再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ32at ATOM
再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ32 - 暇つぶし2ch1:名無電力14001
14/07/01 21:34:28.30
防げ、気候変動!  目指せ、国産エネルギー!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを早く・安く推進するスレです。

※ 注意    「 原発レス禁止。スレ違い。」

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6   ←比較レスはここでやれ
スレリンク(energy板)
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
スレリンク(energy板)
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
スレリンク(atom板)
陸上風力発電 「推進」スレ 15kW
スレリンク(energy板)
【マイクロ/揚水】水力発電スレ6【波力/潮力/海流】
スレリンク(energy板)
【マイクロ/揚水】水力発電スレ5【波力/潮力/海流】
スレリンク(atom板)
ドイツ 脱原発にも関わらず2013年貿易黒字30兆円
スレリンク(energy板)
ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
スレリンク(atom板)
脱原発依存社会 ドイツは 2021年に達成か?
スレリンク(atom板)
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
スレリンク(energy板)
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
スレリンク(energy板)
米国 ドイツ 太陽光発電を設置したら電気代が半額
スレリンク(atom板)
【PV】 太陽光発電事業者 Part3 【メガソーラー】
スレリンク(industry板)

2:名無電力14001
14/07/01 21:35:04.30
【PV】 太陽光発電 推進スレ PART 32【CSP】
スレリンク(atom板)

再生可能 自然エネルギー推進 総合スレ31
スレリンク(atom板)

3:名無電力14001
14/07/01 22:30:25.63
スペインで再生エネの比率を5割で系統安定化できてるのに日本でできない理由があるの?

スペインに学ぶ「3条件」、再生エネの比率を5割以上に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

気象情報と連動制御で、蓄電池が必要なし。
スペインは、東電管内より規模が大きい。
隣国の電気を買いにくい条件で。

4:名無電力14001
14/07/02 09:07:02.50
【経済】原発コストは火力より割高、40年で廃炉にした場合 著名専門家が試算 ★4
スレリンク(newsplus板)

5:名無電力14001
14/07/02 09:39:27.18
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。

ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。

ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。

最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合

2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、
2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。

したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。

もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。

学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23~26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。

それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。

6:名無電力14001
14/07/02 11:25:25.39
>>3
7  線が細い 送電線に通せる電気量が少ないまま

8  スペインが優れているわけではなく、日本が劣りすぎているだけ

9  スペイン以外でも蓄電池を使わず制御をやれているので、やはり日本がかなり劣る

10 隣国に迷惑話法。よく売電市場独占利権が使う言葉だ
   電気のリアルタイム売買市場の対象が欧州
  まず自己消費ボーナス→電力会社の転売枠を超える→安く隣国が買える
  東電管内より規模の大きいスペインは隣国との送電線が細いので、自国内で大部分を制御しないといけない・できている

11 送電網の所有権が民間だと、くじびき接続、不透明で割高な託送料金で
   ライバルを締め出すのは当たり前のこと。 電力市場の劣等生

12 オンシェア風力+託送料金 と わざわざ海外から高い化石資源を買う発電
   どちらが安いのか  エセ保守でもわかる話

7:名無電力14001
14/07/02 21:16:42.59
>スペインの電力系統はポルトガルの系統とフランスの系統の間に挟まれた形になっており、
>それぞれの系統をつなぐ連系線の容量は東京電力と似た規模だ。
>ポルトガルとは72.5万kW(ポルトガルへ)、85万kW。フランスとは110万kW(フランスへ)、100万kWだ。

スペインの総発電量3031億kWhに対して連携線は細くほぼ国内で完結している
やはり発電量予測システムが優れているのが大きいようだ
日本では24時間前で20%の誤差があるのに対してスペインではわずか4%しかない
日本の電力関係者はスペインに行って学ぶべきだろう

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

8:名無電力14001
14/07/02 21:40:23.39
久しぶるに見てみるかスペインのリアルタイム電力
URLリンク(demanda.ree.es)

9:名無電力14001
14/07/02 22:12:09.24
隣国に電気を売ると迷惑をかけるので

需給が逼迫して、困っているから高くても売ってくれといっても

売ってはいけません

日本も見習って

リアルタイム電力市場での売買規制をしましょう。

旧電力会社だけ 

「隣国=隣の旧電力管内融通は同じ」 に電気を売ると迷惑をかけるので

新電力だけ大口事業者に売電してもいい。

10:名無電力14001
14/07/02 22:47:44.84
再エネ電気のピークシフト 2014世界記録

ドイツ  日中 7割

スペイン 月間 5割

11:名無電力14001
14/07/03 08:58:30.81
URLリンク(demanda.ree.es)
グラフの一番下のがスペインと他国のインターナショナルエクスチェンジ。微々たるもの。

12:名無電力14001
14/07/03 11:56:10.43
なぜ、東電や国の「失敗」のツケを私たちが払うのか? 事故対策費、国民に転嫁

URLリンク(astand.asahi.com)

13:名無電力14001
14/07/03 15:10:11.00
電力と通信を組み合わせた小売、ソフトバンクグループが全国展開へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

企業向けに通信サービスを提供するソフトバンクテレコムが新電力のSBパワーと組んで
電力の小売サービスを開始した。
同じグループで太陽光発電や風力発電を展開するSBエナジーなどから電力を調達する一方、
一般企業からも買い取る。関東エリアから始めて他の地域に順次拡大していく。

14:名無電力14001
14/07/03 16:07:57.51
再生可能エネルギー全量買取制度開始から丸2年、北関東の太陽光発電が原発9基分を突破する非常事態
スレリンク(news板)

15:名無電力14001
14/07/03 18:10:48.86
>>14
リンク先読まずにレスするが、敷地面積の話か

16:名無電力14001
14/07/03 18:57:12.39
なぜ排熱発電の買取をやらない

17:名無電力14001
14/07/03 19:57:49.24
もう東日本では夏のピーク6000万kWなんて出ようがないな

18:名無電力14001
14/07/03 20:04:56.34
農業経営の可能性広げよう 名取の水田で太陽光発電
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 東日本大震災の津波で浸水した宮城県名取市牛野の水田で2日、
コメ作りと太陽光発電を同時に行う試みが始まった。
農業と再生可能エネルギー事業を組み合わせ、将来の農業経営の可能性を広げたいという。

 出力は約100キロワットで、年間発電量12万2580キロワット時。全て東北電力に売電する。
事業期間は20年。パネルによって日陰ができるためコメの収量は通常の8割程度と見込まれるが、
売電で収益が上がり、新たな雇用も創出できると判断した。

19:名無電力14001
14/07/03 21:12:33.30
【エネルギー】再エネ比率が2013年度に10.7%へ上昇、欧米の先進国に一歩近づく [2014/06/23]
スレリンク(bizplus板)

20:名無電力14001
14/07/03 23:08:54.02
前スレ>>981
無知で悪いんだけど、
タンデムだと風力に向いてなくてループだと向いてる理由ってなに?

21:名無電力14001
14/07/03 23:11:59.60
前スレ>>982
>スペインが他国に迷惑かけている例
>下記21ページ以降

21~22ページ >5.規制当局の役割
23ページ > 6.おわりに

どちらも他国に迷惑かけてるような内容が見当たらないんdけど・・・

強いて他国のことが書かれてるところを挙げるなら22ページ後半の
>国内の再生可能エネルギー産業を発展させる必要性がある一方で,現状では
>国際連系線が不足しており,系統事故により風力発電が一斉に運転を停止して
>需給バランスが崩れた際に他国から受給できる融通量が限定されているという
>問題があるため,
くらいだけど、これってスペインが電力不足になっても
他国に頼れる体制になってないってことで、逆に他国に迷惑掛かってないと思うんだけど?

22:名無電力14001
14/07/03 23:28:48.15
他国に迷惑をかけているのはフランスの原発だな

23:名無電力14001
14/07/03 23:41:27.77
【TSO】発送電分離推進 制度設計について語るスレ2
スレリンク(atom板)

入れ忘れだな。

24:名無電力14001
14/07/04 07:33:10.89
>>22
フランスは原子力に対する高い依存度を大幅に下げることを目指し、原発の発電能力に上限を設定する
現在は先進国最高の約75%に上るフランスの総発電量に占める原子力の割合を2025年までに50%に引き下げる
再生可能エネルギーを2025年までに発電量の40%に、そして2030年までにエネルギー消費量全体の32%に引き上げる目標
URLリンク(www.nikkei.com)

25:名無電力14001
14/07/04 11:55:00.35
【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) 失業者増加のおそれも [07/04]
スレリンク(bizplus板)

26:名無電力14001
14/07/04 14:45:41.09
スペインがどうのドイツがこーのフランスがあーのと、まあ他国の事よくご存じな事、皆さんお暇でいいですねww
私から見るとホントバカバカしくて滑稽ですわwww

27:名無電力14001
14/07/04 15:14:40.22
お、他国の成功がアーアーキコエナイ状態になったか。
以前はドイツは失敗、スペインは失敗、だから日本は真似するなって主張してたのに。

満足だ。

28:名無電力14001
14/07/04 15:16:55.91
日本は大成功だわ

29:名無電力14001
14/07/04 15:36:19.02
54.2%が「電気料金が値上がりしても再エネを利用」と回答 生協が調査
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

これによると、
過半数が「電気料金が値上がりするとしても、再生可能エネルギーを利用したい」と回答し、
約9割が「再生可能エネルギーの利用を促進している企業や組織は応援したい」
と回答した。

30:名無電力14001
14/07/04 23:18:08.81
洋上風力発電すりゃええやん

31:名無電力14001
14/07/05 05:56:02.91
>>29
太陽光推進で国内に金が回ることが実感できるようになったからな。
原発というものがいかにごくごく一部にしか恩恵がないシステムなのかというのがよくわかった。

32:名無電力14001
14/07/05 06:09:34.79
>31
金が回っているのはソ○○バ○○や何にも知らない悪徳業者系
電気代は原発停止の値上げ幅以上にこいつらに流れてる

どうせこれからは系統につながらなくなるけどね(こいつらに荒らされたから接続する場所がない)

33:名無電力14001
14/07/05 07:14:14.62
【エネルギー】再エネ比率が2013年度に10.7%へ上昇、欧米の先進国に一歩近づく [2014/06/23]
スレリンク(bizplus板)

34:名無電力14001
14/07/05 08:47:32.77
>>31
太陽光推進で国内にいくら金が回ったんだよ?具体的データーで示してみろ!

35:名無電力14001
14/07/05 09:07:40.88
>>34
URLリンク(www.meti.go.jp)
をみるとここ2年間で650万kwほど導入されている。
1kwあたり35万円として計算すると2兆円くらいじゃね?

36:名無電力14001
14/07/05 10:21:36.49
何だ、国家予算のたった2%じゃないか、小さい小さいww

37:名無電力14001
14/07/05 12:09:10.66
虚勢 みっともない

38:名無電力14001
14/07/05 14:14:03.77
1kwあたり35万円のパネルの面積ナンボ?

39:名無電力14001
14/07/05 14:19:12.26
>>36
もし毎年燃料を輸入する程度の金額で国内に再生可能エネルギーを整備したら、その整備費用だけでどれだけ国内景気が刺激されるか?と言う点が1点。もうひとつ、

一度設置すれば、燃料資源輸入コストが無くなる。

40:名無電力14001
14/07/05 14:36:30.67
>>39
その間電力をどうやって確保すんだよ?

41:名無電力14001
14/07/05 14:59:08.47
ドイツは国内石炭で確保して成功したな
そんな事が出来たのはEUって通貨統合により自国通貨が高くなりすぎないようにできたからだが
日本は輸入で円安誘導するのでも十分だろうって言うか震災直後からそうするべきだった

42:名無電力14001
14/07/05 22:40:28.21
再生エネ買い取り、電気料金上昇の要因懸念 制度見直し求める声も (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電気の買い取りを
電力会社に義務付けた「固定価格買い取り制度」の導入から7月で2年が過ぎた。

 制度導入後、再生エネの発電能力は約1.5倍に増加したが、電気料金への上乗せ金額も急速に膨らんでいるため、
電気料金上昇の要因になると懸念される。経済産業省は、買い取り量に上限を設けるといった制度見直しに着手しており、
買い取り制度は岐路を迎えている。

43:名無電力14001
14/07/05 22:42:54.50
円安で国内産業が息を吹き返すのと
副次効果で燃料高騰、相対的に再生エネが安くなるって感じか

44:名無電力14001
14/07/05 22:48:09.07
>>42
買い取り量はどのへんを上限にするんかね?
それとも買い取り額を下げる方向とか。

ドイツはもう自家発電のほうが安いらしいが
日本で太陽光パネル+蓄電池をやると、まださすがに電力会社から買ったほうが安いだろうな

45:名無電力14001
14/07/05 23:10:38.02
深夜料金プランにすると使用量が200kWhを超えると昼間42円/kwh超えるケースもでてくる

リチウムイオン蓄電池に貯めるならかなりいい勝負

46:名無電力14001
14/07/05 23:35:30.92
太陽光発電とEVの電池からの給電や充電と商業電力との自動切り替えもできるようになったしな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
三菱電機が世界初をうたう戸建住宅用の電力変換装置「SMART V2H」を発表した。
商用電力と太陽光発電システム、電気自動車が内蔵するバッテリーを同時に双方向で利用可能な装置。
電気自動車を家庭用の大容量蓄電池とほぼ同じように使える。
停電時に太陽光発電を電気自動車の充電に使う、太陽光発電と電気自動車の電力を同時に家庭内で使う、といった使い方ができる。

エコノミーモードは電気料金をなるべく抑制するモードだ。
ただし、ピークシフトには協力する。
日中に太陽光発電システムの電力をなるべく家庭内で使うという動作はグリーンモードと同じだが、余った電力は売電する。
深夜割引が受けられる電気料金のメニューを契約し、夜間電力で電気自動車に充電する。
同モードが適するのは、昼間の消費電力が少なく、電気自動車をファーストカーとして利用している家庭だ。

47:名無電力14001
14/07/05 23:53:07.31
【エコ】再生可能エネルギー買い取り、電気料金上昇の懸念 ドイツでは月額約2400円の上乗せも [07/05]
スレリンク(bizplus板)

48:名無電力14001
14/07/06 01:41:01.83
>>46
よくわからんが
その電気自動車は通勤には使えないってことは理解できた

49:名無電力14001
14/07/06 08:24:38.92
家庭の消費電力より発電量が上回る昼間は売電し、
自動車への充電は電気代の安い夜間に充電するのが理想の形だから、
昼間の消費電力が少なく、自動車は夜間だけ家にある家庭が適してる
ってことだろ?

50:名無電力14001
14/07/06 12:07:10.72
過程の消費電力が低い昼間に電気自動車に充電したら?

51:名無電力14001
14/07/06 20:47:24.77
売電価格 > 夜の電気代

昼に売って夜に充電した方が得じゃん

52:名無電力14001
14/07/07 07:09:22.27
未だに深夜割引が残ってる理由がわからない

53:名無電力14001
14/07/07 11:17:12.81
沖縄電力にも昔から深夜割引がある。原発とは無関係の市場原理だろ。

54:名無電力14001
14/07/07 12:46:12.36
発電だけ考えると深夜割引の意味が無さそうでも、送電網変電網が無駄になってるからねえ
安売りする条件としては十分、つかそうじゃないと発電価格との差額の意味が単にボってるってだけになる

55:名無電力14001
14/07/07 14:11:53.86
あ"あ~光合成してぇよぉぉ

56:名無電力14001
14/07/07 14:27:58.32
誤爆してるやん

57:名無電力14001
14/07/07 15:39:23.61
隣接する4つのメガソーラーが運転開始、変電設備を共有してコスト削減
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

茨城県の工業団地で4社の発電事業者が28MWを超える巨大なメガソーラーを完成させて発電を開始した。
35万平方メートルの広大な用地を4社が分け合って個別に太陽光発電設備を設置する一方で、
電力会社の送電線に接続するための変電設備は共同で建設してコスト削減を図った。

58:名無電力14001
14/07/07 15:40:18.91
動き出す電力システム改革(12):
電力会社からの契約変更を促進、「スイッチング支援システム」が2016年に稼働
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

法律を改正して小売を自由化しても、電力会社からの契約変更が面倒では新規の顧客は増えていかない。
2015年度から業務を開始する「広域的運営推進機関」では契約変更を促進するための
「スイッチング支援システム」を開発して、自由化が始まる2016年4月から小売事業者に提供する予定だ。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

59:名無電力14001
14/07/07 17:12:21.18
海洋発電の実験場に6海域を選定
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
7月7日 17時03分

潮の流れなどを利用して電気を起こす海洋発電の国の実験場の設置場所として、
新潟、佐賀、長崎、沖縄にある、合わせて6つの海域が選定され、
今後、企業などによる実証実験が行われることになりました。

海洋発電は、潮の流れや波の力、それに、海上の風力などを利用して発電機を動かし、電気を起こすものです。

60:名無電力14001
14/07/07 17:31:35.89
>>32
せんせー、この業界の最大手はNT○ファシ○ティーズなんです!
何にもしらないの?

61:名無電力14001
14/07/07 18:53:32.18
>>59
海流系だと100万kW級の発電サイト作れるんだっけか

62:名無電力14001
14/07/07 19:21:16.08
太陽光パネルは安全だと思ってる方へ見て欲しい情報(2)台風・竜巻でパネルはぶっ飛んでいます! - ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

63:名無電力14001
14/07/07 19:51:51.17
>>62
何を主張したいの?化石燃料使え?

64:名無電力14001
14/07/07 19:53:07.25
よく分からんが瓦よりは飛びにくい気はする

65:名無電力14001
14/07/07 21:43:49.45
ついにOTECが最強台風に耐えることが証明される日が来た(久米島なう)。

ついにOTECが最強台風に耐えることが証明される日が来た(久米島なう)。

66:名無電力14001
14/07/07 21:45:37.73
>>63
隠れ原発推進だから。
節電エネルギー転換を言わない脱原発とかエセ。

67:名無電力14001
14/07/07 21:49:21.57
最強台風で、再エネの耐風性能が証明されるのかwwwwww

68:名無電力14001
14/07/07 22:11:45.11
電事連レポート
「固定価格買取制度見直しのポイントは何か」:
「例えば日本は毎年200万kWを上限とし…」

→再生エネ電力が増えすぎると、大手電力会社の販売電力が激減してしまい死活問題…再生エネ増加を食い止めようと必死ですね 

69:名無電力14001
14/07/07 22:15:07.95
再生エネはしばらくはコントロールした方がいいとは思うが、
電事連は不要だな

70:名無電力14001
14/07/07 22:20:52.18
URLリンク(twitter.com)
【台風8号】8日の最大風速は55m、最大瞬間風速は75mと予想されています。
その脅威がいまいちピンと来なくて調べたら出てきた『風速46mの画像』を見て愕然としております。
URLリンク(pbs.twimg.com)

71:名無電力14001
14/07/07 22:53:40.62
>>66
アホかw

72:名無電力14001
14/07/08 00:40:37.67
支離滅裂だけどまあそういう人間も中にはいるよな
まあ、まともに相手にはしないことだ

73:名無電力14001
14/07/08 01:53:50.03
【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
スレリンク(newsplus板)

74:名無電力14001
14/07/08 07:55:28.34
>>60
ソフトバンクエナジーは有望な土地を探して、そして借りたり共同利用を持ち掛けたりしながら必死でメガソーラー建設を行っていますが、
NTTファシリティーズの場合、元々沢山有る旧電電公社時代から管理している土地建物の利用率向上を目指して、
そうした自前の土地や建物の屋根に、殆どなんの制約も無くサクサクと建設出来ているのが、ソフトバンクエナジーにとっては羨ましい限りでしょう。

75:名無電力14001
14/07/08 08:37:13.27
そんなの発電が主目的じゃない。発電に名を借りた土地の買い漁り、体のいい不動産投資だよ。「自然エネルギー」の美名に隠れて
政府から金を引き出し、結局国民の税金横取りで広告、売名行為する詐欺だよ。そんなのに気が付かないで「自然エネルギー」なんて
浮かれてるバカの顔が見たいww。土地ブーム再来で値上がりすればパネルなんか即刻撤去、すぐ売り飛ばすぜ。

76:名無電力14001
14/07/08 10:24:40.91
火力総点検の直後にトラブル続出、夏の電力需給に不安
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

77:名無電力14001
14/07/08 10:32:45.70
静かに終わる太陽電池バブル
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

78:名無電力14001
14/07/08 10:35:09.56
もうメガソーラーを設置できる場所はほとんどない。
土地造成して設置場所を作ったら投資金の元を取れない。

79:名無電力14001
14/07/08 11:44:12.82
>>72
まともに相手にしないことで何を守ろうとしてるの?

80:名無電力14001
14/07/08 11:45:22.86
日本こそが開発するべきメガソーラーとして、山の南側斜面での集光型太陽光発電が有ると思う
長い杭で支えられた鏡で集光するような作りで、下に灌木や多年草を生やしておいて土止めを維持するような手法で
もちろん鏡も砂漠で使うような一枚板じゃなく、風を通す目隠し金属塀のような互い違いになってる板で

昔は太陽光発電してしまうと下に草木は生えないと言われてたが、最近は生えまくるのが問題って言われてるくらいなので、
高木の変わりに太陽光発電が太陽光を使うだけで低層の生態系はできるだけ維持するような手法を狙えるはず
つる植物が上るのを防ぐのが一番難しそうだが、最悪除草剤の自動散布か

この技術さえ開発すれば、ネパールなどのような高山南側を開発できる
まあ登山者には無茶苦茶嫌がられるだろうが

81:名無電力14001
14/07/08 11:46:57.35
>>79
そんなことはわかりきってるだろ。自分の貴重な人生の時間だよ。

82:名無電力14001
14/07/08 12:28:24.16
>>75
パネル撤去して発電終了したら、そこで42円/kwhの買取も終了だな。
「再生エネルギーで電気代が何倍にも!」なんて心配いらなかったんや!

83:名無電力14001
14/07/08 12:39:04.25
>>81
他人の姓名や財産はどうでもいいってことか

84:名無電力14001
14/07/08 12:39:36.51
×姓名
○生命

85:名無電力14001
14/07/08 12:41:54.41
>>83
基地が正しいと思ってる基準で他人を見てる話にのるのは人生の無駄

86:名無電力14001
14/07/08 13:15:53.61
>>85
基地なら沖縄にいる

87:名無電力14001
14/07/08 15:31:31.52
エネルギー列島2014年版(13)東京:
水道から作る大都会の電力、太陽光・小水力・バイオマスの比率を20%に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

1300万人が暮らす東京都では生活インフラになる水道設備の規模は巨大だ。
設備の運営に膨大な電力を必要とする半面、発電に利用できるエネルギーも豊富にある。
水道施設の上部で太陽光発電を展開しながら、水路の落差を生かした小水力発電や下水の汚泥によるバイオマス発電を拡大する。

88:名無電力14001
14/07/08 16:17:49.74
>>80
だから、土地造成したら元が取れないんだってば。

2030年代ならパネルも安くなって事情も変わってくるかも。
脱原発は数十年かけて段階的に減らしていくのが賢い。

89:名無電力14001
14/07/08 16:30:18.12
電力市場は百花繚乱、異業種からの参入続々-独占体制に風穴
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

 7月7日(ブルームバーグ):異業種からの電力小売り事業への参入が広がっている。
2016年に予定されている家庭向けの電力小売り市場の自由化や、
太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギー源を用いて発電した電力を買い取る制度が
新規参入を後押ししている。

経済産業省がウェブサイト上で公表したデータによると、
6月末時点で274社が特定の規模の需要家に対して電力の小売りを行う「新電力」事業者として登録。
石油会社、大手商社など従来からエネルギーを扱っている企業に加え、
異業種からの参入組にはパナソニック やワタミ 、オリコン 、ミサワホーム などが名を連ねている。

環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は、新電力とし登録しておくことで
「非常に大きなチャンスがあるのではという、漠然とした期待感があるようだ」と話す。
新規参入が飛躍的に増えた状況は「インターネットの初期のころに大手企業やNPOなど
皆が目指したプロバイダー事業によく似ている」と指摘した。

90:名無電力14001
14/07/08 16:48:20.13
本気で元を取ろうと考えてるオメデタイ企業は殆どゼロ。エネルギー問題に隠れた不動産投機、土地の値上がりを
待ってるだけ。太陽光発電なんて数年たてば自然淘汰されて消えてなくなってる。この時の為の投資、投機だよ。
太陽光発電で赤字をだし本業のもうけを減らして税金逃れも出来るし、太陽光はいろいろ便利なのだ。

91:名無電力14001
14/07/08 21:33:30.11
>>88
土地造成はしないから杭で高い場所に鏡を設置って案なんだが
背の高い樹だけ伐採して杭打って行く形で、土地造成はせず既存の山の斜面をそのまま生かせる技術を開発しろって話
既存の6本脚の昆虫のような丸太伐採機のようなノリで山の斜面を杭持って登ってって打ち込むような土木作業機械の開発からして
集光型太陽光発電だからもちろん使う太陽光パネルは量子ドット太陽電池で変換効率40%以上でね

92:名無電力14001
14/07/09 14:32:36.95
ため池で太陽光発電、全国一の密度を誇る香川県が実証実験へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

日本で最も面積が狭い香川県には農業用のため池が約1万5000カ所もある。
瀬戸内海に面して日照時間が長い利点を生かすには、ため池に太陽光パネルを浮かべる発電方法が有効だ。
県内でも有数の規模がある大きなため池を使って10月から実証実験を開始する。

 香川県の実証実験の対象になる吉原大池は3倍以上の面積がある。
県内には吉池大池を含めて面積が3万平方メートル以上のため池は20カ所以上を数える。
ため池を活用した太陽光発電が渇水対策に悪影響を及ぼさないことを実証できれば、
地域の分散型電源として災害対策にも生かせる。

93:名無電力14001
14/07/09 17:13:14.80
>>90
じゃあ、「太陽光が発電しまくって38兆円の国民負担!」みたいな心配はいらないね!

94:名無電力14001
14/07/09 17:36:11.53
ため池をパネルで埋め尽くしても、得られる電力は知れたもの。1平方キロメートル当たり100mw年間、金にして380万円だ。
パネルに太陽光を遮られた水の温度は下がり不作になる水田の水温が下がったらどうなるか考えの及ばぬバカは黙ってろ!!

95:名無電力14001
14/07/09 18:07:31.45
香川は小麦作ってろカス

96:名無電力14001
14/07/09 22:23:40.86
>>94
高温障害

97:名無電力14001
14/07/10 11:32:12.75
太陽光パネルは安全だと思ってる方へ見て欲しい情報(2)台風・竜巻でパネルはぶっ飛んでいます! - ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

98:名無電力14001
14/07/10 12:57:52.67
>>94
1k㎡=1,000,000㎡
1㎡の年間発電量=1000kwh=1mwh
1k㎡に発電モジュールを敷き詰めると、
=1,000,000mwh/1年間の積算発電量
=1000Gwh/1年間
=1twh/1年間

99:名無電力14001
14/07/10 13:05:30.41
>>98
間違い1㎡の発電量は効率の良いもので20%,
すなわち、98に書いた1/5が正解。
1㎡=1kwモジュールと勘違いしてた。

1k㎡に発電モジュールを敷き詰めた場合の年間積算発電量は
0.2twh
これが正解。

100:名無電力14001
14/07/10 13:12:41.70
やっとツッコミが入ったか

101:名無電力14001
14/07/10 13:13:26.57
>>91
>背の高い樹だけ伐採して杭打って行く形で

そう作業も土地造成と言うんだよ。どんだけ金かかるか試算してみろ。

102:名無電力14001
14/07/10 14:28:41.03
>>99
20%
でも大きすぎ10%だよ。

103:名無電力14001
14/07/10 15:18:20.61
最終処分場が20MWの太陽光に変身、CIS太陽電池が生きる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

104:名無電力14001
14/07/10 15:41:37.43
道路の側面にメガソーラーを建設、土地利用料なしで県が許可
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

佐賀県を走る自動車専用道路に沿ってメガソーラーの建設工事が始まる。
「有明海沿岸道路」の一部区間2キロメートルの側面に太陽光パネルを設置する計画で、
道路法の改正によって実現する全国初の発電事業になる。
事業者は無償で土地を利用できる代わりに、道路の点検や維持管理を代行する。

105:名無電力14001
14/07/10 16:59:22.85
「非常識発言」いまだ放置、太陽光発電のやさしくない現実:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)
発電量わずか、代替ほぼ無理…

 東京電力福島第1原発事故以降、太陽光や風力などの自然エネルギー
(再生可能エネルギー)への期待が高まり、太陽光パネル設置を後押しする
政治家の発言も相次いだ。太陽光パネルはどれぐらい普及したのか、
自然エネルギーで日本のエネルギーは賄えるのだろうか-。

106:名無電力14001
14/07/10 17:25:33.59
>>105
東京電力福島第1原発事故以前が低すぎただけ

再エネ比率が2013年度に10.7%へ上昇、欧米の先進国に一歩近づく
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

太陽光や風力などの再生可能エネルギーによる発電量が2013年度に大幅に伸びたことで、
国内の総発電量に占める割合は前年度の1.6%から2.2%へ急上昇した。
従来からの大規模な水力発電を加えると10.7%になり、アメリカやイギリスと同等の水準になってきた。

現在のペースで再生可能エネルギーの比率が上昇していけば、
2020年には15%に達して、フランスに追いつくことも不可能ではない。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

107:名無電力14001
14/07/10 19:25:58.60
Jパワー、徳島の火力運転停止  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
 Jパワーは10日、関西、中国、四国、九州の4電力に電気を卸供給している橘湾火力発電所1号機
(徳島県、出力105万キロワット)の運転を停止したと発表した。ボイラー内の配管で蒸気漏れを確認したためで、
復旧時期は未定。受電する各社はいずれも現在のところ、電力需給に大きな影響はないとしている。

108:名無電力14001
14/07/10 19:27:08.36
>>106
記事を読む気が無いなら反論するな

109:名無電力14001
14/07/10 21:14:03.74
一方、23年4月、神奈川県の黒岩祐治知事は「4年間で太陽光パネル200万戸設置」を公約に当選。

200万戸設置にかかる費用は約4兆円。4年で実現するために年1兆円必要だが、

同県の一般会計予算は26年度で1兆8650億円と予算の半分以上を使わなければならない。
筑波大学システム情報系の掛谷英紀准教授は「どちらも計算すれば非常識な数字と分かるが、
当時、大きく問題にされることはなかった。自然エネルギーに関しては今も同様の非科学的な発言をする人がおり、
そうした発言が放置されているのが現状だ」と指摘する。



デマの読む必要のないゴミ記事やん。

110:名無電力14001
14/07/10 22:00:33.28
200万戸/4で50万戸。
それを1兆円から割ると200万くらいか。

これさ、KWあたり20万円くらいの補助にすればいいんじゃね?
上限100万円くらいにして。

111:名無電力14001
14/07/10 23:03:34.78
5kw設置に、200万の補助金をもらえるのか

産経脳は

112:名無電力14001
14/07/11 12:36:19.33
「老朽火力」トラブル頻発…「原発ゼロ」夏の電力供給、懸念強まる:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)

113:名無電力14001
14/07/11 12:37:51.89
産経脳って何ですか?

114:名無電力14001
14/07/11 12:40:10.03
それより5kWに200万の補助金て何ですか?

115:名無電力14001
14/07/11 13:00:45.55
5kWに200万の補助金なんて誰が言ったの?

116:名無電力14001
14/07/11 16:34:51.33
社宅跡地をメガソーラーに、熊本で4.8MW
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

NTTファシリティーズが熊本県多良木町にある他社の社宅跡地でメガソーラーの建設を始めた。
太陽光発電所としての立地条件はよく、想定年間発電量は5700MWhと高い。

 NTTファシリティーズは日本全国にメガソーラーを立ち上げており、
2014年7月10日現在、31カ所で運用中だ。
今回のF多良木太陽光発電所などが加わることで、「2014年度内に累計50カ所の構築を目指している」

117:名無電力14001
14/07/11 19:25:52.46
>>115
おまえじゃないんなら「誰が言ったの?」っておまえが聞くことはないんじゃない?
関係ない人なんでしょ

118:名無電力14001
14/07/11 20:41:09.12
>>109
これ笑える記事やな。

4兆円とかどこまでフカシry。

119:名無電力14001
14/07/11 22:15:48.13
3kwシステムが100万円切ってきたよね。
これって数年前の半額だよね。
ソーラーパネルも寿命が20年以上ある事が分かってきたね。
パワコンの寿命はそこ迄ないから途中買換えが必要だろうけど、イニシャルコストがここ迄下がれば、
もはや金持ちの道楽から一歩前進して、実用の域に達しているね。今後は、もう少し下がると思う。

もし、今後普及が加速して、持ち家の8割方、公共施設の9割方、賃貸集合住宅の5割方がソーラーパネル導入すると、実際真夏の熱い盛り、どれだけの量を発電するのだろうか?


家庭用の買取制度は、全量ではなくて差分の買取、余った電気は買うと言うものなので、実際は電力会社の発電する電力の消費量が減ることを意味するわけだよね。

メガソーラーだなんだと言ってるけど、一番の未開拓エリアは戸建て住宅の屋根だよ。屋根にソーラーパネルを乗っけると、それだけで二階の部屋の断熱効果が上がるから、発電と省エネの一石二鳥ってことも考えると良い。

120:名無電力14001
14/07/11 22:18:52.34
>>118
その記事自体も面白いけど、それを根拠に『再エネは妄想!!』
って言っているヤツを見るのもまた一興だな。

121:名無電力14001
14/07/11 22:26:58.16
>>119
十分安くなるのは2030年代

122:名無電力14001
14/07/11 23:26:53.22
レス募集中
URLリンク(megabbs.net)
URLリンク(megabbs.net)

123:名無電力14001
14/07/12 00:06:24.93
>>119

手元に5年前(2009年)に2.8KWで230万という見積もりがある。
同じメーカー、同じ据え付けベンダで去年の夏に4KW/150万で設置した。
今見積もりを取れば確かに3kW100万切っていてもおかしくないベンダも増えた。
(実際には設置工事手間賃上かなり難しいが)
国産パネルと唱われているものも結局、組み立てを国内で実施しているに過ぎない。
結局「石にかじりついてでも一位になっていいもの売るんだ」って目に見えるメーカが
現れない限り海外産でも粗悪品をつかまない限り大して変わらない。
日本も欧米化したってことかな。

124:名無電力14001
14/07/12 10:07:33.73
>>117
心当たりがないから誰の言葉か気になるじゃない

125:名無電力14001
14/07/12 10:09:38.23
URLリンク(pbs.twimg.com)

126:名無電力14001
14/07/12 14:13:06.39
CO2フリーのエネルギーに変わる「水素」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

日本が世界をリードする先端技術の1つに「水素・燃料電池」の分野がある。
トヨタ自動車が世界に先駆けて燃料電池車を市販する一方、
川崎市では世界初の水素発電所を建設する構想が進む。
水素は酸素と反応して、電気と熱と水を作る。CO2を排出しないクリーンエネルギーとして期待がかかる。

問題は水素の供給方法である。ガソリンスタンドと同様に水素ステーションから供給することになるが、
そのために大量の水素を製造・輸送するインフラの整備が課題になっている。

水素の製造方法にはエネファームのように化石燃料から作る方法のほかに、
工場で副産物として発生するものを集約したり、
自然エネルギーから作った電力で水を分解したりする方法がある(図4)。

このほかに海外のガス田などで発生する大量の水素をタンカーで輸入する方法も現実性が高まってきた。
その場合には水素を液化して輸送した後に、再び気体に転換する必要がある
。国内では千代田化工建設が横浜市の事業所の中にデモプラントを建設して、
液化した水素を気体にして取り出す技術を実証済みだ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

127:名無電力14001
14/07/12 14:45:08.95
>>126
水素はどこを穿っても、何処の海を引っ掻き回しても絶対に出てこない。エネルギーの塊である石油や石炭等を分解するか「燃えカス」である
水にエネルギーを加えて作るしかないのだ。欲しいエネルギーを使って、ぶち込んだ量以下しか得られないバカ真似に気が付かないのか?!
石油や石炭を分解して水素にして利用するよりも直に燃やした方がエネルギー効率は良いのだ。余計な手間をかければそれだけ効率は落ちる、
これ科学の常識だぞ。全くバカは死ななきゃ治らない!!

128:名無電力14001
14/07/12 15:30:08.78
>>127
何故揚水発電なんて施設があるか説明しなくてもわかるよね?
わざわざ水を汲み上げるんだよ。
水を落とす為にね。余分な電力を、水の位置エネルギーとして保存する訳だよね。

再生可能エネルギーってさ、これからドンドン数が増えて行くと、どうしても今使っている以上の発電を行うような事が出てくるだろうね。
それをどうやって貯めて置くかが課題なんだよ。わかるでしょ?
その一つの案として、エネルギーを水素として貯める。そしてその水素を燃やしてエネルギーを取り出す。
えねるぎーの塊である化石燃料はそのまま燃やした方が有効的だろうね。でもさ、どうせ捨てる電力で水素を作るなら、それはそれで良しなんじゃないの?

129:名無電力14001
14/07/12 15:34:15.03
発電機とモーターを連結すれば永久に回り続けるって「夢」実現かよ?バカメww

130:名無電力14001
14/07/12 15:36:38.13
>>127
石油・石炭がいつまでもあるなら直に燃やした方がいいだろう
でも、遠い(近い?)将来に枯渇した場合を考えれば、徐々にでも
インフラを次世代のエネルギーに転換していく必要がある
いきなりは難しいだろうからバイオマス燃料も必要ではないかと

本来は電気なのだろうが、蓄電の壁が大きい

131:名無電力14001
14/07/12 16:07:59.41
新電力:再申請義務づけへ 「小売り実態なし」排除 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
 経済産業省は、電力小売り事業に新規参入する特定規模電気事業者(新電力)に対し、
2018年以降、小売事業者として改めて申請することを義務づける方針を固めた。
届け出をしたまま電力小売り事業を開始しない新電力が増えるなか、実態を伴わない新電力が混在する状態を解消する。

132:名無電力14001
14/07/12 16:10:03.02
5kWに200万の補助金なんて誰が言ったの?

133:名無電力14001
14/07/12 16:15:21.18
化石燃料に限らず核燃料も必ず枯渇する。これ常識、わざわざご講釈無用。だから供給源を多角化し
少しでも長続きさせるのだ。プルサーマル、核融合などこれからだ。バイオなんて人の食糧を潰すのは
論外。太陽光、これは広く遍く全生物が利用して地球が成り立つのだ。電力用に人間が独り占めすれば
必ずや壮大な環境破壊で生きていけなくなる。テメーの鼻面にマンションが出来て「日照権」なんて
騒ぎだす輩をみよ!

134:名無電力14001
14/07/12 17:37:17.20
>>133
で、核燃料廃棄物はどうすんの?

135:名無電力14001
14/07/12 18:10:00.16
簡単、捨てる物からさらに使える物を抽出・有効利用、これぞプルサーマル。それでも出る廃棄物は太平洋の真中、中央海嶺に捨てる。
地球の活動で地下深く巻き込まれて終わり。影響が現れるとしても人類が滅亡して、さらに何十億年も後の事だよ。捨てる量は重量に
すれば精々1000t未満、知れたもの。バカな考え「杞憂」は休むに似たり、故事を噛みしめろwwバカメ!!

136:名無電力14001
14/07/12 20:11:59.12
>>124
誰か知らないけど、早く出てきてください。ここに気になってる人がいます。

137:名無電力14001
14/07/12 20:50:44.87
>>135
地球を放射能汚染で死の星にするつもりか

138:名無電力14001
14/07/12 21:13:21.73
二度も原爆投下されてるくせによく言うよ

139:名無電力14001
14/07/13 07:03:44.02
>>137
全くバカだな。核物質もみんな地球から出て来たものだ。元に返すだけだ。

140:名無電力14001
14/07/13 07:37:20.02
オマエラ、社民、共産、民主の反日亡国政党に金玉握られたバカだ

141:名無電力14001
14/07/13 08:00:44.93
>>133
>だから供給源を多角化し 少しでも長続きさせるのだ。
と、それ以降の意見が矛盾してるように感じるのは俺だけ?

142:名無電力14001
14/07/13 08:13:58.47
>>114
5kWに200万の補助金なんて誰が言ったの?

143:名無電力14001
14/07/13 08:46:53.17
>>139
元に返すなら、出てきたときと同じレベルの放射能にしてからだろう
高レベル放射能物質にして返すな!

144:名無電力14001
14/07/13 09:06:19.07
>>142
おれに聞かれても知らんから聞いているのだが?

145:名無電力14001
14/07/13 09:07:27.17
言ってる意味わかるかな?
解説を求めてるのよ

146:名無電力14001
14/07/13 09:44:40.40
>>142
いい加減ウゼェ。
>>105の記事見れば分かるだろ。

設置する個数と予算が書いてあるんだから
当時の単価を調べればおおよその数字出るんだが…

147:名無電力14001
14/07/13 10:32:41.28
>>146
何で100%補助金で付けるって変な計算をしてるのか分からん
つかそんな付け方の物を補助金って表現で呼んで良いのかも謎
そういう付け方だと発電した電気がどういう扱いになるのかも謎だし変な試算すぎる

普通に考えたら、売電代で天引きされる形でローンを無利子で貸し出すような形にするよなあ
銀行への支援と同じように比較するべきで、戻って来ない震災復興予算と比較するのって単なる誤魔化しだろう

148:名無電力14001
14/07/13 10:39:33.34
>>147
だから「>>105の記事が可笑しいだろ」って言う話。
まぁ悪ノリもこの辺が潮時だな

149:名無電力14001
14/07/13 11:38:35.44
マジうざかったなw なんなんだろあいつw

150:名無電力14001
14/07/13 12:31:31.73
屈指の日照時間活用し、高知県を太陽熱利用の先進県に 2014年07月13日08時18分
URLリンク(www.kochinews.co.jp)

151:名無電力14001
14/07/13 12:56:39.62
調整池に太陽光発電 朝日村、藻の繁殖抑制も
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

152:名無電力14001
14/07/13 15:45:47.55
21道府県が本庁舎を新電力にシフト 大手値上げで安さ魅力
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

全国の都道府県が、本庁舎で使う電力の購入先を大手電力会社から、
電気料金が割安の新電力に切り替える動きが相次いでいる。
この1年間で前年の1・5倍に増え、現在までに全体の半数近い21道府県に達した。
原発停止の影響で大手電力が料金の値上げに動く中、
平成28年の電力小売り全面自由化を視野に新電力が存在感を高めている。

153:名無電力14001
14/07/13 20:01:26.84
>>148の記事の読み方が一番おかしい

154:名無電力14001
14/07/14 15:10:32.80
周囲の騒音でスマホのバッテリーを充電する技術をNokiaが開発
URLリンク(gigazine.net)

155:名無電力14001
14/07/14 15:30:51.03
国内3社連合が取り組む千葉の太陽光、出力2.8MW
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

キューコーリースと九電工、JFEエンジニアリングの3社は、2014年7月、
千葉県富津市で出力2.82MWの大規模太陽光発電所の建設を開始した。熊本県の事例に続く第2弾である

156:名無電力14001
14/07/14 15:32:12.06
再生可能エネルギー100%の屋久島に、CO2フリーの電気自動車を広める
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

日本では稀有な再生可能エネルギーによる電力自給率100%を実現しているのが鹿児島県の屋久島である。
豊富な雨量を生かして水力発電で電力を供給する一方、
電気自動車を普及させてCO2フリーの島づくりを推進中だ。
2014年度も国と鹿児島県の補助金で40台を導入する事業を開始した。

157:名無電力14001
14/07/14 21:26:06.10
川内原発に事実上の合格証…早くて秋にも再稼働 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 原子力規制委員会は14日、九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)の安全対策が、
新規制基準に適合しているとする審査書案を、16日の定例会合で公表すると発表した。

 事実上の「合格証」で、地元自治体の合意などが順調に進めば、川内原発は早くて秋にも再稼働する。

158:名無電力14001
14/07/15 03:36:42.26
期待以上の成功で改革が必要になったドイツのエネルギー大転換
URLリンク(jref.or.jp)

ドイツの「再生可能エネルギー法」見直しは成功の証
URLリンク(jref.or.jp)

159:名無電力14001
14/07/15 06:12:24.30
【経済】国産バイオエタノールの補助金打ち切り…赤字続きで改善見込めず 農水省 [7/14]
スレリンク(newsplus板)

160:名無電力14001
14/07/15 07:55:17.29
>>158
そりゃそうよ
ドイツ人なめたらあかん どんな分野でも

161:名無電力14001
14/07/15 11:40:22.28
>>157
「早くて秋」は遅すぎだけど、大変結構な事。他の原発もジャンジャン再開してほしい。

162:名無電力14001
14/07/15 12:28:48.90
>>161
経済発展が遅れる

163:名無電力14001
14/07/15 14:19:34.14
【次世代電池】充電容量7倍リチウムイオン電池と比べ 東工大教授らが原理を開発
スレリンク(newsplus板)

164:名無電力14001
14/07/15 15:10:54.72
いくら「貯められる」からって「中身」が不足じゃシャーねーべ?貯める中身の供給が問題なんだぜ

165:名無電力14001
14/07/15 15:17:56.52
エネルギー列島2014年版(14)神奈川:
水素とバイオマスで一歩先へ、化石燃料を使わない電力源を地域に広げる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

火力発電所が林立する神奈川県の臨海地域で新しいエネルギー供給体制を構築する動きが活発になってきた。
中でも注目を集めるのは水素を燃料にする川崎市の発電プロジェクトで、2015年の商用化を目指して計画中だ。
同じ地域内では日本最大の木質バイオマス発電所の建設も始まった
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

166:名無電力14001
14/07/15 15:18:53.37
日本最大のバイオマス発電所が愛知県に、チップやヤシ殻を燃料に75MW
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

2016年の小売全面自由化に備えて、住友商事グループが世界に広がる資材調達ネットワークを生かして
電力事業の強化を急ぐ。
新たに愛知県の半田市に発電能力が75MWの木質バイオマス発電所を建設する計画だ。
木質チップやパームヤシ殻を国内外から調達して、2016年度に運転を開始する。

167:名無電力14001
14/07/15 15:59:19.23
強風でも安定、新型風車 秋田に発電所
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 日立グループの再生可能エネルギー発電会社「日立ウィンドパワー」(東京)などは14日、
秋田市新屋町の県有地に風力発電所を建設すると発表した。
恒常的な強風下でも、安定して発電できる新開発の風車を全国で初めて設置する。
年内に着工し、来秋までに運転を始める予定で、観測データも収集する。
県は「将来的には、研究開発の拠点として活用してもらえれば」と期待している。

 今回建設する「秋田天秤野風力発電所」は、敷地が約1万8000平方メートル。
高さ78メートルの支柱に、直径80メートルの羽根をつけた風車1基を設置する。
発電能力は1990キロ・ワットで、年間発電量は一般家庭約1600世帯の年間使用量に
相当する約5700メガ・ワット時。すべて東北電力に売電する。

 設置する風車は、風に背を向けて立つ「ダウンウィンド型」。
横風が吹いた場合の負荷が小さく、本体の強度を軽減できるため、建設費が安く済むなどの特長がある。
同発電所には、台風などに加え、常に強風が吹く厳しい地域環境を想定し、それに耐えうる風車を設置する。
発電データを収集しながら、今後の開発にも生かすという。

168:名無電力14001
14/07/15 16:31:35.04
>>166
売電価格を38円としてフル運転で年間売上ちょうど250億円を見込んでいる。これで、現行電力単価25円との差額分
13円を年額にしてトータル86億円を国民に負担させる魂胆だ。まあヤシガラや木材チップをどう集め供給するのか、
運賃、物流コストだけでも偉い問題で長続きしないのは分かっているが、こんなこともひっくるめて後始末、糞攫いコストは
みんな国民にぶっかけられるんだ。こんなことも読めずに再生可能だの自然‥と鉦と太鼓で触れ回るバカは始末に悪いな。

169:名無電力14001
14/07/15 16:36:08.47
>>166
住商の魂胆は再生可能‥にかこつけた工業用地の安価な獲得だよ。すぐに発電をやめても後には安く手に入れた工業用地が残るって訳

170:名無電力14001
14/07/15 16:40:31.92
住商、カネに汚ねー狡猾なゼイロク商人丸出し、不愉快な奴らだ!!

171:名無電力14001
14/07/15 17:12:08.90
エコで安い。しかも5倍の寿命を持つバッテリーが開発される
URLリンク(irorio.jp)

172:名無電力14001
14/07/15 17:15:50.48
バカだな!いくら立派な財布でも中に入れる物が無きゃショウガナイ。中身を確保してから言うべき問題だよ!バカメ!!

173:名無電力14001
14/07/15 18:26:49.00
【経済】国産バイオエタノールの補助金打ち切り…赤字続きで改善見込めず 農水省 [7/14]
スレリンク(newsplus板)l50

174:名無電力14001
14/07/15 18:31:47.33
>>173
当然の措置、遅すぎた。

175:名無電力14001
14/07/15 19:04:52.56
気の利いたコメントしてるつもりの痛い人
はっきりいって邪魔なだけ

176:名無電力14001
14/07/15 21:26:49.20
>>173
>合計約200億円の税金を出してきた

高速増殖炉「もんじゅ」につぎ込まれた税金は一兆円 こちらはまだ止めようとしない
維持費に毎日5500万円が消えていってる

177:名無電力14001
14/07/15 22:00:37.95
台風で太陽光発電が壊れたというデマに踊らされたア・ホな1万RT

URLリンク(twitter.com)

178:名無電力14001
14/07/16 05:57:37.22
気の利いたコメントが痛い人
はっきりいってバカなだけ

179:名無電力14001
14/07/16 06:39:42.56
気の利いたコメントなら痛くないはずだが?
コメントが痛いならそれは気の利いたコメントじゃないだろ

日本語が不自由な人かな?

180:名無電力14001
14/07/16 12:21:14.29
>>177
台風で太陽光発電が壊れたとは元ツィートに一言も書かれていない件

181:名無電力14001
14/07/16 12:39:39.53
川内原発は「基準に適合」 原子力規制委、再稼働は秋以降 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)
原子力規制委員会は16日、再稼働の前提となる審査を進めている
九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、合格証の原案となる審査書案を公表した。
「原発の新規制基準に適合している」と結論づけており、同日午前の定例会合で了承される見通しで、事実上の審査合格となる。

182:名無電力14001
14/07/16 12:54:36.22
>>177
デマってデマで騙されたやつにバツの悪い思いをさせて
つぎから簡単に騙されないよう教育するためにあるんだよって思う今日このごろ。

183:名無電力14001
14/07/16 15:38:04.37
大阪湾岸で最大級19.6MWのメガソーラーが運転開始、5700世帯分の電力
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

大阪湾周辺の自治体から出る廃棄物の最終処分場に巨大なメガソーラーが完成した。
ソフトバンクグループのSBエナジーが三井物産・京セラグループと共同で建設したもので、
19.6MWの発電能力で一般家庭5700世帯分の電力を供給する。
大阪府は20年間に土地の賃貸収入として約18億円を得る。

184:名無電力14001
14/07/16 15:51:00.33
>>181
ずい分時間かかったけどよかった!他の原発も早期再開すべし!!

185:名無電力14001
14/07/16 16:03:56.79
LNG価格 3月に100万BTU 18.5ドル だったが 現在11ドルまで下がってる
もう貿易赤字激減、燃料賦課金も下がるだろ

だが原発爆発させたおかげで電気料本体は上がったままだ

186:名無電力14001
14/07/16 16:07:00.91
塵も積もればだな、素晴しい取り組み

アパートでメガソーラー? 1万棟を合計して136MW
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

レオパレス21は太陽光発電システムを設置したアパートの累計が1万棟に達したと発表した。
合計出力は136MWであり、これは国内最大のメガソーラーよりも大きい。

 アパート1棟当たりの平均出力は13kW程度であり、戸建住宅に設置されている
平均的な太陽光発電システムの出力に換算すると3~4軒分にすぎない。
しかし、全てのアパートの出力を合計すると136MWに達する。
これは一般家庭約4万5000世帯分の電力需要に相当する。
なお、国内で現在運転中のメガソーラーのうち、出力が最大のものは82MW(大分市)である。

187:名無電力14001
14/07/16 21:47:22.09
国内空港では初、関空に5kWの小形風力発電機 9月に発電開始
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

関西国際空港は、同空港「KIXそらぱーく」内に国内空港では初となる小形風力発電機を設置すると発表した。
同風力発電の出力は約5kW、年間発電電力量は約9,000kWh(年間平均風速5m/secでの換算値)、
高さは約15メートル。建柱は7月18日、発電開始は9月上旬の予定。

188:名無電力14001
14/07/17 01:05:23.10
>>186
しかもパネルを設置した物件は
二重屋根になっているようなものなので
二階のクーラーの効きがよい
もちろん冬場は保温効果が上がる
光熱費が安く済むので
同じ条件ならパネルが載ってる物件が選ばれる

189:名無電力14001
14/07/17 07:54:41.59
「自然エネルギー」なんて2009年の民主党政権みたいなもの。安っぽい
夢物語で馬鹿者を騙せても、3年も経てば嘘がバレて引き摺り下ろされる。

190:名無電力14001
14/07/17 08:15:05.33
>>189

世界の再生可能エネルギー、全発電量の22%に達する
URLリンク(wired.jp)

再生可能エネルギーは、2013年の全世界の新規設置発電容量の56%を占め、
発電量では世界の22%を占めるまでに成長した。
日本の太陽光設置容量は世界4位だ。

2013年末、再生可能エネルギーは世界の発電の22%を占め、
風力と太陽光の合計が占める割合は3.6%に達した。

191:名無電力14001
14/07/17 08:28:25.44
>>190
何時までも騙されて喜んでいなよ!

192:名無電力14001
14/07/17 11:52:10.23
>>191
世界の大投資家よりお前の方が頭いいわけない

193:名無電力14001
14/07/17 14:29:57.62
17MWの隣に45MWを建設、メガソーラーが広がる大分臨海工業地帯
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

国内最大82MWのメガソーラーがある大分臨海工業地帯で新たに大規模な開発計画が動き出した。
三井造船の事業所の敷地内に、すでに稼働中の17MWの隣に45MWのメガソーラーを建設する。
8月に着工して、2016年3月に運転を開始する予定だ。年間の発電量は1万4000世帯分を超える。

194:名無電力14001
14/07/17 14:40:19.36
世界の投資家は自然エネルギー=コマセに騙されて寄ってくるアホを釣り上げようと待ち構えている。

195:名無電力14001
14/07/17 15:14:58.38
海洋温度差発電の沖縄・久米島など6地域、国の実証フィールドに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

内閣官房の総合海洋政策本部が日本近海で再生可能エネルギーの開発を促進する。
海洋エネルギーの導入可能性が大きい6つの地域を選定して、
技術開発や環境整備を支援する方針だ。
沖縄・久米島の温度差発電のほか、佐賀・加部島の潮流+洋上風力、新潟・粟島の波力発電などが対象になる。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

196:名無電力14001
14/07/17 16:13:19.47
フランスGDF SUEZ社、ブラジルで合計750MWの再エネ発電所を建設、風力と太陽光で
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

フランスのエネルギー事業者のGDF SUEZ社は、子会社のブラジルTractebel Energia社を通じて、
今後6年間に、ブラジルで合計出力約750MWの再生可能エネルギーによる発電所を建設すると発表した。

197:名無電力14001
14/07/17 17:36:30.35
>>194
投資家って意味分かってるか?
金を出すのは投資家のうほうだ

198:名無電力14001
14/07/17 19:00:13.94
>>197
アホか「投資家」もみんな「株主」などからかき集めた金を運用してるのだ。銀行、商社、ファンド、みんなそうだよ。
今や企業の自己資本比率何て知れたもの。世間一般からかき集めた金をたらい回しで商売して儲ける時代だ。

199:名無電力14001
14/07/17 19:05:44.75
>>185
また活断層直上か

>>198
再生エネルギーの伸びはすごいわ。
現実見ろよ
妄想に騙されんなよ。

200:名無電力14001
14/07/17 19:40:13.32
激安再エネで打倒原発ムラ!
滋賀県の良心市民の判断が
日本を救うのだ

201:名無電力14001
14/07/17 21:59:14.63
電力融通指示の新機関が設立総会
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

国の認可を受けて設立される「電力広域的運営推進機関」は、電力需給が厳しいときに、
全国規模で供給余力がある電力会社から余裕のない電力会社への電力融通を指示する機関です。

来年4月の業務開始に向けて17日、都内で設立総会が開かれ、大手電力会社や電力事業に
新たに参入している新電力などおよそ100社が出席しました。
そして、組織の運営方法などを取り決める定款などが承認されました。
新たな機関は、福島第一原子力発電所の事故で東京電力が計画停電を余儀なくされ電力の
安定供給に支障をきたした反省をもとにより強い権限が与えられるもので、
国が進める電力システム改革の第1弾と位置づけられています。

電力システム改革では今後、再来年の電力小売りの全面自由化や、
4年後から6年後をめどに大手電力会社の発電と送配電の分離が行われ、
電力供給の仕組みを抜本的に変えることになります。

202:名無電力14001
14/07/18 01:31:14.03
【電気】北海道・根室の風力発電中止 J-POWER「利益確保難しい」 [14/07/17]
スレリンク(bizplus板)

203:名無電力14001
14/07/18 01:46:29.95
【建築/エネルギー】「ゼロ・エネルギービル」競争本格化 大手ゼネコン、20年に商業化へ [2014/07/14]
スレリンク(bizplus板)

204:名無電力14001
14/07/18 03:51:03.28
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ!!!。早く死なねーと殺すぞ!!!!!!!

205:名無電力14001
14/07/18 09:51:07.03
【エネルギー】電力融通指示の新機関が設立総会
スレリンク(bizplus板)

206:名無電力14001
14/07/18 11:16:17.65
リチウムイオン電池の性能を大きく超える新原理の革新的な二次電池システムの実証に、
東京大学大学院工学系研究科の水野哲孝(のりたか)教授らが成功した。
URLリンク(news.mynavi.jp)

207:名無電力14001
14/07/18 14:11:16.15
沖縄の下水道でバイオマスと太陽光発電、2カ所の浄化センターに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

全国の自治体で下水処理場に再生可能エネルギーを導入する動きが活発になっている。
沖縄県は本島に4カ所ある浄化センターのうち2カ所で発電プロジェクトを開始する。
下水の処理で発生する消化ガスを使って発電するほか、1カ所では太陽光発電も実施する計画だ。
2016年の運転開始を目指す。

208:名無電力14001
14/07/18 14:32:37.24
電池は所詮「イレモノ」に過ぎない。中身が不足して一体何を入れようって言うんだ?

209:名無電力14001
14/07/18 14:52:05.93
実用化されてない段階のニュースに反応して文句言うってどんだけバカなんだよ

210:名無電力14001
14/07/18 15:06:50.93
貧乏人に限ってピカピカ財布を自慢するww

211:名無電力14001
14/07/18 15:10:39.88
へっwと鼻で笑ってみた

212:名無電力14001
14/07/18 15:19:07.94
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
太陽光発電の電力は安定的に268万kWの供給力を見込めるーー。
経済産業省は4月30日、電力需給検証小委員会において、
2013年度冬季の電力需給実績と2014年度夏季の電力需給見通しの検証結果をまとめ、
報告した。

2013年度夏季を振り返ると、太陽光発電の見通しは119万kWだったが、実績は220万kWに達した。
この場合の「見通し」とは、電力需要の大きい上位3日の太陽光出力を20年間分集計して、
その下位5日の平均値を「安定的に見込める供給力」として評価したもの。
お天気次第という不安定性を加味し、かなり低めに見込むため、実績は大きく上振れする傾向がある。

って事なので、今年は500万kw=原発5基分くらい太陽光で稼げる可能性が高い。
これから稼働するメガソーラーがまだまだ多数あるので
この数字は今後数年どんどん拡大して行く可能性大。

213:名無電力14001
14/07/18 18:07:38.14
LNGも暴落中で燃料費も安くなるし原発いらんわ

214:名無電力14001
14/07/18 19:22:51.63
>>213
原発と競合するのは石炭火力の方だな
どっちにしろこっちも値段が落ちてるけどさ

215:名無電力14001
14/07/18 20:20:08.67
関西電力:電力使用率95.9% 需要、今夏最大
URLリンク(mainichi.jp)
関西各地で真夏日や猛暑日となった影響で、関西電力管内の電力需要は17日、午後2時台に今夏最大の2465万キロワット(速報値)を記録した。
最大供給力に対する需要の割合を示す電力使用率は、需給が厳しいとされる95%を超え、95.9%に達した。
今夏は自社の供給力が少なく、他社からの電力購入や融通が頼りだが、他社では火力トラブルが相次いでおり、需給逼迫(ひっぱく)のリスクは増している。

そんな時ほど太陽光発電の出番なのに、どうなってるの?

216:名無電力14001
14/07/18 20:34:34.32
>>215
関電に追い込みを掛けてるところだから
あえて売ってやらんのだろう

217:名無電力14001
14/07/18 20:58:39.54
>>215
もっと増やそう
てか他人頼みじゃなく増やせよ

218:名無電力14001
14/07/18 21:32:52.13
>>217
国内のパネル生産量の上限突破して海外のパネルも流入してるのに
これ以上のペースで増やせるわけないよ

219:名無電力14001
14/07/18 22:02:03.39
全部 LED照明にするだけで原発26基分節電
スレリンク(energy板:12番)

220:名無電力14001
14/07/18 22:48:27.16
>>218
いいわけがましいわ 日本人のやる気が足りないから作らないだけだから

221:名無電力14001
14/07/19 07:42:30.88
>>215
経営陣が糞だろ
>乗り切れると判断して対策を取らなかった結果、使用率は95%を超えた。

橋下市長は嫌いだが、↓についてはよく言ってくれた

関電、脱原発訴える株主提案否決 橋下市長は経営陣批判
URLリンク(www.asahi.com)
> 橋下氏は筆頭株主の立場でマイクを握り、冒頭、「壇上の皆様は経営陣として失格。
>すぐに交代して下さい」と経営陣の退陣を求め、「答弁次第では本日をもって物言う株主に
>売り渡す」と言い放った。

222:名無電力14001
14/07/19 14:44:17.21
橋本市長が機動隊を率いて関電本部に突入してくれないかな?
そうすれば隠し発電所とかまだまだ出てくるだろうし

223:名無電力14001
14/07/19 16:37:20.16
南の海に流れるエネルギーで「海洋温度差発電」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

島国の日本の周辺には、さまざまな海洋エネルギーが存在する。
その中で開発が進んでいるのは洋上風力と海洋温度差発電の2つだ。
沖縄県の久米島では海洋温度差発電の実証設備が稼働中で、国の支援を受けて商用化に向かう。
海水の温度が年間を通して安定していれば発電に利用できる。

 今のところ商用化に向けたプロジェクトは国内では久米島だけだが、
日本の近海には海洋温度差発電のポテンシャルが広く分布している(図4)。
特に四国から九州の太平洋側と沖縄諸島の周辺が有望だ。
久米島で商用化に成功すれば、南国の島を中心に新たな再生可能エネルギーとして導入が進んでいく可能性は大きい。

224:名無電力14001
14/07/19 19:20:19.84
日本の命運を握るのはエネルギー、それも電力、更に原発だ。だから反日国家、中朝ロは必死になって日本の反原発運動を陰で煽っている。
日本の「反原発」陰謀の策源地は中朝ロだ。この片棒を担ぐ「手先」が日本国内の反日左翼政党、すなわち社民党、民主党、共産党だ。
反原発を叫んでいるのがコイツラなのは誰が見ても明らかではないか!コイツラに騙され言いなりになっていれば日本は沈没、中朝ロに
占領され「人民」は奴らの奴隷にされる運命だ!

225:名無電力14001
14/07/20 16:20:09.74
ドイツで再生可能エネルギー法がリニューアル 新エネルギーは独り立ちできるか
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

 世界中で導入の努力がなされている再生可能エネルギー。
その先進国といえば言うまでもなくドイツだ。
総発電量のうち23.4%を再生可能エネルギーでまかなうこの国で今月11日、
再生可能エネルギー導入を牽引してきた法律の改正案が連邦参議院(上院)を通過した。
数ヶ月にわたる激しい議論を経て連邦参議院を通過したことで、改正法案は8月1日から施行される見通しだ。

ドイツでこれまで取られていたのは、「料金固定型Feed-in Tariff(略称FiT)」という方式。
これは買い取り価格の総額を固定する方式で、一定期間の買い取り価格が決まっているため
発電事業者にとって投資リスクが少ない。
この制度に守られてドイツでは再生可能エネルギー分野に多大な投資がなされ、
それに伴い技術革新が進んだ。
技術革新によって同国における太陽光発電と陸上風力発電の発電コストは新設の火力発電と
同程度まで下がっている。

この料金固定型に代わって漸進的に導入されることになったのが、
「プレミアム固定型 Feed-in Premium(FiP)」だ。
この制度の下では、固定されるのは電力料金そのものではなく電力の買い取りの際に電力料金に
上乗せされる「プレミアム」と呼ばれる助成金だ。


 この制度変更は、ドイツの再生可能エネルギーが導入期から次のステップへと進んだことを意味している。

226:名無電力14001
14/07/20 16:37:41.59
【政治】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 原発関連工事など
スレリンク(newsplus板)


【コンプライアンス】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 [2014/07/20]
スレリンク(bizplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch