11/12/21 16:31:04.75
>>659
ふぁ~あ。(あくび)
URLリンク(www.nef.or.jp)
(出力比3.5倍)
さて、どこから来たんでしょうかねえ・・・。(爆笑)
あ~、馬鹿からかうとおもしろい♪w
663:名無電力14001
11/12/21 16:32:32.83
>>660
解釈の間違っている場所を聞いてるのに、
なんで「原文にそんなこと書いてない」という話になるの?
664:名無電力14001
11/12/21 16:32:44.02
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
>(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
さあ、今ここで、お馬鹿の主張がガラガラと音を立てて崩れていく・・・。(哀れw)
665:名無電力14001
11/12/21 16:34:50.60
>>663
お馬鹿の出した資料に、
お馬鹿の主張する事実が全くないぞよ。w
おかしい・・・。
おかしい・・・。
一体、どこからこんなお馬鹿な妄想が生まれてきたのだろう・・・。
バカの考えてることって不思議♪w
666:名無電力14001
11/12/21 16:39:02.85
>>662
その3.5倍は「出力比」じゃなくて「昼夜売電出力比」。
発電出力比は2.7倍程度。
667:名無電力14001
11/12/21 16:41:19.87
>>665
>>お馬鹿の出した資料に、
>>お馬鹿の主張する事実が全くないぞよ。w
それじゃあ、どの部分が矛盾するのか具体的に書いてみて。
668:名無電力14001
11/12/21 16:45:49.41
>>666
その「出力比3.5倍」は「発電出力比」じゃなくて「昼夜売電出力比」
バカってどうして理解できないの?(大笑)
669:名無電力14001
11/12/21 16:48:18.29
>>667
>それじゃあ、どの部分が矛盾するのか具体的に書いてみて。
バカ:「先生の間違いだもん!教科書に書いてあったもん!
先生:「そんなことは教科書のどこにも書いてないわよ」
バカ:「教科書にあった!書いてあった!(絶叫)」
先生:「じゃあ、その教科書持ってきてどこに書いてあるの?」
バカ:「えっ? 書いてない・・・けど、先生が悪いもん!」
先生:「バカは特殊学級へどうぞ。w」
670:名無電力14001
11/12/21 16:50:29.34
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
>(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
さあ、馬鹿が追いつめられました♪w
お馬鹿な主張して、
資料出せと詰められて、
出した資料にそんなことは全然書いてなくて、
↓
お、オマエが説明汁!(←いつもの発狂状態w)
あ~バカっておもしろい。w
671:名無電力14001
11/12/21 16:51:20.15
>>669
>>バカ:「先生の間違いだもん!教科書に書いてあったもん!
>>バカ:「教科書にあった!書いてあった!(絶叫)」
そんなこと、一言も書いた覚えがないんだけど。
書いてある内容の解釈についてどこが間違っているのか聞きたいだけなのに、
なんでこんなにグダるのかな?
672:名無電力14001
11/12/21 16:53:29.86
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
>(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
1.お馬鹿な主張をする
↓
2.「それじゃあ資料出して味噌」と詰められる
↓
3.やっと出した資料にそんな記載はゼロ
↓
4.それを指摘されると、「オマエが説明汁!」と意味不明←今ココ
673:名無電力14001
11/12/21 16:54:32.54
>>672
もしかして逃げてる?
674:名無電力14001
11/12/21 16:55:21.05
>>671
>書いてある内容の解釈について
解釈???
書いてある内容???
どこにこんなバカ↓が書いてあるんだい???(大笑)
どこにもないぞよ。w
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
>(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
675:名無電力14001
11/12/21 16:57:16.66
いよいよ恒例の「バカループ」ですね。
問題は、「お馬鹿な主張」の内容が、「お馬鹿が出した資料」の
どこにも書いてないのです・・・。(とほほ)
どこにも書いてないことを、どこにも書いてない資料を出して、
「さあ、オマエが説明汁!」と言い出しているわけですね・・・。(ため息)
バカです・・・。(爆)
676:名無電力14001
11/12/21 16:59:46.69
追いつめられたお馬鹿の図♪↓
検索汁!とバカにされて、
必死に検索して出した資料に・・・。(>>654)何もないっ!(あはは)
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
>(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
677:名無電力14001
11/12/21 17:03:58.23
1.Q:お馬鹿ってどうやって見つけるんですか?
答:「÷」なんて記号をつかって計算していれば疑いませう。
お馬鹿に割算はできません。(キリッ)
2.Q:お馬鹿ってどうやって追いつめるんですか?
答:「ソース、資料、を出せ」と言えば、大抵は出せません
気をつけないといけないのは、資料を出しても、反対の
内容が書いてある資料を平気で出してくることですね。
3.Q:お馬鹿が「バカループ」したときは?
答:「バカループ」で逃げようとするバカもいます。
きちんと、「お馬鹿の主張」を明示して、にげられない
ようにしませう。
678:名無電力14001
11/12/21 17:04:53.26
>>654
>>解釈???
>>書いてある内容???
解釈
堺市方式高効率ごみ発電システムはの電力供給調整はごみ焼却の火力調整じゃなくて、
(ガスタービン発電)+(ガスタービン発電の廃熱で蒸気タービン発電用の蒸気を加熱)でやってるんだし。
書いてある内容
>>非常用発電機とされていたガスタービン発電機を常用運転することにより、
>>ガスタービンから出た高温の排ガスを新たに設けた過熱器で蒸気温度を三○○度から三八○度に再過熱し、蒸気タービンの効率を上げ、
>>従来のごみ発電システム(一万七十キロワット時)より発電効率を約二○%向上(一万二千四百キロワット時)させることができた。
>>ガスタービン発電機のDSS(Dairy Start and Stop)運転と併せ、午前八時から午後十時の間に焼却量を多く設定することで、
>>売電単価の高い昼間重視型運転を行い、電力需要の高い時間帯に積極的に発電し、電力需要が低くなる夜間はガスタービンを停止することにより、
>>できるだけ焼却量を抑えた電力需要対応型としている。
この2つ(”解釈”と”書いてある内容”)を比較して、矛盾点があれば教えて。
ここまで全部書かないと伝わらないのかな?
679:名無電力14001
11/12/21 17:18:17.46
>>678
◆お馬鹿の主張!(>>654)
>電力供給調整は『ごみ焼却の火力調整じゃなくて』、
↓
●書いてあること
>午前八時から午後十時の間に『焼却量を多く設定することで』、
この2つ(”解釈”と”書いてある内容”)を比較して、矛盾点が無いと
思うのならば教えて。(あ~、バカバカしいw)
ここまで全部書かないと伝わらないのかな?(もちろんバカですからw)
バカってさ、自分が死んでることも気遣いほどバカなんだね。w
680:名無電力14001
11/12/21 17:22:28.22
自分に言い聞かせる「あー面白い」 馬鹿丸出しw
681:名無電力14001
11/12/21 17:23:55.49
>>679
なるほど、ごみそのものの量を調整している点が抜けてたのか。
だけどそれは>>599と矛盾するんじゃない?
682:名無電力14001
11/12/21 17:34:34.01
バカの応酬5日目
人間のエネルギーは凄い
キーボードからでも発電できるなこりゃ
683:名無電力14001
11/12/21 17:40:02.91
>>682
>>バカの応酬5日目
?
684:名無電力14001
11/12/21 19:00:04.25
このスレッドを科学関係板に貼りますのでレス内容にご配慮を。
685:名無電力14001
11/12/21 19:35:59.86
ソーラーチムニーてメンテナンスのこと考えてるのかな
686:447
11/12/21 19:50:05.66
米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratory、
電力網は従来の研究よりも不安定化の恐れなく大量の再生可能エネルギーを
受け入れることができるという研究成果を発表
URLリンク(greenpost.way-nifty.com)
このほど、米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratoryは、
2017までに若干の調整を行うことで、太陽エネルギーと風力により電力の35%までは、
若干の工夫をすることで蓄電などのバックアップへの追加投資を行わないでも、
系統連系が可能であるとの、従来の研究よりも大幅に、
再生可能エネルギーへの依存を可能にする研究結果を発表しました。