12/05/13 16:50:09.28
>>781
目的はどうあれエネルギーを奪っていることに違いない
785:名無電力14001
12/05/13 17:04:08.60
>>784
だから、風力発電の固定買取がスタートすれば「これから新規に建設される」ビルや防風林も損害賠償の対象になるよ
特に風車は目的が資源の強奪だから情状酌量の余地はない
786:名無電力14001
12/05/13 17:13:09.08
>>785
目的はどうあれエネルギーを奪っていることに違いはゼロ
人間社会では風はやっかいもの いずれにしろ損害賠償の対象にならない、だろね
787:名無電力14001
12/05/13 17:29:29.37
>>786
風がやっかいものなら、なんで網戸があるの?
788:名無電力14001
12/05/13 17:49:23.68
>>787
風速3m以下の風は良い風
789:名無電力14001
12/05/13 18:01:20.78
風が減ればそれだけ熱中症患者も増える
ひとりでも多くの群馬の人間を殺すために東京湾に風車を並べるべき
790:名無電力14001
12/05/13 18:05:23.73
>>781
なんか変な宗教みたいな考え方だね
791:名無電力14001
12/05/13 18:10:22.84
>>786
東京のビルは自然を破壊して他人の資源を奪っている
風車もビルと同じで違いはゼロ
風車を推進するときにはは「自然を破壊して他人の資源を奪って、さらに資源を奪った地域の人達から固定買取と補助金という形で金までもらいます」と言わなければならない
792:名無電力14001
12/05/13 18:29:49.39
>>791
地元の人に売電利益を配当すればいい。そういう案はあるよ。
793:名無電力14001
12/05/13 19:32:52.27
そもそも日照権はあっても法的に風権ってあるの?
794:名無電力14001
12/05/13 19:35:34.20
日照権だってわずかな侵害で認められるわけじゃない。
許容範囲というものがあるわけで。
遠くの風車が回れば俺が暑くなる的なものを証明も認定もできんよ。
795:名無電力14001
12/05/13 19:42:17.08
風が強いほうが暮らしやすいという住民はいない。
796:名無電力14001
12/05/13 19:47:12.18
防風林があるようなところに建てれば文句は出ないかも
797:名無電力14001
12/05/13 19:51:50.39
アンチ風力は、そんなに風を奪うのがダメだダメだというのなら、
風車の前に、まず東京に建ってるビルを全部訴えろよwww
東京のビル全部取り壊せばいいじゃんwww
798:名無電力14001
12/05/14 11:58:17.81
>>766
>試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
>風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。
>風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
365日*24時間*0.24*2400万kWh~14000万kWh*(42円-20円)
=1~5.9兆円
禿とツルんだ役人のせいで、これだけ無駄な税金か電気料金が上がることになるんだぜ
LNG火力と較べると、もう40%上がるけど
自然エネルギは補助金なし(研究開発資金は除く)、固定価格買取なしでやってもらいたい
799:名無電力14001
12/05/14 13:39:52.14
>>798
おまえの意見が反映されることは120%ないと断言できる。天地がひっくり返ってもない。
800:名無電力14001
12/05/14 15:23:37.82
お前京セラの販売員かなんかか? 断言してくれんでも良いけどどうしてこんな無駄なことを
やらなけりゃならないか説明してくれんか?
801:名無電力14001
12/05/14 19:45:42.09
>>797
固定買取制度より前は風がどれだけ資源になるか想像しかできない
固定買取制度より後の建設はどれだけ資源が減ったか実際の数字で明らかになる
「これから新規に建設される」ビルと風車は損害賠償の対象
「これまでに建設された」風車は買取額という数字で強奪量が明らかになるので訴訟の対象
802:名無電力14001
12/05/14 22:14:49.72
役に立たないアメリカの国債71兆円を
天然ガスにしよう
30年は天然ガス代は心配ないね
803:名無電力14001
12/05/14 23:33:37.52
2011年のスペイン、発電量の約1/3が再生可能エネルギー由来に
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
スペインの風力すげー。
804:名無電力14001
12/05/15 23:12:22.79
え?
2009年
スペイン総発電量 293847 GWh
日本総発電量 1047919 GWh
スペインの水力・バイオ燃料・地熱・太陽・風力の合計 75641 GWh
日本の水力・バイオ燃料・地熱・太陽・風力の合計 104715 GWh