【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】at ATOM
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 - 暇つぶし2ch389:名無電力14001
12/08/17 10:41:54.02
>>330って、ネタじゃなくて本物の病院なんだ?

390:名無電力14001
12/08/17 10:47:40.88
別のスレに移動する?
他の板にも、暑さへの対策スレあるよ

391:名無電力14001
12/08/17 11:15:22.24
>>389
一部では有名だけど本当にある病院

精神科じゃないけど、こんな病院まである
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

どちらも病院内や診察内容は普通らしいが・・・


392:名無電力14001
12/08/17 11:30:51.79
うはwwww

393:名無電力14001
12/08/17 11:44:59.54
下の動画は何んだよw

394:名無電力14001
12/08/18 13:57:57.00
いろいろ試したが濡れTシャツが一番涼しくて楽だな

395:名無電力14001
12/08/18 18:19:55.37
濡れTシャツは涼しいけど身体の負担デカくない?

396:名無電力14001
12/08/19 00:53:30.66
寝ている時できなのがなぁ・・・

397:名無電力14001
12/08/19 18:31:38.47
今年の夏は扇風機で十分涼しいんですけど

398:名無電力14001
12/08/20 13:35:08.89
>>397
住んでいる環境によって、それぞれ違うでしょ。
個人の日記は、ご自分の日記帳に書いてくださいね。

399:名無電力14001
12/08/20 13:39:34.85
緑のカーテンが面倒だという人は、
赤外線を反射させるアルミを蒸着させたスダレの使用や、スダレに「ガーデンクーラー」などで霧をかけても同様の効果があるぞ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

400:メモ 1/4
12/08/20 18:32:56.09
>>1 1/4

★夏の暑さの原因になる熱は、71%が窓から、13%が壁から入ってきます。
URLリンク(www.nigiwai-dougu.com)

●ゴーヤ・朝顔・風船カズラなどで、「緑のカーテン」を作っておくと、葉からの蒸散作用で涼めます。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

●緑のカーテンとヨシズの表面温度を比べた画像です。(左:緑のカーテン 右:ヨシズ)
URLリンク(www.espec.co.jp)

●作り方は、とっても簡単。ベランダでもできます。
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
URLリンク(images.china.cn)

●枝の分岐と成長が早い、緑のカーテン向きの「エコゴーヤ」というのもあります。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
URLリンク(www.suntory.co.jp)

●原理の説明、育て方、ゴーヤのレシピが書かれたサイトです
今年の夏は緑のカーテン(グリーンカーテン) みんなの趣味の園芸
URLリンク(www.shuminoengei.jp)
にがうり倶楽部
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

●照り返しが強い場所に、蒸散作用が特に強い「サンパチェンス」を植えると、打ち水効果が得られます。
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)

※物影をつくりますので、防犯対策もしておきましょう (補助錠・センサーライト・ダミーカメラ・防犯ステッカーなど)

401:メモ 2/4
12/08/20 18:33:27.63
>>1 2/4

◆赤外線を反射させるアルミを蒸着させたスダレの使用や、
 スダレに「ガーデンクーラー」などで霧をかけても緑のカーテンと同様の効果があります

要は、暑くなる原因である赤外線を防ぐ事、赤外線で温まったスダレが熱源になる事を防げばよいのです

「遮熱アルミすだれ」 「吊るしシェード」
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(www.cataloghouse.co.jp)
「ガーデンクーラー」
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
URLリンク(www.takagi.co.jp)


◆より風通しを確保したいなら、サンシェード、オーニングの方をお薦めします
「ナノテクサンシェード」
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(kensetsu.ipros.jp)


◆窓を開けなくてもよい場合は、赤外線を反射する遮熱フィルムを貼ってもよいでしょう
ただし、網ガラスの場合は、割れる事もあるので、説明書をよく読んでから購入してください。
また、マジックミラー効果があるフィルムの場合、鏡のように光を反射させますので、向かいの建物に気配りしてください。
(季節や時間によって、反射する位置は変わります)
「アサヒペン ガラス用遮熱シート」
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.asahipen.jp)
凹凸があるガラスには、スプレータイプもあります。
「暑い寒いその時」
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.youtube.com)

402:メモ 3/4
12/08/20 18:33:59.78
>>1  3/4

■アンダーやシャツを、機能性繊維の物に変えると、快適です。
よくわかる化学せんい 日本化学繊維協会 各機能性繊維の説明
URLリンク(www.jcfa.gr.jp)
肌着 「COOL SPEED」
URLリンク(www.coolspeed.jp)
URLリンク(www.shizenkan.net)
Yシャツ 「エコシス28℃」
URLリンク(www.jcfa.gr.jp)
URLリンク(www.jcfa.gr.jp)
屋外では汗をいっぱいかいて、冷房のある屋内では冷えて困る人は、夏山の登山用のアンダーシャツなどを試してみてください。
(山登りは汗をかくし冷えもします。速乾&保温機能や温度調節機能がある繊維を使ったシャツがあります)
温度調節機能素材「97.6°F(キュウ・ナナ・ロク)」
URLリンク(www.omikenshi.co.jp)
URLリンク(www.omikenshi.co.jp)
URLリンク(www.omikenshi.co.jp)
URLリンク(www.e-egaogenki.com)

■空調服は、小型のファンで服の中に風を送り続ける服で、作業着用がメインですがYシャツタイプもあります。 
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp) Yシャツタイプの物  ※長袖の方が、手首まで風が来るので涼しいです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp) 作業着はいっぱい
車やオフィスで座りっぱなしの人向けに、空調座布団もあります。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

403:メモ 4/4
12/08/20 18:34:30.70
>>1 4/4

■冷感スプレーも効果があります。
効果の長さ、香りの強さ、肌や服の繊維との相性も見ておいてくだい。
シャツクール 男性用のストロングミントの方が、効果が強いそうです
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
涼しいの何でか
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.somayq.com)


★暑さ対策スレ
・【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】  
スレリンク(atom板)
・【冷房・エアコン】夏の暑さ・節電対策【冷蔵庫】
スレリンク(kankon板)
・【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】 日曜大工で、暑さ・寒さ対策
スレリンク(diy板)
・夏を涼しく過ごす為に 「空調服」の改造などのレポートあり
スレリンク(diy板)
・緑のカーテン ゴーヤや朝顔などの植物の気化熱で、気温を下げる方法と栽培法
URLリンク(logsoku.com)  情報がまとまっている過去ログ(すぐ読めます)
・日曜大工・園芸・服装・食事のレシピなど、暑さ対策全般が集まっているスレの過去ログ(すぐ読めます)
URLリンク(logsoku.com)

DAT落ちしていたら、ログ速などで検索して、過去ログから読んでください
URLリンク(logsoku.com)

404:名無電力14001
12/08/20 21:47:46.22
>>1 >>400

海風・陸風の知識のおさらい
URLリンク(text-c.blog.so-net.ne.jp)

打ち水で風を起こす
URLリンク(www.nhk.or.jp)

微気候デザイン  ミサワホーム
URLリンク(www.misawa.co.jp)

URLリンク(www.misawa.co.jp)

URLリンク(www.misawa.co.jp)

自分でできる夏の住まい快適術
URLリンク(www.teamnet.co.jp)
URLリンク(www.teamnet.co.jp)
URLリンク(www.teamnet.co.jp)

建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック 世田谷区
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)



405:名無電力14001
12/08/20 21:49:23.84
>>1 >>400 >>404

建築知識 2011年7月号 暑さ・節電対策は建築植栽からはじめよう!

内容・概要

特集 暑さ・節電対策は建築植栽からはじめよう!

・PART1 植栽で暑さを和らげる
 植栽で微気候をコントロールする
 植栽で日差しや熱を遮る
 風をコントロールする
 屋上緑化で断熱する
・PART2 植栽で視線をコントロールする
 プライバシーを守る
 視線や印象を操作する
・PART3 植栽で内外をつなぐ
 建物内部に植栽する
 開口部で見せる緑の工夫
・PART4 エクステリアに効く植栽
 植栽で敷地を区切る
 外回りの弱点を植栽でカバーする

 
URLリンク(nanyodo.co.jp)
URLリンク(nanyodo.co.jp)
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)

406:名無電力14001
12/08/20 22:15:19.71
>>1 >>404

断熱・二重通気工法
URLリンク(www.sansyodo.jp)
URLリンク(www.sansyodo.jp)

OMソーラー
夏の昼
URLリンク(www.woodlife-core.co.jp)
夏の夜
URLリンク(www.woodlife-core.co.jp)
冬の昼
URLリンク(www.woodlife-core.co.jp)
URLリンク(www.woodlife-core.co.jp)

ソーラー換気システム「そよ風」
夏の昼
URLリンク(www.mituya-ho.com)
URLリンク(www.mituya-ho.com)
夏の夜
URLリンク(www.mituya-ho.com)
冬の昼
URLリンク(www.mituya-ho.com)
冬の夜
URLリンク(www.mituya-ho.com)
URLリンク(www.mituya-ho.com)

屋根裏換気扇 DIY(自作)
URLリンク(dukeizm.web.fc2.com)

小型太陽電池による屋根裏の強制換気
URLリンク(www.geocities.jp)

407:名無電力14001
12/08/20 22:33:02.39
>>1 >>404 >>406

家まるごと換気
URLリンク(www.shimizukoumuten.co.jp)
URLリンク(www.shimizukoumuten.co.jp)
URLリンク(www.shimizukoumuten.co.jp)
URLリンク(www.shimizukoumuten.co.jp)



408:名無電力14001
12/08/20 22:47:05.46
>>1 >>406

階段に設置した、ボイド管とパイプファンを使って作ったダクト。
1階の涼しい空気を2階天井近くまで持ち上げます。
URLリンク(www.nsobject.jp)

エコ給湯器の製作
URLリンク(www.cwo.zaq.ne.jp)
他に省エネルギーや節約&節電方法が書かれたページあり。




409:名無電力14001
12/08/20 23:38:52.66
屋根の素材によって効果が違うけど、遮熱塗料は相当効果あるよ。
検索するといくつかのメーカーの物が出てくるから、その中で良さそうなのを選ぶといい。
塗り方も詳しく説明されているサイトがある。
業者に塗ってもらうのが、お金かかるけど、楽で確実だけどね。

個人でできるレベルなら、屋根裏に断熱材を敷くことかな。
すでに敷いてある家が大半だろうけど、10cmのものでしょ?
それを、20cmにすると、相当良いよ。
夏に屋根から来る熱を遮るだけでなく、冬に室内から逃げる熱を防いでくれる。
隙間なく敷き詰めないと駄目だけどね。
屋根裏に入る時は、太い柱の上なら歩けるよ。

410:名無電力14001
12/08/21 08:02:14.41
>>404

冷熱源に ビオトープ ウォーターガーデン
URLリンク(pds2.exblog.jp)
URLリンク(biosho.fc2web.com)
URLリンク(www.musashino-city.ed.jp)
URLリンク(jrt-mix.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.biotop-navi.com)
URLリンク(garden-vision.net)


>>409

遮熱塗料 実験 「各社 性能比較」など
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

遮熱塗料のウソ・ホント!?
URLリンク(www.hanamaru-r.jp)


住宅と断熱材
URLリンク(www.diy.or.jp)

簡単DIY-天井の追加断熱の勧め
URLリンク(adsd.sblo.jp)



411:名無電力14001
12/09/05 16:26:09.93
>>404

樹木(植物)の気流(風)のコントロール
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

電気代ゼロでも涼しく過ごせる!? 「微気候デザイン」って何? SUUMOジャーナル
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
URLリンク(suumo.jp)

微気象デザイン
URLリンク(artsfield.jp)
URLリンク(artsfield.jp)
URLリンク(artsfield.jp)
URLリンク(artsfield.jp)

『プロが教える住宅の植栽』 藤山 宏 著 日本建築協会 企画
URLリンク(www.gakugei-pub.jp)
URLリンク(www.gakugei-pub.jp)


412:名無電力14001
12/09/05 16:27:05.57
>>348 >>404

屋根散水システム
URLリンク(www.smcon.co.jp)

屋根散水 DIY
URLリンク(www.youtube.com)

家庭用ドライミスト
URLリンク(7gardens.com)

スプリンクラー
URLリンク(www.takagi.co.jp)

自動水やり機
URLリンク(www.takagi.co.jp)

保水タイル 涼感バーセア
URLリンク(www.toto.co.jp)

らくちんタイマーパルス  タイマー付きドライミストに
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


水槽用井戸水クーラー
URLリンク(www.youtube.com)

413:名無電力14001
12/09/05 16:34:10.67
過冷却水つくって、頭にぶっかける。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.seppyo.org)
URLリンク(www.afpbb.com)


414:名無電力14001
12/09/05 16:35:01.48
>>404

うちは高層住宅だから、窓に遮熱フィルム貼って省エネタイプのエアコン使うくらいしか、良い方法がないなぁ。
最新式のエアコンは、設定温度が高めでも、体感温度が快適にできるようになっているよ。

ダイキンエアコン うるるとさらら
URLリンク(www.daikinaircon.com)
URLリンク(www.daikinaircon.com)
URLリンク(www.daikinaircon.com)

どのエアコンでも言える事だけど、
木造家屋の場合は、エアコンで対応できる部屋の広さが、実際の部屋の広さよりも、広めの物を買った方が、
電気代がかからない(実際の部屋の大きさが6畳なら、エアコンで対応できる部屋の大きさが8畳以上まで可の物にする)。
特に窓エアコン買う人は、要注意ね。
URLリンク(shopping.ecnavi.jp)
あと、エアコンの取り付けは、きちんとした所でやってもらった方がいい。
URLリンク(allabout.co.jp)

サーキュレーターや扇風機を使ってエアコンの節電 電気代など
URLリンク(allabout.co.jp)

サーキュレーターと扇風機の違い
URLリンク(www.ccp-jp.com)
URLリンク(www.ccp-jp.com)

415:名無電力14001
12/10/02 03:33:55.89
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね


416:名無電力14001
13/02/14 20:58:50.92
今年の夏は暑いですか?

417:名無電力14001
13/02/24 09:13:40.37
千葉の健康被害の多さは尋常じゃない気がする。
松戸から避難された方から身近で10人亡くなったと直接聞いて信じられない思いでいたが。
「柏市、小学校時代の同級生で地元在住8人死亡、うち突然死4人、去年。
52歳、同級生46人の半数が柏在住」URLリンク(twitter.com)

418:名無電力14001
13/03/20 21:46:10.41
屋上に遮熱塗料塗るか迷い中…

419:名無電力14001
13/06/22 11:52:25.78
ハトムギαマジおすすめ。
いや、ヨクイニンとかてもいいけどとにかくハトムギ食べると涼しくなる。
ハトムギαはポップコーンみたいにポリポリ食べれるので超お手軽だし値段もお手頃。

420:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>417
自民党が勝てば徴兵制って…近所の頭の弱いおばさんも2009年にいってた

421:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>1も読めない奴が政治を語るな。

422:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
ゴーヤのカーテンで酷い目にあった
ベランダ下にガレージがあって熟れたゴーヤの赤グロい種がクルマのルーフに張りついてヤバかったw
やっぱり二階は葦簀やな、西向きでデカい掃き出しで透明ガラスじゃないから窓に貼るタイプも使えんし

423:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
農業用の遮光ネットお勧め。

424:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
仕事でプレハブの工場の中でクーラーも扇風機もなしで拭いても拭いてもすぐに汗が噴出してくる状況で
何かいい方法はあるかね?

425:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>424の人のその環境で使えそうなのは、
  
個人レベルで出いる事なら、>>306辺りを参照して、空調服やクールベストが一番効果的なんだろうね。
保冷剤を入れられるメッシュタイプのベストなら、1000円台から売られてるので、試してみては?
空調服を使うなら>>403にある空調服の改造レポートも役立ちそうだね。

プレハブ工場を冷却したいなら、
>>412の屋上散水、>>410の遮熱塗料などが参考になると思う。
窓や出入り口から入る熱気には、
赤外線対策や通気性も考慮して、ヨシズ・スダレ・寒冷紗(かんれいしゃ)・サンシェード・緑のカーテンあたりかな。
それらについては、各キーワードで検索すると、このスレに沢山書き込まれている。

熱中症対策についても、同様に、書き込みは複数あるよ。

426:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
まずエアコンか扇風機を導入して貰うのが先決じゃないのかなあ。
扇風機すら導入して貰えないような職場だとしたら
遮熱とかややこしい仕組みは猶更受け入れられなそうだし。

427:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>425-426
ほうほう、とりあえず保冷剤を考えてみるわ サンクス!

428:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
労働安全衛生法 (昭和四十七年法律第五十七号)の規定に基づき、
及び同法 を実施するため、事務所衛生基準規則を次のように定める。

 (適用)

第一条  この省令は、事務所(建築基準法 (昭和二十五年法律第二百一号)
第二条第一号 に掲げる建築物又はその一部で、
事務作業(カードせん孔機、タイプライターその他の事務用機器を使用して行なう作業を含む。)
に従事する労働者が主として使用するものをいう。)について、適用する。

 (空気調和設備等による調整)

第五条  事業者は、空気調和設備(空気を浄化し、
その温度、湿度及び流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)又は機械換気設備(空気を浄化し、その流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)を設けている場合は、室に供給される空気が、
次の各号に適合するように、当該設備を調整しなければならない。

3  事業者は、空気調和設備を設けている場合は、
室の気温が十七度以上二十八度以下
及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。

429:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
保冷材使うものなら、太い血管がある所を冷やすタイプのものが一番効果がある。

URLリンク(www.work-fukushima.com)
URLリンク(www.work-fukushima.com)
URLリンク(www.work-fukushima.com)

URLリンク(image1.shopserve.jp)
URLリンク(nettyuusyou.net)

URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

430:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
現在室内温度が37℃なんですがものすごい暑いです・・・
なにか即席で涼める方法はありませんか?

431:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
部屋にある出入り口と窓を全部開ける。
風向きを考えて開けると効果的。

換気扇・扇風機・サーキュレーターなどで、
部屋の熱を外に排出するものと、温度の低い外気を取り入れるものとで二つ使えば、早く熱気が外に出る。

シャツを濡らして、それを着る。
(スプレーでも良い)
濡れたタオルを首にあてる。
(首には太い血管が通っているので、そこを冷やせば、効率よく体を冷やせる)
そのうえで、扇風機などの風にあたる。
気化熱によって一気に冷える。
水に薄荷(ミント)の精油混ぜ、それを使えば、更に効果的。

洗面器に水や氷を入れ、足を突っ込む。
足は第二の心臓。
心臓を直接冷やすのは危険だが、足を冷やせば、安全に冷えた血液が体を循環してくれる。

シャワーを浴びる際は、ミント入りのボディーソープやシャンプーを使う。

とりあえず一息ついたら、このスレの書き込みを全部ざっと読んで、自分に使えそうな対策を拾う。

432:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
住んでいる環境によるけど、地面に近い所の部屋なら、
>>404読んで打ち水で風を起こせばいいじゃない。
なお、打ち水の注意点は>>9にある通り。

433:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>431
>>432
とりあえず首と足をビニル袋に氷を入れて冷やす事にしました。
温度計を見たらまだまだ室内温度が上がってるようなので今日は寝ずに氷を入れ替えようとおもいます。

434:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
この時間帯でも室内の温度が上がっている・・・って事は、屋根から来ている輻射熱かな?
それとも、窓の外に熱源(日中に温まったコンクリートや金属など、他の家のエアコンの室外機)があるとか。
なんにせよ、寝ている間に熱中症になる可能性もあるから、腎臓に問題がなければ、水分と一緒に塩分も少しとった方がいいよ。

435:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>433
両脇や足の付け根を冷やすのもいいよ
ずっと冷やしてて、そこが冷たくなりすぎたら、別の場所を冷やしていくってのがいいけど、寝られないね・・・

436:名無電力14001
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>434
>>435
同じ地区に住んでる友達に連絡をとったら
友達の家もものすごい暑いそうなので友達と一緒にドラックストアに行って保冷剤などを買って来ました。
帰ってくる間に陽炎が揺らいでいました・・・

437:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
寝付けないほど暑い環境にいる人は、横になっている間に水分とミネラルが不足して熱中症になる可能性がある。
枕元に、ペットボトルのスポーツドリンク・麦茶・経口補水液を置いておきな。
経口補水液は、ドラッグストアなどで売っている。

熱中症になる時は、年齢や普段の体力とは関係ないから、元気な人ほど油断していて危ない。

経口補水液 OS-1
URLリンク(www.os-1.jp)
URLリンク(www.os-1.jp)


寝ている間にエアコンを使うのが苦手な人は、
空調ベットなど、風を送るタイプの寝具を使うのも良いかもしれない。

空調ベット
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


座りっぱなしで、お尻に汗をかく人には、オフィスや車に使える空調座布団というのもある。

空調座布団
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

438:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
空調座布団みたいなのが、秋葉原のあきばお~だったかサンコーだったかで980円で売ってた。
ネット通販でも買えると思う。

439:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
経口補水液OS-1はインフルで死にそうになった時、甘露ってこういうものか…というほど美味だったけど
単に汗かいた時に飲むと、なんだこれって感じでちっともうまくない
看護婦さんも言っていたけど、これを美味しく感じるようなら相当な高熱&脱水状態だそうな

440:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
空調ベッドは持ってるけどモーター音がなあ・・・
改良型は静かだと信じたい。
あとマットに伸縮性はほとんど無いので柔らかいベッドだとベコベコと使い難い。

441:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
洗面器に水汲んで、タオルで身体を濡らしつつ扇風機。
かなり冷えるが、こまめにやらないとすぐ暑くなるだで、現実的じゃない。

442:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
>>239
直射日光で温められた雨戸からくる輻射熱だね。
ドライミストで雨戸を冷やしてもいいんだけど、
金属製の雨戸に直射日光を当てないようにするのが一番安上がりだ。
たとえば、雨戸の外側に簾や遮光シートなどを掛けるとかね。
設置する位置は、出来れば1mくらい開けるといい。

443:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
おでこにヒートシンク付けてみた猛者はいないのか?

444:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
液体ムヒやその類いを全身に塗るのもいいよ
一晩で臭いは消えるし寒いくらいだ

マンレポで消毒液塗るってのあったがあれもいいな

445:名無電力14001
13/07/09 NY:AN:NY.AN
経口保水液のレシピ貼っとく

水500㍉㍑ 塩小さじ1 砂糖大さじ1

446:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
>>1


447:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
間違えた

>>445


448:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
今日は比較的涼しいな@東京郊外
家の外壁に日が当たるのを防ぐのって、難しいだら
とりあえずベランダに遮光シート貼るりん

449:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
でかいマグカップに、
柔らかめの梅干しと蜂蜜大さじ1杯入れて
熱湯を注いで覚ましながらすすってます。
汗が出て
扇風機で冷まされて

まあ微妙だけども

450:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
保冷財や水入れたペットボトルガチガチに凍らせて
体に当てて寝てる もちろん扇風機は全開
わりとエアコンなくてもこれだけでしのげる

451:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
夏は身体を洗うのにマジックソープのペパーミントを使ってる。
肌着はユニクロからグンゼのクールマジックに鞍替えした。

452:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
去年布団に敷く保冷材マットを買ったけど、あんまり良くなかった。
最初は冷たくて寝付けない上、通気性が無いんで夜半には生ぬるく蒸れて目が覚めちゃう。
一枚毛布を敷いたらまあまあだったものの、今度は結露してたようでカビが・・・・・。
でも折りたたんだまま枕にしたら気持ち良さそうなんで、
スイカを食べて冷蔵庫に隙間ができたらまた使ってみようかと。

453:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
既出かもしれんが、アイスノンみたいなやつをガチムチに凍らせて
首筋や耳、あと太もも辺りを冷やすとすぐ汗が退いて涼しくなる。
これ結構で暑さをしのげる。

454:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
アツー!イスノンか

455:名無電力14001
13/07/10 NY:AN:NY.AN
>>450
お前臭いからちかよんなになるよw

456:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
保冷財脇の下や首筋はデフォだな
朝入れといて寝るときはガチガチになってるし
毎日その繰り返しだわ

457:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
寝る時、竹シーツはかなり良い。

458:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
冬の間防寒対策に使ったプチプチって、
照り返し対策に使えますかね?
隣のビルの照り返しが暑すぐるんですが。

459:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>458
プチプチは赤外線を通しちゃうから赤外線反射フィルムと組み合わせれば良いかも
暗くならず二重窓に近い効果が効果が得られる
冬は赤外線反射フィルムを外せるよう吸盤貼り付け式だとなお良い

460:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
アルミサッシの外側に出っ張っている窓に
プチプチとか断熱材を取り付けられれば便利なんだけどね。
そういうアルミサッシは売ってないからな。

461:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
アイスノンもいいんだけど、凍らせる必要のない「ぐっどスリープシリーズ」もいいよ

462:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
雨戸があるなら雨戸閉めるのが単純で効果的
暗くはなるけど

463:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>458
プチプチは、その空気層で断熱効果がある
光や熱は通すから、室内は暖まって空気層の断熱で外に逃さない

夏に使ってどうする

464:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
書き込む前に、スレ全体をざっと読んでみようぜ。

465:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
確かに既出の質問や対策法の書き込みが多くなってきたな

466:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
律儀に回答してくれる、ここのスレの人が好きw

467:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
熱を放出しにくい=熱の進入を防ぐ
…なんだけど意外と勘違いされちゃってるな

468:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
エアコンにプチプチ(+カーテン)なら有用だよ
でも>>458はそんな話じゃないだろうし

469:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
普通の一軒家だけど、屋根が黒いから熱を吸収しやがると思う。
これ、白く塗ったら効き目あるかな?自宅だからどうしようと俺の自由
いや父親のものだけど、別に問題ない

470:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
まずパパにお伺いを立ててみろ

471:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>1
>●引きこもりやニート、政治団体やエコ教構成員、文盲や精神病の方には用はありません

472:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
この時季、黒い屋根に乗ると足が焼けるよ

473:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
屋根が黒っぽいのは汚れを目立たなくするため2年もしたら塗り替えの営業が押し掛けて来るぞ

474:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
ぱぱにはお伺いをたてる必要ないだら、
家族のものは共有財産だし、家族間の窃盗は罰が免除されると法律でも規定されてるりん

475:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
どうせ塗るなら断熱塗料で

476:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
ステンレス屋根だから遮熱塗料が乗らないから下地処理が必要で高コストなんだよなぁ

477:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
ステンレスなら逆にピカピカに磨いちゃった方が良いんだろうけど
これまたコストがかかる・・・

478:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
屋根裏の換気ファンを設置するのはいくら位するのだろう?
うちの屋根裏は密室状態で換気口もなくてサウナ状態。

3月の晴れた日に屋根裏で作業したら全身汗でびっしょりになったほど。
今入ったら即死すると思う。

479:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
屋根裏換気が無いって、それ手抜き工事だよ。普通は軒裏に換気口や通気パンチング板がある

480:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>478
3月の屋根裏で汗びっしょりって別におかしくないだろどこもそんなもんだよ

481:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>478
軒天もしくは切妻の壁面に穴開けなきゃならないし、穴開けが高所なら工事現場のような足場が必要になる場合も。ファンの電源とかも必要だし、現場を見なきゃ何も答えられない。

電気屋とかに見積もってもらった方がいいよ。

482:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>478
壁面に穴をあけて取り付けたんだけど施工費だけで10万円近くかかった
換気ファンは換気扇レベルなんで安かったものの
ダクトを長く取りまわす場合は5万円以上もする強力なタイプじゃないと風が出ないらしい
電気工事もコンセント刺すだけにしたんで格安で済んだけど壁面スイッチ取り付けじゃ+3万円
エアコンの省エネでペイできるかどうか判らんけど涼しくはなった

483:名無電力14001
13/07/11 NY:AN:NY.AN
劇的ビフォーアフターに応募しようぜ

484:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
マンションだけど、日中に遮熱社交カーテン閉めといたらエアコンなしでも最高31度だった@東京
でも暗い

485:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
凍らせたペットボトルを脇に挟んでるけどなかなかいいな

486:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
ベランダに遮光シートを張り巡らせた。結構違う。

487:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
アパートの窓には柵しかありません。
軒もないので、すだれもできません。
なに貼ったらいいと思いますか?

488:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>487
コンクリやモルタルの壁に接着するフックがホムセンに売ってたよ。
接着面をライターで溶かして溶着させる強力なのが。

489:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
一年中一定温を保つ地中熱を利用した家庭用エアコンが登場したあるよ。
URLリンク(www.corona.co.jp)
URLリンク(www.corona.co.jp)

電気代が半分になるらしい

490:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>487
洗濯物干すなにかも無いの?
何もなければどうしようもないね。

491:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>487
窓外の格子にすだれをくくりつけてるのは見たことあるけど、それではダメなん?

492:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>489
何だこりゃ?蓄熱槽とも違うしコンデンサの熱交換に地熱を利用するってことなのかいな
圧縮機の負荷は減りそうだけど電気代半分とはすげーな。エアコン工事に穴掘りプラスか、高そうw

493:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>489
見たことあるなと思ったら
1年前のをいまごろ貼るなよ

494:名無電力14001
13/07/12 NY:AN:NY.AN
>>492
普通のエアコンは空気に放熱し、暖房時には空気から熱を貰うが
地中熱利用は地殻で熱を交換する。

東京スカイツリーも地中熱利用システムだし
雪国の道路の雪溶かしも地中熱利用。

初期導入コストが高いがランニングコストは最高。
太陽光発電よりは耐用年数あるし
量産化してコストダウンすれば太陽発電よりも効率的だと思う。

495:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
隣がマンションになって庭もなく、白い壁で反射光もきついし
エアコンの室外機か機械の音もずーっとしてて住むのにきつくなった。
l越してきたマンション住民はうちの庭眺めて和んでるししねばいいのに。

都心の乱開発なんとかならんのかよ。
湾岸の高層建築のせいで海風も入らなくなったし。

496:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
都心は人間の住む所じゃない。
大量のマンション住む人々は企業奴隷の畜舎だよ。
脱出しろ

497:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>489
これって2階以上のエアコンには使えるの?
筒を伸ばすってこと?

498:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
カッペがマンションに越してきて都会人ぶってるけど、
土着の平屋住まいから見るとブロイラー小屋にしか見えない。
あんな上下左右人がみっしり詰まって生活してて発狂しないのだろうか?

499:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>478>>479
ウチも屋根裏に換気口がついていなかった手抜き工事だった。
だから日中はもの凄い温度だった。

500:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>498
発狂したら完全介護の部屋に引っ越せるから心配ない

501:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>497
それ以前に、数十mから100mほど穴掘りしなきゃならんのだが
地上の工事費なんて誤差レベル

502:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
水も利用できるから、井戸を掘った方がいいんじゃないか

503:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
石油王になれるかもしれないぞ?

504:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>499
屋根裏に換気口が付いて無いなんて割とよくある

505:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
天井からの輻射熱で不快なんだよな
天井板を外すと熱風が吹き出てくる

506:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
夜だけ屋根を開けて熱を放出できないもんだろうか?

507:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
見た目では付いているのかわからないくらいコンパクトな棟換気もあるのだけど
ハウスメーカーは付けられないの一点張りだった

508:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
カーテンレールやつっぱり棒に通すアルミの断熱遮光カーテン
夏は涼しく冬は暖かく電気代が下がった
部屋が少し暗くなるし窓の外の景色は見えなくなるけれど
割り切ってしまえば最高

509:名無電力14001
13/07/13 NY:AN:NY.AN
屋根裏の高温はむしろ給湯に使いたいな。

510:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
屋上に設置する太陽熱温水器ならば
雪や雨、風等を考慮して耐候性を持たせなければダメだが
屋根裏に設置するなら、その点は考えなくて良いから
構造が簡単になり、安く耐久性が確保できる。

511:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
水漏れがあったら家がやばそう
電気の配線もあるしこわい

512:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
>>511
水漏れだけだろ、その心配なら屋根の雨漏りだって同じw

513:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
遮光ならカーテンよりすだれに限るな
エアコン入れなくても風通るし涼しくていい

514:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
木造の家にツタを這わせたいって言ったら
家族が家が傷むからだめだと言われたけど、傷むんですかね?

515:名無電力14001
13/07/14 NY:AN:NY.AN
さあ?痛むかどうは別として、ネットを張ってそこにはわせたら?
壁との間に空間があった方がいいんじゃないかと思う。

516:名無電力14001
13/07/15 NY:AN:NY.AN
>>514
ツタの糊みたいなのが壁に付くよ

517:名無電力14001
13/07/15 NY:AN:NY.AN
テス

518:名無電力14001
13/07/21 NY:AN:NY.AN
>>514
モルタル壁にツタを這わせると明らかに痛むんでやめたほうがいいかも
表面が汚れたようになるだけじゃなくモルタルを浸食して浅く剥げるなどする
カラートタンの壁なら大丈夫かもしれないけど
それよりツタ伝いに不快害虫の類が入ってくるので・・・・

519:名無電力14001
13/07/21 NY:AN:NY.AN
>>514
30cmくらい壁から離してネットを設置
ならよいのでは?
植え付けには少し遅いけどゴーヤなら収穫できて(゚д゚)ウマー

520:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
遮光ネットを窓の外に貼ってるが、夜や曇の日は外さないと風が入らないので、
朝夕つける、外すしないといけないのが面倒くさい。

521:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
>>520
窓から斜めに張ったらどうでしょう?

522:名無電力14001
13/07/22 NY:AN:NY.AN
なるほど、ちょっと前向きに検討してみたいと思います。

523:名無電力14001
13/07/29 NY:AN:NY.AN
今年空調服を導入した。最近の暑さでは電池BOXにエネループは効率悪くなったんで
オプションのリチウムイオンバッテリーを買おうか迷ったけど
高過ぎるんでUSBのモバイルバッテリー買ってみた。
現在試験運転中だけど5Vの風は快適だ。

524:名無電力14001
13/08/08 NY:AN:NY.AN
寝る時は脇と股を開いて大の字で寝るといいよ
体感的に1℃ほど涼しく感じる

525:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
竹シーツかなり良い

526:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
竹チップマットはいいねぇ
寝る前にスースーするスプレーを竹チップマットと体に吹き冷房かけて寝てる。毎夏これだ

527:名無電力14001
13/08/09 NY:AN:NY.AN
あ、あと犬に買ってやったクールピロー(中身は凍らせたペットボトル)を首に置いて…
犬はアゴのせて寝てるが

528:名無電力14001
13/09/10 18:17:40.62
>>519
ツタとツルは別物。
緑のカーテンに使うゴーヤや朝顔のはツル。
家の壁に這わせるヘデラなどのはツタ。

529:名無電力14001
13/09/10 21:54:57.63
>>192
実用性・効果・コストはもちろん、
他の季節の事も考慮に入れて、暑さ対策をするのは大切な事だよ。

窓に遮熱フィルム貼っている家も多いけど、冬の寒い時期に赤外線による熱が入ってこなくなる。
また、太陽光のあたる角度が変わるから、向かいの建物に光の反射で迷惑がかかることもあり得る。

窓の外に、アケビとかのつる性の落葉樹の棚を作るのは、昔の人の知恵だね。
夏は葉が生い茂るから日よけになるし、冬は落葉するから陽射しを取り入れられる。

530:名無電力14001
13/09/10 22:02:10.00
大分南署管内の交番の話。今夏、ベテラン署員が「緑のカーテンを作ろう」と考えた。
ゴーヤーの種を植え、つるをはわせる棒も自身で竹を切って用意した。
順調に伸び続けていたある日、若手署員が出勤すると、置いてあったはずのゴーヤーがない。
何事かと辺りを見回すと、鉢が1階から2階のベランダに移されていた。
どうやら、ベテラン署員が上から下につるを伸ばそうと考えてしたよう。
だが、1カ月が過ぎてもつるは伸びず、結局、緑のカーテンはできないまま。
それでもベテラン署員はまだ諦めていないとか。

[大分合同新聞]
URLリンク(minijikenbo.com)
イラスト
URLリンク(minijikenbo.com)


上に伸びる植物と下に伸びる植物の違いを知らないと、こういう失敗しちゃうよね。
下に伸ばしたいなら、イモ科の植物だったら良かったんじゃないかな。
ちなにみ、埼玉県のサイトだけど、いろいろな植物で緑のカーテンに挑戦している。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

531:名無電力14001
13/09/11 09:55:56.91
ベランダで、ゴーヤ育てるのなら、ホームセンターで売っている園芸用の土に化学肥料混ぜるだけでいいんだよ。
園芸用の土は、微生物もPhも調整済み。
プランターや鉢の土は、基本的に植え替えの時や植物のシーズンが終わったら、捨てるものだから。

一方、庭の花壇でゴーヤ育てる場合は、基本的に土が変わらないので、有機肥料使って、有用微生物を増やしたりした方がいい。
庭の花壇の土だけ園芸用の土に変えると、水はけの違いや土の質の違いから、植物の根の張りに悪影響を及ぼす可能性がある。
だから、元から庭にある土から雑草の根や石を取り除き、堆肥や腐葉土を混ぜ込み、有機肥料をやって、土づくりをした方が良い。
苗や種を植える一か月前くらいまでには土作りを終わらせておくと、土の質が安定する。

ちなみに、有機肥料でも化学肥料でも、栄養の成分が植物に吸収される時の形は同じ。
有機肥料が良いといわれるのは、土に有用微生物を呼び込んだり増やしたりするので、土が硬くならずに根の張りが良くなるから。
(上述の通り、プランターや鉢に使う園芸用の土は、その辺りは最初から調整されている)

園芸用土を再利用したいのなら、残っている根を取り除き、黒いビニール袋に入れて直射日光に当てて殺菌してから、
土の復活材(Ph調整や有用微生物を入れるもの)を混ぜ込む必要がある。
これも、植えつけの一月前くらいまでにやっておく。

なお、庭の土をプランターや鉢に使うのはお勧めしない。
水はけが悪かったり、虫の卵や幼虫が入っていたり、元々いる菌が偏って繁殖して病気が発生しやすいから。

ホームセンターや園芸店で、普通に買える園芸用の殺虫剤は、農家の人が使う農薬と比べて安全性が高い。
ちゃんと説明書をよく読んで正しく使えば、大丈夫。
ゴーヤなどの食べる植物に使う場合、虫にやられやすい苗の時期に害虫を防いで、収穫する頃には薬効が消えるようになる。

532:名無電力14001
13/09/11 10:11:22.72
被災地のプレハブ家屋では、急場しのぎとして、屋根に空き缶敷き詰めて天井からの輻射熱を軽減させてたな。
スダレなどで窓から入る熱を防いだら、二重瓦にしたり遮熱塗料を塗って天井からの伝わる熱を防いだ方が良いのかもしれない。

533:名無電力14001
13/09/11 16:59:34.49
暑さの原因:①赤外線・・・日光の直射、反射、輻射熱(窓の外の物や屋根や天井などが温められて、そこから伝わってくる熱)、②熱風
熱が入ってくる箇所:窓(約70%)、屋根(約20%)、壁(約10%)
涼しさを感じる要因:温度、湿度、風の有無、その他(視覚、聴覚、嗅覚など)
その他の部屋の中の熱源:人間、電化製品(照明器具やパソコンやテレビなど)、調理器具など

自然任せで一番調整が難しいもの・・・湿度
日曜大工(DIY)でも、難しい

534:名無電力14001
13/09/12 22:32:52.05
>>512
結露の事も考えた方がいいよ。
屋根裏の湿気は逃がさないと家が痛むよ。

535:名無電力14001
13/10/29 18:01:11.37
『無暖房・無冷房・無結露 究極断熱の家をつくる』 山本順三 さくら舎
URLリンク(www.z-tekunika.com)

536:名無電力14001
13/12/01 19:21:15.64
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

537:名無電力14001
13/12/02 09:29:54.68
統合失調症患者は、周囲に迷惑かけるだけだから、さっさと自殺しろ。

538:名無電力14001
14/03/25 08:54:15.87
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
URLリンク(www.news-postseven.com)

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

539:名無電力14001
14/03/26 10:48:41.07
これは、>>1に関連すると思う。
自作も出来るといいな。


大阪市のベンチャー企業、クールスマイル(大阪市東淀川区、中西雄三社長)がバイク用エアコンを開発し、
28日から開かれる「東京モーターサイクルショー2014」に出展する。商品名「CS501B」で、特許出願中だ。
同社は「世界初のライダー用エアコン。熱中症対策の最終兵器」と胸を張る。

 エアコンは冷却水を作る小型のウオータークーラーの本体部分と、専用水冷服(フード付き下着)からなる。
後部座席に置いた本体の電源はバイクから取る。エアコンから出る冷却水を、専用水冷服に張り巡らせた
チューブ内に循環させ、ライダーの体温を下げる仕組み。夏場に使用すると、外気温と比べて
マイナス15度程度に保たれるという。バッテリー上がりを防止するオートパワーオフや、凍らせたペットボトルを
入れるとすぐに冷却する機能も。発売は夏からで、予定価格は19万8000円。ユーチューブで説明動画も
公開している(「バイクのエアコン」で検索)。

 東京に先駆け21日から開かれた「大阪モーターサイクルショー2014」に出展したところ、
来場者の高い関心を集めた。28日から3日間、舞台を東京ビッグサイトに移し、「全国区を目指す」(同社)。

 「夏場のツーリングに最適」と話す中西社長は、「改良とコストダウンに努め、
来年の夏には現場労働者用のクールスーツの完成を目指す」と、さらに先を見据えている。【高橋望】

毎日新聞 3月25日(火)14時42分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
画像 バイク後部座席に設置されたエアコン本体と、専用水冷服を着る中西社長
URLリンク(mainichi.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch