12/01/12 16:41:22.51
フッ… l!.. |li|li ニ____
|l| i|li /___ ≡
l|! |´・ω・`| :l. __ _ / |´・ω・`| \
!i ;li __ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ 三
i!| ⊂i|li二;l|i  ̄ ̄ ̄ キ i ヽ、_ヽ
l|! ;li  ̄ ̄  ̄ └二二⊃ l ∪
:li i|li | ,、___, ノ
i!| |i i! ;l ヽ_二コ/ 三‐ ―
i| ; /__/´_____
; _,/.,,,//
/ ̄ ̄ ̄
/ ___ / ; ;
/ |´・ω・`| / ヒュンッ
/ _,  ̄⊂二二
/ l l / // みんな~
| |
/
____ ヽ / \ /
/___ \ : /ヽノ //
ニ/ |´・ω・`| \/ / /
/  ̄ ̄ ̄ \/ /;
≡ i ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノニ≡ ; .: ダッ
キ_二コ/ /三 三 人/! , ;
ニ =/__/´三‐ ―_____从ノ レ, 、
3:名無電力14001
12/01/12 16:45:44.96
「発送電分離は実現できるのか?」
URLリンク(www.tbsradio.jp)
ポッドキャストで聞けます
4:名無電力14001
12/01/12 19:32:51.55
iTunesで聞く場合
URLリンク(itunes.apple.com)
5:名無電力14001
12/01/12 19:34:47.75
TOKYO MX 「東京からはじめよう」2012/1/7
放送作家で東京都副知事の猪瀬直樹が、"東京"という街を軸とした
様々なテーマを各界を代表するゲストと語り合う ...
「東京と大阪の連携で日本を変える」橋下徹
URLリンク(www.youtube.com)
6:名無電力14001
12/01/12 19:54:07.51
発送電分離は火事場泥棒
被災者のためにほかにやるべきことがあるだろ。
7:名無電力14001
12/01/12 21:15:39.18
結局同時同料の事も知らないで、
多少の不均衡が許される通信の
考えをそのまま電力に当てはめ
るとどうなるか関係者なら分か
ると思うけど、もう守るべき職
業使命は消滅したということで、
生暖か目で電力供給崩壊を見よう。呼損率が許される世界と許
されない設備の違いなんて分か
らんよ。
8:名無電力14001
12/01/12 21:17:04.46
>>3
アンチ発送電分離からメールが来てたけどここで
反対してる奴と同じ事いってたな
バッサリ切られてたけどwww
9:名無電力14001
12/01/12 21:24:17.72
>>8
自由裁量労働の
おっさんだね。
まぁ何が起きても責任
ないし良いよね。
10:名無電力14001
12/01/12 21:41:03.07
いかにも発送電分離すると安定供給できないかってメールだったけど
11:名無電力14001
12/01/12 21:49:45.82
嘘だってバレちゃったねwww
12:名無電力14001
12/01/12 21:55:27.35
>>5
東京と大阪から発送電分離は始まるな
13:名無電力14001
12/01/12 22:00:25.78
>>10
逆に何故できるか知
りたいよ。物理的に。
14:名無電力14001
12/01/12 22:28:05.70
脱原発を決めたドイツ、電力不足の懸念から2011年12月にオーストリアから電力支援受ける
脱原発を決めたドイツが、電力不足の懸念から2011年12月に隣国のオーストリアから電力支援を受けたことがわかった。
ドイツ政府によると、2011年12月、自動車工場など多くの産業を抱えるドイツ南部で電力不足のおそれが出たため、
オーストリアから予防措置として電力供給を受けたという。
ドイツ政府は、電力不足の原因について、南部の原子力発電所1基が点検のために稼働していないうえ、
北部の風力発電施設から南部への送電網建設が住民の反対運動で遅れているためとしている。
オーストリアの電力会社は、ドイツからの要請を受け、休止中の火力発電所を急きょ、稼働させて対応したという。
URLリンク(www.fnn-news.com)
15:名無電力14001
12/01/12 22:37:01.00
>>14
電力自由化と関係ないし
16:名無電力14001
12/01/12 22:39:43.25
しかも原発があってもなくても大型の発電所が点検中などの
同じ状況なら輸入してただろうな。
というか、もともと近隣国と平準化ってだけだからね。
17:名無電力14001
12/01/12 22:44:35.35
原発止まったくらいで他所から支援(笑)
日本は自力でやってるのに
ヨーロッパはやっぱイージーモードだな
18:名無電力14001
12/01/12 22:47:25.09
日本は各電力会社が自力でやってる。が、時たま融通。
19:名無電力14001
12/01/13 00:00:32.63
まあ既存電力は発送電分離などで一部でも内容が晒されると不味いことがあるんだろ
東電の年利8%とかから分かるように本当のコストはどうなってるかわからんから
20:名無電力14001
12/01/13 01:31:25.48
中小の発電会社はすでにあるよね?
中小の送電会社ってプロパンガスの小売り店みたいにするのか?
なんだか非効率的な気がするけど
21:名無電力14001
12/01/13 02:26:28.08
★安住財務相、イランからの原油輸入削減を表明
安住財務相は12日、来日したガイトナー米財務長官と財務省内で会談した。
核開発を続けるイランを追加制裁する法律を米国が昨年末に成立させたことを受け、
安住氏は、日本がイランからの原油輸入を「計画的に減らしていく」との考えを表明し
た。
米国は昨年12月、イラン中央銀行と取引がある外国の金融機関に対し、米国内での
ドル取引を制限するイラン追加制裁法を成立させた。安住氏は会談後、ガイトナー長官
との共同記者会見で、日本の原油輸入量の約10%をイラン産が占めることを指摘した
うえで「イランの核開発の問題は看過できない。早い段階で計画的に減らしていく行動
をとっていきたい」と述べた。会談では、イランからの輸入量を大幅に減らすことで、
イラン産原油の代金決済などをしている日本の金融機関を制裁対象から外すことなどを
求めたとみられる。
(2012年1月12日11時49分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
22:名無電力14001
12/01/13 07:49:36.30
都市ガス→電力会社
プロパン会社→新規発電会社
プロパンは高杉
23:名無電力14001
12/01/13 09:32:39.83
電力会社は複数の企業があったほうがいい。
電気を流すインフラみたいなものは
やっぱり国が管理するのが当たり前じゃないの?
24:名無電力14001
12/01/13 09:57:14.80
>>23
前半と後半が完全に矛盾してるんだが
25:名無電力14001
12/01/13 10:04:48.27
>>22
電気料金ばっかりが取り沙汰されてるけどガスも日本のは相当高いよな
26:名無電力14001
12/01/13 10:54:28.87
>>24
発電は複数の企業で
インフラは国有でってこと。
このスレの主旨のとおり。
27:名無電力14001
12/01/13 10:55:42.89
火力、再生可能エネルギーなどは企業で、
原発とインフラは国有でってほうがいいかな。
責任もとれない事業を一企業が受け持っちゃいかんよね。
28:名無電力14001
12/01/13 11:09:03.36
国が運用すれば何も問題無くなるとでも?
29:名無電力14001
12/01/13 11:14:55.88
東電独占より100倍まし
メーカーと流通が一体となっていて
そこで値段をすべて決めていて
消費者がそれ以外選べないなんて明らかにおかしい。
こんな状態があったからこそ東電が腐敗したのは必然。
っていうか、国有化ではなく、各自治体管理でもいいのかな。
30:名無電力14001
12/01/13 11:17:36.07
国が運営するなら結局電気代が多少下がっても税金増額
しかも原発に関しては安全基準を決めてたのは国の人間だろ
31:名無電力14001
12/01/13 11:18:27.38
今は国がある程度電気代を操作できるが
電気代が市場に任せた代金になるのは結構危険なんだがね
32:名無電力14001
12/01/13 11:21:58.47
不安を煽るな
33:名無電力14001
12/01/13 11:26:03.25
同時同量は誰が担保するの?
34:名無電力14001
12/01/13 11:28:31.94
調整力保有会社に委託される。または送電会社が一定の調整力をもつ。
など制度設計次第。
35:名無電力14001
12/01/13 11:54:59.65
>>31
東電がいま日本という国を危険な状態にさせてるわけだが
36:名無電力14001
12/01/13 12:23:46.51
いいえ、安全基準を誤魔化していた国のせいです
37:名無電力14001
12/01/13 12:27:17.36
>>33
いまは優れたIT技術があるからリアルタイム市場で
高い電力料金を提示している会社を抑制すれば良いだけ
38:名無電力14001
12/01/13 12:28:27.39
>>35
また感情論かよ
39:名無電力14001
12/01/13 12:28:50.98
お前は何を言っているんだ
40:名無電力14001
12/01/13 12:45:05.01
>34
で、その制度設計をあのマニフェスト作った民主党が
介在して行ったらどうなると思う?
俺には亡国へ更に前進するとしか思えないんだが
41:名無電力14001
12/01/13 12:50:39.32
あの値上げ会見で東電解体が決定的になったな
あれさえなければ国に議決権握られずに済んだのに馬鹿ばかりだなこの会社
42:名無電力14001
12/01/13 12:51:44.28
>>40
自民党が作り上げた仕組のおかげで日本が追い詰められているわけだが
43:名無電力14001
12/01/13 12:53:44.18
>>40
民主党の素晴らしいまにフェストの実現を邪魔したのは自民党
自民党を黙らせればよかっただけの話
電力自由化は是非強権的にやって欲しい
44:名無電力14001
12/01/13 13:11:06.85
>>40
それはまた別問題。
45:名無電力14001
12/01/13 14:45:54.28
送電は道路みたいなもので国、都道府県、市町村でもつのも有りかな。
46:名無電力14001
12/01/13 14:49:15.57
道路公団と水道局を合体させたみたいなのにすればいいんじゃないの?
47:名無電力14001
12/01/13 15:25:54.64
東電管内はともかく他の送電網は買い上げになるんか?
48:名無電力14001
12/01/13 15:42:27.61
原発は核抑止力
49:名無電力14001
12/01/13 15:53:38.21
東電と東北電と北海道電は合併だろ。50Hzはひとつ。60Hzもひとつ。
発電部門は、別会社に分割、また、ところどころ切り売り。
50:名無電力14001
12/01/13 16:04:53.62
原子力発電所を外資に売却したら
数年後には核兵器製造工場になってたりして…
51:名無電力14001
12/01/13 16:13:22.63
原発を外資、ないだろ。電源開発Jパワーみたいな会社が運営すればいい。
52:名無電力14001
12/01/13 16:20:53.05
電力はすべて輸入でいいと思う
韓国から輸入すれば電気代は1/3以下になるんだから
53:名無電力14001
12/01/13 16:36:54.14
>>51
Jパワーにも外資ファンドが株の買収を進めて一時問題になったっけ。。。
>>52
お花畑過ぎる
全容量を韓国から輸入した場合、海底ケーブルの送電設備の維持費用が発生するのに、何故電気料金が
韓国国内と同様になると言い切れるの?
54:名無電力14001
12/01/13 17:14:58.85
韓国押しの奴は消えろ
東京と大阪から発送電分離をしよう
55:名無電力14001
12/01/13 17:17:32.94
>>53
系統連系であって一方的輸入ではないだろう。
全量輸入ってないし。
56:名無電力14001
12/01/13 17:18:28.60
>>48
核爆弾つかわなくても、原発にミサイルぶち当てるだけで
地域が放射能まみれになるからね。
57:名無電力14001
12/01/13 17:19:45.69
核を持とうとしたらイランのようになる。
58:名無電力14001
12/01/13 17:22:51.17
>>55
お花畑の>52レスには
>韓国から輸入すれば電気代は1/3以下になるんだから
って書いてあったから。
単純にそんな電気料金になるには、日本国内の全発電量を全て輸入しないとありえない金額だから
59:名無電力14001
12/01/13 17:25:06.04
そうか。全量輸入はないわ。
でも韓国なんて近いじゃん。対馬のところに送電線ひけばいいんだろ。
60:名無電力14001
12/01/13 17:28:41.32
対馬を中継点にドーバー海峡2つ分だから近いもんだ。
61:名無電力14001
12/01/13 17:34:59.17
民主では分離出来る分けないよ
松下政経塾は企業の政治家予備校、連合は大企業のと公務員の裏方、
だから民主になって自民党より大企業論理と公務員論理が強くなった。
今日の新聞に
電力総連、民主の支援議員に声明 発送電分離「実態ふまえてない」と民主党内で反対運動が始まった。の記事
電気は海外の2倍も高いのに
▽アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
2011年、 2010年
Residential 11.09、 10.74
Commercial 9.99、 9.77
Industrial 6.72、 6.54
次より
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
62:名無電力14001
12/01/13 17:37:34.71
橋下が大阪市でやるみたいに電力労組も改革されないとダメだな。
63:名無電力14001
12/01/13 17:51:10.11
送配電部門が高いって?
電工社員が一昨日の昼間、家電店でパソコン買ってたし今日は昼過ぎにコンビニで目撃した
車で午後4時頃会社付近を通るとぞくそくと工事車両とすれ違う
公務員よりたちが悪そうな集団じゃね
子会社でこれなら親会社の電力はどうなってるかわからんよね
64:名無電力14001
12/01/13 18:04:55.02
>44
いや、別問題じゃなく、まさに今ここにある脅威なんだが。
65:名無電力14001
12/01/13 18:14:42.91
>>34
調整力保有会社・・・とはなんだ?通常使わない発電所だけ持つ会社なんて経営が成り立つのか?
送電会社が一定の調整力をもつ。・・・送電会社が発電所を所有するのか?
意味が分からん。
66:名無電力14001
12/01/13 18:20:25.29
>>63
電工によく仕事をしてもらうが
何時も日曜とか早朝、深夜ばかりだけど。
67:名無電力14001
12/01/13 18:34:25.23
電力供給の安定は契約会社に義務付けでよく、
配線の電力容量管理も所有社を決めブレーカーとか付けて管理すればいい。
供給会社が配線を借りるか自前で引くかで安定性は変わるが単価も変わる。
顧客が選べるならそれで良いかと。
68:名無電力14001
12/01/13 19:03:46.80
安定はユーザに任せればいいと思うよ
自己責任原則を徹底すべき
そうすれば本来無駄な系統安定経費がゼロになるし
何よりそこに利権が生まれない
インバータとバッテリ置けば良いだけだもん
本来簡単なこと
69:名無電力14001
12/01/13 20:21:15.31
>>64
そこにあっても別問題は別問題。
70:名無電力14001
12/01/13 20:22:06.50
>>65
そうか?別にいいんじゃね。
71:名無電力14001
12/01/13 21:03:57.34
>>68
インバータの容量は
いかほど?
72:名無電力14001
12/01/13 21:10:25.46
>>71
相手にすんなって
73:名無電力14001
12/01/13 22:13:33.17
突然の停電に備えて自家用発電機も必需品になるな。
74:名無電力14001
12/01/13 22:23:48.08
>>73
発電機より蓄電池になると思うが、これはとてもいいことだよ、脱石油・次世代
エネルギーへの移行にとってはね。
停電に備えるつもりの製品が、いつの間にかスマートグリッドに役立つようになり
最終的にクリーンで豊かで便利な生活になっていく。
75:名無電力14001
12/01/13 22:51:38.21
お前らさ、今回の震災で被災電力の東北電力が驚異的な
速さで電力を復旧できたのは、発送電一体の全社体制で
復旧に尽力したからなんだけど、
発送電分離したら復旧も遅れるけどそれでいいの?
76:名無電力14001
12/01/13 22:52:20.33
まあインバータ単体ならkw1万円で売ってるが系統連携する機器は認可とかあるから影響力のある電力の思う壺だな
つか原発止まってるのに深夜電力契約どうするんだろねw
77:名無電力14001
12/01/13 22:56:40.61
>>75
気にしてない。
これからは地域分散で災害に備える時代。
78:名無電力14001
12/01/13 22:58:23.95
驚異的なって言っても比較対照が無いからねぇ
配電も通信業者に解放すればもっと早く回復したんじゃね?
公社も独自規格持ってた位電気も詳しいし、下請けは電気工事請負もしてる
79:名無電力14001
12/01/13 23:19:09.17
>>75
そんなの自己責任だよ
基本自家発なんだから
80:名無電力14001
12/01/13 23:26:45.65
まあライフラインで一番復旧が早かったのはプロパンガスだろ
でもハイブリッドガス発電でも独立運転はどこかの会社があれだから、、、、、
81:名無電力14001
12/01/14 00:09:15.38
>>45
道路みたいに作ったらほっといて穴が空いたら補修したらいい
ってもんじゃないぞ
瞬時の需給調整で周波数維持とか電圧調整を24時間やってるんだから
82:名無電力14001
12/01/14 00:10:05.75
>>52
韓国は税金で赤字を補填してるから料金が安く見えるだけだぞ
その値段で日本に売るわけ無いじゃん
83:名無電力14001
12/01/14 00:47:40.95
日本は税金で原子力政策してるのに安くならず、高額な契約電力代取ってるのにピークに耐えられない送電網と小声で叫ぼう!
84:名無電力14001
12/01/14 04:26:08.17
どこと比べて高額なんて言っているんだろう
85:名無電力14001
12/01/14 05:53:15.86
>>77
災害に遭ったことないだろ。
86:名無電力14001
12/01/14 05:55:56.38
>>75
そういう嘘はウンザリだから消えろ
87:名無電力14001
12/01/14 06:16:56.84
>>86
何が嘘なの?
88:名無電力14001
12/01/14 08:46:29.84
>>75
早く復旧できる電力会社にかえるだけかも。
89:名無電力14001
12/01/14 08:56:37.52
発送電分離になったら早く復旧する電力会社なんてなくなるんだ
90:名無電力14001
12/01/14 09:00:31.60
>>80
プロパンは他のと違って繋げなくて配ってるだけだから復旧早いの当然だろそれに水や電気より大事って訳でもないし
電気は燃料電池とかどうなんだろ水は腐るから香川県みたいに溜め池多く作るのがいいんだろうけど
91:名無電力14001
12/01/14 09:06:57.82
>>90
なるほど、江戸に還るの
ですね。
92:名無電力14001
12/01/14 09:09:51.73
>>79
そうだよね、全て自己責任だね。
津波とか洪水とか、ライフライン
壊滅しても、その地域で自己責任
で補修だね。嫌なら住むな!だな。
93:名無電力14001
12/01/14 09:11:30.91
>>88
悪いけど、東北みたいな
人口密度の地域なんて儲
からないから民営ででき
ないよ。
94:名無電力14001
12/01/14 09:13:51.58
>>89
ソフトバンクの携帯の
復旧の速度を知れば阿
鼻叫喚だろうね。
95:名無電力14001
12/01/14 09:21:46.73
>>75
誰かやるだろう、儲かる
筈だからすぐに復旧作業
が始まると思うお花畑の
人には分からんのです。
96:名無電力14001
12/01/14 09:21:50.52
>>94
元々ロクにつながらないものが復旧したからなんだって?
そもそも、無線と有線を一緒にしてる時点でバカ丸出し
97:名無電力14001
12/01/14 09:24:15.49
>>96
ライフラインを担う企業
として、DOCOMOみたいな
覚悟がある会社じゃないと
いうことだ。解らんだろうな。
98:名無電力14001
12/01/14 10:03:33.23
なるほどつまり自由化したら禿銀行みたいに電気が使えない場所が大量に発生するんですね
99:名無電力14001
12/01/14 10:11:40.62
>>98
多分国営か、県営だろうね。
ガス事業の例をみると。
しばらくそうなって、結局
赤字で泣きが入るのが通常
みたいです。仙台ガスみた
いに。
大都市だけだよ儲かるのは。
田舎なんて儲からん。大体
田舎で安いコストでエネル
ギー使えるのがおかしい。
いびつなユニバーサルサービス
のせいで田舎にも人が住めるんだ。
100:名無電力14001
12/01/14 10:43:20.17
道路を一企業が占有して料金をとっていては他の企業は商売は成り立ちませんね。
送配電部門は道路より完全に独占でこの部分の競争は出来ないのでこの料金は高くなるのです。
発電部門はそれほど問題はなく競争しても発電原価はせいぜい1円安くなる程度でしょうね。
問題は独占の送配電部門なので分離して、米国のように外部監査を徹底し、従業員の賃金は業界最低(リストラがないので)
随意契約の禁止、など規制すべきなのです。
日本の電気は高過ぎですよ、燃料費(ウラン、石油石炭、天然ガス)ゼロと仮定しても海外の2倍も高いとか
次より
>>61
101:名無電力14001
12/01/14 10:54:13.67
油もガスも石炭も出るアメリカと比較してどうするんだよ
日本と同じでエネルギー自給率10%未満の国と比較しないと
102:名無電力14001
12/01/14 11:11:36.84
>>101
海外=アメリカのみという見方しかできないバカなんだからほっとけw
103:名無電力14001
12/01/14 11:18:43.22
>>100
なんで一民間企業の資産を法律で分割できるの?
電気代も他国と条件が違うから値段も違って当然と
思うけど。
104:名無電力14001
12/01/14 11:27:44.37
>>100
送配電部門って色々特殊な技能・経験が必要なんだけど、
業界最低の待遇で人が集まるの?
105:名無電力14001
12/01/14 11:31:39.61
>>93
だからこそ「東北電力->東京電力」間の電力融通量は500万kWの電力融通を行って損失の補填を行っている
と、言っても過言ではない状況
(逆に言えば北海道電力はどうやって儲けを出しているのだろう?総括原価方式の成せるワザ?)
106:名無電力14001
12/01/14 12:27:02.37
日本は技術力があるから発送電分離しても大丈夫だよ。
日本より技術力がないはずの他の先進国のほとんどが発送電分離する技術を持ってるんだから。
107:名無電力14001
12/01/14 12:28:51.27
分離するのに技術なんかいらん
108:名無電力14001
12/01/14 12:30:13.27
>>105
沖縄の離島や北海道の田舎は大赤字らしいよ。
制度設計どうするんだろうね。
109:名無電力14001
12/01/14 12:33:52.95
結局、発送電分離は機能分離で決着したんだよね?
110:名無電力14001
12/01/14 12:38:58.95
>>107
なんだそうか。じゃあ問題ないな。
111:名無電力14001
12/01/14 12:43:41.54
>>109
まあ、そうだね。
このスレも終了だな。
112:名無電力14001
12/01/14 13:54:23.99
規制ですぐに建設できないだけか。
>こうしたPPSは全国に47社あり、年々増えているが、まだまだ規制が多い。
>まず発電所の建設で、大手の電力会社と差が付けられている。
>東電は震災後、電力不足を補うために、火力発電所を数か月間で次々に建設した。
>発電効率が高くCO2排出も少ない天然ガスコンバインドサイクル発電所も建設しようとすれば
>すぐにできるが、PPSがそれを建設しようとすると、工事だけなら半年で済むのに、その前に
>アセスメントが3年、許認可に3年が必要で、完成まで合計7年間かかる。
URLリンク(www.news-postseven.com)
113:名無電力14001
12/01/14 13:58:27.13
澤昭裕が、ガスコンバインドサイクルを建てるのに何年もかかるから簡単に火力発電を
作ればいいなどと言うなとか、もっともらしいことをテレビでいってたが、こんなことか。
114:名無電力14001
12/01/14 14:17:50.78
>>112
あれは地震に伴う特例措置で
通常の条件はイーブンなのに。
と釣られてみる。
発電所建設に反対する近隣住民や
漁業補償求める人、電磁界問題で
ごねるプロ市民皆お国に逆らう国賊
で逮捕するなら早いだろうね。
115:名無電力14001
12/01/14 14:31:20.46
なんのことはない、電力ができることを他の発電会社もできるように
規制を改めればいいだけじゃねえか!!
116:名無電力14001
12/01/14 14:35:41.25
>>115
発電所の建設の際の
規制に区別はない。
あの震災の後電力不足で
売り手市場で作れば売れる
が明白なのになぜ市場は
活性化しないか考えれば
わかるだろ。あまり儲か
らんから。
117:名無電力14001
12/01/14 14:37:42.19
正直なところ、さっさと東電が値上げをしてくれれば、
PPSとしても追随値上げしやすくなり、利益率向上
が見込めるんだけどな。
電力業界っていざという時は「給料下げろ」とか言われる
ハイリスクなビジネスだし、再生エネとかやろうとしているから
長期的な投資も怖い
⇒新規電源は増えず競争は起こらない。
118:名無電力14001
12/01/14 14:51:38.40
>>117
そういうことですね。
国って電力会社の電気代を値上げさせず、むしろ値下げさせて
その上でPPSと競争させるなんて、辻褄が合わないね。
原発の原価が出たんだから、電力会社に値上げさせればいいんだよ。
119:名無電力14001
12/01/14 15:02:02.53
・設備の新規導入コストがバカ高い
・燃料の原価推移が予測できない(利益を出せる保障がない)
・新技術の発展も期待できない
・競争相手が超巨大
そりゃ新規参入なんてないわw
禿みたいに議員抱き込んで絶対儲かるシステム作らん限りはな
120:名無電力14001
12/01/14 16:43:45.40
>>97
>>94
の文脈を勘違いしてた
SBの復旧が死ぬほど遅かったってことね
ドコモやKDDIはもともとインフラやってた(電電公社やKDD)から
そういうマインドがあるんだろうな
121:名無電力14001
12/01/14 16:45:59.65
>>112
「工事だけなら半年」
ってこいつもバカだな
URLリンク(www.osakagas.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)
着工から2年以上かかってるわけだが
122:名無電力14001
12/01/14 16:47:02.68
>>112
環境アセスもなしに発電所の建設ですかw
123:名無電力14001
12/01/14 16:47:53.15
>>121
何言ってるの?東電は311から3ヶ月でLNG火力を設置したんだよ。
そんな基本的な情報もしらないで他人を馬鹿とか馬鹿を言うな。
124:名無電力14001
12/01/14 16:50:02.98
>>123
GT単独とコンバインドサイクルの区別が付かないバカのくせに
「基本的な情報も知らないで」とかw
125:名無電力14001
12/01/14 16:50:43.71
GT単独とコンバインドサイクルの区別
知ってた
126:名無電力14001
12/01/14 16:51:34.33
>>125
渡辺はコンバインドサイクルが半年で作れると言ってるわけで
127:名無電力14001
12/01/14 16:51:57.74
そりゃすまんかった。
128:名無電力14001
12/01/14 17:16:17.95
馬鹿乙
129:名無電力14001
12/01/14 17:23:14.21
馬鹿じゃない人
ガスタービン火力は3ヶ月でできるのに、そこに蒸気タービンを付けるだけのことに
2年もかかるってどういうことですか?
130:名無電力14001
12/01/14 17:24:42.37
渡辺は半年で作れるなんて情報をどこで仕入れたんだろうな?w
実際>>121の川崎の例では事業が開始できるまで6年半もかかってるじゃん
131:名無電力14001
12/01/14 17:25:16.82
>>129
知らん。
132:名無電力14001
12/01/14 17:27:24.81
なんだ知らないのか。
133:名無電力14001
12/01/14 17:28:53.05
>>129
ほとんどジェットエンジンみたいなGT単独と比べて
コンバインドサイクルにするには
蒸気タービン以外にも再熱回収ボイラとか復水器とか
設備は色々あるわけだが
134:名無電力14001
12/01/14 17:29:55.48
>>130
それこそ緊急設置電源が半年で出来たから
コンバインドサイクルも作れると思ったんじゃね?
LNG火力って名前が付けばなんでも同じだと
135:名無電力14001
12/01/14 17:32:25.09
ドイツなら半年で持ってくるだろうな。
136:名無電力14001
12/01/14 17:33:13.42
>>133
ガスタービンには他に設備がないとでも思ってるのか?
137:名無電力14001
12/01/14 17:34:19.75
>>136
蒸気発生させて、また水に戻して循環させるのに比べれば
設備の規模が格段に小さいのは事実だろ
138:名無電力14001
12/01/14 17:38:18.29
>>136
他に設備が何もないなんて言ってないだろ
>>129
が「蒸気タービンをつけるだけ」と言ってることが事実に反するのを指摘しただけで
139:名無電力14001
12/01/14 17:39:54.80
>>138
それが工期の長い短いに関係あるとは限らん。
140:名無電力14001
12/01/14 17:42:07.54
>>139
じゃあ何が関係あるんだよ
少なくとも設備を多く作る必要があることで
工期が短くなる要素は何もないだろ
141:名無電力14001
12/01/14 17:45:01.01
LNG火力が3ヶ月でできたケースが震災前にあったのか。
おそらく夏までの3ヶ月でやらねばならないからできたことだろう。
半年でコンバインドサイクルを作ろうと思えば出来る可能性だって十分にある。
142:名無電力14001
12/01/14 17:48:05.39
>>141
精神論かよ・・・
143:名無電力14001
12/01/14 17:50:01.18
精神論で3ヶ月じゃできないだろ。
144:名無電力14001
12/01/14 17:54:28.09
どっか他の会社が導入する予定だった設備を急遽回してもらって設置したんじゃね?
そう考えれば納得いくわ
145:名無電力14001
12/01/14 18:01:03.79
当然いちから造り上げたわけではないだろうけどな。
だとしてもメーカーというものは、受注を見込んだ生産体制にあるはずだよ。
シェールガス革命の時代なんだからさ。
146:名無電力14001
12/01/14 18:08:08.80
東電、千葉火力の出力増強へ 緊急電源をCC化
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
来月からCC化の工事を開始して竣工は14年4、6、7月だってよ
やっぱり2年以上かかるんじゃん
147:名無電力14001
12/01/14 18:08:11.56
おーい
スレの流れが「火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?」になっとるぞー
148:名無電力14001
12/01/14 18:09:17.38
>>146
緊急時は過ぎたからだろ。
149:名無電力14001
12/01/14 18:10:23.22
>>148
2年かかる工事が、
いくら緊急時だからって半年でできるかよ
150:名無電力14001
12/01/14 18:32:20.09
>>149
メーカーに在庫があれば可能だろ。
まあいいや。
太陽光発電なら一ヶ月で300万キロワット導入可能だ。
151:名無電力14001
12/01/14 18:51:51.88
>>129
ガスタービンは内燃力だから発電所じゃなくても工場とか色々
用途があって部材も調達しやすいが、
汽力発電やコンバインドサイクル用の排熱回収は電力会社の
発電所ぐらいしかないので在庫ストックがあるわけでもなく
設計~完成までに時間がかかる。
さらにその前に環境アセスがあり、その後に搬入や各種試験が
あるわけだ。
蒸気ボイラーだけだったらあちこちにあるけどな。
152:名無電力14001
12/01/14 18:54:55.77
>>141
発電機もそうだが、LNGの扱いというのは結構お金がかかって、
少なくともまとまった量を取れるパイプラインがなければならない。
その元には気化施設や受け入れ設備が必要なわけだ。
LNG船のような大型船舶が入れる港は限られるし、そこから
ひっぱるパイプラインも必要。
工場ではローリー供給もあるけど発電用では無理。
153:名無電力14001
12/01/14 18:56:12.05
>>151
>さらにその前に環境アセスがあり、
そこはよく分からない。ガスタービンで排熱で蒸気タービン回したってそれ以上環境に影響ないだろ。
154:名無電力14001
12/01/14 18:57:15.54
>>145
シェールガスを実際に輸入する段取りまでついているならともかく、
まだ先の段階にあって、「受注を見込んだ生産体制」などには
なっていない。
というか重工の世界でそんな博打は打てないだろ?
>>150
夜になると発電できないし、昼でも曇りや雨だと厳しいけどな。
155:名無電力14001
12/01/14 19:00:19.14
>>154
そういうストーリーを創作することは可能。
156:名無電力14001
12/01/14 19:01:07.90
>>154
電気が足りないのは夏のピークが足りないということだったから
太陽光はそれを補うことが出来る。
157:名無電力14001
12/01/14 19:04:55.75
>>155
実際の顧客の購買意欲が確認できてない中で、そのストーリーで
投資判断するのが合理的経営とは到底思えないが、
>>145はそのストーリーで「生産体制にあるはず」
と言っている。
どういうことだろうか?
158:名無電力14001
12/01/14 19:05:43.30
>>156
暑い昼間に急にゲリラ豪雨が来てみんなエアコン使っている
時は?
159:名無電力14001
12/01/14 19:13:11.20
会社分割で東電を2社体制にすれば良いだけ。東電にとっても東電社員にとっても雇用継続され良いこと尽くめ。
今の延長じゃ東電破綻だよ。
発電会社新規参入や電力小売会社新規参入が可能になる。
設備投資拡大し雇用増大景気拡大に資する。
旧エネルギーが行き詰まった今こそ電力会社の既得権益を打破し開かれた電力業界にすべき。
160:名無電力14001
12/01/14 19:25:42.81
>>157
それもストーリーだよ。
161:名無電力14001
12/01/14 19:26:33.57
>>158
ゲリラ豪雨は局所的なもの。
162:名無電力14001
12/01/14 19:27:30.29
>>161
台風だってあるだろう。
台風が来るからピークが下がるとは限らない。気温は高いからな。
163:名無電力14001
12/01/14 19:32:46.79
>>162
実際には雨が降れば大きく下がる。過去のデータを見れば一目瞭然だ。
164:名無電力14001
12/01/14 19:51:56.66
>>163
100%下がるとは言えないだろ。
お前の脳内ではそうなのかも知れんが、現実がそれに
付き合ってくれるとは限らないぞ。
165:名無電力14001
12/01/14 19:55:08.61
>>164
これまでピークが晴れ日とおなじになったことはない。
166:名無電力14001
12/01/14 20:06:38.69
太陽光発電とか風力発電は台風に耐えられるのかな?
167:名無電力14001
12/01/14 20:13:13.79
>>150
発電所用の大型ボイラーの在庫w
そんなもん受注生産にきまってるだろ
他の用途があるGTならともかく
168:名無電力14001
12/01/14 20:18:21.04
今度は太陽光かよw
コスト面で競争力のない自然エネは自由化後淘汰される可能性高いのに
169:名無電力14001
12/01/14 21:21:24.08
>>168
じゃあ無視しろよ。
170:名無電力14001
12/01/14 21:22:33.74
>>167
受注から何ヶ月でかんせいするの?
171:名無電力14001
12/01/14 21:24:15.56
【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに
スレリンク(newsplus板:-100番)
172:名無電力14001
12/01/14 22:20:56.55
>>86
>>75
送発電分離されてたら
送電会社も発電会社も自分の責任分担を
必死に守ろうとするから
結果として復旧は早くなるね
あの程度の地震なら1ヶ月以内に
電力系統は復帰してたと思うよ
173:名無電力14001
12/01/14 22:22:08.26
>>172
単なる妄想かよw
174:名無電力14001
12/01/14 22:23:51.09
>>170
ボイラーってかなり複雑かつ
仕様に合わせたオーダーメードなんで
通常は受注から納品まで2年くらい
GTCC向けは組み合わせるタービンが決まってて
ある程度量産するから
多分1年ちょっとでいけるとおもわれ
設置工事は配管が多いんで
ガスタービンより時間かかるけどね
175:名無電力14001
12/01/14 22:27:55.25
>>112
電力会社のガスタービン火力の設置実績見てみろよ
反対運動とかに会わずに
にスムーズにいってるのでも7-8年かかってる
176:名無電力14001
12/01/14 22:31:37.35
>>130
ガスタービンは原発並みの出力で
熱効率60%以上だから原発の半分の燃料で
6ヶ月で200億円あればできる
立花隆って世界的権威のある偉い先生が
いってたことだから間違いない
177:名無電力14001
12/01/14 22:46:39.08
>>176
>熱効率60%以上だから原発の半分の燃料で
その熱効率「GTCC」での話では?GT単体だと熱効率原発並みのはず
178:名無電力14001
12/01/14 22:49:08.95
>>176
「燃料が半分」
って、火力と原子力で燃料の量を比較するバカ初めてみたw
179:名無電力14001
12/01/14 23:01:17.90
>>167
電力会社用大型GTなんて100台作れば御の字なんてもの
在庫持たないと思うよ…
180:名無電力14001
12/01/14 23:20:57.31
>>175
電力の殿様商売。時間も金もかけ放題。
181:名無電力14001
12/01/14 23:23:30.85
>>180
>>121
PPSがやっても7-8年かかってる訳でw
182:名無電力14001
12/01/14 23:32:39.48
>>181
PPSは規制に邪魔されて時間かかってるんだよ
規制がなけりゃ半年できることが
規制のおかげで10年かかる
規制さえなければ
1年で原発は全部ガスタービンで代替できた
183:名無電力14001
12/01/14 23:40:17.65
>>182
電力会社には規制は無いとでも?
184:名無電力14001
12/01/14 23:42:03.29
実際三ヶ月で作ってますからね
185:名無電力14001
12/01/14 23:48:40.42
>>182
PPS「だけ」に課されてる規制ってのが具体的に何があって
それで何年建設が遅れるのか説明してみろよ
お前の妄想以外のソースでな
186:名無電力14001
12/01/14 23:50:43.16
>>182
同じようにアセスやって
同じような設備を建設する
工期が同じくらいなのに
なんでPPSの方だけ規制のせいってことになるんだか
陰謀論に染まったバカの思考法は理解不能だわ
187:名無電力14001
12/01/15 00:09:52.93
ちょっとだけ離れた同じ工場地帯に同じような施設作るのに大したアセスメントなんかいるか。
バ官僚なんとかしろ。
188:名無電力14001
12/01/15 01:34:46.92
既に海外にあった施設を解体して日本に持ってきたんじゃなかったか?
ニュースでやってなかった?
設備容量も小さかった気がするけど。
50万キロWクラスをゼロから3ヶ月ってのは
どー考えても無理だと思う。
189:名無電力14001
12/01/15 05:52:27.11
自然エネ業界では50万kWぐらい直ぐに準備するぜ。
190:名無電力14001
12/01/15 07:47:31.54
>>189
ある程度まともに使えるような50万kWになってから出直して
来いよ。
夜が来れば止まる太陽光や、台風が来れば止まる風力ではね。
191:名無電力14001
12/01/15 08:07:36.00
まともに相手するな。
192:名無電力14001
12/01/15 08:13:02.41
>>190
北海道に台風こない。
夜に最大ピークはない。
お前こそまともな頭脳に生まれなおしてから来い。
193:名無電力14001
12/01/15 08:23:55.99
北海道で出来る(キリッ
194:名無電力14001
12/01/15 08:48:06.93
じょーしきです(キリッ
195:名無電力14001
12/01/15 11:17:08.37
>>192
北海道のピーク時間帯知らないだろw
196:名無電力14001
12/01/15 11:24:02.78
>>192
北海道に台風が来るときは熱帯低気圧になっていることが
多いけれど、「台風来ない」は言い過ぎ。過去に何度も上陸
している。
反論するべきは、最近の風力発電は台風や強風下でも
支障なく発電できるようになったとか、できるようになる見込みとか、
そういうものを示さないと。
197:名無電力14001
12/01/15 11:28:47.53
発送電分離したところで、脱原発したところで、
ホルムズ海峡封鎖されれば、LNGは来なくなるし、
原油はまぁ何とかなるにしても、価格は数倍に跳ね上がる
と言われている。
「シェールガス革命!(キリッ)」とか数年先の話で反論してくる
バカがいるだろうな。
発送電分離でもなんでもいいが、さっさと原子力動かせ。
「太陽光(キリッ)」厨はおまえんちの余剰電力で工場動かしてみろ。
ホルムズ海峡封鎖まで電力会社や原子力村の陰謀と言いかねないな。
198:名無電力14001
12/01/15 12:05:36.49
>189
直ぐに準備できるわけがないのでは?
太陽光では原発一基分(50万kW×2)は山手線の内側の面積に相当するんじゃなかったか?
しかもこれは設備容量ベースの話だぞ(ここ重要)。
それだけの数のパネルをゼロから3ヶ月で用意できるのか?
変圧器などの送電設備は?
>192
この10年で何回か直撃してる。何人も死んでるよね。
北海道は冬場が電力のピーク。
太陽光は冬の発電電力が落ちる。
時間帯も暖房の関係で夕方にピーク来るんじゃないか?
199:名無電力14001
12/01/15 12:10:29.96
節電すれば原発なんていらなくなるんだよ
毎年15%ずつ節電していけば5年で原発がいらなくなるという試算も出てる
200:名無電力14001
12/01/15 12:13:59.23
>199
毎年15%電力需要を減らして行くって事?
正気か?
201:名無電力14001
12/01/15 12:14:08.70
毎年15%ずつ節電できれば
地球温暖化の心配もいらないな。
202:名無電力14001
12/01/15 12:19:13.84
そういや北海道の太陽光で送電線容量が足りないという表向きの理由で書いとり拒否されてる所があったよね
潰れれば良いのに
203:名無電力14001
12/01/15 12:19:38.26
東北は被災地だから電力需要が抑えられている。
これから復興で電力需要は確実に伸びると思うんだがそこんところは
どう考えてるの?
204:名無電力14001
12/01/15 12:20:57.09
>202訂正
太陽光じゃなく風力発電
潰れれば良いのにホクデン
205:名無電力14001
12/01/15 12:22:46.76
>>203
復興なんてさせなきゃ良いじゃん
CO2排出も抑えられるし電力も要らない
一石二鳥だ
206:名無電力14001
12/01/15 12:24:36.33
>>204
足りないのは調整余力だ
風力発電で常時一定の出力を供給出来るような
周波数も電圧もきっちり一定になるような
仕組みを作ればいいのよ
207:名無電力14001
12/01/15 12:24:37.48
>>202
発電所だけ造って送電線がない
間抜けな話だな。
208:名無電力14001
12/01/15 12:27:05.75
>205
こいつ本当に日本人なのか?
「お前氏ねよ」ってマジで思った。
209:名無電力14001
12/01/15 12:27:07.11
>>202
金は掛かるが
送電線の幹線まで自分で送電線を引けばいいんだよ。
210:名無電力14001
12/01/15 12:29:46.94
いや復興はいらない
限界集落にしかならないところを整備しても無駄
211:名無電力14001
12/01/15 12:30:47.49
ただ繋げばいいというものでもない。
主要幹線の送電線自体の増強も必要となる場合もあるんじゃないか。
電力潮流って厄介だよな。
配電部門ってマジですごいね。
212:名無電力14001
12/01/15 12:39:18.13
>210
産業部門の需要が一番多い。
一番被害の多かった宮城県では
仙台市は無論、石巻市だってそう。
それがどうすれば限界集落の話になるんだ?
それに集落を一箇所に集めたって仮設から出て元の生活を始めれば
避難生活している今よりもっと電気使うのに決まっている。
「被災者は今の避難生活を一生続けろ」
ということなのかね。
213:名無電力14001
12/01/15 12:40:22.47
>>209
ついでに「今後の改良が期待される」蓄電池とやらを
かませて安定化させれば良いだけの話。
北電がそんなコストかぶる必要ない。
214:名無電力14001
12/01/15 12:43:50.27
>>213
送電線を整備するのは北電じゃなくて太陽光事業者の方だな
215:名無電力14001
12/01/15 12:48:44.84
>>209
配電線も張り替えしないと無理
変電所のトランス容量も足りなくなる
216:名無電力14001
12/01/15 12:58:45.27
まあ国の認可のもと利益を独占してきたわけだから
国がやると言えば逆らう理由はない
一私企業じゃない
義務と責任はセットだよね
217:名無電力14001
12/01/15 13:02:19.70
>>212
日本には空き家が数100万戸ある
とっとと移住させろ
218:名無電力14001
12/01/15 13:34:39.26
>>195
知ってた
219:名無電力14001
12/01/15 13:35:01.90
>>215
送発電分離すれば解決する問題じゃん
220:名無電力14001
12/01/15 13:38:03.07
>>198
数々太陽光電池メーカーは今や
年に100万KW以上製造するのが当たり前
221:名無電力14001
12/01/15 13:40:23.01
というか、九州のどこかの工場は月産80万kwとかだったな。
222:名無電力14001
12/01/15 13:41:41.39
>>197
LNGの中東依存低い
223:名無電力14001
12/01/15 13:43:59.49
と思ったけど80MWかな?
だとしたら大したことないか。
224:名無電力14001
12/01/15 13:51:09.51
だから年にしたら960MWだいたい100万kW
225:名無電力14001
12/01/15 13:56:02.30
>217
ファシストの発想だな。
それと移住させても電力需要が増えるという問題は解決しない。
>219
設備容量の不足の解決になっていない
>220
生産能力がそこまで上がっているとは知らなかった。
ただし、広大な用地取得や、送電設備の問題は解決していない。
繋げばいいって物ではないし、無理に繋げば広域停電の原因になる。
数値は設備容量で額面どおりの発電は出来ないし
利用利いつを考慮しても実力は1/10くらいだしね。
226:名無電力14001
12/01/15 14:00:25.67
>>222
決して低くないよ
カタールとかもろペルシャ湾内だし
イラン・サウジともどっちとも険悪だ
227:名無電力14001
12/01/15 14:04:10.92
>>217
移住先で節電させれば良いだけの話だ
>>225
>>設備容量の不足の解決になっていない
送発電分離させて自由競争にすればバンバン投資が増えて
設備容量はバンバン増える
>>220
日本には耕作放棄地がうなるほどある
送電設備は自由競争化すれば幾らでも増える
送発電分離されれば停電は収益の悪化になるから
事業者は必死で停電を無くそうと努力する
結果として停電はなくなる
だから無問題
228:名無電力14001
12/01/15 14:04:14.57
まあ発電事業者って需要家でもあるわけだから容量は理由ならない気がするなあ
電力には送配電義務があるから
電気なんて電位のある方に流れるのに利益のある方向は上から目線対応、反対側は意地悪って人としてどうかと思うな
本当に日本人会社かよ
229:名無電力14001
12/01/15 14:05:26.52
十勝地方は太陽光適地全国ベスト3に入る。
しかも土地が平野で広大。
冬に晴天が多く気温が低く最大出力ではつでんできる率が高い。
昼間焚く火力の燃料を大幅に減らせる。
節約できた燃料を夜間のピークに持ってくる。
230:名無電力14001
12/01/15 14:09:50.79
>>228
強い者に媚び諂い弱い者を嗤うのは日本人の民族的本質
卑しい民族だよ
231:名無電力14001
12/01/15 14:21:34.50
>>226
中東は1/3
232:名無電力14001
12/01/15 14:34:08.84
>>227
余剰設備は普段は損失になるから確実に減らす方向に行くよ
送電設備が自由化で増えるってのも根拠が無いし
言ってることメチャクチャ
233:名無電力14001
12/01/15 14:51:08.45
なぜこんなに日本の電気は高いのだ
ウラン、石油石炭、天然ガスゼロとしても海外の2倍も高い、
電線の地中化も極めて遅れいる、再生可能電力の普及も極めて少ない
送配電部門も分離していない
鉄や自動車は米個に輸出していると言うのに、どうなっているのだ。
スレリンク(atom板:564番)
234:名無電力14001
12/01/15 14:56:35.99
ゼネコンや重工メーカーどんぶり勘定でごっそり金を渡すからだろ。
電力会社は事業費が高いほど儲かる仕組みだし。
235:名無電力14001
12/01/15 14:56:50.83
>>198
真性のバカは放置の方向で
236:名無電力14001
12/01/15 15:08:14.84
>>196
台風が北海道に上陸したとして北上した勢力が弱まった台風が風速60mになることはない。
特に宗谷方面が北海道風力の主力なのである。台風は気温・海水温が下がれば急速に勢力を弱める。
近年の2MW以上の大型風車が台風の風で損傷したという話も少なくとも風車関係のニュースで見たことはない。
本州でさえも。風車が倒壊するような風速80m以上の強風が吹くのは奄美諸島以南である。
237:名無電力14001
12/01/15 15:12:47.86
>>198
冬場の夜にピークが来るとしても、風力発電は冬の稼働率が高い。
冬だけではない、実際には6~8月の3ヶ月以外は稼働率が高い。設備利用率が40%を超える地域もある。
6~8月でさえも20%を下回るだけで決して一桁台というわけではない。ましてゼロなんてことはない。
238:名無電力14001
12/01/15 15:21:24.29
日本が31年ぶりに貿易赤字国に転落=円高と原発停止のダブルショック―SP華字紙
配信日時:2012年1月11日 11時26分
9日、日本経済新聞の報道によると、2011年1月から11月の貿易収支は2兆3000億円のマイナス。
日本は1980年以来31年ぶりに貿易赤字国に転落することが確実となった。写真は山東省の日本向け水産物加工工場。
2012年1月9日、日本経済新聞の報道によると、2011年1月から11月の貿易収支は2兆3000億円のマイナス。
日本は1980年以来31年ぶりに貿易赤字国に転落することが確実となった。
10日、シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。
貿易収支悪化は歴史的な円高で輸出が停滞した一方で、東日本大震災の影響により
火力発電所向け液化天然ガス(LNG)の輸入が急増したことが原因だ。原発の運転再開がままならぬ現状では、
貿易赤字が今後も継続する構造的なものになると同紙は指摘している。
だが、問題は天災だけではない。2005年、日本・経済財政諮問会議の報告書「日本の21世紀の展望」では、
英米と同じく日本も貿易赤字国に転落すると予想されていた。
以前、ブルームバーグの取材に答えたJPモルガン証券チーフエコノミストの菅野雅明氏は、
「もし日本の財政状況は改善可能だと外国人が信じなくなれば、日本はギリシャのようになります。
貿易赤字の増加に伴い、我々日本人はどんどん貧しくなっていくでしょう」と話している。(翻訳・編集/KT)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
239:名無電力14001
12/01/15 15:29:41.69
原油が天然ガスが安くはならなくても、円高で安く買えるものがある。それは食料。
240:名無電力14001
12/01/15 15:41:47.88
>237
198は太陽光の話をしてるんだろ。
それと風力発電所なら3ヶ月で50万Kw相当を準備できるのか?
241:名無電力14001
12/01/15 16:01:06.33
>>240
太陽光だけしかないという架空の話に何の意味があるんだ?
242:名無電力14001
12/01/15 16:34:57.40
>>237
送配電費用が高いから。
なぜ高いかというと、原発なんだよな
243:名無電力14001
12/01/15 17:47:33.09
東電副社長「発送電分離なんてとんでもない。もしそうなったら計画停電する他ない」
スレリンク(news板)
244:名無電力14001
12/01/15 18:08:53.40
確かに発送電分離しようが被災したら発電は出来ないからな
245:名無電力14001
12/01/15 18:11:04.22
何はともあれ東電潰してからだな。
246:名無電力14001
12/01/15 18:11:32.28
東電てほんと無反省で厚顔無恥だな。
247:名無電力14001
12/01/15 18:14:15.44
トップがこれじゃあねえ。
248:名無電力14001
12/01/15 18:49:19.01
>>219
何が解決するんだ?
金と時間がかかることには変わりないだろ
>>228
風力発電所やメガソーラー発電所に需要なんかほとんどないだろ
それでも送電線は発電側の大きい設備容量に合わせて作らなきゃいけないんだから
利益なんか出るわけない。
発電事業者がコスト負担するのが当然
>>236
カットアウト風速は25mだが。
倒壊しなくても発電が突然停止すれば影響は同じ
249:名無電力14001
12/01/15 18:52:49.91
>>248
本州でさえ風速25mの台風などめったにこない。
北海道の風力発電所の設備利用率みれば十分実用。
250:名無電力14001
12/01/15 18:58:41.32
温泉大国の日本で地熱発電機を普及させて原発依存減らせよ
スレリンク(poverty板)
251:名無電力14001
12/01/15 19:01:52.07
>>249
台風でもないのに風速30m以上があったぞ@宮城
NEDOなんかは景気のよい試算しているけど
立地の段階でいろいろ問題が顕在化すると思うな。
252:名無電力14001
12/01/15 19:03:04.75
>>251
宮城関係ないし。北海道に上陸する台風がどれぐらい風速かという話しだし。
253:名無電力14001
12/01/15 19:03:27.25
風力中は素直に「火力がバッファー取ってくれないと
成立しません」って言えば良いんだよ・・・。
嘘に嘘を塗り固めて、原子力推進以上に馬鹿なことばかり
言ってる。
254:名無電力14001
12/01/15 19:04:26.01
発送分離して
送電以下が国営になれば
全ての課題は解決する
系統対策工事費は税金でまかなう
消費税30%にすれば余裕
貧乏人は死ねということだ
255:名無電力14001
12/01/15 19:06:42.08
風力だけで
日本中の電気は足ります
技術開発が進んで
風が吹かなくても
発電できるようになります
256:名無電力14001
12/01/15 19:08:44.36
原子力は核抑止力
原発を廃止してはいけない
257:名無電力14001
12/01/15 19:09:00.96
>>253
こいつなんとかしろよ。火力で調整するのは当たり前だろw
258:名無電力14001
12/01/15 19:09:17.38
>>252
>本州でさえ風速25mの台風などめったにこない
ここを無視スンナよタコスケ。
思いっきり間違ってるじゃねーかよ。
259:名無電力14001
12/01/15 19:10:07.82
とりあえず原子力の代替と聞くと原子力推進派の言い分・・
1.最新鋭火力で代替
→燃料費が上がるよ~、CO2排出枠どうすんの~
2.自然エネルギー(太陽光、風力etc)で代替
→足りるわけないじゃん、コストは~、安定性は~
3.電力消費量そのものを減らす(省エネ家電の普及、建物の断熱性の向上など)
→現状これには明確な反論は出ていない。まあ時間がかかるというのはあるが・・
・・そこで俺の2ビットCPU脳で出した結論
「1本の矢は簡単に折れるが3本の矢は折れない」
260:名無電力14001
12/01/15 19:10:58.85
>>257
馬鹿は放置で
261:名無電力14001
12/01/15 19:22:47.91
>>252
北海道に台風上陸、瞬間最大風速40mなんて
探すと出てくるんだけどさ。
ぜんぜんだめじゃん。
まあこの程度では風車が倒壊するてことは無いと思うけど。
洋上発電の場合は考えないといけないね。
262:名無電力14001
12/01/15 19:26:50.12
発送電分離方法。
会社分割で東電を2社体制にすれば良いだけ。東電にとっても東電社員にとっても雇用継続され良いこと尽くめ。
旧エネルギー主体の今の政策延長じゃ東電破綻。 まあ、原発事故一回でもって実質破綻状態にある訳だが。
送電会社新設により発電会社の新規参入や電力小売会社の新規参入が活発化する。
送電会社のみならず民間発電会社の新設により設備投資拡大。民間電力小売業界活性化により雇用増大し景気拡大に資する。
旧エネルギー(第2次世界大戦の技術である原子力)が行き詰まった今こそ電力会社の既得権益を打破(JRのように)開かれた電力業界にすべき。
263:名無電力14001
12/01/15 19:29:06.87
>>261
北海道で瞬間風速40mの台風ってのは探せないけど?
本州などで瞬間風速40mあった台風がその後北海道にも上陸したというのならあるけど。
264:名無電力14001
12/01/15 19:29:10.56
原子力燃料なんて最終処理方法すら未だ決められないんだから。
プルトニュウムとか半減期○万年なんていう原子力の燃えカスゴミに埋もれる前にさっさと撤退すべき。
265:名無電力14001
12/01/15 19:40:53.72
>>263
北海道・広尾で最大瞬間風速40.6m
URLリンク(www.news24.jp)
札幌市で最大瞬間風速29.9mを記録
URLリンク(www.news24.jp)
台風ってのは勘違いだったけどさ。
「台風ですら25mなんて出ない」ってレス的にはまずいでしょ。
266:名無電力14001
12/01/15 19:45:18.26
火薬の何十万倍なんていう爆発エネルギーをたかが人間がコントロールしようというのがそもそも間違い。
その自然界の力を恐れぬ行為神に唾を吐く行為がそのまま天から降って来た訳。
たかが電気のために人類を危機に陥れるのか?
風力や太陽でちまちまと必要な分だけ発電してるのが人類には似つかわしい。
267:名無電力14001
12/01/15 19:51:23.69
「東北の復興必要なし」ってレスみて
すげー腹立ったんだけどさ。
発送電分離主義者はこういう考えなのか?
268:名無電力14001
12/01/15 20:03:14.68
>>267
改革したがる奴って基本は弱者切り捨て大好き人間だからなぁ
269:名無電力14001
12/01/15 20:11:16.65
東北は売る物ないから子供バンバン作って娘売ってって
もとの生活に戻すべきだろ
270:名無電力14001
12/01/15 20:39:54.07
発送分離したら
新規発電所がバンバン建設されて
競争が活性化されるとのことだが
入札は基本的に契約期間3年だから
入札取れなかった発電会社は
3年間は収入なし
発電所の負債を抱えて破綻
リスクたけえ
271:名無電力14001
12/01/15 21:08:22.95
莫大なコストかけて設備導入してそこから競争だからな・・・
272:名無電力14001
12/01/15 21:13:27.95
>>265
熱帯的気圧である台風だからこそ北に行くほど勢力が弱まるわけだよ。
北海道でも25m以上の風は吹くよ、当然さ。
しかし「台風ですら」って書いた覚えがない。ログにおれ以外の誰のレスにも見つけられない。
風速と瞬間風速をまぜこぜにしてもらっても困る。風車が耐えられる風速の話をしてたわけだから。
273:名無電力14001
12/01/15 21:18:16.54
北海道は広い。
宗谷地方と十勝地方といったら、中国地方と四国地方よりも違う。
高知県が暴風域でも山陰が暴風域とは限らん。
274:名無電力14001
12/01/15 21:21:01.42
送配電網と原発は国有化しろ!
地球環境時代における持続可能なエネルギー政策を考える
「電力供給体制の再編」-BLOGOS
元日本生産性本部主任研究員 山田衆三氏
URLリンク(blogos.com)
275:名無電力14001
12/01/15 21:34:34.81
>>270
そのリスクのせいで発電所が建設されなかったのがカリフォルニア電力危機の一因
こういう巨大な投資はある程度回収の見込みがないとやれるもんじゃない
総括原価方式も電源の建設が必要な時には意味があるんだよ
276:名無電力14001
12/01/15 21:35:40.63
>>274
やたらマルチしてるバカは何なの?
277:名無電力14001
12/01/15 21:39:25.96
>>275
これから日本で起きる
事象だろうけど、あーあー
聞こえないか、利権乙しか
言われないね。集団ヒステリー
だからね。
278:名無電力14001
12/01/15 21:46:33.76
>277
その反応を見ると、ヒステリーとしか思えんな。
そんでもって
「東北は復興する必要なし、餓鬼こさえて娘をソープに沈めてろ」
っていうんだろ。
死ねよ。
279:名無電力14001
12/01/15 21:48:52.67
>>278
それは別のすれじゃまいか。
280:名無電力14001
12/01/15 21:56:13.24
>>278
結局今から電源構成
いじるにしろ立ち上
がりのリードタイムを
考えていないやつ多い
し、マスコミ含めて現実
解提案できている奴いな
いな。
送電線にしてもいくらかかるか
どのくらい時間かかるか知らない
からだろうけど。
先が見えないのに数千億の投資
するバカいると思う根拠がしり
たいよ。
281:名無電力14001
12/01/15 21:57:52.15
>>278
何と戦ってるのかしらんが
> 「東北は復興する必要なし、餓鬼こさえて娘をソープに沈めてろ」
ってのは>>269
であって、
どうみても
>>277
のレスの方向性とは別だろ
282:名無電力14001
12/01/15 22:27:25.22
無駄な改行やめろやカス
283:名無電力14001
12/01/15 22:38:37.80
>>270
ITを使ってリアルタイム市場を作りその瞬間一番安い値段を提示した業者が電力を供給出来るようにすれば良いだけ
284:名無電力14001
12/01/15 22:47:48.86
>>283
投資リスクは全く減らないが
285:名無電力14001
12/01/15 22:53:10.63
>>284
価格次第で発電を独占できるから見返りは大きいリスクはゲインで相殺できる
286:名無電力14001
12/01/15 23:20:34.59
>>285
何の解決にもなってないが
287:名無電力14001
12/01/15 23:50:49.19
いくら既存の送電網があろうと維持管理していく過程で解体交換が必要になる
最初は試験的に地産地消でいいし徐々に整備していけばいい
核廃棄物の最終保存処理費用が増えていくのを考えればたいしたコストではない
とにかく原発依存の現状では日本経済はドン詰まりで未来が拓けない
送電部門を国が買い取って新エネ産業が成熟するまで国有化するのもいい
288:名無電力14001
12/01/16 00:32:15.09
東電副社長「発送電分離なんてとんでもない。もしそうなったら計画停電する他ない」
スレリンク(news板)
289:名無電力14001
12/01/16 00:37:57.04
東電実質国有化目前なのにそんなこと言える立場かよw
290:名無電力14001
12/01/16 04:55:54.82
日本の電力で最も多く使う時間は真夏の昼間の数時間のみ
そのたった数時間の電力不足を理由に、電力会社はせっせと高価な原発を作って
建設料を電気代に上乗せして請求してきた
高い発電所を作れば高い電気料金を取れると法で決められているからだ
原発は電力不足なんか無関係に核兵器が欲しかった政府と
無限に電気料金を上げられる電力会社の利益が一致しただけの詐欺商法だった
最初から真夏の数時間を太陽光発電で補えば良いだけだったんだ
発送電分離をすればこの政財官のトライアングルをぶちこわせる
民主党は既存の利権に立脚しない真の民主主義政党だからこそそれが実現できるのだ
291:名無電力14001
12/01/16 05:23:45.67
>>そのたった数時間の電力不足を理由に
何がたった数時間だよ。それでもそれが何ヶ月も続くんだが
292:名無電力14001
12/01/16 06:36:22.17
>>290
原発はピーク対応のために作られたわけじゃないだろ。
強いていうなればポスト・オイルの一環としてだ。
293:名無電力14001
12/01/16 07:42:42.22
発電所の建設で、大手の電力会社と差が付けられている。
東電は震災後、電力不足を補うために、火力発電所を数か月間で次々に建設した
発電効率が高くCO2排出も少ない天然ガスコンバインドサイクル発電所も建設しようとすればすぐにできるが、
PPSがそれを建設しようとすると、工事だけなら半年で済むのに、その前にアセスメントが3年、
許認可に3年が必要で、完成まで合計7年間かかる。
294:名無電力14001
12/01/16 09:49:22.52
電力会社の破綻を防ぐことより、国の破壊を防ぐことのほうが大事ですと何度言ったら。
295:名無電力14001
12/01/16 09:51:14.48
電力不足なのに発送電分離なんてしたら
電気料金の高騰は目に見えている。
296:名無電力14001
12/01/16 10:12:24.25
電力不足じゃないからwwwwwwww
297:名無電力14001
12/01/16 10:45:35.06
送配電費用に上乗せされてる原発マネーを切り離せば電気代は安くなるよ
298:名無電力14001
12/01/16 13:00:27.46
>>297
残念ながらこれから周波数変換所や地域間の連携線の強化が必要になるから今以上に高くなる可能性は否定できない
299:名無電力14001
12/01/16 13:20:23.73
ではなぜメキシコを除く(メキシコも分離することは決まってるそうだが)日本以外の先進国が
発送分離をしているの?
アメリカでも水力発電ダムのような元々安い電力を供給できる州以外の州では発送分離しているそうだ。
きみら電力会社の代弁者が望んでることは電力会社の債務が増えないことだけだろ。
そのため地域独占体制を崩したくない、それだけだ。
300:名無電力14001
12/01/16 13:55:28.70
アメリカでは自由化していない州の電気代が安いですね
不思議ですね
301:名無電力14001
12/01/16 14:08:00.50
東電頑張れ!皆東電にばかり文句言い過ぎ、妬みが憎しみになって。一度日本の原発全部止めて大停電にしてみろ。本当の悪は利権政治屋、地元土建屋、日本GE、東芝、三菱、それに金狙いの孫正義だろうが。韓国、中国、ロスケの侵略にも怒れないアホ国民ども
302:名無電力14001
12/01/16 14:26:33.40
うん。東電悪くないでいいから、発送電分離してくれ。
303:名無電力14001
12/01/16 14:58:11.18
>>301
東電に刷り込まれたようだなw
おまえが出した企業等は皆東電の息が掛かってるところな
頭だいじょうぶか?www
304:名無電力14001
12/01/16 15:35:34.21
>>300
いや不思議じゃないだろ。
>>299の直後になぜ不思議がるw
305:名無電力14001
12/01/16 15:56:56.42
安い発電が出来るから自由化しないって意味わからないから
安いのが自由化したらもっと安くなるんだろ?なんでやらないの?w
306:名無電力14001
12/01/16 16:03:15.33
あまりに安くて満足してるんだろw
307:名無電力14001
12/01/16 16:31:15.63
おれは、発送電分離について、石破に質問してみたい。
あいつが、相変わらず東電擁護するなら総理の目はないと思う。
308:名無電力14001
12/01/16 16:33:36.92
ガスパイプライン全国網の整備検討 脱原発で経産省
URLリンク(www.asahi.com)
309:名無電力14001
12/01/16 16:42:04.85
要するに送発電分離は東電に対する罰以外の何物でもない
悪事を成した者に罰を与えることができないのは国家としての基本が成ってないということだ
社員一人一人の資産まで全部取り上げて弁償させる必要がある
社員は死んで詫びろ娘はソープに売れ息子は中東に売れ
そこまでやっても許されないのだから
310:名無電力14001
12/01/16 19:02:31.42
東電憎しではうまくいかない
1月18日にお偉いさんの会議があるらしいから推進派には頑張ってもらいたい
311:名無電力14001
12/01/16 19:32:55.09
>>310
東電偉しで何十年もやってきたツケが今回の大事故だろ?
312:名無電力14001
12/01/16 19:39:14.62
>>298
おいおい、送配電経費の30%が原発のために払ってる電源開発促進税その他なんだが
送配電にコストをかけれないのは原発のせい。
原発マネーを切りはなぜ場、安くなるし送電網も強化される。
何で年間何千奥も原発のために払わないと行かんのか
313:名無電力14001
12/01/16 20:38:29.44
エコカー補助金3000億をやめればいい
314:名無電力14001
12/01/16 20:41:37.72
なんでプリウスに何千億も税金投入してるんだ、
という批判がないんだよね
315:名無電力14001
12/01/16 20:45:39.06
>>308
こういうのには「どうやってだれが負担するだ」とは言わんのか?
スーパーグリッドと同じ事だろ。
316:名無電力14001
12/01/16 20:46:11.39
>>313-314
自家用車を持ってないか経済の仕組みを全く知らないとしか思えない意見だなww
317:名無電力14001
12/01/16 21:06:10.63
【東京】江戸川区で1万9400世帯が停電
スレリンク(newsplus板:-100番)
318:名無電力14001
12/01/16 21:08:10.94
東京電力よりのお知らせ URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)
[1月16日18時30分現在の情報]
本日17時40分頃から江戸川区を中心に発生している停電は,
設備トラブルによるものと思われます。
現在,現地の事故設備確認作業を進めるとともに,
健全な別の電力系統からの送電により停電復旧を行っております。
順次作業を進めておりますが,全域の停電復旧の見通しは現時点で立っておりません。
ご不便をおかけし,申し訳ございません。復旧までお待ち下さい。
319:名無電力14001
12/01/16 21:21:20.08
>>318
他の板では、陰謀で停電させたとかひどい言われようだな。
もう、頭おかしいんじゃねーかと(w
初期停電件数から見ると、配変の1バンクアウトかな?
何度か明かりがついたり消えたりって報告もあるようなので
もしかしたら配電線側の永久事故なのに何らかの理由で配電用遮断機が
動作せず、バンク丸ごとトリップ、とりあえず給電指令でもう一度再加圧したけど
事故継続しているのでもう一度バンク丸ごとトリップで86って感じかね・・・
さすがに1バンクアウトだと、他バンクからのDL逆送も簡単にはいかないだろうから
大変だったかと。
320:名無電力14001
12/01/16 21:21:42.94
発送電分離しているドイツ、イギリスでは自由化前より
電気料金が高くなっていて、しかも日本より高いそうだ。
発送電分離で電気料金が安くなるなんて嘘だね。
単純にメインテナンス費用考えても、分離すれば重複分
が増え、LNG、石油の輸入に関しても企業が小さければ
コストメリットなし。
現在エネットなんかがやっているのは大手企業のプラントで
余っている電力を売っているからに過ぎない。
しかも電力の販売は電力事業者だけじゃなく、東京ガスのような
大手都市ガスも参入してきているから、そう簡単じゃない。
それに今後は地域分散型になる可能性があり、大規模電力会社の
役目は変わる。
321:名無電力14001
12/01/16 21:24:28.23
同時同量義務とは、電力需要量と発電量を誤差3%の範囲で一致するように
発電出力を調整しなければならないという義務。
電力会社との間で30分ごとに発電量と需要量を計測し、需給のアンバランスを
検出して即応しなければならない。
違反した場合、電力会社にインバランス料金という高額の違約金を
支払わなければならない。このため、出力を制御しにくい太陽光発電や
風力発電を使ったPPS事業は、火力発電などによるPPS発電と比べて事業化が
難しい
322:名無電力14001
12/01/16 21:40:55.41
>>321
それを参入に対する障壁と考えるかどうかだね。
送発電分離をしてもついて回る問題と思うのだが。
323:名無電力14001
12/01/16 21:42:53.85
発送電「機能分離」ではまだ甘い―欧州の経験から(2012/01/16)
URLリンク(astand.asahi.com)
電力自由化をめぐる論議が再び熱を帯びてきた。経済産業省は、電力会社の送電部門を切り離し、
その運営を、電力会社から独立した機関に委ねる「機能分離」を最有力と考えているようだ。
しかし欧州では機能分離では・・・
形だけの自由化、形だけの発送電分離に注意を(2012/01/16)
URLリンク(astand.asahi.com)
電力制度の改革論議の中で「発送電分離」という言葉がしょっちゅう出てくるようになった。
これは、電力市場自由化のキーコンセプトだが、イメージがわかず、言葉だけが躍っている。
これからもISO、RTOといっ・・・
324:名無電力14001
12/01/16 21:47:12.24
>>293
バカ丸出し
・震災後の半年で置いたのは単なる緊急設置電源で
火力発電所そのものを建設したわけではない
(既設発電所の構内に設置したから燃料インフラや
電気を送る送電線も共用出来た)
・緊急設置電源は単独のガスタービンやガスエンジンであって
ボイラーや蒸気タービンが付属したコンバインドサイクルではない。
コンバインドサイクルの工事が半年で終わるわけがない
URLリンク(www.osakagas.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)
着工から2年以上かかってる
・アセスや許認可が必要なのは電力会社も同じ
(震災後の特例措置除く)
325:名無電力14001
12/01/16 21:49:19.36
>>321
在庫をもてない
電力という商品の特性上瞬時瞬時の供給と需要を一致させるのは当然のこと。
太陽光や風力でも蓄電池をつけて出力制御させればいいだけのこと
326:名無電力14001
12/01/16 21:51:36.61
>>323
特殊指定の問題一つ自力で解決できない新聞屋が何をかいわんや。
まず自分のケツを拭いてから、もう少し勉強してきな、だな。
327:名無電力14001
12/01/16 21:52:30.94
>>324
>コンバインドサイクルの工事が半年で終わるわけがない
臨時の事実と平時の事実との都合のいい使い分けだね。
328:名無電力14001
12/01/16 21:52:36.55
電波利権のテレビ局もだな
329:名無電力14001
12/01/16 21:52:45.21
>>326
それは何か内容と関係あるのか?
330:名無電力14001
12/01/16 21:53:11.81
>>326
女の喧嘩だな。
331:名無電力14001
12/01/16 21:53:32.88
>>327
じゃあ、具体的にどうやれば2年の工事が半年になるんだよ
他の用途があってメーカー手配も比較的容易なタービンと違って
ボイラーなんて一から設計だぞ
332:名無電力14001
12/01/16 21:54:33.19
>323
管を絶賛する見出しが躍っているからねぇ?
イデオロギーを優先するタイプの貴社なのかしらん。
なんて思ってしまう。
333:名無電力14001
12/01/16 21:58:17.43
>>331
その台詞が、おまえは本質的なことを何も知らないことを白状してるわけだよ。
コンバインドサイクルが2年でできた例がある、という事実しか知らない。
そのことだけで2年以上は絶対かかると論証した気になってるだけだ。
おまえはおそらく311以前にLNG火力が3ヶ月で設置された事実を知らないときには
過去に3ヶ月でできた例がないことをもって、3ヶ月でできるはずがないと主張しただろうよ。
334:名無電力14001
12/01/16 22:01:33.72
>>333
詭弁そのもの
根拠がなにも示せないから、そうやって逃げる
先に「半年でできる」と書いたんだから、
立証責任はそっちにあるだろ。
335:名無電力14001
12/01/16 22:02:44.13
>>296
供給予備率10%切ってれば電力不足だよ。
>>278
発送電分離主義者なんてそんなもんだよ。
共産主義者と同じで、実際にうまくいくかどうか分からないのに、
自分の考えは絶対に正しいと信じ、
敵と目した対象には何をやってもいいと信じてしまう。
ちょうど>>309みたいなやつだね。
発送電分離主義者は、それが日本のためになるとは思ってない。
むしろ東電がつぶれて、日本の国力も衰退すればいいと思っている
んじゃないかな。
「東北の復興は必要なし、女を作ってソープに沈めろ」
これが発送電分離主義者の本音。
336:名無電力14001
12/01/16 22:04:38.93
>>334
立証責任がこちらにあるというルールはどこにもない。
おまえは本質を何も知らない。絶対に無理だと主張している。
その理由は過去に2年で完成された例があるというだけだなのだ。
337:名無電力14001
12/01/16 22:04:58.42
フランスやアメリカと
国交断絶でもしない限り
原発は廃止できないぜ
ヒャッハー!
(F1だけはぶっ壊れたから廃止)
338:名無電力14001
12/01/16 22:06:02.07
>>326
記事を馬鹿にできるぐらいまともな論理を吐いてみろよ。
339:名無電力14001
12/01/16 22:11:02.38
>333
3ヶ月で設置ってのはこれのことか?
リースって書いてあるぞ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
0.15万kW×64って・・・。
採算度外視だな。
3ヶ月で数十万kW級の火力をゼロから設置するのは無理だって。
宇宙世紀じゃないんだから。
340:名無電力14001
12/01/16 22:12:06.66
>>336
2年かかった事例はあるけど、半年で出来た事例が一つでもあるの?
それとも半年で出来る具体的な根拠でもあるの?
(去年おいた緊急設置電源はGT単独だから却下
「コンバインドサイクル」が半年で出来た事例か、根拠)
341:名無電力14001
12/01/16 22:14:39.65
>>340
何も知らんやつが過去の例だけ引っ張ってきても何も証明できない。
342:名無電力14001
12/01/16 22:14:51.94
>>340
「半年でできないのは原子力利権の陰謀」とか思ってるよ。
発送電分離主義者なんて共産主義者以下の馬鹿ばかりだから。
343:名無電力14001
12/01/16 22:15:05.02
発注(製造開始)から発電開始まで半年ってのは無理じゃね?
現地の工事開始から発電開始まではコンポーネント化して短縮しても・・・
無理かなぁ?
344:名無電力14001
12/01/16 22:15:20.61
普通に作ると工事だけでも最低数年かな。
実際に出来るかどうかはわからないけど、
死人出まくり工事安全そっちのけで、完成品も稼働3日で爆発するかもしれないけど、
24時間交代制で突貫工事すれば、半年で出来るかもしれない。
345:名無電力14001
12/01/16 22:16:21.13
みんな分かんないんだ。
346:名無電力14001
12/01/16 22:16:51.12
>341
数ヶ月ってのは既に出来上がってるものを持ってきてるだけだと何度言ったら・・・。
347:名無電力14001
12/01/16 22:18:52.10
>>344
中国だったら可能かもね。
運転開始後数ヵ月後に爆発事故起こすかも知れないけどさ。
348:名無電力14001
12/01/16 22:19:22.67
>>346
なんで発注してないものが出来上がってんだよ。
349:名無電力14001
12/01/16 22:21:46.73
>>348
今回の緊急設置電源でいえば他に回すはずだったGTをもらったんじゃなかったか?
350:名無電力14001
12/01/16 22:22:14.27
>348
馬鹿かおまえ。
リースって書いてあるだろ。
ほかの場所にある発電設備持ってくるとか
理解できないわけ?
351:名無電力14001
12/01/16 22:22:50.04
>>341
じゃあ、お前が何を知ってるんだ?
352:名無電力14001
12/01/16 22:25:07.90
関西じゃ年度内の自家発新増設に優遇措置まであるのにほとんど手が上がらなかったらしいじゃないか
電力会社が優遇されているというより 「土地」「燃料」の確保と「納期」「採算性」で割に合わないってことのあかしだな
353:名無電力14001
12/01/16 22:26:28.59
発送電分離主義者なんて、緒戦は共産主義者くずれの
バカばかりだから、東電問題が落ち着いてきたら、
次に始めるのは「内ゲバ」だろね。
太陽光にばっかり金やるな、風力にも寄越せ。
とか。
総括原価方式反対!でも新エネはFITで
とか。
そのうち「総括」とかしだすんじゃないの?
354:名無電力14001
12/01/16 22:26:29.08
自前の発電機持ってる所は自分のところ優先で
それどころではなかったのでは?
355:名無電力14001
12/01/16 22:27:14.84
いきなりレッテル貼り始まったな‥
356:名無電力14001
12/01/16 22:29:06.32
>>350
勝手にリースのソースを持ってきて、何いってんだかわからん。
357:名無電力14001
12/01/16 22:29:56.13
>>349
質問返されても知らんがな。
358:名無電力14001
12/01/16 22:32:32.91
発送電分離主義者は東北の復興になんか興味ない。
東電つぶして、娘を身売りさせれば良いと思っているバカの集まり。
359:名無電力14001
12/01/16 22:33:29.23
>>356-357
じゃあ、半年で火力発電所建設したってソース出してよ。
世界の科学技術が製造開始からまずか半年で数十万kW級の火力発電所が
設置できるレベルにまでなったのか、まじで知りたいんだけど。
出せないなら無理ってことでFAだよね。
360:名無電力14001
12/01/16 22:35:24.82
>>359
そういう結論にはならない。
361:名無電力14001
12/01/16 22:47:42.28
発送電分離主義者の脳内では、電力利権が崩壊すると
直ちに参入が起こって供給力が急増することになっているからな。
バカとしか言えん。
362:名無電力14001
12/01/16 22:53:28.54
>>331
真面目に工事すれば3ヶ月でオッケー
あんなもん工場で作ったのおくだけだ
ちゃんと勉強しろよ
363:名無電力14001
12/01/16 22:54:51.93
>>362
お前さんが勉強した方がいいと思うぞ
マジで
364:名無電力14001
12/01/16 22:54:54.37
>>360
ならさっさとソース出せw
365:名無電力14001
12/01/16 22:55:07.65
>>362
はいはいバカは巣にお帰り
366:名無電力14001
12/01/16 22:55:12.09
発電用大型ガスタービンを発注してできあがってくるまで
三菱重工の例では18ヶ月かかる(これを12ヶ月に短縮するよう努力してる)
これでGTCCプラントの実工事期間だが
海外の商業プラントでも2年で出来るのは少なく
手抜き突貫工事で有名な韓国でも2年半が相場なんだけど
367:名無電力14001
12/01/16 22:59:21.62
既にある設備を持ってきただけ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
>362
イデオロギーのためにはどんな嘘つくのも平気ってことか。
368:名無電力14001
12/01/16 23:00:13.72
>>365
ですね
>>362
いつから火力発電所の建設部材はは「自動車の様にジャストインタイム」で供給できるようになったの?
369:名無電力14001
12/01/16 23:02:22.94
ていうかね
工事期間なんてぶっちゃけ無駄以外の何物でもないんだよ
その間発電所は1Wだって電気はできないのに金利だけは乗っかるんだから
だから3ヶ月でできるものをわざわざ3年掛けて作ったりしないよ?
電力会社を銭ゲバと叩く奴ような奴や市場万能主義者が
どうして電力がそんなちんたら仕事してると考えるのさ
370:名無電力14001
12/01/16 23:05:04.42
>>369
総括原価方式はコストかけるほど儲かるんだよ
371:名無電力14001
12/01/16 23:07:32.95
>>370
>>324
の事例はPPSだが?
372:367
12/01/16 23:09:36.59
あくまで「電源設備の緊急設置」であって、電気事業者の発電設備じゃねーからな。
そこんところ勘違いスンナよ。
ゼロから作り始めて3ヶ月で発電所設置ってのは無理。
できるって言い張ってるやつは妄想狂だね。
>>362、>>371
出来るって言うのならお前の脳内ソース以外を出せよ。
>>370
建設現場のおっちゃんは遊んでるってか?
一度建設現場見学してみたらどうよ?
373:名無電力14001
12/01/16 23:10:03.96
>>364
おまえのソースが無効だと言ってるだけだよ。いい加減自分のへ理屈に疑問を持てよ。
374:名無電力14001
12/01/16 23:10:05.90
いつの間にか電源リードタイムスレになってるな(w
汎用品で在庫があるパッケージ型の電源でも、立地箇所選定、機種選定、工事設計も含めて竣工まで3か月でやるのは
異常に驚異的なんだけどね。設備系の業務に携わったことのある人には解るはず。
そもそも工事にかかる以前の、用地・立地業務がどれだけ泥臭くてウェットな仕事なのか、偉い人には解らんのですよ、と言ってみる。
375:名無電力14001
12/01/16 23:10:39.82
>>366
つくり話をしてくれと頼んだ覚えはない。
376:名無電力14001
12/01/16 23:11:02.59
>>370
電力会社は発電所の建設期資金は電力債で調達するから
コスト掛ける意味はないんだよ
どこのIPPも海外の電力も2年半から建設期間掛けてるけど
奴らも総括原価方式とやらでやってるのかい?
377:名無電力14001
12/01/16 23:12:26.77
>>372
電力エネルギーシステムの世界的権威である
立花先生や猪瀬先生がそう仰ってる
それだけで十分ソースになるだろう?
378:名無電力14001
12/01/16 23:14:30.46
>>367
持ってきただけって、基礎から作っとるやないけ。
379:名無電力14001
12/01/16 23:15:15.36
>>370
じゃあこの何十年、ずっと右肩上がりに増え続けてきた需要に対して設備増強を続けてきた
一般電気事業者の電気料金が、オイルショック以来ずっと値下改訂しかしてこなかった理由を説明してくれ。
確かに総括原価方式だと簿価と減価償却費は費用計上になるんだがね・・・・
380:名無電力14001
12/01/16 23:15:28.72
>>366
三菱なんてクソ会社の話持ってくるなよ気持ち悪い
ジーメンスやドーザンのような世界水準の企業の製品でものを語れよ
>>375
作り話じゃないね
三菱だとそんなもん
だから三流の三が三菱の三だといわれる
381:名無電力14001
12/01/16 23:20:03.43
>>378
もともと発電所用地に確保されているところに
コンクリ打って簡易基礎を作っただけだぞ
GTCCでないところか排ガス浄化装置も高い煙突もない
NOX垂れ流しなのに
よくも環境団体が黙ってるもんだと
382:名無電力14001
12/01/16 23:21:31.45
>>377
散々調べて出てきたのがそれか?
実績がなければ説得力皆無じゃねーか。
お前が立花、猪瀬の発言をつまみ食いして曲解してるだけじゃね?
っていつから立花、猪瀬は電力業界の世・界・的・権・威になったんだ?
>>378
コンクリートの基礎作ってるだけだぞwww
既に出来上がってる、もしくはコンポーネント上になっているものを持ってきただけ。
ほんと、大丈夫?
383:名無電力14001
12/01/16 23:23:11.02
>>377
猪瀬、立花の発言詳細プリーズ。
384:名無電力14001
12/01/16 23:23:12.78
>>377
その猪瀬がメインでやってる東京都のGTCC計画が半年経っても影も形もないのはなぜ?
半年で出来るんだろ?
385:名無電力14001
12/01/16 23:25:50.94
>>384
電力業界の陰謀だろう
386:名無電力14001
12/01/16 23:26:49.11
数ヶ月で筍のように発電所作れるのなら節電してくださいなんて
どこの会社も言わないわけでさ。
陰謀論者は滑稽だな。
387:名無電力14001
12/01/16 23:27:55.82
>>386
発送電分離をして送電線を牛耳ってる電力会社を潰せば
発電所なんてバンバンできるだろうが!
388:名無電力14001
12/01/16 23:29:44.06
>>384
自治体主導じゃ規制とか関係無く1-2年じゃ無理だな。
ノロノロやるよ、きっと。
でもまあ、自治体としては急いだつもりで、早ければ
5年後くらいしたら2基くらいは出来るんじゃない?
389:名無電力14001
12/01/16 23:30:39.35
ときどーき受注するものを作る体制と、同じ受注生産でも同時に複数の受注を
効率よくさばきながら生産する生産体制が同じになるわけないんだよ。
できないできない言ってても仕方ないわけ。
390:名無電力14001
12/01/16 23:30:50.45
>>385
リアルで「陰謀」って吹いたwwww
自分で書いてて恥ずかしくないのぉ?
391:名無電力14001
12/01/16 23:34:00.30
>>387
なんでそういう結論になるのかが理解できないんだが。
電力会社つぶしたら益々供給能力が減るわけで。
発送電分離した瞬間に供給能力が1.5倍になるわけ?
392:名無電力14001
12/01/16 23:36:22.18
大型電力ガスタービンなんて年30本でベストセラーだぞ
だいたい設備投資がでかいしでまともに作れる会社は
GE/シーメンス/MHI/アルストム(ABB)くらいのもんだ
儲かるのは数を作れる中型以下だぞ
393:名無電力14001
12/01/16 23:37:35.11
まあ同時同量の義務は電力不足時に供給要請してたから今更感はあるなあ
394:名無電力14001
12/01/16 23:37:42.21
電力会社の社員てほんと目先のことしか見えないみたいでうざいな。
395:名無電力14001
12/01/16 23:38:05.72
自由化すれば自然エネルギーはさようならだよ。
送変電設備では莫大な無効電力が生じていて
課金されている有効電力は送電網の一部だ。
396:名無電力14001
12/01/16 23:39:16.15
>>391
電力が原発の必要性をアピールするために
水力や火力をちゃんと動かさないから電力不足になっている
このことはこの分野で世界的権威である
小出先生や飯田先生が明確に指摘しているね
つまり電力さえ潰せば供給力は飛躍的にアップするんだ
当たり前のことじゃん
397:名無電力14001
12/01/16 23:40:44.09
>>395
おまえさん無効電力のことわかってないだろ?
無効電力は一定量供給されてないとモーター回らんし
電圧の調整もできんぞ?
398:名無電力14001
12/01/16 23:41:17.41
深夜電力契約があるから原発は止められないよね
399:名無電力14001
12/01/16 23:41:41.39
>387
悪を滅ぼして皆の生活がよくなるはずが
もっとひどいことに・・・って世の中によくある話しだよな。
特に赤い色系の革命とか。
感情論で東電を許せないってのはわかるんだが、
あまりにも短絡思考。
400:名無電力14001
12/01/16 23:42:21.49
>>394
だから送発電分離して電力を潰す必要がある
多くの市場参加者の中でコンセンサスができる自由市場制度があれば
長期的な投資も多くの人たちの見識を結集してできる訳だから
401:名無電力14001
12/01/16 23:43:14.31
>>398
深夜電力なんて原発ない頃からあるよ?
402:名無電力14001
12/01/16 23:43:50.87
>>396
頭おかしいw
403:名無電力14001
12/01/16 23:45:20.34
>>402
事実を指摘されてもそれから目を逸らす
頭がおかしいのはお前だ
404:名無電力14001
12/01/16 23:46:13.95
>>398
沖縄電力にも深夜電力あるよ? それなりに安い。
405:名無電力14001
12/01/16 23:47:52.42
>>403
小出の計算なんて
メンテナンスや、外気温によるGTの効率低下も全部無視して
一般水力まで常に定格出力まで出せることにした
バカ丸出しのインチキじゃん
そんなのが世界的権威とかw
406:名無電力14001
12/01/16 23:48:45.64
ここ最近、スレの伸びがすごいな...
407:名無電力14001
12/01/16 23:49:22.23
>>396
>電力が原発の必要性をアピールするために
>水力や火力をちゃんと動かさないから電力不足になっている
おいおい、大丈夫か。
本人たちもそこまで底の浅い説明はしていないと思うが。
小出や飯田は原子力の専門家。
それにいつから世☆界☆的☆権☆威になったのかな?
408:名無電力14001
12/01/16 23:50:19.11
小出も飯田も電源に関しちゃ素人
政治的な意図で嘘ついて回る詐欺師だ
409:名無電力14001
12/01/16 23:50:34.83
そのうち広瀬隆とか出てきそうだな
410:名無電力14001
12/01/16 23:52:08.15
あと武田とかなw
411:名無電力14001
12/01/16 23:53:42.28
>>407
小出は原子力の専門家と言うのにも疑問符が付く
学者としての実績は
チェルノブイリに放射線はかりに行ったことくらいだし
原子炉の構造に関してはどう見ても素人だ
飯田も原子力関係で大学院に行ってたというだけで
何の実績もなく満期退学した人だしなあ
412:名無電力14001
12/01/16 23:53:49.71
みんな元気で安心したよ。