/痛くなる。
870:774RR
12/01/23 09:10:38.71 7S9Y8Kem
握力が並以下の俺でもあまり感じた事はない、多分必要以上に力が入っていると思う。
後姿勢、肘を張ってるとか変な姿勢だと余計に力が入り難く疲れる結果になる。
教習所で半クラを多用するのは一本橋ぐらいじゃないかな?スラロームは俺の所では
アクセルワークで抜けろと言われた。
871:774RR
12/01/23 09:26:48.12 ssl3zIGL
やっぱ油圧はクラッチ握りっぱなしが多い教習所内においては、
結構キツくなってくると思うよ
ワイヤーの摩擦抵抗が無いから握りこみは軽いけど、
スプリングの反発力が持続されるからね
通常の運転なら信号待ちでNに入れるけど、
それすると教習所だと怒られるし
872:774RR
12/01/23 09:42:48.88 y6DqeD7I
>>859
半クラキープが難しいのは握力でしょう。10年前と比べて落ちてるはずだし。
握力自体というより握力スタミナ?同じ動作の繰り返しは慣れてないと筋が痛くなる。
>>870
スラローム半クラ使ってたら規定時間大幅にオーバーすると思う。あくまでアクセルだけ。
ハンドグリップを半クラ状態で維持する練習したら?電車や車の中でもできるから。
一応教官主導で教習するわけだけど、無理なら無理で言えば教習内容変えてもらえるよ。
>>871
信号待ちでNはいいと言われた。ブレーキ前後かけとくのは必須だけど。
前ブレーキだけとか、ランプがついてないとかだと減点ないけど心象わるくなるらしい
というか後ブレーキだけでいいのは橋と波状路だけ、あとは全て前後が必須
873:774RR
12/01/23 09:49:38.65 7S9Y8Kem
>>872
ご忠告感謝だが、大型免許持ってる。紛らわしい書き方してすまん。
波状路も半クラ、と言うかあれはONOFFの繰り返しか。
874:774RR
12/01/23 09:53:27.36 jjKy0sh8
>>866
油圧は握り始めはワイヤーより軽いんだけど、握りっぱなしは
かえって重いんだよね。
>>871が同意してくれたように。
一段階目は、半クラ多用する低速バランス走行がほとんどを占めるし
課題の順番待ちや、指導員の説明聞くときも基本的にクラッチ握ってるから
2コマ連続はとにかくきつかった。
しかもそれが3日連続だぜ。
普段40kgのグリッパーで握力は鍛えてるけど、軽い力の握りっぱなしは
また別なんだろうな。
(短距離走と長距離走のようなもの?)
875:774RR
12/01/23 13:17:55.22 hdNnHZ5P
今入校してきた。早く乗りたいのに一週間後とか・・・
ここでの話を聞いてると体力ない俺は一段階目は1時間づつ取ったほうがいいかな
876:774RR
12/01/23 14:01:04.85 MxwDeTXA
そもそも排気量とクラッチの重さってどんな関係なんだろうな?
877:774RR
12/01/23 14:07:37.75 AAqJ/X0g
大型二輪免許取得のチャンスは、
女性40歳まで、男性50歳まで。
ある教習所では、そのような表現がされている。
それ以上のヤツは、正直
来て欲しくないのだろう。
878:774RR
12/01/23 14:10:35.39 pqX8QF3Z
>>875
その1週間で、ヒマ見つけてはちょっと筋トレするクセだけでもつけとけば、2時間連続教習なんて余裕すぎるほど余裕です。
879:774RR
12/01/23 14:18:39.71 cOOcw17Q
概念レベルで簡略化すると
100ccのエンジンがあったとする
各部寸法そのまま2倍に拡大すると、排気量は3乗だから800cc、馬力も3倍
しかしクラッチの容量はそのままだと免責由来
=2乗のため出力に対する容量を同じにするには圧着力が2倍になる=2倍重い
現実には副次要素が色々絡んでこんなスッキリした計算にはならんが理屈はそういう事
880:774RR
12/01/23 14:22:32.11 cOOcw17Q
いけね、数字打ち間違えた
2乗倍=4倍と3乗倍=8倍にしなきゃならん
×馬力も3倍
○馬力も8倍
で、容量は4倍に対して入力される馬力は8倍を吸収するために2倍の圧着力が要ると言う話
一応訂正
881:774RR
12/01/23 14:25:40.00 ssl3zIGL
クラッチがそれで重くなるってのは当然判るんだけど、
油圧って握る力は軽いけど、
ケーブルの摩擦がないから握り続けるのはキツイんだよ
XJR1200で渋滞ハマった時はほんとしんどかった
しかも街乗りだと俺は指二本がけだし
882:774RR
12/01/23 14:58:08.34 jPfYZlx9
>>875
祝入学。この閑散期でも1週間待ち?まぁ、自分のスケジュールとあわにゃいかんからかもだが。
がんばって2月中には取りたいねぇ。すれば学生混雑に巻き込まれなくてすむ。
にぎりっぱ握力はハンドグリップ中間位置を長くキープする練習しかないかな。
俺も1段階6時間目あたりで橋やらクランクやら連続でやらされて限界感じた。
ちょうど1週間ほど空いたから、にぎにぎしたらだいぶ余裕できたよ
握力あげるまでは、20分も連続低速やってたらもう感覚ない。
グリップを親指だけひっかけて、手のひらで直接レバー引くしかなかった。
俺橋は大の苦手だが、波状路だけは得意だったのでアイドルだけで規定時間超えれた。
全身でバランス取れるから楽なのかも。橋は基本ハンドルだけだし。
883:774RR
12/01/23 16:35:47.38 Hf0/py5e
というか、しっかり握りすぎてるとか?
そこまで痛い思いした事ないんだが。
当然鍛えてるとかないし
握り方に違いがあるように思えた。
884:774RR
12/01/23 16:40:32.92 ssl3zIGL
まああとは教習所バイクのレバー位置が、
自分に合ってないってのもあるだろうな
1cmも高さが違ってりゃほんと手首に負担がかかるし
だからっていちいちアジャストする事も出来ないけどね
885:774RR
12/01/23 16:48:21.81 VlCZTZwW
レバーの握り方なんか教えてくれねぇからね。当然
痛い原因は、握りすぎにもあると思う
切れるか切れないかの所で半クラするのに、初心者は0か1みたいな握り方する
そうすると余計疲れる。俺がそうだった
886:774RR
12/01/23 17:19:21.49 UWPQ0jMX
一本橋の時は、「1ミリ単位でクラッチレバー操作して」って言われたな。
まぁそのくらい繊細な操作しろって意味で。
887:774RR
12/01/23 18:04:07.66 HZGiJtvM
シビアだねぇ。うちは体育会系?なのか、時間いっぱい走って慣れろ的な。
細かい指示ねかった。
ここは大型スレだが、大型ATの人はいないのか?
俺あんなのでクランクとか絶対無理
888:774RR
12/01/23 18:56:45.32 GmSGQldl
俺、普通二輪の教習でAT乗ったとき、一時停止からの右折で派手に転倒、
更に低速コントロールが全然ダメで、延々直線低速コントロールやらされたわ。
クランクなんかコース進入すらしてねぇよ。
ソレが嫌で大型は試験場に行ったくらいw
乗りたいバイクはMTだし、ATなんざ乗る予定一切無いし、問題ない。
889:774RR
12/01/23 20:17:47.78 gKonM1PF
DN-01でAT教習できればいいのにね
890:774RR
12/01/23 20:22:39.05 yzVj3iv/
車の免許で125ccのバイク乗りたいよね。規制緩和してほしい。
891:774RR
12/01/23 20:25:58.39 7S9Y8Kem
>>890
俺はむしろ原付にも乗せるな。と言う考え。どうしても緩和と言うなら普通2輪で600までとかの方がまし。
892:774RR
12/01/23 20:53:06.89 vdwBc/pP
>>888
おれもビグスク教習は怖かったなぁ…
バカスク乗りをちょっと見直した
893:774RR
12/01/23 21:47:24.43 1x8eIvs/
>>891
俺も同じだな。
まったく違う乗り物なのにおまけで付いてくるほうがおかしい。
あと50cc原付は廃止にして一般道では車と同じ速度でバイクも走るから
無理して抜かすなって教え込んでいただきたい。
894:774RR
12/01/23 22:03:42.35 yjnEh7Rz
クラッチ辛いってのは半クラやりすぎなのでは?
去年大型取ったけどS字はクラッチ切らないし、クランクは曲がる時にスパッと切って曲がりきったら普通に繋ぐで半クラッチは殆ど使ってなかった
一本橋は勢いつけて乗ってクラッチ切ってリアブレーキで速度調整して半クラ入れる→切るを四回くらい繰り返して丁度10秒くらいって感じで半クラキープした記憶無い
895:774RR
12/01/23 22:12:16.21 ojaJp8fx
油圧クラッチはリンゴの皮一枚分で変化するから少し慣れが必要。
ワイヤー式クラッチに慣れてると戸惑うが慣れてたら楽。
896:774RR
12/01/23 22:14:24.60 zSPICF6d
単に街乗りと違って、信号待ちでも踏み切りでも握りっぱなしでなきゃいけないから
辛くなるわけでしょ。
半クラは関係ないと思うけど。
897:774RR
12/01/23 22:16:16.30 cFd3sfhB
僕は、普段超絶オヤジ仕様のForzaに乗ってたので、AT体験のスカイウェイブ650も苦労しなかったな。
クランクも、一本橋も、スラロームもクリアできた。
結局、遠心クラッチと左手ブレーキに慣れてるかどうかってことだと思う。
走り出す前に、身を乗り出して前輪の位置は確認できたけど、
できれば2,3回は発進即停止をやってからコース巡回したかった。
レンタルバイクを借りたときには、先ず何回か発進・停止をやることにしている。
ちなみに、大型とってから洒落でレンタルした1400GTRの方が怖かった・・・
898:774RR
12/01/23 22:18:18.99 MEJZh3Xv
>>896
信号待ちでクラッチ切りっぱなし?
何ですかそれは?!
普通にNに入れて右手右足ブレーキ、左足接地ですよ。
どこの教習所がそんな指導してるんですか?
ちょっと問題アリですよ。
899:774RR
12/01/23 22:26:27.87 vdwBc/pP
>>898
教習所では基本Nは使わない
発進時も、停車時も、駐車時も
但し、教習所による
900:774RR
12/01/23 22:27:02.73 p82HS/gt
普通そうじゃね?あくまでも教習所では。
901:774RR
12/01/23 22:40:04.74 JA34eaT4
>>898
路上出たらそうも言ってられない事は多々あるだろ
信号の変わり際に停車
でも自分の進路の信号はあと数秒で青
この時はクラッチは握りっぱで1速入れてるだろjk
事故渋滞とか
出くわしてみろ 自分の言ってる事が間違ってるのに気づく
902:774RR
12/01/23 22:49:40.76 mcEWXhuC
教習所で信号待ち「N」ってかなりめずらしい。
どこの県?
903:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:09:52.33 SUJoZPHC
信号待ちNにしろとは言われてないし、逆にしちゃいけないとも言われてない。減点項目でもない。
Nにするのもスタート1速入れるのも、1速で停止するより若干でも作業が増える=ミスの可能性がある
だから可能な限り1速停止が推奨されるんでしょ。路上は別の話で今は関係ない。
駐車時はNが基本でしょ。ギアいれたままエンジン切るってありえん
これは明確に指示あって、ギアいれたままだと減点いわれたよ
904:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:13:35.71 NezW1FfO
>>898
それ面倒じゃない?
俺の通ってたところは右足付く時は後方確認しろって言われたから
信号変わるときにやる事ありすぎで忙しそうだ
905:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:18:43.98 GmSGQldl
>903
Nにせずにエンジンを切っても減点対象ではない。
事実、ローに入れて駐車しなければならない場合がある。
ちなみに四輪だとNで駐車は減点な。
906:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:21:48.75 vdwBc/pP
>>903
どこの県だ?
サイドで駐車する時にNに入れておくのか?おまえは
907:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/23 23:36:33.83 8NKBVSTy
N状態は安全確認があれば何も言われなかったが
俺の教習所では、停止時はローで左足接地、その後右に踏み換えてNに入れる
停止前にN入れると怒られた この部分はどこでも同じ?
400で普段渋滞なんかで、半クラで車間詰めてすぐ止まる時にNで停止のクセついてたから、
大型教習1コ目で言われてアワアワしたw
908:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 00:17:13.13 pXUAMncN
つか、2段階に入って、法規走行やってるときなら、2コマ連続でも
べつに左手は辛くないべさ。
だから、信号待ちは、面倒くさい足の踏み替えや後方確認するくらいなら、
1速のままクラッチ握ってた方が楽。
問題は、課題練習の1段階目でしょ。
特に、一本橋を繰り返しやらされたりすると、簡単に左手が死ぬ。
909:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 01:03:41.99 pZIGqMNF
>>906
失礼なオッサンだな。うちの場合は停車時Nと指示されたよ。
ギアが入ってると発進時エンジン掛からないからじゃないか?
>>907
停止前にNはいかんだろうな。惰性走行ととられかねん。
>>904
無駄を極力排除して少しでも合格率あげるべしだ。
目視安全確認もやりすぎて出発手間取ったりバランス崩したら意味ない。
910:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 01:19:29.79 ZEeQPqcR
CB750とハーレー883?が選べたけど、CBにした
ハーレー乗りたかったけど、教習だからオーソドックスがいいかなと思ったけどどうなんだろ?ハーレー教習した人いますか?
卒業後ちょっとだけ乗れるらしいのでその時選べればいいな
911:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 08:06:07.69 oe77IcNV
>909
エンジン始動時は駐車時の状態に因らず安全に始動させなければならない。
よって、始動時の都合で駐車時の状態を設定する必要はない。
つか、エンジン始動時にN確認してクラッチ握れって言われるだろ。
ちなみに採点基準では
始動時:ギアが入ったままクラッチを切らないでエンジンを始動したとき
駐車時:ギアをリバース又はロー(AT車はP)に入れないとき。ただし、二輪車および大特車には適用しない
に5点の減点。
912:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 09:37:41.77 3p5l6rqC
>>910
883はポジションもちょっと変わってるし、
なんといってもタンクが細いのが違和感ありまくり
大型取って即ハーレー買うつもりならいいかもしれないけど、
CBで良かったと思うよ
913:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 09:50:50.01 RRkyvHlj
まあ教本にはNにしてからエンジン切るって書いてあるから、そうしとけばいいんじゃね?
914:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 09:59:42.26 jgwduu5c
ハーレーで教習てやだなw 嫌いじゃないが欲しくない
でも外車で教習とかいいなぁ ビモータとかドカとかMVとか
CBで正解だよ。免許取るのが目的だからコントロールしやすい方がいいじゃん
XJR1300とかでも嫌なのに 重いから
915:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 14:23:51.02 pc7VyDfN
教習所によって指導要領が違うのかもしれないけど、信号待ちでニュートラルにしたら青信号と同時に後方確認→右足出してローに入れるって事で普通に危ないと思うんだけどなぁ
俺は普通が試験場で大型が教習所だがどちらも信号待ちはローギアだった
試験終了時は出来れば次の人の為にニュートラルにしてと言われた→試験場で質問した
916:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 14:39:56.51 Fdc2j0SP
大型二輪は維持費かかりすぎ。
タイヤ一本いくらだよ?
スーパーカブならタイヤ一本交換6000円で済む。
917:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 14:41:48.86 3p5l6rqC
>>916
お前はカブ乗ってりゃいいじゃないか
カブはカブで好きだけどな
918:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 15:00:58.24 rd0zt70y
>>915
基本はロー停止だ。左手攣りそうなら緊急回避的にNにするのもアリということ。
わざわざNにする必要はないさ。
>>916
スレチじゃね?
919:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 15:10:07.32 aFCdx/He
金がないやつはバイク乗れない
いまはそういう時代なんだよ
920:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 15:19:01.16 rd0zt70y
それがどうした
921:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 17:14:36.45 G42ojwJU
>>914
私は原付の経験もなく55歳で大型二輪とりました。
趣味車4輪でのサーキットや峠は大好きでもう少し乗れるかなと思っていましたが、
考えが甘かったようで。
約1か月で35キロ3本乗って体ふらふら手首損傷、筋肉痛です。
バイク購入して10歳は老けました。
安全運転はなんとかできそうですが上手になる気がしません。
私もスクールに行き上手になって失われた10歳を取り返します。
初バイクのドカはしんどいよ。CB乗りたい。
922:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 17:22:58.82 K3Cedrla
日本語でお願いします
923:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 17:47:31.17 ZEeQPqcR
>>912,914
CBで正解だったですかね。よかった
924:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 17:48:59.81 R8J66sjM
確かに 書き込む前に
自分で読んでみた?なんか文章が繋がってないないね
あっちいったり こっちいったり
925:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 19:57:03.16 rd0zt70y
まぁその辺はさっしましょうや。なんとなくわからんでもない。
ドカってまさか900SSみたいなめんどいの(それがいいともいうが)買ったとか
欲しいけど乗りこなせる気がまったくしない900SS
926:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 21:22:45.31 TlW7UPky
921の人はさっさとCBに乗り換えちゃえばいいのにね
927:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 21:38:02.41 r5OQunT3
教習所で行う実地試験免除となる卒業検定試験なー
アレは不要だと思う。
実質は「みきわめ」で技量審査の可・否をしている。
卒検で不合格となるのは「極度の緊張(体質)」や「運が悪かった(たまたまミスった)」レベル。
殆どヤル意味が無いね。
928:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 22:56:35.90 rd0zt70y
対公安向けでしょ、検定。
検定の合格率落とすと何おしえとったんやと文句言われる。
でもある程度の卒業生のグレードは保ちたい。だから見極めで落とす。
でも橋やクランクがパーフェクトにできる人ばかりが検定受けるわけじゃない。
だから、たまたま橋で落ちたりたまたまパイロン引掛けちゃう人がいるから
それなりに落ちる人がいるんじゃない
929:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 23:15:31.19 TlW7UPky
極度の緊張で実力出せなくても合格できるレベルになればいい。
条件は皆一緒、走りこみが足りないと思う。
930:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 23:55:35.10 5PGHKYEA
>>916
カブのタイヤ交換は簡単だから自分でやってみ。タイヤ代だけで済む。
931:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/24 23:58:40.54 oe77IcNV
普通二輪の卒検1回目は、緊張のあまり普段なら絶対やらないミスで一発中止を食らった。
まさかS字に入ってすぐ正面にあるパイロンに視線が吸い込まれて脱輪だなんて……
そんな俺でも3年間全然乗らずに直前に数時間だけ練習して
臨んだ大型一発試験では大して緊張しなかった。
932:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 07:55:27.71 aKpU3+ab
赤信号無視で検定中止になった経験があるか?
933:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 07:57:43.94 SFQua8fv
ないなあ
934:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 08:23:54.22 aKpU3+ab
俺はある。
普通二輪ね。
935:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 08:45:40.46 H25Ri3bz
何で無視するんだよ
まさか気がつかないとかあるのか?
936:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 08:50:44.93 Tq24RWlA
>>930
リアタホイールの簡単な外し方を教えてくれ…
車体持ちあげて外そうとして、
フェンダーとタイヤで指挟んで指がちぎれそうになった事があるんだ
937:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 09:03:42.11 7pBoAo0B
赤信号守るって最低限の最低限だろ。
そんだけ注意力散漫なら他でも山ほど減点されるだろ。
>>936
他スレでやってくれよYOU
ググれカスとはいいたくないが、しらべりゃすぐだとおもうが。
938:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 09:35:28.34 Tq24RWlA
>>937
ググったらやはり傾けるとか他人の手を借りるとかだった
リアフェンダーが邪魔なんだよ…スレチすまんでした
939:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 10:20:47.26 wQJ5CTym
こんなかんじでええんじゃね
URLリンク(blog.naosuzo.com)
カブもってないから確実かどうかはわからんが。
ついでのことに50ccスポーツ用の3インチタイヤにしたら、トレッドもかっこよくなるよね
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
940:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 23:30:51.47 tMN4Op6+
>>762
所轄の白バイ隊員は元々交機出身者なんだとさ
941:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 02:52:50.80 e4K9DogX
>>940
違います
942:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 23:35:02.36 c+cgKBHf
>>940
逆バターンはある。
943:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 17:40:53.67 4tCqku8F
盛り下がってるね。
944:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 18:07:25.22 0Q2koNuz
>>940
URLリンク(www.documentingreality.com)
945:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 18:18:44.92 XDK7pry/
ぐろw
小さなサムネイル表示でよかった
946:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 18:40:07.66 zE/N06P4
今からもつ鍋食う
947:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/29 04:19:46.61 OqkNddFe
今日昼から初教習なんだが緊張なのかこんな時間に起きてしまった(´;ω;`)ウッ
948:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/29 06:11:57.11 tV/ke7fl
イイナー
楽しんでこい
コケても倒しても良いバイクで、安全な場所を走るなんて、後から考えたら凄く贅沢
949:774RR
12/01/29 08:38:10.78 GMgChMph
だよねー。
一昨日免許交付してきたばかりの俺が次にバイク乗るのは納車の時だ。
それも、自宅から約800km離れたショップで店頭引渡しの予定。
950:774RR
12/01/29 10:19:59.76 C4VwIq78
大型乗る金なんぞないぜ。
そんなに俺にお前らはどんな言葉をかける?
生保だから50ccバイクしか認めてもらえないんだよ。
あぁ車乗りたい。
951:774RR
12/01/29 10:24:03.67 C4VwIq78
>自宅から約800km離れたショップで店頭引渡しの予定。
馬鹿じゃね
952:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/29 10:43:21.80 seD7mEOu
800kmの道中、無事帰り着けるのか・・・
953:774RR
12/01/29 10:48:19.42 WfhqRaKG
>>950
まず始めに仕事をしろよ
それからバイク・車・ネットな、頑張れよ
954:774RR
12/01/29 11:36:39.28 tV/ke7fl
>>951
おれ、バイク乗るために仕事まで変えたよ
資格も取ったよ
年収150ぐらい上げて、嫁を説得した
おまえもがんばれ
955:774RR
12/01/29 13:58:52.27 BybJzZli
>>954
もう少しがんばりましょう
956:774RR
12/01/29 14:50:11.16 9Ab234Hy
800キロだったら、陸送2~3万かなぁ
陸送費を取るか、高速+ガス代を取るか。
ただいい思い出にはなるよな。帰り事故って800キロ逆戻りにならない
ことを祈る。
>>950
大型って中古ならそう400とかわらんだろ。
俺の乗ってるのも400と900とあるが、車体はほとんどかわらん。
957:774RR
12/01/29 15:26:38.01 IppzXlaS
800キロって往復の移動費考えたら陸送費の方が安くね?
958:774RR
12/01/29 16:49:21.51 0xdh7keF
>>956
よ~くレスを嫁
生活保護だから原付しか認められないらしいぞ
多分ネタと思うが
959:774RR
12/01/29 19:44:54.48 6UnMHOo2
>>949
釣りでありますように・・・
じゃなかったら、怪物か馬鹿です・・・。
960:774RR
12/01/29 21:18:23.37 GMgChMph
契約後、諸般の事情で引越したんだよぅ……
961:774RR
12/01/29 21:39:34.10 iSTiQuXk
>>960
無茶しやがってぇw
962:774RR
12/01/29 21:50:05.29 ttWfif4T
>>949
雨天決行?
てか800キロ舐めすぎですよ
963:774RR
12/01/29 21:54:37.82 xyHurVeJ
最初は単にkmとmの誤記かと思ってたんだが、ガチだったのか。。。。。
964:774RR
12/01/29 22:01:34.91 ZAu/2Abk
楽勝ですよ 高速ムフフkm/hで
965:774RR
12/01/29 23:15:34.47 f2Hq9rpL
>964
オマエハナ
>949
道中航路あればフェリー挟むヨロシ
同じ区間なら高速よりフェリーを優先させるつもりで。
時間も金もかかるが移動付休憩代と思えば・・・
966:774RR
12/01/29 23:26:43.94 xyHurVeJ
フェリーか。。。。
初北海道は東京-釧路を33時間かけて渡ったっけ
967:774RR
12/01/30 01:11:01.95 sRuPZ8lI
晒し
968:774RR
12/01/30 01:11:53.83 sRuPZ8lI
上げ
969:774RR
12/01/30 05:50:08.76 OFIXOlqB
昨日初教習で疲れたんで早めに寝たらこんな時間に起きてしまった(´;ω;`)ウッ
970:774RR
12/01/30 06:03:00.38 sRuPZ8lI
>>969
971:774RR
12/01/30 06:08:40.34 +6+JHFq8
年だな
972:774RR
12/01/30 10:21:31.81 l6nySHk5
>>969
車何買うの?
973:774RR
12/01/30 19:42:52.75 MagZXTlw
①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
⑤二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
974:774RR
12/01/30 20:32:14.08 IZDxH7HD
ユーザー拡大のために、言いたいことはわかるけど
②は絶対反対だ。結局馬鹿が事故してバイクは危ないもんだて認識が一般化する
逆に普免から原付外せ。もしくは講習だけでもいいから限定解除式にしてくれ。
てか俺らが実施することじゃないだろそれ。働きかけをするだけで。
俺らができることと言えば、マナーを守ることとか、喫茶店とかやってる人なら
二輪車割引とか優遇することだ。
975:774RR
12/01/30 20:46:34.14 5eoDVqFV
>>973
1.むしろ250までにすべき。区別としては車検の有無、大型乗りたきゃ免許とれ。って事。
もしくは400まで車検を無しとする。
2.絶対反対、四輪免許で2輪を乗る事を禁止する方がよい。
3-5.同意
全部纏めるとそれぞれに対して賛成・反対が出る。一つずつ議論するべきだろうな。
どっちにしてもスレチだなスマン
976:774RR
12/01/30 21:37:29.32 lxvWP7aW
乞食に餌をやるとしつこいよ
977:774RR
12/01/30 21:37:32.43 g+igwJW6
>>973
巣に帰れ
978:774RR
12/01/30 21:44:14.11 g5UXdJGE
民主党の二輪議連、グダグダになっちゃったからね
なんも変わらんよ