【日本の船出は】谷垣自民党研究第53弾【新しい憲法から】at ASIA
【日本の船出は】谷垣自民党研究第53弾【新しい憲法から】 - 暇つぶし2ch197:木道 ◆VEkb2cSbK2
12/05/03 17:04:04.25 71mmBsuf
>>176-177
 会派の名前って本当に好きに付けて良いんです。(よっぽど不謹慎なのを除いては)

>>188-193
 もの凄く根本的な問題なんですけど、多分、今の日本に最も無い物って多分、希望と展望なんでしょうね。
 この例えが良いかどうか分からないのですが、
 「熱湯風呂に30秒耐えて入っていられたら10万円」
 とかあって、30秒耐えれば10万円もらえるなっていう希望と展望がある状態で熱湯風呂に入ってる人と比べて、何にも言わずに知らせずに、
 「ちょっと入ってて」
 って言われて熱湯風呂に入れられた人。
 どっちの人が30秒入って居られる率が高いかって、誰が考えてもわかりますよ。
 
 「今はきつい仕事だけど、頑張っていれば・・・」
 っていう希望と展望が無いと、人間って耐えられない。
 広島県の某大手自動車メーカー、下請け企業に派遣で入っていた人の話は各種を聞きました。
 「頑張っていれば、正社員になれる」
 って人が多かったかな。
 実際に、多い数じゃないけど、社員登用してたんですよ。
 あのリーマンショックの派遣切り以降、そういう希望と展望を持てない人がちょっと増えたなとは思っています。
 >>189 ぶっちゃけた話ですが、私の世代より、今の人の方が精神的にきついと思いますね。
 私の時は「日本が絶対に良くなる」って確信がありましたね。
 吉田茂とか、生きてる時は「なんだろ?この貴族ぶったおやじは?」くらいに思ってましたけど、あの時は
 「日本はもう戦争せんでええんじゃ。俺達の生活が良くなるように全部使うって言ってるんだから」
 具体的には「軽武装、経済主義」の事なんですが、あれで国民を納得させてましたからね。
 池田勇人首相とか、「所得倍増」ですけど、あれで納得させてましたからね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch