【HONDA】solo 20台目【ソロ】at BIKE
【HONDA】solo 20台目【ソロ】 - 暇つぶし2ch436:774RR
11/12/26 21:26:05.77 hfmWOXnl
>>322だ…
なぜだか書き込めず、ご報告が遅くなったスマソ
エンジン回りではなかった…

購入店のS○Xに持ち込んだら(知らなかったんだ、色々と)
「ガソリンが足りないんですよ。修理に2週間」とか言われた。
ふざけんなこいつとか思いながら走ってた。

たまたま通勤途中にバイク屋を見つけたので持ち込んでみたら、
「調査に1日、修理に1日」というスペシャルなお話をもらった。
結果、スタンドが調子悪くて、振動で下がってきてた。
当然、安全装置が働いてエンジンストップ。
たちが悪いのは、振動が弱まるとすーっとスタンドが上がっている事。
走行中には絶対に見つけられないですね、と言われた。
おっさん、よく気が付いてくれた!

というわけで、今は快調!
ご心配をおかけしました!

437:774RR
11/12/26 22:00:49.29 +0gCRCYL
テスト

438:774RR
11/12/26 22:11:06.18 tGBwopLn
>>435
これは欲しいw
メーターが壊滅的にかっこわるいが、それくらいなら交換も簡単だし
逆に110ccとMTとセンタースタンドは大きな加点だ
これでタンク容量が6~8Lくらいあれば言うことないな

>>436
なるほどw
それは気づきにくいな
そこのバイク屋は以前に同じトラブルを診てるんじゃないかな
俺も同様の事態になったらスタンドを縛ってみよう

439:774RR
11/12/26 22:16:41.33 e6HC5VHO
>>436
実に生々しい故障例だね。
後々トラブルシュートの参考になる、
良い書込みです。

440:774RR
11/12/27 01:11:12.66 pPv0lxQz
>>435
東南アジアでソロが流行ってるんだ、知らなかった

441:774RR
11/12/27 13:03:15.86 Bod0yK6R
友人がヘイスト250買ったのでおれのsoloと並んで2ショット
URLリンク(www.dotup.org)
ヘイストは写真なんかより実物めっちゃかっこいいよ。
自分のソロは大好きでずっと乗り続けようと思っているが
それでもうらやましかった。免許ないけど。

ちなみに買ったばかりの時。この頃は輝いていた。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

442:774RR
11/12/27 20:47:51.30 cefp2yxx
おおー、カッキー

純正原理主義な俺だが、そそられるでございます

443:774RR
11/12/27 21:32:02.88 Wn9UU5Zw
これはかっこいいな
俺の趣味じゃないけどセンスのいい改造だ

444:441
11/12/28 01:47:56.00 0hUmucpR
>>442, 443

おー褒めてくれてありがとう!

50年代の英車風というかヴィンテージ風にしたくて
新車納車時にホンダのディーラーに
改造ごと頼んじゃった。
そこの店長とあーでもないこーでもないと
ディスカッションしたのも良い思い出だよ。

確かに少数派だとは思うけど
こういうやつも居るって事で。

445:774RR
11/12/28 10:09:11.43 14Ev5SSU
俺もこういうのは趣味じゃないけど、良いカスタムだね。
見てて嬉しくなってくると言うか、乗ってる奴も楽しいんだろうな、って感じる。
まわりの人間を楽しませられるレベルの、本当に良いカスタムだと思う。

446:774RR
11/12/29 09:14:14.50 breuHqHc
>>441
オーナー現る!(゚ω゚*)
去年Solo買ったんだけど、検討段階で「どんなカスタムしてるかな」とイメ検しまくってて
中でも一番欲しいと思ったのがあなたのだw

で、うちの(>>219)は今でもノーマルです(´・ω・`)
理由は単純で、他のオーナー達のカスタム車を超えるイメージが湧かなかったから
やるなら一気にかたちにしたいので、段階的なカスタマイズはしない

447:441
11/12/29 10:10:26.90 fc2lg2Rw
>>445, 446
うわぁうれしいなぁ。
涙が出てくるね。

久しぶりにスレを見つけて
懐かしいなぁと思ってそんなに深く考えずに
書き込んだんだよ。
こんなに嬉しいこと言ってくれるとは思わなかったよ。

これを励みに来年はがんばろうと思うよ。
レスしてくれたみんなありがとう。

448:774RR
11/12/29 18:52:01.16 31EUKoap
今朝、ソロに乗ろうとしたら、リアフェンダーが割れていることに気がついた
昨日まで割れていなかったから、イタズラとしか考えられない

よりにもよって、リアを割られるとは・・・・・フロントフェンダーならベンリィのを流用できるのに


449:774RR
11/12/29 19:52:09.49 p/5PiDm6
>>448
もし根元の細くなってる部分だったら劣化で割れる可能性がある
俺のがそうだった

なんでもない表の部分だったらご愁傷様…

450:774RR
11/12/30 08:44:49.88 nkur+AeO
なんと、まだパーツを受注生産しとっとですか・・
せっかくだしトップブリッジとかヘッドライトのステー周り(サビやすいよね?)とか
タンクキャップあたりを注文して、防錆剤といっしょに保管しとこうかなあ

451:774RR
12/01/02 16:52:13.10 ZzmJ6mVq
初めて自分以外のsolo乗り見た
静岡東部の田舎じゃ他に乗ってる人いないと思ってたよ

なんかほっこりした

452:774RR
12/01/02 22:02:36.80 a8oVNF99
なんかウラヤマシ

まだ自分以外のsolo乗り見たことない人


453:441
12/01/03 11:18:13.68 iWp3sByf
>>452
都内23区だと時々見かけるな。
こないだ偶然信号待ちで隣り合った。
なんか「あ、どうも。」って会釈しあった。

454:774RR
12/01/03 11:20:01.31 iWp3sByf
>>453
名無しのつもりだったのに。
名前欄残ってた、恥ずかしい。
みんなすまん。

455:774RR
12/01/04 01:47:14.44 x/aMkC3J
>>454
いやいやw
>>441のsoloとならランデブーしてみたいぜ
たまたま出会えたそのsolo乗り、羨ましい話だ

456:774RR
12/01/04 03:56:54.84 zrqawvhb
>>396-398
亀レスでごめん
ずっと書き込めなくておかしいと思ってたらスレのURL変わってた
2chの仕組みは良く分からん

おかげさまでハンドルの角度調整だけでかなり見やすくなったよ
バイク暦長いけどオイル継ぎ足しと基本の点検ぐらいしかやんなかったから
やっぱ普段からいじってないと機転が利かないもんだね

457:774RR
12/01/04 14:53:54.05 ywIVhlat
ボアアップした人いる?

458:774RR
12/01/04 16:35:42.68 OXpnddFK
いるよ

459:774RR
12/01/04 16:41:15.03 OXpnddFK
毎日通勤ですれ違うsolo乗りの女の子をもう一週間も見てない
禁断症状が出そうだw

460:774RR
12/01/04 18:20:58.37 FHl5mQlP
ここにもいるよ

461:774RR
12/01/04 20:30:45.37 nVwkn1ED
ボアアップしてた、今中華エンジンだよ。


462:774RR
12/01/05 14:51:44.11 Y5QM2U9r
>>461
何ccですか?

463:774RR
12/01/06 03:53:11.49 +ckVB95z
>>462
461です。125ccです。
トルクがあって乗りやすい登坂でも心強いですよ。
でも社外品88ccボアアップのほうが上までまわって速いです。

464:774RR
12/01/06 04:24:49.49 +ckVB95z
ついでに中華エンジンと社外品で88ccにした場合の自分が感じたメリットデメリットは
まずボアアップのメリット
園児が13000回転くらいまわって速い
カスタムの幅が広がる
組み付けが楽しい
デメリット
ハイオク仕様になりお金がかかる
燃費がすごい下がる自分の場合は50ccでリッター70kmから25kmになりました。
オイルクーラが必要になると場合もありその他部品がいる。
自分で組み付ける場合たまにオイル漏れ、思わぬ部品の破損等トラブルにあう
88ccなのでそんなにトルクはない、高回転出力エンジンになる。
中華エンジン
メリット
ボアアップキットより安価で載せ替えななので割りと楽、壊れてもすぐにノーマルに戻せる
トルクがあり乗りやすい出だしもスムーズ。
燃費がわりといい
最高速もそこそこ出る。
ミッションが最初から4速ある。

デメリット
耐久性がないらしい
ボアアップキットと比べると最高速遅い伸びない8000ちょっとで頭打ち、超トルク重視エンジン
カスタム部品がない
キックが固い
電装トラブルによく襲われる
遠くに行くのがなんか恐い
SOLOのエンジンマウントは弱くてクラックが入るらしい
リターンミションでなんか嫌だ



465:774RR
12/01/06 15:36:44.58 e/mEBuH1
>>464
ありがとうございます。
クレクレですいませんが、110ccくらいの遠心クラッチ中華エンジンだと、ほぼ乗せ換えききそうですか?

466:774RR
12/01/06 16:35:11.74 khwdB98h
段差とか乗り越えるとフロントフォークあたりから
手榴弾の栓を引き抜いたような「ピンッ」って音がする
これって不具合あるのかな?

467:774RR
12/01/06 17:44:01.65 VIx7d+HW
>>464
エンジンマウントにクラックが入ったのってマウント側よりエンジン側の幅が足りなくて隙間があったからじゃなかったっけ?

468:774RR
12/01/06 19:05:44.40 HgqKFUlv
ボアアップでもピンキリだからなあ
ハイオク仕様の高圧縮比の88ccは高回転型になるしかないから
各ギアが離れすぎの遠心3速には相性最悪という・・・
レギュラー仕様が売りのJUNとかだと燃費もトルクもバランス取れてるし
ソロのエンジンそのままでいくなら俺はこっち選ぶかな
まあ、何にしても適度な抜けのマフラー選びで困るのは中華だろうが変わらんがね

>>466
フォークオイル交換とかフロント周りOHしたほうが無難
ヘタって底突きしてる可能性ある

469:774RR
12/01/06 23:06:55.48 TpL/U8hj
>>466
音の質にもよるけど
ハンドルマウントが鳴ってる可能性がある

心配ならバイク屋に見てもらえばいいけど
サスの底突きという可能性は低い

470:774RR
12/01/07 16:52:53.70 JBzdlX5x
>>469
ハンドルマウントが鳴るって具体的にどういう症状?
トップブリッジ裏のナットとかワッシャの具合が悪くなってるとか?

471:466
12/01/08 15:03:33.70 eVruOvef
なるほど底突きですか
音程で言うとワイングラスを指で弾いた様な明るい金属音かな
同じ段差でも毎回鳴るというわけじゃないのが不思議
バイク屋遠いので、とりあえずハンドルマウントを増し締めして注意深く様子見してみます

472:774RR
12/01/08 18:53:02.70 jM6ZtJfY
soloスレなんてあったんですね・・

>>436
私のsoloも同じ現象がおきます。長距離乗る場合は時々スタンドを後ろに
蹴りながら乗ってます。
バイク屋に持っていって直るのですかね?スタンドのバネの強いのなんて
パーツあるのかなあ・・・

473:774RR
12/01/08 20:18:19.35 LPK9wfOW
サイドスタンドスイッチに必要性感じないなら外せばひとまずの解決には
とはいってもカプラ外して短絡させなきゃいけないんだが・・・

474:774RR
12/01/09 04:36:27.50 FuspJrG3
>>472
社外CDIのせて殺すって手もありはするw

>>441のカスタムソロ見逃した…
>>441氏スレ見てたらもう一度アップしてくれまいかー

475:441
12/01/09 17:42:23.73 UxSthk78
>>474
呼んでくれてありがとう。
恥ずかしげもなくまた来ちゃったよ。

スレ汚しみんなすまん。

カスタムを好まない人もいっぱいいるし
その方向性も決して多数派ではないから
これっきりでお願いします。

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

…期待に添えていればいいんだけど。
じゃ。

476:774RR
12/01/09 17:43:34.23 2N3Ob1r3
>>474
>>419の画像掲示板に貼ってある2006/11/4の分

477:774RR
12/01/09 19:35:08.90 692uSrVr
>>475
これは愛らしい!
変に大きいバイク用のパーツを付けるでなく、soloのコンパクトさが生かされた
カスタムですね。
ちなみにタンクパッドは何を流用してます?

478:441
12/01/09 20:30:26.40 UxSthk78
>>476
なつかしい!
すっかりその存在を忘れていたよ。

こっちの方が画像大きいね。
元データなくなってしまっていたから
携帯サイズしか手元になかった。
まぁまた撮りゃいいんだけどね。


>>477
上の画像掲示板に自分でリンクを張っていたよ。

キジマのニーグリップパット SRタイプ 180×85mm
URLリンク(www.e-seed.co.jp)


479:774RR
12/01/09 22:41:37.40 FuspJrG3
>>475>>476
これはすばらしい
マフラー似合いすぎだw
良いもの見せてもらったよありがとう

480:774RR
12/01/09 23:10:57.14 bWT13DG6
自分もニーグリップパッド付けてるけどいいよね
見た目も引き締まるし冬ニーグリップしても冷たさを多少和らげてくれるし

481:774RR
12/01/11 18:55:28.36 qDAoyvRA
夏場は多少暑さも緩和してくれる効果あり

482:774RR
12/01/12 23:23:51.90 NXP/ZdXC
>>465
110cc遠心 中華エンジンについてはよくわかりません。
でもモンキーに対応してるなら乗せれると思います。
くれぐれも自己責任で!

483:774RR
12/01/14 19:26:43.80 7fNj+A5P
posu

484:774RR
12/01/18 21:33:41.39 voxImhk1
ほす

485:774RR
12/01/19 03:15:21.77 pyN4UHKA
みなさんのおすすめカスタムは?

486:774RR
12/01/19 09:45:01.23 SzLaZ5p5
俺は宮城県に住んでいるんだが
宮城県でソロ乗っている人と交流したいんだが
いるのかな?

487:774RR
12/01/19 12:08:15.34 7qJJbr23
>>486
おれは仙台ですぞw

488:774RR
12/01/19 12:15:14.94 mxYTUBhs
穴の堀り合い イエス

489:774RR
12/01/19 13:04:19.63 ZOOJdI22
大人しくソロ活動してろよ

490:774RR
12/01/19 13:13:31.49 WFnyct6Y
solo欲しいけど近くのHONDAウイングに行って探してもらえば在庫見つかるかな

491:774RR
12/01/19 18:04:32.55 pyN4UHKA
見つかるんじゃないの?

グーバイクだと中古で全国に52台あるみたい相場だと10万から15万
人気無い割に高い気がする。

492:774RR
12/01/19 19:13:40.72 PMp1PaeY
これでも随分相場下がったんだぜ…

493:774RR
12/01/19 21:55:54.32 pyN4UHKA
そうなんだ!

前はいくらだった?

494:774RR
12/01/20 00:24:35.50 dPRcCbII
こみこみで30万

495:486
12/01/20 09:19:52.75 cy8eMtT2
>>487

宮城のソロ仲間発見!!!

うれしいなぁ

496:774RR
12/01/21 02:29:39.91 5JY7+Jj1
サビだらけのが14万でした・・・それ以外は無いと言われました・・・

497:774RR
12/01/21 18:22:21.68 NusmblLN
>>496

錆だらけで14万はきついな

498:774RR
12/01/22 13:15:00.96 bpatlH55
足元みて偉そうな、バイク屋だな

客商売むいてないな

499:774RR
12/01/22 20:01:38.06 4RAom1Fg
盛大に突っ込んで足元めちゃめちゃ・・・

ヤフオクでステップバーは取り寄せたんだけど、サイドスタンドも要交換。
けどソロ用のなんて売ってないんです(;ω; )
ape50用、リトルカブ用のって着きますかね!?




500:774RR
12/01/22 22:48:27.97 4PfybDx5
着くよ
多分この後否定のレスが着くと思うけど
俺は着けてた

501:774RR
12/01/23 03:52:03.01 bq9I6wT8
エイプは知らんけど、リトルカブは着くんとちゃうかな

502:774RR
12/01/23 04:05:06.86 D4Sd5MUT
長ささえ無視すれば取り付け部分はだいたい共通
いちいち適合するか不安ならバイク屋でソロの買えばいいと思うが・・・

503:774RR
12/01/23 14:00:24.90 5WzlRWTC
あえてサビサビで売るのはなにか意味があるのかな?
バイク屋ならサビ落としてオールペンなんてお手の物だろうに

504:774RR
12/01/23 16:29:55.65 hHELCMo3
たまに金属パーツにポリッシャーの痕が残ったバイクがオークションに出ているけど
手元に届くころにはぶわーっと錆びてそうで怖い怖い

サビ落としてオールペン・・ 幾らくらいでやってくれるかなあ

505:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 16:44:13.70 5jAasH5Y
奇跡が起きて再販してくれればいいのに

506:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 20:43:11.91 kBzWEx75
今出すなら、100~125ccクラスで出してさ。もちろん50ccモデルもね。
ATのままなんだけど、4速になってる。
リアキャリアが純正で用意される。
灯火類はLEDで綺麗になってて、FIですっげー快適。


再販されたら俺もう座りションベンもらしてバカになりそうw

507:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 21:07:05.82 5jAasH5Y
>>506
かわいい・・・(*´д`;)…

508:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/25 23:15:29.26 4siOPU80
125ccならもう一台買うもちろんブレーキは前後ディスク

509:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 01:36:32.53 eDH7KOQ0
カラーオーダーなんて無駄に工数増えるのは撤廃してシルバー、黒、赤だけでおk
カラーバリエーションなんて売れて知名度が上がってからでも遅くない
そんでAT/MTを選べるようにして排気量ラインナップは50ccと110ccの2通り用意
キャリアもしっかりしたのを標準装備させる
あと今度こそはちゃんと宣伝に力を入れる
ルックスは100点満点だから間違いなく売れる!よな?

510:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/26 11:41:37.00 xKjsQH/H
スーパーカブ110が生産されなくなるみたいだけど
あのエンジンをSOLOに載せて欲しいねえ・・
FI化されていて4速ミッション(AT)、たまにギア抜けするけど実に良いエンジンです

511:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 17:19:14.01 UFKQHhnm
再販されないかなぁぁぁぁ

512:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/27 20:17:22.12 Y9le1ESr
さすがに無理だろw 


513:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 00:56:48.81 UN66aXYd
>>448

自分もリアフェンダー割れました、自分の場合は不注意ですが
どうにかして補修しようとおもいます。

手がかかればかかるほど愛着というかなんというか可愛いものですw

514:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 18:57:08.67 rj63GgMf
>>512
わからないよ

515:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/28 22:50:38.90 EuZlNeZi
ホンダからsoloが再販されるより>>435を輸入する方が話が早いかも

516:774RR@自治スレでLR議論中
12/01/29 01:02:00.51 04D1lJ4w
なんか日本の風景より似合ってるな

517:774RR
12/01/29 22:07:16.97 JR00LpXc
決めた。
ずっとノーマルシルエット維持してきたけど、車高とシート高とハンドル高落とす。

518:774RR
12/01/29 22:28:44.01 sitLUjYt
ガラクタの出来上がり

519:774RR
12/01/29 23:25:49.46 sy1f8rqE
乗ってたら暴走族のバイクに取り囲ま荒れてバットで車体殴られた 悔しい・・・

520:774RR
12/01/30 00:12:49.99 CnHEirS8
こえー

警察警察!!

521:774RR
12/01/30 04:32:47.04 engGkmu6
>>435って現地生産のsoloコピーなの?

522:774RR
12/01/30 19:36:51.85 bqmiYFhH
暴走族とかDQNって珍しいもの見たら近寄って来ちゃうもんね 動物みたい

523:774RR
12/01/31 05:32:54.41 Acb1nQOk
ソロに乗るからにはいざとなったら空いてる左手でチョコチェーン自在に振り回せるぐらいの体を作っとかないとな

524:774RR
12/02/01 10:08:51.80 S5tzTZkE
URLリンク(www.goboots.net)

525:774RR
12/02/05 09:56:48.58 a/y0xLwM
soloほど他人のカスタムっぷりを見たい車種は無い。
みんな晒してくれー!
かく言う自分は「いつでもノーマル状態に戻せる」前提でいじってますので晒すほどではないのです。
だから大規模工事はしてないです。
ミラーハンドルマフラー交換
前後フェンダー撤去
テールランプ移設
こんなもんなんで。


526:774RR
12/02/05 17:39:38.09 qmDI1j9h
広島市内でソロ乗ってる人とすれ違うんだが、見る度に手を振りたくなる。
俺は実家に置いてきてしまった。

527:774RR
12/02/06 00:42:43.36 unStzvEx
>>525

画像の晒し方わからんけん、さらせんたい

528:774RR
12/02/06 04:38:18.38 C9Ga5ttL
>>524
そっちのじゃないと思うぞwww

>>525
フェンダーレスぜひ見せてくれ
どんな雰囲気になるのか興味津々

529:525
12/02/06 07:58:05.73 686XPMzZ
>>528
おっけー。
明日か明後日にはupするから待って。

530:774RR
12/02/06 19:13:44.95 R7ZI12oT
それが>>529の生涯最後のレスになるとは誰も知り得ないことだった…

531:774RR
12/02/07 10:11:08.33 863FwffX
>>530おいヤメタマエ

532:525
12/02/07 16:36:48.66 FQdW/FxC
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


533:525
12/02/07 16:38:36.08 FQdW/FxC
>>530
ヤメロww

これで見られる?
実は自分も画像upとか初めてだったりする。
フェンダー無いから晴れの日仕様。

534:774RR
12/02/07 17:01:19.42 UDnT+YH9
マウンテンバイクみたいだな
オフタイヤとか似合うかも

535:774RR
12/02/07 18:01:06.25 t70G5a7Z
マウンテン・・ ってもう言われてたw
HONDAのステッカー剥がしてGIANTって書こうぜ!
ノーマルと比較して、随分と精悍というか元気そうな印象になるね
確かにブロックタイヤとか似合そうだ

536:774RR
12/02/07 18:02:03.65 t70G5a7Z
肝心なことを書き忘れていた

俺は好きだよこのカスタムw Soloの可能性を感じた

537:525
12/02/07 19:02:46.12 FQdW/FxC
「自転車っぽさ」を無くそうと思ってやったんだけどなぁ。
マウンテンぽいか…
ノーマルのスタイルも好きなんだけど、アグレッシブさというか、そんなんを出したかった。


538:774RR
12/02/07 19:31:46.43 t70G5a7Z
>>537
なんかごめん(・ω・`)
リアタイヤを太くしてみては?

539:774RR
12/02/09 14:28:25.56 MF2B6UdA
うpサンクスと言いたいが見そこねた…

540:774RR
12/02/09 17:32:33.47 x4bjFHpW
おぉ!面白いカスタム。

やっぱりカスタムは色々な方向性があって良いですね。

私のカスタムはシート位置変更、ハンドシフト可、自転車みたいなスタンド取り付けとかですね。

541:774RR
12/02/12 10:55:24.41 bi9btde+
俺のソロがさびてきた・・・悲しい。

542:774RR
12/02/12 15:32:42.56 inpyxLwV
>>541
うちはガレージに置きっぱなしでミラー、ハンドル、スポークがさびさび
いつか全とっかえするんだ、と決めたのであまり心は痛まない・・ うっ(胸を押さえる)

543:774RR
12/02/12 18:15:13.18 dB20QTLN
死者が多いなこのスレ…(-人-)

544:774RR
12/02/13 00:03:50.60 dQK9IoNy
>>542
そのどれも平気だがライトステーとフェンダーが錆びてる

545: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/02/13 23:27:14.48 UWzl3XCt
ホンダソロは光をも超える!光を超え未来を切り開くんだ!

546:774RR
12/02/14 02:10:19.55 F3XiVnAP
.ホ.ン.ダ.〇リーム宮本ヘタクソ辞めろ

547:774RR
12/02/14 05:48:44.21 mkk66cKR
宮本から君へ

548:774RR
12/02/15 05:01:44.75 odb7iCgd
佐々木さんが予算ケチるからいけないんですよ
だいたいソロのスカチューンなんて無茶だったんですよ
今度から他当たって下さいね

549:774RR
12/02/16 23:23:42.38 DEasfaUr
これ以上スカチューンできるのかww

550:774RR
12/02/18 00:09:53.28 oRapZMLW
SOLOの電装品で質問
タンク外してCDI、ウィンカーリレー、レギュレーター、イグニッションコイルは分かるのですが
CDIの左上に片方がU字の黒い部品(黒と黄色の配線から来ているっ)って何か分かりますか?

551:774RR
12/02/18 00:34:20.04 vMfhAqnd
昔YA-1乗ってて結婚したから泣く泣く手放したおっさんだけど
先日17歳になる息子がsolo買って来たよ
そんで「YA-1乗ってたんだろ?また買えよ。ツーリングしようぜ」
とか言ってくんの
なんで知ってんのさ
恥ずかしながらおっさん後でちょっぴり泣いちゃったよ


552:774RR
12/02/19 08:38:52.23 bWSIRS9g
ええ話やな~

553:774RR
12/02/20 13:02:12.04 qwZyMlKM
…エンジンから異音がするぜ…

554:774RR
12/02/20 20:28:01.36 jeeoZ1qw
悪い話やな~

555:774RR
12/02/21 00:44:03.14 gPn5/PrT
>>551
色々計算が合わない上に無理すぐる

556:774RR
12/02/21 01:26:43.51 ioJ7dFH2
園児んからAEONがスルメ

557:774RR
12/02/21 02:40:33.24 lA5Vn33D
猿人からイオンガスる?

どんな音?場所は?


558:774RR
12/02/22 06:30:42.09 PSrutZe3
エンジン付近は暖かいから猫が潜り込んでる可能性がある

559:774RR
12/02/23 14:57:18.99 7xESavIC
…553だ
もしや、これがタペット音なのか?

560:774RR
12/02/23 23:26:59.92 FVaMupSy
久しぶりに覗いたんだが
外国でソロ作ってるんだ
ほしいな~
新車だぜ


561:774RR
12/02/23 23:29:11.09 FVaMupSy

これの話です

>>435



562:774RR
12/02/26 17:41:42.94 VcBgyX0m
久しぶりに乗ってみたらパワーの無さにびっくりした
でも法定速度が30km/hであることを思い出してからは、
実に納得のイイ走りっぷりだと感じたw
本当にお散歩向けのバイクだね

563:774RR
12/02/26 23:55:36.32 x6KD2DeV
なにこれかっこいい!!
すごい欲しくなった

564:774RR
12/02/27 07:25:25.92 eEOkdze0
どうぞどうぞ

565:774RR
12/02/28 04:38:08.98 hbGOWv6y
ソロに付く18インチでドラムブレーキのホイールって純正以外にある?
末永く乗り続けるにはホイールも今のうちに予備買っておかんといけんのか
カブとかの17インチは外観損ねたくないしなあ


566:774RR
12/02/28 19:53:36.05 8GmZla9+
DT50のとかつかねえかな

567:774RR
12/02/28 21:28:33.28 PCmj6tYG
>>565

心配せんでもタイ製ソロ似が有る出よー

568:774RR
12/02/29 12:21:00.27 UKF9zIx7
>>567
あれ17インチだろ?
そもそも偽物じゃんか

569:774RR
12/02/29 22:26:30.77 Lxp/QZu6
と言うかどうやってタイから買うのか。
輸入代理店も無しに。

570:774RR
12/03/01 02:14:37.19 1kduCtdJ
SOLO 最高だな!
人生の相棒決定
高校の時にスーパーDIOでバイクの爽快感を知りバイク病になる。
社会人になりホーネット→インパルスとスペック重視で速いバイクが好きになる。
さらに大型GSX-Rとスペック重視だったがドカに乗りたくなりモンスター900
大型は一般道ではアクセル開けれず乗りにくいので手放し、今までのスペック重視からは
一転し雰囲気で乗れるドラスタに落ち着くが

アメリカン、レーサーよりビンテージの方が好きになるGB250を購入だが事故る
高校の時に好きだったSOLOをバイク屋で発見し一目惚れ、4MINIの自分でなんでもカスタム
できるので愛着がわき結局原付に戻る。

SOLOは一生手放さないぞ

571:774RR
12/03/01 20:41:05.65 iwLAtpek
>>570
っという高校生の妄想

572:565
12/03/02 04:14:35.73 4EZ956bR
純正の予備買っとく方が良さそうね
夏頃注文しても間に合えば良いけど
原型留めてればスポーク張替えって手もあるか

573:774RR
12/03/02 12:14:11.67 BW8Fdd+x
>>570のストーリーは時系列的に可能なのか?

574:774RR
12/03/02 19:21:06.63 1tZnO/po
これって売ってたの10年ぐらいまえ?、それともバブルのころ?

575:774RR
12/03/02 19:30:30.62 WD9MyWZR
>>573

570=551
あとは言わなくても分かるな?

576:774RR
12/03/03 04:20:59.03 a3h/39QD
まあまあ真偽なんて大した問題じゃないじゃない
おれは今まで乗った中でSoloより良かったのはNS-1ぐらいかな
国産50cc市場はスクーターばかりになってしまったけど
メーカーは昔みたいにもっと積極的になって欲しいよ

577:774RR
12/03/03 10:41:00.29 ZdpnMdL5
> メーカーは昔みたいにもっと積極的になって欲しいよ

無理

578:774RR
12/03/03 21:23:55.00 GpxipHSB
小型枠の生産も中国移管らしいし再販なんて夢物語、現行車種の統廃合も進むんだろうなぁ。

579:774RR
12/03/04 03:54:43.91 T70489oD
普段車メインの平民が手軽にバイク楽しもうと思った時に
50ccはあらゆる面でベストポジションなのにね
バイク自体昔ほど流行ってないのもあるのかな

580:774RR
12/03/05 04:01:30.48 bQQ4waMN
>>551のYA-1はないとも言い切れない、奇跡かも
現在、YA-1を手に入れるのも奇跡

581:774RR
12/03/05 07:02:10.46 Q5w75pL2
ソロってキャブヒーター付いてるよね?

オクでベンリィ用キャブ落としたのに届いて調べたらソロのキャブだった。
まぁほぼ新品状態だっし返品するのも面倒臭いからそのままベンリィに付けたけど。

せっかくだからキャブヒーター活用したいが、端子の横にあるのはセンサー?

582:774RR
12/03/06 02:07:48.72 8gS1rmAw
センサーだと思う、あとサーモスタットスイッチいる

583:774RR
12/03/06 10:52:47.01 Sg2rVTIe
今朝、猛烈に速いソロを見た・・・
追いつける気がまったくしなかった
50ccのスピードじゃなかった

584:774RR
12/03/06 11:34:15.53 Cm/XprsX
エンジンボアアップして175になってたりして

585:774RR
12/03/10 21:34:03.81 dNMT+Vi2
隼のエンジン乗せてるwwww

586:774RR
12/03/12 04:31:39.84 xPdJe80f
保守

587:774RR
12/03/13 09:46:53.23 c20J4CB7
今日はいい天気

久々にsolo出動!

588:774RR
12/03/15 03:31:16.90 favmiggg
保守

589:774RR
12/03/16 07:30:39.55 a/rbVi/5
通勤に使ってたビッグスクータが再起不能になったので、思いきって購入しました。
前から興味があった車種なんで、所有欲的には満足ですが、どうにも非力で・・・。
走りだしのもたつきをなんとかしたいです。

590:774RR
12/03/16 09:42:19.82 dj4zeyD+
ボアアップしか道は無いような・・ 一速で引っ張ってもイマイチですもんね

591:774RR
12/03/17 11:25:08.02 n7XoNag3
やっぱり、そうですよねぇ。


592:774RR
12/03/18 00:03:41.80 pRY7oE0E
ボアアップしたい気持ちと、今のバランスのとれているイイ感じを変えたくない気持ち
揺れますなあ

593:774RR
12/03/18 01:35:32.22 DklnVz/Z
セカンドモーラサイコーにちょっと大きいの買ったら、ボアアップなんてする気無くなったでござる。

594:774RR
12/03/20 03:38:41.03 4eDLOzLT
楽天のウェビックがセールやってたうえに、ポイントが唸ってたから、JUNのBF80パワーアップキットをポチッてしまった。
自力で着けようか、行きつけの店に頼もうか。

595:774RR
12/03/20 23:27:39.58 kn7Md1+i
とうとう銀solo買ってしまいましたよ。
地元の北海道で中古見つけられなかったから、千葉から送ってもらったよ。
送料高かったけど、満足。早く雪溶けろ~


596:774RR
12/03/20 23:30:51.83 EBJdarBN
おめでとー
Soloで北海道かー、浪漫だなあ
羨ましいよ

597:774RR
12/03/20 23:46:02.21 XdjOGjIc
千葉から北海道かー。それは高く付きそう
でもその分愛着は沸くってもの。大事に乗ってあげてね

北海道はいつか走ってみたいねぇ

598:774RR
12/03/21 00:01:49.89 kn7Md1+i
>>596
ありがとうございます。
早くツーリングに出かけたい!

>>597
送料は痛かったけど、soloにはそれ以上の魅力がありますね。
大切にしたいです。

北海道良いですよ。是非おいで下さい!

599:774RR
12/03/21 17:03:50.36 /PpbSx7p
ソロで北海道ツーリングに行った人のサイトとか見ると行きたくなるな
だけど四国九州も楽しいぞー

去年の夏にソロで名古屋~福岡にロングツーリングしたけど
しまなみ海道と下関海峡地下道が良かった

600:774RR
12/03/21 20:34:15.23 Wkw70/b2

600GET

601:774RR
12/03/22 20:43:45.59 CSn5iY3Y
>>599
名古屋、福岡間とはすごいですね。
自分も名古屋ですが、大きいのでも精々島根まで行ったぐらい。
うらやましす。

602:774RR
12/03/23 00:27:33.11 ynfx/qv9
名古屋のsoloつーと昭和橋あたりの民家の軒先で見たのが忘れられん
マフラーのマウントがーそこじゃ折れるっしょーっていう

春田のマックにいつも置いてあったのは多分バイトのだろう
あと八事日赤の裏でも見たような気がする

603:774RR
12/03/23 02:44:40.30 FB1nlbJX
ストーカーが怖いのでもうsolo乗れない

604:774RR
12/03/23 03:59:22.91 k3xEkkMo
純正ストーカー付きの中古ソロなんてまだあったのか

605:774RR
12/03/23 19:02:21.98 v5vNoPYn
ここまで個人情報出すとか怖いな
まぁ別に問題ないレベルだろうけど、怖いわ

606:774RR
12/03/23 23:51:32.57 nHyGRMRc
フロントホイールのスポークを一式
注文したいんですが、どなたか品番わかる方教えて下さい。

近くの小さなバイク屋に行って
聞いたら断られました。

607:774RR
12/03/24 01:07:29.49 AZNCOcG4
>>606
97170-21181-F0 スポークセットA 12×170.5(インサイド 110円 18個
97550-21180-F0 スポークセットA 12×170(アウトサイド) 105円 18個

レスは要らんから、炬燵の上にたまたまPLあった俺に感謝しろ。

608:774RR
12/03/28 12:40:01.24 Chj0E17q
hosyu

609:774RR
12/03/30 06:16:48.90 wfjwShWk
ぽぜん

610:774RR
12/03/31 12:07:27.01 EP0eiKDJ
先週に続いて今週も雨
暖かくなり
のんびり
走れるようになったのに


611:774RR
12/04/02 05:55:28.82 nW57kq/M
hosyu

612:774RR
12/04/02 15:21:09.37 0MpqOrtB
カリフォルニアスクーターがなんだか良さそう
いらんけど

613:774RR
12/04/02 20:12:20.83 ww4oO+Qa
>>612
URLリンク(www.californiascooterco.jp)
これかw
まあSoloに似ていなくもないし面白そうではあるけど、高いね~

614:774RR
12/04/03 16:18:44.85 lPBKwVNW
アメリカンだしミニヘイストぽい
それにしても高い
150ccってのもまた微妙…

615:774RR
12/04/03 20:51:36.34 064udKvl
>>613
エンジンがSYMっぽいな
ボトムニュートラルだったりしてw

>>435の方がいいなあ

616:774RR
12/04/04 16:20:50.43 hWfSYq/N
モーターサイクルショーに出展していたのか。全く気づかなかったわ

617:774RR
12/04/04 21:37:24.32 vStnJTrW
青梅の吉野梅郷行って来ました

駐車場が遠くて、車だと梅園までだいぶ歩くけど、soloだったから正門まで行けました
道も狭いし、soloで行って良かった

618:sage
12/04/11 02:02:33.92 ClGCJ8nr
今日は、おじさんに5度見された
彼がsoloオーナーだったら嬉しいなあ

619:774RR
12/04/11 10:22:24.16 Z5TecKt4
後ろの穴狙われてるぞ。

620:774RR
12/04/13 13:15:08.99 7TU+V432
junのカブ50BF80ccパワーアップキットを着けました。
効果は上々。メーターを交換していないので、正確にはわかりませんが、軽く80km/hまで到達します。

フルノーマルにこのキット取り付ける際に発生した問題として、キャブにスロットルケーブルが合わないので、カブのものに交換しました。
また、フロントスプロケット16Tへの交換も、チェーンの長さが足らず120をヒトコマ減らして使ってます。

これからボアアップされる方の参考になれば。

621:774RR
12/04/15 18:03:54.37 7qWfYptn
どなたかsoloのミッションを別車種の純正と交換した方居ますか?
106ccにボアアップしたんですがミッションが純正のままなのでせめて4速ロータリーにしたいのですが知ってる・やった事あるって方居たら教えてください

622:774RR
12/04/15 23:20:57.15 JU44Cssp
Cubyだったかで、モンキーのミッションやらシャリーだかのパーツを組み合わせて四速化をやってるて話を聞いたことがあります。

623:774RR
12/04/16 18:58:36.00 oFtwbtyA
最近、スピードを出すとサドルがビリビリと微振動して、俺の痔にダイレクトアタックされて困る

サドルを固定するボルトが緩んでいるっぽくて、機械音痴だけどメガネレンチ買って
それらしいボルトを締めても直らねぇ…
正直にバイク屋に持っていくしかないか・・・

624:774RR
12/04/16 23:42:30.29 GGO8yDBg
>>623
シートはシート下の小物入れを外すと見える2本のボルトで固定されているだけで
あとはフレームにハメ込んでいるだけ。なのでボルトを締めても改善されないのなら
フレームとシートとの間に隙間が空いてしまっているのかなぁ…?

シートはボルト2本外してしまえばグイっと持ち上げれば外れるので、一度シートを
外してフレームと触れる部分にスポンジや耐震ゲルクッションを挟んで振動軽減を
試してみると良いかも。材料は100円ショップでも買えるしね

625:774RR
12/04/22 13:38:44.54 e/U2p13g
おい 近所のバイク屋にあった黒solo買ったの誰じゃい

626:774RR
12/04/23 08:38:51.82 3q8E44G/
新車がほしゅい

627:774RR
12/04/25 09:17:22.78 cgs0I+tZ
震災後、何となく気力がなくなって放置してたらもうサビサビorz
新しくパーツを買ってストックしとくか、気合を入れて磨き上げるか、業者にペイントして貰うか
まあ、今後のためにはパーツのストックですかね・・

628:774RR
12/04/26 14:44:41.29 9HI7jQXE
カブ系のチェーンカバー…寸法同じのないですかね?

629:774RR
12/04/28 14:23:05.12 h0XZYPwn
ほす

630:774RR
12/04/28 18:43:16.93 R4LIVbmO
かそ
そろ

631:774RR
12/04/29 08:15:17.44 X5r84/Ro
soloに乗ってる女子は3割増でかわいく見える

632:774RR
12/04/29 10:03:12.24 rW7iDSy4
>>631
同意
だからもう自分が乗っていないSoloを、彼女に乗ってもらおうと色々画策している

633:774RR
12/04/29 12:35:12.61 UkWep7GX
さっき少し乗ってきたけど、ホント気持ちいい季節になったね。
トコトコ走るの最高

634:774RR
12/04/29 19:12:43.40 ajTrMZMl
大きなバイクだと行きづらい、狭い田舎道でも行きやすい

花咲く里の春を満喫しやしたw

635:774RR
12/05/01 23:54:42.95 kGF8Fe0b
地元を離れることになり、近くのバイク屋に査定してもらったら
俺のsolo2万て言われた。ショック!

636:774RR
12/05/02 06:48:16.14 eZazdbIZ
うちのも錆びてるしそれくらいになるだろうなw
まあヤフオクにでも出した方が金額的には幸せになれる

637:774RR
12/05/02 06:59:46.89 8iunS0Xd
近所なら4万くらいで買いたかった

638:774RR
12/05/02 09:48:39.86 eZazdbIZ
俺も俺もww

そういえば以前見かけたカスタムペイントのSolo(>>204>>209で貼ったやつ)は、
2台とも翌週には売れてしまっていたな
あれも欲しかったなあ・・

639:774RR
12/05/04 01:49:47.75 PsUTD2mH
さすがに2万じゃ売らなかったよ。
今度違うバイク屋に査定してもらう予定です。
あ~いくらになることやら



640:774RR
12/05/04 05:59:54.00 vpfyMuEE
かなりサビたりヤレたりしてる個体が5万即決で売れてたな(某オークション)

641:774RR
12/05/04 14:42:29.39 ohKFWipq
soloは一生手放したくないバイク
殿堂入り

642:774RR
12/05/05 15:21:15.29 6I1xiAlW
>>641

俺も同じ

殿堂入りしましたwwwwwwwww

643:774RR
12/05/11 08:49:12.86 ebZSm+pI
>>444
すごく遅レスですが、「50年代の英車風というかヴィンテージ風」soloの写真を
再upお願いできませんでしょうか

644:774RR
12/05/11 19:20:50.59 b8YAKR++
俺も見たい....

645:774RR
12/05/12 01:22:45.80 szTpQua4
>>643-644
スレを全部読めば解決するよ

646:774RR
12/05/12 09:35:35.30 XoQbwpTD
>>645
solo画像板で見ることができました!
ありがとうございます

647:774RR
12/05/14 19:28:37.55 qRZq1mxm
洗った後ブリスでテカテカにしたったwww
銀のホイールが眩しい

648:774RR
12/05/15 09:58:56.96 b39IabQy
トップブリッジとヘッドライトブラケットはまだ少量ながら在庫があるそうだ
もう傷だらけ・サビだらけなので夢に注文しておくよ

逆に、もう在庫切れしたパーツは何なのか気になる・・
スポークは無いんだっけか?

649:774RR
12/05/15 16:04:02.09 F0mjz9F/
ノーマルシルバーsolo 2,000km
北海道の方いたら売りたいな
10ぐらいで

650:774RR
12/05/16 09:57:03.33 h7W7WjWH
>>648
参考に>>366>>367

651:774RR
12/05/16 16:10:41.27 NXlfdTnT
SOLOってフルノーマルで何キロくらい出ますか?

652:774RR
12/05/16 16:21:11.35 UK+PcS9m
公道で30キロ
クローズドで60km以上
メータがノーマルなんでそれ以上はわからん

653:774RR
12/05/17 22:34:05.14 sWl+JKSL
ソロ用HIDキット売ってるね
こんな希少車の売って儲かるのかw
試した人いたらおせーて

654:774RR
12/05/18 08:10:16.99 ofVekAoj
solo欲しいのに検索したら四国には一台も中古がなかったw
なんでこんな素敵なバイクが人気ないんだろ?
中古探しの旅に出るけど、特に気をつけるべき点などあれば教えてください。

655:774RR
12/05/18 09:07:40.50 ksf1RtbQ
>>654
単純な機構のバイクなので、
事故起こしてフレーム歪んだりしていなければそうそう問題ないかと・・
でもなにせ安価な原付ということで、テキトーな扱いをされていた可能性は大ゆえ、
タンクの中がサビていないか、ヘッドライト回り(特に内側)もサビサビになっていないか等チェックするよろし
タイヤもひび割れてたりするかも
見つけた中古車にサイドバッグサポートがついてたらお得感ありw

656:774RR
12/05/18 22:21:07.29 cwAgxGSv
細かいところの品質チェックですね。ありがとう。
長く乗るつもりなのでいいものを買いたいです。

657:774RR
12/05/20 23:24:19.94 26Q6g3FN
ほっしゅ

658:774RR
12/05/22 19:26:00.30 RJz4E/XY
soloでトロトロドライブの気持ちいい季節だなぁ

659:774RR
12/05/23 00:33:56.08 doKrIswQ
たこフェリー運行再開断念
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
いつか、soloで淡路島一周したかったのに残念だ・・・・・

今年の夏はどこに行こうか
愛知に住んでいるけど、近隣県でも良いのでオススメの場所あります?





660:774RR
12/05/23 05:14:58.96 T/5GdVWD
安房峠

661:774RR
12/05/24 14:35:36.87 DBffD/dE
初心者にSoloは厳しいかな
原付だけど

662:774RR
12/05/24 14:40:05.79 0bqpS5ju
むしろ初心者向け。
荷物は鞄でOK

663:774RR
12/05/24 14:46:42.12 DBffD/dE
サイドバックとかか
リュックとかでもいいしな
thx

664:774RR
12/05/24 17:12:39.43 6+4JADxh
ハンドルグリップがボコボコになってきたので替えたいのですが、
カブのグリップで代用できますか知りませんか?

665:774RR
12/05/25 03:38:11.27 LSBfFFpk
初心者に厳しい面があるとすりゃ妙に錆びやすい点かな

666:774RR
12/05/25 10:12:33.71 qfaIkRTs
>>664
径は同じだったはずだし大丈夫だと思う
ただ物には多少個体差はあるだろうから、若干長さが違う物はあると思う
とくに激安商品は質そのものが悪いやね
純正グリップより長いものを選んでしまうと、スロットルの開け閉めに
影響がでてくるので長さは測っておいたほうがええです

667:774RR
12/05/25 14:24:51.45 MbkUjmmn
soloをそこそこパワーアップしたい!
とりあえず二輪免許とりました
しかも小型限定ですがw
武川のs-stage ecoを付けようと思っていますが、
評判はどうなんでしょう

668:774RR
12/05/25 17:29:37.69 EzzjfH0g
ソロのハンドル径は一般的な22φ。
カスタム以外のリトル、STD、DX等の鉄板カブは19φだからダメだろ。
プラカブは知らん。

669:774RR
12/05/28 18:07:54.76 AF6GIEKC
天気が良かったので洗車したら
タンクの裏がサビサビなのを発見してしまったよ
やっぱりタンク外して裏側だけでも再塗装した方がいいかな

670:774RR
12/05/28 19:39:14.07 TMqKhG7r
うい

671:774RR
12/05/30 05:19:04.83 DB30Hyat
錆止め塗るべし。

672:774RR
12/05/30 07:45:29.74 bWZ8wQpg
とりあえず赤サビを黒サビに置き換えておけば?

673:774RR
12/05/31 00:53:24.43 EEK+XBs3
やられた
盗まれたorz
初めて買ったバイクで気に入ってたのに

相模原市近辺でマフラーカバーのない銀ソロの目撃情報求む。゚(゚´Д`゚)゚。

674:774RR
12/05/31 03:52:04.45 KnrrQ1QV
辛いなあ
出てくると良いな

希少車で盗まれにくいなんて言われてるけど
実際やられる時はやられるんだよな
俺はもう盗まれたくないから原付と言えど
ソロには過剰なセキュリティを施してあるよ

675:774RR
12/05/31 07:35:43.99 sn+Lvr9w
>>673
ネットオークションとかで(部品として)売られることもあるみたいだからチェックを

676:774RR
12/05/31 08:15:59.90 AbcypvCP
>>673
なんと・・ 湘南エリアはチェックしておくよ
そういえば今年に入ってから、まだ一度も走行中のSoloに出会っていないな

677:774RR
12/05/31 19:41:30.33 f5GD+Bm8
>>671
>>672
とりあえず錆止めかってくるよ。サンクス!

678:774RR
12/05/31 22:54:46.77 7rwwBD4R
これ買おうか悩んでるんですが
燃料計が無いって相当不便じゃないですか?

679:774RR
12/05/31 22:55:41.08 ghmzKNxX
あったら便利だろうけど、なくても不便じゃない。

680:774RR
12/06/01 11:13:13.91 0hnu+S25
タンク内みればいい話だしな

681:774RR
12/06/01 11:52:37.33 iTj0boO6
リザーブに替えて少ししたら適当に入れれば全然問題ないしな。
タンク開けて車体左右に振ってみて、燃料がユラユラ見えなくなったら入れてるわ。

682:774RR
12/06/01 11:53:49.10 Kpb+C0IQ
なかなか店頭にないので中古相場がよく分かりません
主観で良いので教えてもらえませんか

683:774RR
12/06/01 12:03:02.78 Rr0+KCLS
ヤフオクで5万~
店頭で10万~(状態が良いものは15万~)

684:774RR
12/06/01 18:30:54.84 IRb2LIvf
相場はネットの中古車情報サイトで調べたらいいよ
リザーブで十分走るから燃料計不要
ただ初めてリザーブ必要になる時は壊れたかとちょっと焦る
エンジンかかるけどしばらく走ると止まるんだよね

685:774RR
12/06/02 16:58:20.88 Yu9pwA8Q
>タンク内みればいい話だしな


686:774RR
12/06/03 01:23:45.00 9YbO51TS
???

687:774RR
12/06/03 19:07:47.02 ybt8/K3Y
銀ソロが欲しいのになぜか赤ソロや黒ソロばかり良い状態のものが見つかる…
なんでやねん!

688:774RR
12/06/03 21:52:47.22 jk5Oq3v4
銀ソロが一番無難で、そういうのを選ぶ人は別にバイクに愛着ナイからメンテしない。
そのかわり、気兼ねなく乗りまくるから熟練車になっていく。・・・と見た。

689:774RR
12/06/04 04:58:33.88 f+zUu3IH
傷だらけだったから赤やら黒に塗装したって可能性もあるよ
いきつけのバイク屋では状態の良い黄ソロ仕入れて黒に塗り替えてた
銀とか黒を求めてくる客が多いんだと

>>688
色関係なくメンテしない人はしないんでね?

690:774RR
12/06/04 13:15:11.08 fkyECCa/
どうだろうね。好きな色で買ってる人は愛着もあるからメンテというか手入れくらいはしそうな感じがするが。
レベルと人それぞれだろうけどね。
そりゃ銀色がいい!といって買った人は、銀でいっか・・・と買った人よりは手入れするだろ、って程度のことだが。

691:774RR
12/06/07 15:28:54.27 4oJhYpMR
ソロでソロツーリングに行って来ました。
途中土砂崩れで引き返すハメに。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


692:774RR
12/06/07 19:59:13.29 eVHpCtbs
>>691
オサレなカスタムしてますね、素敵です(゜∀゜)
どのくらいの距離を走ったんですか?
ツーリング時はリュック背負ったりって感じなのかな

693:774RR
12/06/07 20:02:11.02 h6GG2qY6
SRみたい。かわいい

694:774RR
12/06/07 20:35:14.35 NHg4V+KC
>>692
全部で200キロくらいです。
朝出発して、夕方に帰って来る感じです。
そうですね、今回はリュックしょって行きましたよ。

695:774RR
12/06/08 22:24:14.04 PWweHLJO
あら素敵
なんか昔のヨーロッパのバイクみたい

696:774RR
12/06/08 22:34:56.53 fMdCMC41
何年か前にヤマハの赤トンボ風カスタムでUPしたんだけど、音叉マークをつけてたせいで批判されたりもしました。
今はオリジナルのエンブレムにしてます。
もう一枚別アングルで。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


697:774RR
12/06/08 23:43:56.88 cXJmKAtg
前スレのyaレプの人かな?
URLリンク(bbs.avi.jp)

698:774RR
12/06/09 07:44:06.49 p0sOc+2y
>>697
懐かしい姿ですね。今は風きりとサイドバックサポートもないですし、細かい所がちょっと違います。
一番気にいらなかったパワーフィルターもノーマル小改造でなんとか、セッティングもでるようになりました。

699:774RR
12/06/09 08:01:11.95 tANMRZQC
いいぞもっとやれ
ここはおまえの日記帳

700:774RR
12/06/09 14:07:48.44 p0e6HpOg
ソロで北海道ツーリングを計画しているけど、まずリアキャリアを取りつけないと・・・・
自転車キャリアの流用だと耐久性に疑問がある

とりあえずタイヤ・チェーン・スプロケの交換しておくか

701:774RR
12/06/09 20:04:33.99 pUSDD2Dt
ソロ買ってきました!
来週あたりにはこのスレに仲間入りできると思います。

702:774RR
12/06/09 20:14:48.18 lzANrJux
納車後に愛車うpしてくれ

703:774RR
12/06/11 00:28:17.32 SOH0S5uk
soloで食事に行った帰り、テールライトカバーと後方の右ウィンカーのレンズ(?)が無くなっていた・・・・
故意なのか分からないが、ふざけんなよ

ウィンカーレンズはカブのを流用出来そうだけど、テールライトカバーはどうしよう


704:774RR
12/06/11 12:29:39.00 2GlOncMY
>>703
クリアタイプで良ければ武川からsoloにも対応したやつが売ってたと思う

705:774RR
12/06/11 15:04:01.05 SOH0S5uk
>>704
ありがとうございます

ついでにクリア化もしてみることにしました

706:774RR
12/06/11 16:26:39.19 1krHr+qf
カブのウィンカーレンズは径が違ったような気がしたような
思い違いかもしれないので要確認で

コピー品でかまわなければ、アウトスタンディングならテールも
赤・クリアともあるし、ウィンカーレンズと一緒に買うと安いかもね
あとはヒロチー商事のオリジナル品が安め

707:774RR
12/06/11 18:49:15.93 V/2WNe6t
ソロ子ちゃんしか眼中にない

708:774RR
12/06/11 20:22:01.14 +tv+23nN
ソロ子ちゃんってなんだよ そんなに大切に思ってるならちゃんと名前付けてやれよ
俺のソロは「アルミナベ号」だ 見た目が銀色でアルミ鍋っぽいからだ

709:774RR
12/06/11 20:27:56.36 ZOO10AhV
たしかテールはエイプとおなじだったような?弟のエイプのテールライトレンズ割った時、ソロから移植した覚えがある。

710:774RR
12/06/11 21:29:47.64 V/2WNe6t
>>701
いくらしたの?!

711:774RR
12/06/13 02:47:31.30 YvX9o73V
ほしゅ!

712:774RR
12/06/15 00:37:23.72 pyaMzenX
ほす

713:703
12/06/15 22:23:08.71 HN0mvFcc
クリアウインカーレンズが届いたけど、間違えてmp50のを注文してしまった\(^o^)/
愛車のac17ははめ込み式で、mp50はねじ込み式みたい
カッターで干渉している部分を削るか



714:774RR
12/06/16 17:44:42.50 gPSsRlPR
カブのエンジンをモーターに置き換えるキットとか発売されないかな
電動&CVTで未来まで生き残れるバイクに・・ でもマフラーが無くなるとデザインが破綻するかな?

715:774RR
12/06/16 19:32:27.73 ziAxcRcH
マフラー型のなにかをつくればいいんだ。わざわざな。
たとえば、マフラー型の・・・・・缶コーヒー冷/温蔵庫とか。
ショットガンの弾倉みたいに淹れて、手元にガチャンガチャンと押し出される。




欲しい!!!!!

716:774RR
12/06/17 00:47:15.17 qfUM2h07
でかい乾電池型のバッテリーだろ

717:774RR
12/06/17 03:39:11.79 N72jw7T6
バカスクブームが去ったら旧車のデザインがリバイバルしてソロ風バイクがたくさん走るようになる

718:774RR
12/06/17 12:19:13.83 K/cFPiI4
残念、その場合はきっとカブが流行るでしょう

ズーマーとsolo、なぜ差がついたのか?
同じとこでデザインしたのに…

719:774RR
12/06/17 13:18:36.66 Xn9RCG9x
スクーターには負ける

720:774RR
12/06/18 04:55:24.04 JXxpxx5u
>>718
それはデザインとコンセプトが違うからです
つまり、別物です

721:774RR
12/06/18 09:07:48.83 5yd9JQnc
ソロみたいなデザインのバイク好きなんだが、ソロ以外になにかある?

722:774RR
12/06/18 10:58:06.21 xBnC6DzD
赤トンボ
東南アジアのパクリバイク
コンセプトモデルのMOEGI

723:774RR
12/06/18 11:00:55.85 UuogK2NU
チャリンコみたいなバイク(原付)ってことか?ないな
ゆえに選択肢はsoloしかない

724:721
12/06/18 15:18:45.19 5yd9JQnc
>>722
ありがとう
調べてみる
>>723 こんな感じのクラシックな見た目のバイク探しててね(写真はIndianだけど…)
URLリンク(www.oakland.co.jp)
ソロが結構イメージに近かったんだ
中型二輪じゃないかな?

725:774RR
12/06/18 16:07:24.90 x8yaWg5v
YA-1(赤とんぼ)もインディアンもまず手に入らないよねえ… 映画以外で見たことないw
レトロ系で普通に買えるのはロイヤルエンフィールドが有名だと思うけどそれでも戦後のデザインだね

URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
CD50変態改造のブラフシューペリアもどきという画像があった
Soloならもっと簡単なカスタムでクラシックな雰囲気を出せるかもしれない

726:774RR
12/06/18 16:41:33.79 xBnC6DzD
何だっけ、250ccでリジットフレームで安価なバイクが最近発売されてたような
アメリカ産だったかな?

727:774RR
12/06/18 16:57:46.97 x8yaWg5v
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これかーぁ!たしかにたまにコレ見かけて気になってた覚えがある
ヘイスト250と言うらしい

728:774RR
12/06/18 18:43:45.67 EBfpyJnJ
>>727
節子!それ、メイド・イン・チャイナや!

729:774RR
12/06/18 19:20:48.42 UuogK2NU
女の子ライダーを目で追っちゃうように、あちらもsoloにまたがり颯爽とシフトチェンジをしている俺を見ているのかなぁウフフフ

730:774RR
12/06/18 19:34:05.01 BHHLqfLZ
納車予定日に台風が来るでござるの巻

731:774RR
12/06/18 22:17:00.37 uH3wGZBG
>>725
ブラフシューペリアもどきカッコよすぎワロタ
フロントフェンダーの上にナンバーあるのかっこいいな

732:774RR
12/06/19 01:09:01.29 svIhCozC
>721
ちと値は張るが50ccで新車。
開発ベースはSoloじゃなかったかな?
URLリンク(news.webike.net)

733:774RR
12/06/19 01:11:26.70 svIhCozC
>732だけど
URLリンク(www.snakemotors.com)
詳しくはこっちだった。

734:774RR
12/06/19 17:09:01.20 ROEOfdYn
床の間には・・・OK
実走は・・・・・耳・心



735:774RR
12/06/19 21:03:13.20 F2ZEQEne
丸いタンクって売ってないの?ティアドロップ?この角いタンクがいまいちと思う。
これが丸けりゃもっといいのに。

736:774RR
12/06/19 21:23:46.58 vSJrjLUk
いくらでも売ってるから探しなさい
オーダーメイドすら可能

しかし俺は純正ノーマルこそ至高だと思うけどなー(とは言えボアアップはしたい)

737:774RR
12/06/19 22:58:21.99 F2ZEQEne
売ってるんですか。ありがとうです。まあ、そのままでも素敵だとは思うんだけど、
丸いとさらにもっと良いなあと。

738:774RR
12/06/20 05:17:04.78 bNUw7oxD
いろいろカスタムしちゃってsoloのよさがなくなってしまってるのとかあるからな
あれは残念な気持ちになる

739:774RR
12/06/21 23:54:29.27 epdJI8ve
トップブリッジとハンドルクランプを
アルミの社外品に変えたいのですが
何か良いのありませんか?

740:774RR
12/06/22 00:08:46.27 Y2RtgVKa
653の言ってたソロ用のHIDかったんだけど
コの字型とL字型の取り付け金具がどこにどう付くのか分からん
誰か教えて!
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

741:774RR
12/06/22 01:34:19.72 HBXwTIdz
パッと見、使わなくてもいいような気もするなぁ
コの字は形状からライトケースの外側に付けるんだろうけど、バラストを固定して
ライト裏にバラストを隠すように設置でもするんだろうかね
まぁHID自体純正ライトマウントに固定できるなら気にしなくても良いのでは

しかしHID化は交流を整流とかするような記事を見るけど、整流せずに付けて
大丈夫なものなのだろうか
お手頃価格でも詳しい電気知識ないから手出しできないなぁ

742:774RR
12/06/22 20:17:55.50 8y5+Ziwf
カフェカブ京都

催事期日
  2012年7月15日(日・海の日)  雨天決行

・催事場所
  京都市梅小路公園・七条入口広場 特設会場


743:740
12/06/22 23:59:16.99 VGlwkX1O
>>741
配線見た時に仮組してみたんですが確かになくても付くんですよ
でも一応ソロ用って事でついてきた物なのでどこに使うのかなぁ、と。

純正ライトの中に入ってた配線どうしようかなぁ


744:701
12/06/23 15:53:11.72 5yu7COcZ
>>701です
先ほどソロ引き取ってきました。カッコイイ!
でもシフトチェンジ難しすぎ笑えない(-。-;
しばらく近所の空いてる道で練習します。(写真はまた後日…)

745:774RR
12/06/23 15:55:44.36 TEjeWDyL
>>744
おめでとう!楽しんでね

近所の子(原付スクーターのみ経験あり)にSoloを貸したときも
ギアチェンジでがっくんがっくんしてたよw
でもすぐ慣れると思う
Soloは旋回半径が意外と大きいので、そこは注意かな

746:774RR
12/06/23 18:41:43.99 QfndSk0o
>>744
とりあえず自慢のsoloちゃんをお披露目しようぜ

747:774RR
12/06/23 20:32:37.65 QfndSk0o
見積もりした店が値上げしやがったぜ それってどうなのよ(笑)

748:774RR
12/06/24 01:40:33.27 7cBvJzxF
バイク初心者なんですが質問いいですか?
ソロ手に入れたんですがエンジンを88ccぐらいに変えたいと思ってます。
載せ替えるだけでいいんでしょうか?


749:774RR
12/06/24 11:13:47.16 2I7MD0dB
>>748
88ccに変えたいだけなら、載せかえるだけでいいんじゃね?

スピードを上げたいとか、トルクを上げたいとかなら、色々必要だとは思うが。

750:774RR
12/06/24 19:01:40.85 3PkwymDH
昨日会社帰りに店で中古soloを見かけて一目ぼれ
念のため店員に取りおきしてもらって
今日売約を交わしてきたぜ!!
納車は来月末!

こいつに乗って廃墟を撮りに行くのが楽しみで仕方がない…

751:774RR
12/06/24 19:41:31.65 Ktei69bA
>>750
おめでとう!楽しんでねー

廃墟めぐりは楽しそうだけどパンクに注意やで

752:774RR
12/06/24 21:55:07.49 su7lLJew
>>750
おめでとー
soloいいよね、玉数少ないはずなんだけどときどき目にするのはやっぱり好きな人がいるからだろう

遅くなりましたが>>701の愛車です
URLリンク(up3.viploader.net)

753:774RR
12/06/24 22:11:53.56 Ktei69bA
>>752
良い写真だね、場所はどこだろうか
それにしても時代が判らなくなるデザインだw

754:774RR
12/06/24 22:25:08.98 su7lLJew
>>753
日本のあちこちにある「稲荷神社」のうちのひとつです。近所の住宅街の中にあります
まだ知ってる道しか走れませんがそのうち遠出もしたいですね。

755:774RR
12/06/24 22:34:32.26 7cBvJzxF
>>749
載せ替えるだけでは体感的にはあまり変わらないと言う事ですか
ありがとうございました
色々勉強してみます

756:774RR
12/06/24 22:46:08.13 3PkwymDH
>>751
ありがとうございます!
納車されたら手始めに志免炭鉱櫓まで走ろうと思います
>>752
ありがとうございます!
soloは歴史を感じる場所と相性がいいですね
自分も今度廃墟とsoloのツーショットをあげてみます



757:774RR
12/06/25 06:06:55.86 jGZHinXu
早くカラーを変えたい

758:774RR
12/06/25 12:43:39.40 SRWarIWm
俺も塗装したい
銀ソロのフェンダー、タンクにストライプ入れて劣化をごまかす計画だった
でも>>725の画像見たら、艶消しの濃緑とかサンドカラーで全塗しても似合うんじゃないかと思った


759:774RR
12/06/25 19:14:34.49 zRIWdOeK
今日は赤ソロと黒ソロを見かけたが
黄ソロと青ソロは今まで一度も見たことが無い
もはや実在するのかもあやしい都市伝説レベル

760:774RR
12/06/25 19:57:46.30 GsyjOwS5
>>759
黄色もぼちぼち見るけれど、青はホントにレアだねw

761:774RR
12/06/25 20:32:53.18 oIN6oC0m
水色なら琵琶湖沿いで見たことがある。
フルフェイスかぶってライジャケ、ライパン着込んでた。


762:774RR
12/06/27 09:20:49.47 6KLNBlZs
mywayのリアキャリアは注文がたまれば対応するとのことでした。16800円かあ…

763:774RR
12/06/27 10:17:06.74 mTBLlh9b
フロントフェンダーの裏がサビサビになってるんだけど、何か対策したほうがいいのかな?
フェンダー外して削って再塗装というのは難しそうだ…

764:774RR
12/06/27 11:54:25.82 AYyuModt
>>763
とりあえず黒サビに換えとけば

765:774RR
12/06/27 14:25:09.00 gC00iI0H
横着な俺なら黒サビにしてその上から塗装なりアンダーコートを吹いてしまうな
やらないよりやったほうがいいと言い聞かせて。そして後々面倒なことになったりするんだ
なので、面倒くさがらずにサビ落としてから塗装したほうが良いのは言うまでもない

766:774RR
12/06/27 18:29:09.62 YEaoI8Rd
サビってのは日頃から雑巾がけしとけばかなり防げる?

767:774RR
12/06/27 21:48:54.07 Tm+wajVE
水分を遮断するのが一番だから、シリコンスプレーをちょっと塗り伸ばしまくってれば。

ぞうきんというか、ウェスみたいにやわらかい布でね。
100均でワックス拭き取り用とか、いろいろあるからやわらかないのを買ってくればどうすか。

768:774RR
12/06/28 00:28:30.08 n2m0OxGH
ありがとう。ソロだけは一生乗りたいから全身全霊でメンテに励む

769:774RR
12/06/29 05:00:32.60 Z2Bmn1Kt
風の強い日にとなりの自転車が倒れてきてて愛車にアタック。
愛車はそのまま倒れ、鉄柱にあたりタンクが・・・(ノд-。)

いったい修理に幾らかかるんだろう??


770:774RR
12/06/29 12:17:35.73 kNU1Q8uQ
なんでソロはすぐ生産中止になったの?確か作ってたの1年くらいだけだよね?
そんなに人気出無かったの?早すぎたのかな?まあ、今となってはタマが少ない
のも一つの魅力になってるっていう面もあるのかもしれんけど。
あと90cc版とかもあったら良かったのにと思う。

771:774RR
12/06/29 14:56:20.49 htRdZVSX
まっっっっったく売れなかった。
はっきりいって、独創的すぎた。

原付乗ろうかな、って層が思い描くわかりやすいバイク像からかけ離れてたというか。

あとは戦略ミスもある、とこれは勝手に思ってる。
女子向けなメカニズムなわりにはおっさん受けのいい変わったデザイン。
おっさんって意外と可愛いフォルム好きだからな。
で、おっさんには三速ATってのがナニをするにも不足だった。

ガソリン高騰時に出してたら、「経済的な理由で50ccに乗りたいけど、他人と同じのはイヤ」
っていう層には大ヒットした予感。

772:774RR
12/06/29 20:26:04.32 5w3IAJ7K
きょうはビックリしました

黄ソロで平和どうとコーナンで買い物して
ソロのそばに行くと
なんと、隣にアカ・ソロが駐輪中
こんな事初めて

773:774RR
12/06/29 21:34:19.67 +bRgwnOR
そういえば、エイプ・ズーマーは人気車種で
ソロもこれまでに何度か見かけたけど、バイトは一度も見たことないな

生産台数は1万台でソロの倍なのに

774:774RR
12/06/29 22:25:42.22 kNU1Q8uQ
>>771
そうなんですか。勿体ないね。まあ、失敗した理由も分かったんだし、もう一回
戦略練り直してやり直したらいいのにな。絶対やり方によっちゃ化けると思う。
まあ、やり方によっちゃまた大失敗する可能性もあるけど。
うまくすりゃオッサンと女子の両方取りこめるかも。難しいかな?
今度250買うんだけど、金に余裕が出来たらソロも買いたいなと思ってる。

775:774RR
12/06/29 23:26:44.45 MQ6MiTT+
>金に余裕が出来たらソロも買いたいなと思ってる。

あなたのようにsoloが欲しいと思いながらも、なんだかんだと理由をつけて結局買わない人だらけだったのがsoloの悲劇。

欲しいとは思うが、本気で購入するまではいかない、やっぱそこまでのバイクなんだよ。

776:774RR
12/06/30 06:42:04.82 36Kz/4yk
soloは一生相棒になれる原チャだから買うに越したことはない

777:774RR
12/06/30 10:41:55.69 tneoe7L5
soloとGN125で悩んで約2年・・・
燃費とデザインならsolo・・しかし原1
積載量と速度ならGN
結局は用途次第なんだよな~、
「車があれば積載量はどうでもいい」とも考えられる
「田舎で30㌔縛りは逆に危険」確かに・・
まだまだ購入欲が足らないようだ

778:774RR
12/06/30 13:48:51.96 LvZoQnVr
足りないのは金では・・

779:774RR
12/06/30 14:46:21.12 bqbtpCUK
>>775
なるほどね。そうかもしれん。90ccのがあったら今回買ってたんだけどな。
やっぱ原チャだけだと色々辛いし。でもやっぱいつか欲しいな。

780:774RR
12/06/30 14:47:16.34 EEekcrDn
簡単に90cc以上に出来るエンジンなんだからグダグダ言わずに買いなさいよ

781:774RR
12/06/30 15:16:25.96 bqbtpCUK
へー簡単に出来るんだ。そりゃいいな。でも金がない。250買うし。めっさ低収入だし。

782:774RR
12/06/30 23:03:10.70 8rXKRrUU
せっかくのバイクなんだしお財布と相談して好きなのに乗りなよ
結局は誰になんと言われようと好きなものを買うのが一番いい

783:774RR
12/07/01 05:44:20.22 Mu/KGieR
おれはもう一台欲しい

でも車にバイク2台とカスタムしたSOLO1台だし

嫁に・・・SOLOで離婚は・・・



784:774RR
12/07/01 06:06:21.43 Vr0b0gq+
本当にソロ(独身)になれるじゃん

785:774RR
12/07/01 21:30:39.91 lAI2aVO8
この度ローン査定通りませんでしたー(笑)終了ー(笑)

786:774RR
12/07/02 09:45:59.06 tf+cJnvI
しつもん
近所に二速だと登れない坂道があるのですが、
ずっと一速のまま登ってるとどんどんエンジン音が大きくなって苦しそうです
この道を通るのはやめといたほうが良いですか?

787:774RR
12/07/02 10:11:22.29 tf+cJnvI
追記
傾斜はよく分かりませんが、100~150メートルぐらいの坂道で
エンジン音(普段)トトトトト…
(坂道)ビビビビビビビビ!
みたいな感じです。

788:774RR
12/07/02 11:42:44.38 WUWxEFQi
ドライブスプロケの丁数下げれば?
それでも無理ならボアうp
それでも無理ならダイエット
それでも無理なら降りてsolo押して登れ

789:774RR
12/07/02 13:30:58.24 NRO7+OLF
>>786
速度を平地と同じように維持しようとしてないかい?

カブエンジンで一速じゃ無いとのぼれねえ坂は時速10キロ台でのぼるんだよ。

790:774RR
12/07/03 05:55:43.58 BzKR0p7O
単純にスロットル回しすぎなだけだろ

791:774RR
12/07/03 08:50:38.79 a2J8llpI
分かりました。
とりあえずは通る時にはかなりゆっくりにしてみますね。

792:774RR
12/07/03 17:30:38.43 NwWA/1o6
タイヤを交換したいんだけど
みんなどこのを使ってる?
なにかお勧めあったら教えて欲しい

近所探したけど18はなかなか見つからない・・・

793:792
12/07/04 00:41:18.23 I3nRL49e
よく見たらテンプレの一番下に書いてあった・・・すみません

794:774RR
12/07/04 06:48:44.96 wh2o6hl9
塗装したいけど業者に頼んだらクソ高いな
自分でするしかないな

795:774RR
12/07/04 15:53:32.39 1L3Im56l
例のsolo用のHID付けたよ
昨日雨だったからまだ確認してないけどどれくらい明るくなったか楽しみ
配線加工やった事なかったけど案外簡単だった
問題は配線の取り回しのセンスが俺にはなかった事だな

796:774RR
12/07/05 10:40:38.25 3YNVkncV
solo乗りやsoloに目を付けてる人って貧乏人ばっかりで嫌になる

797:774RR
12/07/05 11:35:01.05 Evnxp6Qx
ソロが貧乏吸引オーラを発してるからさ

798:774RR
12/07/05 21:33:02.26 ZLBjZNIC
むしろ金に余裕のある人は買わないだろう。もっといいのに乗るさ

799:774RR
12/07/05 23:18:59.07 HG7L+t+4
ロマンだよ わかるかい?

800:774RR
12/07/06 01:08:06.40 8Uzp6qS+
その理屈じゃこのスレに書き込んだお前も貧乏人じゃねえかよ!

って突っ込むべきなのか?

801:774RR
12/07/06 01:13:27.30 MnD6p+yL
最終的に私はお金持ちですよと主張したい自慢しいの典型

802:774RR
12/07/06 09:35:10.07 jjshnGDI
まぁ原付だしな、金持ちはいじるにしてもSOLOじゃなくてハーレーだ

803:774RR
12/07/06 11:20:06.62 YdbrKro/
二言目にはハーレー

804:774RR
12/07/06 14:01:34.92 EDe6uoG5
solo好きはどちらかというと、ロイヤルエンフィールド好きの気があるんじゃね?

805:774RR
12/07/06 15:15:25.90 wOaRRcRm
エンフィ好き
ほしい

806:774RR
12/07/06 15:39:39.47 esSi+b3N
ここがソロスレか・・・。

今月のライトニングって雑誌に、所ジョージとビートたけしがプロデュース(?)した
ソロベースのオリジナルバイクが載ってたよ。

排気量そのままで外観をゴテゴテにいじってたけど、
外観いじらずに車体色変更&ボアアップだけのほうがいい気がした・・・。

807:774RR
12/07/06 18:01:33.73 wOaRRcRm
>>806
>>733だよね
ほしい
かっけー
ただ外に置いてたら盗まれそう

808:774RR
12/07/06 18:08:23.14 I2H/qA+K
みんなソロどうやって保管してる?
いつも玄関の軒下に置いてるんだけどこの大雨で濡れてたから
自転車用カバー買ってきたが、長さ的に入らなかった

809:774RR
12/07/06 18:09:01.09 MnD6p+yL
欲しいと思った物はなんでも買う。これが金持ち
solo乗りはどうだこうだ言ってる奴はそいつ自身貧乏人

810:774RR
12/07/07 06:49:33.90 VcUWHeyk
木曜の11時前に2ちゃんに書き込んでる時点で察してやれ
というか大型原付ほど割高なバイクって無いよ
プラス数万で面倒な制限無しの中型中古が選び放題の値段するし
うちの中古soloはオールペンとちょいカスタムで20万超えた
ヘイストの存在知ってたらそっち買ってたんだけどねw

>>808
尼ででもNS-1とかマグナ50対応の汎用カバー買えば入るよ

811:774RR
12/07/07 07:12:29.43 8N/pQrYk
>>808
楽天市場のランキング1位のやついいよ
サイズどれ選んでも1300ぐらいだったと思う。ちなみにsoloはLがよさげ

812:774RR
12/07/08 02:34:19.82 HhoULpiU
やっとsoloオーナーになれた。スレにて勉強させていただきます。

813:774RR
12/07/08 18:45:20.39 l9/s3mop
>>812
おめでとう!
そのうちどっか出かけたら写真うpしてね~

814:774RR
12/07/08 20:57:39.24 wF5Anc/u
>>812

ソロ仲間入りおめでとう

一緒にトロトロツーリング楽しみましょう

815:774RR
12/07/10 23:02:55.86 CrkjRd9l
梅雨があったせいか分からないが、いつの間にかタンクの横が錆びてた…
塗装の上に薄っすら茶色の小さいポツポツが見える感じ
まだ深刻な状態ではないけど、ほっとくとまずそう
どうすべき?

816:774RR
12/07/11 10:59:14.27 fCyFMQlg
>>815
コンパウンドで錆び落としてワックスかけとけ

817:774RR
12/07/11 20:50:11.69 Icmf7tGC
了解。塗装がはげない程度にシャカシャカしてみる。

818:774RR
12/07/11 20:50:35.71 HTCrwkTi
Jazzよりかはるかにかっこいい、同時期にこの似たカテゴリーがあった
ホンダの意図がわからない

819:774RR
12/07/14 13:42:29.08 Z01jISQ0
相談です、駄文ですいません。
ウィンカー前後全て弱い光量で点灯→回転数上げると強く光り点灯(点滅ではない)
soloに流用出来るウィンカーリレー交換→症状変わらず
純正と流用品のリレー共にジーッで変な音が鳴る
これはバッテリー交換した方がいいのでしょうか?
それとも電球でしょうか?

820:774RR
12/07/14 13:54:08.70 wdPm0lZ8
接触不良じゃね

821:774RR
12/07/14 19:42:37.50 Z01jISQ0
解決しました、バッテリーでした。

822:774RR
12/07/17 14:01:53.94 XLBQYMC6
赤タンクが欲しいのですがどこで注文すればいいんですか?
とりあえずパーツリストを手に入れれば良いんでしょうか

823:774RR
12/07/19 21:57:37.67 AngYO30H
>>822
ショップによってはパーツリストを置いてある店もあるね(南海部品とか)
パーツリストはあれば便利だけど、わざわざ手に入れなくても
ホンダドリームに行けばその場で検索してくれると思うよ
価格もわかるし、近所にあるなら行ってみるのがいいかと

824:774RR
12/07/19 22:36:32.94 /JIUHtHy
南海部品で純正注文すると手数料に10%とられるから直接行った方がいい
取り付けは自分でやれますと言うと
工賃取れないからか、少し嫌な顔をされるが・・・

825:774RR
12/07/23 00:07:30.00 l45mmScl
SOLOのタンク容量アップしたいな

826:774RR
12/07/23 14:48:22.40 zvwxgCJj
ソロに乗る時のヘルメットってどんなのにしてる?

メインバイクのオフロード用ヘルメットを流用してるけど
バイクとヘルメットのデザインが合わなさ過ぎて、ソロ用ヘルメットを買う予定

827:774RR
12/07/23 17:14:50.33 sj4aSRmp
>>826
URLリンク(i.imgur.com)
こういうジェットヘルメットか、クラシックタイプのハーフキャップかな

828:774RR
12/07/23 22:48:03.56 vrMS/Iu+
>>826
FF-5V……

829:774RR
12/07/23 22:58:48.26 l45mmScl
ヘルメはジェットヘルが似合いそうだけど、やっぱりフルフェイスが好きだな
半ヘルだと虫とか当たるし、トラックの後ろだとゴミが痛いからね



830:774RR
12/07/23 23:45:05.69 0WnR3BKQ
ショウエイのMASH-Xっていうやつの茶色使ってる
ゴーグルと組み合わせてレトロっぽいかな~って

831:774RR
12/07/25 11:04:24.47 OtEAEU8f
solo純正キャブのメイジェットとスロージェットの番手は何番でしょうか?

832:826
12/07/25 19:23:08.06 ylo4T940
MASH-Xはよさそうですね~
けど、これからの時期は虫の顔面アタックが気になる
デザインと快適性のどちらをとるか・・・・

833:774RR
12/07/25 19:27:15.60 Mva7gAhV
夏用ヘルメットは特にインナーを外せる&洗濯できるタイプにしたほうがいーよ
虫についてバブルシールドで防げばいい

834:774RR
12/07/26 17:57:53.94 2Wwb04b0
ハーレーに乗ったおっさんに
「おっ!ソロやな?知ってるで!ええの乗ってるな!」
って言われた
こういう時どうしたらいいの

835:774RR
12/07/26 20:08:24.32 XSRyeYa2
笑顔でサムアップ

836:774RR
12/07/26 22:25:34.27 QcSsW9Nk
ついに昨日納車したぜえええええ!!
なので昨日今日と仕事上がりに福岡市内を走り回ってきたぜ!
遅いって聞いてたから少し心配だったけど
全然気にならんかったな

837:774RR
12/07/26 22:42:43.18 KfovZdIb
>>836
いい色の買ったな

838:774RR
12/07/26 23:33:14.80 6qJxs6jy
>>836
おめでとう
そういえば、福岡に新車26万があったな
原付に26万は贅沢だなw

ちなみにおれは10万だった

見積り13万だったけど
「整備もナンバーも自分でできるので車体代しか払いません」

バイク屋
「えっっtちょ・・」

嫌な客だったな

839:774RR
12/07/27 00:09:54.83 zXrngLCj
>>837
黄色でちょっとうるさいマフラーで運転ヘタクソで福大トンネル付近目撃なら多分俺

>>838
ありがと
俺が買ったのも同じくらいだよ
手続き+メットで13マソだったぜ

さすがに26万はポンと出せないなw



840:774RR
12/07/27 21:00:25.34 FDnm/TfN
リトルのp-shoterはつくのかな

841:774RR
12/07/27 21:19:34.03 gHsEYNUp
バイク買って最初の夏なのに最近暑すぎてどこにも行く気しないw

842:774RR
12/07/27 21:38:33.04 +PGyN+NZ
いいんだ。夏と冬はオフシーズンなんだよ…

この時期は夕立があるからなおのことたちが悪い
天気予報もあまり信用できないしねぇ

843:774RR
12/07/27 22:32:41.27 m1J7Y6DL
天気予報の雨雲の流れを4時間くらい先まで見てバッチリ晴れだったのに
1,5時間後にドシャ降りになってるとか最近の天気予報は全く信用できん。

844:774RR
12/07/27 23:51:30.40 zXrngLCj
友達のYBR125の後ろ乗せてもらって志賀島に釣りしにいったとき
もろ大雨食らっちゃって帰りが怖かった…

845:774RR
12/07/28 00:10:05.57 fLlbkWxO
夏なら、しまなみ海道オススメ
伯方島の道の駅で食べた、塩ラーメンは格別だった

途中、国道2号線を避けて、交通量の少なそうな国道190号線のルートを取ったら
豪雨+周りの車が高速道路並のスピードで死ぬかと思った

846:774RR
12/07/28 14:51:52.19 fLlbkWxO
トヨタ博物館にソロで行って来た
博物館へルートに坂が多く、熱ダレ起こしかけて大変だった
G2(10w-40)に交換して、夏対策しておこう・・・
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

847:774RR
12/07/30 09:40:18.86 aYwYJRgT
>>846
とりあえずお疲れ

848:774RR
12/07/30 13:26:56.83 WxDcqPK2
最近追い越してくれない人が多くて辛い
路肩ぎりぎり走行で対向車もいないのに

849:774RR
12/07/30 14:46:40.83 JzGK5Wul
後ろから、お、ソロじゃんってじっくり観察してんじゃねの?

850:774RR
12/07/30 23:29:42.96 syHUyaSD
路肩ギリギリの段差とかでキョドったりするともう抜いてくれないね

だからもう開き直って真ん中走ってあからさまに路肩よって抜いてもらってる

851:774RR
12/07/31 23:32:18.74 KLav6z6v
キジマのサイドバッグサポートとマイウェイのリアキャリアを
セットでオクに出そうと思ってるんだが、バラの方がいい人いる?
もうあんま需要ないだろうし手間かけたくないからセット出ししようと思ってるんだが

852:774RR
12/08/01 06:31:40.57 yJcKVGKV
>>851
バラがいいです(キリッ

853:774RR
12/08/01 18:33:20.04 pNX8PKm6
>>851
ちょ、待って!今週お金ないの!来週にして!

854:774RR
12/08/02 11:02:40.89 RVnENlA5
出品したら是非教えてくだされ
仲間がリアキャリア欲しがっているので・・(俺も欲しいけどねw)

855:851
12/08/02 23:27:18.21 SnYXPb/n
それじゃバラで。
サイドバックサポートは綺麗だし来週あたりに。
リアキャリアは元の表面処理が変色しやすいみたいで、
気になるから磨いてからだすよ~

856:774RR
12/08/03 09:29:40.30 8O1tBmDZ
キジマのサイドバッグサポートが同時に2つも出品されるなんて何年振りだろうなw
(今1つ出品されてる)

857:774RR
12/08/04 05:27:23.53 GKL0hIBo
サイドバックサポートの入手は、ソロにながく乗るか否かの分岐点だと思うよ。

858:774RR
12/08/04 08:19:25.23 6QJlaVin
もともとついてる個体を探して買ったなあ
マフラーを換えてみたいけど、現状では選択肢が2つくらいしか無いのかな

859:774RR
12/08/04 11:54:31.36 Ae/uO2SJ
カブ系エンジンのおかげでマフラー選び放題だと思うけど

860:774RR
12/08/04 12:16:47.15 6QJlaVin
ステー自作とか面倒なんですよ

861:774RR
12/08/04 17:42:40.51 K/I5xOEb
自宅の最寄り駅の駐輪場にソロとドリーム50が放置されてて気になる
ソロ・・・ヘッドライトが無い
ドリーム50・・・ハンドルが無い+ヘッドライトが取り外されてケーブル一本で車体にぶら下がってる状態

普段は電車を使わないから、いつから放置されてるかは不明だけど
俺が放置状態のソロ・ドリーム50を発見してから2,3カ月は経ってる
盗難車なのか?

862:774RR
12/08/04 17:54:23.61 1+K33MY5
>>861
あぁ、なんともったいない
可哀想なバイク!

863:774RR
12/08/04 18:16:50.68 K/I5xOEb
>>862
ソロの方はサドルが茶色の革に変更
リアフェンダーの尻部分の黒いひさしのようなパーツからマッドフラップに取り換え
とかしていて、結構手が込んでいる様子だから、持ち主が放置しているとは考えにくいんだよなー

遠目からしか見てないけど、タンク部分とか俺の傷だらけのソロより綺麗だったし・・・

864:774RR
12/08/04 18:55:17.63 6QJlaVin
>>861
盗難車だろうね
ソロはともかく(失礼)、ドリーム50を駐輪場に放置とかありえないから

865:774RR
12/08/04 19:13:02.33 UE7aFb4k
>>863
できれば警察に通報してあげて
自分のとこは「盗難車らしきものが放置されてる」で来てくたよ

866:774RR
12/08/05 00:54:33.44 YWL1zwpF
soloから降りてスタンド下ろすときにチェーンに靴が当たって靴が汚れちゃうんだけど
これってチェーンがゆるんでんの?

867:774RR
12/08/05 02:51:46.61 yCMAV7/o
>>866
チェーンの位置的に仕方ない気がするが・・・
以前はそんなことなかったって言うなら緩んでるんじゃね?
なんにしろ一度バイク屋に見てもらえば解決

868:774RR
12/08/05 07:45:57.39 AzKgCAfi
こないだ銀ソロに乗って通勤していたら、白ソロに乗ったおばちゃんが対向車線側のコンビニからでてきたので思いっきり「あ!」という顔をしてしまった…
ソロに乗っているときにソロを見かけたのは初めてだったよ

869:774RR
12/08/05 08:40:30.21 O+115UtV
これまで出会った”近所の”Solo
ひとんちのガレージ:2台
路駐:3台
ショッピングモールの駐輪場:1台
OL:1台
JD:1台
俺の:1台

男性の乗ったSoloに出会ったことがない・・

870:774RR
12/08/05 19:30:15.59 p0tffHo2
愛車のカスタムカブがご臨終なされて早2年、
遠出したときに発見した中古のSoloを購入しようか検討中。
問題は18千overの走行距離と自宅への運送費。

871:774RR
12/08/05 23:45:52.43 qCYSwMYa
よく2年間も我慢できたな

872:774RR
12/08/06 11:42:10.37 kMU8tp5z
そういやあソロなんて生で見た事ないな。

873:774RR
12/08/06 11:43:59.99 0JyfuOMF
>>870
自宅まで乗って帰ればいいじゃん

874:774RR
12/08/06 18:53:18.03 SUieuass
調停成立で離婚確定したので、記念として
前から気になってたこのバイク、
買っていいすかね?
40歳のオッサンなんですが…

875:774RR
12/08/06 18:57:03.95 8BJaNKYR
>>874
どんな記念なのさww
ともかく、デザインの個性が強いバイクなんで、思い付きで買っちゃっても損はしないと思うよ
乗ってるとよくバイク好きな人に話しかけられるよ
それに少しずつ品薄になりつつあるので、買うなら今がチャンスだね!

876:874
12/08/06 20:07:57.86 SUieuass
>>875
いや…離婚で独り身(ソロ)記念とか…
すいません。もう言いませんf^_^;)
でも背中押してくれてありがとー。
明日金握りしめて特攻してきます。

877:774RR
12/08/07 01:44:57.84 rLDhhy2+
>>876
誰ウマ
しかしオススメするぜ!
とっとと手にいれちゃいな!

878:774RR
12/08/07 11:15:50.82 eyhTdqnL
何台集まってもソロツーリングだぜ
集めるのが大変そうだけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch