太陽光発電スレ PART 20at ATOM
太陽光発電スレ PART 20 - 暇つぶし2ch372:名無電力14001
11/11/24 15:10:22.76
>>371
>太陽電池は40年!100年!だよね!

うん、同意
判ってるじゃんお前

373:名無電力14001
11/11/24 15:11:12.04
>>371
負けを認めて
内容認めたなら挑戦に帰れw

374:名無電力14001
11/11/24 15:12:08.30
>>372
そんな程度で満足しちゃダメっ!
150年って、思い切って言って味噌。(爆)



375:名無電力14001
11/11/24 15:13:02.96
>>374
どっかの企業がパネルが150年持つなんて言ったか?馬鹿じゃねw
150年持つとおもってやんのwww

376:名無電力14001
11/11/24 15:14:28.85
>>373
あっ、馬鹿が勝利宣言始めた♪w

ねえねえ、20年が40年になって100年になったんだよ
「150年!」でもう圧勝だよ
言って味噌(ヒソヒソ)w

377:名無電力14001
11/11/24 15:15:27.32
>>376
150年持つと思ってるお前が馬鹿w

378:名無電力14001
11/11/24 15:15:50.06
>>375
今、セリ値は100年ですよ。(バカって流れも読めないんだよね。。。)
150年を募ってますが、乗りますぅ?w



379:名無電力14001
11/11/24 15:16:21.09
>>378
論理的に反論できなくなって狂ったか
何の話はじめてるんだ?

380:名無電力14001
11/11/24 15:17:14.65
さすがに、馬鹿でも100年どまりか・・・。
150年って言われて、馬鹿でも限界を感じたのかな?
ちぇ、つまんない。w



381:名無電力14001
11/11/24 15:18:21.32
>>380
100年はシャープの話なw

382:名無電力14001
11/11/24 15:19:45.90
太陽電池「100年持つ」-シャープ社長が強調(日刊工業新聞)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

383:名無電力14001
11/11/24 15:20:35.46
>>379
なんだ、もう頭がパンクしちゃったの(可哀そう~♪)

まとめ
1.太陽電池は20年でペイするニダァ!(必死だったけどムリポって証明)
2.実は太陽電池は40年持つニダァ!(はいはい)
3.いやいや、ホントは100年ニダぁ!(明治時代の太陽電池ですか?w)
4.150年は?と言われて我に返るバカ(←今ココ)

384:名無電力14001
11/11/24 15:21:18.86
>>383
朝鮮に帰れw

385:名無電力14001
11/11/24 15:21:44.92
>>383
論理的に自分の意見で反論してみたら?w

386: 【東電 79.3 %】
11/11/24 15:23:19.03
同類の共食いスレ

387:名無電力14001
11/11/24 15:26:46.29
>>385
「論理的な自分の意見」って「妄想」のこと?w




388:名無電力14001
11/11/24 15:30:45.05
結論
 20年じゃペイできない。

妄想
 じゃあ、40年だ、100年だ! 150年はちょっと考えてみるw


389: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/11/24 15:32:23.87
荒らしにレスるのも荒らし行為だ

390:名無電力14001
11/11/24 15:32:52.75
太陽光が100年持っても
家は100年持たないぞ
特に最近の家は・・・・


391:名無電力14001
11/11/24 15:33:19.04
365日×24時間×稼働率12%=1051kwh
売電24円×1051kwh=25,228円
25228円×20年=504,560円

50万なら20年で充分だな
発電所規模なら1kw当たりの単価も大量購入で下げられるしな

392:名無電力14001
11/11/24 15:34:05.75
>>390
原発とメガソーラ比べる話ね

393:名無電力14001
11/11/24 15:34:31.54
>>389
つまり、オマエはアラシだ!
ああ、なんて論理的な結論だろうか・・・。(爆)



394:名無電力14001
11/11/24 15:38:17.03
>>391
売電24円なんて補助金入れて計算するか?(笑)
バカってのは「論理的」だな、おい。w






395:名無電力14001
11/11/24 15:40:36.79
>>394
現実に24円なんだから仕方ないだろ馬鹿w

396:名無電力14001
11/11/24 15:42:06.13
まあ、あれだ・・・。
バカそのものw。

------------------------------
原発とメガソーラを比べるニダよ。
太陽電池は100年持つニダ。
(150年は考えてみるニダ)
24円で売電させるニダ。
  ↓
ほら、50万円でペイするニダ!(ホクホク) ←今ココw




397:名無電力14001
11/11/24 15:43:51.33
>>395
ほんとにそう信じてるのか?
ホントにそう信じて「原発」と比較してるんだよな?
それでいいんだよな?w

バカってのは、これだからバカって呼ばれるわけね。w

398:名無電力14001
11/11/24 15:47:28.01

そうだ、いいこと思いついた。
火力発電所も24円で売電させればすぐにペイするぞ!

これで日本も安泰だ♪。(プッ)




399:名無電力14001
11/11/24 16:00:34.27
>>385
甘いな。
ハゲなんか40円で買い取らせようとしてるんだぞ。

まだまだ、アホなひよっ子だな。w

400:名無電力14001
11/11/24 16:03:09.56

ハゲの言うとおりなら、
太陽電池は20年間40円もの高値で売れなければ「ペイ」できない
しろものということだ。

論理的に考え、自分の意見を言って味噌。w



401:名無電力14001
11/11/24 16:14:42.82
>>396
バ韓国に帰れ

402:名無電力14001
11/11/24 16:23:45.01
>>401
アラシ行為は止めてください。
論理的に思考し、論理矛盾を指摘されたらそれに対して論理的に反論してください。

20年間40円で売電し続けてやっとペイするシステムであることを
ハゲと同じように自覚してください。



403:名無電力14001
11/11/24 16:29:22.69
太陽光で自家発電されると、電気代に含まれる原発推進補助金を
払う必要がなくなるから必死

404:名無電力14001
11/11/24 16:30:10.93
中国の太陽電池、曲がり角に 供給過剰で業績悪化
最大手の尚徳電力、9.1%下方修正
URLリンク(www.nikkei.com)

405:名無電力14001
11/11/24 16:31:08.18
>>402
>>391
20年だろ

406:名無電力14001
11/11/24 16:33:20.88
>>371
おい、ビンボー人、買えないからってひがむなよw

407:名無電力14001
11/11/24 16:33:42.88

今、設置したのは40円10年間 FIT
今後、量産化によるコストに比例して全量買取り値も
諸外国と同じ数年後とに見直されるだろう。


408:402
11/11/24 16:38:16.83
>>405
「20年間」と明確に書いてますよ。



409:名無電力14001
11/11/24 16:39:04.34
>>408
>>391
韓国人には読めないかな

410:名無電力14001
11/11/24 16:40:27.00
>>407
日本は毎年見直し

411:名無電力14001
11/11/24 16:42:28.68
>>409
ハゲは立派な「帰化した」日本人ニダ。
朝鮮製の太陽発電は立派ニダ。
20年間40円で買うニダ。
すぐにペイするニダよ。




412:名無電力14001
11/11/24 16:43:30.49
結局、太陽電池は補助金無しには20年でペイできませんでしたとさ。w
150年で計算して味噌。(大笑)



413:名無電力14001
11/11/24 16:44:44.83
>>412
>>391
韓国人には読めないんだな

414:名無電力14001
11/11/24 16:45:44.82
ハゲ曰く。

私は「孫子の兵法」で有名な孫子の子孫ニダよ。

えっ?孫子は中国人ニカ?

う、ウリは中国から朝鮮に帰化して日本に帰化して・・・(ムニャムニャ)

415:名無電力14001
11/11/24 16:48:38.93
>>414
さすが同胞に詳しいな

416:名無電力14001
11/11/24 16:48:49.40
孫正義 wiki

1947年に孫一族は南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、
正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを家業として
財を築き[8]、正義によってソフトバンクグループが創業され、
世界有数の財閥の地位が築かれている。

417:名無電力14001
11/11/24 16:50:17.32
別に孫もシネばいいんじゃね?w

418:名無電力14001
11/11/24 16:53:37.89
>>417
通報ちまちた。



419:名無電力14001
11/11/24 16:57:07.35
>>418
息するように嘘をつく

420:名無電力14001
11/11/24 17:05:55.65
毎月の電気代 値上げ幅

総括原価方式(原発支援政策)補助金を除く やめれば電気代半額 50%
  
自然エネルギー FIT 3ー4%

421:名無電力14001
11/11/24 17:10:07.14
417 名前:名無電力14001 :2011/11/24(木) 16:50:17.32
別に孫もシネばいいんじゃね?w
別に孫もシネばいいんじゃね?w
別に孫もシネばいいんじゃね?w

ついに逮捕者が環境板から出たか・・・。

422:名無電力14001
11/11/24 17:17:54.63
>>421
どういう理屈だよwww
説明してみ

423:名無電力14001
11/11/24 18:38:27.95
なにこのひとたちあたまおかしい…('・ω・`)

424:名無電力14001
11/11/24 19:36:58.01
>>422
あっ、ごめん。情弱だって忘れてた。(笑)

★2chに強制捜査? 一部サーバはダウン中

・巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」で11月24日夕方、運営担当者のユーザー名で
 「現在強制捜査受け中」いうスレッドが立ち、2ch内が騒然となっている。

 「ニュース速報」板に午後4時半ごろ、運営担当者のユーザー名で
 「[速報]2ちゃんねる 現在強制捜査受け中」というスレが立ち、「あの板のあの書き込みが
 問題らしい 誰だよ書き込んだの ちゃんと管理しろよ管理人 野音と携帯押収されたよ
 子猫ちゃん達と連絡とれないよ 」という報告があった(「野音」はノートPCと思われる)。

 書き込みの真偽や詳細は不明だが、午後4時前に2chのサーバの1つがダウンしており、
 このサーバが収容している掲示板の書き込みが原因では、という憶測もある。
 このサーバには「カメラ」「特撮!」や「既婚女性」「薬・違法」など、多数の板が収容されている。

 URLリンク(www.itmedia.co.jp)


425:名無電力14001
11/11/24 19:41:56.16
>>424
やっぱり日本語通じてないなw

426:名無電力14001
11/11/24 19:42:27.61
>>424
417の書き込みがどういう理屈で逮捕なのよ?

427:名無電力14001
11/11/24 20:59:20.43
>>425-426
えーと、馬鹿にされているってことにさえ気がつかないと言う自白ですか?
そうですか。(笑)

バカからかうとこういう反応だから困っちゃう♪w



428:名無電力14001
11/11/24 21:01:10.60
2chに強制捜索が入りましたぁ!
  ↓
バカなオマエも逮捕されちゃうよ。(とバカにしたら。。。)
  ↓
なんだと!説明汁!と言い出しました。w


バカにするのも労力いります、はい。(爆)



429:名無電力14001
11/11/25 01:12:20.72
売電と原発比較するって意味が分からんけど・・・・

中古買取価格と商品原価比較してどうすんの?

430:名無電力14001
11/11/25 05:41:06.47
>>428
ねぇどういう理屈で逮捕なのよ?
ねぇ?説明できる?w

431:名無電力14001
11/11/25 17:04:41.25
ああ、あの文章の書き方が人とやたら違って簡単にNG登録できる馬鹿がやってきてんのかw
見えないからよく分からんかったわw

432:名無電力14001
11/11/25 17:07:03.89
とても人とは違って「特徴的」な独特書き方しているから、とっととNGに放り込んで無視が一番w

433:名無電力14001
11/11/25 17:30:10.81
日本語の語彙が少ないから、日本人じゃないでしょ。w

434:名無電力14001
11/11/25 17:34:08.07
クスクスってネトウヨになりすました原発推進。

435:名無電力14001
11/11/25 18:10:13.99
過去すれ読まずにぶった切るが
ランニングコストなど含めて太陽電池パネル発電って儲かるの?
業者の建てる100%売電のじゃなく家庭用のシステムね
パネルの寿命までに費用は償却できるみたいな事が当たり前に流れてるけど
厳密に計算すると70-100万程度の追加出費が加わり、パネルの寿命までに償却は無理って計算が出る

本当に儲かるの?家庭用だと単なる高額の買い物になるだけだよね

436:名無電力14001
11/11/25 18:19:17.51
>>344
助成金を申請するわけだから

毎年ごとの、助成金なし 発電量のデータがどこかにあるはずだよね。

437:名無電力14001
11/11/25 18:34:01.20
助成金を申請するわけだから
毎年ごとの、助成金なし。 メーカー別の太陽光発電コストデータが
どこかにあるはずだよね。


438:名無電力14001
11/11/25 18:43:09.18
>>435
規模や地域(助成金)によるからなんとも言えん。

助成金たっぷり出る地域で屋根があり余ってて安いパネルを10kWぎりぎり載せりゃ結構儲かるんじゃね?
東京都だと東芝や三洋でも4kWくらいで30万/kW切るからとんとんくらいにはなりやすいかなと。

439:名無電力14001
11/11/25 18:57:32.39
>>435
今の所、確実に儲かるのは、新築設計から太陽光発電向きな屋根設計にして、
パネル架台は屋根葺きと同時に作ってしまう場合
これなら太陽光発電に最適な屋根を得られて、建築面積の最大限を発電に使える

後付けだと、屋根全部を引っぺがして葺き直すリフォームと同時じゃないと無理
既存屋根の上に単に後付けとかは、工事費で赤字になるから、
特別安い工事費でやれるか補助金が工事費以上に出るんじゃなきゃ赤字

440:名無電力14001
11/11/25 19:30:27.74
田舎の庭に太陽光パネルをたくさん置いてたおじさんいた

441:名無電力14001
11/11/25 19:40:33.32
>>437-439
補助金絡む場合だと初期投資変わるのは理解してる
規模も家庭用だから、一般的な規模で

言いたかったのは下記の点
正確なランニングコストじゃ、インバーター(パワーコンディショナー)の寿命が約10年しか保たない
パネルの寿命が約20-25年だから、何もなければ最低2回は設備交換をしないといけない
価格が一機だいだい35-50万程で、それを2回で70-100万程度の追加出費が要る事になる
これはインバーターだけの話で、他も交換したらさらに増える(定期検診代もね)
例え補助金で初期投資を下げても、追加出費で補助金効果は消滅する

これを考えたら、果たして本当に儲かるんですか?って事なんですが
この辺りの隠れた部分は、販売業者もパネルメーカーも口チャック状態

442:名無電力14001
11/11/25 19:53:32.07
パワコン一台工賃込みで30万程度のところを予め探しておかないとダメだよな。
5.5kwでもそのくらいだ。
業者次第だけどね。
5kwのシステムなら売電24円/kwでも年間12万程度の経済効果が見込めるから3年分は維持費だが、あとは利益だ。
まぁ小遣い程度だけどね。

太陽光は儲かることはないが自己満足できるくらいにはなると思うよ

443:上田次郎名誉教授
11/11/25 20:46:22.67
>>441
ソーラーフロンティアのパワコンは定価が25万で
取り付け工賃が1万円なのだが

どうしてそれが35-70万円になるのか
ゆっくり理由を聞かせてもらおうか。

444:名無電力14001
11/11/25 20:54:07.37
>>441
パワーコンディショナーを10年毎に交換するのは普通に計算に入れても得だが、
保険には入る前提だな
定期検診代などの謎な費用がかかるようじゃ知らん
普通は保障と保険だけでほったらかしでも住宅用なら問題が出ない

そういう償却の問題よりも、住宅用での問題は発電総量を系統連系できるかとか、
変なシステムを売り付けられたり、変な工事をされないかの方が問題
系統連系には、電圧高くて売電できないなど、電力会社任せの個人ではどうしようもない部分で受け入れられない場合がある
電力会社の胸先三寸
そういう事の無いように法的整備をもっときちんとするべきなんだが、中々上手く行ってない

445:名無電力14001
11/11/26 03:07:11.66
10年後 パネルやパワコンが今と同じ価格だと思わない.
システム丸々変えたほうが安く上がるかもとか,俺的には結構楽観的に考えてる


446:名無電力14001
11/11/26 08:44:28.44
>>441
早く、反論しろ。

447:名無電力14001
11/11/26 09:51:15.71
太陽光発電「相乗り」で 上田でNPO設立し新事業
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

上田市民の有志グループ「うえだエネルギーシフト作戦会議」は、同市と周辺の家の屋根に太陽光発電パネル
を設置する際、一緒にパネルを載せてもらって発電量を増やす「相乗りくん事業」を、本年度にも始める。太陽光
発電に貢献したいと考える人が、少ない資金でも実現できるようにする狙いで、NPO法人「上田市民電力(仮称)」
を設立して進める予定。屋根と併設パネルのオーナーを30日まで募集している。

 作戦会議の計画によると、屋根オーナーは自宅屋根に自家用のパネルを設置する際、併設パネルのスペース
を提供。NPO法人は、県内外から募る併設パネルのオーナー会員から集めた資金でパネルを設置する。ここ
で発電された分を全て余剰電力として屋根オーナーが中部電力に販売し、その収入をNPO法人を通じてパネ
ルオーナーに還元する仕組みだ

448:名無電力14001
11/11/26 12:13:54.71
>>445
>10年後 パネルやパワコンが今と同じ価格だと思わない.
>システム丸々変えたほうが安く上がるかもとか,俺的には結構楽観的に考えてる

あれ?
20年だ!40年だ!いや100年だ!
って大騒ぎしたヤシはやっぱバカでFA?(クスクス)


449:名無電力14001
11/11/26 18:11:00.35
パワーコンディショナーって単に系統連系インバーターでしょ。
そんなものもうすでに、750w出力なら2万円ほど。
これなら、パネルをいくつかのグループに分けて、効率よく給電できる。
それを10機程度スタックで利用する。
パネルも中国製の国内メーカーOEMを現地で仕入れると、150wで1万円ほど。
元が取れないわけがない。

450:名無電力14001
11/11/26 18:14:14.07
150wで1万円ほど。
150wで1万円ほど。
150wで1万円ほど。

そして、火事になって家を失いましたとさ。
めでたし、めでたし。



451:名無電力14001
11/11/26 18:21:35.84
URLリンク(www.amazon.com)
これだと、120万円で5kwを超える。もちろんインバーター込み。
6年ほどで元が取れる。
買取が20円の全量買取でもあっという間に元が取れる。

>>450
単にそのパネルを国内メーカーブランドにして5~8倍の価格で売っているだけ。
生産トップは中国メーカーだよ。
もう家電の生産は中国だ。

452:名無電力14001
11/11/26 18:26:49.31
URLリンク(www.amazon.com)
パワコンもこれで十分だよ。
独立系のパネルに取り付けて、コンセントに差し込むだけ。
必要数をスタックすれば出力は増やせる。
500wなら15000円のパワコンだ。
複数回路を組めるので昇圧回路も要らないし、MPPTも動作する。

453:名無電力14001
11/11/26 18:30:09.52
田舎だと、屋根に載せずに、足場パイプで庭へ並べればOK
季節で傾斜角をかえればさらにOK
屋根に載せるからいろいろ問題が出るからね。
都会の人は屋根に載せて、田舎の人はこのあたりのものを、10kw分
庭に置けばいい。
エネルギー問題もわりと簡単に解決すると思うけど。

454:名無電力14001
11/11/26 18:34:26.09
電力会社と国の天下り先がパワコンなどを検定していてぼりすぎなんだよね。
もう、原価は5分の1以下だぞ。
そんなことをしていると、パワコンまで外国製品にやられる。
grid tie のインバーターであれば、パワコン代用できるわけで、
もう少し常識的な価格で販売しよう。
やめさそう、圧力が電力会社と国からあるから難しそうだけど。

455:名無電力14001
11/11/26 18:38:24.65
>>451
ははは、ひひひ(大笑)
アメリカのバッタ屋から太陽電池買うのかい。(爆)

いやあ、おもしろい。(嘲笑)



456:名無電力14001
11/11/26 18:39:28.24
太陽電池は「安い安い」と言いながら、
補助金欲しがるいつものパターンの繰り返し。

457:名無電力14001
11/11/26 19:39:28.26
>>455
おまえってほんとに間抜けだな。
PL法のしっかりしたアメリカだから安心して購入できる。
いやあ、無知蒙昧なやつも存在するんだな。
世界の相場がわかれば日本の価格がいかにぼったくりかわかるよ。

458:名無電力14001
11/11/26 19:56:03.74
アメリカは電気代が安すぎるから元を取るのは大変。
でも、日本は電気代が高いので、簡単に元が取れるよね。
グリッドタイで逆潮流させれば、いいだけだからかんたん。
そのうち、もぐり太陽光発電所がぎっしりできるぞ。

459:名無電力14001
11/11/26 19:57:00.05
太陽電池をコストダウンするには

有機薄膜はアモルファスシリコンを
180度耐熱フッ素樹脂かステンレス薄鋼板に高速輪転機印刷する
ロールツーロールで生産能力を年産20-30GW(秒速13mで印刷)にして

かつ日本に1工場に集約してフル稼働させねばならんと思うけど

富士電機のシリコンの ステッピングロールツーロールはスピードが遅いから
安くならないのかねえ・・・

三菱化学の有機薄膜とどっちが勝つかわからんなあ


1万円/kwに価格を下げ、クッションフロアを広げるように簡単に施工できないと
火力や原子力なみの値段にはできない

460:名無電力14001
11/11/26 20:16:56.28
多結晶シリコンは大暴落してるらしいね

461:名無電力14001
11/11/26 20:35:39.01
アメリカだと乾燥地帯や砂漠とかもあるから太陽を利用した発電は効率がいいんじゃないか?

462:名無電力14001
11/11/26 20:58:11.14
ゴビ砂漠太陽電池敷き詰め作戦

463:名無電力14001
11/11/26 21:18:08.42
ゴビ砂漠なら太陽電池で太陽光発電よりも、太陽熱発電の方が良さそうだが
空気が澄んでて集光性が良い気候だ

464:名無電力14001
11/11/26 21:50:02.07
>>460
暴落している。
中国が大量に投資して生産を始めた。
今でもシェアトップは中国メーカーだけど、数年で中国産が圧勝する勢いだ。
液晶TVとよく似た構図。
32インチTVの価格変化とよく似た変化だよ。
20万円から一気に3万円台へ。
さらに品質も向上
5kwだと50万円ほどになってしまう。3年後か。

465:名無電力14001
11/11/26 21:56:53.32
中華品質でもちょっと効率が落ちる程度なだけだからねえ
テレビのように素人が見ても画質が違うようなのとは違うので、安さが圧倒的だともう競争にならん
日本メーカーは寿命って差があるんだから、50年メーカー保証とかすれば良いんだろうが、そういう自分の競争力を生かす機転が効かないからなあ

466:名無電力14001
11/11/26 22:47:41.62
発電効率で勝負するしかないだろうね。
国産だと、中国産の2倍の効率で、面積が半分でも同じ電力が得られるとか。
でも、中国のほうが宇宙開発も進めていくから、寿命でも効率でも国産は追い抜かれていくと思うよ。
一時的にでも補助金を廃止したのが致命的だったね。
日本のシェアがほぼ100パーセントだったのに。


467:名無電力14001
11/11/26 22:49:40.06
460が言ってるのは多結晶シリコンそのものだろ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

確かに中国の生産量は多い。
が、作り過ぎてしまったようだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

ここしばらく先は円高もあるから中国製が相当安くなる…かも。

468:名無電力14001
11/11/27 02:02:42.82

 そんなに安いなら補助金全廃な。w

 補助金出せ!
  ↓
 太陽電池は安い!
  ↓
 補助金出せ!
  ↓
 太陽電池は安い!

 みろ、このワンパターンの繰り返し。w


469:名無電力14001
11/11/27 02:47:40.94
>>468
政府が普及させるために釣り合わせてるんだがから当たり前だろ馬鹿

470:名無電力14001
11/11/27 03:55:44.20
電力もTPPの対象だろうか?
中国から安い電気が輸入されてくるとか

とつい思ってみた

471:名無電力14001
11/11/27 08:53:06.93

計画経済の共産党が、作りすぎで、アップ、アップ、とは、お笑い。

472:上田次郎名誉教授
11/11/27 09:25:01.69
なんでもいい。
中国だろうがロシアだろうが、ある一定期間きちんと発電するならば
どこのパネルでも構わない。

それで日本の電力需要をまかなえるのであれば、大賛成

ここで考えなければならないのは、日本が買っている燃料の額と、
太陽光発電で得られる再生エネルギーの比較だ。

有事の際も石炭と太陽光発電と風力、そして地熱は貴重な電源と
なりうる。

ガソリンが入らず3月下旬にスタンドに並んだだろ?
そういうことが日常的に起きたときに対処できなくなるのが
太陽光発電を批判している馬鹿である。

戸建てのいまだ90%が付けてない。逆に言えば90%は
電気がなくて苦労する、悶死するというわけだ。

エネルギーを甘く考えてはならない。

473:名無電力14001
11/11/27 10:10:26.14
>>472
甘く考えてはいけない。
電気代が高くなれば日本経済に悪影響を及ぼす。
何かあれば火力燃料は高くなる。
何もなくても高いのは太陽光発電。


474:名無電力14001
11/11/27 10:43:44.91
>>472
有事に備えて原子力があるんだろ。

バ韓国は太陽光を沢山導入してれば、大規模停電防げたの?

475:上田次郎名誉教授
11/11/27 10:48:36.45
>>474
面白いことをいうね
福島第一原発は停電が原因でメルトダウンした。

そして、あの時すべての原子力発電所が停止し
冷却を続けるため、火力発電所に頼ったのである。

東北の女川も東海第二も電源なしでは稼動できないのが
原子力発電所である。

そんな発電所は原子力発電所しかないのだ。

476:名無電力14001
11/11/27 10:54:35.21
>>475
原子力だけでなく火力も水力も電源なしでは起動できないのを知らないの?
太陽光も電源なしでは、大半が起動できないだろ。

477:名無電力14001
11/11/27 10:57:51.02
起動した後は自立運転ができる
原発は停止後も廃炉後も廃棄物保管だけでも電力が必要

478:名無電力14001
11/11/27 11:01:39.65
>>476
太陽光だと自立運転できない方が珍しい

479:名無電力14001
11/11/27 11:02:13.15
しかも何万年も・・・


480:名無電力14001
11/11/27 11:04:04.47
太陽光発電は、夜に起動できますか?

481:上田次郎名誉教授
11/11/27 11:24:07.43
>>480
頭が悪いなら黙っていたほうがよい。

482:名無電力14001
11/11/27 11:29:16.92
>>473
太陽光発電コストは、ネットワーク増強や火力バックアップコストを除いて49円/kWh。
量産効果で半額も下がるかどうか。社会的な存在意義はなし。

483:名無電力14001
11/11/27 12:44:32.67
>>481
コテハンって自分が頭いいって思っている割りに無知丸出しだよねw

484:名無電力14001
11/11/27 14:13:48.55
>>482 
49円デマ

ソースなし 大昔の情報乙

485:名無電力14001
11/11/27 14:17:21.59
>>484

>>468のいうとおり。

 そんなに安いなら補助金全廃な。w

 補助金出せ!
  ↓
 太陽電池は安い!
  ↓
 補助金出せ!
  ↓
 太陽電池は安い!

 みろ、このワンパターンの繰り返し。w


486:名無電力14001
11/11/27 14:33:24.68
太陽光パネルが安くなるのなら、後から追加設置しようかな~
3kwなのだが、5kwくらいには出来そう。

487:名無電力14001
11/11/27 16:05:43.58
増設できるように、パワコンは追加回路が可能なものにするといい。
完全に量産効果が出る状態にパネルがなったから、液晶テレビのような価格変化をするよ。
数年で1kw10万円位だね。
最終的に大きいものだから下がるにも限界があるけど、1kw5万円程度にはなるだろう。
あとは、いかに効率を上げるか。
パネルの効率を上げると、熱になる分が減るので、気温の上昇にも強くなって一石二鳥だからね。
日本は小型化技術はあるけど、面積で勝負のパネルは中国には勝てないので、
不良パネルを簡単に交換できる取り付け方法を開発するといいね。

488:名無電力14001
11/11/27 16:22:00.23
>>487
液晶テレビと違って、太陽光なんかずーっと昔からあるのに50歩100歩しか進歩してないじゃん。
いつ価額崩壊するんだよ。


489:名無電力14001
11/11/27 16:22:59.45
パワコンに回路追加は同じ機器である必要があるだろ。
電圧特性が製品毎にかわるだろうからな。
製品寿命は1年くらいだろうから、大抵はパワコン毎追加設置になるかと。
屋根への設置工事費もそれなりに掛かるだろうからパネルの値段が下がっても割安になることは無さそうだ

490:名無電力14001
11/11/27 16:25:16.88
今は、イノベーター理論で言うところのまだ一番最初だな‥。
もしかしたら、買い取り価格によっては次段階に進むかもしれん。
でも価格が急速に安くなるのは、マジョリティが動き出すところだから、
時間かかりそうではあるね。

491:名無電力14001
11/11/27 16:50:57.81
太陽光なんてもう時代遅れ。
そんなにやりたきゃ、さっさと宇宙に打ち上げやがれ。

492:名無電力14001
11/11/27 16:53:43.63
回路追加は同じ機器でなくてもいい。
安物で、同一特性、同一電圧でないといれられないものもあるが、
MPPTを複数持つものもある。
違うメーカーで違うパネルを違う電圧で接続できる。
ここ、半年で価格破壊進行中。アメリカは不正ダンピングで中国企業を問題視し始めた。
生産量が需要を上回り始めている。

493:名無電力14001
11/11/27 16:59:19.51
>>488
液晶テレビももう30年くらいになるがね
太陽光は製造エネルギーの削減などの進歩はかなりなんだが消費者には見えにくい部分ではある
価格崩壊ってすでに国際価格としては崩壊してるだろ
ドイツですら国内生産が成り立たない低価格水準になっちまったし

494:名無電力14001
11/11/27 17:03:10.56
低価格水準になってるなら、税による補助金や買取制度は、廃止さw

495:名無電力14001
11/11/27 17:04:20.51
ダンピングより、アメリカも日本も高いけど発電効率で勝負するしかないんだろうな。

496:名無電力14001
11/11/27 17:07:30.85
上のほうを読むと多結晶シリコンが暴落してるみたいだから
パネルによっては一気に安くなるかもね

497:名無電力14001
11/11/27 17:33:16.77
太陽光で発電した電気は、電力会社が通常価格の倍額で買い取ります。
その買取原資は、電力会社が、太陽光サーチャージとして、他人の電気料金から回収してくれます。

美味しい投資なので、太陽光発電をつけて、電力会社に売りましょう。
他人の電気料金が上がろうと知ったこっちゃありません!

せっせと節電して、売電量をみてニタニタしましょう!!

太陽光パネルは、品格のない家の看板です!!!


498:名無電力14001
11/11/27 17:34:36.91
>>493
ドイツはその結果、電気料金はどうなったの?

499:名無電力14001
11/11/27 17:40:15.32
>>495
発電効率じゃ差別化できないぞ
価格差以上の比率で効率を上げるのなんてもう無理だから

500:名無電力14001
11/11/27 17:50:57.25
何で太陽光の売電が増えると電気料金が上がるか分かる?


501:名無電力14001
11/11/27 17:57:59.21
太陽光の補助金なしでいい
原発も総括原価方式、補助金なし
送電網はISOにする

フェアな土台で、お互い競争をすればいい。


502:名無電力14001
11/11/27 18:13:54.99
極端に言えば、パネルが無料だったとしてもシステム全体の価格は劇的に安くならない。
申請、運賃、架台、パワコン、人件費、etc。
日本と言うのはそういう国だ。

503:名無電力14001
11/11/27 18:16:05.61
>>500
不安定電源を電力会社に買わせても、火力の燃料をその分減らせる訳でもなく、逆に対策費が必要だから。

504:名無電力14001
11/11/27 18:52:15.22
>>497
ハゲが目をつけるわけだよな。


505:名無電力14001
11/11/27 18:58:57.09
太陽光は別に電力会社に買わせなくても系統連系にして逆潮流で送ればいい。
自家消費以上の分はgrid tieインバーターなら送り返せる。
要するに料金メーターを止めたり逆に回せる。
購入分の節約という意味でも、ピークカットに使えるので意味がある。
とうとう多結晶シリコンの価格が9割引という暴落を始めた。
架台も、田舎で庭に設置なら簡単で、足場パイプで組むと誰でもできる。
10kwの制限もなく発電できるぞ。
不良パネルの交換も簡単だ。

506:名無電力14001
11/11/27 19:08:48.25
>>505
一行目から意味不明。
系統連携とか逆潮流の意味を分かってるの?

507:名無電力14001
11/11/27 19:29:45.81
高価なパワコンと天下り先団体への献金をしなくても
闇太陽光発電ができるということ。
系統連系インバーターがもう激安なので、それを使うだけ。
自己消費を超えた分は逆潮流がおきる。

508:名無電力14001
11/11/27 19:34:39.96
>>503
それってよく見かける内容だけど実際にそういう結果が出って言うデータってあるの?

509:名無電力14001
11/11/27 19:55:51.05
>>507
で、逆潮流を起こしていいの?

510:名無電力14001
11/11/27 20:02:57.56
だめでしょw
でも現実にグリッドタイインバーターを使うと起こるよね。
正規太陽光発電の場合も同じ。
ご近所さんでやっていればばれないかな。

511:名無電力14001
11/11/27 20:25:06.44
毎日、パネルでどのくらい発電したのかわかるのに?

512:名無電力14001
11/11/27 20:28:12.82
>>508
データではなく、電力系統の運用とかを知った方がいい。

URLリンク(weblearningplaza.jst.go.jp)
電気電子→送配電技術コース
・電力系統の運用




513:名無電力14001
11/11/27 21:10:12.75
>>512
俺が求めてるのは理論や論理・仕組みじゃなくて実績なんだけど

514:名無電力14001
11/11/27 22:00:42.66
>>511
あんた理解できていないから書かなくていいよ。

515:名無電力14001
11/11/27 23:08:43.11
>>513
自分の欲しいデータでなかったら、経済産業省のHPから適当に探して

URLリンク(www.meti.go.jp)

516:名無電力14001
11/11/27 23:15:14.59
>>515
間違えた。
URLリンク(www.meti.go.jp)

517: ↑    
11/11/27 23:19:47.64
>>488
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
太陽光の価格破壊はもう始まっている

518:名無電力14001
11/11/27 23:23:13.90
>>517
どうして割算もできないバカが分かるんですかぁ?(クスクス)



519: ↑    
11/11/27 23:25:20.81
220wで、4万円 このパネルを今までのパネルのとなりに置いて
コネクションボックスの空いている端子に入れればいい。
<<  10枚2.2Kwで40万  >>

520:名無電力14001
11/11/27 23:35:06.03
これも貼って置くか
URLリンク(www.meti.go.jp)

521: ↑    
11/11/27 23:46:06.98

パネルを並列につなぐなよ~、電流が回ってしまう、
判るかな~わかんね~だろうな~

522:名無電力14001
11/11/28 00:19:11.78
>>517
太陽光を大量導入した場合における対策費もちゃんと考えてね。

523: ↑    
11/11/28 00:23:01.59

キルヒホッフの法則(第二法則)だよ、 判るかな~わかんね~だろうな~

524:名無電力14001
11/11/28 00:24:41.48
>>517
パワコン、工事費抜きでこの価格だったら安くない。

525:名無電力14001
11/11/28 00:54:47.37

11 :名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:27:00.47 ID:ys2+L6w8
>>1
> 発電能力は2メガワット

なんで太陽光発電の出力だけ「メガワット時」って、大衆を誤認させる
ような単位を使うんだろう? これ、発電所の出力表示に使われる一般
的な「○○万キロワット」で表示すると、たったの0.2万キロワット。

ちなみに、福島第一原子力発電所の場合 ...

1号機 ........... 46.0万キロワット
2号機~5号機 ... 78.4万キロワット
6号機 ........... 110万キロワット

1号機~6号機の合計:469.6万キロワット

これに、福島第二原子力発電所の分を合計すると...

一番出力が小さい福島第一原発1号機と比べても、1/230に過ぎない。

逆に言えば、福島第一原発1号機と同規模の発電を行うには、今の230倍の
敷地面積と、195万5000枚の太陽電池パネルが必要。

しかも、そこまでやっても、太陽光発電では、雨や曇りの日そして夜間には
発電量はほぼゼロ。


526:名無電力14001
11/11/28 00:57:41.93
でも放射性物質撒き散らさない

527:名無電力14001
11/11/28 01:32:16.90
>>525
【電気機器】京セラ、フランスの太陽光発電所からパネル8500枚を受注[11/11/15]
スレリンク(bizplus板)

528:名無電力14001
11/11/28 01:43:51.31
3軒分の家庭用ソーラーパネルを設置
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)


529:名無電力14001
11/11/28 07:05:41.35
テスト


530:名無電力14001
11/11/28 07:14:16.30
ここでいいのか、わからないですが質問です

朝パワコンが立ち上がる時、金属がこ擦れ合う?よーな音が立ち上がるまでするよーになりました。
修理にだした所、冬場は立ち上がるまでに時間がかかり、音がするそーなのですが(モスキート音みたいなの)
で、一様サンヨウの工場でみてもらい、また取り付けでまた音がなってます。
これってほおっておいても平気なのでしょうか?
判りづらくすみませんが、アドバイスよろしくです。

531:名無電力14001
11/11/28 07:17:06.12
>>525
産業用ボイラなんかはMW表記なんだが
無知乙

532:名無電力14001
11/11/28 08:51:05.59
WとWhの違いのことじゃないの?

533:名無電力14001
11/11/28 09:00:23.50
>>464
それにパワコン、工事代を入れると、100万くらいかな。
補助金はなくなるだろうから、そんなに安くなるわけではないよ

534:名無電力14001
11/11/28 09:40:54.93
>>525
なんで、って0.2万キロワットなんて書いたら貧相だろw

2000kWか。4kW載せた一戸建て500棟分、市内も賄えんわ。
でもないよりマシではある。

あとな、太陽光を必死で推すのも必死で貶すのもどうなんかな。
主力にはなり得んけどやっぱりないよりマシではあるんだわ。
火発原発に割くリソースを太陽光に振り分けるのはどうかとは思うけど、個人や事業者が設置する分にはいいぞどんどんやれと。

535:名無電力14001
11/11/28 09:59:36.59
>>530
 人間は人によってどれだけ高い周波数まで聞こえるかが違う。 年齢によっても違う。
 あなたの耳は一般よりも高周波が聞こえるのだろう。
 たとえばアナログテレビやFMラジオからキーんと音が聞こえる人がいる。
 これはステレオ搬送波が聞こえている。そういう経験は無い?

パワコンはスイッチング・・・まあポンプみたいな動作をしてると思えばいい。
太陽光が斜めから入射するとか弱い時には、その周波数が低くなる。 パルス幅で調整すると効率が悪くなるんで
同じパルス幅で周波数を落とす為だね。

だから、あなたの耳が高周波が聞こえるという前提で、それが朝や夕方の発電量の小さい時にだけ聞こえるというなら正常だ。

536:名無電力14001
11/11/28 10:10:17.31
>>535
丁寧にありがとー
業者のおじさんにも、自分には聞こえないって言われました。
朝の電気が安い時間に洗濯機回すので、パワコンの設置してある脱衣場に毎朝行くので気になってしまって

色々ありがとーございました。

537:名無電力14001
11/11/28 12:08:56.06
パワコンの設置場所が生活範囲なんだな。
うちはガレージに付けてるからなんにも気にならない
夕方ガレージに行くと発電するかしないかの瀬戸際でなにかカチャカチャ
やってるけどな。あれが耳に入るところだとうざったいかもしれない。

538:名無電力14001
11/11/28 12:14:57.09
テレビで報道された風呂場の隣の脱衣所に設置して熱がこもって困った事になった例もあったが、
パワコンの設置場所は問題が出やすいな
玄関に置くのが無難か?

539:名無電力14001
11/11/28 14:14:53.70
>>523
>キルヒホッフの法則(第二法則)だよ、 判るかな~わかんね~だろうな~

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
割算のできない勃起珍宝↑が、何を必死に。(爆笑)




540:名無電力14001
11/11/28 15:23:35.21
うちはシャープだからパワコンは外の軒下だな
雨はかからないところだからいいけど、雨がかかるところだと、劣化が早いだろうねぇ

541:名無電力14001
11/11/28 18:47:11.51

太陽光発電の省エネット 「太陽光発電システムを100円で設置!キャンペーン」開催
URLリンク(www.asahi.com)

542:名無電力14001
11/11/28 19:02:48.18
2011年度補正予算分による住宅用太陽光発電システムの補助金の受付が開始
URLリンク(response.jp)

2012年度においても、住宅用太陽光発電システムに対する補助金は継続して支給され
る見込みである。ただし、補助金額は見直されて、引き下げられる可能性が高い。また
売電価格についても、2012年度は現行(42円/kWh)からさらに引き下げられると見られている。

543:名無電力14001
11/11/28 19:05:42.54
メガソーラー:関電、建設へ 年300トンのCO2削減--おおい・高浜 /福井
URLリンク(mainichi.jp)

関電は10年から研究用の太陽光パネルを県内2カ所に設置。日照時間や積雪の面で
太陽光発電には条件が厳しい日本海側で採算に見合う発電ができるか調べていたが、
結果は堺市と大きな違いがなかったという。

544:名無電力14001
11/11/28 20:44:15.09
URLリンク(yuudenkou.co.jp)

545:名無電力14001
11/11/28 21:32:04.34
>>543
太陽光って原子力頼みなんだな。


546:名無電力14001
11/11/28 21:37:06.57
はいはい。

547:名無電力14001
11/11/28 21:39:59.78
ハウスメーカーが出してきたのが三菱なんだけど、知識不足で良いも悪いもわからん。
どんなもんなのでしょう?三菱製。

548:名無電力14001
11/11/28 21:54:48.34
>>543
注釈忘れないで

(※1)原子力の余熱で雪を溶かします。
(※2)メガソーラーの費用は原発利権から拝借します。


549:名無電力14001
11/11/28 22:24:23.07
>>547
三菱は多結晶も単結晶も国内他メーカーのものに比べて優位性は感じなかったな。
パワコンの効率は確かに高いが実発電量で挽回できるほどでは無い。
ただ、台形パネルで収まりは結構いい感じになる。
値段次第ではアリ、かと。


550:名無電力14001
11/11/28 22:30:36.77
こちら パナHIT230 5.75kw
補助金なし268万 どうすか?


551:名無電力14001
11/11/28 22:47:18.13
シミュレーションに納得したならGOでいいんじゃないの

552:名無電力14001
11/11/28 22:50:46.37
>>549
そうなのか、ありがとう。
まだまだ勉強不足だ。

ちなみに、4.18kw 税込250万 税込、補助金含まない。
高い気がするんだが…

553:名無電力14001
11/11/28 22:58:27.64
>>550
安い。
おれんちは東芝4.8KW、270万。

554:名無電力14001
11/11/28 23:16:12.75
ボーダーはkW単価50万以下

555:名無電力14001
11/11/28 23:47:34.17
【電気機器】太陽電池の底なしの価格下落 パナソニック新工場の試練[11/11/28]
スレリンク(bizplus板)

556:名無電力14001
11/11/28 23:50:48.37
たった1m^2にやってくるエネルギーを電気に変えるだけで50万円。
もっと安くないとね。

557:名無電力14001
11/11/29 00:03:26.24
>>552
三菱で4.18kwって多結晶?
台形モジュールは割高になりやすいけどそれは高いね。
ほとんど60万/kwだから補助金が国からだけなら15年でもペイできないかも。


558:名無電力14001
11/11/29 12:16:25.31
>>554
俺の家はSANYO HITを49.8万/kw(補助金含まず)で設置

559:名無電力14001
11/11/29 17:21:09.63
>>558
ネクストスマイルとか安いところなら、その値段はでる
ただし、安かろう悪かろうのところがあった、
設置が雑だったり、申請が遅れたり、エコキュートは水漏れしたり、
エコキュートの設置時に落としたため、新品のはずが傷ついていたり、
エコキュートについては、最悪だった。
パネルとIHは、見えないから気にならないだけかもしれないが、
電気工事については、関電工が文句言うくらい雑で適当だった。


560:名無電力14001
11/11/29 18:25:27.40
松江市が新設する施設に太陽光パネルを設置していくみたいだな

561:名無電力14001
11/11/29 19:10:52.74
>>547
最新の210は単位面積当たりの出力が三洋東芝並。
でも「受注生産」てことでそれじゃないんだろな。
↑おそらく210W出るパネルがまだそうそう取れないんで普通にラインナップできないんだろな

4.18kWっていうと190x22?
昇圧器入ってたとしても多結晶で60万近いとかありえん。

個人的に三菱はテレビで見るモニターがいただけないのでパス。

>>553
おれんち東芝4.8kW223万。
ただいま補助金申請中。

>>554
HITでそんくらいだと3kWくらいか。
6kWなら45万くらいかね。

562:558
11/11/30 17:44:41.12
>>561
俺の家はHIT 230W×20枚の4.6kwで229万

563:名無電力14001
11/11/30 17:55:17.90
うちはシャープブラックソーラー190Wx20枚=3.8kW
で180万だ

564:名無電力14001
11/11/30 21:51:12.68
太陽光発電の発電コストは1kWhあたり48円または49円とされ、非常に高コストだといわれている。
では、これはどんな根拠で計算されているのか。たとえば3kWのシステムの場合は、導入コストを200万円と仮定。
東京の場合1kWのシステムで年間1,000kWh発電し、システム寿命が20年だとすると、
3kWのシステムなら60,000kWhの発電をすることになり、1kWhが33円という計算になる。
さらに、200万円を20年ローンで購入すると計算し、金利が4%とすると、約48円になるというのだ。
しかし近藤氏は、この根拠は、今考えるとデタラメというのだ。まず3kWのシステムは、
現在は150万円を切るくらいになっているし、そもそも20年ものローンで組む人はいないし、4%という金利もおかしい。


3kw 150万  (20年、4%)ローンなし 
システム寿命  30年、40年ケースだといくらになるんだろう?

565:名無電力14001
11/11/30 21:53:57.61
そのまんまなんじゃ。
20年で25円/kwでいいんじゃないのか。

566:名無電力14001
11/11/30 22:42:42.75
うちは東芝SPR240:5.76kwhで税工事費込みで260万。
補助金全部で50万出るから実質210万だったな。
でも今更同じ金かけるならシャープで8kwh付ければ良かったかと後悔してる。

567:名無電力14001
11/12/01 00:14:24.92
そりゃ8k載るならそっちのほうがよかったろ。シャープでもソーラーフロンティアでも。

568:名無電力14001
11/12/01 00:37:56.61
>>566
本物のバカですね。

569:名無電力14001
11/12/01 01:47:38.86
20年で25円/kw
30年で12.5円/kw
40年で6.25円/kw

570:名無電力14001
11/12/01 07:21:20.03
>>566
後悔先に立たず

571:名無電力14001
11/12/01 08:08:57.99
大体、借金でパネル入れる人なんているのか?
俺も含めて余った金の行き場だと思っているが。預金利率も低いし株取引も死んでいるし。

572:名無電力14001
11/12/01 08:54:02.10
>>569
面白い計算だな。


573:名無電力14001
11/12/01 09:04:52.96
借金の金額・金利次第だろ。
ソーラーローンも今は3%切ってるから10年でのリターンが110%見込める、つまり9年以内で元がとれるならアリだと思う。
とはいっても10年で20~40万程度だから、変な収支計算ばかりしてないで、マジメに働いた方がずっといいが。
最後の一文は自分の反省点な。w

574:名無電力14001
11/12/01 14:24:23.86
>>530
稀に子供さん(特定の人)にしか聞こえないモスキート音が出るパワコンがある
取り換えたら普通はその音も消こえなくなるけどな
ずっと聞こえる様だったら、事情説明してパワコンを新品と取り換えてもらいましょう

575:名無電力14001
11/12/01 23:34:42.44
電力関係の知人から深夜時間帯料金が近いうちに無くなると聞いたんだけど
そんなのアリなのか?
なんでも深夜時間帯料金は原発ありきの価格設定なので
原発が来年全部止まると廃止せざるをえないらしい。
うちなんか家建てた時にオール電化ありきで施工してるから
ガスの配管が元々無いし、
住宅会社に騙されて糞高いエコ給湯を20年リース契約させられている。
リースは残り14年程だが途中解約出来ない仕組みだし
その条件で深夜時間帯料金廃止とか悪夢なんだけど・・・

576:名無電力14001
11/12/01 23:46:39.13
>>575
原発代替の燃料費分の値上げだってあれだけ批判されてるのに
料金改定は簡単にはできないでしょ。
それに原発が無くたってピークシフトの必要性は変わらないから
割引率の変更くらいはあっても、深夜帯料金が全くなくなるってのは考えにくいと思う。

つか、電力「関係」ってどんな人よ

577:名無電力14001
11/12/02 03:20:37.53
>>575
>電力関係の知人から深夜時間帯料金が近いうちに無くなると聞いたんだけど

ネタだろ?

578:名無電力14001
11/12/02 08:42:35.22
もし仮に電力需要を24時間同じくらいに均すことができたら発電所の設備もっと減らせるもんな。
設置・維持する設備は少ないほうが利益出せる。

579:名無電力14001
11/12/02 08:53:27.45
家庭用大容量リチウム充電池の商品が出そろってきての
想像だろうな

580:名無電力14001
11/12/02 20:10:08.88
深夜時間帯料金が無くなるのは自然な流れだと思うよ
何で深夜の電気料金が安いかっていうと
原発は止めてもコスト削減にならないから昼夜問わず発電しっぱなしで深夜の電力が余ってたからだよ
原発の電力が無くなれば昼だろうが夜だろうが使った分だけ燃料代が掛かるから深夜を安くする意味は無い
ピークシフトのためにしばらくは必要かもしれないけど火力の余力が出来てくるとそれもお役御免だろう
太陽光が普及しきるぐらい普及すれば逆に昼の電力が安くなるかもね

581:名無電力14001
11/12/02 21:00:11.16
地元電力会社で深夜時間帯料金の新規加入を早速ストップする話が出てます。

582:名無電力14001
11/12/02 21:46:18.12
太陽光発電設置の補助金が人気 新築は競争率11倍
URLリンク(www.agara.co.jp)

発電機能を有する看板!「結晶デザインモジュール」を拡販へ
URLリンク(www.taiyokogyo.co.jp)

太陽電池、京の景観に調和 三菱電機 反射シートを黒く
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

金属箔を基板に用いたフレキシブルCIGS太陽電池
集積型CIGSサブモジュールで光電変換効率15 %を達成
URLリンク(www.aist.go.jp)

583:名無電力14001
11/12/02 21:55:33.75
>>581
ネタだろ。


584:名無電力14001
11/12/02 22:01:29.29
>>580
深夜の電力が余ってるなんてのはウソ
(年間で一番需要が少ない時間帯でも原発の発電能力を上回ってるし、
 そう言う時期は原発が定期点検やってる)

「昼だろうが夜だろうが使った分だけ燃料代が掛かるから」
ってのはすべての火力発電所の燃料代が一律なら成り立つけど実際はそうじゃない。
深夜でも動いてるベース火力(石炭とか)と昼間の需要が多い時間帯だけ動かすピーク火力(石油とか)では
発電コストに大差がある。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
原子力が無くなれば差は小さくなるだろうけど、それでも深夜帯の方が発電コストは安い。

深夜への需要シフトでピーク火力の発電を抑制できれば経済メリットがあるから
昼夜間の需要格差が無くならない限り深夜帯の割引き自体が全くなくなるとは思えない。


585:名無電力14001
11/12/02 22:06:18.65
出力の上げ下げだって無駄なくできるわけじゃないしな。

586:名無電力14001
11/12/02 22:34:04.62
汽力系の火力発電所ならば出力変動が難しいのは分かるけど、現在主力になっているガスタービン系は出力の変動
容易なのでは?

587:名無電力14001
11/12/02 22:46:27.45
>>586
GT単独ならともかく、コンバインドだったら汽力と一緒

588:名無電力14001
11/12/02 23:14:13.25
原子力が始まる前も深夜割引はあったからね。

589:名無電力14001
11/12/02 23:16:40.76
>>588
でもその頃の火力は出力変動が難しい汽力系一択だった気が・・・

590:名無電力14001
11/12/03 00:01:01.25
トータルで赤字に成らない限り、
余剰設備は遊ばせるより稼働させて稼働率を上げた方が良い、
出力調整が困難か容易かは関係無い。
少なくともエコキュートのコストメリットが無くなるような深夜料金設定は無いだろう。


591:名無電力14001
11/12/03 00:20:42.21
>>590
原発建設以前の火力発電は汽力方式一択だったので、運転を止めたかったが止められなかった。
(蒸気機関車でさえ、冷えた状態から始動させるのに二時間近く時間が必要)

原発の場合、チェルノブイリでの事故以降、出力変動が禁止されたので出力変動が行えない状態になった。

決して「余剰設備」になったのではなく、色々な技術的問題により深夜に電力がダブつく状態になった。

592:名無電力14001
11/12/03 00:33:42.07
>>591
汽力発電でもDSSは普通にやってるが。
そもそも、運転停止ができないなら石油火力がピーク電源になりえないでしょうが。


593:名無電力14001
11/12/03 00:47:04.56
>>592
でもさぁ今夏の電力会社の需要予測の精度の高さからも分かるように、前もって石油火力をスタンバイしているからこそ
ピーク電力対応になりうるのでは?

あと想像だけれども熱脆性の事を考えると、連続運転した方がボイラーの負担少ない気も

594:上田次郎名誉教授
11/12/03 01:24:03.11
磯子の石炭火力は24時間動いてる。
つまり、そもそも原発なんかよりも格安。

595:名無電力14001
11/12/03 10:03:22.38
汽力発電は時間単位の変動なら普通に追従できるし、効率に目をつむれば分で何割か変動しても追従できる

知ったかはやめて欲しい


596:名無電力14001
11/12/03 11:55:46.35
                 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
                ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
               ミ:::::/ O       ヽ:::|
               |:::::::| °        |::|
                |::::::|  ;;;;;;;|' ̄ ̄'|;; |ミ|
                |:::|. '''"""| 言 |'' .|/
               /⌒  -=・- | う |- |
                | (        | だ | |
                ヽ,,      | け | .|
                  |  ヽ : : :|    | .|
              ._/|   ' ー|,,,.--''' /
              ::;/:::::::|. \  "'''''" /
              /:::::::::::|   ヽ----''"::\



597:名無電力14001
11/12/03 17:03:15.12
>>593
「前もって石油火力をスタンバイ」という意味がよくわかんないけど、
DSS(Daily Start and Stop)運転は
夕方以降需要が下がってきたら出力を下げて、そのまま解列。
よく早朝に起動して朝の需要の立ち上がりにあわせて出力上昇を行う。
だから
「運転を止められない」
なんていうのはナンセンス。

>>594
24時間動いてるからって原発より安いことにはならない。
一番安い電源から順番にベース運転するだけで。
原発だけでは深夜帯の需要を完全に満たせないからベース火力電源が存在している。


598:593
11/12/04 00:18:52.56
>>597
DSSの解説ありがとうございます。
DSS意味を斜め読みで理解した時は「てっきりボイラーの火を完全に落としている」と思っていました。 w
(必要最低限の蒸気圧を維持するために燃料を消費するのかぁ。。。やはり効率悪いような。。。)

599:名無電力14001
11/12/04 00:38:12.33
>>598
DSS機で蒸気圧維持するためのロス<その他の火力を効率のいい出力域で運転できることによるメリット
だからDSSするんだけどね。

火力発電所も出力によって効率が結構変わるからね。
コンバインドサイクル信者の皆様は、どんな低出力でも最高効率で運転できると思ってるみたいだけど。

600:名無電力14001
11/12/04 07:47:26.45
コンバインドの強みは多重並列
単機で低出力かけてると思ってるアホな>>599

601:名無電力14001
11/12/04 10:04:03.83
太陽光で発電した電気は、電力会社が通常価格の倍額で買い取ります。
その買取原資は、電力会社が、太陽光サーチャージとして、他人の電気料金から回収してくれます。
美味しい投資なので、太陽光発電をつけて、電力会社に売りましょう。

雨の日に備えた火力発電のバックアップも電力会社が賄ってくれます。

それらのコストで他人の電気料金が上がろうと知ったこっちゃありません!

せっせと節電して、売電量をみてニタニタしましょう!!

太陽光パネルは、強欲な家の看板です!!!

602:名無電力14001
11/12/04 11:06:33.48
>>601
それのどこが悪いんですか?
原発を推進させたのは太陽光発電もつけないでただあるがままに電気を浪費した国民全てに責任があるでしょう。
色々な事に無自覚のまま平穏に暮らせることが一番ですが問題が噴出してしまったならそこから変化していかなければなりません。
そのための試みのひとつでしょう?
悪法かもしれませんがね。

603:名無電力14001
11/12/04 11:10:59.43
そのとおり、悪法

604:名無電力14001
11/12/04 11:50:25.09
商売が悪とか社会に出たことのないガキの言い分ほっとけばよいw

605:名無電力14001
11/12/04 13:44:43.05
で、結局は原発無しでも深夜料金制度は成立するの?それとも夜間は停止した方が良いから辞めちゃうの?

606:上田次郎名誉教授
11/12/04 13:53:48.80
今月も発電料金が使用料金を上回った。(11月なのに)
つまり、それだけ電力供給に資しているということだ。

この取り組みは本当にすばらしい。

深夜料金制度は当然成立する。なぜならば石炭やバイオマス発電は
常に一定量は発電していないと効率が悪くなるからだ。
LNGはガス栓を閉めればいい。だがそれでもやはり機動に時間が
掛かるため一定量は発電しなければならない。

したがって、原発がないとしても、深夜電力というのは昼間の需要が旺盛な限り
あるということだ。

詳しく知りたければ電源供給について勉強してみるがいい



607:名無電力14001
11/12/04 14:36:26.90
太陽光は蓄電池が良くなるまでは家の屋根に付けたりして、夏の
ピークカット用ってことで良いよね。夏の最大需要は大いに抑えられる。

で、関東以西ではこの夏の最大需要に合わせて発電設備を用意してるので、
太陽光のピークカット効果に合わせた"適当な"発電設備容量にするなら、
太陽光の稼働率が2割でも、他の低稼働率設備の稼働率は現在より上がるから、
低稼働率設備を太陽光に集中させてる、というかたちになる。

なので、太陽光のコストは高いままでも、他の発電設備の実コストが
下がる分だけ、単純に電源別のモデルコストで計算したほどは
発電総体としてしたのコストは上がらないと予想するのだけれども、
そういう想定計算してる調査会社無いのかな。

ヨーロッパ(とか北海道)では冬にピークが来るけど、
日本(全体)では逆なので、一定量までの太陽光の導入では、
ヨーロッパあたりよりは有利なんじゃないかな、と。

‥それでも結局風力の方がずっとましなのかな?

608:名無電力14001
11/12/04 14:49:15.26
>>607
誰が
誰の金で
誰のためにピークカットしてあげるんだよ?
けっこうコストかかるよ?

エコかぶれの金持ちなんてそんなにいないぞ

609:名無電力14001
11/12/04 15:09:51.07
去年の4割増ってすごいな

610:名無電力14001
11/12/04 15:22:15.56
中国製太陽電池への米国の反ダンピング調査について URLリンク(www.asahi.com)

米国際貿易委員会(ITC)は2日、中国製太陽電池(太陽光発電パネル)に対する反ダンピ
ング・反補助金調査で、中国製品が米国の産業に具体的な損害を与えているとする仮決
定を示した。中国新聞網が伝えた。

611:名無電力14001
11/12/04 16:23:05.21



市民出資の「おひさまファンド」を通じて、太陽光、風力、森林資源など
地域のエネルギーを活用した自然エネルギー事業を実現し、
温暖化防止と地産地消の循環型の地域づくりを目指しています。
URLリンク(www.ohisama-fund.jp)

信州・結いの国おひさまファンドⅡ
一般のご家庭に初期費0円で太陽光パネルを設置。 9年間月々定額の料金設定を実現。
各ご家庭の省エネ努力によって売電を増やせば、月々の負担を減らすことが可能。
10年目以降は設備が無償譲渡され、発電分全て各ご家庭の収入に。
本スキームによる太陽光パネルの普及で無駄なエネルギー消費を省き、温暖化防止に貢献。
URLリンク(www.ohisama-fund.jp)

これまでの実績
URLリンク(www.ohisama-fund.jp)

612:名無電力14001
11/12/04 16:38:23.46
太陽電池の発電能力が1m2当り1kW(変換率100%の場合)と知った瞬間、単位面積当たりで本当に太陽電池が有効か
疑問に感じたことがある。またメンテナンスフリーと思われがちだが(電圧を上げる関係で)セルが直列に繋がっており
1セルにでも日影や汚れが発生した場合(もしくは破損した場合)ほとんど発電できない有様である
その事を知った瞬間に太陽電池はエコかぶれの金持ちのおもちゃと思ってしまった

613:名無電力14001
11/12/04 17:11:00.75
>>612
>能力が1m2当り1kW(変換率100%の場合)~単位面積当たりで本当に~有効か

農業馬鹿にスンナ

614:名無電力14001
11/12/04 17:19:14.93
URLリンク(up3.viploader.net)


615:名無電力14001
11/12/04 17:19:21.16
>>612
発電専用地が必要な訳じゃなく、消費地で発電できるので、単位面積が+消費地面積だって考えると悪くない
良く言われる今の発電効率で原発一基分が山手線の内側分の面積ってのも、山手線の内側を今までと同じく使いながらだからね
山手線内側に原発一基作っても同じように消費できるのかって事だな

1セルでも日陰や汚れが付けば、直列に繋いだ全体が同じ日陰や汚れが付くのと同じ事になるが、
パネル全体がでは無いのでそれほどでは無いよ
発電してなくても抵抗が少ない種類の太陽電池のもあるんで選べるし


616:名無電力14001
11/12/04 17:41:03.33
>>615
いゃあ、一般家庭や工場等の屋根の空いたスペースに太陽電池を設置するならば、理解できるのですが、一部のバカ
な方はメガソーラなんて建設しようとしているから「正気なの?」って書いただけです。

本気で安定した電力供給を考えているならば、メガソーラではなくGTの方が単位面積当たりの発電慮稼げるでしょ

617:名無電力14001
11/12/04 17:52:23.87
確かにメガソーラとか馬鹿計画の極みだよね。
あんなもの作るなら、歩道の上に屋根代わりに設置した方がいい。


直列接続の場合、発電しないセルはダイオードとして働くから、本来は無駄になる事はない。
問題は、直列並列にしている場合で、この場合、電圧が低くなっただけで参加出来なくなる。

だから、将来的には直列のパネル一つにインバーター1個つけるのが常識になるだろな。

618:名無電力14001
11/12/04 17:58:22.94
>>616
メガソーラーって言っても、道路や鉄道の上を使う手法で広めようと作ってる人々も居る
最近、っていうか原発が爆発してから公表された資料としては、太陽光パネルの下も1割程の隙間からの光で下草が生えるってのがあるから、
広葉樹林のような使い方で、下草の種類の栽培と兼用で発電するのも可能って知られて来てるし
単位面積の意味が全然違うので、単位面積当たりの発電は他の手法の発電とは比較ができない

619:名無電力14001
11/12/04 18:03:26.33
>>617
シリコン太陽電池の場合、シリコンダイオードの電圧低下と発電電圧が同じくらいなので結構痛いよ
将来の技術的な理想を言うなら、1セルごとに1個のインバーターだな

620:名無電力14001
11/12/04 19:27:40.84
メガソーラーが建設されてる場所も候補地もゴミの埋立地とか石油精製所の跡地とか
塩田の跡地とか法律で火力発電所はおろかまともな建造物すら建てられない場所とか工場誘致しても来てもらえないような土地ばかりなんだが
そういった何も使えない場所に短期間で建設ができて公害のないメガソーラー建設するのがそんな悪いことかね

621:名無電力14001
11/12/04 19:54:08.20
>>620
普通に一つの発電方式として勝負するならいくら作ってもらっても結構ですが

622:名無電力14001
11/12/04 20:05:16.41
儲かると思って太陽光発電を取り付けたけど、よくよく計算したら元が取れないな。

623:名無電力14001
11/12/04 20:13:08.41
>>620
地方自治体が誘致した場合、待っているのはサンシャイン計画の平面ミラーによるタワー集光型太陽熱発電装置の
二の舞が待っている予感がする

624:名無電力14001
11/12/04 20:21:45.54
どこの歩道を想定してるか知らんが街中の歩道の上に屋根がわりに置いてもビルや街路樹の影で発電効率悪いだろう
それとも日当たりの良い糞田舎の農道に屋根がわりに作るのか、そこに屋根は必要なのか

625:名無電力14001
11/12/04 20:58:46.79
>>624
作られたのは高速道路だったぞ

626:名無電力14001
11/12/05 04:43:54.93
埋立地で土地浄化で本来は20年は使えない土地
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
リニアモーターカーの実験高架線跡地を解体せずに使用
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
高速道路トンネルの屋根の上
URLリンク(www.asahi.com)
旧製油所跡地
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

本来は使い道が限られてる場所だね

627:名無電力14001
11/12/05 05:10:01.44
>>608
太陽光発電の購入費用と、既存の電力費を比較するのは誤りです。
既存の電力のコストには、電線と機器類などの設置費用も有るはずです。
太陽光発電のみを、コスト回収に10年以上は掛かると指摘するのなら、
既存の電力費にも、今まで投資した費用と維持費を正確に算出するべきです。

628:名無電力14001
11/12/05 09:12:14.94
1 パネルの電気を使うと22円/kwぶんが節約できる
2 電気を使わずに売ると42円/kwの売電が出来る
3 どう考えても、Kwあたり、20円 売電のほうが儲かる
*** パネルが発電時に電気を使うと42円/kwで使っていることにナル。
*** 発電中はとなりの家から、コンセントで電気をもらってでも売電
     したほうがいい

629:上田次郎名誉教授
11/12/05 10:37:33.79
メガソーラーは過疎地とか、遊休地とか、汚染地帯とか
そういう場所で設置するから、地代は低い。
躯体も建物の上よりもはるかに作りやすいのでコストは低い。

買取の法律を作ったことで、各商社がものすごい動いているから、
ここ数年で導入量は飛躍的にのびる。いくら太陽光発電を否定する
人間が居ても、それが現実だ。

孫がやらなくても、たとえば三井物産がプロジェクトチームを作り
休日なしで交渉しまくってる。10年以内にとてつもない量の発電量に
なることは目に見えている。

ちなみに、中国などで余っているパネルを廉価で10万単位で買おうとする
人たちを私は知ってる。それらが設置されれば、日本は再び太陽光発電一位
になるだろう

630:名無電力14001
11/12/05 11:58:02.04
まだ>626氏が示したような場所に大規模代用電池を設置するのであれば理解はできるのですが、一部のバカな地方
自治体は耕作放棄地に太陽電池の建設に積極的である。
確かにエネルギー問題も重要であるが、現在の国内における食料自給率を考えると農地法を改正して国内食料自給
率を上げる方が余程重要ではないでしょうか

631:名無電力14001
11/12/05 12:03:04.62
>>627
ピークカットのために誰がわざわざ蓄電池を個人で買うんだよって論点だが

632:上田次郎名誉教授
11/12/05 12:11:21.52
>>630
耕作放棄地を農地にするには太陽光パネルを設置するよりも100倍の労力が
かかることは当時の農水大臣と孫正義が横浜でのシンポジウムで証言している。
耕作放棄地を補助金を使い農地にする事業をしたが、全体のたったの5%しか
応募がなかった。最終的に農地になったのはそのうちの半分程度だという。

つまり、あらたに農地を作ったほうがはるかに速い。

633:名無電力14001
11/12/05 12:24:00.06
>>632
結局は今夏のような事象が発生するまでは「国民皆スルー」なんですね w
まだ、電力不足の場合「多少の贅沢を我慢しましょう」で済むけど、食糧問題の場合「空腹を我慢しましょう」って
本当に出来るのかなぁ?

634:名無電力14001
11/12/05 12:48:05.02
【米中貿易】太陽光発電めぐり米中バトル激化 ダンピング調査、提訴も…官民挙げ応酬[12/05]
スレリンク(news4plus板)
【貿易】太陽光発電で火花 米国、ダンピングに報復 中国、法的措置も辞さず[11/12/05]
スレリンク(bizplus板)


635:名無電力14001
11/12/05 12:54:46.79
>>633
現状金で買えば済む。円高だし

636:名無電力14001
11/12/05 12:58:59.34
いくらソーラー発電が普及しても、
天候不良時のバックアップの発電蓄電設備が必要だから、
結局コストは高く成るんだよね。


637:名無電力14001
11/12/05 13:00:30.54
>>635
穀物不況と中国等の買い漁りで、円高にも拘らず値段が高騰していますが
と、反論してみる

638:名無電力14001
11/12/05 14:20:00.27
>>636
逆に考えるんだ天候良好時の電気コストが安くなると

639:名無電力14001
11/12/05 15:20:24.49
>>638
天気良好時は庭か畑にいるよ・・・

640:名無電力14001
11/12/05 16:50:32.04
晴れてる日とか風の吹いてる日だけ工場を操業したり店を開いたりすれば簡単な話なのにな

641:名無電力14001
11/12/05 16:58:49.02
12/5(月)16:30?エネシフ緊急合同記者会見「調達価格等算定委員会」委員に異議あり!@衆議院第一第5会議室 飯田哲也・阿部知子(社)・河野太郎(自)・水野賢一(み)・山田正彦(民)・マエキタミヤコ 他与野党国会議員調整中

8月26日には良い法律の内容となった法案が出来た。その時、世界では第四の革命と言われている再生可能エネルギー推進中、失われた10年を経て、今、第三者とは言えない再生可能エネルギーを潰して来た張本人達が委員として入っている。

調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
スレリンク(energy板)

URLリンク(www.ustream.tv)

642:名無電力14001
11/12/05 16:59:27.50
なぜか無闇に二者択一に持って行きたがる人いるけれど
そうではなくメガソーラーの管理と農業の兼業農家を増やしたほうが
日本の農業にとってはいいだろう

643:名無電力14001
11/12/05 18:16:41.18
メガソーラーなんて雇用ほとんど生まれんだろ。

>>635
その「現状」がいつまで維持できるか、だな。

なんにしろ電源エネルギー源は幅広く確保しとくべきではある。
そしていかに海外に払う金を減らすか。

644:名無電力14001
11/12/05 21:31:30.37
>>624
>なぜか無闇に二者択一に持って行きたがる人いるけれど
コメ主独自の前提条件に従ってコメントしているので、仕方のない事ですね w
(他のスレでも同様の事象を見ましたし)
兼業農家が増えるよりも、専業農家の大規模化を個人的には望みますね
(今話題になっているTPPの事も考えると)

>>634
>なんにしろ電源エネルギー源は幅広く確保しとくべきではある。
>そしていかに海外に払う金を減らすか。
(電力スレだから仕方のない事だけれども)エネルギー源と同様に食糧についても同様の事が言えると思います。
なので個人的には耕作放棄地にメガソーラを導入しようとしている近視眼的な地方自治体には辟易します。

645:名無電力14001
11/12/05 23:23:02.46
損失膨らむ太陽光ビジネス、今後の行方は
URLリンク(www.chosunonline.com)

646:名無電力14001
11/12/05 23:26:14.32
>>638
天候良くても、電気捨てるだけ。


647:名無電力14001
11/12/05 23:27:28.88
太陽光でピークカットって言ってる奴は、電気の品質を考えてないでしょ。

648:名無電力14001
11/12/05 23:28:21.71
韓国は太陽光沢山導入してれば、大停電防げたの?
だったら原発いらないよね。

649:名無電力14001
11/12/05 23:31:45.45
太陽光なんかの電力強制買取りは需要と供給のバランスを無視。電気の品質も無視。オマケに燃料費の削減にもならないから、電気料金に跳ね返るトンデモ制度。

650:名無電力14001
11/12/05 23:32:03.10
>>647
おまいアフォだろ

651:名無電力14001
11/12/05 23:37:51.93
>>650
そういう奴は、太陽光の電力を売電せず、直接エアコンの電源につないどけ。

652:名無電力14001
11/12/05 23:46:22.12
でも実際品質とかいってるのは、なんでこの辺のスレにいるんだろうな。
品質がーとか使ってみたいだけなのかね。

653:名無電力14001
11/12/06 00:13:23.57
儲けるぞwww儲けるぞwww
他人の電気料から掠め取れwww他人の電気料から掠め取れwww

654:名無電力14001
11/12/06 00:18:22.09
>>653
台風や竜巻で瓦が飛んできて、太陽電池壊れてしまえ ww
(と、悔しいので書き込んでみた)

655:名無電力14001
11/12/06 01:00:13.34
米サンパワー、変換効率24%の太陽光パネル量産 :日刊工業新聞
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
 米サンパワー(カリフォルニア州)は、変換効率24%の世界最高性能の太陽光パネル生産を2012年に開始する。
また日本の提携相手である東芝と、現在の住宅用に加えて産業用・発電用に協力関係の拡大を検討する。
効率向上により、同社製品の出力当たり価格は14年までに30%程度低下する見込み。競合する中国メーカーなどに差をつける考え。

656:名無電力14001
11/12/06 01:24:24.32
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
12kWのDIYキット!すごwww

657:名無電力14001
11/12/06 01:53:29.04
これ100台設置できれば一応メガソーラーになるなw

658:上田次郎名誉教授
11/12/06 02:03:11.31
>>644
なんていうか、あなたは分析力がないとしか言いようがない。
耕作放棄地は耕作放棄をせざるを得ないから耕作放棄してあるんだよ。

逆に言えば、ゆめぴりかなんてのはもう何年も前から作付けをしっかりやって、
田んぼはどんどん拡大してる。北海道の取り組みだが。
URLリンク(www.beibaku.net)

農業の大規模化は日本では不可能。耕作放棄地は転作も農地としても
まったく不適当のどうしようもない土地だ。

それぐらい、勉強してから書き込めよ。


659:名無電力14001
11/12/06 04:13:19.78
>>658
確かに一部の耕作放棄地は周囲の都市化に伴って耕作放置された土地もあるが、地方における耕作放棄地は海外
からの穀物との輸入価格競争に対抗できずまた、そんな将来に見限り(少子高齢化の影響もあるが)耕作放棄された
土地が大部分である

また、一例として挙げておられるのも何故か稲作の話である。
本当にコメだけを食べて生きていけるのでしょうか?

また一部の専業農家の方も「兼業農家の土地を借りて」作物を生産しコスト削減を行い生産されている方も散在します。
(まぁ、国内で大規模農業が行えないのは戦後の農地開放政策のなりの果てとも言えなくはないが)

結局は1970年代に起きたオイルショックと同様の事象が食糧でも発生しない限り、私の言いたい事は分かって頂けない
と思います。

660:名無電力14001
11/12/06 04:21:15.20
> 私の言いたい事は分かって頂けない
> と思います。

そう。

661:名無電力14001
11/12/06 06:54:33.65
米は主要作物だから機械化が進んでて、兼業農家でも扱えるし、ジジババだけでも何とかやってゆける。
でも最近の米価格 30kgで5千円を切るような状態では、肥料や機械の修理費さえ出ない。
だいたい10a(1000㎡)で400kg台の生産高それが5千円/30kgではね。
10町(100a)あっても売り上げがサラリーマンの年収程度で利益の方は殆どない。

米以外の穀類はもっと安いからもちろん無理。
野菜類ならなんとかだが、機械化が進んでいないからジジババでは無理。 兼業でやるにも手間がかかりすぎて無理。
乗用のトラクターなら爺でも使えるが、小さな管理機は無理。

農道の屋根に太陽電池敷いて、電動の農機具が主流になればいいとは思う。
電動モーターなら軽いだろうからね。

662:名無電力14001
11/12/06 07:15:06.68
>>624
都会なんて面積にしたら小さいもの。
田舎の通学路にでも設置すればいいでしょ? 子供が雨に濡れないし紫外線も防げる。


663:名無電力14001
11/12/06 07:47:48.17
とりあえず>>560みたいな町が増えていけばいいね

664:名無電力14001
11/12/06 08:03:01.69
>>646
夜捨てるか昼捨てるかだけの違いだ
昼安ければそのぶん使えばいい

665:名無電力14001
11/12/06 08:16:16.52
>>656
ギリギリ10kw未満で発売するべきだったな

666:名無電力14001
11/12/06 08:19:08.27
太陽電池で余った電力はエアーコンプレッサーで空気圧にして蓄えればいいでしょ

家庭毎に、エアー圧で蓄エネルギーして、バッキポンプとかシャッターの開閉とか
クーラーや冷蔵庫、掃除機を空気圧駆動にする。

残った照明やテレビの電力なんて合計数百ワットなんだから、バッテリー蓄電でも小さな空気圧発電機でも賄える。


667:名無電力14001
11/12/06 11:22:25.29
>>666
個人的には圧縮空気よりも太陽電池で余った電力で水素を生成し、夜間は燃料電池で電力を賄うてのが理想的と思う

668:名無電力14001
11/12/06 12:08:17.74
三菱電機、スマートグリッドに覚悟 2015年度 1兆3000億円目指す
URLリンク(www.nikkei.com)

昼間に太陽光発電システムから過剰な電気が電力会社の電力網に流入した際、揚水発電を動かすことで電気を消費し、水を下のダムから上
のダムにくみ上げれば吸収できる。これをシミュレーション(模擬実験)するモーターを実証実験設備の中に組み込んだ。電気の不足時に電力
会社は揚水発電で上のダムから下のダムに水を落として発電するが、これと似た状態を作り出す発電機も設置した。余剰な電気を蓄えるリチ
ウムイオン電池とNAS(ナトリウム硫黄)電池もつないである。電気の余剰時は蓄電し、不足時は放電する。これらはいずれも風力や太陽光な
ど再生可能エネルギーの大量導入に伴う出力変動の負荷を軽減する仕組みだ。電力業界が心配する大規模停電のリスクを減らす役目を担う。

 となると再生可能エネルギーが抱える最大の問題は高コストということになる。太陽光発電は発電コストが1キロワット時あたり45~46円で、
原子力発電の同5.9円、火力発電の7.3円に比べて割高だという指摘がある。ただし、これは資源エネルギー庁がまとめた調査「日本のエネルギ
ー2006」に出てくる数字だ。出所を見ると「2001年6月の総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会資料などを元に算出した」とある。

 技術革新が日進月歩で進んでいるのに10年前の数字に基づいて議論するのは無理がある。シャープの町田勝彦会長は「メガソーラーなら、
1キロワット時あたり25円とは言わないが現時点で30円を切っている」と語るほどで、今後も太陽電池の性能向上が進むのは確実だ。三菱電機
の実証実験が想定しているのは太陽光発電が大量に稼働している2020年の状況だが、使い勝手、コストともに弱点をかなり克服できていること
だろう。

669:名無電力14001
11/12/06 12:11:12.17
だから何のために個人が自分の金で蓄電池なんて導入するんだよ?


670:名無電力14001
11/12/06 13:20:56.53
>>666
空気圧発電機ってなんですか?
すごく興味があるんですが。

671:名無電力14001
11/12/06 13:23:04.05
歯医者でキーンって削る機械あるだろ? あれは空気圧だから、アレの先にモーター付ければ発電機になる。


672:名無電力14001
11/12/06 13:25:44.48
実験段階では固定電池でやってたりするが、将来の実用段階はあくまで電気自動車の蓄電池を使うって前提
バッテリー交換した後の2割減した中古になった8割蓄電池などのリユースもされて固定蓄電池もあるかもと開発されてるが
蓄電池安くなったら電気自動車安くなって燃料代を安く済ませたいだろ?
バッテリー交換しても、古くなったバッテリーを生かしたいだろ?

673:名無電力14001
11/12/06 13:31:37.30
>>669 エアーモータの方が電動モータより小さくて軽い。
だから工場とかでエアーアクチュエータ類をを使うんだ。
歯医者もそうだね。

つまり量産すればエアーモータの方が安価になる。

クーラーとか冷蔵庫の制御部分は電気のままで、モータをエアーに置き換えれば
それだけ小さくて安価になるから、トータルでメリットはあると思うよ。

まあ全部一度に買い換えられる新婚新築住宅くらいでないと出来ないだろけど


674:名無電力14001
11/12/06 14:02:00.28
>>673
30年くらい昔の近未来予想図に、一般住宅にも病院のように空気圧コンセントが付くってのがあったなあ
掃除機などもチューブだけを吸引コンセントに繋いで各部屋にホースだけを持ち運んで掃除するとか
24時間自動換気などとの兼用システムって発想だったんだろうが、そういう方向へは中々行かないな
水道ですら全室完備にはならんしなあ

675:名無電力14001
11/12/06 15:47:37.27
>>674
まあ空気圧だけじゃ制御性が無いから電気とセットにしなければならないし
その空気圧も従来は電気コンプレッサーで作らないといけないから意味はなかったからね。

でも太陽電池とか風力なら、一度空気圧に変換すればいい。
残りはテレビや蛍光灯と電気炊飯器くらい。

電気炊飯器は日中に焚けばいいとして

テレビと蛍光灯だけなら
TV100W 蛍光灯30Wとして 130W 4時間 分を12V鉛蓄電池に蓄えると 43AH でいい
自動車用バッテリーのサイズ(自動車用は過放電に弱いのでそのままは使えないが)

676:名無電力14001
11/12/06 16:02:57.74
疑問なんだけど屋根に太陽光パネルを設置した場合、将来的に屋根をリフォームする際は
パネルの取り外しは容易に出来るのだろうか。


677: 【東電 86.2 %】
11/12/06 16:08:47.36
なぜ困難だと思ってるのかね?

678:名無電力14001
11/12/06 16:16:45.95
>>675
この部分だ突っ込まさせて下さい。
>まあ空気圧だけじゃ制御性が無いから
レギュレータを使えば制御性はあると思いますが。。。
そうじゃないとプロパンガスやダイビング用のエアタンク直に空になっちゃうよ w

679:名無電力14001
11/12/06 16:18:53.23
ああ、そういう意味の制御性じゃなくて、

タイマーとか設定温度になったら運転を始めたり止めたりとかいう電化製品なら普通の制御性ね

680:名無電力14001
11/12/06 17:57:18.47
>>676
再利用する為に丁寧に取り外して保管して、再度取り付けだから、
単純計算で新規パネル取り付け工賃の1.5~2倍程度は掛かるんじゃね?
約20年以内に屋根の補修なりリフォームが必要な状態なら、
コストメリット目的の設置なら見送るのが基本だろう。
現状の太陽光発電普及のネックの一つだろうね。


681:名無電力14001
11/12/06 18:04:20.55
>>680
(これは新築前提での話ですが)
もし20年で屋根のリフォームが必要ならば太陽電池も取り換えた方が良いのでは?
まず経年劣化でセルが劣化して発電効率が落ちているだろうし、加えて当時のセルよりも発電効率上がっているし

682:名無電力14001
11/12/06 18:05:00.27
>>680
20年以上ほっておける屋根のほうが珍しくね?

683:名無電力14001
11/12/06 18:06:06.51
>>676
うちは、屋根を再塗装してから載せたよ
ちなみに築20年の軽量鉄骨であと20年は建て替えないつもり

684:名無電力14001
11/12/06 18:14:13.29
>>682
瓦の耐久性って凄いよ
神社仏閣の瓦なんて100年以上の代物がざらにあるもの

685:名無電力14001
11/12/06 18:19:30.93
神社仏閣の木造の寿命も長いよ。
100年以上の代物がざらにあるもの
世界最古の木造建築は奈良の法隆寺

686:名無電力14001
11/12/06 18:37:22.41
>>681 まあ そういう事も含めた意味での20年と言う事です。
太陽光パネルの新規設置は屋根のリフォームや新築を契機に、というのが多いのでは無いかと。
家も以前に設置を軽く検討したけど、少なくとも20年の耐久性があり、
太陽光パネル設置を前提とした工法の屋根にリフォームするまでは止めとこうと成った。
という事で、この先10年位は設置する事は無いだろう。


687:名無電力14001
11/12/06 18:43:22.97
ワロタwおまえら法隆寺や神社仏閣に住んでるんだな
パネルなんか付けるなよ?

688:名無電力14001
11/12/06 19:04:36.13
(俺、東電とは関係ないけど)東電頑張れ!ボーナス、年金出て当たり前だ。地元利権屋、日本GE、東芝、日立何故黙る?俺東電とは何も関係ないけど、 皆誰かに責任押し付けたいだけだろ。孫正義、大阪橋下失せろ!

689:名無電力14001
11/12/06 21:45:00.67
神社仏閣は知らないけど皇太子の住んでる東宮御所には太陽光パネル付いてるよね
皇居にも取り付ければいいのに

690:名無電力14001
11/12/06 22:06:16.23
>>689
皇居に付けると予算にのせて発表したら、高い電気を税金で使うなと叩かれてたからねえ
設置の方は発表しないんじゃね?

691:名無電力14001
11/12/06 22:59:44.32
瓦型の太陽光作ればいいんじゃね?

692:名無電力14001
11/12/06 23:13:02.17
>>691
既にそんなパネルは存在するよ

693:名無電力14001
11/12/07 00:10:06.31
>>691
25年以上前、オレが大学の時にはもうあった。

694:名無電力14001
11/12/07 07:53:29.95
じゃもう基本特許は切れてるな。 やり放題って事か

695:名無電力14001
11/12/07 08:11:10.27
最初、瓦1枚と互換性のある太陽瓦が作られたんだが、配線が多すぎて使い物にならず、
瓦十数枚分を一体化した形のなどで配線数を減らしたのが作られたはず
あの集合瓦形態のは切れてないかも

696:名無電力14001
11/12/07 09:13:40.86

1 耕作放置された土地は農地として課税され(ほぼタダ)
2 耕作放置された土地に太陽光発電を設置すると宅地並み課税をぶっかける
  発電の売電金額より、課税の方がデカイ

697:名無電力14001
11/12/07 09:16:08.96
>>696
山林に設置する場合も同じかな。

698:名無電力14001
11/12/07 09:33:10.70
地目、山林は木が無いと駄目、パネルが陰になる。

699:名無電力14001
11/12/07 09:37:02.50
木に載せておけばOK

700:名無電力14001
11/12/07 10:18:14.48
太陽光パネルの下を茶畑にしとけば良いよ

701:名無電力14001
11/12/07 10:23:53.14
農地ってのは基本的に農家以外に売れないのが農地だからね。 だから安い。
米作って 1000㎡で 400kg*5千円/30 で 67円/㎡の生産性しかないのだから。

太陽電池は1㎡あたり180W程度 年間180kwh 単価10円でも1800円/㎡ある。
太陽電池の発電金額より課税が高いという事は1.4%で1800円/㎡以上 13万/㎡もする土地という事。

つまり、都会周辺の農地の話で、そんな都会周辺の農地を 単に太陽電池だけ敷くなんて馬鹿げている。
家建てて、屋根に太陽電池載せればいい。

田舎にゆけば1万/㎡の土地なんて幾らでもあるのだからさ。

702:上田次郎名誉教授
11/12/07 11:46:03.71
>>701
福島にある杉林を全部切って、そこに太陽光パネルを設置し、福島県が事業主体者
になればいい。福島北部は人が住む場所じゃない



703:名無電力14001
11/12/07 12:14:17.71
まあようするに >>696 は 固定資産を農地として誤魔化してたズルイ奴らの話って事だね。

田舎で高齢になって耕作出来ず、売りも出来ないから持ってるのならトモカク
都会周辺ならハウス野菜とか書い手は幾らでもあった筈。

太陽電池設置出来るくらい金持ってるクセにズルスギ。

704:名無電力14001
11/12/07 13:58:13.37
>>696
元無料の農地だったから住宅建てようが何しようがただにしろとかアホじゃね?

>>703
太陽電池設置が高いって、新車で軽四と同程度が安いくらいだろううに
しかも稼働率とか売電とか考えたらコストパフォーマンス無茶苦茶いいぞ?

705:名無電力14001
11/12/07 14:31:39.40
軽トラって60~80万くらいだよ。 桁間違えてない? それとも軽トラの面積あたりって事?

706:名無電力14001
11/12/07 17:26:36.39
国の補助も言ってる割には全くなのがなぁ
俺さ、日本終わりそうな気がするんよ・・・

707:名無電力14001
11/12/07 19:03:57.66
モジュールは中国以外利益が出ないね。
今年一年で大幅に下がって、モジュール価格0.99W/㌦だって。
1KWで70000円くらいだね。
でも、なぜか日本の場合、3KWで180万とかするんだよね。
本来、設置費10万、設置部材10万、パワコン20万、モジュール30万、諸経費10万=80万位が適正だと思う。
以上です。


708:名無電力14001
11/12/07 21:17:39.69
中国製はどう逆立ちしようが中国品質が付きまとう
同じ製法で同じ組み立てラインを各国に設置して精度とクレーム率を比べたら、中国製だけが異常な高い数値になったって事実が有るな

性能はほぼ一緒かもしれないが、最終的な精密さ・品質では教育水準とモラルの低さがアダになって価格以外は勝負にならない
多少高くても品質の良い日本製がましだよ

709:名無電力14001
11/12/07 22:19:13.01
>>707
再びDIY板の関連スレから

>名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:51:18.76 ID:I76hcztW


>中華の安い多結晶シリコンパネルはこうなりやすい
>安物買いの銭失いにならないよう気をつけな
    ↓
URLリンク(www.youtube.com)


710:名無電力14001
11/12/08 23:30:18.04
HITかわいいよHIT

711:名無電力14001
11/12/08 23:55:08.22
儲けるぞwww儲けるぞwww
他人の電気料から掠め取れwww他人の電気料から掠め取れwww

712:名無電力14001
11/12/09 00:34:54.46
>>709
全部が全部そうなるわけじゃあるまいし・・・
まあ、ひどいのに当たったら無き寝入るしかないと思うが。
ある種、ギャンブルだなw

713:名無電力14001
11/12/09 02:42:39.21
1kWの太陽電池パネルは7万円で、20年で20,000kWhを発電するから
太陽電池のコストは7万円/20,000kWh=3.5円/kWhとなる。

しかし、設置工事の人件費に70万円も取ると、一気に35円/kWhと
高額なものとなってしまう。

714:名無電力14001
11/12/09 08:11:30.75
>>711
よく考えて、売電、買電、しないと、思いのほか儲からない
  1 パネルが発電している間は、家庭で電気を使わずに売りまくる(42円/kw)
  2 パネルが発電しなくなってから、家庭では電気を使う。(24円/kw)
これを守らないと、たいした儲けにはならない。
   *** パネルが発電している間に電気を使うと、
   *** 42円の電気を食いつぶしていることにナル


715:名無電力14001
11/12/09 08:15:25.01

1 パネルが発電している間は、隣から電機を借りてきても
  (隣から、コンセントで持ってくる)
*** 売電を続けなければいけない(金儲けには苦労が伴う) ***

716:名無電力14001
11/12/09 08:29:41.99
>>713
4kwなら(4×70000+700000)÷80000で12.5円。
まぁまぁじゃね?

717:名無電力14001
11/12/09 09:00:56.61
東電が電気料金の値上げを検討してるみたいだし
本格的に設置を考えようかな

718:名無電力14001
11/12/09 11:37:24.81
>>714
だから普通の家庭なら6kw以上は付けた方がいいってことだよな

719:名無電力14001
11/12/09 11:53:26.71
>>717
設置するなら今年度中に

720:名無電力14001
11/12/09 12:19:59.43
素朴な疑問なのだが
台風や竜巻等で太陽電池が破損した場合、火災保険でパネルの修理費って出るのかなぁ?

設置したは良いがそんな事で壊れた場合借金だけが残る話になるし

721:名無電力14001
11/12/09 12:23:07.70
>>720
大手メーカーなら自然災害保険が用意されてるから購入時に保険に入っておけば良いよ
保険に入ってないで文句っても自業自得

722:名無電力14001
11/12/09 13:20:45.78
まぁ国の補助金があるような事業は大抵保険屋が引き受けてくれる。

723:名無電力14001
11/12/09 18:07:31.24
保険契約した後に設置した物って保証されるのかね

724:名無電力14001
11/12/09 18:14:16.33
(自動車保険の例になって悪いが)
契約期間中に自動車を買い換えれば契約内容は当然見直しになるよね。
火災保険も同様なのでは?
(契約料が増えるので外交員もwktkしながら来ると思うよ)

725:名無電力14001
11/12/09 18:40:10.96
【資源】中国、太陽光で独り勝ち…米企業に不満高まる 新たな貿易摩擦の様相も [12/07]
スレリンク(bizplus板)


726:名無電力14001
11/12/09 20:10:24.56
オムロン株式会社が製造した太陽光発電システム用パワーコンディショナのリコール(無償点検・修理)について
URLリンク(www.meti.go.jp)

オムロン株式会社が製造し、京セラ株式会社が販売した太陽光発電システム用パワーコンディショナから発煙する重大
製品事故が発生しました。
 当該事故の原因は、製品内部のフィルムコンデンサの絶縁性能のばらつきから雷など外部からの異常な高電圧や使用
時の周辺温度等の影響により、当該部品がショートし、発煙に至ったものと考えられます。
 このため、オムロン株式会社では、事故の再発防止を図るため、本日、プレスリリース、ホームページへの情報掲載、使
用者へのダイレクトメールを行うとともに、対象製品について無償点検・修理を実施します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch