いまこそ発送電分離しよう 8at ATOM
いまこそ発送電分離しよう 8 - 暇つぶし2ch19:名無電力14001
12/02/15 02:38:31.76
>>18
民主党には絶対的な国民の支持がある
国民からの白紙委任状を持ってるのは民主党なんだから
好きなようにやればいいしそれを望んでいるのは国民だ

20:名無電力14001
12/02/15 06:59:54.20
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


21:名無電力14001
12/02/15 07:09:28.89
【電力/経営】東電国有化 : 経済同友会の長谷川代表幹事、枝野経産相の考えに理解示す [02/14]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/14(火) 20:16:46.77 ID:???
東京電力の経営再建を巡り、枝野経済産業大臣が、公的資金を使った資本投入を
行うには国が一定の経営権を確保する必要があるという考えを示していることについて、
経済同友会の長谷川代表幹事は、記者会見で、理解を示しました。

この中で、長谷川代表幹事は「東京電力に政府が出資するということは、国民の税金を
使うということだ。当然、東京電力は国民が納得できるだけの説明が必要だ」と述べました。

そのうえで、長谷川代表幹事は「今の段階で、東京電力から国民の税金を使うことへの
十分な説明がなされているとは言い難い。それがきちんとできるまで国が経営に決定権を
持つというのは理解できる」と述べ、東京電力に公的資金を使った資本投入を行うには、
国が一定の経営権を確保する必要があるとする、枝野大臣の考えに理解を示しました。

東京電力の経営再建に対する枝野大臣の方針に対しては、経団連の米倉会長が、13日、
「国有化してちゃんとした経営ができるようになった企業は見たことがなく、とんでも
ない勘違いだ」と述べ、強く批判しており、経済界の中で意見が分かれる形になっています。

◎経済同友会 URLリンク(www.doyukai.or.jp)

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

◎関連スレ
【経済政策】東電国有化「とんでもない勘違い」…経団連会長[12/02/14]
スレリンク(bizplus板)

22:名無電力14001
12/02/15 08:00:58.49
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

23:名無電力14001
12/02/15 08:43:04.08
>>19

24:名無電力14001
12/02/15 09:12:30.49
発送電分離は以前からの問題だけど、今必要な事?


25:名無電力14001
12/02/15 14:22:44.10
枝野氏、東電批判…失敗したらつぶれるのが民間 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 枝野経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力の実質国有化をめぐって経団連の
米倉弘昌会長から異論が出ていることについて、「経団連で金を集めて、民間で出資して(資金を)
補ってもらえればそんなありがたい話はない」と皮肉った。

26:名無電力14001
12/02/15 17:08:52.82
枝野も相当面の皮が厚いな。

27:名無電力14001
12/02/15 18:40:57.36
そう言えば菅のために汚れ役をやらされた海江田って最近見ないね。

28:名無電力14001
12/02/15 18:59:36.52
フルアーマー枝野本気だな
発送電分離よろ

29:名無電力14001
12/02/15 19:34:19.08
偉大・有能・無敵の枝野先生を敵に回した東電がバカなんだよね・・・

30:名無電力14001
12/02/15 20:08:09.54
枝野大嫌いだけどこの件に関しては枝野を応援する
東電の送電線事業を分離して国が経営権を握るべき
電力自由化を促進させろ
ほぼ東電の独占状態なのに何が「民間企業」だボケ

31:名無電力14001
12/02/15 20:28:35.82
独占も何も儲からんから誰もやらないだけじゃん
送電線の設備維持だって馬鹿にならなんし
国が経営握ろうが儲からなきゃ結局盛り上がらない

32:名無電力14001
12/02/15 21:30:48.84
>>25
正論だが、ならば失敗した行政も政治も責任を取るのが筋だろ。
責任取るどころか、責任のすべてを東電に押し付けて何言ってるんだか。

手柄は僕のもの、失敗はお前のせいだってのが民主党のやり方だからな(w

33:名無電力14001
12/02/15 21:46:04.91
責任をとって国が東電を引き取るんだとかいうけど
そもそも原賠法はどうなったんだと

34:名無電力14001
12/02/15 22:21:51.33
第三条の但し書き「ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は
社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない。

電力関係者はこれが通用すると思ってるアホ

35:名無電力14001
12/02/15 22:24:46.33
観測史上最大の地震が異常な天災じゃないなら
異常な天災って何なんですかねぇ

36:名無電力14001
12/02/15 22:42:54.17
天災じゃなくて人災だから


37:名無電力14001
12/02/15 22:45:48.72
40年越えた原発使うのを許可したのは国の人間だろう
安全面は国が基準を考えるはずだが
つまり人災なら国の人災なんじゃないのか

38:名無電力14001
12/02/15 22:56:12.92
>>28-30
で、安定供給責任は誰が持つの?



39:名無電力14001
12/02/15 23:08:59.62
3条の但し書きを適用しない理由が適用すると誰も賠償する人間がいなくなるから
というのが政府の判断(司法の判断ではないことがポイント)

これを正しいとすると東電をつぶせば賠償を行うべき事業者がなくなり被災者は
泣き寝入りしなければならない

なら資産を売却してということになるが電力会社は設備投資のために社債や銀行からの
借り入れが多く未確定の賠償金よりこれらの返済に使われ結局被災者は泣き寝入り

さらに銀行からの借り入れだけでもチャラにしようとしても国は銀行に対して貸付金の維持や
追加資金の融資についても要請してるからそんなことしたら国が訴えられるリスクもはらむ

社債については法的に

40:名無電力14001
12/02/15 23:11:10.48
賠償する人間が居なくなるって政府が賠償すりゃいいじゃん
元々国策で原子力をやってきたんだし当然の責任だと思うけど

41:名無電力14001
12/02/15 23:11:58.25
>>39
途中で書き込んでしまった


社債(電力債)は法的に債権の中でも優先順位が高く、これもチャラにはできない

株主の責任といっても株が紙切れになるだけでそれ以上の責任は問えない

42:名無電力14001
12/02/15 23:13:01.36
>>40
国がそれをしたくないから今の状況なんだが

43:名無電力14001
12/02/15 23:15:18.29
したくないからやらないって小学生かよ
だったら原子力発電なんか止めちまえよ
原賠法とか何のために作ったんだ

44:名無電力14001
12/02/15 23:23:40.39
国→税金
盗電→電気代の値上げ

どのみちしわ寄せは来るけどねw

45:名無電力14001
12/02/15 23:29:24.86
>>38
資本主義なんだから
そんなもん自己責任だ
自家発持ってりゃいいだけの事だし

46:名無電力14001
12/02/15 23:31:45.85
まあ枝野は初期に
「株主に責任取らせる」「出資者に責任取らせる」とか、
現在の民法や会社法を根底から覆すような
かなりやばいこと言ってたのよねえ。
あの辺叩かれないのが不思議だったんだけども。

47:名無電力14001
12/02/15 23:33:51.98
元弁護士の発言とは思えないな
まあだからあんな政治しかできねーんだろうけど

48:名無電力14001
12/02/15 23:38:32.98
>>25
失敗続きでも政権に居座るのが民主党

早く潰れてしまえ


49:名無電力14001
12/02/15 23:50:58.23
あっそう

50:名無電力14001
12/02/16 00:14:38.33
枝野は馬鹿な発言もしたし現在もしてるが、菅内閣の時から電力業界とやり合ってる経験で
狡猾な電気事業連合会を相手に戦えそうな人材が枝野しかいないから経産省にいったんだろうな
互角に戦えてるとはいえないが、戦おうとしてくれているだけマシ

自民だったら戦うフリして分かり難いやり方でどちらもおいしい選択しそうで厄介なんだよな あそこ
ネタがばれるのが不正が発覚したり、事情がわかってる人の内部告発だったりで時既にすでに遅し
原発問題みたいにね

51:名無電力14001
12/02/16 00:20:46.91
自民、原子力政策先送り「向こう10年で結論」
原子力政策のあり方について「向こう10年で結論を出す」とし、意見集約を先送りした。
特命委は福島第一原子力発電所の事故を受け、昨年7月から「脱原発」の是非を議論してきたが、
原発推進派と脱原発派の対立を解消できなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

さっそく東電融資に対する謝礼ですか 自民党さん
解消する案を模索するのが政治家の仕事ですよ~ 急ぎの問題を10年投げてどうする

52:名無電力14001
12/02/16 03:46:04.63
>>51
この献金ドロボーが!
という一部の方々の声が聞こえてきますね

53:名無電力14001
12/02/16 06:06:11.18
自治体で東電離れ、電力の入札加速…読売調査

東京電力管内の9都県と政令市、県庁所在地、東京23区の計41自治体の
半数以上が、施設の電力契約に入札制度を導入し、東電以外の電気事業者に
切り替えることを検討している。

 4月から大口電気料金を平均17%値上げする方針に反発し、
自治体の間で「東電離れ」の動きが広がる。しかし、東電以外の
供給能力は限られ、新規参入を促す電力自由化を求める声が高まりそうだ。

 読売新聞が電話で聞き取り調査を行った41自治体のうち、
東京都新宿区や文京区など9自治体が新たに入札の実施を決め、
山梨県や前橋市など13自治体が導入を検討している。

 入札は、複数の特定規模電気事業者(PPS)と、東電の競合を
想定しているが、割安なPPSが落札する可能性が高いとみられる。
PPSは、効率的な自社の発電所を持っていたり、工場の余剰電力を安く
調達したりしているためだ。

 東京都は東電の値上げにより、都施設全体で年間77億円の負担増を見込む。
足立区や練馬区は1億2000万円、板橋区は8000万円電気料金が
増えると試算している。財政難に苦しむ自治体には重い負担だ。

 関東地方知事会は15日、枝野経済産業相や東電を相次いで訪れ、
値上げの根拠提示や見直しを求めた。

(2012年2月16日03時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



54:名無電力14001
12/02/16 06:09:12.97
東電値上げ、リストラで延期可能 関東知事会が要請

 10都県が参加する関東地方知事会(会長・横内正明山梨県知事)は15日、東京電力が表明している電気料金の値上げに関し、
東電の経営合理化の断行や経営責任の明確化などを求める要請書を東電や政府側に提出した。埼玉県の上田清司知事は東電の
西沢俊夫社長や枝野幸男経済産業相に、東電が年6千億円相当のリストラを実施すれば「値上げを1年間延期できる」と訴えた。

 東電を訪れた上田知事や静岡県の川勝平太知事らに対し、西沢社長は「内容を検討しきちんと対応したい」と応じた。
 同席した東電の高津浩明常務は、4月から値上げする企業向け料金について、その後に値上げ予定の家庭向け料金の値上げ幅が
圧縮された場合、企業向けも4月にさかのぼって圧縮し払い戻すことを検討するとした。

 経産省では、上田知事が計画停電などで「人類史上最大の迷惑をかけた企業という自覚が欠けている」と批判。枝野経産相は「総合
特別事業計画を認可する権限を最大限使い、利用者への影響を最小化したい」と述べた。

 上田知事らは、首相官邸の斎藤勁官房副長官や原子力損害賠償支援機構の杉山武彦理事長にも要請書を提出した。
(共同)

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

55:名無電力14001
12/02/16 06:16:14.25
神奈川の2900軒で停電 藤沢・茅ケ崎、千葉でも
2012.2.7 10:39
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 東京電力によると、7日午前6時ごろ、神奈川県藤沢市と茅ケ崎市の一部の計約2900軒で停電があった。午前10時ごろまでに全て復旧した。
 千葉県の一部地域でも停電があったという。同社で原因を調査している。

56:名無電力14001
12/02/16 12:32:33.20
【原発問題】原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢★2
スレリンク(newsplus板)

57:名無電力14001
12/02/16 16:12:35.84
他の自治体も盗電を選ばなければPPSが足りなくなる
もっとPPSから電気を買えるようにしろってことで電力改革がすすめばいいな

58:名無電力14001
12/02/16 16:17:33.36
東京電力は家庭向け電気料金の値上げを当初予定の10月から7月に
前倒しする検討に入った。

当面の資金繰りの改善が狙いだ。
政府の原子力損害賠償支援機構や、値上げの認可権限を持つ経済産業省に
打診を始めたが、政府・与党内には慎重論が強く、実現には曲折も予想される。

政府への申請が必要となる本格値上げは第2次石油危機後の1980年4月以来
約32年ぶり。
値上げの実施時期と上げ幅は、東電と支援機構が3月に策定する
総合特別事業計画に盛り込まれる。
収入の大半を占める電気料金の設定は、東電の抜本改革や政府、金融機関による
資金支援などとともに総合計画の柱となる。

総合計画の原案では、家庭向け電気料金は「10月から10%値上げする」との
計画だった。
値上げの時期を前倒しするのは、当面の資金繰りが一段と厳しくなるためだ。
福島第一原子力発電所事故の賠償金支払い以外に使える現預金は今年3月末に
1兆円を下回り、4月から7月にかけて社債の償還で約4000億円のお金が
必要になる。
値上げ幅は未定だが、3月中に全基停止する柏崎刈羽原発が長期間、
再稼働できない公算が大きいことから、早期の値上げが避けられないと判断した。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


59:名無電力14001
12/02/16 20:04:39.17
西沢曰く「電力は民間会社で運営が良い」ですと。

驚いたオドロイタ!!

今の電力会社が「民間」経営だなんて思っているオメデタイ奴なんて東電経営陣くらいでしょう。

コスト積上げ方式なんて公務員以上の甘甘さ。退職金や企業年金の水準も民間水準じゃ有り得ないから。

それが全部電気料金に上乗せできるシステムを持っている独占企業。

一般人ではとても今の電力会社が「民間」なんて言うことはできませんね。

まずは発送電・小売分離から。

発電・送電・小売一体体制ってもともと電力ムラの既得権保持のため。

負担多すぎるし「コスト積上げ方式」による国民負担の押付けがまかり通っているいるとおり競争が無い。

次世代体制に整備が必要。

送電網は国が持ち利用料を発電会社や小売会社から徴収し社会保障を賄う資金にする。小売は電話業界のように3社程度が良い。

発電は風力・太陽光・地熱・波力等なんでもOKで新規参入しやすいよう国が各種買取制度の充実でベンチャー支援制度を整備すれば良い。


60:名無電力14001
12/02/16 20:07:03.98
59を実施するには、まずは国が経営権をはく奪して発送電分離から全て国民のためになる改革を行ってください。
それには議決権2/3以上が必要です。それは国民の血税約1兆円を投入するのですから当然中の当然です。

61:名無電力14001
12/02/16 20:09:30.96
もしくはJAL等で採用された会社更生法を利用したパッケージ型の会社再生もおススメです。

62:名無電力14001
12/02/16 21:17:53.60
東電は一回潰したほうがいいのに

63:名無電力14001
12/02/16 21:33:38.09
多くの国民が原発再稼働に反対しているのだから、電気料金の値上げは受け入れるしかない
スレリンク(morningcoffee板)

64:名無電力14001
12/02/16 21:36:28.80
>>59
供給義務を課しているからこそ、総括原価なんだよ。
自由化部門だって、仮にどことも契約できなかった需要家に対しては、
最終補償約款で一般電気事業者は電気を送らないといかん。

だからこそコスト積み上げを認めてるんだけどね。
供給義務があるんで、いやでも設備を持たなきゃならない。
新規参入者みたいに採算が合わないからor供給余力がないから
送りません、とはできないからね。

結局はそのコストに何を入れるのが適切かって話なんだが。

自由化するなら、そこをだれに負わせるのか、ちゃんと設計しないとな。
ついでにそれは供給事業者としてはコストがかかる話なのだから、
そのコストはみんなで負担しないとならんよ。

65:名無電力14001
12/02/16 21:39:51.54
コストなんてのは基本自己負担だよ
自己責任が原則

66:名無電力14001
12/02/16 22:07:57.69
>>65
制度的に最終補償がいらないっていうんなら、そういう設計もありだけど。

自由化市場で最終のバックアップがないとすれば、たとえば少々リスクを取った供給者が、
ハイリスクの高い需要家(無職、生保)なんかは前払いしないと送らないよとか、
いろんなサービスが出るかも知らんね(w


67:66
12/02/16 22:09:24.45
×) ハイリスクの高い
○) リスクの高い

ダメだ自分・・・

68:名無電力14001
12/02/16 23:04:25.08
>>59
色々間違っているが、「総括原価方式」じゃなければ
どんな料金制度が良いんだ?

69:名無電力14001
12/02/16 23:10:08.47
>>68
市場主義で自由競争だよ
電力事情を作ってリアルタイムで料金を提示
それを買うか買わないかで決めればいい

70:名無電力14001
12/02/16 23:11:42.31
何いってんだこいつ

71:名無電力14001
12/02/16 23:15:25.25
なんか供給義務って一言で片付けられてる気がするなぁ
送配電と発電、自家用と一般用くらいは分離して語ろうよ

分離って単語はアレルギーのある人に配慮して別けてに言い換えるわ!

72:名無電力14001
12/02/16 23:19:42.69
多くの国民が原発再稼働に反対しているのだから、電気料金の値上げは受け入れるしかない
スレリンク(morningcoffee板)

73:名無電力14001
12/02/16 23:21:54.01
東電リストラ不十分

74:名無電力14001
12/02/16 23:26:39.09
>>69
売るか売らないかも自由に決められるんだよな。


75:名無電力14001
12/02/17 00:01:05.57
>>69
電気買えなくて死ぬ奴が出ても自己責任ですねOK

76:名無電力14001
12/02/17 00:44:00.37
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★2
スレリンク(newsplus板)

77:名無電力14001
12/02/17 03:02:15.21
「実質的な競争環境を実現」するための改革要望をエネットが出している。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

これが全て実現するならば、発送電分離しなくてもいいと思うが、
東電シンパはどう思う?


78:名無電力14001
12/02/17 06:10:05.95
【社説】東電「国有化」 なぜ経営権取得を急ぐのか(2月17日付・読売社説)[12/02/17]
スレリンク(bizplus板)

79:名無電力14001
12/02/17 06:11:33.86
【車/電力】「東電値上げなら車1台あたり最大3500円の製造コスト増に」--自工会・志賀会長が東電批判 [02/17]
スレリンク(bizplus板)

80:名無電力14001
12/02/17 06:12:10.01
>>77
大型発電所(ベース電源)が必要とPPSは言っているが、
自由競争なら投資すればいいだけのはず。

つまりそこに総括原価規制のメリットがあると言っているようなもの。
実際そうなんだろ。

電気料金自由化派は、PPSも必要としている大型電源の投資について
も考えるべきだ。


81:名無電力14001
12/02/17 07:19:51.93
>>77
ベース電源とかなにいってんだ?このクソ会社
21世紀の電源システムはベース電源などに頼らない
小型分散型電源をIT技術をでつないで
供給力をリアルタイム市場で制御する
スマートグリッドシステムだろうが!
ベース電源とか行ってる時点で
エネットがつかえねえクソ会社だって
はっきりしたわけだ

82:名無電力14001
12/02/17 08:20:51.59
憲法や電事法等を改定して、電力会社の負担を下げてやりゃいいだけ。
今の電力会社の体制は国家とのしがらみが作った訳だし、本当に発送電分離や自由化、新規事業者の参入を
促したいなら、誰でもない既存の電力会社を国が解放する事が必要だよ。


83:名無電力14001
12/02/17 08:59:06.75
次の攻撃の矛先が銀行に向かってるね。
何だかねぇ。

84:名無電力14001
12/02/17 09:46:49.50
こりか?
スレリンク(bizplus板)

85:名無電力14001
12/02/17 11:14:07.15
>>80
自由競争による大型電源への投資をしたいけど、環境アセスの制約が厳しいので、
大型発電所を作ろうにも最短6~7年かかり、現在の市場での自由競争が
できないってことなんじゃないの?
発送電分離すれば、自由競争で大型電源を調達すればよいから解決だが、
現在の発送電一体のままだとしても、卸電力取引所への売電を義務づけて
自由競争で大型電源を調達できるようにする手もある、という趣旨なのでは。


86:名無電力14001
12/02/17 11:31:21.37
電力会社でさえ、小売全面自由化には賛成しているよ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

自由化に反対する奴ってどこの団体?


87:名無電力14001
12/02/17 11:36:49.73
エネットの考え方は電力会社じゃなくて金融業者の様な気がする。
設備をバンバンつくらねー癖に何言ってんだコイツ



88:名無電力14001
12/02/17 11:45:20.89
PPSは小売事業者なんだから、電力を調達すればいいわけで、
必ずしも自前で設備を持つ必要はないでしょ。
自前で設備を持ってもかまわないが。
設備は電力会社やIPPが作ればよい。

89:名無電力14001
12/02/17 12:26:40.19
>>85
分離しようが自由化しようが環境アセスが厳しいのは変わらないだろ

90:名無電力14001
12/02/17 12:26:44.48
エネットは関西電力から電気を仕入れて
大阪市役所に売れば良いんだ

91:名無電力14001
12/02/17 12:28:11.59
>>89
PPSは環境アセス不要というと言うことにすればいい
電力会社と違ってPPSは自由競争下で環境対策について
市場から厳しく監視される立場だから
アセスなどしなくても環境対策はきっちりやるからね

92:名無電力14001
12/02/17 12:29:50.63
>>91
無理無理。そもそも環境アセスが厳しいのは電力だけに限った話じゃないから
だったらうちもとか言い出すしキリが無い
少しは冷静に物事を考えろ

93:名無電力14001
12/02/17 12:32:19.01
PPSだけ環境アセス不要とか全然自由競争じゃないだろ
馬鹿すぎる

94:名無電力14001
12/02/17 12:38:06.11
震災後に東電が環境アセスを免除されているの知らないのか?

95:名無電力14001
12/02/17 12:41:43.57
>>88
そういう事を言ってるんじゃなくて、太刀打ちできない相手を国を利用して
力を削いだ上に自分らに過度に有利な制度を主張するような所がおかしいってんだ。
1/3も義務を強いる時点で変と思わないのか?

96:名無電力14001
12/02/17 12:44:26.86
供給義務があるからだろ
PPSなら供給厳しくなったら供給打ち切ることだって可能
だが東電にそれは許されないってだけ
PPSも同じ条件で参入するなら緊急時はアセス無視も許されるかもね

97:名無電力14001
12/02/17 12:48:15.44
PPSなんか困ったら既存の電力会社に泣きつけるシステムだろ
こんな有利なシステムまで貰っておいてさらに環境アセスを無視させろとかアホなのか

98:名無電力14001
12/02/17 12:49:55.16
発送電分離すれば、PPSは分離された発電会社から
(自由競争で)調達できるから、環境アセスの問題はなくなる。
環境アセスが制約になるのは、あくまで発送電一体を前提とした場合。

99:名無電力14001
12/02/17 12:50:44.20
もしエネットの要望通り電力会社が取引所に30%の売電を義務づけられたとする。
普通の値段で買う所がいなければ30買われるまで安くしなければいけないんだが

100:名無電力14001
12/02/17 12:51:26.08
その調達先が結局制約食らうだけだろ

101:名無電力14001
12/02/17 12:55:55.19
それが取引所の存在意義じゃないか。

102:名無電力14001
12/02/17 13:00:41.28
電力という物を右から左に持っていくだけで稼ぐとかまさに金融業者

103:名無電力14001
12/02/17 13:02:08.56
100%の売電義務づけと引き換えに、
発送電分離だけは勘弁してほしいよ。

104:名無電力14001
12/02/17 13:08:55.10
発送電分離しても良いけど、発電会社に供給義務が無くせ
その方が発電にどんだけお金かかるか思い知るから

105:名無電力14001
12/02/17 13:18:46.25
電力という物を右から左へ持っていくだけで
託送料を言い値でぼったくるとかまさに悪徳金融業者

106:名無電力14001
12/02/17 13:23:09.20
>>105
電力は他から買い取ったものじゃねーから、単なる悪徳電力会社

107:名無電力14001
12/02/17 15:57:20.91
しかも、電力という物を右から左へ持っていくだけで
自分達の福利厚生や広告の費用まで請求するとか
まさに悪徳たかり業者

108:名無電力14001
12/02/17 16:38:01.06
自由化されたらPPSなんかいらないな。

109:名無電力14001
12/02/17 16:51:07.61
>>96
東電には供給義務があるのに果たしていない状態。
言う通り、東電は供給厳しくなったら供給打ち切ることは
許されないのに、計画停電をやってしまった。
許されないことをやってしまった。

110:名無電力14001
12/02/17 17:08:56.31
【電力】経済産業省、東西の電力融通拡大策を検討[12/02/16]

経済産業省は16日、
東日本大震災後の東京電力の計画停電などを教訓に、
周波数の違いなどの影響で不十分な東日本と西日本の電力会社間の電力融通拡大策の検討に入った。
この問題を話し合う有識者の研究会の初会合を同日午後に開催。
災害時などに周波数の異なる東日本と西日本でも十分な電力融通が行えるように周波数を変換する設備の増強策などを検討し、
4月をメドに5~10年程度の整備計画をまとめる。この計画を基に来年の国会に関連法案を提出する方針だ。

 欧米各国は国内の周波数が同じだが、日本は東日本が50ヘルツ、
西日本が60ヘルツと二つの周波数が併存する「極めて異例の状況」(資源エネルギー庁)。
もともとは明治時代に東電など東日本地域の電力会社がドイツ製、
関西電力や中部電力など西日本の電力会社が米国製と異なる様式の発電機を導入したのが原因。
その後も各電力会社は地域での電力供給の独占体制を維持したい思惑から、
他社との電力融通に関わる設備投資に消極的で、二つの周波数問題は是正されてこなかった。

 

111:名無電力14001
12/02/17 17:10:10.41
この結果、東西で電力を融通するには周波数の変換が必要となっているが、
変換所は静岡、長野両県内に計3カ所あるだけ。
変換能力は計約100万キロワットにとどまる。昨年3月の大震災では東日本地域で原発7基、火力発電所13基が停止し、
合計1500万キロワット近い供給力が喪失。
しかし、周波数が壁となり、西日本から十分な電力融通ができず、
首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電が実施された。

 この反省から、経産省の研究会は、災害で発電所が長期停止した場合も想定し、
電力各社間で十分な電力融通ができるように周波数の変換設備や地域間の送電網増強の数値目標を設ける方針。
さらに、過疎地での立地が見込まれる太陽光や風力など中小規模・分散型の発電所を幅広く活用するため、
北海道と本州間の送電網の増強策なども講じる。
その上で、変換所の新増設や地域間の送電網設備の増強に必要な期間やコストを検証、
4月にまとめる整備計画には電力各社に設備投資を促す税制優遇策も盛り込む考えだ。

 研究会の上部組織に当たる同省の「電力システム改革専門委員会」では、
電力会社の発電部門と送電部門を分ける「発送電分離」の検討が本格化している。
東西間の電力融通に道筋が付けば、電力の安定供給に加え、電力会社間や新規参入組の発電事業者と競争が促され、
電気料金の抑制につながることも期待される。【和田憲二】

毎日新聞 2012年2月16日 21時10分(最終更新 2月16日 23時12分)
URLリンク(mainichi.jp)

112:名無電力14001
12/02/17 17:14:30.60
別に普通に電線つなげば55Hzで安定するって
それでたぶん問題でないからやってみなよ


113:名無電力14001
12/02/17 17:47:36.36
>>109
PPSなら計画停電後二度と供給しないでも許されるんだ

114:名無電力14001
12/02/17 17:52:58.89
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★3
スレリンク(newsplus板)

115:名無電力14001
12/02/17 17:54:15.46
震災後は東電の計画停電でPPSまでもが送電網が使えなかった
送電分離しろや

116:名無電力14001
12/02/17 18:42:13.16
原発から液化天然ガスの時代へ
スレリンク(poverty板)

117:名無電力14001
12/02/17 18:55:56.79
>>112
大馬鹿野郎 キタ━━━━m9( ゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwww

つなげた瞬間短絡して全部停電だバ~カw

118:名無電力14001
12/02/17 18:56:09.60
PPSにも東電と同じように供給義務を課せばいいんじゃないか。
ただし供給が厳しくなったら、東電と同じように、国に泣きついて
電力使用制限令を発動してもらえる権利も与えるということで。

119:名無電力14001
12/02/17 19:09:22.19
>>111
周波数変換所の建設に
一番妨害している住民
の存在はスルーか。

電磁界云々で送電線の
建設邪魔してるのにな。


120:名無電力14001
12/02/17 19:43:33.91
>>118
スマートメータに開閉機能を追加すればOK
ネットで各戸ごとに強制停電

121:名無電力14001
12/02/17 19:55:55.49
【車/電力】「東電値上げなら車1台あたり最大3500円の製造コスト増に」--自工会・志賀会長が東電批判 [02/17]
スレリンク(bizplus板)

122:名無電力14001
12/02/17 20:00:37.44
なんだ
売値のたった0.2%でごねてんのか
3,500円なんてアホ社員の時給経費1時間分じゃん

123:名無電力14001
12/02/17 20:22:02.17
関電社長、原発全停止で「節電協力をお願い」
2012.2.17 18:48

 関西電力は17日、高浜原発3号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)が20日夜から定期検査入りし、
21日未明に原子炉を停止すると発表した。

 関電は11基の原発を保有するが、稼働はゼロとなる。八木誠社長は17日の会見で「厳しい(電力)需給が予想される。
節電協力をお願いせざるをえない」と説明。他社への電力融通要請など、供給力確保に全力を挙げる姿勢を示した。

 関電が同日発表した、20-24日の最大電力需要予想は2370万キロワット。他社から融通が減少する24日の供給力は
2591万キロワットに落ち込み、需要に占める使用率は91%となり「やや厳しい」状況を示す黄信号が点った。

 八木社長は、「3月にかけて、(電気需要が高まる)厳しい気候が予想される。広域的な停電はなんとしても避けたい」として、
3月23日までの予定で実施中の10%の節電要請へのさらなる協力を求めた。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


124:名無電力14001
12/02/17 20:28:29.35
関電も供給義務を果たせないのか。
供給義務を果たせないなら、総括原価主義を認める
根拠がなくなったな。

125:名無電力14001
12/02/17 21:33:25.42
東電値上げ:自工会会長「コスト削減努力したのか」
URLリンク(mainichi.jp)

日本自動車工業会の志賀俊之会長(日産自動車最高執行責任者)は16日の記者会見で
「円高でもモノづくりを国内に残そうと懸命の努力をしている。東電が同じくらい努力した上で
の値上げなのか?」と強い不満を表明した。

126:名無電力14001
12/02/17 21:36:20.77
燃料費増による値上げは努力もクソも無いだろう
ガソリンだって燃料費が上がればそのまま価格に跳ね返る

127:名無電力14001
12/02/17 21:37:34.67
東電国有化、財界に波紋=経産相の意図めぐり
URLリンク(www.jiji.com)
経団連の米倉弘昌会長は「国有化とはとんでもない。勘違いしている」と強く反対する一方、
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は「権限を担保しておきたいという意味で理解できる」と語り、
財界トップの立場が分かれた。

128:名無電力14001
12/02/17 21:38:42.83
東京電力:企業向け値上げ 知事「しばらく国有化すべきだ」 /群馬
URLリンク(mainichi.jp)

「東電だけの問題ではなく、日本の問題だ。しばらく国有化すべきだ」と述べ、国有化が電気料金の
値上げ回避につながるとの認識を示した。「大震災を乗り越え、ようやく県内産業も回復傾向に入った
中での値上げはブレーキになる。国有化して国内産業を守るべきだ」

129:名無電力14001
12/02/17 21:40:51.82
原発という「不良債権」 債務超過必至の東電に大なたを!
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

130:名無電力14001
12/02/17 21:42:25.26
国営化しても結局増税しなきゃどうしようもないだろう
電気代がそのままなら増税はいいのだろうか

131:名無電力14001
12/02/17 22:07:33.79
人件費下げれば、値上げ不要だの馬鹿なこと宣ってるやつは
収支報告書見ていってんのかね・・・(;^ω^)


URLリンク(www.tepco.co.jp)

ここの80ページに、人件費の額が平成13年から22年まで出てるけど
平均して経常費用の10%にも満たない人件費を下げたところで
焼け石に水じゃねえかよ。



どんだけバカなんだよって思うね。

132:名無電力14001
12/02/17 22:13:52.27
火力発電を売却しなきゃ無理だろう

値上げとは関係なく当然やるもんだろ
世間は納得しない 意味ないとか言う奴は抵抗勢力の電力関係者だけ


133:名無電力14001
12/02/17 22:21:21.92
ただでさえ電力供給がピンチなのに発電所売却って頭悪すぎるだろ

134:名無電力14001
12/02/17 22:50:37.25
>>131
人件費は外注費や購入費の中に含めてごまかせる

135:名無電力14001
12/02/17 22:55:13.72
東京電力が福島第一原子力発電所事故による賠償や廃炉費用などを確保するため、火力発電所の
新規着工を見送り、既存の火力発電所は売却を検討することが6日、分かった。

自前の発電所による発電量を減らし、代わりに発電設備を持つ工場などから入札で購入する。
発電から送電まで「自前主義」だった経営方針の大きな転換を意味し、電力会社の地域独占に
風穴があき、競争が加速する可能性がある。

東電と政府の原子力損害賠償支援機構は今週中にも、リストラの具体策や今後の経営方針などを
まとめた「アクションプラン(行動計画)」を発表する。

計画の柱は「電源開発計画の見直し」で、すでに建設中のものを除き、火力発電所の新規建設を
原則として見合わせる。原発事故後、社債を発行できないなど、発電所建設に必要な資金を
調達出来ないからだ。

画像
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

136:名無電力14001
12/02/17 23:42:43.37
【政治】枝野経産相が東電を批判「失敗したらつぶれるのが民間」=国有化批判に対し反論
スレリンク(wildplus板)

137:名無電力14001
12/02/17 23:43:31.47
【電力】東電値上げに知事ら反発、経産相に合理化要請書--「国民国家に最大の迷惑をかけたという自覚が欠けている」(埼玉県知事) [02/16]
スレリンク(bizplus板)

138:名無電力14001
12/02/17 23:44:25.25
東電値上げ、リストラで延期可能 関東知事会が要請
スレリンク(dqnplus板)

139:名無電力14001
12/02/18 00:29:44.52
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★3
スレリンク(newsplus板)

140:名無電力14001
12/02/18 00:36:43.59
>>105
バカなの?

その理屈なら
鉄道会社は人を右から左へ持ってくだけで金を取ってるし、
トラック会社は荷物を右から左へ持ってくだけで金を取ってる


141:名無電力14001
12/02/18 01:46:01.91
>>105
お前の程度がしれてるよな。
ほんと、分離分離騒いでる奴は100%バカだねえ。

なぜ、電力自由化が決まるとき分離されなかったのか。
それがわからないようじゃ、議論する意味なんてまるで無い。

142:名無電力14001
12/02/18 01:55:56.90
>>141
分離されなかったのは自民党政治・官僚・財界が利権トライアングルを組んでたからだが?
その不正が暴かれた今こそ利権トライアングルを潰さなきゃならない
それが送発電分離だろうが!

143:名無電力14001
12/02/18 02:07:40.67
陰謀論乙

144:名無電力14001
12/02/18 06:27:30.94
>>142
お前の眼には何でも「不正」に見えるんだろうなw


145:名無電力14001
12/02/18 06:42:44.34
実際のところ、安定供給という発想を止めて、非常時は顧客側にも制限を
かけるという運用をした方が、高額な設備投資をしなくて
済むという大きなメリットがある。

ただし電力会社の設備投資が圧縮されれば、国内経済の中での民間
投資が大幅に減ってしまい、デフレはさらに加速する。

公共事業が難しいのであれば、電力会社が電気料金を集めて
工事をばんばん起こすしかない。しかしそれも今後は難しいだろう。

市場の中の一企業として、コストカットに励み、合成の誤謬は
結局国民に回ってくる。

146:名無電力14001
12/02/18 10:28:32.02
東電国有化:政府、非上場株を検討
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

147:名無電力14001
12/02/18 10:38:26.26
>>142
哀れだねえ。
生きていて楽しいかい?

148:名無電力14001
12/02/18 10:40:20.37
だいたい日本を壊すことしか頭にない民主党が、まともな対応をするわけが無い。

せいぜい分離でもなんでもして、電気とまりまくっちゃえば良いんじゃ無いの。


そして、企業の空洞化。デフレ。増税。日本は終わるなwwwwwwwwwwww

149:名無電力14001
12/02/18 10:55:22.03
俺も>>148と同じだわ。
鳩山と菅の介入が予測されるのに、良い方向に進む訳がない。

150:名無電力14001
12/02/18 10:57:31.48
>>148
増税は反対だが東電潰しは日本の国益になるよ

151:名無電力14001
12/02/18 11:05:03.74
【東電国有化論】枝野経産相 「(だったら)経団連が民間で金を集めてくれれば」 経団連会長の批判に応酬
スレリンク(dqnplus板)

152:名無電力14001
12/02/18 11:07:59.36
 >>150
潰した後の仕組みを述べてみなよ。
なんの考えもなしに国益とか笑わせんなよ?

・分離した後の供給義務を享受するのはどこか?
・需要量に伴う発電量をどこがどのようにコントロールするのか?
・利益のほとんど見込めない50?以下の需要家は、売り手が無くなる、あるいは、今より高騰する可能性が高いが、その対策は?



153:名無電力14001
12/02/18 11:18:03.05
>>152
供給義務は「享受」するもんじゃなくて「甘受」するものだな

154:名無電力14001
12/02/18 11:22:07.52
>>152
需給管理はIT技術を使ったスマートグリッド技術で
リアルタイム市場を構築すれば無人でだってできるし
需要に応じた発電量を市場ので決まった価格で供給できる
買い手がいなくなれば価格が下がるし
電力会社が利権として固めていた無駄な投資もなくなるから
価格は当たり前だが下がるわけだ
借りに上がることがあってもすぐに市場参加者が増えて
またすぐに値段は下がるし
リスクヘッジできるように先物市場も作ればいい

155:名無電力14001
12/02/18 11:23:26.21
>>152
まぁ、落ち着け、潰れた時の話は実際に潰れてから言えよ。
義務を負う所決めとか、仕組みも作れてないから潰せれないのは間違いないんだ。

>>150が脳が無いのは分かるけど、152も賛成か反対か全く分からんから言葉の返しようが無い

156:名無電力14001
12/02/18 11:27:13.41
>>155
電力なんて放置でも何とかなることは
電力による停電攻勢を日本社会が耐え抜いたことで
既に証明されてるから
この瞬間潰しても問題ないと思われ

157:名無電力14001
12/02/18 11:27:58.92
>>154
全国の需要家の消費動向を把握するための情報を送るだけの通信回線どこにあるの?
それを処理するための性能のコンピューターとプログラム作れるの?

少なくとも無人で出来るようなシステムってのは今のコンピューターではあり得ない。

158:名無電力14001
12/02/18 11:30:28.70
>>156は訳の分からない供述を繰り返しており・・・。

159:名無電力14001
12/02/18 11:33:34.18
>>157
通信回線はインターネットで十分だし
制御のコンピュータもパソコン1台でいいっしょ
そりゃ予備系統ももちろんいるし
必要ならどこかから技術者派遣受けて監視させればいい
基本は市場が決めちゃうんだから簡単

160:名無電力14001
12/02/18 11:38:00.78
>>159
管直人さんはさすが言う事が違う。
その妄想は日本国の害悪にならない程度に垂れ流しておけばいいよ。

161:名無電力14001
12/02/18 11:38:03.19
>>159
インターネットw
停電起こしまくるぞw


162:名無電力14001
12/02/18 11:52:53.48
>>159

インターネッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのな?腐った頭だろうから教えてやるけど
電気ってのはリアルタイムで使用量を把握し、かつ途切れさせてはダメなんだよ。
通信は、電線が無くたって無線がある。
しかも途切れたってOKだ。
再送すれば良いんだからな。

それでさ。
使用量を、各発電所間で通信網を使って把握したとして、
託送側の変電所でコントロールし、さらに途切れないように細心の注意を払いながら
線路系統を切り替えたりして送電しているんだぞ?

それを、インターネッツwwwwwを使ったパソコンwwwwwwで処理してたら、リアルタイムにならんわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
即停電だよわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ばかすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwうぇうぇうぇw

163:名無電力14001
12/02/18 11:56:33.51
最近の特高需要家には電力保安通信用の光でネットワーク構成しているけどね。
電力会社系のプロバイダってそんなに脆弱なんだ。

もちろん、電力会社は信頼できないネットワークで変電所を制御なんてしてませんよね?


164:名無電力14001
12/02/18 11:56:39.81
50キロワット以下の需要家なんざ、電柱たてたり、機器を沢山のせたり、電線を大量に施設しないといけないし
さらに何回も変電して、儲けなんて無いに等しい。

分離なんてしちまったら託送側は電柱全部抜いて撤退しちゃうだろうな。



お前らの大好きなインターネットはできなくなっちゃうなw


165:名無電力14001
12/02/18 11:58:58.71
>>163
電力会社はNTTに引けをとらないくらいの通信網を独自にもってるわw
芯線貸しをしてるくらいだぞ?実際を知らないってのはほんと罪だね。
アホだろw

166:名無電力14001
12/02/18 11:59:24.03
低圧向けは電力会社のドル箱だぞ?
儲けが無いとか何故そんなデタラメを言うのかね

167:名無電力14001
12/02/18 12:02:56.59
>>165
そんなに強固な設備なら、ネットワークで制御しても、ネットワークの不具合で停電することはないな。

168:名無電力14001
12/02/18 12:04:26.18
>>167
通信網が強固でも、送電電線自体が不具合になれば停電だろ。アホ。

169:名無電力14001
12/02/18 12:06:11.73
>>168
それは電力会社の責任
ボランティアでは無く、託送料金とっているのでしっかり仕事しろよ

170:名無電力14001
12/02/18 12:06:56.55
>>154
すぐに市場参加者が増えることを証明できれば誰も反対しないだろう。


171:名無電力14001
12/02/18 12:10:43.49
>>169
潰した後の話してんだろ。仕事しろよって言われても実現してたら誰がその仕事してるか分からん

172:名無電力14001
12/02/18 12:12:33.55
>>169

で、今仕事してないって言いたいの?バカなの?死ぬの?

>>159がアホな事言い始めたから、通信網の話になったのに
実状を教えてやったのに、しっかり仕事しろってwwっwうぇww

お前が今がっつり電気つかってられんのは、託送側発電側がしっかり仕事してるからだろ。死ねよwwwwwwww

173:名無電力14001
12/02/18 12:12:37.30
>>171
おまえさんは真っ先にリストラされて、電力供給に携わってないのは確実だけどな。

174:名無電力14001
12/02/18 12:15:07.34
>>173
まともな反論せずに予言者に転身とはwwww管直人は帰れよwwww

175:名無電力14001
12/02/18 12:15:50.42
>>173
負け惜しみ乙w
意味不wwwww

176:名無電力14001
12/02/18 12:19:43.90
>>167のような所詮電気の知識の無いタコ助が通信と一緒くたにして電力の話をするからこんな風な考えを持つんだよ。
無知は黙ってろよ。邪魔だから。

177:名無電力14001
12/02/18 12:23:50.89
少なくともインターネッツでOK,パソコン1台で処理が足りるとか言っちゃってる時点で楽観的すぎるわな。

178:名無電力14001
12/02/18 13:55:47.85
お前ら期待の自然エネルギーの現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


URLリンク(www3.nhk.or.jp)


179:名無電力14001
12/02/18 14:04:40.59
自然エネルギーを盲信するつもりはないが、これらも適切な方法で建てたら少しは使えるはずなんだけど
補助金に釣られて計画を急ぐ、風速データをかさ上げして見積もる、メーカーに釣られる

そんなのばかりだから自然エネルギーはだめってなるんだよね

180:名無電力14001
12/02/18 14:09:56.79
風力は「再生可能エネ買取制度」が始まってからが本番なんですよ。
元々補助金はなく、発電して電気を売らないと収入が得られない仕組みですからね。
補助金が頼りの甘い見通しで風車が建つことはない。

181:名無電力14001
12/02/18 14:24:11.51
>180
ん? 何かこの文章の中だけで矛盾してないか? それとも「風力はダメ」って
言いたいのか?

182:名無電力14001
12/02/18 14:26:23.69
>>181
何が?

183:名無電力14001
12/02/18 15:40:30.39
>182
再生可能エネ買取制度の費用は消費者負担。補助金の原資は税金。いずれにしても
コスト感覚は見通しの甘いものにならざるを得ず、化石燃料あるいは原子力と同じ土俵
で戦うものにはなり得ない。

184:名無電力14001
12/02/18 18:57:10.85
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
スレリンク(newsplus板)

185:名無電力14001
12/02/18 19:00:01.49
>>183
補助金で風車が立てられるのと、再生エネ買取制度では全く違う。
後者では建設資金は自前で用意しなければならない。発電できなければ売電もできない。
だから売電ができないということは買取もないのだから国民負担も発生しない。
倒産しても国民に迷惑はかからない。

186:名無電力14001
12/02/18 19:08:39.72
発送電分離と電気料金は相関しない
発送電分離のメリットは需要者が発電事業者を選べることのみに価値がある
送電費用の負担は誰がする・・・税金が妥当

187:名無電力14001
12/02/18 19:25:11.23
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

188:名無電力14001
12/02/18 19:51:28.62
電事連の政治活動は禁止すべきだろう。
電力会社の管理職以上の個人献金も禁止すべきだろう。

総括原価方式の見直しなど、政治家がチェックすべきことだが、チェックされる電力会社が
政治家に対して政治活動をするのはおかしい。

電事連の政治活動は禁止すべき。



189:名無電力14001
12/02/18 20:18:10.31
まあ、買う自由の反対が売らない自由ということが日本にだけいたんじゃあ
わかんないだろうね。お客様は神様という言葉を読み違える国ですから。

で、実際売ってくれなきゃ自分たちで発電するほかないんだけど
そんなのコストかかってしょうがないよ。
たとえば太陽光導入と蓄電池・インバータの維持管理などが
全額個人負担になったらとてもじゃないけど維持できないよ。

まして太陽光導入できない状況だと電気なしで生活ですか。
ま、許容できるなら良いけどね。

190:名無電力14001
12/02/18 20:59:44.18
そういえばファイナンシャルタイム辺りに、アメリカのどっかの州で電力の需給が圧迫された影響で
電力会社同士の取引で需要ピークの時に1kwh2000ドルくらいで売買してたみたいなこと書いてた気がする。

電力会社同士の話だから直接家庭に影響する話じゃなかったが、そういう調子で請求されたら怖いな

191:名無電力14001
12/02/18 21:20:19.70
送電部門から原発マネーを切り離してくれ

192:名無電力14001
12/02/18 21:49:06.78
売らない自由とかいつまで殿様商売続けようとするのかね
もうあんたら終わったことに気付こうなwww

193:名無電力14001
12/02/18 21:52:14.23
今は電気滞納してもすぐには止まらないけど
自由化した即止まってブラックリスト行き
電力を契約できなくなるかもね

194:名無電力14001
12/02/18 21:58:23.98
>>190
お前、理解力ないバカか、わざと歪曲してる関係者か?w
あれは、ピーク時の電力料金が高すぎるから、会社も家庭も電気使わず節電。
で、発電所を建設する必要が無いため、稼働率も高いって話だ

195:名無電力14001
12/02/18 22:20:56.99
>>192

まぁ、自由化したら誰もお前には売らないとおもうぜw

3倍でも買うなら売ってやるよw

196:名無電力14001
12/02/18 22:21:32.47
誰もそんな会社から買わないだけですね

197:名無電力14001
12/02/18 22:23:46.10
>>196

低圧なんざ、金いくら積まれたって売らなくなるわw

よかったな。お前の家、自分で発電できるぞw


198:名無電力14001
12/02/18 22:34:56.77
低圧は電力会社のドル箱だよ
デタラメなこと言うのはやめような

199:名無電力14001
12/02/18 22:55:26.53
>>198
現状はドル箱。発送分離したら最大のお荷物。


200:名無電力14001
12/02/18 22:59:13.18
何で?

201:名無電力14001
12/02/18 23:44:02.98
>>200
想像すら出来ないバカは死ね。

発電→超高圧へ昇圧→減圧→電柱→減圧→家

こんなお荷物、どこが儲かるんだバカが。
どんだけ設備投資せなあかんねん。

昇圧減圧の変電設備、膨大な送電設備と、その敷地料。電線も大量。変圧器も大量。
メンテナンスはローラー作戦で実施しなければならない。

止まれば文句言われるから、早く復電させるために、自動的に事故部分を切り離す機器
その制御装置も必要。


バカらしくてやってられるか、禿げ。死ね。

202:名無電力14001
12/02/18 23:47:08.98
>>198
高圧需要家で、さらに高電圧受電であればあるほど、持ち出し設備が少なくてすむから
儲かるのは当たり前。

低圧なんざ、誰もやりたがらない。

理由は>>201の通り。

嘘書くな馬鹿。

203:名無電力14001
12/02/18 23:52:27.64
>>201
文句言われてもかんけーねーじゃん
文句の電話をうけるのは中国とかのテレアポ会社だろうし
窓口も派遣にやらせてるんだから会社としては痛くも痒くもない
停電したら社員はバーカと嗤っていられるんだし

204:名無電力14001
12/02/19 06:37:21.71
>>203
あなたのPCはdellだろ?

205:名無電力14001
12/02/19 09:19:19.10
>>194
あの記事みてそう見えるなら節穴ですね^^

馬鹿は帰れよ

206:名無電力14001
12/02/19 10:11:50.13
>>203
分離して自由化したらそうなるだろうなw

207:名無電力14001
12/02/19 11:20:43.61
>>190
電力の供給予備が少なくなるのも自由化の影響ですね。
誰も余分な設備を持ちたがらないから投資が減って
ピーク時には売り手市場ななり電力価格が高騰するようになりますね。
予期せぬ停電も増えるでしょう。

208:名無電力14001
12/02/19 16:43:43.47
アメリカって一応電力自由化してるけど、小さい視点でみるとどうなってんだ。
別の発電会社が他社の配電線使ってるとかそんな感じの所ってあるの?
州とかでみると一つの会社が独占的にやってるとかそういう感じのイメージになるんだけど。

209:名無電力14001
12/02/19 21:05:11.06
【原発問題】関電の原発、20日にすべて停止 全国で稼働2基のみに
スレリンク(newsplus板)

210:名無電力14001
12/02/19 21:49:32.12
汚染地域の復興はきっぱりあきらめる 無駄なだけ あきらめないから何も進まない
切り捨てる覚悟のない国家が、原発や核をもつ資格はない
福島に巨大火力発電所建てて、がれきをチップにして延々発電
がれきのチップ化は無人の自動装置でOK 日本の技術なら何とかなるだろ
雇用も創出できる  
これしかないだろうが


211:名無電力14001
12/02/19 22:58:40.52
>>210
瓦礫に夢見てるようだけど
瓦礫は全部でたったの2300万トンで
木質系のものはこのうち10%以下
常陸那珂発電所の1年分にもならんわ

212:名無電力14001
12/02/19 23:13:18.59
>>211
イギリスの木質バイオマス発電所(75万kwh/年)は一年間で200万㌧くらいらしい
まぁ一年分あればいいでしょ
問題は瓦礫に含まれる放射性セシウムの気化による再放出が一つめの問題
その後そこに木質ペレット運ぶないと無駄になるわけで、効率が悪すぎる問題が二つめ
以上からやっぱり不採用な案にはなると思うけどね

213:名無電力14001
12/02/19 23:31:37.62
発送電分離した時の送電会社に持たせる電力調整用発電所をどれくらいにするかが問題だなぁ
前の電力自由化の意見が高まったとき電力会社の発電規模の縮小が進んでいれば問題なかったのにな
内訳的には電力会社の発電が60%位で、後は大手PPS2~3会社で分け合う形になってれば理想だったろうな
まぁ今更嘆いてもしょうがないが・・・
電力会社が力を持ちすぎて、時代にそぐわないシステムを通し続けたのが今の混乱に拍車をかけてるな

214:名無電力14001
12/02/19 23:35:10.51
>>213
発電所の所有比率と
「発送電分離した時の送電会社に持たせる電力調整用発電所をどれくらいにするか」
にどういう関係が?


215:名無電力14001
12/02/19 23:56:43.14
だから自演はやめろよ

216:名無電力14001
12/02/20 00:20:47.30
【原発問題】関電の原発、20日にすべて停止 全国で稼働2基のみに
スレリンク(newsplus板)

217:名無電力14001
12/02/20 00:40:43.86
自由で安くなるの?
今の電力不足だと売り手市場で高くなりそ

218:名無電力14001
12/02/20 00:49:18.90
自由化すれば高くなるよ
当然ながら

高くすることで家庭用電力消費を抑えようというのが狙いなんだろ

219:名無電力14001
12/02/20 06:05:25.75
>>218
イギリス・イタリア・ドイツあたりは基本的にピーク時の料金を高くする方向で
需要抑制による設備投資低減を図ってるね
だから暑いイタリアの夏と寒いドイツの冬の夜は強烈に料金が上がる

220:名無電力14001
12/02/20 06:22:04.45
【政治】 福島の高校生「福島県の農産物は原発事故の影響で買ってもらえない。差別受けてる」→野田首相「スピード感を持って…」★2
スレリンク(newsplus板)

221:名無電力14001
12/02/20 06:31:01.91
どんな仕事をしていたら、そんな他人を見下しきったレベルの高い目線に立てるんですか?

222:名無電力14001
12/02/20 07:53:53.41
>>220
差別は当然
同等に扱う方が異常だ

223:名無電力14001
12/02/20 10:09:24.15
>>218
自由化すると高くなる理由は?

224:名無電力14001
12/02/20 12:29:00.43
>>223
>>219

225:名無電力14001
12/02/20 13:21:12.23
>>224
それが自由化とどう関連するんだろうか。

自由化した場合、既存の大手でない発電事業者にはピークの需要に応える設備投資は厳しいから、
ピーク時の料金を上げるって言いたいの?

しかし現状の東電などでは、設備投資が料金に反映されている分高いわけだし、
設備投資しなければその分安くできるよね。
それに、自由化後の発電事業者がピーク時の料金上げたって、トータルで支払う料金が上がるとは
言えないと思うんだが。

226:名無電力14001
12/02/20 13:31:18.89
設備投資がおろそかになれば緊急時の電力供給は死ぬぞ
今は電力会社がバックにあるから大した余剰設備持たなくてもいいってだけだが
自由化したら電力会社が助けてやる義務はなくなるわけだ
その会社と契約してる人間は会社の設備が修復されるまでずっと電気使えなくなるな

227:名無電力14001
12/02/20 13:38:46.35
>>226
緊急時の電力会社間の電力融通は当然必須だし、
それがあれば電力消費者がそこまでリスクを背負う必要はない。

228:名無電力14001
12/02/20 13:40:48.23
必須ってそれじゃ自由競争でも何でも無いし
それに他の電力会社は価格競争のため当然余剰設備は持ちたがらない
どこの会社が融通してくれるの?

229:名無電力14001
12/02/20 13:47:53.26
>>228
自由と言ったっていろいろな形態があるわけで、
電力のようなライフラインではそれこそ完全な自由なんて無理でしょう。

停電なんてなれば信用を失うから、電力会社もそれなりの余剰設備は持つ。
融通は緊急時に限って制度上義務づけるなんてのも考えられる。

230:名無電力14001
12/02/20 14:10:32.40
それじゃ今のままでいいじゃん

231:名無電力14001
12/02/20 14:14:17.77
現行制度で託送料を国が決めるよう変更するだけで済む話のような気がするんだが

232:名無電力14001
12/02/20 14:15:22.33
>>230
全然良くない。
現状は個人は東電しか選べないし、企業もほとんど他に選択肢はない。
自由化すれば他の電力会社が選べる。
一企業独占なんてどう考えても弊害が大きい。

233:名無電力14001
12/02/20 14:18:03.56
>>232
東電以外から買えるようになるメリットって何?

234:名無電力14001
12/02/20 14:19:33.96
>>233
家庭用の電気代を2割値上げするって言われてる東電様にはメリット分からないんですか?

235:名無電力14001
12/02/20 14:21:13.12
>>234
今すぐ他の会社が発電所立てて家庭向けに東電より安く電力供給できるの?
そんなこと出来るなら何でPPSはもっと発電所持ってないの?

236:名無電力14001
12/02/20 14:23:01.61
>>235
PPSが発電所を建てられてない理由は一つだけ
電力利権が邪魔するからだよ

237:名無電力14001
12/02/20 14:24:06.79
>>236
具体的に言ってくれよ

238:名無電力14001
12/02/20 14:24:28.80
>>235
家庭向け小売自由化の目途も立ってないのになんで自由化を見越して発電所持っておけるの?

239:名無電力14001
12/02/20 14:24:31.06
電力自由化、一般家庭に拡大を 東京都世田谷区長が枝野経産相に要望 [02/16]
スレリンク(liveplus板)

240:名無電力14001
12/02/20 14:24:41.62
>>233
空前の大事故を起こして、適切な対応もできず、にもかかわらずロクな経営努力もせずに事業者の権利だと言って
料金を上げる会社からしか電気を買うことができない現状からの脱却とか。

241:名無電力14001
12/02/20 14:26:05.55
>>238
企業向けでももうPPSは供給能力なくなってるんだが

242:名無電力14001
12/02/20 14:28:15.98
>>240
安全基準を決めていたのは国ですが
それに従ってただけじゃん

243:名無電力14001
12/02/20 14:29:59.04
発電量3倍、低騒音の次世代風力発電「風レンズ風車」九州大が開発。原発大しゅきぃぃ厨息してない
スレリンク(poverty板)

244:名無電力14001
12/02/20 14:30:28.60
>>242
だから、東電に責任はありませんって?
そういう心根が透けて見える会社だから発送電分離して電力を自由化すべきっていう意見が多いことに気づこうよ。

245:名無電力14001
12/02/20 14:31:03.14
>>244
自由化したって国がいい加減な安全基準採用してたらまた事故は起こる

246:名無電力14001
12/02/20 14:33:11.19
>>245
それは同意。
自由化と適切な基準(ルール作り)が必要。

247:名無電力14001
12/02/20 14:33:49.42
そもそも事故云々と自由化は別物だろう
現状自由化したって企業向けを見れば分かるとおり盛り上がるわけない
特に家庭向けなんてなおさらお荷物でしかないんだがな
どこの会社が参入してくれるのかめぼしも付かないのに自由化したら東電以外から買えると
何故言い切れるんだろうね

248:名無電力14001
12/02/20 14:33:50.64
>>244
東電に責任無いとは言わないが、政府が全責任をなすりつけてるのが気にくわない。
資産とか売り払ってなお値上げが必要ってのなら、そっから先値上げさせないくらいに
は責任を取ってもらわないといかんだろ。

249:名無電力14001
12/02/20 14:39:07.65
国が責任取るために国営化じゃないの?

250:名無電力14001
12/02/20 14:43:44.80
>>247
企業向けが盛り上がらないのは供給が足りないからでは?

>どこの会社が参入してくれるのかめぼしも付かないのに自由化したら東電以外から買えると
何故言い切れるんだろうね

今までずっと地域独占体制でやってきたわけだから、
自由化しただけで誰もがすぐに買えるようになるわけではないかもしれないが、
発送電分離して環境を整えないと新規参入も進まない。まずはそこから。

251:名無電力14001
12/02/20 14:46:16.35
環境を整えるって具体的にどうすんの?
供給義務 余剰発電 同時同量の調整 送電線の維持コスト

問題なんか山積みなんだが

252:名無電力14001
12/02/20 14:55:17.05
>>251
山積の問題を具体的にどう処理すべきかって素人に聞くの?

現状、発送電分離は技術的な問題があるから難しいという話にはなってないよね?
世の中もこのスレも。

技術的な問題があるならそれを解決するために専門家が努力すべきなわけだが、
まだそこまでの段階に行ってないよね。議論の入り口で反対してるばかりで。

253:名無電力14001
12/02/20 14:57:44.76
>>252
素人が発送電分離すればすべて解決とか騒いでるのが現状だろ?

254:名無電力14001
12/02/20 14:58:15.89
どう考えても技術的にも難しいだろ・・・

255:名無電力14001
12/02/20 14:59:03.18
>>253
すべて解決とは言っていない。「改善への入り口」

256:名無電力14001
12/02/20 15:02:02.39
>>255
お前はそう思っているのかもしれんが大半の素人はそうは思っていない

257:名無電力14001
12/02/20 15:09:01.46
>>256
大半の素人とか主観的な印象で言ってしまったらどうしようもない。
むしろ大半の素人は発送電分離という言葉自体知らないと思うけどな。

258:名無電力14001
12/02/20 15:12:09.57
過去ログとかテレビの報道とか見てれば大体分かること

259:名無電力14001
12/02/20 15:26:01.86
>>258
仮に、発送電分離すればすべて解決と大半の素人が思っていると考えているなら、
発送電分離しても全て解決するわけではなくその先にまだまだ解決すべき問題はあると言えばよいのに。
そうではなく、発送電分離のデメリットを言ってネガティブキャンペーンをするというのが、
既得権を持つ東電がずっとやってきたことなわけで。

260:名無電力14001
12/02/20 15:28:57.09
様々な問題があるのに
ネガティブキャンペーンと捉えるってことはお前も結局そいつらと変わらないってことだろう
現状自由化したらメリットが東電以外から買えるとか言うそれの何がメリットなのか
意味のわからないメリットだけしかないんだから

261:名無電力14001
12/02/20 15:32:17.70
自由化したら最大のお荷物は家庭向けの電力になるわけだしなぁ
誰がやるんだろうねそんな儲からない商売

262:名無電力14001
12/02/20 15:43:44.90
>>260
東電以外から買えるメリットが理解できないやつとは話が通じそうもないな。

263:名無電力14001
12/02/20 15:44:59.44
>>261
ブロードバンドの会社がやってくれます。

264:名無電力14001
12/02/20 15:47:57.05
>>262
具体的なメリットをまだ一回も聞いたことないなぁ
電気なんて目に見えないものをどこの会社から買おうが一緒としか思えないな

265:名無電力14001
12/02/20 16:53:04.56
東電は賠償を支払わなければならないから
東電をなくすことは出来ない
発送電分離は東電の賠償が終ってからだ。

266:名無電力14001
12/02/20 17:04:46.98
国鉄をまねて、賠償をする清算事業団と発電会社と送配電会社に分けるのが正しい。


267:名無電力14001
12/02/20 17:11:06.65
東電の若き優秀人材大量転職は当然。元凶の利権屋政治家日本GE東芝三菱は知らん顔。ヒステリック国民に東電だけ批判され給与20%カット。豚枝野、東京猪瀬よ、公務員議員給与カットが先だろ!若き東電社員が大量に辞め大停電起きバカ日本人に一撃を与えよ、と思う

268:名無電力14001
12/02/20 17:43:59.25
<ドイツ>脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で
毎日新聞 2月20日(月)15時1分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、
電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていたことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、昨年10月に“黒字”に転じた。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。
厳冬の影響もあり、電力不足の原発大国フランスにも輸出している。
冬はエネルギー消費量が最も多いことから、ドイツ政府は「(脱原発決定後の)最初の試練を乗り切った」(レトゲン環境相)としている。
震災前は周辺国との電力収支が輸出超過だったが、昨年5月に輸入超過に転落した。フランスからの輸入が前年の3割増になるなど昨年9月まで輸入超過の状態が続いた。
 しかし、昨年秋に入ってから好天が続き、太陽光や風力など再生可能エネルギーの発電に有利な条件が整った。
また、ドイツ政府が住宅の断熱化などエネルギー効率化を推進したのに加え、原油価格の高騰も手伝って、エネルギー消費量が前年比約5%減になった。
このため昨年10~12月の電力収支は輸出超過を回復。11年の通年で約4200ギガワット時の輸出超過になった。
 今年2月に入り、欧州各地で氷点下10度を下回る厳冬になると、電気暖房が全体の3分の1を占めるとされるフランスで原発をフル稼働しても電力が足りなくなった。
このため、2月の17日間のうち6日間は電力需要の多い午後7時ごろを中心にドイツからフランスへの輸出超過になり、電力の7割を原発に頼るフランスが脱原発のドイツに依存する事態になった。
 昨年のドイツの発電量に占める原発の割合は約22%から18%弱程度に低下する一方、再生可能エネルギーは約20%に上昇した。
さらに、褐炭、石炭、ガスなどが微増しており、原発の目減り分を補っている。
 一方、日本では再生可能エネルギーによる発電量(10年度)は全体の約10%にとどまり、太陽光や風力など水力以外の新しいエネルギーは約1%に過ぎない。

269:名無電力14001
12/02/20 17:47:42.99
東電の値上げに78%が反対 中小企業アンケート

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ppsから買えればみんなそっちにいく
ただ今は供給が足りないだけ

電力会社の抵抗がなければPPSは増えるよ

270:名無電力14001
12/02/20 17:53:49.67
2000年の電力自由化で自治体や企業などの大口需要家向けに新規参入が認められた特定規模電気事業者(PPS)が、東京電力など電力会社に送配電網の使用料として支払う託送料に、
原発を推進するための電源開発促進税などの負担分が加算されていたことが分かった。割高な託送料は、電力の新規参入を妨げる一因となっていることが、火力発電や工場の余剰電力を売電するPPSに、
原発費用を負担させていたことになる。(中略)



271:名無電力14001
12/02/20 17:54:38.38
東京都の猪瀬副知事は、首都圏の五政令市を含む「九都県市首脳会議」を
代表して、東電の値上げに反対する緊急要望を、経済産業省資源エネルギー
庁長官に十日提出。(中略)

 PPSが東電に支払う託送料について「電源開発促進税や核燃料の
再処理費用も入っている。なぜPPSが負担しなければ行けないのか。
自由化を妨げている」と指摘した。
 緊急要望は1.東電の経営情報の開示と合理化の促進 2.電気事業への
民間参入促進 3.電気料金値上げには中小企業などに配慮-など7点を
求めている。)



272:名無電力14001
12/02/20 17:56:27.73
>>269

かつて北海道電力が大口顧客との長期契約で料金を割り引く一方、
PPSや自家発電への切り替えを理由に途中解約した場合は高額の違約金を
義務づけていたため、2002年6月、公正取引委員会から警告を受けたことがある。

273:名無電力14001
12/02/20 19:53:37.91
下手すれば中小企業や銀行も死ぬかも知れんのに、バカ政府や発送電分離賛成派だけで決めてもいいのか?
それもたった数ヶ月で。

274:名無電力14001
12/02/20 20:25:14.70
>>272
携帯のビジネスモデルと一緒じゃないか

275:名無電力14001
12/02/20 21:26:21.63
>>276
発想分離して市場を開放しろや

276:名無電力14001
12/02/20 21:27:33.15



電力自由化が決まったときになぜ発送分離しなかったのが解らないなら議論する価値はないと、何度言わせれば。





277:名無電力14001
12/02/20 21:32:36.63
「日本の輸出競争力低下」は大嘘。バブル期を凌ぐ65兆円の輸出をしてる。原発を稼動すれば大幅貿易黒字
スレリンク(poverty板)

278:名無電力14001
12/02/20 21:55:19.90
>>276

お前が消えればいいだけwww

279:名無電力14001
12/02/20 21:58:06.24
>>271

託送料に電源開発促進税や核燃料の再処理費用も入っている。

さすが電力会社はやることが汚い


280:名無電力14001
12/02/20 22:37:03.94
>>279
もう7年ほど前の国の審議会で議論して決まったことで、
確かパブコメもとったはず。勝手にやってるわけじゃないよ。

バックエンド費用の積み立て不足(そもそも昔の制度不備が遠因なんだが)
を解消するために、費用積み立てを始めたんだけど、過去分も含めて
すべての電力使用者から等しく費用をいただくための制度。

マスゴミさん、何をいまさら・・・

あと、託送料はPPSだけじゃなくて電力も支払ってる。
会計分離って、このスレでも出てきたでしょ。

281:名無電力14001
12/02/20 22:42:54.29
>>280
何をいまさらって、福島の事故の前後で状況は全然違うわけだが。

282:名無電力14001
12/02/20 23:31:59.65
>>229
制度上義務づけたところで
余剰設備がなければ融通できんぞ。


283:名無電力14001
12/02/20 23:34:26.67
>>236
アホの陰謀論者乙
具体的に事例を挙げてみろ

>>238
すでに市場規模で6割が自由化対象なんだが、
それでも発電所投資が進まない理由を考えてみな

284:名無電力14001
12/02/21 00:40:41.18
>>278
馬鹿乙w

285:名無電力14001
12/02/21 01:19:41.26
原発の発電単価を安く見せかけるために、偽造工作をしていたってことか。
廃炉や事故リスクを勘案すると、火力はおろか自然エネルギーよりも発電単価は高くなるんだろうな。


286:名無電力14001
12/02/21 06:19:13.39
>>285
事故リスクを入れたらどんな電源も超高額になるだろ。
水力のダム決壊リスク。風力は風が吹かない時用に火力を
別に持つ必要あるから火力の固定費相当はコスト上乗せだな。


287:名無電力14001
12/02/21 06:25:44.31
>>286
事故リスク計算が必要なのは原発だけだよバーカ
原発は事故れば周辺数百キロが数億年使い物にならなくなる
すでに福島がそうなってるだろ

288:名無電力14001
12/02/21 06:58:45.37
>>287
そのとおり
だから反原発派は福島は死の町であり再生不能だと言い続けなければならなくなるわけだ

事故が起こっても20年で地域の(自然条件の)再生は可能という真実が分かってしまえば
原発を特別視する理由がなくなるわけだから

事故の真実からものを考えるのではなく
自己の目的である原発廃止から現状を評価する反原発派は
最初から間違っているのだから相手にするだけ無駄だな

反原発派による代理ミュンヒハウゼン症候群の被害者になった福島県が
反原発派に心を寄せることはない

289:名無電力14001
12/02/21 07:25:12.25
>>288
20年で住めるようになるのなら、チェルノブイリ近辺はもう住めるはずですよね?

290:名無電力14001
12/02/21 08:08:26.75
>>289
もう既に観光まで出来るよ

291:名無電力14001
12/02/21 08:08:38.27

風力発電、5年で原発を逆転? 海外で増加、国内は低迷


 世界の風力発電の総出力は昨年末で約2億3800万キロワットに上り、10年間で
10倍になったことが分かった。
 横ばい状態の原発とは対照的で、今の伸びが続けば、5年以内に逆転しそうな勢いだ。

 世界風力エネルギー協会によると、世界全体でこの1年間に約21%、4100万キロワット増えた。

 10年に米独を抜いてトップに立った中国がさらに大幅に増やして約6300万キロワットに達した。
 深刻な経済危機に見舞われた欧州も独英で各100万キロワット以上導入されるなど、欧州全体で
前年より約12%伸びた。

 世界の風力発電は2001年末時点では2390万キロワットに過ぎなかったが、08年には約5倍に増え、
それから3年でさらに倍増した。

 一方、11年末の日本の総出力は、中国がこの1年に導入した量の約7分の1の約250万キロワット。
 前年比7%の伸びにとどまった。

URLリンク(www.asahi.com)

世界の風力発電と原発の総出力
URLリンク(www.asahi.com)

292:名無電力14001
12/02/21 08:34:14.91
>>291
(最大)出力[kW]≠(総)出力量[kWh]
稼働率を抜きにした比較は全く無意味

それを抜きにしても日本は風向が安定しないのでただでさえ低い稼働率がさらに低くなるし、
台風なども多く雷も少なくないのでメンテナンス費用も多額になる。
仮に風力発電が世界では採算性がとれるものであったとしても、日本でそうなるとは限らない。
三菱重工などの日本メーカーが日本に適した改良を行って採算性が取れるようになるのを期待する以外ない。

そもそも自然エネルギー推進派が世界の動向を持ち出して日本は遅れているという断言するのはナンセンス。
もともと日本は太陽光や風力に不向きで水力や地熱に向いているのだから。
オランダ人が「我が国は世界より地熱や水力発電の導入が遅れている」などと考えるはずもない。
「日本の」自然エネルギー推進派の自虐や低水準の煽りが大衆の自然エネルギーへの潜在的不信を招いていると思う。

293:名無電力14001
12/02/21 09:10:27.33
発電量3倍、低騒音の次世代風力発電「風レンズ風車」九州大が開発。原発大しゅきぃぃ厨息してない
スレリンク(poverty板)

294:名無電力14001
12/02/21 09:12:12.01
【電力/経営】東電、"原発立地政策"から脱却を検討--新価格メニューや社内カンパニー制の導入などの事業計画検討 [02/20]
スレリンク(bizplus板)

295:名無電力14001
12/02/21 09:30:37.04
【社会】関電の原発停止…私たちの挑戦が始まる - 東京新聞
スレリンク(newsplus板)

296:名無電力14001
12/02/21 15:57:32.32
>>290
住んでないじゃん

297:名無電力14001
12/02/21 16:01:48.28
>>296
普通に人住んでるが

298:名無電力14001
12/02/21 17:02:44.93
【時代は風力】 世界の発電、あと5年で風力が原発を逆転 取り残される日本
スレリンク(poverty板)

299:名無電力14001
12/02/21 18:24:19.42
風レンズ風車を洋上でやれば問題解決


300:名無電力14001
12/02/21 21:54:30.49
>>292
そりゃ、地熱や水資源がない国はあるだろうが、風や太陽光は日本にあるわけで、
それを同列にするのはどうかね。
日本の国土でも、地熱、水力、太陽光、風力とそれぞれ向く場所と向かない場所がある
のだから、それぞれ適材適所にやっていけばいいんだよな。
日本は自然エネルギー全般が遅れてるのは事実だ。

301:名無電力14001
12/02/22 00:31:40.95
    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | |  ‘ |  i   ‘ |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

302:名無電力14001
12/02/22 08:40:15.39
現時点での発送電分離なんぞ原発問題とない混ぜにして電力会社を有権者の敵に見立てた更なる雇用破壊と金融破壊の布石でしかねーだろ。
TPPやFTAで外資に食われて終わるだけ。


303:名無電力14001
12/02/22 08:54:09.90
外資は規制すればいいだけ
 
それと電力会社は敵だから
寝ぼけたこと言ってんな

304:名無電力14001
12/02/22 10:45:04.46
敵でも味方でもないだろ、企業なんだから。
それとも分離すれば味方になんのか?


305:名無電力14001
12/02/22 13:32:52.09
全部の原発停止してもたった6.4%しか電気代が上がらないとこが判明
スレリンク(poverty板)

306:名無電力14001
12/02/22 13:44:42.13
>>305 電力会社が損失を飲み込んでるだけじゃん。


307:名無電力14001
12/02/22 14:25:24.02
電事連が国政に影響を与え、広告打って世論に影響を与えて進めてきた
間違ったエネルギー政策の結果だから、電力会社が飲み込むのは当然ですよボケ!!
全財産没収の上、投獄されないだけありがたいと思え。

308:名無電力14001
12/02/22 16:50:55.23
どうせ肝心な部分は変わらんのだからどーでもいい。
て言うか今の国家態勢では何をやってもムダ。

309:名無電力14001
12/02/22 17:01:27.88
>>308
そう思うんならこんなスレに書き込みに来るな


310:名無電力14001
12/02/22 19:45:01.08
うむ。

311:名無電力14001
12/02/22 20:31:06.50
東洋経済「東電偽りの延命!」⇒編集長、痴漢で逮捕
スレリンク(lifeline板)

312:名無電力14001
12/02/22 23:18:45.17
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


313:名無電力14001
12/02/23 00:07:28.80
>>311
安い陰謀論に熱中するバカが多くて笑えるな
どうせ、「911もアメリカの自作自演」とか思っちゃってるんだろ?


314:名無電力14001
12/02/23 01:38:39.58
民主党ではムリだろ。
きっと国民にはメリットがない結果に終わると思う。

315:名無電力14001
12/02/23 06:19:17.99
むしろ今よりメリットがない状態にする方が難しいな

316:名無電力14001
12/02/23 12:12:25.63
電力会社が泣けばそれでいいじゃん。

317:名無電力14001
12/02/23 18:05:24.96
東電、「カンパニー制」明記へ 支援機構、発送電分離を視野

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


>これに対して東電は「発送電一貫体制が安定供給にふさわしい」(西沢俊夫社長)との
基本姿勢を崩しておらず、発送電分離の動きに抵抗している。

ここで反対してる奴と同じ事言っててワロタ
ボスと子分…

318:名無電力14001
12/02/23 18:07:36.54
子分というより奴隷とか社畜

319:名無電力14001
12/02/23 18:40:26.56
電力を小売りする特定規模電気事業者(PPS)として国に登録している
50社のうち、実際に事業を行っているのは約半数の26社にとどまることが
わかった。
販売する電力の調達が難しくなり、採算の見通しが立ちにくくなっているため
だ。
東京電力が大口向け電気料金の平均17%値上げを表明したことで、
割安なPPSに注目が集まっているが、電力自由化の難しさを浮き彫りに
している。

PPS事業は、2000年に大口向け電力小売りが解禁されて以降、
延べ60社が参入した。現在は50社が資源エネルギー庁に登録している。
しかし、新規参入のペースは09年度の11社、10年度の13社から、
11年度は7社に落ちた。
一方、東日本大震災後に事業からの撤退が急増している。
撤退した事業者は震災前の累計が6社だったが、震災の後、4社にも上った。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
“PPSを巡る電力販売の流れ”という図は
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

320:名無電力14001
12/02/23 19:36:32.99
↑さすがゴミ売りだわ
今の構造のままでPPSが成り立つわけねえのに
イメージ操作すんな

321:名無電力14001
12/02/23 20:40:09.60
託送料ゼロ
同時同量原則撤廃(余った分は電力の買上義務化)
燃料の優先配給
環境アセス等不利な扱い撤廃
これを法律で保証することがPPS拡充のキモ

322:名無電力14001
12/02/23 21:01:33.46
>>321
あのさ、環境アセスは公害
問題から来た話しであって
健康被害防止の為だよ。
別に嫌がらせだけの為じ
ゃない。

こうかくと又社員乙呼ばわりかな。


323:名無電力14001
12/02/23 21:17:24.29
託送料0とかアホか?
何で他人に電線タダで使わせなきゃならんねん

324:名無電力14001
12/02/23 22:32:50.89
>>321
余った分の買い取りというより、不足した時が問題なんだろ。
燃料の優先配給って何だ?自社で調達しろ。

そんな余ったれたPPSが市場競争なんてできるわけないだろ。


325:名無電力14001
12/02/23 23:12:54.72
>>321
まあ
こういうことしないと
PPSが太刀打ちできないってのも
現実なのよね

326:名無電力14001
12/02/23 23:22:56.98
テメエの家まで電線何キロ使ってるんだよ
変電所の変圧器何個使ってんだよ
変圧器設置して、電柱建てて、電線張って、点検して、修理して
託送料タダな訳ねェーだろ
寝言言ってんな
送電は国営化して税金でやんの
また経産省の天下り独法に食われちまうぞ




327:名無電力14001
12/02/23 23:34:47.40
また電力関係者が吠えてんのかよ
送電は国営化でいいんじゃないの。
電力会社が食いものにするか国がするかの違いしかないじゃん
少なくともお前みたいな傲慢な態度はしないだろ



328:名無電力14001
12/02/23 23:49:26.47
>>321
優先配給ってなんだよwww
大会社のスケールメリットを活かすまでは問題ないと思うけどな
(共同購入とか)

329:名無電力14001
12/02/24 00:03:37.07
>>321
同時同量原則撤廃って足りないときはどうするんだ?
撤廃したらそれこそピーク時は足りなくなるぞ

330:名無電力14001
12/02/24 00:12:55.67
インバランス料金は大幅値下げさせるることが
決まっているよ。
詳細は今年度中に決定予定。

331:名無電力14001
12/02/24 00:13:20.19
送電部門会社の役員には東電関係者入れるなよ

332:名無電力14001
12/02/24 00:26:56.90
アホの
>>321
がフルボッコでワロタ


333:名無電力14001
12/02/24 00:28:39.57
むちゃ書いて遊んでるだけだろ。釣られるなよ。

334:名無電力14001
12/02/24 00:31:16.56
>>321
>託送料ゼロ
送電網の維持コスト、周波数や電圧の調整コストはどうすんの?
それに、PPSだけが託送料払ってるわけじゃなくて、
会計分離した電力会社の発電部門も送電部門に託送料を
(内部会計的に)払ってんだけど。
このことを知らずに文句言ってるバカが多い。

>同時同量原則撤廃(余った分は電力の買上義務化)
電力という商品の特性(貯蔵できないため瞬時瞬時で需要と供給をマッチさせないといけない)
からいっても、同時同量を達成できてない事業者は「顧客に電力を供給している」ことにならないと思うが。

>燃料の優先配給
こんなの自由化でも何でもないわけだが
統制経済がやりたいのか?

>環境アセス等不利な扱い撤廃
環境アセスは公害対策であって、電力会社であろうとPPSであろうと
同じ内容の手続きが求められてるんだが?


335:名無電力14001
12/02/24 00:40:59.14
電力会社の発電部門は託送料の値下げに賛成だよな?

336:名無電力14001
12/02/24 00:44:32.37
東京電力と東北電力の間で電力を融通する時にも、
PPSと同じインバランス料金を課すべきだよな。

337:名無電力14001
12/02/24 00:48:27.10
>>335
会計分離で発送電分離を行うなら当然賛成だろうな

338:名無電力14001
12/02/24 00:57:05.77
ということは、電力会社は託送料の値下げに対して賛否中立、
PPSは賛成だから、託送料値下げ政策には反対無しだな。
小売料金にも間接的に反映されるだろうから、
消費者のためにもなるしな。

339:名無電力14001
12/02/24 00:59:25.51
>>338
バカ?
送電網の維持コストは誰が払うんだよ
結局税金でまかなったりするなら、国民負担は変わらないんだが

340:名無電力14001
12/02/24 01:23:19.44
>>339
バカだね。託送料をゼロにしろとは言っていない。
送電網の設備の維持は適切に行うべき。
送電部門の人件費を切り下げたり、電力会社OBが天下っている
下請け会社に払っている委託費を適正価格にすれば
託送料を値下げできるだろ。
託送料には競争が働かないんだから、監視するための
実効性のある制度設計が必要だが。

341:名無電力14001
12/02/24 01:39:08.44
確かに託送料をゼロにスべきとは思わないけど
適正な価格にはしろよ
余計なもの入ってんだろ

東京都の猪瀬副知事は、首都圏の五政令市を含む「九都県市首脳会議」を
代表して、東電の値上げに反対する緊急要望を、経済産業省資源エネルギー
庁長官に十日提出。(中略)

 PPSが東電に支払う託送料について「電源開発促進税や核燃料の
再処理費用も入っている。なぜPPSが負担しなければ行けないのか。
自由化を妨げている」と指摘した。
 緊急要望は1.東電の経営情報の開示と合理化の促進 2.電気事業への
民間参入促進 3.電気料金値上げには中小企業などに配慮-など7点を
求めている。)



342:名無電力14001
12/02/24 01:53:10.17
送電部門だけの人件費切り下げって、託送料が下がるから
発電部門の人は賛成だよな?

343:名無電力14001
12/02/24 06:31:37.33
発送電分離「安定供給は保てる」70%

(1)発送電分離に賛成か

74%←YES NO→26%

(2)分離で電気料金は下がるか

68%←YES NO→32%

(3)分離しても安定供給は保てると思うか

70%←YES NO→30%

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

344:名無電力14001
12/02/24 10:08:48.63
>>343
ガス抜きアンケート乙

345:名無電力14001
12/02/24 17:20:38.14
賛成が74%もいるwww

NO→26% は抵抗勢力か
自覚を持てよ電力社畜の皆さん

346:名無電力14001
12/02/24 17:33:22.59
知識の無いド素人にアンケートしてもな意味ないな。

347:名無電力14001
12/02/24 18:11:58.78
  /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |    知識の無いド素人にアンケートしてもな意味ないな。
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 | ざまぁ
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

348:名無電力14001
12/02/24 18:15:26.27
>>346

はいはい電力社畜
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒(´・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

349:名無電力14001
12/02/24 18:16:53.34
原発を冷やすマニュアルぐらいちゃんと覚えておけ

350:名無電力14001
12/02/24 18:26:13.73
>>341
なんで原発なんか持ってないPPSが、核燃料の再処理費用を支払う必要があるんだよ。

351:名無電力14001
12/02/24 19:25:35.11
>>350
税金だから。


352:名無電力14001
12/02/24 19:27:14.96
税金なら国が変更できるってことだな。

353:名無電力14001
12/02/24 19:41:27.95
>>352
そうです。
そもそも原子力は国策で進められてきたわけで。

354:名無電力14001
12/02/24 22:47:29.90
過去電気料金に上乗せするべきだったのにしていなかった分の核燃料処理費用を
現在の電気料金(託送料)に上乗せしている
というのが制度設計者の説明

結局これは「過去電気料金に上乗せするべきだったのにしていなかった」という概念を認めるか否かにかかる問題

355:名無電力14001
12/02/24 23:01:13.92
野田、アカンやろ。
1イッシュー選挙に持ち込まんと勝てないのに。
小泉が、郵政民営化で選挙に勝った。
衆議院は通過して、参議院で否決され、解散して民意を問うた。
増税をテーマにすれば絶対にまけるし、定数削減なら可能性があるが
立法府に政府が口出ししているとイチャモンついてだめだ。
もう、残るは、東電を発送電分離により分社化して、賠償を責任を持って
行う精算事業団か賠償責任会社を作るような政策しかないだろ。
それで選挙をやり、東電にとどめを刺せ!

356:名無電力14001
12/02/24 23:13:22.73
東洋経済「東電偽りの延命!」⇒編集長、痴漢で逮捕
スレリンク(lifeline板)

357:名無電力14001
12/02/24 23:16:11.20
>>355
>賠償を責任を持って
>行う精算事業団か賠償責任会社を作るような政策しかないだろ。

財源は???
税金???
増税???


358:名無電力14001
12/02/24 23:17:48.04
今度の選挙は「潰すのは日本か?東電か?」に焦点を絞れば勝てる
脱原発解散や

359:名無電力14001
12/02/24 23:46:37.89
東電?
東電は首都圏だけ
全国レベルでは焦点にはならないよ。

360:名無電力14001
12/02/25 06:35:10.62
東電を含め、全国の電力会社を発送電分離、自然エネルギー推進。
原発依存と偏った補助金制度の見直し、原発にからむ政官財の癒着を
徹底的に切り崩す。
そういうことを焦点にすれば、選挙勝てるかも。
自民党、石破が、絶対に反対するのでおもしろいことになる。


361:名無電力14001
12/02/25 06:40:35.76
>>360
それって今やること?
時間軸がおかしいんじゃない?


362:名無電力14001
12/02/25 07:11:16.56
選挙なんか、勝ちゃあいいんだからな。
時間軸なんか無関係だ罠。


363:名無電力14001
12/02/25 07:16:05.92

 枝野幸男経済産業相は24日、BS朝日の番組の収録で、原発の停止分を火力発電で代替する際の
燃料費増加に伴い、電気料金が今後「1%とか2%でなく、5%とか10%とか15%というレベルで
上がる」と述べ、大幅な値上げは避けられないとの見通しを示した。枝野経産相が具体的な数値を
示して大幅値上げが不可避であることを認めたのは初めて。

 枝野経産相は「原発を使わず、その分火力をやれば、コストはものすごくかかるので電気料金は
大きく上がる」と強調。原発を使わない場合、電気料金の大幅な値上げは「必然的だ」と述べた。

 また、原発の再稼働問題については、需給逼迫(ひっぱく)を理由に安全性が未確認の原発を再稼働
させることはないとした上で、「安全が確認でき、地元の理解が得られたら、今の電力の需給状況では
稼働させていただく必要がある」と発言。安全性の確認と地元の理解を前提に再稼働は必要との考えを
示した。

 枝野経産相はこれまで、電気料金値上げには一貫して慎重姿勢を示してきた。東京電力が1月に
企業向け電気料金の値上げを発表した際、経産相の認可が必要な家庭向けの値上げについては、東電の
徹底したリストラなどを念頭に「そうした検討が行われた後、議論の俎上(そじょう)に載るべき話」
と述べていた。

 ただ、原発再稼働が見通せない中、電力各社で燃料費が膨らんでおり、人件費などを抑制しても
「原価に占める割合が大きい燃料費分の削減はとても無理」(政府関係者)と判断したと見られる。

▽毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
前スレ
スレリンク(newsplus板)

364:名無電力14001
12/02/25 08:07:54.63
原発再稼働はやむなし
そのかわり分離は絶対やれよフルアーマー

365:名無電力14001
12/02/25 08:28:57.77
発送電分離はやらないよ
枝野は東電から金もらってたんだよ。枝野は東電側、期待しないほうがいい

東京電力が多額のパーティー券を購入していた国会議員たち

■自民党
麻生太郎
甘利明
大島理森
石破茂
石原伸晃

■無所属
与謝野馨

■民主党
仙石由人
枝野幸男
小沢一郎


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch