12/07/21 21:21:43.50
いや、会話にならないからいいよ
620:名無電力14001
12/07/21 21:35:38.77
>>619
一言、言わせて貰うと先生を精神病と言うのは構わないが
おれに対して言うのは気に入らないなw
621:名無電力14001
12/07/21 23:42:24.02
武田!
さしこの人生相談しろ!
622:名無電力14001
12/07/22 00:05:45.23
>>598
ウラン、トリウム、プルトニウムとその化合物以外が、『放射線を放出する同位元素の数量等を定める件』で定める放射性同位元素
623:名無電力14001
12/07/22 00:07:18.65
>>599
国と東電と東京都民は除染してないし、事実、まだ福島の線量高いよね
624:名無電力14001
12/07/22 00:09:57.54
>>622
ウラン、トリウム、プルトニウムも、地面に福島の落ちてる時点で放射線を放出する同位元素の数量等を定める件の規制物質
625:名無電力14001
12/07/22 00:10:46.82
おっぱいドレスについて
ブログ出してほしい
626:名無電力14001
12/07/22 00:16:37.14
確認したいんだけど、核燃料が飛び散ったの?
627:名無電力14001
12/07/22 00:52:33.28
>>624
ちゃんと法律を調べてごらん
628:名無電力14001
12/07/22 01:06:00.44
法律読む前にせめて
α線、β線、γ線
こいつらの勉強しとかないとな
629:名無電力14001
12/07/22 01:30:53.31
>>598 >>622 >>624 >>627
確認したいんだけど、ウランとプルトニウムも飛び散ったの?
630:名無電力14001
12/07/22 01:36:54.31
飛び散ったよ
631:名無電力14001
12/07/22 02:09:02.97
>>627
核燃料も地面に福島の落ちてる時点で放射線を放出する同位元素の数量等を定める件が規制する物質
理由は簡単で2つある
・例えば、原子炉と大学で仕事して、その両方で別々の被曝限度を使うということは、外部被曝の影響が人工放射線と自然放射線で別物だと認めることになるから
・事業所の外では規制する前に元素同定する必要がないから
とにかくどの元素からでも関係ない被曝の線量規制が大枠にあって、さらに個別の放射性同位元素について規制がある
(外部被曝の影響は線種と線量だけで決まるが内部被曝の影響は元素ごとに違う)
元素を同定する前に世田谷の放射能ばあさんの家から行政が放射性物質を強奪したのはこの告示が根拠
632:名無電力14001
12/07/22 02:38:18.43
>>631
外部被曝の線量の規制は元素ごとにできるわけがない。
基本的に元素ごとにやる規制は濃度規制。
「シーベルト」の数値で規制があったら、それはどの元素かは関係ない。
元素ごとに規制する場合は、「放射性同位体の」とか「核燃料の」とか「濃度」とか「ベクレル」とか個別の元素名とかが条文に入ってる。
633:名無電力14001
12/07/22 03:39:56.19
× 放射線を放出する同位元素(についてのみ)の数量等
○ 放射線を放出する同位元素の数量等(と放射線発生装置とその他外部放射線に係る線量数値)
634:名無電力14001
12/07/22 03:47:00.59
27時間のホンマでっかに
さしこいたんだから
武田のコメントほしかったな
635:名無電力14001
12/07/22 03:52:57.15
>>631
放射線作業従事者の被曝限度を決めてるのは、また別の法律
636:名無電力14001
12/07/22 06:23:38.60
>>601
>線量計のプログラム書き換えとけばいいじゃん
>と思った
歴然とした証拠が残ってしまうでしょう。
>線量計に鉛カバー 下請けが被ばく隠し
ウワサよ、ただのウワサ。物的証拠は何も無いでしょう。
それに、線量が限界になったからって仕事から上がる訳には
いかないのよ。食うためにはね。
明日の障害より、今日の飯。
637:名無電力14001
12/07/22 07:20:07.21
>>631
>元素を同定する前に世田谷の放射能ばあさんの家から行政が
>放射性物質を強奪したのはこの告示が根拠
たしか、家主の許可を得てから除去して、除去費用は家主の負担じゃなかったか?
638:名無電力14001
12/07/22 08:29:36.58
>>629
飛び散った可能性はあるけど、その量があまりにも少なかったためか
土壌調査、海底土調査なんかでは存在量は事故前と変わらないことがわかっている
639:名無電力14001
12/07/22 08:52:09.04
平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う
原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の
汚染への対処に関する特別措置法
つう法律もあるぜぇ。