11/12/24 17:50:27.83
>>684
大規模農業用水の本線を丸ごと発電所に押し込むスタイルで発電をやってるのが
群馬県の県営発電所群で渋川から前橋まで利根川の水を大量に引き込んでやってる
この手の大規模広域用水路は殆どが県管理だから
その本線に発電所を掛けるのは水利権野問題も起こらず非常になうえ
そこそこの流量を常時確保できるからかなり大規模(流れ込み水力としてはだが)な
発電所を設置することができるし流れ込みだと割り切れば用地もあまり取らない
どこの発電所も住宅街の真ん中にあるしな
このスタイルを他でもやればハゲソーラーよりよっぽど効率よいのだが
これを知事会で提案しようとした某知事は知事会前日にスキャンダルが・・・