14/05/08 20:34:04.65 tH7gtlnb
危機続く福島第一原発 「GEスリー」元設計者が米メディアで告白 「原子炉構造に欠陥あり」 2011/3/28
福島第一原子力発電所の原子炉には重大な欠陥があった─爆発事故を起こした原子炉の設計にかかわった日米の元技術者がそろって証言を始めた。
経済性を優先するあまりに小型に造ったため、冷却システムなどに余裕がなく、地震や大規模停電になると爆発しやすいという。
今回の地震では、まさにその心配が現実になった可能性が高い。
現地時間で3月15日、米CNNが、米国を代表する原子炉メーカーであるゼネラル・エレクトリック(GE)の元エンジニア、
デール・ブライデンボー氏のインタビューを放送した。白髪に白いひげをたくわえたブライデンボー氏は悲痛な表情でこう語った。
「福島原発の事故は私たちが想定したシナリオよりもはるかに悪い。このままだと、何千もの命が失われる可能性がある。それが怖くてたまらない」
遠い米国で、なぜ米国人に福島のことがわかるのか?
実は、ブライデンボー氏は福島第一原発の1~5号機で使われているマークⅠ型原子炉の原設計をした人物だった。
今回、最初に水素爆発を起こした1号機は日本製ではない。1号機の建造が始まった1960年代、日本はまだ自力で商業用原子炉を造っていなかった。
このためGEが造った。このあと2号機はGEと東芝が共同で建設し、3、4号機になってようやく東芝や日立製作所が主体で造った。
炉心損傷を起こしている1~3号機はいずれも、GEの設計を基にしたものなのだ。
そしてブライデンボー氏は在職中から、このマークⅠの安全性に疑念を抱き、75年に同僚2人とともにGEを退職すると、
米原子力規制委員会と共同戦線を張ってマークⅠの製造中止を訴えてきた。この3人は、いまでは「GEスリー」と呼ばれている。
前出の番組でブライデンボー氏はこう語っている。
「マークIは大規模事故に耐えうるようには設計されていません。冷却システムがギリギリの容量で設計されているため、
電力供給が途絶えて冷却システムが止まると、爆発を起こす危険性がある。
使用済み核燃料の貯蔵プールも最新型のように自然に冷やされるタイプではないため、電気が切れるとすぐに温度が上がってしまう」…
(以下省略 )URLリンク(dot.asahi.com)