12/08/14 21:37:24.45 9ChRQnMa
>>224
>日本語ができない馬鹿が弱ってきたようだなww
今のお前の心境か?www 同調者無しの孤立無援状態でいつまでしらばっくれる気なの?w
>馬鹿の主張:【成年に達して】には【20歳未満は含まれない】
また143と同じ文書の繰り返しwww ほんと能がない奴だなw 俺は171でこう書いてるだろw
おい馬鹿w そのレスのどこに「成年」には20歳未満は絶対に含まないと書かれてんだよw
俺は引用しろと書いたよな、何でそのものずばりの文章が引用できないんだよ。そりゃできないわなw
そんな文章ないからw この捏造馬鹿めw 完全に頭逝ってるわこいつwww
馬鹿の主張と題して>>80で「成年」には20歳未満は絶対に含まないと俺が書いていると嘘を吐き、
>>85で「俺がそう書いたレス番を提示してそこから引用して下さいな。嘘吐きさんw」と切り返されると
今度は前スレ621で「【成年に達して】には【20歳未満は含まれない】」と言ってたニダにすり替えてやんのwww
しかし実際の前スレ621の俺の書き込みはこれ。スレリンク(asia板:621番)
この↓3つの定義から考えて20歳未満は壮年とは呼ばないのは明らかだろw こんな事も読み取れねーのかよ馬鹿www
・壮年期25 - 44歳
・広くは成年に達してから老年になるまでをいい、狭くは三〇代から四〇代にかけてをいう。
・壮年(そうねん)とは成人としてもっとも体力、気力が充実しているとされる年齢。伝統的には青年期を終えた40歳から64歳までを指す。
俺が書いてるのはこの3つの定義から考えて20歳未満は【壮年】とは呼ばないという趣旨であって、ここで【成年に達して】
からと書かれているのは辞書解説の一節。馬鹿はこのレスを見て俺が「【成年に達して】には【20歳未満は含まれない】」と
主張してると思える様です。何か普通の人には見えない文字が見えるんでしょうか?www