【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】at ATOM
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 - 暇つぶし2ch519:名無電力14001
13/07/21 NY:AN:NY.AN
>>514
30cmくらい壁から離してネットを設置
ならよいのでは?
植え付けには少し遅いけどゴーヤなら収穫できて(゚д゚)ウマー

520:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
遮光ネットを窓の外に貼ってるが、夜や曇の日は外さないと風が入らないので、
朝夕つける、外すしないといけないのが面倒くさい。

521:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
>>520
窓から斜めに張ったらどうでしょう?

522:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
なるほど、ちょっと前向きに検討してみたいと思います。

523:名無電力14001
13/07/29 NY:AN:NY.AN
今年空調服を導入した。最近の暑さでは電池BOXにエネループは効率悪くなったんで
オプションのリチウムイオンバッテリーを買おうか迷ったけど
高過ぎるんでUSBのモバイルバッテリー買ってみた。
現在試験運転中だけど5Vの風は快適だ。

524:名無電力14001
13/08/08 NY:AN:NY.AN
寝る時は脇と股を開いて大の字で寝るといいよ
体感的に1℃ほど涼しく感じる

525:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
竹シーツかなり良い

526:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
竹チップマットはいいねぇ
寝る前にスースーするスプレーを竹チップマットと体に吹き冷房かけて寝てる。毎夏これだ

527:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
あ、あと犬に買ってやったクールピロー(中身は凍らせたペットボトル)を首に置いて…
犬はアゴのせて寝てるが

528:名無電力14001
13/09/10 18:17:40.62
>>519
ツタとツルは別物。
緑のカーテンに使うゴーヤや朝顔のはツル。
家の壁に這わせるヘデラなどのはツタ。

529:名無電力14001
13/09/10 21:54:57.63
>>192
実用性・効果・コストはもちろん、
他の季節の事も考慮に入れて、暑さ対策をするのは大切な事だよ。

窓に遮熱フィルム貼っている家も多いけど、冬の寒い時期に赤外線による熱が入ってこなくなる。
また、太陽光のあたる角度が変わるから、向かいの建物に光の反射で迷惑がかかることもあり得る。

窓の外に、アケビとかのつる性の落葉樹の棚を作るのは、昔の人の知恵だね。
夏は葉が生い茂るから日よけになるし、冬は落葉するから陽射しを取り入れられる。

530:名無電力14001
13/09/10 22:02:10.00
大分南署管内の交番の話。今夏、ベテラン署員が「緑のカーテンを作ろう」と考えた。
ゴーヤーの種を植え、つるをはわせる棒も自身で竹を切って用意した。
順調に伸び続けていたある日、若手署員が出勤すると、置いてあったはずのゴーヤーがない。
何事かと辺りを見回すと、鉢が1階から2階のベランダに移されていた。
どうやら、ベテラン署員が上から下につるを伸ばそうと考えてしたよう。
だが、1カ月が過ぎてもつるは伸びず、結局、緑のカーテンはできないまま。
それでもベテラン署員はまだ諦めていないとか。

[大分合同新聞]
URLリンク(minijikenbo.com)
イラスト
URLリンク(minijikenbo.com)


上に伸びる植物と下に伸びる植物の違いを知らないと、こういう失敗しちゃうよね。
下に伸ばしたいなら、イモ科の植物だったら良かったんじゃないかな。
ちなにみ、埼玉県のサイトだけど、いろいろな植物で緑のカーテンに挑戦している。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

531:名無電力14001
13/09/11 09:55:56.91
ベランダで、ゴーヤ育てるのなら、ホームセンターで売っている園芸用の土に化学肥料混ぜるだけでいいんだよ。
園芸用の土は、微生物もPhも調整済み。
プランターや鉢の土は、基本的に植え替えの時や植物のシーズンが終わったら、捨てるものだから。

一方、庭の花壇でゴーヤ育てる場合は、基本的に土が変わらないので、有機肥料使って、有用微生物を増やしたりした方がいい。
庭の花壇の土だけ園芸用の土に変えると、水はけの違いや土の質の違いから、植物の根の張りに悪影響を及ぼす可能性がある。
だから、元から庭にある土から雑草の根や石を取り除き、堆肥や腐葉土を混ぜ込み、有機肥料をやって、土づくりをした方が良い。
苗や種を植える一か月前くらいまでには土作りを終わらせておくと、土の質が安定する。

ちなみに、有機肥料でも化学肥料でも、栄養の成分が植物に吸収される時の形は同じ。
有機肥料が良いといわれるのは、土に有用微生物を呼び込んだり増やしたりするので、土が硬くならずに根の張りが良くなるから。
(上述の通り、プランターや鉢に使う園芸用の土は、その辺りは最初から調整されている)

園芸用土を再利用したいのなら、残っている根を取り除き、黒いビニール袋に入れて直射日光に当てて殺菌してから、
土の復活材(Ph調整や有用微生物を入れるもの)を混ぜ込む必要がある。
これも、植えつけの一月前くらいまでにやっておく。

なお、庭の土をプランターや鉢に使うのはお勧めしない。
水はけが悪かったり、虫の卵や幼虫が入っていたり、元々いる菌が偏って繁殖して病気が発生しやすいから。

ホームセンターや園芸店で、普通に買える園芸用の殺虫剤は、農家の人が使う農薬と比べて安全性が高い。
ちゃんと説明書をよく読んで正しく使えば、大丈夫。
ゴーヤなどの食べる植物に使う場合、虫にやられやすい苗の時期に害虫を防いで、収穫する頃には薬効が消えるようになる。

532:名無電力14001
13/09/11 10:11:22.72
被災地のプレハブ家屋では、急場しのぎとして、屋根に空き缶敷き詰めて天井からの輻射熱を軽減させてたな。
スダレなどで窓から入る熱を防いだら、二重瓦にしたり遮熱塗料を塗って天井からの伝わる熱を防いだ方が良いのかもしれない。

533:名無電力14001
13/09/11 16:59:34.49
暑さの原因:①赤外線・・・日光の直射、反射、輻射熱(窓の外の物や屋根や天井などが温められて、そこから伝わってくる熱)、②熱風
熱が入ってくる箇所:窓(約70%)、屋根(約20%)、壁(約10%)
涼しさを感じる要因:温度、湿度、風の有無、その他(視覚、聴覚、嗅覚など)
その他の部屋の中の熱源:人間、電化製品(照明器具やパソコンやテレビなど)、調理器具など

自然任せで一番調整が難しいもの・・・湿度
日曜大工(DIY)でも、難しい

534:名無電力14001
13/09/12 22:32:52.05
>>512
結露の事も考えた方がいいよ。
屋根裏の湿気は逃がさないと家が痛むよ。

535:名無電力14001
13/10/29 18:01:11.37
『無暖房・無冷房・無結露 究極断熱の家をつくる』 山本順三 さくら舎
URLリンク(www.z-tekunika.com)

536:名無電力14001
13/12/01 19:21:15.64
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

537:名無電力14001
13/12/02 09:29:54.68
統合失調症患者は、周囲に迷惑かけるだけだから、さっさと自殺しろ。

538:名無電力14001
14/03/25 08:54:15.87
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
URLリンク(www.news-postseven.com)

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

539:名無電力14001
14/03/26 10:48:41.07
これは、>>1に関連すると思う。
自作も出来るといいな。


大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区、中西雄三社長)がバイク用エアコンを開発し、
28日から開かれる「東京モーターサイクルショー2014」に出展する。商品名「CS501B」で、特許出願中だ。
同社は「世界初のライダー用エアコン。熱中症対策の最終兵器」と胸を張る。

 エアコンは冷却水を作る小型のウオータークーラーの本体部分と、専用水冷服(フード付き下着)からなる。
後部座席に置いた本体の電源はバイクから取る。エアコンから出る冷却水を、専用水冷服に張り巡らせた
チューブ内に循環させ、ライダーの体温を下げる仕組み。夏場に使用すると、外気温と比べて
マイナス15度程度に保たれるという。バッテリー上がりを防止するオートパワーオフや、凍らせたペットボトルを
入れるとすぐに冷却する機能も。発売は夏からで、予定価格は19万8000円。ユーチューブで説明動画も
公開している(「バイクのエアコン」で検索)。

 東京に先駆け21日から開かれた「大阪モーターサイクルショー2014」に出展したところ、
来場者の高い関心を集めた。28日から3日間、舞台を東京ビッグサイトに移し、「全国区を目指す」(同社)。

 「夏場のツーリングに最適」と話す中西社長は、「改良とコストダウンに努め、
来年の夏には現場労働者用のクールスーツの完成を目指す」と、さらに先を見据えている。【高橋望】

毎日新聞 3月25日(火)14時42分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
画像 バイク後部座席に設置されたエアコン本体と、専用水冷服を着る中西社長
URLリンク(mainichi.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch