【PV】 太陽光発電 推進スレ PART 32【CSP】at ATOM
【PV】 太陽光発電 推進スレ PART 32【CSP】 - 暇つぶし2ch2:名無電力14001
14/05/22 06:48:50.52
Q.太陽光発電は大規模な修繕費の必要がない?
A.発電パネルは長期間使えるといわれていますが、パワーコンディショナの耐用年数は10年から15年と言われています。
  そのため産業用太陽光発電の売電契約期間20年のうち、1度は交換が必要だろうと思われます。
  金額的にもかなり大きな額になると思われます。

Q.太陽光発電には固定資産税は不要と聞いたのですが本当ですか?
A.嘘です。
  産業用太陽光発電設備は固定資産税を払う必要があります。
  住宅用の10kw未満の設備は固定資産税の対象となる場合と、固定資産税が不要となる場合があります。
  詳しくは市町村役場等にお聞きください。

Q.太陽光発電の利回りは10%前後あると聞いたのですが本当ですか?
A.これは、単利で他に劣化も費用も発生しないと仮定した場合の利回りですね。
  これを預貯金の金利と比較するために複利計算に換算すると、5.7%程度の利回りになります。
  また、実際には固定資産税やパワーコンディショナーの交換費用が発生、パネルも劣化するために、
  実質利回りはもっと小さくなります。
  土地代が不要だと仮定しても、パネルの劣化を考慮した48kw設備の20年間の売電額から、
  20年間分の固定資産税と20年間のうち一度は必要だと思われるパワーコンディショナーの交換費用を控除すると、
  年間の複利利回りは多くても4%程度だと言うシミュレーション報告もあります。

Q.太陽光発電の場合は土地も含めた減価償却が可能だと聞いたのですが本当ですか?
A.嘘です。
  土地代金はそのまま資産計上し、発電設備は減価償却資産となります。
  もし、土地付き太陽光発電設備を購入したのなら、なんらかの合理的基準で土地と発電設備に按分する必要があります。

3:名無電力14001
14/05/22 06:49:30.13
Q.太陽光発電設備は初年度に100%を償却する事ができるので節税メリットが大きい?
A.毎年高額な法人税や所得税を払っているなら、初年度即時償却もメリットがあるかもしれません。
  それ以外の法人や個人は、普通の耐用年数で償却した方が得でしょう。  
  なお、最後に償却費が減る事になりますが、初年度は償却費を30%増やす事ができます。
  また、小規模な法人なら償却費を30%増やす変わりに、法人税を7%減らす事も出来ます。

Q.太陽光発電は贈与税や相続税の節税になる?
A.贈与については、相続時精算課税でもしないかぎり高額な贈与税が課されて痛い目に合うでしょう。
  相続税については、土地と発電設備に分けて考えるべきです。
  発電設備については相続税・贈与税の節税効果はほとんどありません。
  土地の相続税は、相続税評価額により計算されるため、評価額が取得価額よりも低くなる(相続税が安くなる)場合も多いでしょう。
  ただ、発電のために購入した土地なら、必要な期間が終われば売却したいところですが、
  その立地条件から取得価額以上で売れるかと言うと疑問です。
  結論として、相続税の節税効果は少しはあるかもしれないが、ほとんど期待できないレベルと言えるでしょう。

Q.予想売電額が年間1千万円以下なので、消費税の免税事業者として届出を出した方が得ですね?
A.初年度は消費税の課税事業者の届出を出し、消費税の還付を受けるべきでしょう。
  その後、3年経過後に免税事業者の届出を提出して、以後は免税事業者として消費税を払わないのが一番得でしょう。
  なお、法人については届出書の提出期限の関係から、4年間は免税事業者になることは出来ません。
  また、届出書の提出期限については各自把握して注意していてください。

4:名無電力14001
14/05/22 06:50:14.57
Q.太陽光発電の減価償却期間は何年ですか?また売電期間の20年間使う事は可能ですか?
A.税務上の償却期間は17年です。
  発電設備はいくつかのパネルメーカーが25年経過後で新品の80%以上の発電力をうたっていることから、
  買取期間の20年は使えるものと考えられます。
  しかし、台風竜巻等の自然災害や、人為的な悪戯等の被害も考えておくべきでしょう。
  また、徐々に発電効率が落ちたり、中途でパワーコンディショナーの交換費用が発生する事も考慮しておくべきです。

Q.電力会社に連係費用を払いましたが、全額費用として処理しても問題ありませんか?
A.連係費用は長期にわたり効果が発揮されるが、中途で止めても返金などはないため、繰延資産とするべきでしょう。
  具体的には、固定資産を利用するために支出した繰延資産と言う事で、発電設備と同じ17年で全額を償却をすべきかと思います。
  なお、連係費用が20万円未満であるときは、全額を費用処理することができます。

Q.固定資産税をもっと安くする方法はありませんか?
A.産業用(10kw以上)の太陽光発電を設置した場合は、一定の書類を提出する事により、
  3年間の間、本来の2/3の税額にする事ができます。
  詳しくは市町村役場等に問い合わせてみてください。

5:名無電力14001
14/05/23 04:23:17.13
宇宙太陽光発電
スレリンク(atom板)

6:名無電力14001
14/05/23 08:23:48.37
大半の反原発さんは再生エネルギーに興味が無いんじゃないかとこの板の寂れ具合を見て思った。

7:名無電力14001
14/05/23 19:30:12.85
再生エネだからじゃなくて
自分んとこでエネルギー生み出せるってとこが魅力
昔で言うなら田畑を持ってるって言うぐらいすごい
そのエネルギーがお金に換わるんだから・・・

8:名無電力14001
14/05/25 00:28:40.50
宇宙太陽光発電の唯一の利点は環境破壊がないことだ
地上での太陽光発電では、ソーラーパネル設置によってその場所での生態系が破壊される

9:名無電力14001
14/05/25 00:31:38.26
>>8
電力どうやって地上に運ぶんだよ?
それ以前に、巨大なパネルを宇宙に運ぶのにどれだけエネルギー使うつもりだ?

10:名無電力14001
14/05/25 03:27:09.74
巨大な太陽光パネルを宇宙に運ぶような設計の宇宙太陽光発電のデザインは無いがな
巨大なのは鏡のみであって、集光された光を受ける小さな太陽光パネルってデザイン
鏡だけならラップフィルムのように薄っぺらいのでも宇宙空間の無重力でなら色々な展開方法が有るから

11:名無電力14001
14/05/25 07:58:47.30
>>8
ソーラーシェアリングも知らないでよく言う

12:名無電力14001
14/05/25 14:14:32.69
>>10
どうやって集光できる形に展開するんだ?
小面積に集光できたとして放熱どうするんだ?

13:名無電力14001
14/05/25 14:43:58.99
>>12
多数の平面鏡を展開して集光する形で、鏡単体で集光する発想では無い様子
これなら回して遠心力で維持するって実績の有る手法も取れる

放熱は、地上とは違い、鏡自体で赤外線成分などは素通しさせて反射させず、変換効率が高い波長のみの反射集光で発熱自体を減らすってのと、
二段階ミラーにより、第二段ミラーの日陰に放射放熱冷却用のヒートシンクを展開するってデザインのようだな
集光するのは冷却用の日陰を作るためって要素も有る感じ

14:名無電力14001
14/05/27 13:34:06.64
田舎に住んでて土地はうなるほどあるって奴に
きちんと銀行なんかが融資できるといいんだけどね・・・

15:名無電力14001
14/05/27 13:37:26.00
アパート経営者なんかも
屋根に載せりゃいいんだよ
夏には遮光の役目もしてくれる

16:名無電力14001
14/05/27 16:40:58.07
畑の上に太陽光パネル 茅ケ崎のNPO 県内初の試み
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

17:名無電力14001
14/05/27 16:41:52.22
やっと県内第一号だなんて
農民が年寄りに偏ってるからなかなか新しい試みが広がらないな

18:名無電力14001
14/05/27 18:20:51.11
年金暮らしの親の名義にして収入を贈与してもらったら
自分で給与合算でかかる税金より安くなって節税できるね
専業主婦の妻でもいい

19:名無電力14001
14/05/27 22:07:22.73
>>8
宇宙太陽光発電も環境を破壊する。
現在地表に届いている太陽エネルギー量
以上のエネルギーが地表に到達し全て熱になる。
温暖化促進の役しか果たさない。

20:名無電力14001
14/05/27 22:23:45.01
>>19
> 現在地表に届いている太陽エネルギー量
> 以上のエネルギーが地表に到達し全て熱になる。

のって、化石燃料も原子力もなので、発電効率が100%でない以上、排熱を宇宙空間に捨てられる分は、
温暖化促進を防げてるぞ
まあそれに、宇宙太陽光発電所を作れる技術が有れば、太陽光自体が地球に届かない日傘を宇宙に作れる技術も有るって事になるから、温暖化は根本的に防げるし

21:名無電力14001
14/05/27 23:15:08.81
>>19
どちらがいいかという思考回路が欠落している脳の方ですか?

22:名無電力14001
14/05/27 23:19:07.86
>>14
太陽光発電する場合は
例外的に転用手続き無しで転用できるように法律を改正し
窓口を農協にすれば一気に増える
金よりは手続きがネックになってると思うよ

23:名無電力14001
14/05/27 23:37:25.68
>>22
農協がやりたそう
そんでもってまた農協がすごい力を持つのだ
田舎はそれがいいかも

24:名無電力14001
14/05/28 06:51:25.87
>>20
効率は無関係、エネルギーは最終的に全て熱に変る。
光や放射熱として直接宇宙に放出される部分もあるが
取敢えず無視して良い割合だろ。
化石燃料は過去の太陽エネルギー貯蓄分、原子力は絶対量が少ない。
原始燃料も自然崩壊し常時熱を発生している。
(福島では休止号機も事故ったろ)

25:名無電力14001
14/05/28 07:23:44.17
>>24
効率が無関係って事は無い
人類が必要としてるのは全エネルギー総量じゃあ無く、ほとんどは電気や動力などの有効エネルギー、純粋に熱エネルギーが必要な量なんて大してない
発電して必要な電気を得るために化石燃料や原子力を使ってるんであって、排熱量を一定にするために発電してる訳じゃない
効率悪い発電なら無駄に地球を暖めてるだけの排熱は増える

化石燃料が当時の地球を冷やして太陽エネルギーを蓄えた分だろうが、今使えば全部今地球を暖める分になる
原子力は自然崩壊するよりも短期間に大量のエネルギーを核分裂で作り出すエネルギーで、稼働すれば桁違いの熱を出す
宇宙太陽光発電のように地上に本来無いエネルギーだろうが、これらの電気を作るために出す排熱を減らす効果は高いからやるに越した事は無い

26:名無電力14001
14/05/28 08:41:29.64
>>22
実際農業用水使った小水力発電とか
利水権持ってる人達にやらせると
結構上手くいくんだよね

27:名無電力14001
14/05/28 12:38:07.30
いまの少子化
結局のところ
食えないからだろ
多くの人が少しでも将来にわたって稼げることが大事
太陽光発電でエネルギーを独占してる奴から取り上げろ

28:名無電力14001
14/05/28 16:38:22.84
地震や竜巻によって割れてしまいそうだよね?

29:名無電力14001
14/05/28 18:46:20.81
塗るだけの奴も出来るらしいしな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch