いまこそ発送電分離しよう 6at ATOM
いまこそ発送電分離しよう 6 - 暇つぶし2ch800:名無電力14001
12/01/23 23:07:02.47
推進者と反対者の意見を纏めてみたよ

<発送電分離推進者の主張>
発送電分離すると、
①自由市場により電気代が安くなる
②自由に発電会社を選べる
③自然エネルギーの普及に貢献する
④原発がなくなる
⑤スマートグリッドにより安定供給に影響はないはずだ

<発送電分離反対者の主張>
発送電分離すると
①自由市場により価格操作され電気代が高くなるかもしれない。
②電線は全部繋がっているのにどうやって発電所を選ぶんだ?
③自然エネルギーは割高なのに、自由市場の中でわざわざ選ぶやつなんていないだろ
④原発は発電していなくても、維持管理しないといけない。
⑤スマートグリッドの費用:約2万円/台×約5千万戸+インフラ整備費=1兆円以上は誰が出すんだ?


801:名無電力14001
12/01/23 23:09:12.69
>>799
論破できない問題は、
電力会社の陰謀、工作員乙、ナンセンス(新たに追加)
で済ますんだよ。

802:名無電力14001
12/01/23 23:10:19.77
分離反対者って「硫黄島の戦い」でもやってるつもりなのか?
戦後のほうが日本は豊かになったろ?さくっと負けてりゃよかったんだよ。

803:名無電力14001
12/01/23 23:13:35.67
分離推進者ってなんで発送電分離がうまくいくと思っているのか?
民主党政権誕生と同じ状況だろ。しっかり考えなきゃいけないんだよ。

804:名無電力14001
12/01/23 23:16:23.32
>>800
ありがと、コピペして貼っていくよ。

805:名無電力14001
12/01/23 23:18:11.18
分離したって仕事が無くなるわけでもなかろうに。。。

806:名無電力14001
12/01/23 23:19:04.97
>>803
ワロタwww

807:名無電力14001
12/01/23 23:21:29.41
>>800
分離派の
①、③、④、⑤あたりについてまともな根拠をみたことがないんだが

808:名無電力14001
12/01/23 23:23:38.91
>802

何で硫黄島だの戦後だのという話が出てるんだ?

俺は電力会社とは特別な利害関係はないけど、単純な発送電分離じゃ却って社会的
コスト増を招く。総括原価主義を捨てるってことは、俺たちが自家発電しようかどうしようかっ
て悩むレベルまで電気料金を上げられるってことだぜ?

割安な業者が出てくるって?あんな投資効果の悪い事業に長期間取り組める業者が
雨後の筍のように出てくると思ってるやつは脳みそに花が咲いてるんじゃないか?

今の電力体制に問題があるのは俺も分かるが、現時点でなし崩し的に現体制を崩壊
させるのは国を崩壊させるのと等しい。

.....あ、崩壊させたい人たちなのか(納得)

809:名無電力14001
12/01/23 23:29:16.41
>>807
そうだね。
反対派は実績や技術的根拠を並べても
分離派は・・・。

810:名無電力14001
12/01/23 23:36:05.99
まあ素人同然の底の浅い話し合いをしても仕方ないだろ。
もう世の中分離する方向になってるんだから。

811:名無電力14001
12/01/23 23:38:09.33
>>810
機能分離が発送電分離と呼べるならな

812:名無電力14001
12/01/23 23:40:51.47
反対派の意見最後が?なのは書き直しだろ

813:名無電力14001
12/01/23 23:42:00.78
機能分離で世の中が納得すれば留まる。そうでなければ更に分離が進むだけのこと。

814:名無電力14001
12/01/23 23:42:53.21
抵抗したって無駄だ。もう昔とは違うんだよ。

815:名無電力14001
12/01/23 23:44:45.85
ここまでのレスの流れを整理すると。。。

分離反対派…結構冷静にレスをしている
分離賛成派…頭の中に「お花が咲いている」レスしか見かけない

こんな状況下で発送電分離を行っても、現在の民主党政権と同様に迷走する事が良く分かった ww


816:名無電力14001
12/01/23 23:48:38.22
自画自賛しとれよ。

817:名無電力14001
12/01/23 23:49:06.20
猪瀬も実は分離には反対してるんだよな

都営地下鉄と東京メトロの合併話と同じで50Hz地域と60Hz地域と沖縄の
3社位にした方が管理部門が統合されてコストは安くなるって意見

都で作る発電所の運営を東電に任せてもいいと言ってるし

818:名無電力14001
12/01/23 23:53:14.57
⑤に関連して、別に分離推進でも反対の立場でもなく全くの余談だが、

・スマートグリッド=スマートメーターではない。メーターだけのコストだとそんなもんだけど、
 電力網まで敷衍するとそんな費用では済まない。スマートグリッドの概念をメーターの
 部分だけで把握しようとしてもダメ

・スマートメーター(電力会社はは「新型電子式メータ」等と言っている)は既存電力会社も
 導入方向で動いているようだ。



819:名無電力14001
12/01/23 23:54:30.53
>>813
同じように分離がなくなることもある。
現実を見た猪瀬のように

820:名無電力14001
12/01/23 23:56:17.39
>>816
おまえもな

821:653
12/01/23 23:57:40.00
>>796
潮流について、あんまり触れる人がいない理由は、
おそらくはみんな「電力潮流あっても問題ないじゃん?」と考えているから。
これには2種類いて、根本的にリスクとして把握してないか、リスクとして許容できると考えてるか
そのどちらかってこと。
前者については何を言うことも出来ないけど、後者についてはこう。
幸い(?)日本の送電網は比較的単純ないわゆる串型で、欧米のようなメッシュではないため、
イタリア大停電のように、電力潮流問題のもう一つの側面であるところの、
止まった送電線に流れていた電両羽が別の送電線に流れて許容量を超え、連鎖的にトラブルを起こして
その結果大停電って事には成りづらいんだわ。
小停電・中停電で済むって事だから、そういうリスクくらい許容できるって言うこと。
確かに欧米の大停電は10年に一度くらいで、それよりもっと率は低いんだろう?
そう考えられなくもないから。

822:名無電力14001
12/01/23 23:58:13.63
>>819
次はハシモトだな。
奴も現実主義者だ。

823:名無電力14001
12/01/24 00:02:01.82
>>813
すすまねーよ。
しかも機能分離は2001年に決定していた既定路線だよ。

824:名無電力14001
12/01/24 00:04:41.32
>>823
本当は2001年に機能分離を行う予定だったが、
それをやるくらいなら、完全自由化がいいって当時の東電が言ったんだよな。

825:名無電力14001
12/01/24 00:11:46.19
>>817
>猪瀬も実は分離には反対してるんだよな
ソースあるの?

826:名無電力14001
12/01/24 00:12:24.17
>821

詳しそうだから教えて欲しい。逆に言うとメッシュよりも串型の方が需給がタイトに
バランスしてないといけないという理解でok?

827:名無電力14001
12/01/24 00:18:29.11
>>813
昔はこの板も分離推進派が圧倒的多数で反対者は工作員とよばれていた。
しかし、今、この板では反対派が確実に増えている。

828:653
12/01/24 00:23:40.66
ただし、電力自由化って話がはいってくるとそうも言ってられなくなる。
送電網をシンプルにして、トラブルの影響を最小限にするということは、
それを支える発電所配置があってのこと。
東京電力で言えば、先に述べた群馬へ回す送電線もそうだし、
そこに急速に電力の出し入れをできる揚水発電所を配置することで、
トラブったときに過剰電力を吸収させ、或いは不足分を供給出来るようにしてる。
自由化で発電所を市場原理で動かすとなると、発電所のバランス良い運転はむずかしくなる。
効率の良い新しい発電所(東電で言えばほとんど東京湾岸だね)だけがまわることになり
バランスの良い給電なんてそもそも難しくなるし、揚水発電所が身動き取れなくなる。
揚水は送電会社に持たせてアンシラリーサービスに徹するようにしろとか言う人もいるけど、
それではとても稼働率が下がってしまうことになる。
スマートグリッドで解決!なんて言う意見もあるけど、それが実効性を持つには
もっとメッシュ状の送電網にして、さらに開閉所も沢山作る必要があって、これも一筋縄ではいかない。
自由化するとどうしてもリスク要因は増える事になるわけ。

829:名無電力14001
12/01/24 00:24:33.39
>>816
吐き捨てるように「自画自賛しとれよ」って書いているけれども、発送電分離賛成派のレスを見ていると感情論に走った
レスばかりで、反対派の様に技術的(数字、金額的)に裏付けされたレスが無いと「心の片隅で」思っているからそんな
レスしかできないのでしょうね。

まずは自身が反対派並みの技術的な理論武装をしてからレスすべきでしょうね

>>818
本当に「スマートグリッド」と「スマートメータ」を区別できないアホが多いから、せめてその程度の最低限の知識は入手して
ものですね

>>821
多分レスをしている大多数の人が「交流電源」に関する知識は「直流電源」と同様と考えている人が多数居るに違いない w

830:名無電力14001
12/01/24 00:27:36.73
>>827
板じゃなくて、このスレだろ。
悪いけど、もう2chで分離を訴える必要性を強く感じないわけよ。

831:名無電力14001
12/01/24 00:29:47.10
賛成派 一般市民の率直な意見
反対派 電力関係者

なんじゃねーの?って感じ

832:名無電力14001
12/01/24 00:30:58.33
>>830
じゃあ書き込むな。見苦しい

833:名無電力14001
12/01/24 00:32:18.64
830は自己否定したいだけだろ。

834:名無電力14001
12/01/24 00:32:27.97
>>831
感じない割には必死ですね

835:名無電力14001
12/01/24 00:32:45.26
>>832
見苦しいなら見るなよ。

836:名無電力14001
12/01/24 00:35:48.78
>>826
需給のバランスは対とじゃないといずれにせよ不味いんだけど、
メッシュ型の送電網なら、送電線が一箇所切れたくらいで停電する可能性は少ない。
ただし、どこかかが切れればそこに流れていた電力は、どこか別の部分を経由するから、
別の送電線に負荷がかかることになる。
どう負荷がかかるのかは発電所の運転状況や、需給動向に支配されるので、
リアルタイムで判断しなければならない難しさがある(これを自動でやろうというのがスマートグリッドだ)。
失敗すれば、連鎖的に送電トラブルが起きて大停電になる。
串型の場合は、1箇所の切断でそこから先が停電するリスクが増える一方で、
発電所のコントロールで停電の広域な波及を防ぐことが出来るし、
送電網はシンプルなので、送電が途切れた場合の制御は容易。
故に広域停電が起こりづらい。
それぞれ一長一短はあるけど、御しやすいのは後者だし、そもそも日本は国土が細長く
気候も地域性が強いので、後者の方が技術的に適当だから串型なのだな。

837:名無電力14001
12/01/24 00:35:48.87
東京都と大阪は株主提案するらしいけど、本気なのか?
電力会社の株の1位の筆頭株主は社員で作る持ち株会だぞ。
提案したけどだめでしたっていうストーリーで締めるつもりが見える。

838:名無電力14001
12/01/24 00:37:48.06
>>835
見苦しいのは、見るのが苦しいじゃなくて、みっともなくて恥ずかしいって言う意味だぞ。
お前は馬鹿なの?www

839:名無電力14001
12/01/24 00:39:02.31
>>838
そう思ってるのはお前であってお前がどう思うかはお前の自由だよ。っていう
ところまで受け取ってもらわないと。

840:名無電力14001
12/01/24 00:39:09.56
>>835
> 見苦しいなら見るなよ。

本気で言ってるのか?

841:名無電力14001
12/01/24 00:42:32.66
>>839
???

842:名無電力14001
12/01/24 00:44:11.35
>>841
くだらん話をさらに説明したりするのめんどくさいからいいわ。

843:名無電力14001
12/01/24 00:44:47.79
>836
詳しい説明ありがとう。

書き込んでいただいた内容を読むと、やっぱり日本の場合は系統のトラブルと
発電のトラブルに一体して対応できる体制の方が良いような気がするけど如何
思われますか?

844:名無電力14001
12/01/24 00:44:50.30
どっち派でもないが、反対者の意見が冷静かというとそうでもないな
自由化して価格競争しないと経営努力しなくなるので自由化したほうが良いのは明白
こうなる前の東電に仕事関係でよく行ったが仕事内容がぬるい事ぬるい事
そこそこの仕事量でも金が入ってくるので、楽してんなこいつらって感じだったし現在も大して変わらん

スマートグリッドもそうだけど、その費用が一兆円というが原発解体も一基一兆円かかるわけだ
解体しても「解体会社にお金を平気で渡せて俺らみんなで幸せ」って考えの会社だよ
その解体費用は電気代に上乗せしてもOKな法案を裏金注入して通しちゃったし
もし日本の原発解体すると54基あるから54兆円+核廃棄物処理代が電気代に上乗せされる
そんな企業の電気を買いたいと思う奴いるのかね
できないっていうよりしないとますます悪くなるんじゃないのかな

845:名無電力14001
12/01/24 00:45:35.15
見苦しいなら見るなよって、
日本語として正解なのか?
誰か教えてくれ。

846:名無電力14001
12/01/24 00:48:27.87
>>845
ぐぐれ。すぐに出てくるぞ。



847:名無電力14001
12/01/24 00:50:47.09
>>844
はいはい、嫉妬と感情論ですね
>>836
あたりで冷静に技術論を展開してるのと比較すると
具体的な中身が何もないですな

848:名無電力14001
12/01/24 00:55:41.04
発送電分離は民意。やらなければ国会議員は多数派の支持を失う。それだけ。

849:名無電力14001
12/01/24 00:56:35.23
>>837
どういう制度設計をかんがえているのだろう?
すくなくとも橋下市長は、夏の一連の発言
「府庁舎はエネットから電気を買っているから節電不要」
「のこり3%を切ったら、広報出して節電させればいい」等からして、
リスクを勘案している人ではなく、
「基本的に何も分かってない人」である可能性が高いのが気がかり。
弁護士系の政治家の常として、「まず勝つこと」が先に来るタイプなんでよけいに。

850:名無電力14001
12/01/24 01:00:38.15
>>844
経営努力が電気代を安くする方向に行くとはかぎらない。

電力自由化により、これからはいままで認められなかった経費と
震災で損をした分を取り返す為の電気代の値上げは法律違反とはならないから

851:名無電力14001
12/01/24 01:02:19.47
>>849
だからこそ、持ち株会の抵抗(電力会社の抵抗)と見せて、
世論を見方につけるんだろうね。



852:名無電力14001
12/01/24 01:04:58.86
>>851
ポピュリズムそのものだな


853:653
12/01/24 01:12:12.05
>>843
すくなくとも、「日本の環境下」では送発電分離に「技術的に」は賛成できないと思う。
スマートグリッドも、これを実効性のある物にするには、送電網を作り直して
メッシュにしなければたいした意味はなくなるので、1兆円ではとてもできないだろう。
ヨーロッパは自由化していると言うけれど、実態は一気に寡占化が進み、
似たような規模の似たような会社があらそうだけになっている。
「自由化すれば自然エネルギー専門会社を選ぶことも出来る!」などと、
TVで評論家(自称・研究所長?)がはなしているが、ヨーロッパの実態はかくのごとしで、
それ故に「自然エネルギーを無理矢理買い取らせる」ことが出来ているだけなのだ。
分離派が目指すのがヨーロッパであるのなら、現状と効果はさして変わらない。
それなら敢えて変える必要も無いと思われる。
むしろ日本の電力会社の体力を奪って資源購買力を下げるなど、弊害が増える方が気がかり。

854:名無電力14001
12/01/24 01:20:44.30
>>850
それは一企業が独占状態で企業同士の競争化が起きないからじゃないの?
金儲けするために顧客を増やす→電気代を安くする (健全な経済パターン)
独占してるからいかに理由をつけて金を巻き上げるか (独占企業がおちいる経済パターン)
ってイメージなんだが違うのかな?

ただ現状維持で電力会社が企業努力して安い電力を作ろうって方向に行くとは思えないんだが

855:名無電力14001
12/01/24 01:33:22.65
>854
それはイメージ。自由競争の前提は市場への参入と撤退が容易なことなんだけど、
中長期的な設備投資が必要な電力事業にはちょっとそぐわない。
で、競争相手としては電力以外のエネルギーになってて、震災以前はそれが良い感じで
回ってたと思うんだな。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
事実、合理化の成果は料金引き下げに向かってたわけだし。これも総括原価主義の
メリット。

856:名無電力14001
12/01/24 01:36:42.10
ついに総括原価のデメリット無視が来たな。

857:名無電力14001
12/01/24 01:39:44.05
>853
やっぱりそう思うよね。
「東電憎し」は確かに感情論としては分かりやすいし、ある程度共感できるんだけど
、よくよく考えてみるとどうしても
「発送電分離」「スマートグリッド」「自然エネルギー」って題目唱えてても薔薇色の
未来は見えないんだよね。

>856
デメリットは分かるよ。「良い処遇受けやがって」っていう感情も理解できる。でも
それ以上のメリットが我々にあれば良いんじゃない?

858:名無電力14001
12/01/24 01:48:59.49
特定規模電気事業者(PPS)の送電システムはどうなってるの?
東京の立川市では東電から電気買うのをやめてPPSから買うだけで4600万円浮いたそうだが


859:名無電力14001
12/01/24 01:56:02.18
>858
それはそれで良かったね。としか言いようがないんだけど。そういう実例があるなら
「バカ高い託送料金」っていう批判は的を得てないね、とは言えるか。

860:名無電力14001
12/01/24 02:10:25.16
一番怖いのは地デジ化の二の舞だな。
大金使って整理・整備したはいいものの結局利権を手放さないから、思った以上のメリットがでてこない。

861:名無電力14001
12/01/24 02:11:53.81
>860

利権を手放さないから、って言うよりはそんなに参入してくるところが出ないから
っていうのが正しいかと。

862:名無電力14001
12/01/24 02:31:16.79
>>857
薔薇色どころか原発問題で現状がすでにマイナス状態
健全な状態にして欲しいだけで薔薇色はみんな求めていないでしょ
原発問題で明るみに出た東電の実態が健全ならこんなに非難は起きなかったわけだ
東電の金周りがどうなってるか見えてこないから国が引き取って金の流れを透明化させたかったんでしょ
それも経団連の圧力でいつのまにかおしゃかになったわけだが
憎いかどうかは別として、企業として信用がないのが共通認識と思ってたが東電信用してる人いるの?
信用おけない→別の企業から電気買いたいが買えない→発送伝分離って流れなんじゃないの?

863:名無電力14001
12/01/24 04:31:07.68
分離してどうやって他から電気買うの?電線繋ぎ直すのか?

864:名無電力14001
12/01/24 04:34:56.46
>>857
電力会社さえぶっ潰せば今より良くなるは確実よね
そのくらい分かってるよね
電力工作員さんよ

865:名無電力14001
12/01/24 04:51:58.85
大マスゴミの独占、
価格指定、
給与がっぽり
から見直すべき

866:名無電力14001
12/01/24 06:52:13.30
>>864
そんな馬鹿げたことを主張してるのはお前くらいだが


867:名無電力14001
12/01/24 07:31:23.29
ここまでのレスの流れを整理すると。。。

分離賛成派…結構冷静にレスをしている

分離反対派…頭の中に「お花が咲いている」レスしか見かけない



868:名無電力14001
12/01/24 08:09:29.05
お花畑?

869:名無電力14001
12/01/24 08:27:30.37
賛成派 一般市民の率直な意見
反対派 電力関係者

これだろ、知識がないなら何も言うなでは原発の二の舞になんだけど

870:名無電力14001
12/01/24 08:34:11.58
原発は国策に従っただけだという姿勢をとった
時点で、東電は国に意見する資格なし。

国が火力発電所の売却を決めたら素直に従え。

871:名無電力14001
12/01/24 08:36:10.43
意味わからん

872:名無電力14001
12/01/24 08:58:40.13
電力社員バイアスは子どもでも理解することを理解できなくします。

873:名無電力14001
12/01/24 09:01:59.25
反対派は別スレ立ててそっちでやればいいんじゃないの


874:名無電力14001
12/01/24 09:16:11.59
福島 関東地方にセシウム急増の件 4 【4号瀕死】
スレリンク(lifeline板)

875:名無電力14001
12/01/24 09:34:29.57
電気購入で「脱東電」 世田谷区、入札方式導入 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

脱東電来てるねぇw




876:名無電力14001
12/01/24 09:47:36.66
>>873
意味わからんw理論で返せなくなったら出て行けってアホか

877:名無電力14001
12/01/24 09:49:54.60
結局安くなる理屈も安定性が増す理屈も自然エネルギーが普及する理屈もまともに答えられないんだな

878:名無電力14001
12/01/24 10:39:40.98
去年自力が残っているうちに自社発電に切り替えた所は正解だったな
年間一億円の電気代が1/10の1000万円に
発電機購入代は1年でおつりがくるみたい
ペレット発電にした所は林業にも貢献。これが健全な企業の姿
東電から買ってたら1億が1億2千万か・・・また電気事業が経済の足を引っ張るわけだな

879:名無電力14001
12/01/24 10:55:23.59
>878
1/10とかw 

「自然エネルギーマニアがはやし立てる夢の世界』とは、程遠い、厳しい現実がある」だってさ。
URLリンク(www.sasayama.or.jp)

880:名無電力14001
12/01/24 11:09:33.69
理論とかいってるやつ、相手にされてないな。

881:名無電力14001
12/01/24 11:11:16.96
答えられないから相手にできないんだね

882:名無電力14001
12/01/24 11:14:16.15
何を言っても相手にされないものはされない。

883:名無電力14001
12/01/24 11:18:49.14
相手にできないって認めてしまったな
やっぱ分離派ってクソだわ

884:名無電力14001
12/01/24 11:20:35.36
クソだわ、相手にされない。

885:名無電力14001
12/01/24 11:21:00.24
感情論だけで語るゴミは社会でもゴミなんだろうな

886:名無電力14001
12/01/24 11:22:35.01
分離派完全敗北ワロタ

887:名無電力14001
12/01/24 11:23:28.01
ワロタ、相手にされず

888:名無電力14001
12/01/24 11:23:52.06
ゴミなんだろうな、相手にされない。

889:名無電力14001
12/01/24 11:25:27.83
まあ発電側の原因で停電損害を補償しない契約では自己防衛は正しい気がするなあ
民間対民間の契約とは考えにくいよね
そういう契約は売る商品に自信がなく品質管理が出来ないと言うことだから

890:名無電力14001
12/01/24 11:26:17.94
分離派ですが完全敗北認めます・・・すいませんでした

891:名無電力14001
12/01/24 11:27:56.94
分かればいいんだよ

892:名無電力14001
12/01/24 11:28:14.31
完全敗北、相手にされず。

893:名無電力14001
12/01/24 11:54:46.58
電力工作員がますます反感を買って
世論は送発分離どころか
もっと踏み込んで電力会社廃止へ
走り始めているわけだが

894:名無電力14001
12/01/24 12:04:45.63
URLリンク(twitter.com)
三宅先生も我らの味方だ

895:名無電力14001
12/01/24 12:34:14.76
自演してまで2ちゃんで勝利宣言()
東電の馬鹿社員乙

東電の発送電分離に反対してるのは
馬鹿社員だけだから

896:名無電力14001
12/01/24 12:48:12.67
TPPの全貌が明らかになり、かつ民主党が壊滅してからゆっくりでいいよ、割とマジで。

897:名無電力14001
12/01/24 12:54:24.13
>>895
賛成の理由をどうぞ

898:名無電力14001
12/01/24 13:05:30.27
送発電分離が必要な理由
1)独占が無くなって電力利権が解体されクリーンで開放された市場になる
2)市場で健全な競争が行われ電力料金が安くなる
3)電力料金が安くなり電力需要が増大する
4)電力料金が安くなり物価が安くなる
5)電力需要が増大することでより市場参加者がうまれ供給が安定する
6)不正利権の塊である原子力発電所が無くなる
7)クリーンな自然エネルギーの導入が活発になる
8)停電すれば利益が減るから停電が無くなる

良いことだらけ

899:名無電力14001
12/01/24 13:07:23.13
>>879
持ち出してくる記事古ッw
2005年の情報が役立つわけねーじゃん
ペレット燃料自体ここ10年くらいの新しい技術だし、もう現実的に稼働例がいくつもあるし
別に夢のとか理想を語ってるわけじゃなくすぐ換えないと潰れる企業が選んだのが自家発電ってだけ
もちろん化石燃料の火力発電もいるが東電から買うよりもずっと安い(1/6以下)のは言うまでもない

900:名無電力14001
12/01/24 18:00:44.93
>899 多少古い情報でも1/10とかいう大法螺よりも全然マシだと思うがな。
URLリンク(www.meti.go.jp)

新エネ事業者が出している2009年までの資料。原価比較を見ても既存電力会社
と平均するとほぼ同水準といえると思うし、それに加えてイニシャルコストも手間も
掛かる。コスト変動のリスクも大きすぎる。

これがいきなり1/10になるようなブレイクスルーがあったなんて話も聞いて
ないし。もしあるんだったら信用に値するソースを出してね。

で、これは恐らく輸入チップを使っていると思うんだけど、878の言うように
国内の(だよね??)林業に貢献しようとおもって国産チップ使ったらさらに
コスト高になるんじゃないか?

トライすることを否定する気はないが、ウソはいかんよ。こういう輩が多いから
新エネルギーとかに傾倒している人が言うことは眉にツバつけて聞かなきゃならん。

901:名無電力14001
12/01/24 18:04:51.13
>>898
あんたの妄想以外にこうなる根拠は?
発送電分離してる国でこんな風になってる事例はないといっていいんだが

902:名無電力14001
12/01/24 19:10:12.67
>>901
飯田哲也先生他世界的権威ある専門家がみんなそう指摘している
根拠はそれで十分だ

903:名無電力14001
12/01/24 19:18:39.06
いつものお花畑なわけだ

904:名無電力14001
12/01/24 19:21:23.09
ウセロ

905:名無電力14001
12/01/24 19:21:55.88
福島第1原子力発電所の事故以降、メディアのみならず政府内でも、発送電分離論が再燃している。
しかし、発送電分離とは余剰発電設備の存在を前提に、発電分野における競争を促進することを目的とするもので、
余剰設備どころか電力不足が懸念されている状況下で議論する話ではない。
こうした状況にもかかわらず発送電分離論が浮上してきた理由は、極めて政治的なものではないだろうか。
「東京電力をはじめとする電力会社が、自分たちに不利な情報を開示せず、閉鎖的な態度で原子力を進めてきた。
こうした体質を変えなければならない」、あるいは「東京電力は原子力損害賠償のためにあらゆる資産を売却すべき」
という世論の受け止め方があるなか、大規模な電力会社を「切り刻む」発送電分離論は有権者からの受けがよいという政治家の思惑が背景にあると思える。
こういった思惑から離れ、冷静に発送電分離の是非を検討する必要がある。まずは、発送電分離に関連して誤解されている点が多いことが問題だ。
「電力会社が送電網を開放していないことが問題だ」という認識が一部にあるが、まずもってこれが事実誤認である。
既に日本では、託送料金を規制対象とし、料金算定基準をあらかじめ公開すること、託送に係る会計を分離し、会計監査を受けたうえで収支実績を公表することで確保している。
このような会計・機能分離により送電網は新規参入者に公平に開放されており、その公平性は第三者機関による監視などで確保されている。

906:名無電力14001
12/01/24 19:24:27.48
また、託送料金が割高だという指摘もあるが、日本は地形的理由からもともと送電線の敷設コストが高いため、託送料金が高いのは当然で、発送電分離や自由化の文脈では筋違いの指摘である。
「発送電分離により再生可能エネルギーの導入が進む」という、もっともらしい意見もある。
しかし、発送電分離は電源間競争を促進する手段であるため、価格競争力のない再生可能エネルギーの普及を加速させることはあり得ない。
インフラ的な財・サービスは、公的機関が何らかの形で最終的な供給責任について関与していることが多い。
例えば、金融では最後の貸し手となる日本銀行が存在し、また、石油は政府が直接、原油タンクと原油を備蓄している。
電気も言うまでもなく生活必需品であり、供給停止時の社会的影響が甚大だ。この点を忘れてはならない。
電気の場合は、需給を一致させられないと広域停電に至る可能性さえある。
このような事態を起こさないよう供給責任を誰かが負わなければならないわけだが、電気は石油と異なり貯めておくことが難しいと言う特徴がある。
よって、安定供給を達成するためには、需給ひっ迫時以外は余剰となっている設備が必要となるわけだが、発送電分離で市場競争にさらされる発電会社には、このような余剰設備を持つインセンティブはない。
安定供給義務を誰にどのようなコスト負担の仕組みで負わせるのか。この点についての制度設計が難しいことが、発送電分離の最大の弱点だ。

907:名無電力14001
12/01/24 19:28:30.59
資源のない日本にとっては、燃料調達費の低減が大きな課題だ。
このため、発送電分離で個々の発電会社の価格交渉力を弱めるよりも、買い手を大規模化して価格交渉力を高めることの方が重要だ。
発送電分離を強力に進めた欧州のいくつかの国は、エネルギー自給率が高い国であり、日本とは状況が異なる。
そもそも、欧米の結果を見る限り、発送電分離や電力自由化が成功しているとは言い難い。
自由化で価格転嫁しやすくなり、低所得者層へのしわ寄せが政治的問題になっていたり、適切な電源形成が行えず安定供給に支障が生じていたりする事例もある。
端的に言って、日本の発送電分離や自由化は、世界で言えば周回遅れの議論だ。
化石燃料の価格が低迷し、余剰設備が見られ、さらに温暖化対策という問題がまだ存在していなかった中で、欧米が自由化を進めた90年代。
このときとは状況が異なり、すでに今の政策目的と一致していない。これに加え、安定供給の重要性がますます強くなり、また長期的視点の必要性や経済性だけで割り切れないエネルギー分野独特の事情などもある。
海外の先行事例や日本の既存体制・状況をよく検証し、考慮することが大切だ。
政策論としての議論を深めないまま、政治的なムードに引きずられて発送配電が分離されれば、日本のエネルギー政策上取り返しがつかない状況になってしまいかねない。

908:名無電力14001
12/01/24 19:47:25.31
【政治・経済】東電の火力分離検討=送電など分社化も-政府
スレリンク(newsplus板)

909:名無電力14001
12/01/24 20:26:15.38
お花畑な奴に何言っても駄目だし
他から安い電気買えば良いと言って
いる奴ももう余剰電力なんてない
事を知るだろう。それに他は値下げ
考えていないよ。多分東電の値上げに合わせて値上げするよ。

910:名無電力14001
12/01/24 20:37:47.33
>TPPなんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定w
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。

911:名無電力14001
12/01/24 20:39:23.07
>>825
Tokyo Think Sustainability ってとこに書いてあった

912:名無電力14001
12/01/24 20:58:06.18
>>900
ホラではないんだが年末観たTV番組の取材で番組名は忘れた
まぁ少し裏があって林業兼木材加工業の会社で、木くずが大量にでる所
ペレット加工会社に持って行って加工代だけ払う仕組み
ただ面白いのが、それでペレット加工会社も原材料を安く仕入れられる事
これで林業活性化してペレット原価も下がる事に繋げようしてる取り組みを扱った番組
とりあえず林業会社も電気代削減に繋がったので木材原価を下げる事には成功したみたいなオチだった

913:名無電力14001
12/01/24 21:11:14.46
>912

そういう特殊な例をあげて「また電気事業が経済の足を引っ張るわけだな 」っていうのは
かなり乱暴じゃない?

914:名無電力14001
12/01/24 21:32:45.31
乱暴?
日本にこの先何百年と消えない傷を付け、あげく税金投入、料金値上げのコンボ。
なのに社員にはボーナス支給、給与そのままな奴らがどの面さげて乱暴?

915:名無電力14001
12/01/24 21:35:20.75
>>914
ペレット炊きの発電コストの話をしてるのに
話をすり替えたいのか?

反論できなくなると、工作員だのレッテル貼って
感情的な罵倒をするしか脳のないバカは困るねw


916:名無電力14001
12/01/24 21:47:24.85
またバカが暴れてるのか
早く安くなる理由でも言えばいいのに

917:名無電力14001
12/01/24 21:47:24.89
>>915
痛い事言われて何も言えないからって相手を煽る書き込みも困るんだが

918:名無電力14001
12/01/24 21:50:06.54
発送電分離者推進派の主張

1)独占が無くなって電力利権が解体されクリーンで開放された市場になる
 →発送電分離されたからって電力会社がなくなるわけではなく、電力市場の大多数を既存の電力会社が占める。

2)市場で健全な競争が行われ電力料金が安くなる
 →市場開放により、電力会社は電気料金を自由に決定することができる。

3)電力料金が安くなり電力需要が増大する
 →電気料金は安くならない

4)電力料金が安くなり物価が安くなる
 →なんで?

5)電力需要が増大することでより市場参加者がうまれ供給が安定する
 →電力重要は増えると思えない。

6)不正利権の塊である原子力発電所が無くなる
 →原子力発電所はなくなってほしい

7)クリーンな自然エネルギーの導入が活発になる
 →自然エネルギーは電力会社が高い料金で購入するから導入が活発になると思う。でも発送電分離されると・・・。

8)停電すれば利益が減るから停電が無くなる
 →停電はトラブルで起こる。ただ、停電により利益も減る。


919:名無電力14001
12/01/24 21:52:55.47
>>914
お前らはその社員が働いて作った電気を買ってるんだろ。
電気料金が高いと思うなら自家発電すれば良いだけ。

920:名無電力14001
12/01/24 21:55:57.46
東電を基準に日本の電力を考えないでほしい
電力会社は東電だけじゃねーぞ

921:名無電力14001
12/01/24 22:02:21.55
やらせやってみたり、賄賂みたいの贈ったり、どこも大差無くね?

922:名無電力14001
12/01/24 22:13:59.77
自由化の一番のメリットは家庭が電力会社を選べることだろ

923:名無電力14001
12/01/24 22:14:38.87
>>919
現状選べねーから言ってんだろ
それがお前の意見か?

924:名無電力14001
12/01/24 22:16:09.14
別に個人で自家発電なんてする必要ないな。
原始時代じゃあるまいし、必要な品質のサービスが入手できるように活動すればいい。

925:名無電力14001
12/01/24 22:17:31.17
>>922
小売り自由化と発送電分離は別物。
この点勘違いしてる人が多いようだけど。

それに
仮に低圧まで自由化したところで
手間だけかかって利幅の薄い家庭用に参入する業者がどれだけでるかね
既存電力会社の供給義務をなくすとしたら、都市部以外は逆に料金上がるんじゃないの?


926:名無電力14001
12/01/24 22:23:41.42
>>919

殿様商売の弊害がこういう所にでてくる

嫌なら自家発電しろ
嫌なら自分で電線引け

世間と感覚がズレまくってる。まあこういうアホのおかげで反感かうから
発送電分離しろって声は多くなるけど

927:名無電力14001
12/01/24 22:24:14.69
>>923
自家発電って選択があるじゃないか

928:名無電力14001
12/01/24 22:25:04.87
>>926
電線は電力会社が整備したものだろ
なんで他人にタダで使わせなきゃならんの

929:名無電力14001
12/01/24 22:33:24.96
↑そうそうあなたみたいな人が発送電には必要
もっとがんば

930:名無電力14001
12/01/24 22:34:57.70
>>928
そりゃ~挑戦禿が儲けるのと同時に、
日本の産業の首根っこを抑えるためだろ。

931:名無電力14001
12/01/24 22:36:40.34
テスト

932:名無電力14001
12/01/24 22:42:45.50
嫌なら自家発電しろとは一般需要家に対して言うべきじゃないよね
独占が認められてるから
儲からないを理由にするなら保安に関する権限も返上すべき、東電管内の実務は小飼の保安協会に丸投げだから当然

933:名無電力14001
12/01/24 22:45:02.64
独占しないと安定性が落ちるからです

934:名無電力14001
12/01/24 23:06:46.96
('・c_・` )ソッカー

935:名無電力14001
12/01/24 23:06:58.94
>>926
発送電分離のメリットデメリットも理解せずに
電力会社叩きの一つとして発送電分離論を唱えたがるバカには
もううんざり。

せめて、過去の電気事業制度改革の論点ぐらいは理解してから書き込んでくれ


936:名無電力14001
12/01/24 23:08:03.22
('・c_・` )ソッカー

937:名無電力14001
12/01/24 23:36:17.84
なんだか分離派の大半の主張って、マスコミに踊らされて「電気料金が安くなるだけ」を語っている様に見える
(だから反対派に対して技術的バックボーンが薄いと言わざるを得ない)
別に分離なんてしなくても
1.累進的に設定されている料金設定の見直し
2.総額原価制度の召し上げ
これだけで、現在の制度のままでも電気料金安くなると思うけど。。。

また、電気料金の事を語りたければ「東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2」なんてスレが有るので
そちらで想いをぶつけてはいかがですか?

938:名無電力14001
12/01/24 23:38:33.20
>>935
確かに反対派にメリットデメリットを全て理解している奴少ないかもしれん
でも結局一般消費者を「バカ」扱いして専門的な事をどや顏で書き込み煽るその態度からは説得力も何も無い

939:名無電力14001
12/01/24 23:40:32.42
分離!分離!

940:名無電力14001
12/01/24 23:45:52.42
で、今分離する意味あんの?
ドサクサに紛れて憲法改正して外資系に叩き売りたいだけだろ。


941:名無電力14001
12/01/24 23:45:53.47
ゆとり脳乙。一般消費者をバカ扱いではなく、メリットとデメリットを良く理解しなくて何かを
主張している人を馬鹿にしているだけなんじゃ?

942:名無電力14001
12/01/24 23:49:38.92
>>940
売るなら韓国(アメリカ)だろうな。

943:名無電力14001
12/01/24 23:59:25.72
やっぱ一般消費者を馬鹿にしてんのな電力関係者は
うちから出したセシウムだけど、飛散し、そこに付着したらそれは貴方の物です。だから責任はありません。を堂々と言える訳だな

944:名無電力14001
12/01/25 00:09:29.85
分離だ、分離だ、問答無用だ。

945:名無電力14001
12/01/25 00:10:26.96
>>938
なんで一般消費者が出てて来る?
テレビとかで底の浅い分離論をぶってる連中が一般消費者なのか?


946:名無電力14001
12/01/25 00:18:42.30
>>943
法律上そうなってるから仕方ないな

947:名無電力14001
12/01/25 00:22:08.70
>>943
国際的にもそんな解釈じゃないかな。


948:名無電力14001
12/01/25 00:23:58.68
分離ケテーイ

949:名無電力14001
12/01/25 00:27:33.88
取り合えず早く原発動かせ

950:名無電力14001
12/01/25 00:32:21.35
政府試算で足りるって結果出てる

951:名無電力14001
12/01/25 00:42:28.21
>>946
なってねーよw

952:名無電力14001
12/01/25 00:45:29.68
>>950
ミンス政権は夏まで持たないから、自民に嫌がらせの置き土産だなw

953:名無電力14001
12/01/25 00:48:24.00
>>950
めいっぱい甘い試算結果だろ?
原発事故の時は想定が甘すぎるって批判してた連中が、
今度は甘めの想定値があるからそっち採用しろってどんだけダブスタなんだか

954:名無電力14001
12/01/25 00:49:00.34
>>943
放射性物質が「無主物」でないと、困るのは被害者だろうに。
東京電力側が所有権を主張してしまうと、除去にいちいち「持ち主」の許可が必要と言うことになりかねない。
「無主物」だからこそ勝手に処理してしまえるのだよ。
もちろんそれ出た損害は、原賠法の定めるところにより、東電が補償する義務を負うわけだ。
だから「無主物」と言っているところで、責任逃れをしているわけでもなんでもない。



955:名無電力14001
12/01/25 00:56:43.73
「6%余裕」ってのは、電力の常識からすれば「危機的状況」であることに、注意すべき。
基本的に最大需要の7-8%の余裕が必要なので、
本来は「非現実的に楽観視して見積もっても足りない」と読むべきデータ。
大体「再生可能エネルギーを定格出力で全部繰り入れ可能」なんてこと自体あり得ない設定なんで、
むしろこんな設定を持ちだすほうが非難されるべきであって、
議論から外されたのは当然の話。

956:名無電力14001
12/01/25 00:58:18.48
ゴルフ場の裁判では無主物だから逃電は除染しねーって言って逃げただろ
責任逃れしてるわけじゃないとかあんたやっぱり関係者だろ


957:名無電力14001
12/01/25 01:01:21.15
>>955
べきべきするべき(笑)
そんな考えしてんのお前だけだぞ

958:名無電力14001
12/01/25 01:09:21.34
>>956
電力会社に除染の組織がある訳じゃない。
ていうか土建屋以外に、どこがそんな工事作業をできるというのだ?
土建屋に作業させて、代金を東京電力に請求すれば良いだけの話だろうに。

959:名無電力14001
12/01/25 01:13:09.19
>>957
何らかの下心があるのか、それとも己の無見識を知らないだけなのか
非常識・非現実的なことをさもできるように宣伝するマスコミや、自称知識人に問題があるだけだ。
少なくとも非現実な設定を持ち出さなかった政府の官僚は、
まだしも現実を判断できる目を持っていたと言うだけだろうに。


960:名無電力14001
12/01/25 01:15:46.24
>>958
ボランティアにやらせればただでやるだろJK

961:名無電力14001
12/01/25 07:19:03.64

中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
URLリンク(www.youtube.com)

田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
URLリンク(www.youtube.com)

962:名無電力14001
12/01/25 07:35:59.19
火力分離おめ

963:名無電力14001
12/01/25 09:53:04.87
はい分離

964:名無電力14001
12/01/25 10:21:23.77
「自民にお灸を」と民主党を支持して必要以上に泣きを見せられたのに、また愚行を繰り返すのかよ。
分離より先にやるべき事、効果的な施策は山ほどあんだろ。

965:名無電力14001
12/01/25 10:33:22.90
東電の火力発電所を買い占めて、1kWh当たり100円で売れば
いいんじゃないかな?
愚民東京都民がそれで買わなければ発電停止すればいいし。


966:名無電力14001
12/01/25 10:42:54.27
>>964
よく分からないけど
分離が実現しても賛成派の半分は「こんな筈じゃなかった」と、その時の政府に文句言って満足する程度の思考回路なんだと思う。
残りの半分は心の底から喜ぶんだろうけど。


967:名無電力14001
12/01/25 11:21:08.68
次スレ準備よろ

968:名無電力14001
12/01/25 12:09:37.11
東日本の送配電一体運用=東京、東北、北海道3電力再編-政府検討
URLリンク(www.jiji.com)

969:名無電力14001
12/01/25 12:13:21.98
>>968
当然の流れでしょうね。
「世界一の巨大都市圏が、こんなに脆弱な電力供給体制だったの?w馬鹿なの?日本人w」
今までのままでは世界の笑いものですからね。

970:名無電力14001
12/01/25 12:39:51.16
世田谷区「脱東電」へ 庁舎や学校の電気、競争入札に [01/25]
スレリンク(liveplus板)

971:名無電力14001
12/01/25 12:43:56.12
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
スレリンク(lifeline板)

972:名無電力14001
12/01/25 12:46:07.85
原発反対とか言ってる大学生って恥ずかしくないの?
スレリンク(campus板)

973:名無電力14001
12/01/25 12:55:33.88
>>968
東電はともかく、東北、北海道は3電力再編なんて応じないでしょう。
3電力で電力供給網の整備といっても
東北、北海道間は直流連系だし東電、東北間の連系線強化くらいしかないな。
電力供給インフラを整備することが、何で新規発電事業者の参入を促すことになるのか?
仮に競争促進されても、海外の多くでは競争の結果効率の悪い発電所が廃止され
電力不足から電気料金の上昇を招いているんだが?
風力発電など再生可能エネルギーの普及につなげるも意味が分からん、どうやって?

974:名無電力14001
12/01/25 13:18:15.67
着実に発送電分離の土台が固められていきますのー

975:名無電力14001
12/01/25 13:22:30.64
>>973
きみは未来に起きることが何も見通せない節穴くんなんだよ。

976:名無電力14001
12/01/25 13:35:56.13
>>973
送発電分離で自由化されれば
地球環境に対する意識の高い多くの市民は先を争って
自然エネルギーを求めるのは確実だ
ゆえに自然エネルギーの大量供給が始まる
いまでも自然エネルギーに対する需要は大きいが
電力系統だの安定だのと難癖を付けて
参入を妨げ市民の選択肢を奪っているのが電力会社であり
これを完全に叩き潰さないと
自然エネルギー導入が進まないのは明らかだろう

977:名無電力14001
12/01/25 13:38:50.66
電力不足!計画停電!←今思えばあからさまな原発ステマでワロタww
スレリンク(news板)

978:名無電力14001
12/01/25 13:46:33.22
電力会社は毎回最終的に子供みたいな駄々こねるんだなw

979:名無電力14001
12/01/25 15:25:40.35
>>973
あと電源開発の存在を無視してるのがな。
北海道と本州の間の送電線が誰のものかを認識しないで議論してるんじゃないの?

980:名無電力14001
12/01/25 16:03:49.98
国策ですから国策民営会社が従うのは道理です。

981:名無電力14001
12/01/25 16:40:11.62
澤昭裕は原発推進派・発送電分離反対派の犬

982:名無電力14001
12/01/25 18:18:41.42
債務超過直前の東電を救済する方法に何があるという野田だろう。
電気料金を上げるひは、消費税も上げるといっている野田から、景気に影響することは間違いない。
福島を切り離して東電本体が生き延びるためには、発送電分離、分社化しかない野田。


983:名無電力14001
12/01/25 18:29:17.86
発送電分離も消費税増税もそれなりの理屈はあるが、その効果は疑問視されている
少なくとも震災、タイ洪水、ヨーロッパの金融危機で先行きが暗い中でやるべきではない
復興の足取りが確かなものとなり景気がしっかり回復した上で慎重に行うもんだろ
政権の人気取りで盲目的にハンドル切ったら 絶対逆効果になる
予言してもいい 失われた10年がまたくるぞ!
そっとしておけばよかった普天間をつつきまわして迷走させまくった愚を忘れたか

984:名無電力14001
12/01/25 18:35:35.09
>>982
そのセンス嫌いじゃないわww

985:名無電力14001
12/01/25 18:50:21.25
【書評】東電への怒りの法的限界を淡々と教えてくれる『原発賠償の行方』新潮社[12/01/25]
スレリンク(bizplus板)

986:名無電力14001
12/01/25 19:47:24.74
馬鹿「原発止めろー原発止めろー」 →日本、貿易赤字で死にそう
スレリンク(news板)

987:名無電力14001
12/01/25 19:51:52.68
>>986
スレ立てた>>1フルボッコされててわろた

988:名無電力14001
12/01/25 20:10:41.34
馬鹿「原発止めろー原発止めろー」 →日本、貿易赤字で死にそう
スレリンク(news板)

989:名無電力14001
12/01/25 20:16:09.94
早く原発を全廃しないと、いつまでも足元見られるな。
推進派に早く引導渡さないとな。

990:名無電力14001
12/01/25 20:40:42.45
>>989
なんで?

991:名無電力14001
12/01/25 20:47:26.50
>>989
原発はいらん。
でも発送電分離もいらん。

なんで電力会社が原発を稼動させたいか?
それは原発が儲かるからだろ。

発送電分離で自由市場になったら、電力会社は今より激しく原発を再稼動活動を行うだろう。
まずは原発全廃。発送電分離はそれから。

992:名無電力14001
12/01/25 20:49:41.67
>>991
ハァ?
送発電分離して自由化すれば
原発の電気を買う奴なんていなくなる
そんなの当たり前の話だ
原発を無くすためにまず送発電分離がいるんだよ
物事はちゃんと順序立てて考えるクセを付けようね
わかった?

993:名無電力14001
12/01/25 20:58:01.53
>>992
現状の設備で原発・火力・自然エネルギーの電気を分けることができないのに
どうやって原発から電気を買いませんってできるんだ?
お前こそ物事はちゃんと順序立てて考えるクセを付けようね
わかった?

994:名無電力14001
12/01/25 20:58:54.06
>>992
お前は値段が3倍でも石油火力の電気を選ぶのか。
お前が経営者でもそうか。

そういうことを冷静に考えてみるんだな。

原子力万歳。


995:名無電力14001
12/01/25 21:01:22.84
なんで石油火力選ぶの?

996:名無電力14001
12/01/25 21:02:21.11
>>994
原子力の何がいいのかわからん。
煙草と一緒だ。

発送電分離は反対だが
原子力はもっと反対だ。

997:名無電力14001
12/01/25 21:04:14.98
>>995
今は石炭火力は建設できないからなぁ。
でもLNGっていう手はある。

998:名無電力14001
12/01/25 21:04:22.91
>>993
発送電分離がなされて自由化されれば
「うちは原発一切無し!」って発電業者から電気を買えるわけだよ
環境意識の高い企業や自治体はLNGガスタービン発電をやっている
エネットから電気を買っているのは有名な話だよね
>>994
社会が成熟しているいま企業はコンプライアンスが問われている
環境問題を無視した経費節減とかいうなら
さっさと後進国へ海外移転すれば良いだけだ

999:名無電力14001
12/01/25 21:05:25.18
そして次スレが立たないまま
このスレは終わる…

1000:名無電力14001
12/01/25 21:09:16.51
>>992
原発の電気だけ分離、はできないだろ。
発送電分離しても、電力会社が市場の半分以上を占めるだろうし
その市場に原子力を入れてくるのは簡単に予想できる。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch