原発は安全だと言うけれどどこが安全なのか?at ATOM
原発は安全だと言うけれどどこが安全なのか? - 暇つぶし2ch79:名無電力14001
12/03/24 12:19:24.53
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今度、再稼動予定の大飯原発、直ぐ近くに活断層が非常に危険だ!
ストレステストする原子力安全委員・保安院は、俺からみて破壊実験の素人だし、プラント現場や地震に無知すぎる。

活断層はM4程度の弱い地震でも、断層ズレで震度は激しいし、建物の地盤自体がメチャクチャになる。
だから、活断層周辺ほどどんな建物でも、特にプラントほど原発のよう巨大なほど破壊が酷い。
※どんなに頑丈な建物でも無意味(頑丈なほど重くなり、その重い分だけ破壊力が増すため)。
※プラントはタンクと配管の結合部が応力集中だし、配管・内部液体が共振し易いため、地震に凄く脆い。
※ストレステストのシミュレーションは無意味(理由;①地震の揺れ方も原発プラントも複雑。②溶接など製造バラツキ)。

大飯原発が逝けば、福井・京都・滋賀は200年逝くのは確実。
さらに、放射性物質汚染範囲は、下記より半径800キロの九州・関東までも拡散だろ
放射性物質は大陸風に乗り飛散するから、もし関西・名古屋に雨が降れば、関西・名古屋も200年逝くだろ。

URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)
福島原発の放射性物質、北海道や西日本にも拡散・・・国際研究チーム解析
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
本当の放射能汚染範囲は半径800キロ。NHK報道によれば、セシウム137汚染範囲は、北海道東部から中国・四国


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch