11/12/15 06:46:18.73 hc5dOy3Z
原付スクーターに慣れてればAT限定小型免許は一発取得楽勝らしいんすけど、どうなんすかね?
311:774RR
11/12/15 07:17:10.61 Ac3YdiGZ
「らしい」とか言うくらいなら最初からそこで聞いとけよ。
312:774RR
11/12/15 08:34:46.00 vQl5iJtQ
採点基準では発進時の後方確認が明確に必要なのは発着点と一本橋手前くらいで、
交差点での一時停止後は減点はされないようだ。
坂道発進は解釈が分かれるけど、確認したほうが無難。
但し、公道を走る場合は、突っ込んでくるバカがいないとも限らないから確認したほうがいい。
>309
軽い前傾姿勢で後方を視界に収めるように首を振れば、あの動きになってしまうのが普通だろ。
真後ろがどうとか以前の問題。
313:774RR
11/12/15 09:59:32.34 wh77Yjc0
>採点基準では発進時の後方確認が明確に必要なのは発着点と一本橋手前くらいで、
それで納得
俺は発進のつど全部やっちゃったけどね
314:774RR
11/12/15 12:12:17.28 fxOx/Ixm
>>312
一本橋もいらないよ。
315:774RR
11/12/15 12:32:30.55 kl8PQ5LG
>>310
落ちてる人いっぱいいたよ。というか、合格率は大型よりちょっといいぐらいじゃないか?
楽勝だと思ってナメてかかって、試験対策をしっかりやらないと、まあ落ちる。
316:774RR
11/12/15 15:44:31.01 xn+5iV5N
発進時に全部後方確認してしまっても原点にはならないの?
317:774RR
11/12/15 15:55:11.50 CsSo9wvi
発進時は左右後方確認当たり前のじゃないの?
318:774RR
11/12/15 19:02:42.11 STEkHBGJ
>>307
信号や踏み切りや一時停止や、課題等で止まる指定位置とか、
同時走行のコースで他の車を優先させる必要があるとか、何らかの
意味で「止まらないといけないところ」以外で止まったら、「無意味な
もたつき」系統の減点の原因になるから駄目。
それとちょっと別に、コースによっては、わざと見通しが悪いようになってる
交差点で、停止して確認するべきか、徐行で通すべきか、判断が
難しいところもあるらしい。
319:774RR
11/12/15 19:11:49.67 STEkHBGJ
>>310
こっちはMTだけど、確かに「技術的には無難に乗れてればまず通る」。
大きくなるにつれて、明らかに基準がシビアになるけど、小型は間違い
なく「かなり緩い」。
だけど、こっちは先に教習所で四輪を取ってかなり走っていて、「安全
確認とかの法規走行はほとんど減点なしで行けてた」けど、交差点で
左右をキッチリ見るとかいったところができてないと、最悪では、発進
以降の安全不確認の数だけでアウトにされるし、実際にも、相当に
走り慣れてるのに、交差点でまるで左右を見ないせいで落とされた
受験者を見たことがある。
また、コースの憶え方とかもコツがあるから、慣れてないとミスコースして、
焦って大ミスを犯すとか、コースの順序のほうに気を取られて、ウィンカーを
出し忘れるとかいった致命的な失敗をやりがち。
コースに合わせた「攻略法」をしっかり憶え込んで、「考え考えでは
なくても行ける」くらいにしないと無理。
320:774RR
11/12/15 19:13:44.56 STEkHBGJ
>>313
「安全確認のための視認」は、やり過ぎても減点にならないのは確か。
「動作が遅くてもたついてしまう」とか、「首を振るごとに車体がガクガク
振れる」とかなら別だけど、「足りないより多すぎるほうが絶対に有利」。
321:774RR
11/12/15 19:14:56.55 STEkHBGJ
>>315
「ろくに左右を見てない」なら、当然落ちるよね。
「ろくに左右を見ないで走るようなのは危ないから免許をやれない」という理屈に決まってる。
322:774RR
11/12/15 19:19:36.02 STEkHBGJ
>>316,317
「確認のための視認のしすぎ自体は減点にはならない」けど、「必要不可欠な位置はかぎられてる」。
試験開始のときの発進は、路肩から出るから、直進車の邪魔をすることがないか見るわけだし。
323:774RR
11/12/15 20:29:29.92 ERw0eiaz
明日受けてくる@大型1回目。
4~5回で取得を目的としているんで
とりあえず最初は楽しんで^ω^くるわ!
324:74RR
11/12/15 21:21:14.43 eyG7tcI9
>>323
大型の一発受験かよ
たくましい奴だなw
がんばれよ。
325:774RR
11/12/15 21:31:18.59 WDzW/Hml
>>323
安全確認を兼ねて、コースを見憶えるのにキョロキョロ見回しながら行くのがお得。
326:774RR
11/12/15 22:56:02.06 Q1KWTM31
何がたくましいのか気になる。
327:774RR
11/12/16 04:19:29.49 GrRO+NvW
目視や安全確認場所がわからない奴は原付で公道走るといいよ
無茶なスピードでないから、危ないところでは目視入れる癖つくぞ
交通ルールがわかってれば、目視する位置は試験とほぼ変わらない
328:774RR
11/12/16 09:59:02.54 flYQUV6u
>>318
千葉では安全運転講習で
見通しの悪い交差点は止まった方がいいと言われたな。
下手に徐行してふらつくくらいならしっかり止まって左右確認してから
通過した方がいいという話らしい
329:323
11/12/16 11:30:50.22 7dhRWIEZ
1回目落ちた。
途中で止められたわ。
減点ポイント
・スラ7.4秒
・1本橋8.4秒
・リアブレーキ引きづりっぱなし
・S字入るところで逆ハン。
リアは常時使っているみたいでイカンいわれた。
次回はとりあえず完走が目標だっ!
330:774RR
11/12/16 12:02:07.17 9COWL4r0
何か対策してから行けよ。
それしばらく完走できねーぞ。
331:774RR
11/12/16 15:10:41.32 swMtwSiK
手続きした次の日に指定されて
流石に無理だろと思い来週辺りにしてもらおうと電話してた
来年になりますとか言われたんだが。なにこれ?
332:774RR
11/12/16 15:27:10.68 MXZhjZ4M
>>331
何が?
次の週は埋まってて、さらに次の週はもう年末の休みかなんかなんだろ。
そしたら来年だ。何の疑問も無い。
何でも自分の都合通りにいくと思ってんのかクソガキ。
333:600R
11/12/16 16:59:46.34 ZZKQcNnG
>282です。
本日受けてきました。(受験者俺独りw)
で、結果は……合格!
ホテルに泊まって試験前に練習走行入れたり、首振りまくったりした甲斐があったわ。
特に試験前の練習走行は自身のウォームアップはもちろん試験車のウォームアップも兼ねてた。
朝の一発目はチョーク引かないとエンジン掛からなかったし。
XJR1300とかなら平気なんだろうけど、試験車のCB750は古いからなー。
若干車線変更が遅い(残距離が短い)とは言われたけど、
それ以外はスムーズで問題ナシとの事。
坂道の警笛(標識あり)を忘れた気もするけど、合格したからいいやw
残距離が短い理由は、実は路面のギャップで手元が狂って、ウィンカーが遅れたからなんだけどね。
外周のカーブな上に50km/h指示速度区間を兼ねてるので速度を落とすわけにも行かず、
ウィンカーを出してから3秒待ってると余裕がなくなってしまう。
愛媛の試験場で受ける奴がいたら、ギャップの位置を覚えて手前でウィンカー出しとけ。
で、取得時講習だが、年内にもあるけど仕事を休めなさそうなので来年1月16日にした。
1月中に交付できればヨシと思ってたので、充分。
334:774RR
11/12/16 17:41:16.84 lkiXXa/9
おめでとー
俺は今日4回目を失敗して、そのまま練習所に行ってきた。
課題走行でのウィークポイントを見直し出来たのはいいんだけど、安全確認の方をもう少しなんとかせねば。
335:774RR
11/12/16 18:56:18.51 asp4/I5n
>>328
その辺の具体的なところがコースレイアウト次第だから、一律に言えないのが問題。
ピタッと止まってササッと確認 → 速やかに、しかしさらに確認しながら出ていく
・・・というパターンでどうかな? つか、危ない交差点ではそうしてるけど。
336:774RR
11/12/16 19:02:37.84 asp4/I5n
>>329
そのタイムにしてはかなり走らせてもらえた、というべきじゃないかな。
安全確認をキッチリ素速くやっていれば、かなり行かせてくれるんだよね。
曲がる前にほとんど無意識で膨らむ悪いクセがあるなら、絶対に直さないとまずい。
見るからに危ないから、そのせいで、さらに先には行かせてくれなかったんじゃないかな。
初回でそれだけ反省点が明確に分かってるなら、上がってしまってとっちらかることが
全然ないタイプだろうから、キッチリ反省すれば、けっこう早く行けるんじゃない。
337:774RR
11/12/16 19:11:58.41 asp4/I5n
>>333
お! それはそれは。>>285はけっこう効いたかな?
2回なら早すぎるけど、間がかなり開いてるし、前夜泊とか気合いが入ってるから
、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__
つか、家と試験場の場所の関係で、泊まるしかなかったとかなのかな?
こっちは家から20分程度で済まんこってす。
> 若干車線変更が遅い
その辺は、おそらく、合格だから一応言っておいただけじゃないかな。
時間とか距離とかには拘らないで、手順を欠かさずテキパキやって、しかもガクンと
車線変更したりしなければ、それで無問題ということだと思う。
338:774RR
11/12/16 19:20:16.22 asp4/I5n
>>334
イメトレで、目をつぶったままでハンドルは持ってる格好をして、
ウィンカーとかとセットで実際に首を振るの。
完走までで少なくとも何十セット。そのうちの1回2回忘れただけで、
他の減点が全くないのでもないなら、それだけでアウト。
それらが抜け落ちなしでできたら、課題の大失敗とかがない限り、
完走はさせてもらえるのが普通。
まあ、それだけひんぱんに安全確認をしていても、走るほうは無難に
こなせるなら、それで既にけっこう行けてる、ということもあるけど。
339:774RR
11/12/16 19:20:32.56 4laerYRU
愛媛の東端っこの人か。最近音沙汰無いなあと思ってたけど受けてたんだね。合格おめ
340:600R
11/12/17 09:42:15.92 H3VQuz4S
>337
コースのイメトレはもちろん、普段の通勤(自転車)でも首振って確認してた。
もう首振って見るのがクセになるくらいに。
そのおかげで1回目よりずっと首を振れてたし、余裕ができたためかミラーの確認回数も格段に増えた。
試験場までは、以前も書いたけど自宅からだと始発の特急に乗っても受付時間ギリギリ。
今回は松山駅前のホテルからで、受付前にひとっ走りできた。
>339
特に報告するような進展とかなかったしね。
強いて言えば>106>108位だけど、コテハンで書くような話でもないし。
341:774RR
11/12/17 12:44:46.13 Y7z4uZw2
>>329
>S字入るところで逆ハン。
つまり逆操舵したってこと?
低速なのに逆操舵しないで曲がるなってわけわからん。
342:774RR
11/12/17 12:54:12.28 oLU8x0XF
>>341
走行車線からS字路に進入するときに逆ハンしたんじゃね?
343:774RR
11/12/17 13:58:13.50 X3tszrg9
モタードばりに進入スライドじゃね?
344:323
11/12/17 15:28:59.88 1Hjf9UcD
>>333
おめ~
>>336
ういっす。
もっと練習積んで試験受けてきまっす。
あのドキドキ感結構好きかも。
しかも他の受験者さんと妙~な連帯感。
仲良くなった人と連絡先交換しますた。(男性だけどwww)
悪いところ潰していけば結構合格精度あがるんじゃないかと・・・思ってます^ω^
345:774RR
11/12/17 16:43:58.30 6K1QVRyt
逆ハン対策は、進入前に落とせる限界まで速度落として、ハンドルも限界まで切って、半クラでニュルっと進入で行けた。
進入前はほとんど0km/hだったわ
巻き込み確認とリーンアウトを意識しつつね。
あれ?特に普通のことだなw
346:774RR
11/12/17 19:07:01.47 R3bKrGZp
>>340
首振るのをくせにしておくと、試験で凄く有利なだけでなくて、実走でも有効だから。
といっても、普段から注意していれば、無意識で首を振ったお陰で難を逃れるなんて、
何十万kmに1回とかの程度ではあるけど、え? そんなところからそんなタイミングで
出てくるか?とギョッとするようなデタラメな奴に遭遇することがあるんだよね。
何十年とか無事故で通した人が事故を起こすことがあるのは、その辺が鈍って、
隙を突かれるせいだと思う。ま、こっちも、「まだ隙を突かれてないだけ」ではあるけど。
347:774RR
11/12/17 19:11:19.05 R3bKrGZp
>>341
どこかに書いてある「テク」とかを鵜呑みにしてるんだろうけど、速度とは無関係に、
一々目に見えて逆操舵なんか、するほうが間違ってる。
348:774RR
11/12/17 19:13:53.45 R3bKrGZp
>>345
リーンアウトも、ことさらに上体を反らせたりくねらせたりするのは、
必要がないだけでなくて有害なだけだから。
まあ、試験に通るだけなら、目に余るような変なことをしない限り
問題にされないけど。
349:774RR
11/12/17 19:56:50.38 pwv+89HM
>>340
合格オメです!
自分も愛媛なんでよかったらちょっと教えてくださいー
・首振るタイミングって曲がるどのくらい前ですか?
・二輪の受験者っていっつも一人とか二人とかですか?
・試験官って若い女の人ですか?
350:600R
11/12/17 23:51:55.31 H3VQuz4S
>349
交差点の右左折なら徐行しているので、左右確認は5mもいらないくらいでOK。
後方確認は先に寄せてあるので交差点では不要。
寄せる目安は、外周は法規どおり30m以上だけど、内側は狭いのでほとんど最初から寄せておいていい。
交差点を曲がるときに次の交差点に向けて寄せる場合、寄せる先からみて後方を確認。
(例:信号からS字に入る場合、信号の先で寄せておく。直進なら交差点の前から寄せてOK)
内側で明確に寄せることができるポイントは、実質S字の外側の道路くらいだろう。
該当部分を過ぎた先の交差点を直進する場合だけ、きっちり寄せる操作をするべきかと。
交差点を超えて該当部分に侵入すると同時にウインカーつけて、ゆっくり目に走って3秒待って
すぐに後方確認して寄せたら次の交差点なのでウィンカーを消して直進、
交差点を超えたらすぐにウインカーをつけて次の左折に備える。
外周からの寄せならウィンカー出して3秒なので、ウィンカーポイントを。
指示速度区間は路面のギャップ手前、その反対車線は直線区間の真ん中あたり、
車庫側外周は両方向とも横断歩道手前20~30m程度。
寄せるのは早くても問題ないから、心持ち早めに。
交差点での確認で忘れがちなのは、自車の走行車線と並行して走る道の確認。
特にスラロームの東隣は、スラローム通過車両が突っ込んでくるから、確実に見ること。
特例として、スラロームの出口では左後方の確認は省略しても構わない。
発着点、一本橋、波状路の出口はモロに合流するから気にかけること。
受験者数は、夏はそれなりに多いけどこの時期は少ない。たぶん3月になれば増えると思う。
試験官に若い女性はいるけど、おっちゃんもいる。
ちなみにその女性試験官、1回目の受験では二輪担当だったけど、2回目の日は普通車仮免の試験を担当してた。
2回目の二輪担当はおっちゃんで、二輪の前に大型二種仮免も担当してた。
おっちゃんの方が話しやすいせいか、緊張しなくていいぞw
351:774RR
11/12/18 00:29:46.39 qSwGWKhM
>>349
コースの個々の箇所によって具体的なところが細かく違うので、
漠然と一般論として憶えておくだけでは不十分というより無意味。
コース図を入手して、どこで合図して視認して・・・とか、
細かい「攻略法」の図を作るのが定番。
コース図は、今はGoogleマップで「そのものズバリの写真」がえら
れるので、正確なのを作るのが楽。
352:774RR
11/12/18 00:35:43.38 Ak48nXSc
二俣川でそれやろうとしたら
昔のコースのままで使えなかったわ
誰か新しいのわからないかな
353:774RR
11/12/18 00:45:03.54 qSwGWKhM
>>352
作ってアップして。
つか、S字やクランクが別にまとまってるのとはガラッと変わってる?
354:774RR
11/12/18 02:51:52.23 fy/1psaY
二俣川の旧コースで中型取って今新コースで受けてる
正直難易度は相当上がってると思う
S字出口、坂下ってからのUターンが鬼門
コース図は二俣川自動車学校のを買うといいよ
教習生でない一般の人にも400円で販売してるから
ライン取、合図のタイミング全部載ってる
ここって二俣川受験者少ないのかな
355:774RR
11/12/18 03:10:39.59 RcNZ0IGb
>>354
むやみに飛ばさないといけないとかいう、いつの話だか、ホントにあった話だかも分からんのが、
いくつか前のスレにあったきりかな? その後に、コースの改造中とかいう話はあったような?
外周路との出入りがどうとかいう話もあったかな?
人口もネット人口も多いはずにしては、少ない気がする。
S字やクランクが北側に別にまとまってるのとはガラッと変わってるの?
356:774RR
11/12/18 03:30:32.39 Ak48nXSc
>>354
そんなのあるのか。
手元にはあるならアップしてくれないか?
357:349
11/12/18 05:19:08.75 /NOzSXec
>>350
長文マジでありがとう!
参考にします
あと、走行中は常に左にいるもの?
それだったら左にいるわけだから左折前の左寄せはしなくていい?
そのへんがよくわからないです(T_T)
あとコース発表から試験実施までどのくらい時間があります?
358:600R
11/12/18 09:56:15.85 5yZwEaHW
>357
走行位置は以前もスレで話題になったけど、基本的に車線の真ん中で通した。
といっても、実際に真ん中を走るのはほんの僅かで、
内側では殆どあらかじめ曲がる方向に寄せてるけどな。
外周内回りとか一本橋出口から外周内回りに行くところとかは真ん中からの左寄せ必須。
というか、左寄せをアピールするつもりくらいがちょうどいい。
コース発表はだいたい9時ちょうど、試験開始はその日のスケジュールによってまちまちだけど、
最低5分程度、試験官が先に他の試験をやってると30分待ちもある。
その間イメトレするのもいいけど、むしろ体をほぐすほうがいい。
そうそう、急制動の進入速度はメーター読み45~50km/h弱にすること。
センサーで実速度を測ってるので、メーター読み40km/hでは遅い。
そういや、15日の午後に普通二輪の練習してた奴、安全確認が全然足りなかったな。
俺が急制動の練習をしてるのに、一時停止せずコース上に出てきたのが2回。
かなり手前だったから余裕を持って停止できたけど、タイミングが悪ければ事故ってたぞ。
坂道発進で苦労してたみたいだからまだまだ不慣れなんだろうけど、「見たつもり」はイカンよ。
359:774RR
11/12/18 09:58:52.23 2xcXQDQr
現在進行形で練習中のくせに偉そうなやつだな
360:774RR
11/12/18 10:19:58.89 PAPbPO6O
小型AT試験なのに小型MTの試験車がスタンバイされてて
急遽用意された小型AT試験車は寒さの為かエンジンがかからず心を乱された
361:774RR
11/12/18 11:26:52.20 fy/1psaY
>>355
本当にガラッと変わった
コース全体が待合室から見て奥から手前にかけて若干登り坂になってるみたい
大型は登りで一本橋だから教習所の感覚でやるとちと苦労する
いろんな意味で鬼畜コースに仕上がってる
>>356
400円も出せない程金ないのか?
自分で買ってコース歩いて対策練った方がいいぞ
試験場コース全体に言えることだけど、受かるには教習所の何倍も努力しないといけない
362:774RR
11/12/18 11:43:24.40 Ak48nXSc
>>361
嫌っ、二股川まで一時間以上かかるから
調べたんだが二俣川教習所で買えるのか駅近くにある事務所?で買えるのかどっちですか?
363:774RR
11/12/18 12:33:09.00 dIVcY94U
>>362
試験場近くの事務所で買える
364:774RR
11/12/18 12:56:45.62 Ak48nXSc
>>363
ありがとうございます。今日暇だし買い物ついでにそっち行こうかな!
事務所は土日でもやってるみたいだし
365:774RR
11/12/18 23:10:16.95 eTdbo6hB
そういう話は二俣川スレで既に出てたと思ったがそっちは見てないのか?
366:774RR
11/12/19 00:34:20.28 uYLooxuO
>>361
コース全体が傾いてるってこと? 見た目の錯覚とかではないのかな?
367:774RR
11/12/19 00:35:19.20 uYLooxuO
>>365
え? そんなのどこにある??? 四輪?
368:774RR
11/12/19 09:06:39.41 +57F1bS9
>>366
本当に若干だから見た感じはわからない
俺は教官に言われて初めて気付いた
一本橋くらいじゃないかな違和感かんじるのは
369:774RR
11/12/19 09:41:01.80 ZxuuK9ku
資格板>二俣川スレ
370:774RR
11/12/19 18:08:17.90 SkeG8+xx
>>368
そりゃ問題ありだね。何でそんなタコな造りにしたんだろう?
371:774RR
11/12/19 18:09:14.51 SkeG8+xx
>>369
そんな板あったの。
関連参考スレのテンプレ入りですな。
372:774RR
11/12/20 01:56:34.11 l2lggeZp
運転免許総合スレ・運転免許学科スレってのが資格板にあってな、
二輪板・自動車板・大型車板に車種ごとの免許のスレが立ってる。
373:774RR
11/12/20 02:02:36.67 l2lggeZp
あ、連投スマン、原付免許スレが落ちてしまったようだ。
スレリンク(bike板)
自分は立てられなかったから誰か代わりに作ってくれないかい?
374:774RR
11/12/20 10:35:18.71 +u7kyhJS
小型オートマ合格
原付乗り慣れてれば楽勝かと思ってたけど
うろ覚えの法規走行では100%落ちるな
対策は必須
375:774RR
11/12/20 19:43:26.60 JUeR7e9O
>>374
回数は多くはなさそうだから、小さい字でヨクヤッタ、といいたいところだけど、
「楽勝」と思って体当たりした根性を言祝いで・・・
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l よくやったじゃない?
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | フゥハハハーハァー
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ・∀・);;; え・・・?
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ /",U'''U'''⊃
全部MTで取ったから、ATは当然受けたこともないけど、技術面は相当に
緩いけど、安全確認とかの法規関係は上と全く同じで、確認忘れとかが
あったら絶対駄目なのね。
何回かかったの?
376:774RR
11/12/20 21:48:33.29 V6bFz9Uq
質問です。詳しい方回答お願いします。
右寄せ左寄せする場合ってミラー確認ウンインカ―の後3秒経ってから寄せるんですか?車線変更と同様?
曲がる30m手前で寄せを終わらせてないといけないみたいですがそれだとかなり前もってやらないといけないですね?
それと交差点で寄せは行っても問題ないですか?コース見た感じ曲がる手前の交差点当たりから始めないと間に合いそうにないのですが。
377:774RR
11/12/20 22:25:56.18 +u7kyhJS
>>375
サンキュウ、3回かかったよ
普通免許持ってるしできてると思ってた法規運転が意外にできてなかった
試験官のアドバイスでかなり勉強になった
MTも取ってみたくなったけど、こればかりは実際に乗って練習しないと無理だよな
普通ATもスラロームが難しそうだし
378:774RR
11/12/20 22:30:46.95 sGISxVIs
>376
寄せの手順は基本的に車線変更と同じと思っていい。
途中に交差点がある場合、その交差点の先に距離がなければ交差点の手前で寄せを完了しておくこと。
寄せている最中はウィンカーを点灯しなければならないので、交差点内での寄せは合図違反になる。
寄せが終わったらすぐにウィンカーを消して、交差点を過ぎたらまた点ける。
また、右左折してすぐの交差点を逆方向に右左折(右→左or左→右)する場合、
手前の交差点を曲がる際に車線の向こう端まであらかじめ寄せる。
379:774RR
11/12/20 22:43:04.42 756U6e/P
>>377
普通免許を持っていても、「攻略法」なしでその場の判断だけでというのは、ちょっと無理じゃない。
逆に、攻略法をキッチリ押さえていれば、行けるともいえるけど。
MTは、個人的には、イスに座って半クラッチ発進とかシフトとかの動作してみるのを繰り返しただけで、
実車でも大体行けちゃったけど、実際に全く乗らずに、というのは、やったことがないから分からない。
スラロームといえば、原付スクーターでジムカーナに参戦していた少年が、練習場とかに行かなかった
かどうかは聞いてないけど、あっという間に大型まで取ったのを見たことがある。実車と場所があるなら、
練習すればするだけ腕は上がるけど、場所が中々。
380:774RR
11/12/20 23:11:57.51 V6bFz9Uq
>>378
レスありがとうございます。やはりそうなんですね。
自分が思ってるかなり速めに始めることにします!
381:774RR
11/12/20 23:15:57.89 756U6e/P
>>376
まず >>2の「採点基準」参照。
> 曲がる30m手前で寄せを終わらせてないといけない
というのは、15mと修正されているし、その15mというのも、速度に関して速度計が義務づけられている
とかと違って、計測する方法が存在しないし、「何々m手前までで進路変更が終わらない状況では右左折禁止」
なんて非現実的な馬鹿げた規制は存在しないことから考えて、「そこにある数字は、法律的に、あくまで目安」
でしかあり得ず、「常に必ず何が何でも30mなり15mなりという数字を杓子定規に守らなければいけないという
法的な義務は存在しない」と解釈するのが妥当。
「明らかにそれ以上の余裕があるなら、意味もなく遅らせるべきではない」けど、「明らかにそれ以上の余裕が
あるとはいえない状況」では、「距離を問題にする不可欠の必要はない」ということになると解釈するのが穏当。
当然の帰結として、コース図を見て、Googleマップとかで距離を確認して、外周路を延々と回ってから曲がる
とか、どう考えても30m以上の余裕があるところは、その通りに動作。
曲がってからすぐに逆に曲がるとか、寄せに何十メーターも費やしている距離的な余裕がありえない箇所では、
「唐突にガクンと倒れ込むような無理な操作にならない範囲で、ウィンカーや視認等の動作を欠かさず行えば
それで法的に完璧」と考えるのが穏当。
「具体的などこでどうすべきかは、全てコース次第なので、漠然とした一般論は意味なし」。
なお、「条件付きの否定」を「無条件での全面否定」とウソ読みするバグがある者が存在するので追記する。
「常に必ず何が何でも30mなり15mなりという数字を杓子定規に守らなければいけないという法的な義務は
存在しない」=「状況次第では30mなり15mなりという数字は守らなければいけない」ということ。
「部分的な否定/全面的ではない否定」って、国語としてはどうだったか憶えてないけど、遅くとも中学の
英語では習うんじゃなかったかな? 「習っても正しく理解できない者」もいるだろうね。
382:774RR
11/12/20 23:19:52.88 756U6e/P
>>380
免許を取って既にかなり走った後で取消→取り直しとか、よほど走り慣れているのでないなら、
「実地で判断」しようとしないで、「ここで曲がるから、この辺でウィンカー」とか、コースに合わせて
「コースの攻略法」を予め調べて憶えておくのが賢明。
383:774RR
11/12/20 23:25:34.40 +u7kyhJS
>>379
四輪MTと似たような感じか
レンタルバイクでも借りて練習するしかないかな
384:774RR
11/12/20 23:30:27.65 HJB0977W
>>378
>交差点内での寄せは合図違反になる。
ならないよ。
385:774RR
11/12/20 23:32:07.43 VcqgJdNB
ちきしょ あの馬鹿がとうとう受かったらしい
386:774RR
11/12/20 23:55:40.29 +QrzKClY
>>383
ちょっとでも動かしたことがないと、連携の感覚が掴みようがないのは事実。
強引に小型MTに行って、試験場で練習しちゃうとか?
確かそういう人もいたような?
387:774RR
11/12/21 00:10:22.70 0mZDqEZ9
横断歩道で人がいない時って徐行しなくていいんだっけ?安全確認は?
試験中コースに人あるいてませんよね?
388:774RR
11/12/21 00:18:26.72 0oOfAw58
>381
一見マジメ腐った長文で、重要な部分に嘘を混ぜるのはやめような。
>「唐突にガクンと倒れ込むような無理な操作にならない範囲で、
>ウィンカーや視認等の動作を欠かさず行えば
>それで法的に完璧」と考えるのが穏当。
これでは充分に寄せているとは取られない可能性が高い。
つか、手前の交差点を曲がるついでに次の交差点に対する寄せを行ってしまえば済むことであって、
十分な距離がないのにあらためて寄せるようなライン取りはふらつきを取られる。
>「具体的などこでどうすべきかは、全てコース次第なので、漠然とした一般論は意味なし」。
これも間違い。
あくまでも一般論があり、その上でコースごとの特殊事情に応じた特別ルールがある。
だいたい、どこの試験場でも教習所でも交差点が過密状態なのが殆ど。
だからこそ採点基準の備考に15mルールが記載されてるし、どこの攻略サイトをみても
上記のような手順が紹介されている。
>「常に必ず何が何でも30mなり15mなりという数字を杓子定規に守らなければいけないという法的な義務は
>存在しない」=「状況次第では30mなり15mなりという数字は守らなければいけない」ということ。
これも逆。
状況次第という条件をつけた上で、30mなり15mなりという数字は【守らなくても良い】だ。
特に試験という場において、例外として扱われない限りは遵守すべきだし、守らずに減点されても文句は言えない。
>384
寄せるための合図は寄せる3秒前から出し完了するまで消せないので、
交差点の手前で寄せを完了しないとウィンカーをつけながら交差点を直進してしまう。
ということは、寄せ自体が遅く、寄せの合図であるウィンカーの点灯時期が遅いと取れ、
他の交通に迷惑を及ぼすおそれがあるので5点の減点がある。
389:774RR
11/12/21 00:25:01.07 T/MrUFVf
>>388
>他の交通に迷惑を及ぼすおそれがあるので5点の減点がある。
ありませんてば。
390:774RR
11/12/21 00:26:31.99 HxSv4WYM
>>387
試験場の道路は公道と考えて運転してください、と試験前説明をしてくれるよ
391:774RR
11/12/21 00:32:13.27 6fCIWlYA
>>388
> これでは充分に寄せているとは取られない可能性が高い。
ああ、それは、書き方がちょっと不明確だったかな。
「結果として寄せた状態に持っていく」のに、「距離に捕らわれすぎて、結果として唐突にガクンと
倒れ込むような無理な操作」になってしまわないように、滑らかに緩い角度で持っていく」という話。
> 手前の交差点を曲がるついでに次の交差点に対する寄せを行ってしまえば済む
明らかに法規違反だよ? 少しくらい勉強してからにしたら?
> 十分な距離がないのにあらためて寄せるようなライン取りはふらつきを取られる
だから、「ふらつき」と取られるような唐突にガクンと倒れ込むような無理な操作にならない範囲で、
滑らかに寄せていく。
392:774RR
11/12/21 00:40:42.98 6fCIWlYA
>>388
> >「具体的などこでどうすべきかは、全てコース次第なので、漠然とした一般論は意味なし」。
> これも間違い。
> あくまでも一般論があり、その上でコースごとの特殊事情に応じた特別ルールがある。
「法規の正しい解釈」にしたがうことが全てであって、「特別ルール」なんか存在しないよ。
その「法規の正しい解釈」というのが、たとえば、「30mなり15mなりという数字は法律的
にはあくまで目安でしかありえない」ということ。
> だからこそ採点基準の備考に15mルールが記載されてるし、どこの攻略サイトをみても
> 上記のような手順が紹介されている。
「寄せに関する30mなり15mなりという数字は法律的にはあくまで目安でしかありえない」
ということを知らないで、漠然と「15mという数字が明示されているのだから、それに従って
いるのだろうと思い込んで、それをそのまま書いてるだけ。
393:774RR
11/12/21 00:52:55.25 6fCIWlYA
>>388
> >「常に必ず何が何でも30mなり15mなりという数字を杓子定規に守らなければいけないという法的な義務は
> >存在しない」=「状況次第では30mなり15mなりという数字は守らなければいけない」ということ。
> これも逆。
> 状況次第という条件をつけた上で、30mなり15mなりという数字は【守らなくても良い】だ。
何がどう「逆」だというのか意味不明なんだけど、意味に何も違いはないよ?
「数字」についていっているのを、それとは別の意味にすり替えて、反論もどきをしてない?
と聞いても、自覚なんかないから、何の意味かも分からないかな?
> 特に試験という場において、例外として扱われない限りは遵守すべきだし、守らずに減点されても文句は言えない。
間違ってるよ。試験官は、「寄せに関する30mなり15mなりという数字には、常に必ず何が何でも
杓子定規に守らなければいけないという法的な義務は存在しない」ことを正しく理解しているから、
「それだけの物理的な余裕が明らかに不足している部分」では、その数字を根拠として減点せず、
「それだけの物理的な余裕が明らかにある部分」では、その数字を根拠として減点する。
「状況を正しく理解して、正しく判定しているだけ」。
394:774RR
11/12/21 00:57:22.18 6fCIWlYA
>>388
違っていると思うなら、肝心の部分が正しく理解できてない、ということだな。
といっても、ちょっと難しすぎるだけかな。
395:774RR
11/12/21 01:02:00.10 6fCIWlYA
>>388
> だからこそ採点基準の備考に15mルールが記載されてる
数字に捕らわれて勘違いするのが多いから、注意的に書いてるだけで、公道でも、その数字は
目安でしかあり得ないことは物理的にも法的にも全く同じ。
ただし、実地でよく観察すれば分かるけど、「他の規制で明示的に規制されてることが多い」けどね。
396:774RR
11/12/21 05:54:19.23 T/MrUFVf
>>395
>「他の規制で明示的に規制されてることが多い」
ここもう少し詳しくお願いできませんか?
397:774RR
11/12/21 07:06:02.77 FjXYsizn
全レス節全開でキンモー☆
お前らも餌やるなよ
398:774RR
11/12/21 08:27:05.92 Q7KXUudI
千葉免許センターも地震の液状化あったのかな?
地盤沈下して階段が異常に高くなってる
399:774RR
11/12/21 09:55:12.40 H1stQ6IR
全レスさん、気持ち悪いです…
400:774RR
11/12/21 10:35:11.24 6FEY27Oy
茨城はコースの舗装工事してたぞ
進路変更とか誘導員の指示待ちとか課題が増えてるし
あとタンクローラーとかノロノロ走っててやりにくかった
401:774RR
11/12/21 11:14:47.35 IbCH+JhK
TELで運免センターに聞いたら、小型ATならそんな難しくないと言われたけど
教習所でお金払って数回練習すればいけるかな?
あと、小型も普通2輪も筆記試験は全く同じですか?
402:774RR
11/12/21 11:36:51.39 tFeUHX2/
今日初小型ATやってきた。
最後まで走れたが落ちた。
優先道路の走り方を考えてって言われたんだがどう言うことだ?左右の確認しろってことかなー。
次は受かりそうだわ。なんか雰囲気掴んだし。
初めて走るコース、初めて乗るバイクでいきなりやれ言われても無理だわ。よく分かった。
403:774RR
11/12/21 11:51:30.41 /5e6XlqJ
>>402
おまえは一生やってろ
404:774RR
11/12/21 12:25:06.62 tFeUHX2/
>>403
えええ。なんでそんな怒ってるの?
405:774RR
11/12/21 13:06:37.69 6JcVTaHF
>>402 自動車学校で5000円位で50分練習できるよ。
そこ行った方が受かると思うが
406:774RR
11/12/21 15:44:37.15 M0yDktjY
>>402
優先道路だから左右の確認する必要ないっていうことじゃない?
優先道路は堂々と走ろうってことじゃあない?
407:774RR
11/12/21 16:41:00.45 JBgb6ozg
俺沖縄なんだが問い合わせたら実技試験は月に2回しかないとのこと・・(小型ATね
他の県は違うのか?
408:774RR
11/12/21 17:04:44.77 M0yDktjY
俺のとこは週一
409:774RR
11/12/21 17:24:32.49 BqI7S3ts
>>396
割と良い演習問題になってるから、実地を観察して、どういう意味か自分で考えてみてね。
それが法律の勉強というものだから。
410:774RR
11/12/21 17:33:56.98 BqI7S3ts
>>401
「技術的にはそう難しくはない」のは事実だけど、無難に動かすことが出来て、
つっかえつっかえならコースを回ることができる程度では全く論外。
コースに応じて、どこでウィンカーを出して視認して・・・とか、完璧に憶え込んで、
実地で全く迷うことなくサクサク出来てしまうくらいに「攻略法」をマスターしないと無理。
個人的には、先に四輪を取ってかなり走っていたから、コースの憶え方とかは
慣れてたけど、その辺、初めてだと戸惑うはず。
逆に、そういう「攻略法」がマスターできたら、大型まで通用する。
大きくて重い分で、無難に走らせるだけでも難しくなるけど、それはちょっと別の問題。
筆記試験がどうとかは、単なる決まり事の類いだから、>>2-5 のテンプレを読んで。
411:774RR
11/12/21 17:43:57.60 BqI7S3ts
>>402
お! 試験場で練習してる人ね。
完走まで行かせてもらえてるのは、安全確認を欠かさずちゃんとやってるから。
いくら上手くても、安全確認がおざなりだと途中でアウトにされるの。
> 優先道路の走り方を考えて
実際にどう走ってるのか見ないと意味がハッキリしないけど、優先道路を
走っていて、交差点とかで事前にちゃんと左右を見て何も来てないと分かってる
はずなのに、必要以上にスピード落としすぎ、とかいう意味じゃないかな?
止まるところは止まる、行くところは行くで、全般に素速くやれば通るんじゃない?
試験場で取れると、上の試験で絶対にトクだから、気合い入れて行ってちょ。
412:774RR
11/12/21 18:45:40.14 2NCdJaVv
>410 サンクス!! 普段原付乗ってるから つっかえ つっかえ は無いと思う。
ただ、125CCに乗った事ないので色々調べたら50CCと大差ないと聞くけど
教習所で練習はした方がよさそうですね!!
413:774RR
11/12/21 18:54:18.00 2NCdJaVv
あと、連続で質問スイマセンが普段50CCスクーター乗ってれば小型ATは大丈夫でしょうか?
勿論、教習所で練習して行くつもりですが。
教習所は5千円位かかる位だからコース回る練習も教えてくれると思うので。
流石に我流じゃ受からないと思います。
414:774RR
11/12/21 19:02:16.42 nmMRxArt
>>411
その左右確認忘れてたわ。曲がる時とか車線変更とかは事前に全てチェックして挑んだんだが直進で交差点通るときも確認するんだね。節穴だった。
後一本橋0.5足りないのと左折時ふらつきしたからそれらかなと反省してる。
こう言ったミスでじわじわ引かれるんだね。次回はいけるかも。来週ある!
>>412
俺も今日初めて乗ったけど大差無いね。
アドレス125は車体の大きさも原付と大差無い。ただかなり重くて遊びが多くエンブレが効きにくく感じた。
教習所で慣れた方がいいかもね。1時間乗るだけでも全然違うと思う。
415:774RR
11/12/21 19:04:01.84 BqI7S3ts
>>412
教習所で練習しちゃうと、「試験場で練習して通ったぜい!」と威張りにくくなるんじゃね? ←どうでもいいことにこだわる
つか、400以上を取るばあいなら、やはり全く動かしたこともないのでは難しすぎると思う。
416:774RR
11/12/21 19:06:30.88 BqI7S3ts
>>413
「攻略法」をキッチリ調べて、実地で一々考えないでもできるくらいにイメトレしておけば、
大丈夫だと思うけど。
417:774RR
11/12/21 19:10:15.35 2NCdJaVv
皆さん有難う御座います!!
>>415 イヤイヤw 自分は教習所に通って取るよりは全然お金掛からないので
練習料の5千円位なら(2,3回するかもだけどw)構わないですよw
普通二輪MTなら教習所通いますが、小型ATなら原付のりでも一発試験でも十分可能との事なので。
418:774RR
11/12/21 19:11:40.07 nmMRxArt
>>413
まさに今日の俺なんだが乗れる。
初乗りで難なくコース回れたからね。
多分乗り方より走るラインと確認が大事
コース図買って確認する所全部チェックウインカー出す時チェックして挑めばそれなりにいける
フリー練習だから教官いないんじゃないか?
419:774RR
11/12/21 19:15:51.18 BqI7S3ts
>>414
完走できたなら、安全確認忘れは、ひょっとしてそこだけだったんじゃない?
他の減点が全くないということは考えにくいから、気付かないで抜かしてるくらいなら、
まず間違いなく完走させてもらえないし。
完走できてるなら、コースは「見覚えがある」わけだから、コース図を再検討して、
「あそこはこういう感じだったから、この辺でウィンカー」とか、イメトレで固めるのがお勧め。
> 一本橋0.5足りない
絶対に意識しないほうがいい。粘ろうとしてしまうとかえって駄目。
小型ならトコトコ安定して走り抜けるだけ、という感じで通る。
> 左折時ふらつき
そりゃ危ない。それでも完走させてくれたなら、「試験場で練習」で行けるはず。
「次回合格」とか気張らないで、上を取るための下見で、採点付きコース走行練習、
くらいのつもりで行くほうが絶対にいい。
420:774RR
11/12/21 19:17:23.00 BqI7S3ts
>>417
そう? 合格しちゃったら、「試験場で練習して通ったぜい!」と威張れるチャンスはなくなるけど、いいのかな? ←何が目的なのか意味不明のセリフ
421:774RR
11/12/21 19:24:27.04 2NCdJaVv
>>420 まあ判りますがw 俺は普段乗ってるのがジャイロXだからw
二輪スクーターで練習はすべきと思いw
自転車も得意なんで大丈夫と思いますが
422:774RR
11/12/21 19:29:14.49 nmMRxArt
>>419
レスありがとう!
今日の反省してイメトレしまくるよ。
進行方向と並行に一時停止があってそこに右曲がりで左に寄せて止まったら
左にめっちゃ曲がり難くて左折時膨らむと減点なの知ってたからハンドル全開に切ったら逆に切り過ぎて不安定になった。
あれ絶対罠だわ。トラップや!
423:774RR
11/12/21 19:32:43.73 BqI7S3ts
>>421
ジャイロならあんまり変わらないと思うけど。
424:774RR
11/12/21 19:33:19.40 0mZDqEZ9
>>420
確かにw高校時代友達が中型一発で取って威張ってたけど素直にスゲーと思ってしまった。
教習所行かなくても免許取れるんだな―と感心したわ。それがきっかけで俺も小型受けた訳だが
425:774RR
11/12/21 19:35:50.54 BqI7S3ts
>>422
「トラップ」というのはある。「わざと急になるようにしてあるところ」というのがあるんだよね。
府中は、一本橋に入るところが一番急なS字になっていて、真っ直ぐ止めるのが難しかったりする。
426:774RR
11/12/21 19:36:57.12 2NCdJaVv
>>423
そうですか!!
まあ勇気付けられました。
有難うございます。
427:774RR
11/12/21 21:06:11.71 jKhAJQEF
小型AT取ったけど取得講習受けるまでは次の試験受けちゃダメなのかな
428:774RR
11/12/21 21:07:07.70 mOh52g4B
さて、明日福岡で大型2輪の試験受けに行ってきます (`・ω・´)シャキーン
429:774RR
11/12/21 23:02:58.01 rSPZt/PC
>>427
状況が分からないから小さい字でヨクヤッタ。
受験自体は「その免許(もしくは上位)を持ってない人」が対象だから、
「まだ取得できてない」には違いないなら、無問題じゃないかな?
学科の扱いがどうなるのか?
430:774RR
11/12/21 23:03:36.19 rSPZt/PC
>>428
ま、スレのネタ拾いくらいの感じでどうぞ。
431:774RR
11/12/21 23:09:52.38 0mZDqEZ9
>>428
大型二輪って最後まで走れる人滅多にいないよな。
まーがんばれ
432:774RR
11/12/21 23:55:10.95 jKhAJQEF
>>429
免許センターに聞いた方がいいか
上位持ってない人てことは中型AT持ってたら小型MTとれないの?
当然中型ATではMT乗れないからどうなると
433:774RR
11/12/22 00:40:03.38 fXqE84pZ
むしろジャイロは3輪ではあるが125CC並みにデカく重い。
宅配とかで毎日乗ってる人は小型AT有利じゃないかね?
434:774RR
11/12/22 01:10:15.73 8GE+5Bh9
ちと聞きたいんだが明日2回目なんだが
コースって前回と同じだった場合ありますか?
いや、向こうからしたら次の指定日は必ず前とは違うコースを走らせるこんたんだと思うのだが
親切に前と同じとか有り得るのかなと。
435: ◆1Patsu.CUo
11/12/22 01:21:16.32 ZsEvo5AS
>>398
URLリンク(www.youtube.com)
>>402,414
自車が優先道路走行中なら、交差点直進のとき左右確認はいらない。
交差側が優先道路なら、交差点直進でも徐行しなければならない。
というところだろうか?
>>422
ちなみに左折大回りの判定は「後輪」。前輪はどうでもいいい。
ハンドル操作はもちろん前輪に大きく作用する。
本来制御すべき後輪を思い通りに運転できるよう、考えよう。
436:774RR
11/12/22 01:56:41.69 2xHS0dAn
>>435
優先の意味を根本的に間違ってるよ。
そんなことはない、というなら、根拠になる条文と判例を書いて。
大回りの意味も、物理的におかしい。
437:774RR
11/12/22 05:18:51.34 8kB4n7WQ
>>432
小型ATだったら同じ普通二輪免許(各限定含む)の試験は受けられない。
ていうか限定解除で受けた方が安くなる。
同時に他の免許試験を受けられるかは試験場によって違う。
(神奈川は並行受検OKだし、中型AT→小型MTの限定解除もOK)
まああれだ、402は優先道路とは何か?から始めたほうが・・・
438:774RR
11/12/22 07:09:32.31 4B9zgI4P
>>435
え?こっちが優先道路でも交差点侵入の時安全確認必要だろ
439:774RR
11/12/22 07:29:58.70 c+rnVJ/f
>438
侵入するなよ進入しろよw
440:774RR
11/12/22 11:10:43.62 ZE37TGCf
イッパツかよ、相変わらず馬鹿だなコイツ…
441:774RR
11/12/22 16:56:51.49 tS37mnZF
皆様乙です
本日、平針にて大型二輪合格しました
6回目でした
有給使いながら月に一回の受験で半年かかったけど、達成感は半端ないね
過去スレも含めて、このスレにはずいぶん助けられたよ、ありがとう…
いい年が越せそうです
442:774RR
11/12/22 19:33:34.76 oGti838i
>>438
正しい。
>>440
法規の解釈も、変な風に間違えてるし、車体の物理的な構造も、実に奇妙な具合に
勘違いしてるとしか考えようがないからね。しかし全く自覚がない。どもならん。
443:774RR
11/12/22 19:39:03.55 oGti838i
>>441
回数は特に多くはないけど、月一受験で、というのはちょっと凄い。
、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__
平針って、ひょっとして、Googleマップで見ると縮尺の寸法表示が間違ってる
んじゃないかと思うほど寸詰まりのコースでは?
444:774RR
11/12/22 19:45:24.58 WPvUEq4v
優先道路の解釈は、田舎の十字路とかでよくある深夜になると片方黄色点滅、もう片方が赤点滅になる信号と同じって覚えればいいよ。
黄色のほうは左右確認しつつ気をつけて進め。赤は一時停止の後左右確認して安全なら進め。
445:774RR
11/12/22 19:48:51.33 neuma1GL
>>442
曲解だ。
446:774RR
11/12/22 20:09:25.91 ZFpaJHwE
今日初めて行ったがミラーが左に無かった
車線変更戻る時とか寄せる時はミラー確認って覚えてたんだが無いとはなんだ?
左はウインカー出す前ミラー確認いらないの?
447:774RR
11/12/22 20:23:00.46 oGti838i
>>446
どこの試験場?
ミラーがないなら見ればいい。といっても、オカルト映画みたいに首だけぐるっと真後ろに
回すとかいう非現実的な意味では全然なくて、野球のピッチャーの牽制みたいに、後ろを
振り向きつつあごを引いて「すかし見る」感じにする。
448:774RR
11/12/22 22:44:22.00 fd3UEBAr
信じられんな。
449:774RR
11/12/22 22:48:02.53 niWYU1yN
目視しろって意味だろうか
450:774RR
11/12/22 23:13:00.20 lxslWGLW
>>448-449
適切な動画が見つけられないけど、広告がウザくない動画でいうなら
URLリンク(kbtkmc.blog44.fc2.com)
上体はこんなに伏せたりはしないけど、要するにこういう感じの振り向き方の話。
451:774RR
11/12/22 23:19:24.89 SA+p2kXu
>>435
イッパツさん今が有事よ!
452:774RR
11/12/22 23:24:37.14 cqa2maU0
>>447
二俣川試験場
試験車が左ミラー無いとかどうなんだろね
453:774RR
11/12/22 23:28:25.88 pP65ftP9
公道は右だけあればいいんだっけ
原付だけだっけ
454:774RR
11/12/22 23:36:31.36 oT+2rxZW
>>452
ミラーなんかに頼らないで、サッと見ればいいじゃない。
>>450の動画のような動作なんて、何ということもないし。
首がうまく動かない障害でもある人なら別だろうけど。
455:774RR
11/12/23 10:51:16.60 4m/k+MZ2
原付以上は左右ミラー必要。試験場でそれ守ってないなんておかしい。
二俣川って試験車なに?cb750?
456:774RR
11/12/23 10:56:58.26 +8zYvNkt
>454
寝違えたときは痛かったなぁw
457:774RR
11/12/23 14:44:35.28 hIhpqMqT
>>455
二俣川はXJR1300に最近変わった
458:774RR
11/12/23 15:40:55.53 XHoucZL+
>>457
まじで??でかくない??
二股って最近も大二むずいままなの?
459:774RR
11/12/23 17:29:29.17 O09xyCiz
>>456
そ、そういう問題もあるかな?!
ま、「体調不良での受験は避けるべき」という問題になるけど。
460: ◆1Patsu.CUo
11/12/23 21:39:35.44 YYsk+UyZ
>>436
あんたはスルー
>>438
交差側に優先側の進行妨害禁止が一方的に課せられているから、優先側は特に必要ない。
>>440
なんだよいきなり。
>>444
優先側は、追越しすら禁じられていない。
青信号交差点より、なお強い通行権を持つ。
>>451
あおらないでよ・・・
>>455
一般には、原二以上が左右ミラーを必要とする。
正確には、最高速度 50km/h 以下の二輪車は左ミラー不要。
だが、運転免許とはまた別の話と思う。
461:774RR
11/12/23 22:52:36.05 +IVAlX45
>>460
「標識等で自分のほうが優先となっているなら、無条件で自分が優先だから、
何がどう来ようが押しのけて走る」ような「性格異常者」の発想そのもの。
それなら、間違った思い込み決めつけにしがみつき続けるのは、むしろ当然
かも知れない。それじゃ、もうどうもならん。
462:774RR
11/12/24 00:47:59.62 8ANJBDfE
昨日は祝日で免許センターがお休みでした
来週は年末と言う事でお休みです
せっかくお休みをとったのに…
463:774RR
11/12/24 00:52:40.05 5xhyOovR
>>462
え?嘘だろ。
来週技能試験あるよ?指定日書いてあるし
464:774RR
11/12/24 01:29:34.36 8ANJBDfE
12月29日から1月3日が休みだよぉ
465:774RR
11/12/24 02:57:27.95 QDvTC3WE
群馬は月水金だから26と28日まで、23日は祝日だから公共機関はお休み
466:774RR
11/12/24 04:30:33.74 DwqXfxZh
>>460
>優先側は、追越しすら禁じられていない。
あれっ?そうだっけ?
467:774RR
11/12/24 05:42:22.75 oSBhE0K/
追越のルールとして、交差交通に対して優先道路を走ってるときは
交差点手前30mってルールの例外になるよ。
だから大通り走行中なら街路の存在をいちいち気にせずに追越できる。
468:774RR
11/12/24 10:05:37.16 5fWFj8Ck
>>458
むずいままというか新コースに変わってさらに難しくなったよ
コースによってはUターンあるから
469:774RR
11/12/24 10:58:28.42 STHmpKKG
年内取得間に合わないよ。
取得時講習すぐ受けさせてくれよ。
なんとか合格したのになあ。
470:774RR
11/12/24 10:58:56.98 YbXyeMeV
>>468
まじかorz
もっと早くとればよかった
471:774RR
11/12/24 11:10:40.80 5xhyOovR
>>470
先週二俣で受けたが大型10人ぐらいいて
最後まで走れたの一人だった
殆ど半分も走れずに帰らされてた
472:774RR
11/12/24 11:18:36.10 EdCkZkZB
なにそれ合格0?
473:774RR
11/12/24 11:46:41.30 5xhyOovR
>>472
0だね。唯一走り切れてめっちゃ喜んでたおデブさん
合格発表で(´・ω・`)←こんな顔してたから落ちたかと
474:774RR
11/12/24 18:44:43.57 FKm2lQ3W
>>460
>一般には、原二以上が左右ミラーを必要とする。
>正確には、最高速度 50km/h 以下の二輪車は左ミラー不要。
ソース出してから書けよ。そんなソースはどこにも無いがなw
475: ◆1Patsu.CUo
11/12/24 21:06:49.20 o8g0k+aK
>>474
>>455 だろうか?こちらからもソースの提示をお願いする。
こちらからは、以下を提示する。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
別添83 二輪自動車等の後写鏡及び後写鏡取付装置の技術基準
3.2.1. 最高速度が50km/hを超える二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車は、
自動車の左右両側にそれぞれ1個づつ後写鏡を備えなければならない。
ただし、最高速度が50km/h以下の二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車にあっては、
自動車の右側に1個の後写鏡を備えればよい。
道交法由来の法令ではないので、用語の違いに注意されたい。
476:774RR
11/12/24 22:29:34.82 Ud+UNmtE
>>402
「優先道路の走り方」と言われたのならば、文字通りじゃない?
交差道路に優先して走行できるから、速やかに指定速度(なければ法定速度or制限速度)まで
加速しなさい、ということジャマイカ?
477:774RR
11/12/24 23:13:56.98 JbflCUn6
>>475
なるほど。
そうすると、>>435のような間違った思い込みをするに至った原因は、何をどう読み間違ったせいなのかな?
似たような間違いに填ってる人もいるかも知れないから、根拠を明示してみてくれる?
478:774RR
11/12/24 23:14:38.56 JbflCUn6
>>476
>>411
479: ◆1Patsu.CUo
11/12/24 23:38:13.61 o8g0k+aK
>>477,478
あんたはスルー、皆でスルー
480:774RR
11/12/24 23:56:40.00 N22Mv4Zo
>>479
あんたが来ると、スレがザワつく。
あんたに拒絶反応示す連中も多い事だし、
それを承知でコテハン外さないようだし。
一度書き込み控えてくれないかな。
試験に合格するに必要な知識は既にあるであろう
あんたにこのスレは必要ないように思える。
481:774RR
11/12/24 23:57:29.17 TxklEiJv
>>479
神経症のせいで枝葉末節の些細なことに引っかかるのは、自分でもどう
しようもないんだろうけど、肝心の本筋が間違ってたら、いつまで経っても
駄目だよ?
で、どうなの? >>435のような間違った思い込みをするに至った原因は、
どういう条文等をどう継ぎ合わせたせいなのかな?
482:774RR
11/12/24 23:59:41.53 8S+cTU2W
なんか試験が楽しくなってきたぞ
また受けたい
483:774RR
11/12/25 00:01:34.42 TxklEiJv
>>480
雑多な知識の数量はあっても、一番肝心のところを、我流で変な風に間違えてるから、
それを根底から矯正しないとダメでしょ。
484:774RR
11/12/25 00:04:43.65 iiYeaW3T
>>482
そういう感じで気軽に行くのが一番。
一部に、目を吊り上げて、どこかに書いてあることを一字一句間違えないように
丸覚えにしていて、しかし実際には解釈が根本的に間違ってる、なんて情けない
人もいるけどね。
485:774RR
11/12/25 09:22:01.94 65pfVjlR
>>475
ならよ、郵便局のバイク(原二)のバイクで右しかミラーが無いバイクが
あるがそれはどうやって説明するんだ?しかもそのソース古くないか?
最高速度が50km/hの時代って中速車の時代だろw
しかも、
>最高速度が50km/h以下の二輪自動車、側車付二輪自動車及び三輪自動車にあっては、
自動車の右側に1個の後写鏡を備えればよい。
これも間違っているぞ。もう一度ちゃんと運送車両法を読み返した方が良いんじゃね?
486:774RR
11/12/25 14:09:40.80 yhbZF3cE
周回走るときって進入出来る道路?全部安全確認しないといけないのですか?
指定速度だしつつ曲がれる道路を全部首振ってチェックするの?
487:774RR
11/12/25 16:51:08.81 +w9m81xx
>>486
自分の場合は確認した
都会の街中を走る気分で走ればいいと思う
ぶっちゃけ、安全確認不足で落ちる人がほとんどではないだろうか…
488: 【東電 84.0 %】
11/12/25 18:46:52.09 YkEZN6fK
>485
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ここの8頁第44条関係だな。
489:774RR
11/12/25 19:39:44.65 n2jbYOhV
>>486
うん。「安全確認しない」で良い状況なんて存在しないから。
ただし、「具体的などういう動作が必要不可欠か?」は、具体的な
箇所と状況によって異なる。
490: ◆1Patsu.CUo
11/12/25 22:26:12.65 PyxgYG/v
>>480
「スレがザワつく」から出てけ、というのはいかがなものだろうか?
もしそれを言うならば、スルーと言っているのにしつこい奴へではなかろうか。
>>481,483,484,489
何回書いてもスルー
↑これがいかんのか? >>480
>>485
> 郵便局のバイク(原二)のバイクで右しかミラーが無いバイク
その車両の出せる最高速度が 50km/h 以下、ということだろう。
> そのソース古くないか?
公布日は 2003/9/26 だ。
> 最高速度が50km/hの時代って中速車の時代だろw
道路交通法施行令が定める最高速度と、車両性能としての最高速度は、別の話だ。
「道交法由来の法令ではないので、用語の違いに注意されたい」 と注記したのだが。
> これも間違っているぞ。
確認したが、違いはない。
改めて、ソースの提示をお願いする。
「間違っている」というだけなら、奴と変わらないぞ。
>>486
指示速度区間は、左右安確不要で走れるように設計されていることがほとんどだろう。
周辺の交通状況によって指示速度が出せなくなるようでは、指示速度の課題として成り立たない。
指示速度区間内に遅い他車がいたらどうするのかな?
当地ではそういう事態が起きないように、出発タイミングを試験官が制御している。
手前で待つように、指示されるのだろうか。
491:774RR
11/12/25 22:34:57.38 S3Dq8Dq6
>>490
あんたの全レスへの言動は無かった事かい?
492:486
11/12/25 22:41:39.32 yhbZF3cE
>>490
そうですよね。一つ一つ確認してたら凄い事になりそう。
ちなみに周回に出発地点に繋ぐ横断歩道があるのですがこれも徐行せず通過していいの?
493:774RR
11/12/25 23:08:03.42 T1madR4Z
歩行者がいるなら徐行どころか停止だし、
安全確認するために徐行が必要なら徐行しないとだめだけど
安全確認したのに徐行してたら何やってんの?ってなる。
494:774RR
11/12/25 23:22:04.86 xjn4J5m7
>>492
普段からガラ空きの道ばかり、ろくに左右を確認もしないで漫然と走ってるなら、
「凄い」ということになるけど、普段から混雑した市街地を走ってるなら、当たり前に
日常的にやってる程度でしかないし、見えない陰からの子供の飛び出しとかに
神経を使う必要がない分だけ、楽なもの。
495:774RR
11/12/25 23:59:15.08 HzNTDNhK
交付の日付って合格した日?それとも警察署に取りに行った日?
誕生日が近いけど誕生日のあとに警察に取りに行けば免許の更新期間一年後になるのかな
496:774RR
11/12/26 01:03:13.59 rwOHqFCL
>495
試験は試験、交付は交付で別。
合格しても放っておいたら無効になる。
ついでに言うと、交付は警察署でするものじゃない。
497:774RR
11/12/26 03:00:32.92 5FL3xXsL
>>496
何を言ってるのか意味が分からない
そんな誰でも知ってる事は聞いてない
交付日を聞いてるのに…
498:774RR
11/12/26 03:50:00.27 99ClNm4t
合格したら免許交付されるもんじゃないの?
受験日当日に交付されるのに貰ってこないって意味がわからない
誕生日後に欲しいなら、普通の人なら受験日ずらすでしょw
499:774RR
11/12/26 05:18:33.80 CRC1mX+L
>>498
教習所に通って技能試験免除になった人?
一発試験で技能試験合格後に取得時講習受けるような人とか
このような疑問持ってもおかしくないと思うけど。
500:774RR
11/12/26 07:17:25.81 rwOHqFCL
>497
だから「試験」と「交付」は別なんだから、日付も別になるだろボケ!
501:774RR
11/12/26 07:20:51.24 S/FHoUhn
>>495
誕生日過ぎてから発行されれば実質一年間更新が延びるよ
急いでないなら誕生日待つのもあり
>>498
免許持ってないだろ
502:774RR
11/12/26 08:54:26.96 CRC1mX+L
>>495
取得時講習とか、卒業証明書持っていて学科試験を調整できるのなら自分の好きな日に調整してください。
誕生日前に交付:
初心運転者期間を少しだけ早く終わらせられる。(取得後一年間は違反で捕まりやすいので数日の違いでアウトになるかもしれない。)
高速道路などの二人乗り禁止期間が少しだけ早く終わらせれれる。
誕生日後に交付:
一年間有効期限が延びるのでその分得(金銭的にお得というより、1年違えばうっかり失効した場合に免許がなくなるかどうか大きく違う)
503:774RR
11/12/26 09:08:43.94 BekuenoI
>>490
郵便局のバイク(原二)のバイクが最高速度が 50km/h 以下な訳ないだろ。
もっと速度が出るぞ。
頭大丈夫か?あくまでも原二である以上、速度は出るだろJK!
ソースの正解は>>488だな。製造年月日でも差がある事に注意だろ。
504:774RR
11/12/26 09:22:35.00 tCHsl4Fw
モトクロス25年生です
今日初の大型、完走目標で頑張ります
今日の幕張大型受験者は9人
505:774RR
11/12/26 09:48:26.13 tCHsl4Fw
すでに4人途中下車 あー緊張w
506:486
11/12/26 10:12:42.51 ucHn5Y5w
>>504
大型なんかそんなもん
完走出来たら胸張ってよろしい
507:774RR
11/12/26 10:32:25.28 tCHsl4Fw
>>506
ありがとです今試験終わりました
コース間違えかけてパニクって右足着いちゃったけど受かった!奇跡w今日受かったの俺だけみたい
508:74RR
11/12/26 11:08:51.10 B+GP8VIF
>>507
このスレは、おにぎりは出ない。
だが、おめでとうw
509:774RR
11/12/26 12:22:53.35 GH4/Q4hT
クリスマスプレゼントだな。
よくやった。
510:774RR
11/12/26 12:29:37.24 H7DrKfQT
おー、やったね。
これは素直におめでとう。
さあ、ハスクかKTM買いに行って来いw
511:508
11/12/26 13:51:45.38 B+GP8VIF
俺の場合、普自二は公認教習所で取得した(買った?)。
いつの間にか、合格させられたって感じで、まるで達成感が無かったなw
いま、一発試験で大型二輪を目指してる。
何度か、非公認教習所の貸しコースを使って400ccバイクで大型二輪対策の練習をした。
金銭的には、公認教習所行くよりはるかに安い。
まだ、合格出来てないが、
いざ合格したときは、達成感が違う気がして、いま楽しみながらやってるw
512:774RR
11/12/26 14:58:38.69 tCHsl4Fw
>>508>>509>>511
あざっす そこをなんとか握ってくださいw
幕張でも月一くらいで講習会やってて一日中練習出来るみたい
>>510
どーも
バイク買う前に車買い換えたいw
513:774RR
11/12/26 19:39:15.43 rD2LLvey
今日コース図を購入してきた。これ走らずに覚えるなんてきついなあ。
みんなよく覚えられるね。
514:774RR
11/12/26 19:52:01.20 NF61vmgL
>>513
試験前1時間前とかコース開放するから歩いている人いるでしょ?
そーやって覚えるのもありだと思いますよ。
515:774RR
11/12/26 19:53:53.03 NF61vmgL
コースを上、真ん中、下、見たいに3分割とかにして
あとは真ん中→上→下 が1コース
2コースは上→真ん中→下とか覚えるといいかと。
歩いたり実際走って覚える(体に覚えさせる)のが一番かな・・・。
516:774RR
11/12/26 20:31:31.97 ewQjQ53i
>>507
「レースで鍛えた腕は伊達ではないぜい」ってなもんですな。
二輪で公道をほとんど走ってなかったそうだけど、技術的にあまりに余裕過ぎるから、
ごく小さい字で ヨクヤッタ。
517:774RR
11/12/26 20:36:55.83 ewQjQ53i
>>513
だから、技術的にかなり緩い小型を試験場で取ると、後が楽なの。
「コース自体の見覚え」が、決定的に効くから。
スポーツの試合とかで慣れてない人だと、実技試験慣れ効果もあると思う。
あの雰囲気は、要する運動部の乗りだから。
失敗しても先輩にドヤされて居残り特訓させられたりしないだけマシだ。
518:774RR
11/12/26 21:09:33.29 8Ij/Cely
>>501-502
ありがとうございます。
取得時講習は仕事休み取って予約したので変えられないけど
一応、警察署には誕生日痕に取りに行ってみます
519: 【東電 82.8 %】
11/12/26 22:43:36.11 m3KWetF3
なんで警察署?試験場とか免許センターじゃないの?
警察署で免許交付をやってる所なのかな?
520:774RR
11/12/26 23:01:06.58 8Ij/Cely
免許センターで、取得時講習受けた後に最寄りの警察署に免許証を取りに行けって言われた
521:774RR
11/12/26 23:14:21.28 SZbI7XCT
警察署では免許証交付やってないと思うよ
もう一度試験場の人に電話で確認取ったらどうだ?
522:774RR
11/12/26 23:17:28.92 ucHn5Y5w
質問なんですが左曲がりの左後方巻き込み確認って交差点の場合のみですよね?
優先道路走っていてクランクとかに左曲がりで入る時も巻き込み確認必要なんですかね?
523:774RR
11/12/26 23:17:52.15 pvHgze7U
常識で考えて下さい。
524:774RR
11/12/26 23:22:59.53 ucHn5Y5w
常識に考えたら試験場って歩道ないし巻き込み確認なんか一切いらないと思いますが。
525:774RR
11/12/26 23:26:15.47 MJOT/cM3
>>524
それを公道でやるとガキのチャリ巻き込むぞ。
526:774RR
11/12/26 23:28:37.80 pvHgze7U
歩道がなかったら巻き込み確認は要らない?
何だ、ただの馬鹿だったのか、失せろよ。
527:774RR
11/12/26 23:32:16.47 BvBlMDwp
>>522
公道では、ウィンカーを出して左に一杯に寄せてるのに、歩道とのギリギリを突っ走ってきて、
強引に左を抜けようとする、知能鑑定が必要なレベルの馬鹿というのが実在するから、
そういう馬鹿に体当たりを食らわされて、ちょっとでもこちらに責任をなすりつけられたら
合わないこと夥しいので、二輪でも四輪でも必ずチラッと見てるし、試験でも見てたけど、
「不可欠かどうか?」といったら、不可欠とはちょっと考えにくい。
528:774RR
11/12/26 23:37:55.65 BvBlMDwp
>>525
それもあるんだよね。
また、527に書いたような滅茶苦茶なことをするバカスクもいたりする。
歩道を走ってる自転車と全く同じつもりでやってるとしか考えようがない。
ま、年齢的には20近くになっていても、アタマの中味がガキの時点で
止まってるだけのことなんだろうけど、全くどうもならん。
529:774RR
11/12/26 23:44:17.86 ucHn5Y5w
なるほど。公道は自転車も走ってることすっかり忘れてました。
左寄ってるけど一応巻き込み確認した方がいいみたいですね。
減点されるのも嫌なのですることにします。ありがとうございました!
>>526
なんの理由も書かないでそういった書きこみしてる貴方に言われたくないです。用無しw
530:774RR
11/12/27 00:27:02.12 73WU80m3
>>529
さすがに常識なさすぎだろ
531:774RR
11/12/27 00:35:30.78 V02HQnTM
>>530
そりゃ、書いてあるのを読めば、君のような馬鹿でも分かる程度のことではある。
532: ◆1Patsu.CUo
11/12/27 02:30:23.80 Z0N9JZ2i
>>491
叩くのをやめて、自分にコメントついたらスルー、と改めたが、なお駄目だろうか。
>>495
交付を希望した日。ただし試験合格から一年以内。
試験合格後即日交付可能でも、あえて交付を保留することができる。
誕生日前後の調整の他に、複数免種をまとめて併記して発行手数料を節約したい、
などのニーズがある。
>>503
>>488 がソースというなら、>>490 で俺が書いたとおり公布日は【2003.09.26】と記されている。
>>475 で書いた条文もそのまま記載されている。
結局いちゃもんを付けたかっただけか、残念だ。
>>528
減点がいや、という観点であれば、二輪技能試験では左折巻き込み確認は不要。
このことは採点基準を読めば分かることだが、このスレでは要と主張する者がそれなりにいる。
判断はお任せする。
533: ◆1Patsu.CUo
11/12/27 02:50:27.77 Z0N9JZ2i
アンカーずれました、申し訳ない。
>>528 は >>529 のつもりでした。
534:774RR
11/12/27 08:06:32.32 je7EfnBN
>>532
有事だ、誘導だなんだ言って一人テンパってたのは何だった?
重複スレ何時までも保守して何をしたくて何故しなかった?
もう完全に全レスより全レスだな…
それより、大型合格した?
535:774RR
11/12/27 08:34:20.90 +rS5JOX9
巻き込み確認も左に寄せるときの後方確認もいらないんだよ
なぜならキープレフトで走ってることが前提なんだからね
536:774RR
11/12/27 11:54:22.30 Zi2MpoFx
>>516
あざす。確かに走らす事に関しては全く不安はなかったけど朝寝坊してコース覚える時間がちょっとしか無くて焦った
Twitterで合格つぶやいたら知り合いのバイク屋から電話来て「DUKE990安くするよ」って。いりませんてばw
537:774RR
11/12/27 12:17:10.20 MoK7K394
買っちゃえってw
538:774RR
11/12/27 12:43:05.02 zBMSNPcN
埼玉の二輪安全運転講習受けるに当たって注意事項とかあります?
試験の経路覚えとく必要ある?県外からの参加なんですが。
539:774RR
11/12/27 15:19:31.88 Lvo9W3vU
それって試験のコースを走れるヤツだろ
うらやましい環境だな。
540:774RR
11/12/27 15:24:32.58 MoK7K394
コース開放で十分だけどなー
541:774RR
11/12/27 18:50:36.57 b0xba39O
>>536
大型の四輪とかでコースの憶え方も余裕だろうけど、
いくら何でも余裕ありすぎでずるい(←ごく一般的なご感想)
乗るとしたらやっぱりそっち系という感じですかね。
542:774RR
11/12/27 18:55:49.42 b0xba39O
>>538
そりゃ、「走っているときに見える風景」として憶えておくほうが、ぜーったいにトク。
県外なら受けるコース自体は別だろうけど、「コースというものの憶え方の練習」
という意味もあるし、構成はどこも似たり寄ったりだし。
543:774RR
11/12/27 19:23:27.07 iYQcHqO5
>>532
自分で原二以上は両側にミラーが必要と語っておいて、
郵便局の原二は50km/h以下の設定っておかしくないか?
自分で矛盾している事に気がつかないのかね?
544:774RR
11/12/27 21:00:04.11 O9vQfxKe
明日は技能試験最終日か。今年中に受かるなら明日しかない!がんばらないと!
545:774RR
11/12/27 21:05:22.94 u8Tlj5YK
>>535
>左に寄せるときの後方確認もいらないんだよ
>なぜならキープレフトで走ってることが前提なんだからね
寄せているのにどうして後方確認がいらないの?
あなたはいつも自転車のように道路の左側端を走行してるのなら問題ないのかもしれないけれど。
546:545
11/12/27 21:08:40.14 u8Tlj5YK
文章が紛らわしかったので訂正
寄せる行為(進路変更)が伴っているのにどうして後方確認がいらないの?
あなたはいつも自転車のように道路の左側端を走行しているのなら問題ないのかもしれないけれど。
547:774RR
11/12/27 21:16:51.90 LiLqV4Hf
試験日が平日年中無休の所ってずるくね?
俺の県とか週2しか無いだぜ?
山口県とかずるいぞ端っこのくせに
他県でもヤらせろ
548:774RR
11/12/27 21:31:26.54 W/4WjAzc
最近、普通二輪の免許を教習所で取ったから、その勢いで大型二輪の一発試験
を受けようと思ってるんだけど、受かるかな。そんなに甘くない?
549:774RR
11/12/27 21:31:59.58 3avkShIp
おれんとこも週2しか無いだぜ。
たしか、住民登録してればどこでも受験出来たんだっけ⁇
550:774RR
11/12/27 21:54:37.63 CAyh1+Os
愛媛の方いますかー?
試験で走ったコース教えてください
551:774RR
11/12/27 21:59:32.13 DLYn/mh/
>548
ちゃんと乗れてた(課題、法規とも余裕レベル)なら問題ない。
コース開放などを利用して試験コースを実走して、きちんと対策すれば数回で合格できる。
ただ、教習所で普通二輪をギリギリで合格してたようなレベルだと、苦労するだろうな。
特に課題走行、一本橋とスラロームのタイムが厳しくなるし、波状路も入る。
もっとも、コツさえつかんでしまえば低速走行は安定している分普通より大型のほうが楽になる。
法規に関しては普通と大型では変わらないので、気をつけていれば問題ない。
>549
住民票だけじゃなく、既得免許があればそれも住所変更が必要。
>550
100円くらいだろ、コース図買え。
552:774RR
11/12/27 22:15:51.43 sCpyRO42
二俣川の試験が厳しすぎる
553:774RR
11/12/27 22:26:35.88 mR/sdAJV
二俣川は昔から難しい言われてるよね
本当かどうか知らんけど
554:774RR
11/12/27 22:31:26.13 u8Tlj5YK
二俣川がいやなら
栃木、和歌山、広島あたりに引っ越しして受験してみればどう
二俣川の試験と比較できるよ
555:550
11/12/27 22:34:36.06 CAyh1+Os
>>551
もちろん買ってます
3種類コースがあって試験で1コースが使われることが多い気がしたので
大体知らん人に対する礼儀考えろよ、あんま調子乗んなカス
556:774RR
11/12/27 22:41:35.36 O9vQfxKe
>>555
確かにどこも1コースが多いかも
最初に作った経路だから上手く作られてんじゃね
受付7:30に済ませてコース指定されて始まるので9:00だろ
こんだけ時間あれば誰でも覚えれるだろ。
557:774RR
11/12/27 22:53:57.77 cG9mqOzu
質問するときは「俺は生粋のゆとりだが」と付けてくれないと
どこから回答していいのかわからんのよ。
558:774RR
11/12/27 23:27:28.31 xdHKVV/4
>>541
コース間違えかけたし全然余裕では無かったんだけど普段レースとかデモで走ったりするから見られてるっていう緊張感は普通より薄いかも知れない、ってこれが1番大事なんだろね。
あと心配してた車重や車格だけど全然気にならなかった、むしろトルクが太い分400より低速は格段に楽だった。
559:774RR
11/12/27 23:45:46.92 Dm7DuhA9
>>548
勢いで受けてみて。
採点基準は明らかに違うし、日本人としては大柄で力があるのでないと、
車体の違いが効くけど、どのくらい違うと思うかは本人以外分かりようがないし。
560:774RR
11/12/27 23:47:19.46 Dm7DuhA9
>>558
しっかり乗れてるなら、車体の大きさ重さはあまり影響しない、ということもあるから。
といっても、乗れてない状態をとっくに忘れてるとは思うけど。
561:774RR
11/12/28 00:46:41.23 TZUPl514
>555
カスに対してふさわしい対応だろ?
まずはてめーの質問が不明瞭である事を知れよカスが。
562:774RR
11/12/28 00:50:09.57 nMbctYuA
>>561
ろくに何の情報も提示できない能なしに限って、態度だけはでかいという情けない例。
563:774RR
11/12/28 01:06:47.21 aFy2ARpr
昨日から何か基地外湧いてない?
他人の事バカにしか出来ない奴は消えて欲しいわ
564:774RR
11/12/28 01:09:35.95 bhk6xpwH
どいつもこいつも煽りに弱いのぅwww
そんなメンタルで公道走ってるとか怖いわぁwwww
565:774RR
11/12/28 01:14:43.27 MhKUkpSe
>>564
動物は粗相したその場で叱らないとクセになるからね。
566:774RR
11/12/28 01:28:44.19 QyGWyGWX
>>561
何様やねん
567: ◆1Patsu.CUo
11/12/28 02:47:24.33 MSoLCUmI
>>534
いろいろ言いたいことはあるであろうし、少しばかり言いたいことがないではない。
しかし、その件について何か言えばきっと荒れると思う。
混乱防止のため、こらえていただきたい。
> それより、大型合格した?
そうだと言えば、「受かったのならもう来るな」 と。
まだだと言えば、「受かってもいないのに書くな」といったようなコメントが付くことが
予想されるので、控えたいと思う。
受験レポを投下したら、相当叩かれたことでもあるし。
申し訳ないが、リミッターをかける。
>>543
本当にそう認識されているなら、真意が伝わっておらず不幸だと思う。
これ以上のコメントは控える。
568:774RR
11/12/28 06:07:22.02 Tja7StBD
うぜえ…
569:774RR
11/12/28 12:52:45.50 QyGWyGWX
今日中型AT2回目で受かりました!
一生懸命勉強して良かったー
受かったときめっちゃうれしかった
アドバイスとしてはあきらめないことです!
自分めっちゃ失敗有りましたがぎりぎりで受かりました
みなさんがんばってください!
570:774RR
11/12/28 14:32:40.66 MLFB4Zlw
571:774RR
11/12/28 15:40:31.54 xM6ll4g5
俺も中型ATだが楽々一発で取れたせいか俺の場合それほど嬉しさはなかったな
不思議と何か意味なく虚しさがあった
中途半端じゃないのかなというのが心の奥にあったのかもしれないがでも結果的にはよかったかなってな感じ
スクーター以外に乗らないっていうのは明白だし
572:774RR
11/12/28 15:43:19.96 xM6ll4g5
>569
ちなみにお年はいくつですか?
573:774RR
11/12/28 16:39:06.14 +euowrUB
> いろいろ言いたいことはあるであろうし、少しばかり言いたいことがないではない。
> しかし、その件について何か言えばきっと荒れると思う。
> 混乱防止のため、こらえていただきたい。
いえばぁ?気付いてないようだけど、皆の対一発屋のスルースキルは発動してるし
賛同する連中は誘導話にも乗るだろう。アクション起こせよ。
でも自分の立ち位置を暈してまで、なんで居座りたいのか
そんなにググッて出た知識ひけらかすのが気持ちいい?
574:774RR
11/12/28 16:52:21.67 QyGWyGWX
>>571
ビッグしか乗る予定ないんで自分はATでいいですけどね
車までの繋ぎなんで
>>572
ゆとりがどーのこーの言われると思うんで秘密です
575:774RR
11/12/28 17:51:42.67 GdKD/Y/P
とにかくよくやった。
576:774RR
11/12/28 18:27:09.61 nR0QcoHL
>>569
2回じゃ回数が少ないから、普通の字でヨクヤッタ。
といいたいところだけど、ひょっとして原付からだったりする?
577:774RR
11/12/28 18:33:35.07 nR0QcoHL
>>567
「受験レポ」とは、仮病で片腹が痛いから受験を止めたらドヤされた、
とかいう情けないやつのことか?
枝葉末節の意味もない事柄に異常に捕らわれてしまうのは、神経症の
せいで、自分でもどうしようもないのかもしれんけど、よけいな差し出口を
するなら、実際に試験場で受かってからにしたらどうかね?
578:774RR
11/12/28 18:59:15.57 V8X7Voo/
>>577
あなたも神経症?
579:774RR
11/12/28 19:15:46.56 Y1Q70luq
>>567
真意って何だ?逃げる事か?
580:774RR
11/12/28 19:16:10.80 oN94jVPJ
>>578
いや? 何で?
581:774RR
11/12/28 19:47:18.44 xM6ll4g5
>574
ちなみに車はお持ちですか?
582:774RR
11/12/28 19:55:36.05 iuh/YYNI
今日小型二回目受けてきた
結果はダメだった。走りにメリハリが無いと、出せる所は出せだって。
後は全体的に良かったって言われたんだがメリハリだけで30点も引かれるの?汗
583:774RR
11/12/28 20:06:28.07 2y+M9k53
完走出来たんなら未来は明るい。うん。
584:774RR
11/12/28 20:10:36.87 HfsaL04X
コテは荒れの元だから次スレから禁止にするか。
585:774RR
11/12/28 20:20:23.99 CuetYL9V
>>582
あれ?「完走はさせてもらえた」の? それなら、安全確認をキッチリやってるからで、
「全体的に良かった」というのは、ヨタつくとか膨らむとかいった、こういうのには免許は
やれないという危ない問題はない、というくらいの意味じゃないかな。
具体的などこでどれだけ減点があったかは、一々細かくは指摘しないのが通例
みたいだけど、当然ながら、あちこちで細かい減点は重なってるはず。
コースをさらにしっかり憶え込んで、加速するところでことさらに元気よく加速するという
感じで行けるんじゃないかな。
586:774RR
11/12/28 20:25:07.84 CuetYL9V
>>584
必要ないんじゃない? 枝葉末節の事柄にばかり引っかかって、本質から外れた
ほうへ逸れて、逸れたほうにしがみついてしまう因業な性格を、根底から改めるだけで
済むことだから。
ま、それがどうしてもできないのかもしれんけど、そんなのは他人の知ったことではないと。
587:774RR
11/12/28 20:40:51.56 94kRjosv
>>585
完走は出来た。安全確認も自分の中では完璧だったと思うけど逆に確認するたびにスピード落としてたのがダメだったかなー。
周回の車線変更とかもびびってスピード落としてゆっくり、確実にみたいな感じで走ったからどんどん引かれたのかも(汗
今日教官に言われて初めて知ったのは周回コースの課題速度は目安であってメリハリを出す為に60キロまで出せるなら出していいらしい。
俺てっきり課題速度の一定速度で走り続け無いといけないのかと勘違いしてた。
次回はビビらず発進はアクセス多めに回すわ!
588:774RR
11/12/28 21:06:22.68 RZwUeWG/
>>587
必要不可欠以外のところでスピード落としすぎですな。
ごく一部を除いて、見通しがスカスカに良好なはずなのに、
早手回しで見て確認してないのが良くない、という考え方も
成り立つかもしれない。
小型はそんなには飛ばす必要がなかったけど、それにしても
遅すぎると、傍目には「コースがしっかり分かってないとかで
迷ってモタついてる」としか見えないはず。
ATは車検の代車しか乗ったことがないけど、アクセルはかなり
ガバッと開けないと進まないんだよね。
また、試験場は大概寸詰まりだから、スピード感を勘違いしや
すいという面もある。 ←この辺もあるんじゃないかな?
最高速度ではなくて、加速をことさらにキビキビさせるという
感じで行けるはず。というか、大型なんかだと、かなり思い
切って加速する感じでちょうどという雰囲気。
もちろん、勢い余って膨らんだりしたら駄目だけど、その辺が
採点の技術面の着眼ポイントになってるのかも知れない。
バーッと加速して、しかし膨らんだりはしない。
589:774RR
11/12/28 21:45:42.61 aFy2ARpr
>>588
まさにその通りかも。優先道路直進してる時とかもいちいち減速して左右の確認したり基本的直線でのスピードが遅すぎでしたわ。
確かに周りから見たらとろとろ走ってると見栄え悪いですよね・・大型とか見てると凄いキビキビしてますもん。
ATって確かに発進時アクセル開けても加速が鈍いですね。多目にフルスロット近くまで回しちゃても平気かも。
あー皆さんアドバイスありがとうございます。
来週年明けも行くので三度目の正直となるように頑張ります!
590:774RR
11/12/28 23:07:50.96 imQlgAfv
埼玉のコース図って平日に試験場いかないと買えないですかね?
591:774RR
11/12/28 23:40:34.96 HjnYQCOp
>>589
まあ、念入りに、というか、くどく確認したお陰で完走まで行けてるはずだから、
「試験場で練習・コース憶え」に役だった、ということでいいんじゃないすか。
先を受ける気があるかどうか知らんけど、受けるなら間違いなく役に立つし。
592: ◆1Patsu.CUo
11/12/29 02:16:58.17 rGRdYgQu
>>573
> 気付いてないようだけど、皆の対一発屋のスルースキルは発動してるし
証拠がないから 「気づいている」 とは(俺からは)とても言えないが、スルーしたい方には
スルー(可能ならフィルタ)してもらえばよいとしているので、特にどうということはない。
> 賛同する連中は誘導話にも乗るだろう。アクション起こせよ。
予想は予想として承る。
行動すれば結果が伴うから、判断は自分で行うべきと思う。
> でも自分の立ち位置を暈してまで、なんで居座りたいのか
> そんなにググッて出た知識ひけらかすのが気持ちいい?
質問の形を取っているが、要は非難なのだろう。
受け止めたいと思う。
>>577
どこまでもデマであり、スルー
>>579
違う。>>543 は誤解している・・・が、誤解を解くための行動は取らない。
そもそもスレチだし、本題は済んだ話だし、以下自粛。
>>584
簡単に言うが、「コテ付けろ」連呼がしばらく前にあったことも、
その理由とともに思い出してほしい。
>>587
「指示速度」区間はその速度を超えて走行してはならない。
ちょうどその速度まで達すればよいのであるが、
それは目安で超えてもいい、だなんてとんでもないことだ。
指示速度区間以外なら、制限速度内で出せるだけ出すことができる。
593:774RR
11/12/29 02:52:37.98 c4/76cJV
>>592
お前が言ってるのは指定速度だろ?
前の人が言ってるのは周回コースの課題速度な。区別つかないの?バカ?
指定速度は急制動だろ。課題速度は何キロ以上出せってこと。試験場は公道扱いだから60キロまでなら出せる。
594:774RR
11/12/29 02:58:35.02 bBNXQKck
>>592
> 特にどうということはない。
だから気にせず言っちゃえば?って言ってんの!
御託ばっかり並び立てて、まだるっこしいな、もう。
595:774RR
11/12/29 03:31:36.62 k1rCovEb
一発でMT取る人って何で運転できるん?
MTは練習できるん?難しい?
596:774RR
11/12/29 03:55:40.28 EIFC/ufo
>>595
原付でMT乗ってた。Apeとかns1とか
車でMT持ってるから操作が分かる
コース解放時や非公認教習所で練習した
のどれかに当てはまるんじゃない。
別に難しくないよ。クラッチの仕組みが分かれば余裕。
まー一度も乗ったこと無いのに受けるのは辞めとけ。
597:774RR
11/12/29 05:14:53.03 6nEuUEcd
>>592
「指示速度区間」はその速度を保って走るんじゃないの?
598:774RR
11/12/29 10:43:36.88 k1rCovEb
>>596
カブとかでも練習できるん?
599:774RR
11/12/29 10:57:43.36 c4/76cJV
>>598
カブはクラッチ無い、ギアのみ
ギアもMT車と違い独特なので練習は無理
ATで乗ることが出来る
600:774RR
11/12/29 11:16:19.54 bh8jyCcu
>>598
悪いこと言わないから素直に教習所通え
601:774RR
11/12/29 13:19:49.58 v347V7WH
クラッチならforzaで手軽に練習できるよ
付属コントローラーだと半クラはないけど、しっかりクラッチ切ってからシフト操作しないとダメージ入るし、面白い
602:774RR
11/12/29 17:33:18.34 2k8iZ4Yp
>>598
カブではないけど >>379
まあ、MTの実車での練習全くなしで、というのは、まず間違いなく無理だとは思うけど。
603:774RR
11/12/29 18:41:10.42 UonzqE5A
>>592
結局、誤解だって人に言う割りに、それを解かないというのは
逃げるって事だろよ。
自粛とか言って逃げてないで、誤解を解いたらどうよ。
結局は逃げてるんじゃないか?
604:774RR
11/12/29 21:47:37.01 PofwKJo3
NG解除してみたら確かにすげーうぜぇのなこいつww
鬱陶しいなら餌やるなよ、さっさとNGにほりこんで終了だろー
605:774RR
11/12/29 21:52:16.08 c4/76cJV
試験管は三日までお休みかな?
このスレも過疎るね
606:774RR
11/12/29 23:38:53.71 b3n/Jpre
>>605
そこでフラスコやビーカーの出番ですよ。
607:774RR
11/12/30 14:01:20.54 OLSewjh7
>>606
3ヶ日はアルコールランプで
608:774RR
11/12/30 14:10:06.23 +Qb4Dhzq
試験ネタが無いからってつまらないにも程があるぞ
609:774RR
11/12/30 14:11:21.42 +Qb4Dhzq
幕張の試験コース使ってジムカーナやりたい
610:774RR
11/12/30 19:00:30.79 /RO+wxFd
>>607
(。。) なるほど「3ヶ日はアルコールランプで」と。
((φ)) メモメモ
611:774RR
11/12/30 20:46:33.19 cRqRHoEY
>>604
ウサイと似たタイプのコテだね
あいつはそれなりに走れたみたいだけど
イッパツは頭デッカチ丸出しなので説得力ナシ
ここで本題だけどウサイ死んだ?
612: ◆1Patsu.CUo
11/12/30 21:13:56.45 dzW6Jc6a
>>593
場内試験課題で「速度」が直接問われるのは、以下の2つ。
・指示速度による走行
・指定速度からの急停止(急制動)
(「時間」が問われるものは含めない)
俺は急制動について言及したつもりはない。
あんたは指示速度が何 km/h であっても、60km/h まで出せると言ってる?
バカはどちらだろうか。
>>594
背中を押してくれている方もいると思うし、はしごを外そうとしている人もいると思う。
新天地に移行したとして、移行元も移行先も、それなりに存在し続けられるようでないと
分かれる意味がないと思っていて、移行先のスレの趣旨を考えている。
今このスレに書いているのは、ニーズの確認という意味も含んでいる。
>>597
指示速度区間の開始・終了地点は明確に定められていないから、
部分的に指示速度を下回ることがあるのはまったく問題ない。
採点基準を読むと指示速度を下回ると減点対象のようにも読めるが、
実施基準の採点基準の項には 「指示した速度を出さない場合」 とあり、
こちらが本来の趣旨と思われる。
実際には、指示速度区間後のカーブ・右左折のための制動操作
(ポンピング・前後輪同時ブレーキ)が正しくできていれば、直前の速度はあまり
気にされていないように思う。
>>603
真意とは別の話だが、「逃げてる」というのはそれでもいいよ。
読解力の足りない奴の相手を何でしなきゃならないのか。
「一般には~」 全部とまでは言わないが、分かりやすくて大体当てはまる事柄を示し、
まずは全体像をつかんでもらおうとした。
「正確には~」 上記を補足し、上記に当てはまらない例外も網羅できるようにした。
日本語ネイティブなら、特に問題ない表現と考えている。
613:774RR
11/12/30 21:45:06.60 xnPcbKbr
ダラダラと長過ぎて読む気にもならん
おまえ大型歴9年のジジイと同じ臭いがするぞ
614:774RR
11/12/30 22:19:41.88 vAe1UnEZ
>>612
きも。読む気にもならない
615:774RR
11/12/30 22:31:26.37 LtHmXTUu
>>612
>背中を押してくれている方もいると思うし、はしごを外そうとしている人もいると思う。
>新天地に移行したとして、移行元も移行先も、それなりに存在し続けられるようでないと
>分かれる意味がないと思っていて、移行先のスレの趣旨を考えている。
>今このスレに書いているのは、ニーズの確認という意味も含んでいる。
その件を問うたか?
後付けは後あと面倒くさいぞ
避難所とやらでもファビョってただけにしか見えなかったんだが
616:774RR
11/12/30 22:38:34.59 yZc2PtIV
ポンピングといえば、あの有害無益でしかありえない馬鹿げた動作を未だにやらせてるのか?
617:774RR
11/12/30 23:06:33.24 4aJVT6wl
車間詰めるアホが離れる効果はあるだろw
頭が悪いやつだとシンクロしてブレーキ踏むから有害に思えるんだろうけどさ。
618:774RR
11/12/30 23:27:52.71 /kznyuSj
>>617
そりゃ、君のような田舎者が半分居眠りしながら走ってる、ガラ空きの田舎道なら、それなりの意味はある。
619:774RR
11/12/31 00:14:34.63 T86tN4D9
>>612
なら、何で例外なのか?網羅しているなら説明しろよ。
能書きを聞いているんじゃないんだが、
本当にお前は人に言われるように
頭デッカチ丸出しで説得力ナシだな。
620:774RR
11/12/31 03:34:04.69 d0qJQ6j7
ポンピングは巡航状態から減速する時に使う。
正確には、2~3回ブレーキランプを点けてから減速する。
前方の状況変わったから減速すんよ、って合図だな。
高速上で急に詰まった時にハザード出すのと、似たような使い方。
バイク同士のツーリングでも、俺が引っ張ってる時は減速の合図で普通に使ってるぞ。
リアをチョンチョンと踏む。
ウサイの生死は分からん。
ガチで死んだ可能性もある。
621:774RR
11/12/31 09:42:32.89 jQo7BvwJ
ポンピングにファビョってるのは闘牛かなんかだろう
赤いランプが点滅しただけで反応するのは野生の本能じゃないか
622:774RR
11/12/31 11:09:27.57 qqmO3v7o
ポンピングは、どう考えても必要です。
ありがとうございました。
ところで、この前福岡で大型二を受けたのですが
アクセルワークを250ccの感覚でやってしまい、スラロームで転倒してしまいました。
cb750のアクセルワークは、ほぼミリ単位でいいんですね (´・ω・`)ショボーン
再来週に、また受けに行きます。
以上チラシの裏でした。