12/05/05 10:11:12.26 ygg9jK5v
すがわら一秀 ? @sugawaraisshu
おはようございます。現在、自民党経済産業部会長をつとめておりますが、そのなかの資源確保PTでとりまとめ中の
資源確保に関する基本法について今朝のNHKのニュースで報道されました。
URLリンク(twitter.com)
自民 資源確保へ法案の骨子 5月5日 4時44分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民党は、世界中でエネルギー需要が急増するなかで、原油やレアメタルなどの資源を確保することが喫緊の課題だとして、
政府に資源確保の目標などを盛り込んだ開発計画の策定を義務づける法案の骨子をまとめました。
自民党は、アジアを中心に世界中でエネルギー需要が急増するなかで、原油などの化石燃料やレアメタルといった鉱物など
国民生活や経済活動に必要な資源を確保することが喫緊の課題だとして、党の作業チームで「資源確保基本法案」の骨子をまとめました。
それによりますと、日本が自主的に開発する資源の比率を高めるため、国内外での資源探査や、海外で開発される資源の
権益獲得、それにレアメタルなどの鉱物資源の再利用を国が推進すべき重点的な政策として位置づけるとしています。
そのうえで、原油や石炭、天然ガスに加えてメタンハイドレートやシェールガスといった新たな化石燃料などの確保に向けて、
自主的な開発目標などを具体的に盛り込んだ計画の策定を政府に義務づけるとしています。
自民党は、海底の鉱物資源などを採取できる国際法上の日本の大陸棚として、小笠原諸島の東などの太平洋の海域が
国連の委員会から認められたことを踏まえ、今後、法案の策定作業を進め、今の国会への提出を目指すことにしています。