15/01/20 23:21:52.29 SL5h22E1
ブッシュの使った用語「テロとの戦争」という言葉は、アメリカ民主党の批判にさらさ
れ、オバマ大統領は第二期の選挙キャンペーンで「オサマ・ビンラディンは殺害された。
アルカイダは敗走し、『テロとの戦い』は終わった」と述べた。
しかし皮肉なことに、イラクからの米軍撤退や「アラブの春」のあとで、各地に過激な
武装ジハーディスト勢力が勃興し、シリア、リビア、イラク、ナイジェリア、パキスタ
ン、ソマリア、イエメン、マリ・・の戦闘は悪化し、内戦の様相を呈している。それは
長期的には思想の戦いで有るかも知れないにせよ、少なくとも短期的に軍事的な対応を
必要とする、と論じる。
------------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.ft.com)
January 19, 2015 5:18 pm
The ‘war on terror’ is going backwards
Gideon RachmanGideon RachmanAuthor alerts
*ランド・コーポレーションの調査報告によればセラフスト、ジハーディスト勢力は増
大を続けている
A recent study by the Rand Corporation identified 49 Salafist-Jihadi groups
operating around the world in 2013, compared with 28 in 2007. These groups
staged 950 recorded attacks in 2013, up from 100 six years earlier. And that
Rand report was published before a big surge in violence in Nigeria. A recent
US state department report estimated that 18,000 people were killed by
terrorism in 2013 ? but also noted that the number of Americans killed was
very low and going down.
*ジハーディストが戦争状態を作り出しているところは、ISISのシリアとイラク、
ボコ・ハラムのナイジェリア、カメルーン、ニジェール、リビア、イエメン・・・
In Africa, Boko Haram ? possibly inspired by the success of Isis ? has also
seized territory and now controls a part of northern Nigeria the size of
Belgium, as well as threatening neighbouring states such as Cameroon and Niger.
Much of Libya has slipped into violent anarchy and jihadism is also endemic
in Yemen.