11/08/22 00:30:24.83
スウェーデンは、チェルノブイリ事故の翌日に大雨が降った地域で汚染が見られたそうですが、
汚染度はチェルノブイリの30キロ圏のすぐ外と同じ高いレベルだったそうです。
セシウム137が70000Bq/m2以上検出された地域が何か所もあります。
その後の対策の良さもあったのでしょうが、
スウェーデンではチェルノブイリの影響らしきものはいまのところ報告されていないそうです。
P.S.: 原子炉の燃料棒が全部メルトダウンしたという前提で、
漏出量を計算しチェルノブイリ以上の災禍「のはず」だと主張している方々がいるようですが、
その前提が極めて怪しいので注目しています。メルトダウンと仮定した場合のシミュレーション数値が、
各地の実測値と大きく異なることの確認が必要ですね。みなさんもご調査ください。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
「健康への影響」
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)