いまこそ発送電分離しよう 6at ATOM
いまこそ発送電分離しよう 6 - 暇つぶし2ch261:名無電力14001
12/01/15 19:22:47.91
>>252

北海道に台風上陸、瞬間最大風速40mなんて
探すと出てくるんだけどさ。

ぜんぜんだめじゃん。

まあこの程度では風車が倒壊するてことは無いと思うけど。
洋上発電の場合は考えないといけないね。

262:名無電力14001
12/01/15 19:26:50.12
発送電分離方法。

会社分割で東電を2社体制にすれば良いだけ。東電にとっても東電社員にとっても雇用継続され良いこと尽くめ。
旧エネルギー主体の今の政策延長じゃ東電破綻。 まあ、原発事故一回でもって実質破綻状態にある訳だが。
送電会社新設により発電会社の新規参入や電力小売会社の新規参入が活発化する。

送電会社のみならず民間発電会社の新設により設備投資拡大。民間電力小売業界活性化により雇用増大し景気拡大に資する。

旧エネルギー(第2次世界大戦の技術である原子力)が行き詰まった今こそ電力会社の既得権益を打破(JRのように)開かれた電力業界にすべき。


263:名無電力14001
12/01/15 19:29:06.87
>>261
北海道で瞬間風速40mの台風ってのは探せないけど?
本州などで瞬間風速40mあった台風がその後北海道にも上陸したというのならあるけど。

264:名無電力14001
12/01/15 19:29:10.56
原子力燃料なんて最終処理方法すら未だ決められないんだから。
プルトニュウムとか半減期○万年なんていう原子力の燃えカスゴミに埋もれる前にさっさと撤退すべき。

265:名無電力14001
12/01/15 19:40:53.72
>>263
北海道・広尾で最大瞬間風速40.6m
URLリンク(www.news24.jp)

札幌市で最大瞬間風速29.9mを記録
URLリンク(www.news24.jp)

台風ってのは勘違いだったけどさ。
「台風ですら25mなんて出ない」ってレス的にはまずいでしょ。

266:名無電力14001
12/01/15 19:45:18.26
火薬の何十万倍なんていう爆発エネルギーをたかが人間がコントロールしようというのがそもそも間違い。
その自然界の力を恐れぬ行為神に唾を吐く行為がそのまま天から降って来た訳。
たかが電気のために人類を危機に陥れるのか?

風力や太陽でちまちまと必要な分だけ発電してるのが人類には似つかわしい。

267:名無電力14001
12/01/15 19:51:23.69
「東北の復興必要なし」ってレスみて
すげー腹立ったんだけどさ。

発送電分離主義者はこういう考えなのか?

268:名無電力14001
12/01/15 20:03:14.68
>>267
改革したがる奴って基本は弱者切り捨て大好き人間だからなぁ

269:名無電力14001
12/01/15 20:11:16.65
東北は売る物ないから子供バンバン作って娘売ってって
もとの生活に戻すべきだろ

270:名無電力14001
12/01/15 20:39:54.07
発送分離したら
新規発電所がバンバン建設されて
競争が活性化されるとのことだが

入札は基本的に契約期間3年だから
入札取れなかった発電会社は
3年間は収入なし
発電所の負債を抱えて破綻

リスクたけえ

271:名無電力14001
12/01/15 21:08:22.95
莫大なコストかけて設備導入してそこから競争だからな・・・

272:名無電力14001
12/01/15 21:13:27.95
>>265
熱帯的気圧である台風だからこそ北に行くほど勢力が弱まるわけだよ。
北海道でも25m以上の風は吹くよ、当然さ。
しかし「台風ですら」って書いた覚えがない。ログにおれ以外の誰のレスにも見つけられない。
風速と瞬間風速をまぜこぜにしてもらっても困る。風車が耐えられる風速の話をしてたわけだから。

273:名無電力14001
12/01/15 21:18:16.54
北海道は広い。
宗谷地方と十勝地方といったら、中国地方と四国地方よりも違う。
高知県が暴風域でも山陰が暴風域とは限らん。

274:名無電力14001
12/01/15 21:21:01.42
送配電網と原発は国有化しろ!

地球環境時代における持続可能なエネルギー政策を考える
「電力供給体制の再編」-BLOGOS
元日本生産性本部主任研究員 山田衆三氏
URLリンク(blogos.com)

275:名無電力14001
12/01/15 21:34:34.81
>>270
そのリスクのせいで発電所が建設されなかったのがカリフォルニア電力危機の一因
こういう巨大な投資はある程度回収の見込みがないとやれるもんじゃない
総括原価方式も電源の建設が必要な時には意味があるんだよ

276:名無電力14001
12/01/15 21:35:40.63
>>274
やたらマルチしてるバカは何なの?

277:名無電力14001
12/01/15 21:39:25.96
>>275
これから日本で起きる
事象だろうけど、あーあー
聞こえないか、利権乙しか
言われないね。集団ヒステリー
だからね。

278:名無電力14001
12/01/15 21:46:33.76
>277

その反応を見ると、ヒステリーとしか思えんな。

そんでもって
「東北は復興する必要なし、餓鬼こさえて娘をソープに沈めてろ」
っていうんだろ。
死ねよ。


279:名無電力14001
12/01/15 21:48:52.67
>>278
それは別のすれじゃまいか。

280:名無電力14001
12/01/15 21:56:13.24
>>278

結局今から電源構成
いじるにしろ立ち上
がりのリードタイムを
考えていないやつ多い
し、マスコミ含めて現実
解提案できている奴いな
いな。

送電線にしてもいくらかかるか
どのくらい時間かかるか知らない
からだろうけど。

先が見えないのに数千億の投資
するバカいると思う根拠がしり
たいよ。

281:名無電力14001
12/01/15 21:57:52.15
>>278

何と戦ってるのかしらんが
> 「東北は復興する必要なし、餓鬼こさえて娘をソープに沈めてろ」
ってのは>>269
であって、

どうみても
>>277
のレスの方向性とは別だろ



282:名無電力14001
12/01/15 22:27:25.22
無駄な改行やめろやカス

283:名無電力14001
12/01/15 22:38:37.80
>>270
ITを使ってリアルタイム市場を作りその瞬間一番安い値段を提示した業者が電力を供給出来るようにすれば良いだけ


284:名無電力14001
12/01/15 22:47:48.86
>>283
投資リスクは全く減らないが


285:名無電力14001
12/01/15 22:53:10.63
>>284
価格次第で発電を独占できるから見返りは大きいリスクはゲインで相殺できる

286:名無電力14001
12/01/15 23:20:34.59
>>285
何の解決にもなってないが

287:名無電力14001
12/01/15 23:50:49.19
いくら既存の送電網があろうと維持管理していく過程で解体交換が必要になる
最初は試験的に地産地消でいいし徐々に整備していけばいい
核廃棄物の最終保存処理費用が増えていくのを考えればたいしたコストではない
とにかく原発依存の現状では日本経済はドン詰まりで未来が拓けない
送電部門を国が買い取って新エネ産業が成熟するまで国有化するのもいい

288:名無電力14001
12/01/16 00:32:15.09
東電副社長「発送電分離なんてとんでもない。もしそうなったら計画停電する他ない」
スレリンク(news板)

289:名無電力14001
12/01/16 00:37:57.04
東電実質国有化目前なのにそんなこと言える立場かよw

290:名無電力14001
12/01/16 04:55:54.82
日本の電力で最も多く使う時間は真夏の昼間の数時間のみ
そのたった数時間の電力不足を理由に、電力会社はせっせと高価な原発を作って
建設料を電気代に上乗せして請求してきた
高い発電所を作れば高い電気料金を取れると法で決められているからだ
原発は電力不足なんか無関係に核兵器が欲しかった政府と
無限に電気料金を上げられる電力会社の利益が一致しただけの詐欺商法だった
最初から真夏の数時間を太陽光発電で補えば良いだけだったんだ
発送電分離をすればこの政財官のトライアングルをぶちこわせる
民主党は既存の利権に立脚しない真の民主主義政党だからこそそれが実現できるのだ


291:名無電力14001
12/01/16 05:23:45.67
>>そのたった数時間の電力不足を理由に

何がたった数時間だよ。それでもそれが何ヶ月も続くんだが

292:名無電力14001
12/01/16 06:36:22.17
>>290
原発はピーク対応のために作られたわけじゃないだろ。
強いていうなればポスト・オイルの一環としてだ。


293:名無電力14001
12/01/16 07:42:42.22
発電所の建設で、大手の電力会社と差が付けられている。
東電は震災後、電力不足を補うために、火力発電所を数か月間で次々に建設した
発電効率が高くCO2排出も少ない天然ガスコンバインドサイクル発電所も建設しようとすればすぐにできるが、
PPSがそれを建設しようとすると、工事だけなら半年で済むのに、その前にアセスメントが3年、
許認可に3年が必要で、完成まで合計7年間かかる。

294:名無電力14001
12/01/16 09:49:22.52
電力会社の破綻を防ぐことより、国の破壊を防ぐことのほうが大事ですと何度言ったら。

295:名無電力14001
12/01/16 09:51:14.48
電力不足なのに発送電分離なんてしたら
電気料金の高騰は目に見えている。

296:名無電力14001
12/01/16 10:12:24.25
電力不足じゃないからwwwwwwww

297:名無電力14001
12/01/16 10:45:35.06
送配電費用に上乗せされてる原発マネーを切り離せば電気代は安くなるよ

298:名無電力14001
12/01/16 13:00:27.46
>>297
残念ながらこれから周波数変換所や地域間の連携線の強化が必要になるから今以上に高くなる可能性は否定できない



299:名無電力14001
12/01/16 13:20:23.73
ではなぜメキシコを除く(メキシコも分離することは決まってるそうだが)日本以外の先進国が
発送分離をしているの?
アメリカでも水力発電ダムのような元々安い電力を供給できる州以外の州では発送分離しているそうだ。

きみら電力会社の代弁者が望んでることは電力会社の債務が増えないことだけだろ。
そのため地域独占体制を崩したくない、それだけだ。

300:名無電力14001
12/01/16 13:55:28.70
アメリカでは自由化していない州の電気代が安いですね
不思議ですね

301:名無電力14001
12/01/16 14:08:00.50
東電頑張れ!皆東電にばかり文句言い過ぎ、妬みが憎しみになって。一度日本の原発全部止めて大停電にしてみろ。本当の悪は利権政治屋、地元土建屋、日本GE、東芝、三菱、それに金狙いの孫正義だろうが。韓国、中国、ロスケの侵略にも怒れないアホ国民ども


302:名無電力14001
12/01/16 14:26:33.40
うん。東電悪くないでいいから、発送電分離してくれ。

303:名無電力14001
12/01/16 14:58:11.18
>>301
東電に刷り込まれたようだなw
おまえが出した企業等は皆東電の息が掛かってるところな
頭だいじょうぶか?www

304:名無電力14001
12/01/16 15:35:34.21
>>300
いや不思議じゃないだろ。
>>299の直後になぜ不思議がるw

305:名無電力14001
12/01/16 15:56:56.42
安い発電が出来るから自由化しないって意味わからないから
安いのが自由化したらもっと安くなるんだろ?なんでやらないの?w

306:名無電力14001
12/01/16 16:03:15.33
あまりに安くて満足してるんだろw

307:名無電力14001
12/01/16 16:31:15.63
おれは、発送電分離について、石破に質問してみたい。
あいつが、相変わらず東電擁護するなら総理の目はないと思う。

308:名無電力14001
12/01/16 16:33:36.92
ガスパイプライン全国網の整備検討 脱原発で経産省
URLリンク(www.asahi.com)

309:名無電力14001
12/01/16 16:42:04.85
要するに送発電分離は東電に対する罰以外の何物でもない
悪事を成した者に罰を与えることができないのは国家としての基本が成ってないということだ
社員一人一人の資産まで全部取り上げて弁償させる必要がある
社員は死んで詫びろ娘はソープに売れ息子は中東に売れ
そこまでやっても許されないのだから

310:名無電力14001
12/01/16 19:02:31.42
東電憎しではうまくいかない
1月18日にお偉いさんの会議があるらしいから推進派には頑張ってもらいたい

311:名無電力14001
12/01/16 19:32:55.09
>>310
東電偉しで何十年もやってきたツケが今回の大事故だろ?

312:名無電力14001
12/01/16 19:39:14.62
>>298
おいおい、送配電経費の30%が原発のために払ってる電源開発促進税その他なんだが
送配電にコストをかけれないのは原発のせい。
原発マネーを切りはなぜ場、安くなるし送電網も強化される。
何で年間何千奥も原発のために払わないと行かんのか

313:名無電力14001
12/01/16 20:38:29.44
エコカー補助金3000億をやめればいい

314:名無電力14001
12/01/16 20:41:37.72
なんでプリウスに何千億も税金投入してるんだ、
という批判がないんだよね

315:名無電力14001
12/01/16 20:45:39.06
>>308
こういうのには「どうやってだれが負担するだ」とは言わんのか?
スーパーグリッドと同じ事だろ。

316:名無電力14001
12/01/16 20:46:11.39
>>313-314
自家用車を持ってないか経済の仕組みを全く知らないとしか思えない意見だなww

317:名無電力14001
12/01/16 21:06:10.63
【東京】江戸川区で1万9400世帯が停電
スレリンク(newsplus板:-100番)

318:名無電力14001
12/01/16 21:08:10.94
東京電力よりのお知らせ URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)

[1月16日18時30分現在の情報]
本日17時40分頃から江戸川区を中心に発生している停電は,
設備トラブルによるものと思われます。
現在,現地の事故設備確認作業を進めるとともに,
健全な別の電力系統からの送電により停電復旧を行っております。
順次作業を進めておりますが,全域の停電復旧の見通しは現時点で立っておりません。

ご不便をおかけし,申し訳ございません。復旧までお待ち下さい。

319:名無電力14001
12/01/16 21:21:20.08
>>318

他の板では、陰謀で停電させたとかひどい言われようだな。
もう、頭おかしいんじゃねーかと(w

初期停電件数から見ると、配変の1バンクアウトかな?

何度か明かりがついたり消えたりって報告もあるようなので
もしかしたら配電線側の永久事故なのに何らかの理由で配電用遮断機が
動作せず、バンク丸ごとトリップ、とりあえず給電指令でもう一度再加圧したけど
事故継続しているのでもう一度バンク丸ごとトリップで86って感じかね・・・

さすがに1バンクアウトだと、他バンクからのDL逆送も簡単にはいかないだろうから
大変だったかと。

320:名無電力14001
12/01/16 21:21:42.94
 発送電分離しているドイツ、イギリスでは自由化前より
電気料金が高くなっていて、しかも日本より高いそうだ。
 発送電分離で電気料金が安くなるなんて嘘だね。

 単純にメインテナンス費用考えても、分離すれば重複分
が増え、LNG、石油の輸入に関しても企業が小さければ
コストメリットなし。
 現在エネットなんかがやっているのは大手企業のプラントで
余っている電力を売っているからに過ぎない。
 しかも電力の販売は電力事業者だけじゃなく、東京ガスのような
大手都市ガスも参入してきているから、そう簡単じゃない。
 それに今後は地域分散型になる可能性があり、大規模電力会社の
役目は変わる。

321:名無電力14001
12/01/16 21:24:28.23
同時同量義務とは、電力需要量と発電量を誤差3%の範囲で一致するように
発電出力を調整しなければならないという義務。

電力会社との間で30分ごとに発電量と需要量を計測し、需給のアンバランスを
検出して即応しなければならない。

違反した場合、電力会社にインバランス料金という高額の違約金を
支払わなければならない。このため、出力を制御しにくい太陽光発電や
風力発電を使ったPPS事業は、火力発電などによるPPS発電と比べて事業化が
難しい

322:名無電力14001
12/01/16 21:40:55.41
>>321
それを参入に対する障壁と考えるかどうかだね。
送発電分離をしてもついて回る問題と思うのだが。

323:名無電力14001
12/01/16 21:42:53.85
発送電「機能分離」ではまだ甘い―欧州の経験から(2012/01/16)
URLリンク(astand.asahi.com)

電力自由化をめぐる論議が再び熱を帯びてきた。経済産業省は、電力会社の送電部門を切り離し、
その運営を、電力会社から独立した機関に委ねる「機能分離」を最有力と考えているようだ。
しかし欧州では機能分離では・・・


形だけの自由化、形だけの発送電分離に注意を(2012/01/16)
URLリンク(astand.asahi.com)

電力制度の改革論議の中で「発送電分離」という言葉がしょっちゅう出てくるようになった。
これは、電力市場自由化のキーコンセプトだが、イメージがわかず、言葉だけが躍っている。
これからもISO、RTOといっ・・・

324:名無電力14001
12/01/16 21:47:12.24
>>293
バカ丸出し

・震災後の半年で置いたのは単なる緊急設置電源で
火力発電所そのものを建設したわけではない
(既設発電所の構内に設置したから燃料インフラや
 電気を送る送電線も共用出来た)

・緊急設置電源は単独のガスタービンやガスエンジンであって
ボイラーや蒸気タービンが付属したコンバインドサイクルではない。
コンバインドサイクルの工事が半年で終わるわけがない
URLリンク(www.osakagas.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)
着工から2年以上かかってる 

・アセスや許認可が必要なのは電力会社も同じ
(震災後の特例措置除く)

325:名無電力14001
12/01/16 21:49:19.36
>>321
在庫をもてない
電力という商品の特性上瞬時瞬時の供給と需要を一致させるのは当然のこと。

太陽光や風力でも蓄電池をつけて出力制御させればいいだけのこと


326:名無電力14001
12/01/16 21:51:36.61
>>323
特殊指定の問題一つ自力で解決できない新聞屋が何をかいわんや。
まず自分のケツを拭いてから、もう少し勉強してきな、だな。

327:名無電力14001
12/01/16 21:52:30.94
>>324
>コンバインドサイクルの工事が半年で終わるわけがない

臨時の事実と平時の事実との都合のいい使い分けだね。

328:名無電力14001
12/01/16 21:52:36.55
電波利権のテレビ局もだな

329:名無電力14001
12/01/16 21:52:45.21
>>326
それは何か内容と関係あるのか?

330:名無電力14001
12/01/16 21:53:11.81
>>326
女の喧嘩だな。

331:名無電力14001
12/01/16 21:53:32.88
>>327
じゃあ、具体的にどうやれば2年の工事が半年になるんだよ
他の用途があってメーカー手配も比較的容易なタービンと違って
ボイラーなんて一から設計だぞ


332:名無電力14001
12/01/16 21:54:33.19
>323
管を絶賛する見出しが躍っているからねぇ?
イデオロギーを優先するタイプの貴社なのかしらん。
なんて思ってしまう。


333:名無電力14001
12/01/16 21:58:17.43
>>331
その台詞が、おまえは本質的なことを何も知らないことを白状してるわけだよ。
コンバインドサイクルが2年でできた例がある、という事実しか知らない。
そのことだけで2年以上は絶対かかると論証した気になってるだけだ。
おまえはおそらく311以前にLNG火力が3ヶ月で設置された事実を知らないときには
過去に3ヶ月でできた例がないことをもって、3ヶ月でできるはずがないと主張しただろうよ。

334:名無電力14001
12/01/16 22:01:33.72
>>333
詭弁そのもの
根拠がなにも示せないから、そうやって逃げる
先に「半年でできる」と書いたんだから、
立証責任はそっちにあるだろ。



335:名無電力14001
12/01/16 22:02:44.13
>>296
供給予備率10%切ってれば電力不足だよ。

>>278
発送電分離主義者なんてそんなもんだよ。
共産主義者と同じで、実際にうまくいくかどうか分からないのに、
自分の考えは絶対に正しいと信じ、
敵と目した対象には何をやってもいいと信じてしまう。
ちょうど>>309みたいなやつだね。

発送電分離主義者は、それが日本のためになるとは思ってない。
むしろ東電がつぶれて、日本の国力も衰退すればいいと思っている
んじゃないかな。

「東北の復興は必要なし、女を作ってソープに沈めろ」
これが発送電分離主義者の本音。

336:名無電力14001
12/01/16 22:04:38.93
>>334
立証責任がこちらにあるというルールはどこにもない。
おまえは本質を何も知らない。絶対に無理だと主張している。
その理由は過去に2年で完成された例があるというだけだなのだ。

337:名無電力14001
12/01/16 22:04:58.42
フランスやアメリカと
国交断絶でもしない限り
原発は廃止できないぜ
ヒャッハー!
(F1だけはぶっ壊れたから廃止)

338:名無電力14001
12/01/16 22:06:02.07
>>326
記事を馬鹿にできるぐらいまともな論理を吐いてみろよ。

339:名無電力14001
12/01/16 22:11:02.38
>333
3ヶ月で設置ってのはこれのことか?
リースって書いてあるぞ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

0.15万kW×64って・・・。
採算度外視だな。

3ヶ月で数十万kW級の火力をゼロから設置するのは無理だって。
宇宙世紀じゃないんだから。

340:名無電力14001
12/01/16 22:12:06.66
>>336
2年かかった事例はあるけど、半年で出来た事例が一つでもあるの?
それとも半年で出来る具体的な根拠でもあるの?
(去年おいた緊急設置電源はGT単独だから却下
 「コンバインドサイクル」が半年で出来た事例か、根拠)



341:名無電力14001
12/01/16 22:14:39.65
>>340
何も知らんやつが過去の例だけ引っ張ってきても何も証明できない。

342:名無電力14001
12/01/16 22:14:51.94
>>340
「半年でできないのは原子力利権の陰謀」とか思ってるよ。

発送電分離主義者なんて共産主義者以下の馬鹿ばかりだから。


343:名無電力14001
12/01/16 22:15:05.02
発注(製造開始)から発電開始まで半年ってのは無理じゃね?
現地の工事開始から発電開始まではコンポーネント化して短縮しても・・・
無理かなぁ?

344:名無電力14001
12/01/16 22:15:20.61
普通に作ると工事だけでも最低数年かな。

実際に出来るかどうかはわからないけど、
死人出まくり工事安全そっちのけで、完成品も稼働3日で爆発するかもしれないけど、
24時間交代制で突貫工事すれば、半年で出来るかもしれない。

345:名無電力14001
12/01/16 22:16:21.13
みんな分かんないんだ。

346:名無電力14001
12/01/16 22:16:51.12
>341
数ヶ月ってのは既に出来上がってるものを持ってきてるだけだと何度言ったら・・・。

347:名無電力14001
12/01/16 22:18:52.10
>>344
中国だったら可能かもね。
運転開始後数ヵ月後に爆発事故起こすかも知れないけどさ。

348:名無電力14001
12/01/16 22:19:22.67
>>346
なんで発注してないものが出来上がってんだよ。

349:名無電力14001
12/01/16 22:21:46.73
>>348
今回の緊急設置電源でいえば他に回すはずだったGTをもらったんじゃなかったか?

350:名無電力14001
12/01/16 22:22:14.27
>348
馬鹿かおまえ。
リースって書いてあるだろ。

ほかの場所にある発電設備持ってくるとか
理解できないわけ?

351:名無電力14001
12/01/16 22:22:50.04
>>341
じゃあ、お前が何を知ってるんだ?

352:名無電力14001
12/01/16 22:25:07.90
関西じゃ年度内の自家発新増設に優遇措置まであるのにほとんど手が上がらなかったらしいじゃないか
電力会社が優遇されているというより 「土地」「燃料」の確保と「納期」「採算性」で割に合わないってことのあかしだな

353:名無電力14001
12/01/16 22:26:28.59
発送電分離主義者なんて、緒戦は共産主義者くずれの
バカばかりだから、東電問題が落ち着いてきたら、
次に始めるのは「内ゲバ」だろね。

太陽光にばっかり金やるな、風力にも寄越せ。

とか。

総括原価方式反対!でも新エネはFITで

とか。

そのうち「総括」とかしだすんじゃないの?

354:名無電力14001
12/01/16 22:26:29.08
自前の発電機持ってる所は自分のところ優先で
それどころではなかったのでは?

355:名無電力14001
12/01/16 22:27:14.84
いきなりレッテル貼り始まったな‥

356:名無電力14001
12/01/16 22:29:06.32
>>350
勝手にリースのソースを持ってきて、何いってんだかわからん。

357:名無電力14001
12/01/16 22:29:56.13
>>349
質問返されても知らんがな。

358:名無電力14001
12/01/16 22:32:32.91
発送電分離主義者は東北の復興になんか興味ない。

東電つぶして、娘を身売りさせれば良いと思っているバカの集まり。


359:名無電力14001
12/01/16 22:33:29.23
>>356-357
じゃあ、半年で火力発電所建設したってソース出してよ。

世界の科学技術が製造開始からまずか半年で数十万kW級の火力発電所が
設置できるレベルにまでなったのか、まじで知りたいんだけど。

出せないなら無理ってことでFAだよね。

360:名無電力14001
12/01/16 22:35:24.82
>>359
そういう結論にはならない。

361:名無電力14001
12/01/16 22:47:42.28
発送電分離主義者の脳内では、電力利権が崩壊すると
直ちに参入が起こって供給力が急増することになっているからな。

バカとしか言えん。

362:名無電力14001
12/01/16 22:53:28.54
>>331
真面目に工事すれば3ヶ月でオッケー
あんなもん工場で作ったのおくだけだ
ちゃんと勉強しろよ

363:名無電力14001
12/01/16 22:54:51.93
>>362
お前さんが勉強した方がいいと思うぞ
マジで

364:名無電力14001
12/01/16 22:54:54.37
>>360
ならさっさとソース出せw

365:名無電力14001
12/01/16 22:55:07.65
>>362
はいはいバカは巣にお帰り


366:名無電力14001
12/01/16 22:55:12.09
発電用大型ガスタービンを発注してできあがってくるまで
三菱重工の例では18ヶ月かかる(これを12ヶ月に短縮するよう努力してる)
これでGTCCプラントの実工事期間だが
海外の商業プラントでも2年で出来るのは少なく
手抜き突貫工事で有名な韓国でも2年半が相場なんだけど

367:名無電力14001
12/01/16 22:59:21.62
既にある設備を持ってきただけ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

>362
イデオロギーのためにはどんな嘘つくのも平気ってことか。

368:名無電力14001
12/01/16 23:00:13.72
>>365
ですね

>>362
いつから火力発電所の建設部材はは「自動車の様にジャストインタイム」で供給できるようになったの?

369:名無電力14001
12/01/16 23:02:22.94
ていうかね
工事期間なんてぶっちゃけ無駄以外の何物でもないんだよ
その間発電所は1Wだって電気はできないのに金利だけは乗っかるんだから
だから3ヶ月でできるものをわざわざ3年掛けて作ったりしないよ?
電力会社を銭ゲバと叩く奴ような奴や市場万能主義者が
どうして電力がそんなちんたら仕事してると考えるのさ


370:名無電力14001
12/01/16 23:05:04.42
>>369
総括原価方式はコストかけるほど儲かるんだよ

371:名無電力14001
12/01/16 23:07:32.95
>>370
>>324
の事例はPPSだが?

372:367
12/01/16 23:09:36.59
あくまで「電源設備の緊急設置」であって、電気事業者の発電設備じゃねーからな。
そこんところ勘違いスンナよ。

ゼロから作り始めて3ヶ月で発電所設置ってのは無理。
できるって言い張ってるやつは妄想狂だね。

>>362>>371
出来るって言うのならお前の脳内ソース以外を出せよ。

>>370
建設現場のおっちゃんは遊んでるってか?
一度建設現場見学してみたらどうよ?

373:名無電力14001
12/01/16 23:10:03.96
>>364
おまえのソースが無効だと言ってるだけだよ。いい加減自分のへ理屈に疑問を持てよ。

374:名無電力14001
12/01/16 23:10:05.90
いつの間にか電源リードタイムスレになってるな(w

汎用品で在庫があるパッケージ型の電源でも、立地箇所選定、機種選定、工事設計も含めて竣工まで3か月でやるのは
異常に驚異的なんだけどね。設備系の業務に携わったことのある人には解るはず。

そもそも工事にかかる以前の、用地・立地業務がどれだけ泥臭くてウェットな仕事なのか、偉い人には解らんのですよ、と言ってみる。

375:名無電力14001
12/01/16 23:10:39.82
>>366
つくり話をしてくれと頼んだ覚えはない。

376:名無電力14001
12/01/16 23:11:02.59
>>370
電力会社は発電所の建設期資金は電力債で調達するから
コスト掛ける意味はないんだよ
どこのIPPも海外の電力も2年半から建設期間掛けてるけど
奴らも総括原価方式とやらでやってるのかい?

377:名無電力14001
12/01/16 23:12:26.77
>>372
電力エネルギーシステムの世界的権威である
立花先生や猪瀬先生がそう仰ってる
それだけで十分ソースになるだろう?

378:名無電力14001
12/01/16 23:14:30.46
>>367
持ってきただけって、基礎から作っとるやないけ。

379:名無電力14001
12/01/16 23:15:15.36
>>370
じゃあこの何十年、ずっと右肩上がりに増え続けてきた需要に対して設備増強を続けてきた
一般電気事業者の電気料金が、オイルショック以来ずっと値下改訂しかしてこなかった理由を説明してくれ。

確かに総括原価方式だと簿価と減価償却費は費用計上になるんだがね・・・・


380:名無電力14001
12/01/16 23:15:28.72
>>366
三菱なんてクソ会社の話持ってくるなよ気持ち悪い
ジーメンスやドーザンのような世界水準の企業の製品でものを語れよ
>>375
作り話じゃないね
三菱だとそんなもん
だから三流の三が三菱の三だといわれる

381:名無電力14001
12/01/16 23:20:03.43
>>378
もともと発電所用地に確保されているところに
コンクリ打って簡易基礎を作っただけだぞ
GTCCでないところか排ガス浄化装置も高い煙突もない
NOX垂れ流しなのに
よくも環境団体が黙ってるもんだと


382:名無電力14001
12/01/16 23:21:31.45
>>377
散々調べて出てきたのがそれか?
実績がなければ説得力皆無じゃねーか。

お前が立花、猪瀬の発言をつまみ食いして曲解してるだけじゃね?
っていつから立花、猪瀬は電力業界の世・界・的・権・威になったんだ?

>>378
コンクリートの基礎作ってるだけだぞwww

既に出来上がってる、もしくはコンポーネント上になっているものを持ってきただけ。
ほんと、大丈夫?

383:名無電力14001
12/01/16 23:23:11.02
>>377
猪瀬、立花の発言詳細プリーズ。

384:名無電力14001
12/01/16 23:23:12.78
>>377
その猪瀬がメインでやってる東京都のGTCC計画が半年経っても影も形もないのはなぜ?
半年で出来るんだろ?


385:名無電力14001
12/01/16 23:25:50.94
>>384
電力業界の陰謀だろう

386:名無電力14001
12/01/16 23:26:49.11
数ヶ月で筍のように発電所作れるのなら節電してくださいなんて
どこの会社も言わないわけでさ。

陰謀論者は滑稽だな。

387:名無電力14001
12/01/16 23:27:55.82
>>386
発送電分離をして送電線を牛耳ってる電力会社を潰せば
発電所なんてバンバンできるだろうが!

388:名無電力14001
12/01/16 23:29:44.06
>>384
自治体主導じゃ規制とか関係無く1-2年じゃ無理だな。
ノロノロやるよ、きっと。

でもまあ、自治体としては急いだつもりで、早ければ
5年後くらいしたら2基くらいは出来るんじゃない?

389:名無電力14001
12/01/16 23:30:39.35
ときどーき受注するものを作る体制と、同じ受注生産でも同時に複数の受注を
効率よくさばきながら生産する生産体制が同じになるわけないんだよ。
できないできない言ってても仕方ないわけ。

390:名無電力14001
12/01/16 23:30:50.45
>>385
リアルで「陰謀」って吹いたwwww
自分で書いてて恥ずかしくないのぉ?

391:名無電力14001
12/01/16 23:34:00.30
>>387
なんでそういう結論になるのかが理解できないんだが。
電力会社つぶしたら益々供給能力が減るわけで。

発送電分離した瞬間に供給能力が1.5倍になるわけ?

392:名無電力14001
12/01/16 23:36:22.18
大型電力ガスタービンなんて年30本でベストセラーだぞ
だいたい設備投資がでかいしでまともに作れる会社は
GE/シーメンス/MHI/アルストム(ABB)くらいのもんだ
儲かるのは数を作れる中型以下だぞ

393:名無電力14001
12/01/16 23:37:35.11
まあ同時同量の義務は電力不足時に供給要請してたから今更感はあるなあ

394:名無電力14001
12/01/16 23:37:42.21
電力会社の社員てほんと目先のことしか見えないみたいでうざいな。

395:名無電力14001
12/01/16 23:38:05.72
自由化すれば自然エネルギーはさようならだよ。
送変電設備では莫大な無効電力が生じていて
課金されている有効電力は送電網の一部だ。

396:名無電力14001
12/01/16 23:39:16.15
>>391
電力が原発の必要性をアピールするために
水力や火力をちゃんと動かさないから電力不足になっている
このことはこの分野で世界的権威である
小出先生や飯田先生が明確に指摘しているね
つまり電力さえ潰せば供給力は飛躍的にアップするんだ
当たり前のことじゃん

397:名無電力14001
12/01/16 23:40:44.09
>>395
おまえさん無効電力のことわかってないだろ?
無効電力は一定量供給されてないとモーター回らんし
電圧の調整もできんぞ?

398:名無電力14001
12/01/16 23:41:17.41
深夜電力契約があるから原発は止められないよね

399:名無電力14001
12/01/16 23:41:41.39
>387
悪を滅ぼして皆の生活がよくなるはずが
もっとひどいことに・・・って世の中によくある話しだよな。

特に赤い色系の革命とか。

感情論で東電を許せないってのはわかるんだが、
あまりにも短絡思考。


400:名無電力14001
12/01/16 23:42:21.49
>>394
だから送発電分離して電力を潰す必要がある
多くの市場参加者の中でコンセンサスができる自由市場制度があれば
長期的な投資も多くの人たちの見識を結集してできる訳だから

401:名無電力14001
12/01/16 23:43:14.31
>>398
深夜電力なんて原発ない頃からあるよ?

402:名無電力14001
12/01/16 23:43:50.87
>>396
頭おかしいw


403:名無電力14001
12/01/16 23:45:20.34
>>402
事実を指摘されてもそれから目を逸らす
頭がおかしいのはお前だ

404:名無電力14001
12/01/16 23:46:13.95
>>398
沖縄電力にも深夜電力あるよ? それなりに安い。

405:名無電力14001
12/01/16 23:47:52.42
>>403
小出の計算なんて
メンテナンスや、外気温によるGTの効率低下も全部無視して
一般水力まで常に定格出力まで出せることにした
バカ丸出しのインチキじゃん
そんなのが世界的権威とかw


406:名無電力14001
12/01/16 23:48:45.64
ここ最近、スレの伸びがすごいな...


407:名無電力14001
12/01/16 23:49:22.23
>>396

>電力が原発の必要性をアピールするために
>水力や火力をちゃんと動かさないから電力不足になっている

おいおい、大丈夫か。
本人たちもそこまで底の浅い説明はしていないと思うが。


小出や飯田は原子力の専門家。
それにいつから世☆界☆的☆権☆威になったのかな?

408:名無電力14001
12/01/16 23:50:19.11
小出も飯田も電源に関しちゃ素人
政治的な意図で嘘ついて回る詐欺師だ

409:名無電力14001
12/01/16 23:50:34.83
そのうち広瀬隆とか出てきそうだな

410:名無電力14001
12/01/16 23:52:08.15
あと武田とかなw

411:名無電力14001
12/01/16 23:53:42.28
>>407
小出は原子力の専門家と言うのにも疑問符が付く
学者としての実績は
チェルノブイリに放射線はかりに行ったことくらいだし
原子炉の構造に関してはどう見ても素人だ
飯田も原子力関係で大学院に行ってたというだけで
何の実績もなく満期退学した人だしなあ

412:名無電力14001
12/01/16 23:53:49.71
みんな元気で安心したよ。

413:名無電力14001
12/01/16 23:53:51.03
>>397
わかってないのはあんただろうw
モーターを回してるのは皮相電力の有効電力だわw
詐欺師確定。

414:名無電力14001
12/01/16 23:55:11.46
広瀬隆先生は日本で唯一ガスタービン発電の有効性を主張して
世界にその普及を進めてきた第一人者だ
広瀬先生がいなかったら日本にガスタービン発電所なんて無かったろうね

415:名無電力14001
12/01/16 23:55:33.90
この板は電力会社に都合が悪い話が出そうなスレは伸びると昔から決まってる。

416:名無電力14001
12/01/16 23:55:55.73
>411
一応そういうことにしとこうよ。
じゃないと存在意義そのものが・・・。

417:名無電力14001
12/01/16 23:57:38.89
>>407
>>本人たちもそこまで底の浅い説明はしていないと思うが。
最大出力に24掛けてkWhで説明してただけで
むしろ余計に質が悪い説明だった気がする
調整池式水力発電所だとフルパワーで発電したら
2-3日も持たないところばっかりだし

418:名無電力14001
12/01/16 23:57:54.34
>414
釣りですか?それともネタですか?

419:名無電力14001
12/01/16 23:58:46.85
>>413
あの~、電気を一定の
周波数で流すには、無効
電力がいるし、同期モー
ターなんか明らかに無効
電力要るだろ?

電力工学勉強したことある?

420:名無電力14001
12/01/16 23:59:07.93
>417
思い返したら、碌でもないことしか話してなかった気も・・・。

421:名無電力14001
12/01/17 00:00:00.79
>>418
釣りでしょう!

422:名無電力14001
12/01/17 00:00:39.62
計量が発電して直ぐだから有効無効関係ないんじゃね?

423:名無電力14001
12/01/17 00:01:21.76
>>417
十分に底が浅いというか、
トンデモ工学者です。

424:名無電力14001
12/01/17 00:02:20.16
>>422
意味不明

425:名無電力14001
12/01/17 00:03:33.97
>>413
>>397
よそでやれ

426:名無電力14001
12/01/17 00:04:42.66
>>419
それは当たり前の話だろう。バカじゃねーの。
同時同量なんか実現されてないだろう。
課金されているのは有効電力だ。これは事実。

427:名無電力14001
12/01/17 00:08:14.92
ちょっと前までは、発送電分離反対者はすぐに工作員乙って言われていたけど
現実が見えてきたのか反対者も増えてきたな。

428:名無電力14001
12/01/17 00:08:53.65
>>426
>>425


429:名無電力14001
12/01/17 00:10:16.23
>>426
モーターを回しているのは
有効電力と言っているバカに
言ったこと。なぜ課金の話に
なる。30分同時同量なんて甘い。

430:名無電力14001
12/01/17 00:10:50.21
まあ宿直の暇つぶしでカキコしてる電力社員の給与は電気代から出てるから分離賛成だな

431:名無電力14001
12/01/17 00:10:56.44
>>429
>>425


432:名無電力14001
12/01/17 00:11:02.42
>>427
電力社員が増えてきただけだろ。

433:名無電力14001
12/01/17 00:11:48.07
課金は有効電力に対して行われてるけど
無効電力をどんどこ増やす奴にたいしては
電力料金が割り増し請求されるペナがあるな

434:名無電力14001
12/01/17 00:12:35.99
>>396
>>387
>>309

分離論者はバカばっかり

435:名無電力14001
12/01/17 00:13:46.94
>>430
発送電分離しても電力会社は倒産しないよ。
いいかげん感情論で発送電分離を語るのはやめようよ

436:名無電力14001
12/01/17 00:15:04.54
>>432
電力会社の反撃かもね

437:名無電力14001
12/01/17 00:16:39.47
>>432
でたwww、電力会社諸悪論者

438:名無電力14001
12/01/17 00:17:43.41
発送分離に抵抗しているのはもはや日本の電力会社だけ。
この抵抗が勝利したことはない。抵抗しても無駄な抵抗。虚しい抵抗だよ。

439:名無電力14001
12/01/17 00:19:32.81
ますます高くなる日本の電気代
URLリンク(www.47news.jp)

440:名無電力14001
12/01/17 00:27:59.30
シーン

441:名無電力14001
12/01/17 00:40:42.81
一人で何人分も書きこんでたアホがいたらしいな。

442:名無電力14001
12/01/17 00:43:47.40
東京の100万キロワット発電所ってどこから発電設備買うんだろう?

443:名無電力14001
12/01/17 00:49:44.69
どこの話?

444:名無電力14001
12/01/17 01:11:33.87
神羅電気動力株式会社

445:名無電力14001
12/01/17 06:39:08.56
>>399
発送電分離主義者が20世紀初頭にいたら
「大資本家さえ殺せば俺たちの生活は良くなる!」と思ってただろうし、
明治維新のころにいれば
「異人を殺せば日本は守れる!」と思っていただろう。

そういうザコはどの時代にもいるということだ。

発送電分離主義者=東北の復興に興味なし、
「娘をソープに売ればいい」という考えの人たちのこと。

446:名無電力14001
12/01/17 06:46:58.63
賛成派にも馬鹿がいるし
反対派にも馬鹿がいる

447:名無電力14001
12/01/17 07:30:38.69
分離して東西融通強化なんていってるが、
送電線やらに莫大な投資が必要。

電気代はあがるだろ?

448:名無電力14001
12/01/17 07:48:57.27
>>447
新たに大規模な投資が必要となる以上、下がる要素は全くないな

449:名無電力14001
12/01/17 07:57:26.78
発送電分離しなくても東電は電気代を上げる


450:名無電力14001
12/01/17 08:12:00.76
ならしなくていいな
停電増えて電気代上がるなら電気代上がるだけでいいよ

451:名無電力14001
12/01/17 08:17:48.12
とりあえず、電力会社をふやすんではなく、減らせばいいじゃん。


西日本電力
東日本電力
沖縄電力
でよくね?

452:名無電力14001
12/01/17 08:53:13.20
良くないです

453:名無電力14001
12/01/17 08:59:45.42
電気代が上がるならどこから買えるか選択できたほうがいいよ

昨日分離してないけど停電したよねwww

454:名無電力14001
12/01/17 09:02:11.53
原発も全国で4つぐらいでいいよね。

それをだましだまし使って、10年ぐらいで終わりにしたいね。

455:名無電力14001
12/01/17 09:07:38.16
誰が一切停電しないなんて言ったんだろう
年間平均でも十数分は日本でも停電は起こるのに
それが自由化するとニューヨークが十数分なのに対してカリフォルニアは100分だそうだ
恐ろしいな

456:名無電力14001
12/01/17 09:11:08.19
365日で割ったら大差ない

457:名無電力14001
12/01/17 09:11:25.28
昨日の停電、全世帯で電力が回復したのは、発生から約4時間後w
さすが東電仕事が速いw

458:名無電力14001
12/01/17 09:13:33.40
時々停電あったほうが停電グッズ買った甲斐を確認できて嬉しい。

459:名無電力14001
12/01/17 09:20:31.77

昨日の停電は、東電がわざとやったんだろ。

「ほら、電気が安定しないとこうなるぞ」ってね。
国民を脅す売国企業、それが東電。

460:名無電力14001
12/01/17 09:24:24.75
震災前に発送電分離の話が出ると、東電の政治力と資金力で握りつぶしてきた。
しかし、こうなってみると、さっさと分社化しておいて、発電と送配電を
別会社にしておけば、送配電会社は、無傷のまま、栄華をむさぼり続けられた。
実に世の中は、何が災いして何が幸いするか、わからないなあ。


461:名無電力14001
12/01/17 09:28:24.94
いいな~うちにも停電こないかな。

462:名無電力14001
12/01/17 11:27:05.30
ID出たらひとりだけ真っ赤な奴がいそうだな

463:名無電力14001
12/01/17 14:06:38.63
発送電分離で最大の問題は供給予備力を何処が持つのかだ
今までは地域独占だから電力会社が持つていたが
地域独占の電力会社が無くなると供給予備力を持つ会社が無くなり直ぐに大停電になりかねない
国が供給予備力を持つとなると、今まで無償だったものに税金が使われることになる。

464:名無電力14001
12/01/17 14:18:04.81
ヨーロッパとかの発送電分離している国のやり方と同じでいーやw

465:名無電力14001
12/01/17 14:27:10.24
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)

466:名無電力14001
12/01/17 14:30:33.43
>>463
屁理屈って、どうにでもなるんだね。
石破の答弁みたいに思えて、ヘドが出そうなのは俺だけかw


467:名無電力14001
12/01/17 14:32:41.18
>>463
そんなのユーザの自己責任だろうが
停電が嫌な奴は自家発とインバータ持てば良いんだよ

468:名無電力14001
12/01/17 14:33:04.61
作り話だから現実性がない

469:名無電力14001
12/01/17 14:48:51.97
送発電分離されていないときの停電は悪い停電
停電は供給側の仕事の怠慢だから絶対に許されない
送発電分離されているときの停電は良い停電
停電は自由の対価だからみんな喜んでパーティを開くだろう

470:名無電力14001
12/01/17 15:06:15.62
元々国営だったところは発送電分離で自由化、民営化されるが
元々民営だった日本では新たな税金の投入が必要になり国の負担が増えるのでは。


471:名無電力14001
12/01/17 15:07:09.47
ほとんどの先進国で発送電分離がされていて、
それで大問題になっているかというとそうではない。

発送電分離して問題になるのは、東電社員のリッチライフが成立しなくなることと
東電からお金をもらっていた連中が金をもらえなくなること。

ほとんどの日本国民にとっては、発送電分離した場合のメリットのほうがはるかに大きい。

472:名無電力14001
12/01/17 15:09:33.32
>>470
その一方で電気料金は劇的に下がる訳で
ソフトバンクが参入してくれば980円使い放題とかになる
もっとも送電なんてもともと電線つながっていれば良いだけだし
無駄遣いすればするほど儲かる総括原価方式で
無駄なコストを投入されている送電コストも
自由競争下で劇的に下がる可能性の方が高いんだが

473:名無電力14001
12/01/17 15:16:45.59
>>470
「独占」から自由にするのが自由化。国営も民営もない。

474:名無電力14001
12/01/17 15:26:05.28
REN4先生が送電を仕分けしないかな?

475:名無電力14001
12/01/17 15:30:15.85
東電救済のためには、発電部門を別会社にして切り離すしかない。
むしろ、東電のための発送電分離になるだろうな。


476:名無電力14001
12/01/17 15:31:56.48
発送電分離、分社化に協力した電力会社にのみ原発再稼働を認める
つう案はどう?

477:名無電力14001
12/01/17 15:34:23.13
>>476
原発全廃が前提だからそんなのナンセンス

478:名無電力14001
12/01/17 17:25:09.99
>>472
通信じゃないんだから燃料代の掛かる電力は使い放題とかならないよW
電線つながっていれば良いだけなら電話線から電気ひいたらどうですか?
現状では自由競争で高騰する可能性の方が高いんだよ。




479:名無電力14001
12/01/17 17:55:18.04
ないわ

480:名無電力14001
12/01/17 18:17:22.15
東電が企業向けの電気料金値上げしたな
さすが糞企業

481:名無電力14001
12/01/17 18:39:28.22
>>480
自由化分野だし、値上げで
バンバン発電会社が参入でき
るチャンスが来たんじゃんな
いか?半年で建設できるとの
書き込みも多いし、東京都の
ガス発電所も建つよね。

と思ってください。

482:名無電力14001
12/01/17 18:42:24.80
自家発とインバーターと電池による
安い自家製の電気で賄えるらし
いから、値上げの影響無いんじゃ
ないのか?


483:名無電力14001
12/01/17 18:44:07.45
>>469
じゃあ今回は前哨戦で良い
停電だな。

484:名無電力14001
12/01/17 19:31:00.43
電話線にはアナログ電話が動作する程度の電気は流れているが・・・。
だから、停電中でもアナログ電話は使える。

無線式の子機やひかり電話は停電だと使えないが。

485:名無電力14001
12/01/17 19:34:27.15
>>481
自家発電で安定的に電気作れるのは火力しか選択肢がないんだけど今までは初期投資や燃料費他維持費を考えると電力会社から買うのが安く済んだからな
値上げする事で自家発電増えてくれたほうが余剰電力が増えて良いんじゃないか?


486:名無電力14001
12/01/17 20:02:30.26
>>472
感情的な分離論者にはこういうバカが多くて困る

符号化したデータだけを送信してる通信事業と
物理量であるエネルギーそのものを送ってる電気事業の違いも理解出来てないし、
「送電なんてもともと電線つながっていれば良い」
なんて書き込みに至っては
需給調整による周波数維持の必要性という基本的なことさえ知らないことが明白

携帯電話みたいに混雑したからつながりませんでは済まなくて、
需要と供給のバランスが崩れたらブラックアウトするんだが




487:名無電力14001
12/01/17 20:35:58.99
>>486
スマートグリッド技術があればすべて解決できる問題

488:名無電力14001
12/01/17 20:41:28.35
>>487
まったく解決しないよ。

489:名無電力14001
12/01/17 20:56:24.70
>>487
スマートグリッド技術を説明してみろ。

490:名無電力14001
12/01/17 20:58:21.92
GTCC信者とスマートグリッド信者はどうしようもないな
報道で取り上げられたから、中身も分かってないくせに
それさえあれば全部上手くいくと思ってる

491:名無電力14001
12/01/17 21:00:39.42
通信は国主導で共同孔とか作ってたはず、国道の下は各社のファイバーがあるだろ
という事は電気も同じようにすれば良いんじゃね?
やはり分離は当然の流れだな

492:名無電力14001
12/01/17 21:08:24.28
>>491
何を同じようにするのか全く意味不明だが

493:名無電力14001
12/01/17 21:15:39.55
国が金出して公正な競争を促進すると言うこと

494:名無電力14001
12/01/17 21:16:36.76
>>490
XXのひとつ覚えというやつ
でしょ。電源の多様性が安定
した電源管理に繋がるのに
無視だから。こうかくと、また
インバーター万能主義者が出て
来るかな。

495:名無電力14001
12/01/17 21:17:29.28
>>493
発送電分離と全く無関係

496:名無電力14001
12/01/17 21:18:05.78
>>493
まぁ、その金もないんじゃ
ないか。

497:名無電力14001
12/01/17 21:28:28.54
停電を恐れたらなにもできません。アメリカンの大陸は距離はどれくらいありますか?もし洗濯機が壊れたら飛行機で修理するのよ。停電しても丈夫なものを作ること。日本の製品は精密すぎます。よくありません。電力会社は脅かしに利用しています。

498:名無電力14001
12/01/17 21:30:26.65
遅刻しても寛容な気持ちを持ちたいね。

499:名無電力14001
12/01/17 21:38:59.42
>>497
そうだね。自家用発電機と
バッテリーとインバーター
を個別に持てばいいじゃん。
全ては自己でリスクヘッジだ。
東京都も発電所建ててくれるん
だろ?

500:名無電力14001
12/01/17 21:46:57.24
昔は結構停電があった
反対派が良く言う、停電時間が少ないのは電力会社の努力より機器メーカーの頑張りだろ?
国もそれを踏まえて自家用需要家の管理は不選任でも良いと言う事に法改正した
何か手柄横取りしてどや顔みたいで気味悪いなあ

501:名無電力14001
12/01/17 22:29:48.27
機器メーカー(笑)
電力会社が整備した送電のおかげだがw

502:名無電力14001
12/01/17 22:37:58.79
利権まみれの豚社員乙www

503:名無電力14001
12/01/17 22:41:00.63
【電力】東京電力、企業向け18.1%値上げ 4000キロワットで 150キロワットは13.4%上げ[12/01/17]
スレリンク(bizplus板:-100番)

504:名無電力14001
12/01/17 22:43:19.68
発送電分離は機能分離で決まったんだろ?

505:名無電力14001
12/01/17 22:43:36.55
はやく発送電分離してくれ、東電以外を選ぶから
電気代が上がっても停電が増えても受け入れる

506:名無電力14001
12/01/17 22:44:21.84
>>489
IT技術を使って発電量と消費量を自動的に釣り合わせる技術だよ
自然エネルギーの不安定な出力にあわせて
需要のほうをリアルタイムで変えることができる

507:名無電力14001
12/01/17 22:47:30.85
発送電分離で、東電を引き合いにだす奴が多いが、
東電だけの問題じゃない。

地域によっては発送電分離は電気料金の引き上げのきっかけになるとして
心配しているところも多い。

508:名無電力14001
12/01/17 22:48:02.18
反対派はよほど停電が起きて欲しいんだなw

509:名無電力14001
12/01/17 22:49:29.07
>>508
停電してほしくないから反対しているように見えるんだが

510:名無電力14001
12/01/17 22:49:44.67
>>505
じゃあ自家発電すりゃいいじゃん

511:名無電力14001
12/01/17 22:51:27.35
>>510
もっともだwww

512:名無電力14001
12/01/17 22:55:27.03
ワロタ

513:名無電力14001
12/01/17 22:58:40.49
>>505
発送電分離と小売り自由化の区別が付いてないバカは帰れよ


514:名無電力14001
12/01/17 22:59:55.24
>>513
送発電分離と小売り自由化は同値だろうが

515:名無電力14001
12/01/17 23:01:01.82
>>506
どうやって需要を絞るのか?
もう一度よく勉強しましょう。

516:名無電力14001
12/01/17 23:04:28.80
>>514
業務用は自由化されているだろ?
他所で安く買ってくれば良いじゃないか?

517:名無電力14001
12/01/17 23:06:15.13
>>515
一般家庭向けには停電上等の契約作ってそれを停電させる
業務用は生産ラインをゆっくりにするとか
スマートグリッドでの需要制限はいろいろ方法がある

518:名無電力14001
12/01/17 23:08:49.32
まあ一つ分かったことは
先の無計画停電で停電なんて起きても
社会的にも経済的にもどうってことないって事
「停電するぞ」なんてのは脅しにもならなくなった

519:名無電力14001
12/01/17 23:13:39.49
>>518
お前みたいなヒキニートには影響なかったんだろうな
停電の間テレビが映らなくなるくらいで

520:名無電力14001
12/01/17 23:13:40.99
>>518
それはお前の家だけだろ?

521:名無電力14001
12/01/17 23:14:03.47
>>518
どうってことないの?スーパーに商品が送られてこないのに

522:名無電力14001
12/01/17 23:14:34.27
>>500
自家用需要家の管理を不選任でも良いと言う事に法改正したのは
需要家側の故障が減ったからでこれは機器メーカーの頑張り
供給側の停電が減ったのは電力会社の努力の賜物。

523:名無電力14001
12/01/17 23:17:19.57
利権まみれの豚社員乙www

524:名無電力14001
12/01/17 23:17:29.30
東電が年利8.5%の財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入。
URLリンク(news.nifty.com)

そして、そのまま今回の電気料金の値上げ。
URLリンク(ec2-174-129-234-98.compute-1.amazonaws.com)

525:名無電力14001
12/01/17 23:18:58.26
>>524
今回値上げする大口向け料金は自由化対象だから
総括原価方式じゃないぞ

料金の仕組みぐらい調べてからかけ


526:名無電力14001
12/01/17 23:19:15.00
>>524
正当の原価をいれて何が悪いのかね

527:名無電力14001
12/01/17 23:26:19.82
利権まみれの豚社員乙www

528:名無電力14001
12/01/17 23:29:02.23
>522 それは>501にレスした方が適当だよ
波及事故の減少や工事士資格の見直しが働いてるだよね
しかし最近の電力社員は入れ食いだな、そら停電も増えるわな

529:名無電力14001
12/01/17 23:30:08.96
>>521
え?

530:名無電力14001
12/01/17 23:33:23.07
計画停電と称するものは原発利権を守りたい電力会社が
原発反対派に脅しを掛けるために意図的にやったことだったのは既に明らかになってる
結局社会的には何の影響もなかったことで
電気代収入が減るダメージを負っただけの電力は停電攻撃を諦めた

531:名無電力14001
12/01/17 23:33:43.19
【社会】東京電力、広範囲で瞬間的な停電…福島県、栃木県、茨城県
スレリンク(newsplus板:-100番)

532:名無電力14001
12/01/17 23:35:56.08
これが発送電一体のメリット www

533:名無電力14001
12/01/17 23:37:10.69
>>530
そうだよ、停電しても影響
ないらしいから、停電恐れ
るに足らずだ。停電怖いなら
自家用発電持って自己防衛だな。

費用は自己責任でお願い

534:名無電力14001
12/01/17 23:37:45.42
潰せるもんなら潰してみろよ。
電力事業なんてそこらの素人には
できっこないからな。
困るのはおまえらだよ。
インフラの独占会社は潰せない。
仕事を教えて下さいって言われたって
ぜってぇ教えねぇ。
どうだ、ざまあみろwww

535:名無電力14001
12/01/17 23:44:23.56
>517
>一般家庭向けには停電上等の契約作ってそれを停電させる
それはない。つーかそんなもにだったらいらない。
供給が追いつかないときはリアルタイムで単価を上げて
需要を減らす市場原理を期待ってのが世間一般での説明だろ。
問答無用で停電されたらたまらんし、わざわざ導入する意味がない。

一般家庭では家庭で設置した太陽光なんかと
組み合わせるってのが前提なんじゃないの?

>業務用は生産ラインをゆっくりにするとか

生産活動を急に変えられないのは
今回の節電要請・停電騒ぎではっきりしていることだと思うんだけど。


>スマートグリッドでの需要制限はいろいろ方法がある

例示しているのが極端すぎる。
というかスマートグリッドを進めようとしている連中だって
そこまで極端なこと考えてないはずだ。

536:名無電力14001
12/01/17 23:46:42.84
停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~

もっと停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~

なにがなんでも停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~

死にものぐるいで停電するぞ~停電するぞ~停電するぞ~


537:名無電力14001
12/01/17 23:46:56.66
武田先生が
「電気をつけると百円かかる」とか言ってたが
あれは本当だったんだなww
kwあたり9円とか言われてる石炭火力でも
実際に動かしている設備容量は莫大で確かに
10倍で90円になってしまう。ほぼ妥当だろう。

538:名無電力14001
12/01/17 23:55:43.47
>>530
お前の脳内の妄想では明らかになったらしいなw


539:名無電力14001
12/01/18 00:00:04.51
>>535
需要別料金なんてスマートグリッド技術でも何でもねー!

540:名無電力14001
12/01/18 00:11:04.79
別に停電することは悪いことじゃないよ、昔は普通に停電してたし今でも配電の不具合で停電してる
停電対策での内需拡大効果や少子化対策にもなる
どうも電力側の理想の押し付け迷惑の感はあるなあ
停電対策で調理が簡単な冷凍食品が売れたりする民度だから今までは上手く騙せただけだろ

541:名無電力14001
12/01/18 00:23:48.61
リアルタイム厨
・入札
・需要抑制
・スマートグリッド

542:名無電力14001
12/01/18 02:00:23.88
そのスマートグリッド網とやらを整備するのは誰?国?東電?新規参入発電業者?
短期的にはこれらは莫大な設備投資が必要だと思うんだけど、誰が負担するの?

ここでいろいろ大層なこと言ってる人たち、とりあえず東電と解約して自家発電
してみないか?できれば詳細をレポしてくれると有意なデータを得られるかもしれん。
個人的には労力、コスト、いずれをとっても今のままのほうが安上がりだと予測
するけど、反証がでてきたらそれもまた興味深いかも。。

543:名無電力14001
12/01/18 02:18:37.23
口だけなんだからやるわけない

544:名無電力14001
12/01/18 06:27:28.83
発送電分離で自由化とかどう考えても無理だろ。

物理的に電線は各家庭につながっているんだし、
新たな電力会社の発電所が建設されたとして、
その発電所がトラブルを起こしたら
全発電所に影響が出てしまう。

ソフトバンクの回線がパンクしたら、ドコモもAUも使えなくなるようなもんだぞ。





545:名無電力14001
12/01/18 06:53:45.87
>>544
そのためのスマートメータスマートグリッドなんだろう
ピンポイントで停電可能になるんだから契約してる電力会社の発電所が停まったら強制的に停電可能になるからな

546:名無電力14001
12/01/18 07:04:05.26
>>545
瞬時同時同量の発電所
が出来るなら可能だけど、
どうせできないから無理だ。

少しは電力工学勉強したら?

547:名無電力14001
12/01/18 07:13:56.25
>>540
停電して困るのはお前みたいなヒキニートじゃなくて
まともな企業

548:名無電力14001
12/01/18 07:35:45.12
相手を低く設定しないと自分の脆弱なプライド保てないのかよ
哀れwww

549:名無電力14001
12/01/18 07:51:02.82
【社会】東電値上げに企業反発 生産移管・自家発電で離反も[12.01.18]
スレリンク(newsplus板)


550:名無電力14001
12/01/18 08:09:22.61
>>544
え?じゃあ政府が発送電分離やりたがってる理由ってなんなん?
新規参入が増えるのが狙いなんだろ?

551:名無電力14001
12/01/18 10:56:02.16
>>546
スマートメーターがあればPPSと需要家間で同時同量も可能では?

552:名無電力14001
12/01/18 11:20:36.39
>550
衆愚向けアピール。言わせんな、バカ。

553:名無電力14001
12/01/18 11:24:23.63
>>550
自由化すれば韓国から安くて高品質でクリーンな電気を幾らでも輸入できる

554:名無電力14001
12/01/18 11:25:23.49
>>544
それって今でもそうなんのか?一応事業向けは自由化されてるし
やってる会社だってあるじゃん

555:名無電力14001
12/01/18 11:30:29.50
>>554
今でもそうだしこれからもそう
電力網ってのはインバランスがおこれば全体に波及する
だからスマートグリッドで強制停電するシステムを構築し
強制的にバランスを取る必要があるのだ

556:名無電力14001
12/01/18 11:46:07.60
結局停電すんのかよ

557:名無電力14001
12/01/18 11:49:02.09
>>556
スマートグリッドなら個別に停電させる先を決められる
工場や病院などは停電させず一般家庭だけ停電させればいい
あるいは停電するのを容認する代わりに
基本料金が安い契約というのもあり得る

558:名無電力14001
12/01/18 11:53:28.98
で?誰がスマートグリッドの金払うの?

559:名無電力14001
12/01/18 11:56:19.43
>>558
そんなもん受益者に決まってるだろ
今後スマートグリッド料金が電気代に乗るだけだ

560:名無電力14001
12/01/18 12:01:11.13
更に経済悪化しますな

561:名無電力14001
12/01/18 12:12:41.52
>>560
もうどうにもならんよ
福島先生にでも賭けて
福祉国家にでもしてらうしかない

562:名無電力14001
12/01/18 12:15:26.88
スマートグリッドやらなきゃいいだけだな

563:名無電力14001
12/01/18 13:52:54.10
>>557
結局停電させなきゃいけない時ってのは全体で需要が大きい時なんだろ
そういうときに自分のとこだけ電気が使えないなんてのは
いくら電気代が安くなろうが一般家庭だろうが容認できないと思うが

564:名無電力14001
12/01/18 15:03:43.31
>>557
停電してもいいから安い電気料金ってのはいいね。
それを飲む家庭や会社もあるんじゃないか?
電気もサービス内容で選べるようにすればいいだけなんだよね。

絶対に停電したくないところは高めの電気にすればいいし、
それについても時間帯でサービス変えてもいいわけだし。

565:名無電力14001
12/01/18 15:09:08.78
うちは安くなるなら停電大歓迎!

566:名無電力14001
12/01/18 15:35:16.51

電気のクオリティがどうこう言うやつって何なんだろうね。

停電ありなら電気代安いってのが一番いい解決法だな。



567:名無電力14001
12/01/18 15:36:24.85
企業とかでも、年間の電気代を考えると、
停電で安い方を選ぶ会社はけっこうあるかもね。

あとは会社ごとに蓄電したり、
地元の別の電気会社にも保険入れたりいろいろできるもんね。

568:名無電力14001
12/01/18 16:42:10.09
ねーよ
業務にならねー分の損失が電気代を軽く上回るわ

569:名無電力14001
12/01/18 16:44:01.10
やっぱり日本はダメな国として没落してくんだろか?

570:名無電力14001
12/01/18 16:59:40.70
今回の企業向けの電気料金値上げで、さらに海外に工場立てることになるな
盗電は責任取れや

571:名無電力14001
12/01/18 17:07:46.13
【電力】東京電力「家庭の電気料金も値上げ」 企業向けに続き[12/01/18]
スレリンク(bizplus板:-100番)

東京電力の西沢俊夫社長は、家庭向け電気料金の値上げを
3月の事業計画策定後にも申請したい考えを明らかにしました。

東京電力・西沢俊夫社長:
「総合特別事業計画を策定して、それを踏まえてやるのが自然な流れ」

東電は、企業など大口契約先の電気料金を4月から平均で17%値上げする
と発表しました。
しかし、赤字体質の改善は難しいとして、家庭向け電気料金の値上げにも
言及しました。
3月に策定される事業計画には、国による東電への公的資金投入が
盛り込まれることが予想されます。
これに家庭用の電気料金値上げが認められれば、国民は東電に対して
二重の負担を強いられることになります。

572:名無電力14001
12/01/18 19:26:29.13
東電潰せ、発送電自由化と息巻く人達は、潰した後は「国が電力を安定して供給するのが当たり前」だと思っている。
代替発電を真面目に考えてる人なんてほとんど居ない。
国に依存した体制批判って、正に親のすねかじりながら親に反抗する中二病そのまま。
中年も過ぎた親父やオバさんが中二病ってどうよ。

573:名無電力14001
12/01/18 20:21:36.31
はあっ
何言ってんのこいつ

574:名無電力14001
12/01/18 21:12:08.36
暇な人がストレステストの安全評価を協議する会議の会場に入れないことに腹が立てて、会議室を占拠したらしい。
会議を邪魔するから締め出されるのだろう。やり方が古すぎる。
いつまでこんなやり方で正義を謳うのだろう。

575:名無電力14001
12/01/18 21:12:38.82
ヘンなの出たな

576:名無電力14001
12/01/18 21:30:51.39
左翼は糞以下だからしょうがない
無視して発送電分離を進めたほうがいい

577:名無電力14001
12/01/18 22:02:31.27
>>574
太郎くんはやっぱりおバカか?
傍聴人に不規則発言を許す公的会議を私は知らないが?知ってる人情報求む。
町議・市議・県議・国会・裁判所では傍聴人には飲食も不規則発言も許されていないが?
私が知らないだけ??

578:名無電力14001
12/01/18 22:37:19.17
発送電分離主義者は東北の復興なんて興味ないよ。



579:名無電力14001
12/01/18 22:40:25.12
原発推進派は東北の復興なんて興味ないよ。

580:名無電力14001
12/01/18 22:48:34.33
発送電分離主義者の本音は
 「被災地は復興する必要なし。娘を身売りでもしてろ」
>210
>217
>227
>269

だからな。

581:名無電力14001
12/01/18 23:11:50.09
>>577
ここまでくるとバカを通り越して単なる無法者(犯罪者)だな


582:名無電力14001
12/01/18 23:26:15.24
■ 東電の料金値上げ、「一般家庭」も検討
URLリンク(www.mbs.jp)

583:名無電力14001
12/01/19 00:17:03.84
>581

自分の意見が通らないなら実力行使って
シーシェパードと一緒だよな。

世間の共感を得られると思っているんだろうか?

584:名無電力14001
12/01/19 00:20:09.70
>>583
シーシェパードは世界中から共感を得て寄付金もドバドバ貰ってるじゃん
志が正しければ世界の良心勢力は必ず応援してくれるんだよ

585:名無電力14001
12/01/19 00:20:18.00
>>583
捕まった後に「目的のためなら手段は正当化される」みたいなことを主張するところまでそっくり

586:名無電力14001
12/01/19 00:36:41.59
>>584
手段がテロでも正当化か
プロ市民は怖えなw

587:名無電力14001
12/01/19 00:44:08.42
>>586
手段があれでも応援しちゃう連中ってのがいるんだよな
某P社とかシーシェパードが人に危害を加えない方法で抗議してるから
積極的に応援するとかリリース出してるんだから
P社にとって日本人は人でさえないということだけど
そのリリースの日本語訳をした日本人がいるとすれば
どんな気分だったんだろう

588:名無電力14001
12/01/19 06:31:46.79
>>580

推進派のイメージダウンに必死ですねw

589:名無電力14001
12/01/19 06:38:31.73
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板:-100番)

590:名無電力14001
12/01/19 07:28:11.20
制度改革めぐり電力各社と火花 発送電分離、新規事業者「競争進む形を」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

機能分離が有力らしいけど所有分離までどうせならいってほしい

591:名無電力14001
12/01/19 07:40:28.75
>>590
何を持って所有分離がいいと思ってるんだ?
どうせ、電力会社がより痛めつけられる方がいいっていうくだらん感情論だろ?

PPS側だって
「「電力会社に一定の電力を取引所に卸すよう義務づけるべきだ」
なんていう自由競争とはまるで逆の自分たちに都合のいい勝手なことを言ってるし

592:名無電力14001
12/01/19 08:02:25.23
規制の全くない自由競争などこの世には存在しない。
勝手な屁理屈を言ってるのはお前だ。

593:名無電力14001
12/01/19 08:50:27.33
政府と東京電力は、家庭向け電気料金の値上げについて調整に入った。原発に代わる火力発電の燃料費が収益を圧迫するなか
企業向けの値上げだけでは東電存続の青写真を描けず、政府も家庭向けの値上げが避けられないとの判断に傾いた。
上げ幅は5~15%の間で調整が進むとみられる。
東電の今年3月期の連結業績は、純損益が6千億円の赤字になる見通し。原発が再稼働しないと、毎年8千億~9千億円規模
の赤字が続き、電気事業が成り立たなくなる。
値上げには経済産業相の認可が必要になる。枝野幸男経産相は昨年暮れ、「値上げは電力事業者の権利という考えを改めて
もらいたい」と述べ、値上げに厳しい姿勢を示していた。

▽asahi.com(2012年1月19日3時0分)
URLリンク(www.asahi.com)

594:名無電力14001
12/01/19 09:08:46.88
早く原発動かせよ

595:名無電力14001
12/01/19 09:33:24.92
火力が高いのなら、現在火力比率が高い(原発0の)中部、四国、九州、沖縄が最高価格のはず。
でも、東京電力が最も高くなる。
福島のコストを払うためだよ。

596:名無電力14001
12/01/19 09:37:32.01
現在は、ドイツ、イタリアは日本の3割安、アメリカは半額以下、韓国は3分の1
東南アジア諸国も日本の2割安から半額くらいだよね。

工作員がわいてくる時間だけど、工作員っていつのデータを使っている?

597:名無電力14001
12/01/19 09:40:24.94
今の経済的なこととか、感情的な面はぬきにして。
送電網のような公共性の高いものの所有形態、運用形態というのは、どういうものが理想的なのかね?
理想も前提次第でいろいろあるだろうが。



598:名無電力14001
12/01/19 10:01:46.31
【政策】電気料金から広告費除外 政府、原価見直しで検討[12/01/19]
スレリンク(bizplus板:-100番)

殿様商売もできなくなんなww

599:名無電力14001
12/01/19 11:52:43.10
>>596
どこのデータだよ

600:名無電力14001
12/01/19 12:08:41.26
沖縄は火力発電だけだから赤字なの??WWWWWWWW

601:名無電力14001
12/01/19 12:20:16.96
>600

確かこれまでずっと一番単価が高かったはずだよ。

602:名無電力14001
12/01/19 12:27:30.33
2円ぐらい

603:名無電力14001
12/01/19 14:25:25.04
>>600
沖縄電力は他の電力に対して2割強高いわけだが

604:名無電力14001
12/01/19 14:30:12.59
沖縄が高いのは単にマスエフェクト

605:名無電力14001
12/01/19 14:38:34.01
沖縄電力は特別措置法でやたらと優遇措置受けてるし
離島電力は事実上国の丸抱えになってるから
マスエフェクトは影響でないんだがなあ

606:名無電力14001
12/01/19 15:10:10.63
離島は高くつくよ。化石燃料だけでは。水力発電もほとんど使えないし。

607:名無電力14001
12/01/19 17:06:58.31
原発は停止中でもコストかかるから、原発を止めて火力を導入すれば両方のコストが掛かる。
だがスレチだ。

608:名無電力14001
12/01/19 19:47:40.44
過去のものだか、こう言う事故事例も入れておけ。
URLリンク(www.sozogaku.com)

609:名無電力14001
12/01/19 20:34:15.74
みなさん、考えてください。一年で一番高い最大電力で契約電力は決まります、良いですかその時は発電機も最大沢山動きます。しかし。冬は冷房を使わないため。発電機は停止します。燃料は減りますね。その分だけ契約電力は減ります、一年間で最大電力をとることは違反だよ、

610:名無電力14001
12/01/19 20:36:05.50
使用しただけ最大電力を毎月取りなさい。電力事業所は違反です。通産とグルだね

611:名無電力14001
12/01/19 20:57:15.70
>>595
東電以外はまだその燃料費分(燃料費調整でカバーできない、原発停止の発電増加分)を
含んだ料金変更をしてないだけだろ。
その辺の電力会社は収支がやばいことになってるし


612:名無電力14001
12/01/19 20:58:07.03
>>609
「その時は発電機も最大沢山動きます」
その発電機を建設したり維持するのにコストがかかるだろうが
電気代は燃料費だけだと思ってるのか?


613:名無電力14001
12/01/19 20:59:23.80
停電しても故障しない機器を作ることです。また周波数が変動しても機器が壊れないものを作る事です、日本の技術ではできます。停電は怖くない。停電することにより、ありがたがわかります。

614:名無電力14001
12/01/19 21:03:06.87
612  総括原価方式はすべてのものをふくんでいます。発電機が最大動くことにより、燃料は調達しています

615:名無電力14001
12/01/19 21:04:21.96
>614
日本語でOK?

616:名無電力14001
12/01/19 21:12:07.65
>>609
電気料金は燃料費だけで決まるものではないだろ?

617:名無電力14001
12/01/19 21:14:28.35
>>590

東電とべったりの産経が機能分離を押してるならそれは疑ったほうがいいよ

618:名無電力14001
12/01/19 21:21:54.98
>610

何言ってるのかわからない。

619:名無電力14001
12/01/19 22:20:02.58
>>613
ついに火病りだしたかw

620:名無電力14001
12/01/19 22:23:32.75
発送電分離主義者は馬鹿ばかり。

お前が火力発電所経営したら安くなるのかよ。

常識的に考えて「値上げ」だろ。燃料買えないぐらいの料金水準
なんだから。


621:名無電力14001
12/01/19 22:49:33.79
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。

もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。

卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。

じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・

622:名無電力14001
12/01/19 22:50:14.21
電力会社が送電の維持費を新規の発電事業者に要求しているのが原因だって話もあるけど、
まず発電設備って基本的に初期投資が高いんだよ。

今、もっとも効率がいい発電方法だと、LNG火力になるわけで、
200億程度で建設できると思ってる人達もいるようだけど、
用地があり、既設のLNGインフラの整備状況が利用できる、都市ガスの工場敷地内に建設するという相当恵まれた環境でも、
出力約110万kWでおよそ1000億円はかかる。ざっくり計算すると1kWあたり10万円になる。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ここで100万kWの発電設備が年間70%の利用率で発電すると、年間で約60億kWh発電できる。

最新データだと、2010年度の卸電力取引所の平均約定価格は約8.5円/kWhだった。ソースは下のエクセルファイル。
URLリンク(www.jepx.org)

とすると、全量を卸電力取引所で売った場合、収入は60億kWh×8.5円/kWh=510億円 になる。

一方、発電原価は・・・最新の貿易統計でのLNG価格は、53,558円/t程度。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

LNG1kGあたりの発熱量は54.5MJ、単位変換で1kWh=3.6MJなので、発電所の熱効率50%と仮定すると、
60億kWh発電するためには 3.6MJ×60億kWh/54.5/0.5=約793,000t の燃料を消費する。
(なお、送電端熱効率ではさらに効率が下がる)

なので、793.000t×53,558=約425億円 少なくとも燃料費だけでこれだけ必要。(燃料費だけだと概ね7.0円/kWhってことね)

623:名無電力14001
12/01/19 22:50:58.07
収入-燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。

つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。

要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。

なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。

試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。

あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。

要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。

本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。

624:名無電力14001
12/01/19 22:56:50.93
>>621
>>じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
電力会社の陰謀
裏から手を回していろいろ邪魔をしているし
電力会社が送電線を独占しているから送電線につなぐだけでも
もの凄い接続料を取られる上に託送料も非常に高い
既にあるものを使ってるだけだからほんらい無料言い良いはずのもの
しかも同時同量とか無理難題も言ってくる
電力調整義務は電力会社にあるのだからそちらで担保すべき事
電力会社を解体しないと新規の発電事業者は出てこれない仕組みになってる

625:名無電力14001
12/01/19 23:01:19.67
>>624
独占しているって送電線は電力会社の資産なのだから当たり前だろ

626:名無電力14001
12/01/19 23:01:57.18
>>624
バカの陰謀論は聞き飽きた

「裏から手を回していろいろ邪魔をしているし」
具体的になんだよ
妄想じゃないなら例を挙げてみろ

「送電線につなぐだけでも
もの凄い接続料を取られる上」
そんなものはないが?
発電機を連系するための送電線の建設費のことを言ってるなら、
その発電機が無ければ不要な設備なんだから
売電して儲けたい側の発電事業者が必要経費を負担するのが当然だろ。

「既にあるものを使ってるだけだからほんらい無料言い良いはず」
バカ丸出し。
メンテナンスってものを知らないのか?
道路だって維持するのに税金使ったり通行料取ってるのに

「しかも同時同量とか無理難題も言ってくる
電力調整義務は電力会社にあるのだからそちらで担保すべき事」
顧客の需要の変動と無関係にただ適当に発電してるだけなら
電力を供給してるとは言えないだろ
バカじゃないの?


627:名無電力14001
12/01/19 23:02:02.00
>>624
自分で線引けばいいじゃん

628:名無電力14001
12/01/19 23:05:10.12
>>622
電力市場ってのはそもそも余った電力の捨て場なんで安いんだよ
だから送発電分離されて自由市場になればいくらでも高く売ることができる
自由化されれば平均20円/kWh位で売れるだろう
たかく買えば買うほど儲かる電力会社と違い
世界の市場でLNGを調達すれば燃料代も半分以下になるだろう
アメリカの価格が世界標準価格だ
自由化さえされれば
発電は1000億円の投資で500億円ぐらい毎年稼げるウハウハ事業になる
別の言い方をすれば自由化で競争が始まれで電気代は大きく下がるということだ

629:名無電力14001
12/01/19 23:07:49.59
>>628
妄想乙
お前の脳内世界ではそうなんだろうなw

630:名無電力14001
12/01/19 23:08:50.49
>>627
電力が独占しているので送電線建設は極めて難しい
主に許認可という点でね
だから送発電分離で自由化しろと言ってるんだ

631:名無電力14001
12/01/19 23:09:41.95
>>628
そりゃ日本もアメリカみたいに資源大国なら安いだろうな
というか戦争やらずにすんだな

632:名無電力14001
12/01/19 23:09:50.71
>>628

電力供給量が需要を大幅に上回ったらどうなると思う?

633:名無電力14001
12/01/19 23:10:31.38
>>630
自分で線引くのは別に可能だが?現にやってるとこあるじゃん

634:名無電力14001
12/01/19 23:11:08.36
>>628
「自由市場になればいくらでも高く売ることができる」
「電気代は大きく下がる」
は?
なんで高く売るのに電気代がさがるんだ?
バカ?

635:名無電力14001
12/01/19 23:12:20.64
>>624
621の意見は送電線使用料を含んでいない。

それに電力調整義務を電力会社に担保させたら、
対価としてどれくらいの費用を要求するかわからないぞ。

電気を同時同量で供給しないでどうする。
お前は馬鹿なのか?

636:名無電力14001
12/01/19 23:15:22.08
でも新聞報道とかででてくるPPSとかの意見て、
おおむね>>624みたい感じよね。


637:名無電力14001
12/01/19 23:16:03.54
>>628
今でもLNGは世界の市場で調達してるよ。
国内で調達していると思ってたのか?

638:名無電力14001
12/01/19 23:16:15.96
妄想書き込んで何になるんだ?よーわからん。

639:名無電力14001
12/01/19 23:17:30.05
>>636
そりゃPPSだって自分たちに都合のいいよう
主張するに決まってる

640:名無電力14001
12/01/19 23:18:12.16
>>628
供給量が増えれば価格が下がり需要が増えるよ
>>633
実際には道路を1本越えるだけでも規制がうるさい
電力会社はすぐに送電線を作れるのに
明らかに差別されている
>>634
儲けが大きいって事は値下げ余地があると言うこと
競争が始まれば利益は適正水準になるだろう

641:名無電力14001
12/01/19 23:18:49.88
>>636
この状況で、冷静に>>621のような意見を記載するのはとても勇気がいることだと思うよ
それに比べ>>624のような意見は載せやすいんだろうね

642:名無電力14001
12/01/19 23:20:57.55
>>640
どんな規制があるの?

643:名無電力14001
12/01/19 23:23:10.89
>>638
妄想って言うか、すくなくともいまテレビや新聞に出てくる
「送発電分離論」って>>624みたいな見解がベースになってて、
(自称)専門家・アナリスト・政治家いろいろ含めて
そっちの方が支配的な見方じゃね?

644:名無電力14001
12/01/19 23:24:33.56
>>643

>電力市場ってのはそもそも余った電力の捨て場なんで安いんだよ
ここまでひどいのは聞いたことないぞ。

645:名無電力14001
12/01/19 23:26:15.07
発電部門を数社に分割すると新しい発電所の会社はよいが
古い発電所を持っている会社は発電効率が悪く経営の重荷になるので
古い発電所は廃止されていく
従来、古い発電所が担っていた供給予備力が失われ停電の可能性が高まる。

新規の発電所を建設すれば合わせて新規に送電設備の必要になるが
新規ものは建設費用も上がっているうえに
何十年も使って減価償却の済んだ従来ある発電所用の送電料と比べると
割高な送電料が発生する。
古い発電所を廃止した跡に新規に建設すればよいが
そこには古い発電所を廃止した会社が新規に発電所を建設するだろう。
長く使えば送電料も安くなるだろうが新規参入は難しそう。

電力の不足の時に自由化を進めれば料金の高騰が予想される
余力があるようになって自由化を進めた方がよいだろう。

646:名無電力14001
12/01/19 23:27:21.46
揚水発電所も原発の電気を捨ててるんだっけか


647:名無電力14001
12/01/19 23:27:56.68
>>640
> 儲けが大きいって事は値下げ余地があると言うこと
> 競争が始まれば利益は適正水準になるだろう

つまり、最終的には電気は値下がりして高く売れなくなるということだろ。
以下>>634

648:名無電力14001
12/01/19 23:31:34.97
>>645
マジでそう思う。
電力不足の時になんで発送電分離なんだ。
電気料金あげほーだいになるのが目に見える。

649:名無電力14001
12/01/19 23:33:25.58
>>645
さらに厄介な問題がある。
効率の良いGTCCは、短時間での周波数調整が苦手だ。
ガバナフリー容量が在来火力に比べて小さく、
調整は在来火力や揚水そのた他の発電に頼っているのが現状。
安易に自由化して「効率の低い」=調整余力の大きい発電所が廃止されると、
電力品質が大幅に下がる可能性がある。
もとより後発の電力事業者は、アンシラリーサービスの協力はいやがるだろう。
送発分離リスクは、供給量だけの問題ではないわけだ。

650:名無電力14001
12/01/19 23:33:57.19
>>624
電力会社の陰謀説はもう飽きた、
理論的な反論しろよ。

651:名無電力14001
12/01/19 23:42:37.57
震災後の計画停電で明らかになったように、発電と送電の双方に責任をもつ電力会社は、電力の需要と供給が瞬間・瞬間で一致するように、綱渡り的な運用に挑戦している。
これが、もし発電と送電が別法人であった場合、送電会社が電力需給を一致させる責任を負うことになる。
しかし、電源をもたないまま需給の一致を達成することは至難である。
例えば、発電会社が電力の価格をどれほどつり上げても、需給一致の責任を持つ送電会社や電気の消費者は、発電会社の言い値で電力を購入しなければならないことになる。
この事態をさけるため、過去に、電力会社を纏め、法律で規制してきた経緯がある。
そのことを忘れてはいけない。


652:名無電力14001
12/01/19 23:43:28.31
622-623の説得力に対して分離論者が言ってることは前回衆院選前の民主党マニフェストを
髣髴とさせる。

もし仮に発送電分離が実現したとして、今思い描いてる通りにならなくても「そんなこと言いまし
たっけ?ウフフ」なんだろうな。

653:名無電力14001
12/01/19 23:50:29.13
さらに付け加えると、潮流制御という昔からの大きな課題がある。
雪や風の影響が強い日本では、送電線が一部停止しても、大停電が起こらないようにすることが重要だが、
そのためには、送電網にバランスよく発電設備・調整設備を配置する必要がある。
東京電力が新潟と福島の原発からの送電線を、わざわざ一度群馬に集めているのは、
東京や千葉の沿岸部にある火力発電所とバランスを取り、送電網全体に電圧を掛けて
一部切れても供給アンバランスから起こる停電を防止することと、
調整力になる揚水発電所を有効に活用するためだ。
ところが、送発電分離で自由化すると、発電所は市場原理で動くから、
「バランスよく動かす」というのが極めて難しくなってしまう。
電力屋が「停電が起こる」というのは、電力が足りなくなるとかそういうことでなく、
潮流制御ができなくなってわずかの送電トラブルが大停電につながることを言ってるわけ。
こういう話は、あんまり表に出てこないよね。

654:名無電力14001
12/01/19 23:53:09.51
>>653
初めて知った。
本当になんで出てこないんだろう。


655:名無電力14001
12/01/19 23:56:20.91
>>653
潮流制御を理解しようと思ったら電気工学の大学院レベルの知識が必要だからね。
無知な自然エネルギー推進厨や陰謀論厨には到底理解できない。

656:名無電力14001
12/01/19 23:57:36.67
>>653
北米やヨーロッパの大停電も、一部の送電線の故障が波及したのが原因だしね

657:名無電力14001
12/01/20 00:05:45.20
なぜ柏崎刈羽に原子力発電所を作ったかと言えば、東京湾岸に大量にある
火力発電所群に対して、大型発電所のない北関東の発電容量が小さく、
電圧が南高北低になることを是正するためでもある。
さらに、柏崎刈羽・福島からの送電線には直接揚水発電所がつながっているから、
もし送電線が事故で切れても、そこで吸収させることができる訳だ。
群馬に集められた、2本の送電線は相互に接続されていて、
片側が切れても切り替えられるようになっている。
実際に送電線が切れるようなことは滅多にないにせよ、落雷や風雪で短時間の停止なら
「よくあること」になってしまうからね。
電線が切れると、切れた先に電気が行かなくなるのは当然として、
切れた発電所側も、発電所の出力低下が間に合わずに、供給過剰で周波数が急上昇、
それで一気に発電機が停止して大停電につながってしまうのだわ。

658:名無電力14001
12/01/20 00:17:54.35
>>657
中部電力が日本海側に上越火力を作ってるのも
似たような理由だよね
伊勢湾岸に発電所が集中してるから

659:名無電力14001
12/01/20 00:23:17.11
電力潮流も電力会社がでっち上げた陰謀・幻想だ
とか言ってくるんじゃね?

660:名無電力14001
12/01/20 00:25:43.70
自分が理解出来ないことはすべて誰かが悪い
みたいことを平然というバカが多いからなあ

661:名無電力14001
12/01/20 00:34:59.19
>>654
たぶん「そんなの電力会社の都合だろ?」と思われているからだよ。
送電なんて電線つなぎゃいいだんろと思われてるし。
台風・積雪・落雷など、送電線に対する自然環境要件が厳しい日本では、
送電トラブルを常に念頭に置いておかなければならないので、
潮流制御は非常に重要な課題になるのだけど、一方で理解されがたい分野でもあるわけで。
ベース電力論ということをいうと、最近は鼻で笑われるご時世だけど、
送電網全体の安定を考えるなら、常に均一の電圧を掛けておきたいわけで、
そういう役割をする「ベース発電所」というのが必要になるのよね。
電力のベースとしてではなく、電力網のベースしての役割と言う側面には、
あんまり光が当たらないけどね。
ああ、なんかブログにまとめといた方が良いかなあ・・・

662:名無電力14001
12/01/20 00:37:38.72
そうなんだよね
送電網ってのはハードウェアである送電線や変電所の維持管理だけじゃなくて、
そういう運用面も大事なんだけど、どうも設備の保守さえすればいいみたいな風潮

663:名無電力14001
12/01/20 00:57:43.81
潮流を含めて電力系統は難しい。
電力系統を知らないから、陰謀論で片付ける。

664:名無電力14001
12/01/20 01:08:46.01
>>655
実際どこにどれくらいの発電所を置いてどう制御して発電所の計画をどうこうって、
細かいことまでやるならともかく、現状の送電網の設置意図とか、
送発電分離のリスクとかは、TVで説明することくらいは出来ると思うんだけどねえ。
>>656
イタリア全土の大停電は送電線が1箇所切れただけなんだよね。
それでイタリア全部の発電所が停まったわけで。
>>658
中部電力は北陸電力と合併したいだろうねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch