いまこそ発送電分離しよう 12at ATOM
いまこそ発送電分離しよう 12 - 暇つぶし2ch44:名無電力14001
12/06/13 18:25:41.65
>>33
>配電会社と電力小売会社に分けてしまったので、配電会社を都道府県単位に分割するメリットが見えなくなってきた
大手私鉄の乗り入れを連想すると何と無く伝えたいイメージが湧くと思う。
乗り入れ運転している区間…配電会社
乗り入れ運転している車両…小売会社
と、なるので、配電会社に乗り入れる形で小売会社に存在できた場合は配電会社の規模が大きい方がメリットがあるでしょ

>また「1.発電会社の吸収合併は、その地域で10社以上ある場合のみ」の条件も厳しすぎる気がする。
これについては
1.大消費地が地方の自然エネを期待して先行投資的に買収する場合
2.発電量の少なさから救済合併してもらう際に上記条件だと水を差す
3.一気に10社も合併する事の社会的インパクトの大きさ
 (これって国内自動車産業や家電メーカを3~4社に集約するって言っているのと同じだよ)

以上、二点についてご理解いただけたでしょうか

>>31.35
>35が提示している資料は各電力会社間がどの程度の容量で繋がれているかの資料であって、各発電所間と消費地を
どんな容量で結んでいるか記述されている資料ではないのだ。
エリア外の福島第一や第二は相馬双葉幹線を使って送電していた可能性もあるが、柏崎刈羽については東京電力独自の
送電線を使って送電しているので前述の資料には当然載っていない
(どっかのスレで東京電力の詳細な送電図が書かれた資料を見た記憶があるが…)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch