12/01/01 08:55:00.37
>>592 >>624
自分の主張の支離滅裂さに気付かないのかな?
電力損失が「I^2・R」ということと
「抵抗に温度特性がある」というのまではいいが、
なぜ出力が小さいと損失が増えるんだ?
どんな方式で発電するにせよ、同一の電線に連系する限り
抵抗は一緒(同じ電線なのだから当然)、電圧も一緒
(同じ電圧でなければ連系できないからこれも当然)、
となれば、電流は出力に比例するし(I=P/E)、
電力損失は出力の2乗に比例することになる。
どこをどうすれば「出力が低いと電流が熱になる割合が目立つ」
という結論になるのかわからんわw
あと、電力系統における託送などで「発電場所から受電地点に
直接電流が流れる必要はない」というのは、
例えば銀行振込をイメージしてもらえばわかるだろう。
『振込人が銀行にお金を支払う
↓
(支払われたお金が直接受取人に届けられる訳ではないが)
支払われたのと同じ金額が受取人の口座に入金される』
という構図で
『銀行→電力系統 振込人→発電場所 受取人→受電地点』
とそれぞれ置き換えて考えればいい。