13/06/02 00:07:51.13 kpJhRVw7
>>250
×松井大将が訴因五十五で有罪と判定された理由は、『自分の軍隊を統制し、南京の不幸な市民を保護する義務を
×怠ったことについて、かれは犯罪的責任がある』と認定されたからですよね?
松井は日本陸軍の高級将校であり~、で始まる文章は判決にいたる理由の部分で、理由文自体を判定しているのでは
ない。つまり、
「かれは自分の軍隊を統制し、南京の不幸な市民を保護する義務をもっていたとともに、その権限をももっていた。
この義務の履行を怠ったことについて、かれは犯罪的責任があると認めなければならない」
という部分を判定しているのでもない。ここまでが、判決にいたる理由を述べているだけ。
判決は最後のこの部分だけ。
↓
本裁判所は、被告松井を訴因第五十五について有罪と判定する
訴因第五十五とは、俘虜及びー般人に対する残虐行為防止義務を怠った不作為の監督責任。
この訴因第五十五がそのまま多数派判事団により有罪と判定された。
「訴因は、刑事訴訟法上の概念である。起訴状の公訴事実欄に記載された、犯罪の具体的事実をいう。訴因は法律的に
構成された事実であり、審判の対象となる犯罪事実は訴因として記載された事実である」