12/05/03 14:02:55.86 uL635lpN
>>180
下村の酷使化はここでも顕著に
こういうのに釣られちゃだめっしょマジレスェ…
親の育て方とか絆では「治らない」から「障害」なのに
もう下村は維新いってくれ
4月10日(火)超党派の「親学」推進議員連盟を立ち上げることにした。安倍晋三会長、鈴木寛幹事長、そして私が事務局長になり、40~50名の議員に何らかの役員になってもらう。
最近私が中心となっていくつか超党派の会合の呼びかけを行っているが、「親学」の反応が一番いい。お願いした全ての議員が、一つ返事ですぐ役職を引き受けてくれる。もっと色々な議員に声を
掛ければさらに増えるのは確実だが、とりあえずはスタートさせたい。
平成18年に教育基本法を改正し、初めて「家庭教育」を入れた。父母は子の教育について第一義的責任を有することと、家庭教育の自主性を尊重しつつ、国や地方公共団体は支援するための機会や情報の施策を講ずべきとした。
孤立した子育てのために、その後の子供の発達に障害が起きている。親の無知や愛情不足によって、親子の絆が薄れ、子供への精神的悪影響が出ている。
URLリンク(hakubun.jp)
この議連は、家庭教育推進法(仮称)を制定することと、国民運動的に親学を広げるバックアップを目的としたい。そのために議員だけの勉強会だけでなく、広く親学や家庭教育に取り組んでいる民間の団体、NPO、個人にも呼びかけたい。