12/01/16 23:53:49.71
みんな元気で安心したよ。
413:名無電力14001
12/01/16 23:53:51.03
>>397
わかってないのはあんただろうw
モーターを回してるのは皮相電力の有効電力だわw
詐欺師確定。
414:名無電力14001
12/01/16 23:55:11.46
広瀬隆先生は日本で唯一ガスタービン発電の有効性を主張して
世界にその普及を進めてきた第一人者だ
広瀬先生がいなかったら日本にガスタービン発電所なんて無かったろうね
415:名無電力14001
12/01/16 23:55:33.90
この板は電力会社に都合が悪い話が出そうなスレは伸びると昔から決まってる。
416:名無電力14001
12/01/16 23:55:55.73
>411
一応そういうことにしとこうよ。
じゃないと存在意義そのものが・・・。
417:名無電力14001
12/01/16 23:57:38.89
>>407
>>本人たちもそこまで底の浅い説明はしていないと思うが。
最大出力に24掛けてkWhで説明してただけで
むしろ余計に質が悪い説明だった気がする
調整池式水力発電所だとフルパワーで発電したら
2-3日も持たないところばっかりだし
418:名無電力14001
12/01/16 23:57:54.34
>414
釣りですか?それともネタですか?
419:名無電力14001
12/01/16 23:58:46.85
>>413
あの~、電気を一定の
周波数で流すには、無効
電力がいるし、同期モー
ターなんか明らかに無効
電力要るだろ?
電力工学勉強したことある?
420:名無電力14001
12/01/16 23:59:07.93
>417
思い返したら、碌でもないことしか話してなかった気も・・・。
421:名無電力14001
12/01/17 00:00:00.79
>>418
釣りでしょう!
422:名無電力14001
12/01/17 00:00:39.62
計量が発電して直ぐだから有効無効関係ないんじゃね?
423:名無電力14001
12/01/17 00:01:21.76
>>417
十分に底が浅いというか、
トンデモ工学者です。
424:名無電力14001
12/01/17 00:02:20.16
>>422
意味不明
425:名無電力14001
12/01/17 00:03:33.97
>>413
>>397
よそでやれ
426:名無電力14001
12/01/17 00:04:42.66
>>419
それは当たり前の話だろう。バカじゃねーの。
同時同量なんか実現されてないだろう。
課金されているのは有効電力だ。これは事実。
427:名無電力14001
12/01/17 00:08:14.92
ちょっと前までは、発送電分離反対者はすぐに工作員乙って言われていたけど
現実が見えてきたのか反対者も増えてきたな。
428:名無電力14001
12/01/17 00:08:53.65
>>426
>>425
429:名無電力14001
12/01/17 00:10:16.23
>>426
モーターを回しているのは
有効電力と言っているバカに
言ったこと。なぜ課金の話に
なる。30分同時同量なんて甘い。
430:名無電力14001
12/01/17 00:10:50.21
まあ宿直の暇つぶしでカキコしてる電力社員の給与は電気代から出てるから分離賛成だな
431:名無電力14001
12/01/17 00:10:56.44
>>429
>>425
432:名無電力14001
12/01/17 00:11:02.42
>>427
電力社員が増えてきただけだろ。
433:名無電力14001
12/01/17 00:11:48.07
課金は有効電力に対して行われてるけど
無効電力をどんどこ増やす奴にたいしては
電力料金が割り増し請求されるペナがあるな
434:名無電力14001
12/01/17 00:12:35.99
>>396
>>387
>>309
分離論者はバカばっかり
435:名無電力14001
12/01/17 00:13:46.94
>>430
発送電分離しても電力会社は倒産しないよ。
いいかげん感情論で発送電分離を語るのはやめようよ
436:名無電力14001
12/01/17 00:15:04.54
>>432
電力会社の反撃かもね
437:名無電力14001
12/01/17 00:16:39.47
>>432
でたwww、電力会社諸悪論者
438:名無電力14001
12/01/17 00:17:43.41
発送分離に抵抗しているのはもはや日本の電力会社だけ。
この抵抗が勝利したことはない。抵抗しても無駄な抵抗。虚しい抵抗だよ。
439:名無電力14001
12/01/17 00:19:32.81
ますます高くなる日本の電気代
URLリンク(www.47news.jp)
440:名無電力14001
12/01/17 00:27:59.30
シーン
441:名無電力14001
12/01/17 00:40:42.81
一人で何人分も書きこんでたアホがいたらしいな。
442:名無電力14001
12/01/17 00:43:47.40
東京の100万キロワット発電所ってどこから発電設備買うんだろう?
443:名無電力14001
12/01/17 00:49:44.69
どこの話?
444:名無電力14001
12/01/17 01:11:33.87
神羅電気動力株式会社
445:名無電力14001
12/01/17 06:39:08.56
>>399
発送電分離主義者が20世紀初頭にいたら
「大資本家さえ殺せば俺たちの生活は良くなる!」と思ってただろうし、
明治維新のころにいれば
「異人を殺せば日本は守れる!」と思っていただろう。
そういうザコはどの時代にもいるということだ。
発送電分離主義者=東北の復興に興味なし、
「娘をソープに売ればいい」という考えの人たちのこと。
446:名無電力14001
12/01/17 06:46:58.63
賛成派にも馬鹿がいるし
反対派にも馬鹿がいる
447:名無電力14001
12/01/17 07:30:38.69
分離して東西融通強化なんていってるが、
送電線やらに莫大な投資が必要。
電気代はあがるだろ?
448:名無電力14001
12/01/17 07:48:57.27
>>447
新たに大規模な投資が必要となる以上、下がる要素は全くないな
449:名無電力14001
12/01/17 07:57:26.78
発送電分離しなくても東電は電気代を上げる
450:名無電力14001
12/01/17 08:12:00.76
ならしなくていいな
停電増えて電気代上がるなら電気代上がるだけでいいよ
451:名無電力14001
12/01/17 08:17:48.12
とりあえず、電力会社をふやすんではなく、減らせばいいじゃん。
西日本電力
東日本電力
沖縄電力
でよくね?
452:名無電力14001
12/01/17 08:53:13.20
良くないです
453:名無電力14001
12/01/17 08:59:45.42
電気代が上がるならどこから買えるか選択できたほうがいいよ
昨日分離してないけど停電したよねwww
454:名無電力14001
12/01/17 09:02:11.53
原発も全国で4つぐらいでいいよね。
それをだましだまし使って、10年ぐらいで終わりにしたいね。
455:名無電力14001
12/01/17 09:07:38.16
誰が一切停電しないなんて言ったんだろう
年間平均でも十数分は日本でも停電は起こるのに
それが自由化するとニューヨークが十数分なのに対してカリフォルニアは100分だそうだ
恐ろしいな
456:名無電力14001
12/01/17 09:11:08.19
365日で割ったら大差ない
457:名無電力14001
12/01/17 09:11:25.28
昨日の停電、全世帯で電力が回復したのは、発生から約4時間後w
さすが東電仕事が速いw
458:名無電力14001
12/01/17 09:13:33.40
時々停電あったほうが停電グッズ買った甲斐を確認できて嬉しい。
459:名無電力14001
12/01/17 09:20:31.77
昨日の停電は、東電がわざとやったんだろ。
「ほら、電気が安定しないとこうなるぞ」ってね。
国民を脅す売国企業、それが東電。
460:名無電力14001
12/01/17 09:24:24.75
震災前に発送電分離の話が出ると、東電の政治力と資金力で握りつぶしてきた。
しかし、こうなってみると、さっさと分社化しておいて、発電と送配電を
別会社にしておけば、送配電会社は、無傷のまま、栄華をむさぼり続けられた。
実に世の中は、何が災いして何が幸いするか、わからないなあ。
461:名無電力14001
12/01/17 09:28:24.94
いいな~うちにも停電こないかな。
462:名無電力14001
12/01/17 11:27:05.30
ID出たらひとりだけ真っ赤な奴がいそうだな
463:名無電力14001
12/01/17 14:06:38.63
発送電分離で最大の問題は供給予備力を何処が持つのかだ
今までは地域独占だから電力会社が持つていたが
地域独占の電力会社が無くなると供給予備力を持つ会社が無くなり直ぐに大停電になりかねない
国が供給予備力を持つとなると、今まで無償だったものに税金が使われることになる。
464:名無電力14001
12/01/17 14:18:04.81
ヨーロッパとかの発送電分離している国のやり方と同じでいーやw
465:名無電力14001
12/01/17 14:27:10.24
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)
466:名無電力14001
12/01/17 14:30:33.43
>>463
屁理屈って、どうにでもなるんだね。
石破の答弁みたいに思えて、ヘドが出そうなのは俺だけかw
467:名無電力14001
12/01/17 14:32:41.18
>>463
そんなのユーザの自己責任だろうが
停電が嫌な奴は自家発とインバータ持てば良いんだよ
468:名無電力14001
12/01/17 14:33:04.61
作り話だから現実性がない
469:名無電力14001
12/01/17 14:48:51.97
送発電分離されていないときの停電は悪い停電
停電は供給側の仕事の怠慢だから絶対に許されない
送発電分離されているときの停電は良い停電
停電は自由の対価だからみんな喜んでパーティを開くだろう
470:名無電力14001
12/01/17 15:06:15.62
元々国営だったところは発送電分離で自由化、民営化されるが
元々民営だった日本では新たな税金の投入が必要になり国の負担が増えるのでは。
471:名無電力14001
12/01/17 15:07:09.47
ほとんどの先進国で発送電分離がされていて、
それで大問題になっているかというとそうではない。
発送電分離して問題になるのは、東電社員のリッチライフが成立しなくなることと
東電からお金をもらっていた連中が金をもらえなくなること。
ほとんどの日本国民にとっては、発送電分離した場合のメリットのほうがはるかに大きい。
472:名無電力14001
12/01/17 15:09:33.32
>>470
その一方で電気料金は劇的に下がる訳で
ソフトバンクが参入してくれば980円使い放題とかになる
もっとも送電なんてもともと電線つながっていれば良いだけだし
無駄遣いすればするほど儲かる総括原価方式で
無駄なコストを投入されている送電コストも
自由競争下で劇的に下がる可能性の方が高いんだが
473:名無電力14001
12/01/17 15:16:45.59
>>470
「独占」から自由にするのが自由化。国営も民営もない。
474:名無電力14001
12/01/17 15:26:05.28
REN4先生が送電を仕分けしないかな?
475:名無電力14001
12/01/17 15:30:15.85
東電救済のためには、発電部門を別会社にして切り離すしかない。
むしろ、東電のための発送電分離になるだろうな。
476:名無電力14001
12/01/17 15:31:56.48
発送電分離、分社化に協力した電力会社にのみ原発再稼働を認める
つう案はどう?
477:名無電力14001
12/01/17 15:34:23.13
>>476
原発全廃が前提だからそんなのナンセンス
478:名無電力14001
12/01/17 17:25:09.99
>>472
通信じゃないんだから燃料代の掛かる電力は使い放題とかならないよW
電線つながっていれば良いだけなら電話線から電気ひいたらどうですか?
現状では自由競争で高騰する可能性の方が高いんだよ。
479:名無電力14001
12/01/17 17:55:18.04
ないわ
480:名無電力14001
12/01/17 18:17:22.15
東電が企業向けの電気料金値上げしたな
さすが糞企業
481:名無電力14001
12/01/17 18:39:28.22
>>480
自由化分野だし、値上げで
バンバン発電会社が参入でき
るチャンスが来たんじゃんな
いか?半年で建設できるとの
書き込みも多いし、東京都の
ガス発電所も建つよね。
と思ってください。
482:名無電力14001
12/01/17 18:42:24.80
自家発とインバーターと電池による
安い自家製の電気で賄えるらし
いから、値上げの影響無いんじゃ
ないのか?
483:名無電力14001
12/01/17 18:44:07.45
>>469
じゃあ今回は前哨戦で良い
停電だな。
484:名無電力14001
12/01/17 19:31:00.43
電話線にはアナログ電話が動作する程度の電気は流れているが・・・。
だから、停電中でもアナログ電話は使える。
無線式の子機やひかり電話は停電だと使えないが。
485:名無電力14001
12/01/17 19:34:27.15
>>481
自家発電で安定的に電気作れるのは火力しか選択肢がないんだけど今までは初期投資や燃料費他維持費を考えると電力会社から買うのが安く済んだからな
値上げする事で自家発電増えてくれたほうが余剰電力が増えて良いんじゃないか?
486:名無電力14001
12/01/17 20:02:30.26
>>472
感情的な分離論者にはこういうバカが多くて困る
符号化したデータだけを送信してる通信事業と
物理量であるエネルギーそのものを送ってる電気事業の違いも理解出来てないし、
「送電なんてもともと電線つながっていれば良い」
なんて書き込みに至っては
需給調整による周波数維持の必要性という基本的なことさえ知らないことが明白
携帯電話みたいに混雑したからつながりませんでは済まなくて、
需要と供給のバランスが崩れたらブラックアウトするんだが
487:名無電力14001
12/01/17 20:35:58.99
>>486
スマートグリッド技術があればすべて解決できる問題
488:名無電力14001
12/01/17 20:41:28.35
>>487
まったく解決しないよ。
489:名無電力14001
12/01/17 20:56:24.70
>>487
スマートグリッド技術を説明してみろ。
490:名無電力14001
12/01/17 20:58:21.92
GTCC信者とスマートグリッド信者はどうしようもないな
報道で取り上げられたから、中身も分かってないくせに
それさえあれば全部上手くいくと思ってる
491:名無電力14001
12/01/17 21:00:39.42
通信は国主導で共同孔とか作ってたはず、国道の下は各社のファイバーがあるだろ
という事は電気も同じようにすれば良いんじゃね?
やはり分離は当然の流れだな
492:名無電力14001
12/01/17 21:08:24.28
>>491
何を同じようにするのか全く意味不明だが
493:名無電力14001
12/01/17 21:15:39.55
国が金出して公正な競争を促進すると言うこと
494:名無電力14001
12/01/17 21:16:36.76
>>490
XXのひとつ覚えというやつ
でしょ。電源の多様性が安定
した電源管理に繋がるのに
無視だから。こうかくと、また
インバーター万能主義者が出て
来るかな。
495:名無電力14001
12/01/17 21:17:29.28
>>493
発送電分離と全く無関係
496:名無電力14001
12/01/17 21:18:05.78
>>493
まぁ、その金もないんじゃ
ないか。
497:名無電力14001
12/01/17 21:28:28.54
停電を恐れたらなにもできません。アメリカンの大陸は距離はどれくらいありますか?もし洗濯機が壊れたら飛行機で修理するのよ。停電しても丈夫なものを作ること。日本の製品は精密すぎます。よくありません。電力会社は脅かしに利用しています。
498:名無電力14001
12/01/17 21:30:26.65
遅刻しても寛容な気持ちを持ちたいね。
499:名無電力14001
12/01/17 21:38:59.42
>>497
そうだね。自家用発電機と
バッテリーとインバーター
を個別に持てばいいじゃん。
全ては自己でリスクヘッジだ。
東京都も発電所建ててくれるん
だろ?
500:名無電力14001
12/01/17 21:46:57.24
昔は結構停電があった
反対派が良く言う、停電時間が少ないのは電力会社の努力より機器メーカーの頑張りだろ?
国もそれを踏まえて自家用需要家の管理は不選任でも良いと言う事に法改正した
何か手柄横取りしてどや顔みたいで気味悪いなあ
501:名無電力14001
12/01/17 22:29:48.27
機器メーカー(笑)
電力会社が整備した送電のおかげだがw
502:名無電力14001
12/01/17 22:37:58.79
利権まみれの豚社員乙www
503:名無電力14001
12/01/17 22:41:00.63
【電力】東京電力、企業向け18.1%値上げ 4000キロワットで 150キロワットは13.4%上げ[12/01/17]
スレリンク(bizplus板:-100番)
504:名無電力14001
12/01/17 22:43:19.68
発送電分離は機能分離で決まったんだろ?
505:名無電力14001
12/01/17 22:43:36.55
はやく発送電分離してくれ、東電以外を選ぶから
電気代が上がっても停電が増えても受け入れる
506:名無電力14001
12/01/17 22:44:21.84
>>489
IT技術を使って発電量と消費量を自動的に釣り合わせる技術だよ
自然エネルギーの不安定な出力にあわせて
需要のほうをリアルタイムで変えることができる
507:名無電力14001
12/01/17 22:47:30.85
発送電分離で、東電を引き合いにだす奴が多いが、
東電だけの問題じゃない。
地域によっては発送電分離は電気料金の引き上げのきっかけになるとして
心配しているところも多い。
508:名無電力14001
12/01/17 22:48:02.18
反対派はよほど停電が起きて欲しいんだなw
509:名無電力14001
12/01/17 22:49:29.07
>>508
停電してほしくないから反対しているように見えるんだが
510:名無電力14001
12/01/17 22:49:44.67
>>505
じゃあ自家発電すりゃいいじゃん
511:名無電力14001
12/01/17 22:51:27.35
>>510
もっともだwww
512:名無電力14001
12/01/17 22:55:27.03
ワロタ
513:名無電力14001
12/01/17 22:58:40.49
>>505
発送電分離と小売り自由化の区別が付いてないバカは帰れよ
514:名無電力14001
12/01/17 22:59:55.24
>>513
送発電分離と小売り自由化は同値だろうが
515:名無電力14001
12/01/17 23:01:01.82
>>506
どうやって需要を絞るのか?
もう一度よく勉強しましょう。
516:名無電力14001
12/01/17 23:04:28.80
>>514
業務用は自由化されているだろ?
他所で安く買ってくれば良いじゃないか?
517:名無電力14001
12/01/17 23:06:15.13
>>515
一般家庭向けには停電上等の契約作ってそれを停電させる
業務用は生産ラインをゆっくりにするとか
スマートグリッドでの需要制限はいろいろ方法がある
518:名無電力14001
12/01/17 23:08:49.32
まあ一つ分かったことは
先の無計画停電で停電なんて起きても
社会的にも経済的にもどうってことないって事
「停電するぞ」なんてのは脅しにもならなくなった
519:名無電力14001
12/01/17 23:13:39.49
>>518
お前みたいなヒキニートには影響なかったんだろうな
停電の間テレビが映らなくなるくらいで
520:名無電力14001
12/01/17 23:13:40.99
>>518
それはお前の家だけだろ?
521:名無電力14001
12/01/17 23:14:03.47
>>518
どうってことないの?スーパーに商品が送られてこないのに
522:名無電力14001
12/01/17 23:14:34.27
>>500
自家用需要家の管理を不選任でも良いと言う事に法改正したのは
需要家側の故障が減ったからでこれは機器メーカーの頑張り
供給側の停電が減ったのは電力会社の努力の賜物。
523:名無電力14001
12/01/17 23:17:19.57
利権まみれの豚社員乙www
524:名無電力14001
12/01/17 23:17:29.30
東電が年利8.5%の財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入。
URLリンク(news.nifty.com)
そして、そのまま今回の電気料金の値上げ。
URLリンク(ec2-174-129-234-98.compute-1.amazonaws.com)
525:名無電力14001
12/01/17 23:18:58.26
>>524
今回値上げする大口向け料金は自由化対象だから
総括原価方式じゃないぞ
料金の仕組みぐらい調べてからかけ
526:名無電力14001
12/01/17 23:19:15.00
>>524
正当の原価をいれて何が悪いのかね
527:名無電力14001
12/01/17 23:26:19.82
利権まみれの豚社員乙www
528:名無電力14001
12/01/17 23:29:02.23
>522 それは>501にレスした方が適当だよ
波及事故の減少や工事士資格の見直しが働いてるだよね
しかし最近の電力社員は入れ食いだな、そら停電も増えるわな
529:名無電力14001
12/01/17 23:30:08.96
>>521
え?
530:名無電力14001
12/01/17 23:33:23.07
計画停電と称するものは原発利権を守りたい電力会社が
原発反対派に脅しを掛けるために意図的にやったことだったのは既に明らかになってる
結局社会的には何の影響もなかったことで
電気代収入が減るダメージを負っただけの電力は停電攻撃を諦めた
531:名無電力14001
12/01/17 23:33:43.19
【社会】東京電力、広範囲で瞬間的な停電…福島県、栃木県、茨城県
スレリンク(newsplus板:-100番)
532:名無電力14001
12/01/17 23:35:56.08
これが発送電一体のメリット www
533:名無電力14001
12/01/17 23:37:10.69
>>530
そうだよ、停電しても影響
ないらしいから、停電恐れ
るに足らずだ。停電怖いなら
自家用発電持って自己防衛だな。
費用は自己責任でお願い
534:名無電力14001
12/01/17 23:37:45.42
潰せるもんなら潰してみろよ。
電力事業なんてそこらの素人には
できっこないからな。
困るのはおまえらだよ。
インフラの独占会社は潰せない。
仕事を教えて下さいって言われたって
ぜってぇ教えねぇ。
どうだ、ざまあみろwww
535:名無電力14001
12/01/17 23:44:23.56
>517
>一般家庭向けには停電上等の契約作ってそれを停電させる
それはない。つーかそんなもにだったらいらない。
供給が追いつかないときはリアルタイムで単価を上げて
需要を減らす市場原理を期待ってのが世間一般での説明だろ。
問答無用で停電されたらたまらんし、わざわざ導入する意味がない。
一般家庭では家庭で設置した太陽光なんかと
組み合わせるってのが前提なんじゃないの?
>業務用は生産ラインをゆっくりにするとか
生産活動を急に変えられないのは
今回の節電要請・停電騒ぎではっきりしていることだと思うんだけど。
>スマートグリッドでの需要制限はいろいろ方法がある
例示しているのが極端すぎる。
というかスマートグリッドを進めようとしている連中だって
そこまで極端なこと考えてないはずだ。
536:名無電力14001
12/01/17 23:46:42.84
停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~
もっと停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~
なにがなんでも停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~
死にものぐるいで停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~
537:名無電力14001
12/01/17 23:46:56.66
武田先生が
「電気をつけると百円かかる」とか言ってたが
あれは本当だったんだなww
kwあたり9円とか言われてる石炭火力でも
実際に動かしている設備容量は莫大で確かに
10倍で90円になってしまう。ほぼ妥当だろう。
538:名無電力14001
12/01/17 23:55:43.47
>>530
お前の脳内の妄想では明らかになったらしいなw
539:名無電力14001
12/01/18 00:00:04.51
>>535
需要別料金なんてスマートグリッド技術でも何でもねー!
540:名無電力14001
12/01/18 00:11:04.79
別に停電することは悪いことじゃないよ、昔は普通に停電してたし今でも配電の不具合で停電してる
停電対策での内需拡大効果や少子化対策にもなる
どうも電力側の理想の押し付け迷惑の感はあるなあ
停電対策で調理が簡単な冷凍食品が売れたりする民度だから今までは上手く騙せただけだろ
541:名無電力14001
12/01/18 00:23:48.61
リアルタイム厨
・入札
・需要抑制
・スマートグリッド
542:名無電力14001
12/01/18 02:00:23.88
そのスマートグリッド網とやらを整備するのは誰?国?東電?新規参入発電業者?
短期的にはこれらは莫大な設備投資が必要だと思うんだけど、誰が負担するの?
ここでいろいろ大層なこと言ってる人たち、とりあえず東電と解約して自家発電
してみないか?できれば詳細をレポしてくれると有意なデータを得られるかもしれん。
個人的には労力、コスト、いずれをとっても今のままのほうが安上がりだと予測
するけど、反証がでてきたらそれもまた興味深いかも。。
543:名無電力14001
12/01/18 02:18:37.23
口だけなんだからやるわけない
544:名無電力14001
12/01/18 06:27:28.83
発送電分離で自由化とかどう考えても無理だろ。
物理的に電線は各家庭につながっているんだし、
新たな電力会社の発電所が建設されたとして、
その発電所がトラブルを起こしたら
全発電所に影響が出てしまう。
ソフトバンクの回線がパンクしたら、ドコモもAUも使えなくなるようなもんだぞ。
545:名無電力14001
12/01/18 06:53:45.87
>>544
そのためのスマートメータスマートグリッドなんだろう
ピンポイントで停電可能になるんだから契約してる電力会社の発電所が停まったら強制的に停電可能になるからな
546:名無電力14001
12/01/18 07:04:05.26
>>545
瞬時同時同量の発電所
が出来るなら可能だけど、
どうせできないから無理だ。
少しは電力工学勉強したら?
547:名無電力14001
12/01/18 07:13:56.25
>>540
停電して困るのはお前みたいなヒキニートじゃなくて
まともな企業
548:名無電力14001
12/01/18 07:35:45.12
相手を低く設定しないと自分の脆弱なプライド保てないのかよ
哀れwww
549:名無電力14001
12/01/18 07:51:02.82
【社会】東電値上げに企業反発 生産移管・自家発電で離反も[12.01.18]
スレリンク(newsplus板)
550:名無電力14001
12/01/18 08:09:22.61
>>544
え?じゃあ政府が発送電分離やりたがってる理由ってなんなん?
新規参入が増えるのが狙いなんだろ?
551:名無電力14001
12/01/18 10:56:02.16
>>546
スマートメーターがあればPPSと需要家間で同時同量も可能では?
552:名無電力14001
12/01/18 11:20:36.39
>550
衆愚向けアピール。言わせんな、バカ。
553:名無電力14001
12/01/18 11:24:23.63
>>550
自由化すれば韓国から安くて高品質でクリーンな電気を幾らでも輸入できる
554:名無電力14001
12/01/18 11:25:23.49
>>544
それって今でもそうなんのか?一応事業向けは自由化されてるし
やってる会社だってあるじゃん
555:名無電力14001
12/01/18 11:30:29.50
>>554
今でもそうだしこれからもそう
電力網ってのはインバランスがおこれば全体に波及する
だからスマートグリッドで強制停電するシステムを構築し
強制的にバランスを取る必要があるのだ
556:名無電力14001
12/01/18 11:46:07.60
結局停電すんのかよ
557:名無電力14001
12/01/18 11:49:02.09
>>556
スマートグリッドなら個別に停電させる先を決められる
工場や病院などは停電させず一般家庭だけ停電させればいい
あるいは停電するのを容認する代わりに
基本料金が安い契約というのもあり得る
558:名無電力14001
12/01/18 11:53:28.98
で?誰がスマートグリッドの金払うの?
559:名無電力14001
12/01/18 11:56:19.43
>>558
そんなもん受益者に決まってるだろ
今後スマートグリッド料金が電気代に乗るだけだ
560:名無電力14001
12/01/18 12:01:11.13
更に経済悪化しますな
561:名無電力14001
12/01/18 12:12:41.52
>>560
もうどうにもならんよ
福島先生にでも賭けて
福祉国家にでもしてらうしかない
562:名無電力14001
12/01/18 12:15:26.88
スマートグリッドやらなきゃいいだけだな
563:名無電力14001
12/01/18 13:52:54.10
>>557
結局停電させなきゃいけない時ってのは全体で需要が大きい時なんだろ
そういうときに自分のとこだけ電気が使えないなんてのは
いくら電気代が安くなろうが一般家庭だろうが容認できないと思うが
564:名無電力14001
12/01/18 15:03:43.31
>>557
停電してもいいから安い電気料金ってのはいいね。
それを飲む家庭や会社もあるんじゃないか?
電気もサービス内容で選べるようにすればいいだけなんだよね。
絶対に停電したくないところは高めの電気にすればいいし、
それについても時間帯でサービス変えてもいいわけだし。
565:名無電力14001
12/01/18 15:09:08.78
うちは安くなるなら停電大歓迎!
566:名無電力14001
12/01/18 15:35:16.51
電気のクオリティがどうこう言うやつって何なんだろうね。
停電ありなら電気代安いってのが一番いい解決法だな。
567:名無電力14001
12/01/18 15:36:24.85
企業とかでも、年間の電気代を考えると、
停電で安い方を選ぶ会社はけっこうあるかもね。
あとは会社ごとに蓄電したり、
地元の別の電気会社にも保険入れたりいろいろできるもんね。
568:名無電力14001
12/01/18 16:42:10.09
ねーよ
業務にならねー分の損失が電気代を軽く上回るわ
569:名無電力14001
12/01/18 16:44:01.10
やっぱり日本はダメな国として没落してくんだろか?
570:名無電力14001
12/01/18 16:59:40.70
今回の企業向けの電気料金値上げで、さらに海外に工場立てることになるな
盗電は責任取れや
571:名無電力14001
12/01/18 17:07:46.13
【電力】東京電力「家庭の電気料金も値上げ」 企業向けに続き[12/01/18]
スレリンク(bizplus板:-100番)
東京電力の西沢俊夫社長は、家庭向け電気料金の値上げを
3月の事業計画策定後にも申請したい考えを明らかにしました。
東京電力・西沢俊夫社長:
「総合特別事業計画を策定して、それを踏まえてやるのが自然な流れ」
東電は、企業など大口契約先の電気料金を4月から平均で17%値上げする
と発表しました。
しかし、赤字体質の改善は難しいとして、家庭向け電気料金の値上げにも
言及しました。
3月に策定される事業計画には、国による東電への公的資金投入が
盛り込まれることが予想されます。
これに家庭用の電気料金値上げが認められれば、国民は東電に対して
二重の負担を強いられることになります。
572:名無電力14001
12/01/18 19:26:29.13
東電潰せ、発送電自由化と息巻く人達は、潰した後は「国が電力を安定して供給するのが当たり前」だと思っている。
代替発電を真面目に考えてる人なんてほとんど居ない。
国に依存した体制批判って、正に親のすねかじりながら親に反抗する中二病そのまま。
中年も過ぎた親父やオバさんが中二病ってどうよ。
573:名無電力14001
12/01/18 20:21:36.31
はあっ
何言ってんのこいつ
574:名無電力14001
12/01/18 21:12:08.36
暇な人がストレステストの安全評価を協議する会議の会場に入れないことに腹が立てて、会議室を占拠したらしい。
会議を邪魔するから締め出されるのだろう。やり方が古すぎる。
いつまでこんなやり方で正義を謳うのだろう。
575:名無電力14001
12/01/18 21:12:38.82
ヘンなの出たな
576:名無電力14001
12/01/18 21:30:51.39
左翼は糞以下だからしょうがない
無視して発送電分離を進めたほうがいい
577:名無電力14001
12/01/18 22:02:31.27
>>574
太郎くんはやっぱりおバカか?
傍聴人に不規則発言を許す公的会議を私は知らないが?知ってる人情報求む。
町議・市議・県議・国会・裁判所では傍聴人には飲食も不規則発言も許されていないが?
私が知らないだけ??
578:名無電力14001
12/01/18 22:37:19.17
発送電分離主義者は東北の復興なんて興味ないよ。
579:名無電力14001
12/01/18 22:40:25.12
原発推進派は東北の復興なんて興味ないよ。
580:名無電力14001
12/01/18 22:48:34.33
発送電分離主義者の本音は
「被災地は復興する必要なし。娘を身売りでもしてろ」
>210
>217
>227
>269
だからな。
581:名無電力14001
12/01/18 23:11:50.09
>>577
ここまでくるとバカを通り越して単なる無法者(犯罪者)だな
582:名無電力14001
12/01/18 23:26:15.24
■ 東電の料金値上げ、「一般家庭」も検討
URLリンク(www.mbs.jp)
583:名無電力14001
12/01/19 00:17:03.84
>581
自分の意見が通らないなら実力行使って
シーシェパードと一緒だよな。
世間の共感を得られると思っているんだろうか?
584:名無電力14001
12/01/19 00:20:09.70
>>583
シーシェパードは世界中から共感を得て寄付金もドバドバ貰ってるじゃん
志が正しければ世界の良心勢力は必ず応援してくれるんだよ
585:名無電力14001
12/01/19 00:20:18.00
>>583
捕まった後に「目的のためなら手段は正当化される」みたいなことを主張するところまでそっくり
586:名無電力14001
12/01/19 00:36:41.59
>>584
手段がテロでも正当化か
プロ市民は怖えなw
587:名無電力14001
12/01/19 00:44:08.42
>>586
手段があれでも応援しちゃう連中ってのがいるんだよな
某P社とかシーシェパードが人に危害を加えない方法で抗議してるから
積極的に応援するとかリリース出してるんだから
P社にとって日本人は人でさえないということだけど
そのリリースの日本語訳をした日本人がいるとすれば
どんな気分だったんだろう
588:名無電力14001
12/01/19 06:31:46.79
>>580
推進派のイメージダウンに必死ですねw
589:名無電力14001
12/01/19 06:38:31.73
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板:-100番)
590:名無電力14001
12/01/19 07:28:11.20
制度改革めぐり電力各社と火花 発送電分離、新規事業者「競争進む形を」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
機能分離が有力らしいけど所有分離までどうせならいってほしい
591:名無電力14001
12/01/19 07:40:28.75
>>590
何を持って所有分離がいいと思ってるんだ?
どうせ、電力会社がより痛めつけられる方がいいっていうくだらん感情論だろ?
PPS側だって
「「電力会社に一定の電力を取引所に卸すよう義務づけるべきだ」
なんていう自由競争とはまるで逆の自分たちに都合のいい勝手なことを言ってるし
592:名無電力14001
12/01/19 08:02:25.23
規制の全くない自由競争などこの世には存在しない。
勝手な屁理屈を言ってるのはお前だ。
593:名無電力14001
12/01/19 08:50:27.33
政府と東京電力は、家庭向け電気料金の値上げについて調整に入った。原発に代わる火力発電の燃料費が収益を圧迫するなか
企業向けの値上げだけでは東電存続の青写真を描けず、政府も家庭向けの値上げが避けられないとの判断に傾いた。
上げ幅は5~15%の間で調整が進むとみられる。
東電の今年3月期の連結業績は、純損益が6千億円の赤字になる見通し。原発が再稼働しないと、毎年8千億~9千億円規模
の赤字が続き、電気事業が成り立たなくなる。
値上げには経済産業相の認可が必要になる。枝野幸男経産相は昨年暮れ、「値上げは電力事業者の権利という考えを改めて
もらいたい」と述べ、値上げに厳しい姿勢を示していた。
▽asahi.com(2012年1月19日3時0分)
URLリンク(www.asahi.com)
594:名無電力14001
12/01/19 09:08:46.88
早く原発動かせよ
595:名無電力14001
12/01/19 09:33:24.92
火力が高いのなら、現在火力比率が高い(原発0の)中部、四国、九州、沖縄が最高価格のはず。
でも、東京電力が最も高くなる。
福島のコストを払うためだよ。
596:名無電力14001
12/01/19 09:37:32.01
現在は、ドイツ、イタリアは日本の3割安、アメリカは半額以下、韓国は3分の1
東南アジア諸国も日本の2割安から半額くらいだよね。
工作員がわいてくる時間だけど、工作員っていつのデータを使っている?
597:名無電力14001
12/01/19 09:40:24.94
今の経済的なこととか、感情的な面はぬきにして。
送電網のような公共性の高いものの所有形態、運用形態というのは、どういうものが理想的なのかね?
理想も前提次第でいろいろあるだろうが。
598:名無電力14001
12/01/19 10:01:46.31
【政策】電気料金から広告費除外 政府、原価見直しで検討[12/01/19]
スレリンク(bizplus板:-100番)
殿様商売もできなくなんなww
599:名無電力14001
12/01/19 11:52:43.10
>>596
どこのデータだよ
600:名無電力14001
12/01/19 12:08:41.26
沖縄は火力発電だけだから赤字なの??WWWWWWWW
601:名無電力14001
12/01/19 12:20:16.96
>600
確かこれまでずっと一番単価が高かったはずだよ。
602:名無電力14001
12/01/19 12:27:30.33
2円ぐらい
603:名無電力14001
12/01/19 14:25:25.04
>>600
沖縄電力は他の電力に対して2割強高いわけだが
604:名無電力14001
12/01/19 14:30:12.59
沖縄が高いのは単にマスエフェクト
605:名無電力14001
12/01/19 14:38:34.01
沖縄電力は特別措置法でやたらと優遇措置受けてるし
離島電力は事実上国の丸抱えになってるから
マスエフェクトは影響でないんだがなあ
606:名無電力14001
12/01/19 15:10:10.63
離島は高くつくよ。化石燃料だけでは。水力発電もほとんど使えないし。
607:名無電力14001
12/01/19 17:06:58.31
原発は停止中でもコストかかるから、原発を止めて火力を導入すれば両方のコストが掛かる。
だがスレチだ。
608:名無電力14001
12/01/19 19:47:40.44
過去のものだか、こう言う事故事例も入れておけ。
URLリンク(www.sozogaku.com)
609:名無電力14001
12/01/19 20:34:15.74
みなさん、考えてください。一年で一番高い最大電力で契約電力は決まります、良いですかその時は発電機も最大沢山動きます。しかし。冬は冷房を使わないため。発電機は停止します。燃料は減りますね。その分だけ契約電力は減ります、一年間で最大電力をとることは違反だよ、
610:名無電力14001
12/01/19 20:36:05.50
使用しただけ最大電力を毎月取りなさい。電力事業所は違反です。通産とグルだね
611:名無電力14001
12/01/19 20:57:15.70
>>595
東電以外はまだその燃料費分(燃料費調整でカバーできない、原発停止の発電増加分)を
含んだ料金変更をしてないだけだろ。
その辺の電力会社は収支がやばいことになってるし
612:名無電力14001
12/01/19 20:58:07.03
>>609
「その時は発電機も最大沢山動きます」
その発電機を建設したり維持するのにコストがかかるだろうが
電気代は燃料費だけだと思ってるのか?
613:名無電力14001
12/01/19 20:59:23.80
停電しても故障しない機器を作ることです。また周波数が変動しても機器が壊れないものを作る事です、日本の技術ではできます。停電は怖くない。停電することにより、ありがたがわかります。
614:名無電力14001
12/01/19 21:03:06.87
612 総括原価方式はすべてのものをふくんでいます。発電機が最大動くことにより、燃料は調達しています
615:名無電力14001
12/01/19 21:04:21.96
>614
日本語でOK?
616:名無電力14001
12/01/19 21:12:07.65
>>609
電気料金は燃料費だけで決まるものではないだろ?
617:名無電力14001
12/01/19 21:14:28.35
>>590
東電とべったりの産経が機能分離を押してるならそれは疑ったほうがいいよ
618:名無電力14001
12/01/19 21:21:54.98
>610
何言ってるのかわからない。
619:名無電力14001
12/01/19 22:20:02.58
>>613
ついに火病りだしたかw
620:名無電力14001
12/01/19 22:23:32.75
発送電分離主義者は馬鹿ばかり。
お前が火力発電所経営したら安くなるのかよ。
常識的に考えて「値上げ」だろ。燃料買えないぐらいの料金水準
なんだから。
621:名無電力14001
12/01/19 22:49:33.79
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。
もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。
卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。
じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
622:名無電力14001
12/01/19 22:50:14.21
電力会社が送電の維持費を新規の発電事業者に要求しているのが原因だって話もあるけど、
まず発電設備って基本的に初期投資が高いんだよ。
今、もっとも効率がいい発電方法だと、LNG火力になるわけで、
200億程度で建設できると思ってる人達もいるようだけど、
用地があり、既設のLNGインフラの整備状況が利用できる、都市ガスの工場敷地内に建設するという相当恵まれた環境でも、
出力約110万kWでおよそ1000億円はかかる。ざっくり計算すると1kWあたり10万円になる。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ここで100万kWの発電設備が年間70%の利用率で発電すると、年間で約60億kWh発電できる。
最新データだと、2010年度の卸電力取引所の平均約定価格は約8.5円/kWhだった。ソースは下のエクセルファイル。
URLリンク(www.jepx.org)
とすると、全量を卸電力取引所で売った場合、収入は60億kWh×8.5円/kWh=510億円 になる。
一方、発電原価は・・・最新の貿易統計でのLNG価格は、53,558円/t程度。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
LNG1kGあたりの発熱量は54.5MJ、単位変換で1kWh=3.6MJなので、発電所の熱効率50%と仮定すると、
60億kWh発電するためには 3.6MJ×60億kWh/54.5/0.5=約793,000t の燃料を消費する。
(なお、送電端熱効率ではさらに効率が下がる)
なので、793.000t×53,558=約425億円 少なくとも燃料費だけでこれだけ必要。(燃料費だけだと概ね7.0円/kWhってことね)
623:名無電力14001
12/01/19 22:50:58.07
収入-燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。
つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。
要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。
なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。
試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。
あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。
要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。
本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。
624:名無電力14001
12/01/19 22:56:50.93
>>621
>>じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
電力会社の陰謀
裏から手を回していろいろ邪魔をしているし
電力会社が送電線を独占しているから送電線につなぐだけでも
もの凄い接続料を取られる上に託送料も非常に高い
既にあるものを使ってるだけだからほんらい無料言い良いはずのもの
しかも同時同量とか無理難題も言ってくる
電力調整義務は電力会社にあるのだからそちらで担保すべき事
電力会社を解体しないと新規の発電事業者は出てこれない仕組みになってる
625:名無電力14001
12/01/19 23:01:19.67
>>624
独占しているって送電線は電力会社の資産なのだから当たり前だろ
626:名無電力14001
12/01/19 23:01:57.18
>>624
バカの陰謀論は聞き飽きた
「裏から手を回していろいろ邪魔をしているし」
具体的になんだよ
妄想じゃないなら例を挙げてみろ
「送電線につなぐだけでも
もの凄い接続料を取られる上」
そんなものはないが?
発電機を連系するための送電線の建設費のことを言ってるなら、
その発電機が無ければ不要な設備なんだから
売電して儲けたい側の発電事業者が必要経費を負担するのが当然だろ。
「既にあるものを使ってるだけだからほんらい無料言い良いはず」
バカ丸出し。
メンテナンスってものを知らないのか?
道路だって維持するのに税金使ったり通行料取ってるのに
「しかも同時同量とか無理難題も言ってくる
電力調整義務は電力会社にあるのだからそちらで担保すべき事」
顧客の需要の変動と無関係にただ適当に発電してるだけなら
電力を供給してるとは言えないだろ
バカじゃないの?
627:名無電力14001
12/01/19 23:02:02.00
>>624
自分で線引けばいいじゃん
628:名無電力14001
12/01/19 23:05:10.12
>>622
電力市場ってのはそもそも余った電力の捨て場なんで安いんだよ
だから送発電分離されて自由市場になればいくらでも高く売ることができる
自由化されれば平均20円/kWh位で売れるだろう
たかく買えば買うほど儲かる電力会社と違い
世界の市場でLNGを調達すれば燃料代も半分以下になるだろう
アメリカの価格が世界標準価格だ
自由化さえされれば
発電は1000億円の投資で500億円ぐらい毎年稼げるウハウハ事業になる
別の言い方をすれば自由化で競争が始まれで電気代は大きく下がるということだ
629:名無電力14001
12/01/19 23:07:49.59
>>628
妄想乙
お前の脳内世界ではそうなんだろうなw
630:名無電力14001
12/01/19 23:08:50.49
>>627
電力が独占しているので送電線建設は極めて難しい
主に許認可という点でね
だから送発電分離で自由化しろと言ってるんだ
631:名無電力14001
12/01/19 23:09:41.95
>>628
そりゃ日本もアメリカみたいに資源大国なら安いだろうな
というか戦争やらずにすんだな
632:名無電力14001
12/01/19 23:09:50.71
>>628
電力供給量が需要を大幅に上回ったらどうなると思う?
633:名無電力14001
12/01/19 23:10:31.38
>>630
自分で線引くのは別に可能だが?現にやってるとこあるじゃん
634:名無電力14001
12/01/19 23:11:08.36
>>628
「自由市場になればいくらでも高く売ることができる」
「電気代は大きく下がる」
は?
なんで高く売るのに電気代がさがるんだ?
バカ?
635:名無電力14001
12/01/19 23:12:20.64
>>624
621の意見は送電線使用料を含んでいない。
それに電力調整義務を電力会社に担保させたら、
対価としてどれくらいの費用を要求するかわからないぞ。
電気を同時同量で供給しないでどうする。
お前は馬鹿なのか?
636:名無電力14001
12/01/19 23:15:22.08
でも新聞報道とかででてくるPPSとかの意見て、
おおむね>>624みたい感じよね。
637:名無電力14001
12/01/19 23:16:03.54
>>628
今でもLNGは世界の市場で調達してるよ。
国内で調達していると思ってたのか?
638:名無電力14001
12/01/19 23:16:15.96
妄想書き込んで何になるんだ?よーわからん。
639:名無電力14001
12/01/19 23:17:30.05
>>636
そりゃPPSだって自分たちに都合のいいよう
主張するに決まってる
640:名無電力14001
12/01/19 23:18:12.16
>>628
供給量が増えれば価格が下がり需要が増えるよ
>>633
実際には道路を1本越えるだけでも規制がうるさい
電力会社はすぐに送電線を作れるのに
明らかに差別されている
>>634
儲けが大きいって事は値下げ余地があると言うこと
競争が始まれば利益は適正水準になるだろう
641:名無電力14001
12/01/19 23:18:49.88
>>636
この状況で、冷静に>>621のような意見を記載するのはとても勇気がいることだと思うよ
それに比べ>>624のような意見は載せやすいんだろうね
642:名無電力14001
12/01/19 23:20:57.55
>>640
どんな規制があるの?
643:名無電力14001
12/01/19 23:23:10.89
>>638
妄想って言うか、すくなくともいまテレビや新聞に出てくる
「送発電分離論」って>>624みたいな見解がベースになってて、
(自称)専門家・アナリスト・政治家いろいろ含めて
そっちの方が支配的な見方じゃね?
644:名無電力14001
12/01/19 23:24:33.56
>>643
>電力市場ってのはそもそも余った電力の捨て場なんで安いんだよ
ここまでひどいのは聞いたことないぞ。
645:名無電力14001
12/01/19 23:26:15.07
発電部門を数社に分割すると新しい発電所の会社はよいが
古い発電所を持っている会社は発電効率が悪く経営の重荷になるので
古い発電所は廃止されていく
従来、古い発電所が担っていた供給予備力が失われ停電の可能性が高まる。
新規の発電所を建設すれば合わせて新規に送電設備の必要になるが
新規ものは建設費用も上がっているうえに
何十年も使って減価償却の済んだ従来ある発電所用の送電料と比べると
割高な送電料が発生する。
古い発電所を廃止した跡に新規に建設すればよいが
そこには古い発電所を廃止した会社が新規に発電所を建設するだろう。
長く使えば送電料も安くなるだろうが新規参入は難しそう。
電力の不足の時に自由化を進めれば料金の高騰が予想される
余力があるようになって自由化を進めた方がよいだろう。
646:名無電力14001
12/01/19 23:27:21.46
揚水発電所も原発の電気を捨ててるんだっけか
647:名無電力14001
12/01/19 23:27:56.68
>>640
> 儲けが大きいって事は値下げ余地があると言うこと
> 競争が始まれば利益は適正水準になるだろう
つまり、最終的には電気は値下がりして高く売れなくなるということだろ。
以下>>634
648:名無電力14001
12/01/19 23:31:34.97
>>645
マジでそう思う。
電力不足の時になんで発送電分離なんだ。
電気料金あげほーだいになるのが目に見える。
649:名無電力14001
12/01/19 23:33:25.58
>>645
さらに厄介な問題がある。
効率の良いGTCCは、短時間での周波数調整が苦手だ。
ガバナフリー容量が在来火力に比べて小さく、
調整は在来火力や揚水そのた他の発電に頼っているのが現状。
安易に自由化して「効率の低い」=調整余力の大きい発電所が廃止されると、
電力品質が大幅に下がる可能性がある。
もとより後発の電力事業者は、アンシラリーサービスの協力はいやがるだろう。
送発分離リスクは、供給量だけの問題ではないわけだ。
650:名無電力14001
12/01/19 23:33:57.19
>>624
電力会社の陰謀説はもう飽きた、
理論的な反論しろよ。
651:名無電力14001
12/01/19 23:42:37.57
震災後の計画停電で明らかになったように、発電と送電の双方に責任をもつ電力会社は、電力の需要と供給が瞬間・瞬間で一致するように、綱渡り的な運用に挑戦している。
これが、もし発電と送電が別法人であった場合、送電会社が電力需給を一致させる責任を負うことになる。
しかし、電源をもたないまま需給の一致を達成することは至難である。
例えば、発電会社が電力の価格をどれほどつり上げても、需給一致の責任を持つ送電会社や電気の消費者は、発電会社の言い値で電力を購入しなければならないことになる。
この事態をさけるため、過去に、電力会社を纏め、法律で規制してきた経緯がある。
そのことを忘れてはいけない。
652:名無電力14001
12/01/19 23:43:28.31
622-623の説得力に対して分離論者が言ってることは前回衆院選前の民主党マニフェストを
髣髴とさせる。
もし仮に発送電分離が実現したとして、今思い描いてる通りにならなくても「そんなこと言いまし
たっけ?ウフフ」なんだろうな。
653:名無電力14001
12/01/19 23:50:29.13
さらに付け加えると、潮流制御という昔からの大きな課題がある。
雪や風の影響が強い日本では、送電線が一部停止しても、大停電が起こらないようにすることが重要だが、
そのためには、送電網にバランスよく発電設備・調整設備を配置する必要がある。
東京電力が新潟と福島の原発からの送電線を、わざわざ一度群馬に集めているのは、
東京や千葉の沿岸部にある火力発電所とバランスを取り、送電網全体に電圧を掛けて
一部切れても供給アンバランスから起こる停電を防止することと、
調整力になる揚水発電所を有効に活用するためだ。
ところが、送発電分離で自由化すると、発電所は市場原理で動くから、
「バランスよく動かす」というのが極めて難しくなってしまう。
電力屋が「停電が起こる」というのは、電力が足りなくなるとかそういうことでなく、
潮流制御ができなくなってわずかの送電トラブルが大停電につながることを言ってるわけ。
こういう話は、あんまり表に出てこないよね。
654:名無電力14001
12/01/19 23:53:09.51
>>653
初めて知った。
本当になんで出てこないんだろう。
655:名無電力14001
12/01/19 23:56:20.91
>>653
潮流制御を理解しようと思ったら電気工学の大学院レベルの知識が必要だからね。
無知な自然エネルギー推進厨や陰謀論厨には到底理解できない。
656:名無電力14001
12/01/19 23:57:36.67
>>653
北米やヨーロッパの大停電も、一部の送電線の故障が波及したのが原因だしね
657:名無電力14001
12/01/20 00:05:45.20
なぜ柏崎刈羽に原子力発電所を作ったかと言えば、東京湾岸に大量にある
火力発電所群に対して、大型発電所のない北関東の発電容量が小さく、
電圧が南高北低になることを是正するためでもある。
さらに、柏崎刈羽・福島からの送電線には直接揚水発電所がつながっているから、
もし送電線が事故で切れても、そこで吸収させることができる訳だ。
群馬に集められた、2本の送電線は相互に接続されていて、
片側が切れても切り替えられるようになっている。
実際に送電線が切れるようなことは滅多にないにせよ、落雷や風雪で短時間の停止なら
「よくあること」になってしまうからね。
電線が切れると、切れた先に電気が行かなくなるのは当然として、
切れた発電所側も、発電所の出力低下が間に合わずに、供給過剰で周波数が急上昇、
それで一気に発電機が停止して大停電につながってしまうのだわ。
658:名無電力14001
12/01/20 00:17:54.35
>>657
中部電力が日本海側に上越火力を作ってるのも
似たような理由だよね
伊勢湾岸に発電所が集中してるから
659:名無電力14001
12/01/20 00:23:17.11
電力潮流も電力会社がでっち上げた陰謀・幻想だ
とか言ってくるんじゃね?
660:名無電力14001
12/01/20 00:25:43.70
自分が理解出来ないことはすべて誰かが悪い
みたいことを平然というバカが多いからなあ
661:名無電力14001
12/01/20 00:34:59.19
>>654
たぶん「そんなの電力会社の都合だろ?」と思われているからだよ。
送電なんて電線つなぎゃいいだんろと思われてるし。
台風・積雪・落雷など、送電線に対する自然環境要件が厳しい日本では、
送電トラブルを常に念頭に置いておかなければならないので、
潮流制御は非常に重要な課題になるのだけど、一方で理解されがたい分野でもあるわけで。
ベース電力論ということをいうと、最近は鼻で笑われるご時世だけど、
送電網全体の安定を考えるなら、常に均一の電圧を掛けておきたいわけで、
そういう役割をする「ベース発電所」というのが必要になるのよね。
電力のベースとしてではなく、電力網のベースしての役割と言う側面には、
あんまり光が当たらないけどね。
ああ、なんかブログにまとめといた方が良いかなあ・・・
662:名無電力14001
12/01/20 00:37:38.72
そうなんだよね
送電網ってのはハードウェアである送電線や変電所の維持管理だけじゃなくて、
そういう運用面も大事なんだけど、どうも設備の保守さえすればいいみたいな風潮
663:名無電力14001
12/01/20 00:57:43.81
潮流を含めて電力系統は難しい。
電力系統を知らないから、陰謀論で片付ける。
664:名無電力14001
12/01/20 01:08:46.01
>>655
実際どこにどれくらいの発電所を置いてどう制御して発電所の計画をどうこうって、
細かいことまでやるならともかく、現状の送電網の設置意図とか、
送発電分離のリスクとかは、TVで説明することくらいは出来ると思うんだけどねえ。
>>656
イタリア全土の大停電は送電線が1箇所切れただけなんだよね。
それでイタリア全部の発電所が停まったわけで。
>>658
中部電力は北陸電力と合併したいだろうねw
665:名無電力14001
12/01/20 01:26:27.45
>>664
こうかくと、インバーター
で何とかなるとか、電池
置けば良いとかいうやつ出て
くるね。
確かに潮流制御は大学院レベルだけど、今電力系統の講座あまりないから厄介だよね。教えられる人も少ないし、学ぶものも少ないし。
666:名無電力14001
12/01/20 01:34:37.48
>>665
1000MW級電池!胸熱!(・・・揚水発電所ですか?)
電力系統なんて既にもうできあがっちゃってるからねえ。
結局分かってるひとや、気にする人が電力会社にしかいないってのも問題。
電力会社の人がもっと主張してくれても良いのだけど、
いまそういうこと言っても相手にされないからね。
667:名無電力14001
12/01/20 01:46:44.10
>>666
理解できなきゃ陰謀論。
無茶苦茶なアイディアも
世界的な権威の某が言っ
ているからできる筈。
何でもガスタービンでGo !
そんなやつばかり。東電の
存続は国の判断だけど傷つ
いてボロボロの既存のシス
テムを何故か壊したがるのか
分からないよ。東電の存続に
ついて誰も言ってないだろう。
ただ皆真面目に安定供給を
守りたいだけだよな。
668:名無電力14001
12/01/20 06:25:11.00
自演の工作ご苦労様です
669:名無電力14001
12/01/20 06:49:41.99
>>661
ぜひお願いします!
電力流通の観点からの意見って、電気新聞やエネルギーフォーラム
にもなかなか出てこないから、電力社員でも知っている人
少ないと思いますよ。
670:名無電力14001
12/01/20 06:51:16.55
>>668
陰謀論厨と同じくらいでるのが工作厨
情けない・・・。
671:名無電力14001
12/01/20 09:32:39.30
なるほど発送電分離が必要なんですね。よくわかりました。
672:名無電力14001
12/01/20 15:16:06.31
こういう場末の板での工作活動って役に立つの?
1カキコ幾ら?
673:名無電力14001
12/01/20 16:01:20.66
>>672
priceless
674:名無電力14001
12/01/20 16:18:42.37
【発言】東京電力の料金値上げはGDPを0.2%押し下げ 古川経財相が試算公表「東電はどこまで徹底的な経営努力をしたのか」[12/01/20]
スレリンク(bizplus板:-100番)
盗電は売国企業
675:名無電力14001
12/01/20 17:04:54.79
嫌なら電気使わなくてもいいんですよ^^
676:名無電力14001
12/01/20 19:04:14.20
電事連会長、発送電分離「品質確保の面で問題がある」
URLリンク(www.nikkei.com)
677:名無電力14001
12/01/20 19:06:47.42
電事連会長
「 電気事業のあり方は「我が国にあった日本型の制度の構築が
行われているわけで、現行制度を検証した上でメリット、デメリット
を議論する必要がある」と述べた。〔日経QUICKニュース〕
まったくそのとおりだな。
678:名無電力14001
12/01/20 19:12:35.32
まず電事連の連中のデメリットから考えようぜ。
679:名無電力14001
12/01/20 19:46:11.48
>>678
お前 電力関係者だろ
一般人は「電事連」と略称しない
680:名無電力14001
12/01/20 19:47:21.91
一つ前のレスに電事連会長とあるが‥
681:名無電力14001
12/01/20 20:12:27.50
河野太郎も電事連て言ってたしな。
682:名無電力14001
12/01/20 20:20:00.53
流れにクソワロタ
683:名無電力14001
12/01/20 20:21:28.68
電中研もな
684:名無電力14001
12/01/20 20:42:35.33
電事連を潰さないとだめだな
全電力を潰して
真のエネルギー解放を
685:名無電力14001
12/01/20 20:51:19.90
>>684
解放ってなんなの?
686:名無電力14001
12/01/20 21:08:26.51
気を解放して戦闘力を上げること
687:名無電力14001
12/01/20 21:30:38.82
発送電分離に何のメリットがあるのかわからない。
電気代は安くなりそうにないし、
停電は多くなりそう。
分離は東電管内だけでやってくれんか?
688:名無電力14001
12/01/20 21:31:31.65
>>671
いや、お前は馬鹿だからわかってない
689:名無電力14001
12/01/20 21:33:35.13
>>670
分離推進派は、論破されそうになると、
>>672のごとく工作厨乙を出してくる。
690:名無電力14001
12/01/20 23:07:36.69
※私は発送電分離反対派の人間である
前提
高圧送電線の新規建設には環境アセスメント、地権者の説得等で順調な場合でも建設完了までに七年程度の時間を要する
発電所→A→変電所(開閉所)→B→変電所(開閉所)→C→消費者
・ABC全ての区間を送電会社負担で建設、保守する場合
メリット…発電会社は「雨後の筍の様に」現れ、電気料金が安くなる可能性がある
デメリット…送電コストを無視した送電路を建設する可能性があるので、国鉄時代のローカル線や道路公団の様になり電気料金が高くなる可能性がある
・BC区間を送電会社が建設、保守する場合
メリット…前述のデメリットが発生かる可能性は低くなる
デメリット…PPSが参入できない現状と変わらないので、何ら今までと変わらない。また経由する会社が増える分電力料金が上がる可能性がある
さて、発送電分離派はどの様なシナリオで「発送電を分離すればバラ色になる」と考えているのだろう。。。
691:名無電力14001
12/01/20 23:26:17.49
既に電力網は完成されているうえ
総括原価方式の悪弊で無駄な金がかかっているのが電力網の実態だ
電力の基本は地産地消であり
これを無視した無駄な遠距離送電で70%以上のロスが出ているのは
もはや隠しようのない周知の事実である
送発電分離が実現すればそもそも無駄な送電線はなくなる
このスレで工作員が言うような福島から群馬に
送電線を持ってくるような狂気の沙汰もなくなるわけだ
送発電分離が行われれば無駄な送電線が無くなり
送電の信頼性は大きく高まって送電も安定し
維持管理コストは劇的に下がり電力料金は大きく低下し
日本の産業国際競争力も大きく向上するだろう
送発電分離無くして日本の再生はありえないのだ
692:名無電力14001
12/01/20 23:32:36.33
>>690
送電は国で一括管理。
スマートグリッドを導入すればいい。
と言っても、コストが高いし蓄電池が全然物足りないから直ぐにはできないな。
693:名無電力14001
12/01/20 23:52:01.00
>>690が完全秒殺論破されててワロタ
694:名無電力14001
12/01/20 23:53:50.89
>>692
国で一括管理して、いまよりよくなる根拠は?
国鉄やら郵政省みたいにならないとなぜ思えるのか
695:名無電力14001
12/01/20 23:54:16.46
>>691
妄想乙
696:名無電力14001
12/01/20 23:59:47.68
>>694
財界と癒着してた自民党がやっていたから
国鉄や郵政は腐った
利権とは関係のない民主党がやるから
腐敗のないクリーンな組織になる
697:名無電力14001
12/01/21 00:05:35.37
仮定が多すぎるよ
まあ配電や他の子会社はバラバラにしたほうが良い
赤字受注を繰り返し、配電の利益で埋める
何で電気代がゼネに流れなアカンの?
PHS事業は大失敗!
子会社孫会社の財務はどんなに不景気でも安定してる
利益の付け替えかな?その辺をクリーンにするだけでも電気代は安くなるだろ
698:名無電力14001
12/01/21 00:06:58.79
>>696
この2年の民主党のていたらくを見てもそう思えるのは
ある意味すごいなw
699:名無電力14001
12/01/21 00:27:42.72
>>694
・送電事業を民間がやると、品質が落ちる可能性がある。一括で電力会社が独占していて電気料金が高いのも否めないのが事実で発電部門だけでも電発や民間で自由競争すべし。
・関電と東電のように規格が違うスマートメーターを作られたら困る。
・指摘の通り、電気料金が高くなる可能性がある。それは、国鉄や郵政なんかの問題ではなく、初期投資の問題。これは、電力の最適化でどれだけ改善されるかが課題。
・電力を最適化されると電力会社の利益が減る&安定供給に過信があるせいかスマートグリッドの導入に前向きでない。
700:名無電力14001
12/01/21 00:27:48.46
被災地からの瓦礫運び出しは「私の住む街を放射能で汚すのか!」と過剰なまでの神経質さで拒否するのに、
3月11日は被災地に乗り込んで無神経な反原発デモを行おうと画策する。
一部の反原発運動家の、こうした矛盾した行動や主張を見るたびに、「偽善」という言葉が頭をよぎってしまう…。
701:名無電力14001
12/01/21 00:34:08.33
残念!原発スレじゃないよ
702:名無電力14001
12/01/21 00:35:56.12
>>699
「送電事業を民間がやると、品質が落ちる可能性がある」
根拠不明
「規格が違うスマートメーターを作られたら困る」
メーターの統一規格を国主導で作ればよいだけ
発送電分離とは無関係
「電力の最適化でどれだけ改善されるか」
これまた意味不明
発送電分離して発電会社が乱立したら設備の投資としては無駄が増えるのでは
やたらとスマートグリッドに期待してるようだが、
現時点では実験レベルだし、料金が劇的に下がるような性質のものでもない
むしろ莫大な設備投資の負担だけを負わされることを懸念
703:699
12/01/21 00:41:35.27
別にスマートグリッドにそれほど期待してないよ。スマートグリッドにしたからといって、仰る通り投資に見合う分の効果があると思えないし。
ちょっと試したかっただけ。
704:名無電力14001
12/01/21 00:43:47.77
スマートグリッドがあれば電力不足は劇的に改善される
停電しても問題のない家庭向け電力だけを選択的に止めることが出来るからだ
705:名無電力14001
12/01/21 00:44:36.86
>>691
70%以上のロスって送電ロスはそんなにないあっても数%
すべて火力発電で賄ったと仮定して発電効率を考えたとしても
トータルの効率では60%代くらいにはなるが送電ロスとはちがう
それから排熱を有効活用するシステムを地域ごとに作るとしても
熱で送れる範囲はかなり限られるし電気の使用量と熱の使用量の
バランスが崩れれば今の効率以上のロスが出ることも考えられるんだが
706:699
12/01/21 00:59:45.27
>>702
ついでに反論しといてやると、
「送電事業を民間がやると、品質が落ちる可能性がある」
→アメリカの大停電なんかがいい例
「規格が違うスマートメーターを作られたら困る」
→ メーターの統一規格を国主導で作ればよいんだが、現実に東電と関電が別規格の物を作ってる。東と西で周波数が違っては困るから国で一元管理すべきということ。
「電力の最適化でどれだけ改善されるか」
→現状、自然エネルギーを完全に活かせるシステムになってない。太陽光がパワコンで、出力を抑制することがなくなれば燃料代も削減できる。
発送電分離して発電会社が乱立したら設備の投資としては無駄が増えるのでは
→電力業界だけそうなるのですか?
やたらとスマートグリッドに期待してるようだが、 現時点では実験レベルだし、料金が劇的に下がるような性質のものでもない むしろ莫大な設備投資の負担だけを負わされることを懸念
→その通りであまり期待していない。
707:名無電力14001
12/01/21 01:05:50.42
>>691
送電ロスで70%の損失ってどこから出てきたんだ?
708:名無電力14001
12/01/21 01:06:53.09
>>706
アメリカの大停電は発送電分離の失敗が原因だろ
民間かどうかとは別問題
周波数?
メーターの企画と何が関係あるの?
別にいまでも出力抑制してるわけではないが?
妄想を根拠に反論されても意味が分からん
709:名無電力14001
12/01/21 02:03:21.73
>707
多分発電の熱効率と送電ロスを合算しちゃってるんじゃないかな?
まあ、その程度の人がいきまいて書いてる文章。
710:名無電力14001
12/01/21 06:33:21.16
>>705
別の人間だが、無効電力は8割以上じゃねーの平均で。
送配電工学に書かれているからたぶん本当。
武田教授も「電気をつけると百円かかる」とか言ってたし。
自然エネルギーでの化石燃料の節約とはもはやカルト的な話だ。
711:名無電力14001
12/01/21 08:41:13.31
>>708
インバータは出力制御してるよ
電圧制御で出力を制限してる
>>706
出力制御をなくしたら配電線の電圧が上がって
逆潮流(売電)できなくなるから意味ないよ
隣の家は電圧上げて売電できるけど
自分の家は電圧低くて売電できなくなった
みたいなケースも出てくる
近所同士でトラブルになるよ
712:706
12/01/21 09:20:21.27
>>711
逆潮流防ぐ為に出力抑制するのは知ってる。スマートグリッドでの話をしてたんだが、説明が足りなかったか。
713:名無電力14001
12/01/21 09:24:03.70
>>710
武田理論をマトモに信じる奴がいるのか
714:名無電力14001
12/01/21 09:52:28.63
しかし温暖化にしても決着がつかない問題って多いな
利権の奪い合いになってるよ
715:名無電力14001
12/01/21 10:02:00.75
発送電分離して発電会社が乱立したら設備の投資としては無駄が増える
電力使用量を減らしていこうとしているのに発電会社がいっぱいで来て
発電機への設備投資をしたところで全体としての設備利用率は下がる
遊んでる設備が多いということは全体としたら無駄な投資
付加価値をつけて高く売ろうにも同じ送電線で運ばれる以上商品品質は
同一となり高くは売れない
かといって安値勝負を始めると体力のないところは消えていき新規参入が
微妙なラインで高値安定になる
自由化の影響なので今のように国が口出しできない状態になり割りを食うのは
国民だけ
716:名無電力14001
12/01/21 10:07:16.72
それこそ国は口出しすればいいじゃない。
独占させなければ良いだけだし。
717:名無電力14001
12/01/21 11:54:25.85
>>716
それじゃ自由化じゃないだろ
市場原理にまかせるべきだ
718:名無電力14001
12/01/21 12:34:42.95
市場原理にまかせたら今と変わらないとおもう
分離しても旧電力系の発電会社が独占するだけ
新規参入業者とは発電所の規模が違いすぎる
719:名無電力14001
12/01/21 12:35:03.13
>711
ね?「無効電力」って言葉の意味分かって使ってる?あと、その「送配電工学」に書かれてる
って、何て本?
720:名無電力14001
12/01/21 12:37:54.04
ごめ、>710だな。
721:690
12/01/21 12:40:06.54
>>691
はぁ?送電網が完成されているですって!?
Aの区間はPPS持ちで参入に二の足を踏んでする企業がどれだけあるのか現実を知らないの?
そんな状況下で送電網が完成されているなんて思うのは「お花畑状態」と同じだよ
だから私は、どの区間を送電会社が所有するのか定義を出したのに。。。
722:690
12/01/21 12:52:00.91
>>692
(まぁ>721にも少し書いたけれども)
現時点で各電力会社間の連携強化が必要なことは昨年の3/11以降に判明しているのに、何故送電網が完成していると言えるの?
もし「完成している」と言えるのであれば、昨年春先の東京電力管内の「計画停電」なんて発生しないでしょ
(厳格な意味でいえば)送電網はまだまだ完成なんてされていないよ。
なので、秒殺で論破されたなんて思っていない。
どちらかと言えば、レスする人が「それぞれの定義」発送電分離をレスしているので、先にも書いた様に具体例を定義してみたに過ぎない
723:名無電力14001
12/01/21 12:53:39.73
早く家庭用の電気も好きに選ばせてくれよ
東電値上げするとか言ってるぞ
724:名無電力14001
12/01/21 12:58:29.31
総括原価方式を止めれば値上げはしなくて済むだろ?
何で財形まで原価に入れるの?馬鹿なの?
725:名無電力14001
12/01/21 13:03:46.70
東電OBの企業年金は年450万円。
厚生年金とは別に支給されてるんだよ?
726:692
12/01/21 14:23:17.35
>>722
厳密な意味で送電網が完成してない(自然エネルギーを活かしきれないという意味なら)のは同意するが、計画停電の防ぐ意味での電力融通する為の連係強化する計画って具体的にどれだけあったの?
あと、発送電分離派の考えを知りたくて、前提条件を無視してレスしたから別に論破したと思ってない。
727:名無電力14001
12/01/21 17:42:49.93
>>710
無効電力と有効電力の比率なら
発電機の力率(有効電力の率)が90%で
電力料金にペナが付く80%の
間にあるのが普通
728:名無電力14001
12/01/21 18:05:07.74
>>722
東電が意地張って50Hzなのがいけなかった
60Hzに統一しとけばもっと多くの電力が融通できたのに。
729:名無電力14001
12/01/21 21:14:42.13
>>728
ああいうことが起きる前に
「何十兆円かかりますけど周波数統一します」
って言われて賛成するやつがどれだけいたというのか
730:名無電力14001
12/01/21 21:17:26.64
多数が賛成しなくったってやってることがいくらでもあるだろ。
731:↓(エネルギー安保)
12/01/22 12:37:23.90
322 :(エネルギー安保) 東電の怠慢、原発と新エネルギーのバランス:2012/01/20(金) 09:09:51.09 ID:OhaWnHKvP
(URL略)
福島第1原子力発電所の事故に絡み、非常用のデータ送信装置の電源が4ヶ月前から放置されていたことが判明し、
東京電力の危機管理意識のお粗末さが明らかとなった。
この状況では「値上げ」に対する国民理解は得られず、まずは休止中の原発の再稼働に全力を挙げるほかない。
大飯原発の安全評価や、発送電分離の問題点、試掘が行われることになった愛知沖のメタンハイドレートなどの新エネルギー構想など、
日本のエネルギー行政を中心に論評していきます。
※産経 1月19日:福島原発データ送信装置 非常用電源外し放置 東電、震災4ヵ月前から
・非常用電源があれば地震後約2時間はデータを送信できた可能性が高い。
監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。
※産経主張 1月19日:東電大幅値上げ 首相は原発再稼動に動け
※毎日 1月19日:大飯安全評価「妥当」 3、4号機 保安院が初判断
※産経 1月19日:発送電分離 総合資源エネ調で初議論 「一石二鳥」か「もろ刃の剣」か
・「もろ刃の剣」か…その通りだと思いますね!
私はフィリピンとかの例を見てますけど、公的な立場を失うと、勝手に停電をさせたりやりますよ。
・「新規参入」とかいってますけど、非常に危険なことだと思いますから、これは国家がきちんとした形でやる問題だと思います。
これは国家安全保障も含めて中心のことですから、郵政民営化とか国鉄民営化とかそういう形でやればよくなると思ったら大間違い!
732:↓(エネルギー安保)
12/01/22 12:37:40.97
※読売 1月19日:愛知沖メタン試掘 新資源、採算検証へ
・政府は18日、日本の排他的経済水域(EEZ)内である愛知県渥美半島の南方沖70~80キロ・メートルの海底で、
2月中旬をメドにメタンハイドレート掘削試験に入る方針を固めた。
次世代のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートの海底掘削を本格的に実施するのは世界で初めて。
政府は来年には実際に採掘し、ガスを生産する試験を行う予定だ。
・原子力の問題も、こういうきちんとした具体的なものをやりながら考えていかなければいけない!
733:名無電力14001
12/01/22 13:51:32.75
関西電力の12年3月期連結決算で、最終(当期)損益が1000億円超の赤字になる見通し
であることが19日、分かった。1951年の会社設立以来、過去最悪の赤字幅。定期検査で
停止したままの原子力発電所の代替として、火力発電の燃料費がかさんだ。
関電の原発全11基のうち、稼働中の高浜原発3号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)は
2月20日に定期検査で停止する。東京電力福島第1原発事故後、原発が再稼働できないため、
80%と見込んでいた年間の原発の稼働率は、35%に落ち込む計算だ。関電は、原発の稼働率の
1ポイント低下で、火力の燃料となる液化天然ガス(LNG)などの追加調達費が66億円かさむと想定。
現状のままでは、今期3000億円規模のコストアップになると試算する。
また、節電要請による販売電力量の低下も収益を悪化させている。
ソース
URLリンク(mainichi.jp)
734:名無電力14001
12/01/22 14:46:08.62
>>733
ケイマン諸島とかで裏金になってるんだろうなあ
この赤字って
735:名無電力14001
12/01/22 14:49:53.99
裏金にする必要ねーって。
電力会社は福島以前から借金だらけだから。
736:名無電力14001
12/01/22 14:52:59.47
原発住民投票―都民の関心、示すとき
(抜粋)
原発に、イエスかノーか。
東京で住民投票をしよう。
この署名活動が、いまひとつ盛り上がらない。
これに対して、東京の石原慎太郎都知事は「エネルギーをどうやって補給するかの
設計図もない時点で、センチメンタルともヒステリックとも思える」と突き放すだけだ。
だが、住民投票こそが、この「設計図」を市民がみずからの問題としてとらえ、考えて
いくきっかけになるはずだ。
原発の行く末をみんなで考える。そのための住民投票をするには、もっと署名が要る。
大震災を機に、エネルギー政策が根幹から問い直されているいまこそ、都民は消費者
としてもの申そう。そのために、首都で住民投票を実現させよう。
(全文はソースで)
URLリンク(www.asahi.com)
737:名無電力14001
12/01/22 15:00:05.43
石原の言う通りだろw
738:名無電力14001
12/01/22 15:46:02.95
関電が赤字でも子会社のきんでんは黒字だろ、ほとんどの利益は関電からの配電工事
子会社には資産もたくさんあるからねー
739:名無電力14001
12/01/22 15:56:16.38
電力会社の子会社の電力からの配電工事の比率は2~3割
7~8割は一般からの電気設備工事だよ。
740:名無電力14001
12/01/22 16:19:10.95
嘘っぽい話されてもね~
741:名無電力14001
12/01/22 16:23:18.34
電気事業なんて短期で儲かる商売じゃない
利益を出すまでには十年単位の時間がかかる
その間、将来利益が出るのを信じて金を貸してくれる所があればいいが
途中で挫折する危険も大きい
本格的に自由化して電気事業参入してくる企業なんて大手の外資系電力くらいだろう。
742:名無電力14001
12/01/22 17:44:29.98
送配電分離しないと日本は沈没します。アメリカはできるのに、なぜ日本はできないの?この意見をして
743:名無電力14001
12/01/22 17:49:59.18
アメリカも自由化してるのは50州中15州のみだが
単純にデメリットが多いからやってないだけだろ
744:名無電力14001
12/01/22 18:05:14.62
※板が復活したみたいなので。。。
>>726
うん、レスしたように発電所から変電所(開閉所)までPPS持ちで、風力発電に良好な場所でも建設が困難な地域多数有る事
は知っています。もし国が「自然エネルギーに舵を切る」気持ちが本当にあるのであれば、電力三法案の資金をそういった
送電網建設に使うべきでしょうね
>>728-729
『意地を張った』と言うよりも、戦後の荒廃した電力網の復旧とGHQが地域独占制度にしてしまったのが周波数統一の障害
になったと私は考えています。(と、この内容は周波数統一レスに何度か投下した ww)
また、周波数が統一出来ていれば違った視線から発送電分割の見方も出来たでしょうね。。。
>>742
「送配電分離しないと日本は沈没します」
って声高に叫んでいる人達って、電力利権臭を感じ取っている居る人だけでは!?
745:名無電力14001
12/01/22 19:16:08.50
>>744
これまでのどの時点で、どうやって周波数統一ができるチャンスがあったと思う?
戦後の復興の時期はとにかく設備の復旧や発電所の増設によって電力供給をなんとかしなきゃいけなかったし、
高度成長期も同じようなもの。
いずれにせよ莫大な経費と時間がかかるんだけど、戦後(戦中、戦前でもいいけど)のどの時期を通しても
そんなところに資金を回す余裕なんかなかったのでは?
(今回の計画停電でも起きない限りデメリットは顕在化してなかったわけだし)
746:744
12/01/22 21:50:09.38
>>745
私見は書いた通りであるが、個人的には「日本発送電」が九社に分割されずに存続していたら、戦後の復興期に
「ドサクサに紛れて」周波数統一の「微かなチャンス」はあったと思っています
(事実、分割直後の関西電力管区は頻繁に計画停電が発生していましたしね)
後はレスされている通りで、周波数統一しているヒマがあったら「発電所建設しろ!!」状態でしたしね ww
>(今回の計画停電でも起きない限りデメリットは顕在化してなかったわけだし)
でもって、このスレも出来た様なものですしね。。。
747:名無電力14001
12/01/22 22:05:55.81
周波数を統一するのには、10兆円を大きく超える費用
がかかるらしい。
無理だし、そこまでのメリットはないだろ。
そこで、東日本電力と西日本電力の二社に統合すればいいよ。
748:名無電力14001
12/01/22 22:14:32.79
アメリカの州でも田舎の州で、人口密度も少なく第1次産業が主で、水力ダムがあって安く発電できる
ところは自由化するまでもない。大都市があって工業地帯があってってそういうところは自由化している。
ようするに日本はしたほうがよい。
749:名無電力14001
12/01/22 22:20:55.83
>>748
「するまでもない」っていうのが意味不明なんだが
分離論者の主張を借りれば、
「発送電分離さえすればすべて今より良くなる」
ってんだから
今安い料金が分離すればさらに安くなるはずで、しない理由にはならんでしょ
750:名無電力14001
12/01/22 22:23:20.85
水力より安い電気はない。自由化したって分離したって既に下限に達した料金より安くはならない。
「するまでもない」とはそういうこと。
751:名無電力14001
12/01/22 22:30:55.11
>>747
つ URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
752:名無電力14001
12/01/22 22:31:41.83
>>750
100%水力発電ってわけじゃないだろ
753:名無電力14001
12/01/22 22:39:42.10
周波数統合なんて土台無理な話だな。
754:名無電力14001
12/01/22 22:40:46.07
>>751
電力利権の広報誌なんかが言ってることなんて意味ねーじゃん
そのままつないちゃえば55Hzで上手いこと落ち着くって
やってみなよ
755:名無電力14001
12/01/22 22:41:23.40
>>754
バカは帰れ
756:名無電力14001
12/01/22 23:20:13.41
東西連系容量1,000kWにするにも、
結構なお値段になるのよ。
交直変換所増設だけでなく、
送電線も追加しなけりゃならん。
757:名無電力14001
12/01/22 23:24:16.44
あっ、1,000万kWな。
758:名無電力14001
12/01/23 05:37:50.83
発送電分離すれば今より全て良くなるなんて思ってねーよ
一社独占の弊害が少なくなるのが望みなの
電気代は下がらなくてもいいし停電が多少増えてもいい
発送電分離しなくても東電は訳わからん停電起こしてるしな
759:名無電力14001
12/01/23 05:57:35.12
5、600円値上げするらしいぞ
760:名無電力14001
12/01/23 06:07:43.94
電力制度改革、東電で先取り 発送電見直しへ一歩
URLリンク(www.nikkei.com)
発送電分離の一歩らしいけど日経が書くと怪しく感じる
761:名無電力14001
12/01/23 06:18:23.17
>>758
そんなことしてそれしかメリット無いんじゃやる価値ねーよ馬鹿
762:名無電力14001
12/01/23 06:27:54.45
>>749
発送電分離をすれば料金は安くなるし再生エネの導入は増えるし
安定供給度も増すらしいから、
そういう事実があるとすれば事実の方が間違っているんでしょ。
763:名無電力14001
12/01/23 06:28:53.29
どういう理屈で自然エネルギー普及が進んで安定供給度が増すんだろう
764:名無電力14001
12/01/23 06:30:40.95
>>763
世の中の人は「割高でも自然エネを求めている」のに
「既得権益にまみれた電力会社が邪魔をしている」らしいよ。
割高でも買うなら託送乗っけたって買うと思うんだけど。
安定供給度も、今は知らんぷりできるけど、小さくなったら死活問題だから
らしいよ。
発電会社は発電止めて料金吊り上げとか、なぜかしないと思い込む。
765:名無電力14001
12/01/23 07:11:54.20
邪魔してるらしい
じゃなくて邪魔してんだよカス
>>760にあるけど発送電分離がうまくいって反対派の阿鼻叫喚が早く聞きたいよw
766:名無電力14001
12/01/23 07:18:04.67
>>763
そんな理屈はありません
>>758
みたいなバカばっかりです
>>765
具体例出してみろ
お前の妄想以外のソースで
767:名無電力14001
12/01/23 07:46:33.83
託送料金糞高く設定してんだろ
フェアじゃない土壌作って殿様商売か
高くてもいいってのは公正な価格競争したあとの話だからな
768:名無電力14001
12/01/23 07:52:02.39
>>767
いやなら自分で電線引けばいいだけ
769:名無電力14001
12/01/23 07:58:29.38
後は難癖つけてペナルティ払わせたりな
770:名無電力14001
12/01/23 08:14:21.09
>>767
>託送料金糞高く設定してんだろ
幾らなら満足なんだ?具体的な水準を言ってみなよ。
771:名無電力14001
12/01/23 09:16:54.29
<電力需給>政府今夏試算「6%余裕」伏せる(毎日新聞) - Y!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
772:名無電力14001
12/01/23 10:23:11.09
>>771
これを信じて電力不足になった時に誰が責任とるんだ
773:名無電力14001
12/01/23 10:34:15.58
>>758
究極の馬鹿w
774:名無電力14001
12/01/23 10:45:28.71
>>771
いくつもシナリオあったうちのひとつ。
最悪のケースを前提にして節電呼びかけたってことでしょ。
楽観視バージョン示したところでどうすんの。
775:名無電力14001
12/01/23 12:23:11.66
東電値上げばかり。分離して自由化するしかないね。
776:名無電力14001
12/01/23 12:28:43.22
沖縄は予備率3割確保してないと安心できないレベル
777:名無電力14001
12/01/23 13:04:23.93
URLリンク(www.jiji.com)
東電の火力分離検討=送電など分社化も-政府
778:名無電力14001
12/01/23 15:04:22.95
>>774
いま停止している火力発電を稼働させてけば足りるな。
あと東京都でガス発電も進行してるし。
もう原発いらねーじゃんw
779:名無電力14001
12/01/23 15:09:10.89
だったら電気代値上げに反対すんなよ
780:名無電力14001
12/01/23 15:12:04.62
>>770
無料に決まってんだろ
781:名無電力14001
12/01/23 18:01:49.63
↑推進派を装った反対派だろ
イメージダウンに必死ですね
782:名無電力14001
12/01/23 18:22:10.60
>>781
現実の問題として発電を民間に開放して
エネルギー需給をよくしなきゃならないんだから
無料開放は当然の流れだろうに
783:名無電力14001
12/01/23 18:29:47.21
今も民間がやってるわアホ
784:名無電力14001
12/01/23 18:36:13.76
東電の火力発電、分社化案 資金確保へ支援機構検討
URLリンク(www.asahi.com)
785:名無電力14001
12/01/23 18:48:21.77
盗電生き残ろうと必死だけどそれが自分たちの独占を崩してるし
ジレンマwww
786:名無電力14001
12/01/23 19:14:20.78
東電の火力発電、分社化案 資金確保へ支援機構検討 東電は反対しております
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
787:名無電力14001
12/01/23 19:30:31.40
今日は1日変なのがついてるな。
1人かな。
788:名無電力14001
12/01/23 20:50:16.66
>>782
送電網の維持管理コストはどうすんだよ。
税金突っ込むのか?
789:名無電力14001
12/01/23 20:51:39.74
>>788
電線にそんな金かかるわけないじゃん
790:名無電力14001
12/01/23 20:55:12.63
>>789
送電線から電柱から配電線までどれだけ距離あるか分かってるか?
しかも設備の保守だけじゃなくて、周波数維持とか電圧調整だって必要だし
電線さえ繋いどけば電気なんて送り放題だとか思ってる、知識の足りない人?
791:名無電力14001
12/01/23 21:10:26.53
275万kV~500万kVの基幹送電線の建設費は、
用地代、地役権にもよるが、大体2億円/km
792:名無電力14001
12/01/23 21:13:23.37
送電で金儲けビジネスはできない
国がやるべき
793:名無電力14001
12/01/23 21:13:32.79
直流送電の交直変換所+直流送電線の建設費は、
30万kV~140万kVで、おおよそ1,300億円~2,600億円
794:名無電力14001
12/01/23 21:14:50.44
いけね。
27.5万kV~50万kVな。
795:名無電力14001
12/01/23 21:16:12.45
>>782
送電配電変電費用コストだけなら4円/kWhで十分足りる
高いのは電源開発促進税その他の原発マネーが送電費用に上乗せされてるせい。
796:名無電力14001
12/01/23 22:27:11.88
>653が潮流の話をしたけど分離派が全然それに触れない件について
797:名無電力14001
12/01/23 22:31:08.88
>795
足りると言うからには算定根拠をちゃんと出さないと。
ちなみに今で特別高圧は3円切ってる。高圧は5円弱だけど。
798:名無電力14001
12/01/23 22:48:44.85
>>796
答えは簡単
>>653がナンセンスだから
799:名無電力14001
12/01/23 22:57:25.23
>798
すごいなあ。自分に理解できないことは全てナンセンスで済ますとは!
俺も貴殿のように生きたいよ。
800:名無電力14001
12/01/23 23:07:02.47
推進者と反対者の意見を纏めてみたよ
<発送電分離推進者の主張>
発送電分離すると、
①自由市場により電気代が安くなる
②自由に発電会社を選べる
③自然エネルギーの普及に貢献する
④原発がなくなる
⑤スマートグリッドにより安定供給に影響はないはずだ
<発送電分離反対者の主張>
発送電分離すると
①自由市場により価格操作され電気代が高くなるかもしれない。
②電線は全部繋がっているのにどうやって発電所を選ぶんだ?
③自然エネルギーは割高なのに、自由市場の中でわざわざ選ぶやつなんていないだろ
④原発は発電していなくても、維持管理しないといけない。
⑤スマートグリッドの費用:約2万円/台×約5千万戸+インフラ整備費=1兆円以上は誰が出すんだ?
801:名無電力14001
12/01/23 23:09:12.69
>>799
論破できない問題は、
電力会社の陰謀、工作員乙、ナンセンス(新たに追加)
で済ますんだよ。
802:名無電力14001
12/01/23 23:10:19.77
分離反対者って「硫黄島の戦い」でもやってるつもりなのか?
戦後のほうが日本は豊かになったろ?さくっと負けてりゃよかったんだよ。
803:名無電力14001
12/01/23 23:13:35.67
分離推進者ってなんで発送電分離がうまくいくと思っているのか?
民主党政権誕生と同じ状況だろ。しっかり考えなきゃいけないんだよ。
804:名無電力14001
12/01/23 23:16:23.32
>>800
ありがと、コピペして貼っていくよ。
805:名無電力14001
12/01/23 23:18:11.18
分離したって仕事が無くなるわけでもなかろうに。。。
806:名無電力14001
12/01/23 23:19:04.97
>>803
ワロタwww
807:名無電力14001
12/01/23 23:21:29.41
>>800
分離派の
①、③、④、⑤あたりについてまともな根拠をみたことがないんだが
808:名無電力14001
12/01/23 23:23:38.91
>802
何で硫黄島だの戦後だのという話が出てるんだ?
俺は電力会社とは特別な利害関係はないけど、単純な発送電分離じゃ却って社会的
コスト増を招く。総括原価主義を捨てるってことは、俺たちが自家発電しようかどうしようかっ
て悩むレベルまで電気料金を上げられるってことだぜ?
割安な業者が出てくるって?あんな投資効果の悪い事業に長期間取り組める業者が
雨後の筍のように出てくると思ってるやつは脳みそに花が咲いてるんじゃないか?
今の電力体制に問題があるのは俺も分かるが、現時点でなし崩し的に現体制を崩壊
させるのは国を崩壊させるのと等しい。
.....あ、崩壊させたい人たちなのか(納得)
809:名無電力14001
12/01/23 23:29:16.41
>>807
そうだね。
反対派は実績や技術的根拠を並べても
分離派は・・・。
810:名無電力14001
12/01/23 23:36:05.99
まあ素人同然の底の浅い話し合いをしても仕方ないだろ。
もう世の中分離する方向になってるんだから。
811:名無電力14001
12/01/23 23:38:09.33
>>810
機能分離が発送電分離と呼べるならな
812:名無電力14001
12/01/23 23:40:51.47
反対派の意見最後が?なのは書き直しだろ
813:名無電力14001
12/01/23 23:42:00.78
機能分離で世の中が納得すれば留まる。そうでなければ更に分離が進むだけのこと。
814:名無電力14001
12/01/23 23:42:53.21
抵抗したって無駄だ。もう昔とは違うんだよ。