【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】at ATOM
【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】 - 暇つぶし2ch800:名無電力14001
12/08/26 10:20:38.42
800

801:名無電力14001
12/08/27 01:56:39.18
家庭の電力消費は夏よりも冬の方が多いようです。電気ストーブ、電気カーペットなど
使用時間も長めになりますね。

冬場の電気暖房器具は、消費電力が高い製品が多く、エアコンのように、状況に応じて
電力量カットをしてくれません。

真夏に考えるのも何ですが、冬場の節電方についてグッドアイデアがあれば教えて下さい。

802:名無電力14001
12/08/27 08:19:15.21
熱の形にしたエネルギーは早晩拡散して全て失われる。
温熱、冷熱とも熱の形にしたら、
①直ちに利用する、②高断熱にして拡散速度を出来るだけ低くする。
③無料の熱(太陽がほとんど)の活用。



803:名無電力14001
12/08/27 13:53:26.77
冬はガスストーブを買った。灯油やガスのストーブの方がすぐ部屋が暖まる。
十分、暖まったらエアコンに変えてもいい。暖まるまでに電気がたくさん必要だから。

それから、冬は夏と違って19時ころが電力需要のピークなので、この時間帯だけガスストーブにするとピークを抑えられる。

804:名無電力14001
12/08/27 16:49:43.52
>>801
・室温を下げる
・窓にカーテンを下げる
・床には、厚手のカーペット
・高気密高断熱でなければ、普通の石油ストーブを使う。

805:名無電力14001
12/08/27 21:06:55.61
>>801
厚着&重ね着、手袋・靴下・マフラーをする事で体温を逃がさない。

更に、体温を上げる温かいものを食する。
ただし、唐辛子などの発汗作用が強いものは体温を下げる可能性もあるので注意。

806:名無電力14001
12/08/28 02:05:12.48
801ですが、皆様アドバイスありがとうございました。

802さんのご意見は難しいのですが、太陽熱を利用することと、断熱剤を使えるところは
使うでよろしいでしょうか。

803さんの灯油、ガスストーブ利用案は、エアコンでの全力投球を緩和する対策ですね。

804さんの具体的な策はいいですね。

805さんの熱発生のための有料エネルギーを使わない発想は素晴らしいと思いました。

節電をすることは、単にけちるということではなく、生活様式を見直すことにも繋がり、
電力に頼りきった生活を見直すきっかけになることでも、大きな意味があると感じています。

文明の進歩と思っていたことが、実は単なる楽をしようと追及したことの皺寄せがあったのだと
気づかされている次第です。

色々なノウハウを知るにつれ、節電を考えもしなかった自分にダメだしです。
これからは、いかに有意義な節電を!と模索していこうと思います。



807:名無電力14001
12/08/28 09:03:19.51
石油/ガスストーブのような直火は避けた方が良い。
現在の家は高気密を謳わなくても気密度が高い。
FF型を使うか、熱交式の換気扇(例えばロスナイのような)と併用すること。

床上数㎝の足元温度が寒さ感を大きく左右する。
循環扇を使ったり、エアコンの噴出しを真下に向けたりして
床温、床近くの温度を下げないようにすること。
ストーブより電気カーペット(温めるのではなく、冷やさない使い方)
の方が健康にも体感的にも良い。
土台部にある一階床下の換気口は冬の間は塞いだ方が良いかも。

808:名無電力14001
12/08/29 14:25:57.23
ちょっと面倒だけどカーテンを3重にすると結構いいよ
一般的なカーテンレールは2連だと思うので、それプラス内側1本
例:遮光とか遮熱のレースカーテン、遮光とか遮熱カーテンを2枚

あとホットカーペットの下にアルミシート?が貼られてるみたいな
発泡スチロールの薄い物らしきものを敷くと熱が逃げなくて格段に違う。
ホームセンターとかで冬になると○畳用、とかって売ってる


809:名無電力14001
12/08/30 02:05:08.00
窓がらすに赤外線カットフィルム。家外壁に断熱材加工。いずれもかなりの効果が
あると想像しますが、コスパを考えると二の足を踏んでしまいます。

国政、自治体での補助は個人宅、個人事業主ではハードルも高い。自己負担になるので
入念な情報収集が必要です。

実際に導入した方のご意見を伺えればと願います。

810:名無電力14001
12/08/31 06:51:50.13
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。

> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。


811:名無電力14001
12/08/31 16:51:20.74
毎日、暑いが夜はそれほどでもないので、なんとかなっている。

812:名無電力14001
12/09/04 12:49:22.91
DC12VのLED電球なんてものが、ほそぼそと販売されている。
安いものでは、1000円を切る。
直流家庭を作るにはいいかも~


キャンプには、これを持って行き、車のバッテリーで点灯させると
たっけーランタンなんかで悩んでいたのが馬鹿らしくなる。

813:名無電力14001
12/09/04 21:19:10.51
大前研一 原発ゼロを目指すのなら50%節電を国家目標とすべき
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

「原発ゼロでも大丈夫」なわけではない

814:名無電力14001
12/09/04 21:35:27.25
>>813
笑える記事だよな~

全体の3割しか使ってない原発を止めるのに5割とかw
しかも、需要が低い夜間にも原発は動いているからピーク時ならその半分の15%あるかどうか?
と言ったところなのにw

まあ、足りない足りない詐欺してくれた方が節電グッズとか売れるけどねw

815:名無電力14001
12/09/04 22:06:39.51
家庭の電気使用量が最低に 7月、節電が浸透
1世帯あたり7.3%減
2012/9/4 12:00
URLリンク(www.nikkei.com)

月間としては比較可能な2005年1月以降で最低となった。
7月の平均気温は東日本で平年より0.8度、西日本で0.6度高かった。

816:名無電力14001
12/09/04 23:25:11.97
原発マネーにしがみついている奴のために節電しているわけではないんだよね。

自分は1年間以上、福島へ行ったり、こちらからの支援を続けているから、マスコミが報道
しない事実を目の当たりにしてます。現実は酷いです。特に線量の高い地域ほど、補償の
ために膨大な資料を突き付け、記入もれをチェックするほどのケチリ様。水素爆発後、
被曝は心配ないと御用学者のY氏が送り込まれ、いまは福島医大で、データを取りまくって
いますね。その資料も福島市民に昨年9月頃配布され、爆発後の生活を記載させる内容でした。

東電は節電を声高に叫んでいるが、自分らの保身のためだけとしか受け取れませんね。
国民が節電をしていることをせせら笑っているような気がして腹立たしい限り。

いくら節電をして東電収入が下がろうと、東電は痛くも痒くもない金の流れ。

言ってやりたい。節電はあんたらの要求に応じてやっているのではないと。

817:名無電力14001
12/09/06 18:41:40.06
サーバーをオイル漬けにして冷却すると節電効果が高いそうだよ。インテルが実証実験している。データセンターの節電に期待。
URLリンク(news.livedoor.com)

818:名無電力14001
12/09/07 11:47:28.02
SSDはHDより少し節電になる。
24時間稼動のサーバーのような使い方でないとSSDの節電効果は大きいとは言えないが、使わないよりマシ。
業界予測では250GBが6000円以下になると普及期の見込みで、数年後にはHDとSSD搭載PCの数が逆転するでしょう。

819:名無電力14001
12/09/07 20:35:50.76
>>817
鯖のオイル漬けより、イワシのオイル漬けがいいな。

820:名無電力14001
12/09/10 01:08:11.83
節電を始めて3か月目の成果です。昨年880kw、今年390kwでした。照明器具の節電を心掛けた結果です。

冬はこれほどの節電は無理だと予想します。照明点灯時間は増えるし、室温と外気温の差を考えると
エアコンの稼働率も上昇するでしょうから。

821:名無電力14001
12/09/10 16:58:45.89
>>820
エアコンで暖房、ってのが
結構エネルギー効率が悪いんだよ。

今住んでる所が高気密高断熱でなければ、石油ストーブを
使ったほうが良いかもしれない。
ただしその場合、定期的な換気を忘れちゃダメだよ。

822:名無電力14001
12/09/10 23:14:03.55
>>821
820ですが、アドバイスありがとうございます。

書き込みましたのは職場なのですが、残念ながら石油ストーブは使えません。
エアコンでの暖房はエネルギー効率が悪いのですか。効率を上げる裏ワザでも
あればいいのですが。

823:名無電力14001
12/09/10 23:25:50.22
>>822
基本はやっぱり掃除と加湿だな。
フィルターに埃があると効率が落ちる。

そして、ウエット厨が歓喜しそうだが、加湿により湿度を高めて体感温度を上げる。
これは、風邪の予防にもなる。


後は、窓や壁の断熱性を高めるとかくらいかな。

824:名無電力14001
12/09/11 02:14:00.52
>>823
加湿ですか!なるほどです。体感温度を下げる→除湿、でしたが、逆もまたそうなんですね。

加湿器を使うと省エネが微妙になるので、水を入れた容器を各所に置いてみるなどやってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m


825:名無電力14001
12/09/14 21:00:21.11
加湿は気をつけないと、家中カビだらけになって酷い目に会う。(経験者)

熱交式換気扇を使う。(加湿とは関係ない)

エアコン暖房は効率は良いけれど、外気温が低ければ
熱量が絶対的に不足する。冷房のためには室外機周りは日陰で
涼しい方が良い。暖房のためには室外機周りは日当たりが良く
暖かい方が良い。
室外機は日当たりの良いところに置いて、冷房時は日除けなどで
室外機周りの温度上昇を抑えるとか。

826:名無電力14001
12/09/14 21:22:56.16
じゃあわかった 室外機をストーブで温めればいいんだな

827:名無電力14001
12/09/15 04:19:25.59
そ、その手があったか

828:名無電力14001
12/09/15 11:05:59.53
室外機と石油ファンヒーターを一体化すればいいんじゃね?形似てるし

829:名無電力14001
12/09/19 02:59:56.61
エアコン変え時って9月なんだよね?必要性がない季節に突入&新製品の入れ替え時期

830:名無電力14001
12/10/02 02:41:36.36
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね


831:名無電力14001
12/10/10 03:38:43.94
節電効果4か月目
昨年719、今年305でした。

順調です!

832:名無電力14001
12/10/27 12:45:41.98
今月はついに70kWh台に突入しそう、来月はもっといける

833:名無電力14001
12/11/10 23:38:12.71
テレビの24時間放送はなんで自粛しないんですか

834:名無電力14001
12/11/11 11:01:33.95
>>833
名目上は天変地異等の速報性の高いニュースが発生した場合に備えて24時間放送していると言われている

835:名無電力14001
12/11/15 10:06:27.70
100人が節約しているときに、まったく考えていないバカが100人分の無駄使いしている。
電気だけでなく、何ごともそう。そういうバカを見つけて正す方がずっと節電効果が高い。

836:名無電力14001
12/11/16 12:15:56.98
ブロードバンドルーターの消費電力と無線LANルーターの消費電力を
合計すると16~18ワットぐらいになっていた。24時間つけっぱなしで年間だと
158キロワット時になる。金額にして5千円前後になる。
ひと月分の電気代に匹敵するのであった。我が家においては2ヶ月分である。
就寝中や外出中にはオフにすれば1/4~1/3程度は節約できるはずである。

837:名無電力14001
12/11/17 22:34:06.04
節電することで社会貢献でもした気になってんなよ
電気代払うのががもったいないからやるのは勝手だが
電気は金で買えるんだから使わせてもらうよ

838:名無電力14001
12/11/17 22:38:35.17
東京電力は電気を売るほど有り余っているんだからな

839:名無電力14001
12/11/17 23:09:44.27
>>837
「使わせてもらうよ」? 知るか! 一人で便所でつぶやいてろ 

840:名無電力14001
12/11/24 19:54:53.31
遠く離れた機器は、電波のワイヤレス・コントロール・スイッチでオフる

841:名無電力14001
12/11/30 08:55:24.99
地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
太陽光パネルと比べてどの程度補助されてるんだろう

842:名無電力14001
12/12/01 00:13:19.27
>地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
仕方がないよ。戸建、マンションどちらにしても地中をボーリングする必要があるから、新築以外不可の方法だものね
(まだ、太陽光パネルの様に「ぽん付け」可能な商品なら良いのですがねぇ~)

多分、地方自治体から助成金は出ていないと思う。。。

843:名無電力14001
12/12/02 05:45:25.74
では何故他国ではそれなりに普及していってるの?

844:名無電力14001
12/12/02 14:42:11.07
>>843
取り掛かった年月が違うからだ。

まぁ日本だと岩盤が硬くてコストが結構掛かるってのが大きかったらしいが。

845:名無電力14001
12/12/02 17:58:34.70
>>843
この資料によると進んでいるのは「隣との間隔がひたすら離れている」アメリカがダントツなのだが、
この資料からでは「既存の大都市圏」で利用されているか不明である
(これは利用率が高い欧米でも同様の事が言える)
URLリンク(www.geohpaj.org)

>>844
液状化で家が傾く洪積地ばかりの日本でその説はあり得ない。
(まだ路地にボーリング車を持ち込めずにコストが掛るなら納得できる)

846:名無電力14001
12/12/02 18:45:53.29
北欧のどこかの主要都市は導入する人が増え過ぎて規制かけたとかきいたような

847:名無電力14001
12/12/02 18:49:53.55
井戸が掘れたんなら別用途の穴も掘れる

848:名無電力14001
12/12/02 21:03:28.46
おすぎですっ

849:844
12/12/02 21:41:22.36
>>845
液状化してるのって埋立地とかが多い。
そして、日本は堆積岩や火成岩が多いんだよ。

埋立地でボーリング出来るかも怪しいけど。

850:名無電力14001
12/12/02 22:56:46.49
地中熱利用は必ずしも地下深く掘る必要はない
地下1,2メートルでも温度は地表より夏はかなり低く、冬はかなり高い
地下1,2メートルでも面積でかせげばいい、深く掘らないかわりに横に広げるのだ

851:名無電力14001
12/12/04 02:32:03.11
核シェルターとセットで出来ないのかな
あれって実質地下室みたいなのが多いんでしょ

852:名無電力14001
12/12/04 23:15:46.87
>>850
それなら、いっそ地下室作った方が色々便利じゃね?

853:名無電力14001
12/12/05 01:00:37.48
地下室は湿気が大変そう
特に日本だし

勘違いしてる奴多いけど、クーラーって温度下げるだけじゃなく湿度かなり下げてて
涼しく感じる分のかなりがそっちの効果だから
個人的には8月より6月の方がよく使う
天気予報でよく見る数字でミスリードされてるのを何とかすれば節電効果かなりあるはず

854:名無電力14001
12/12/05 22:34:54.72
地下室作るには土砂をどこかに捨てなければならない。それだけで何百万もとられる。

855:名無電力14001
12/12/05 23:50:40.20
> 砂をどこかに捨てなければならない

堤防にしよう

856:名無電力14001
12/12/06 08:50:45.73
だから、運ぶのにお金とられる

857:名無電力14001
12/12/11 23:00:19.39
今まで冷暖房共にエアコンを使っていました。10月にガスファンヒーターを買い
11月の光熱費を昨年と比較すると、ガス代は+4700円、電気代-7100円で、合計2400円のお得でした。
ガスファンヒーターの購入代分は2年でカバーできるでしょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch