【wktk】韓国経済ワクテカスレ 392won【オレたち上がらん族】at ASIA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 392won【オレたち上がらん族】 - 暇つぶし2ch150:日出づる処の名無し
12/04/19 12:03:29.51 BmNidOcZ
>>149
>元利金返済が滞った場合
え~とこれって普通は銀行取引停止で倒産してるんじゃないですか?
韓国だと倒産しないの?支援

151:日出づる処の名無し
12/04/19 12:30:54.84 maiXzqtP
支援

152:日出づる処の名無し
12/04/19 12:33:57.05 lbwDF3pZ
'創業ベビーブーマー'大挙没落…限界小企業急増
小規模企業34.4%が借入依存…5年来100%増加
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=小規模中小企業の不良危険が継続して増えて,中小企業間でも規模により経営実績差
が激しくなることが明らかになった。

19日韓国銀行が発表した'金融安定報告書'を見れば売り上げ100億ウォン以上の中規模中小企業の財務健全性は概して安定した。
100億ウォン未満の小規模中小企業の健全性は2008年グローバル金融危機以後継続して,悪化している。

中規模中小企業の2011年営業利益率は5%内外だ。 負債比率は100%で安定した動きを見せた。 しかし小規模中小企業の昨年営業利益率
は-4.8%,負債比率は200%を超過して収益・財務構造の脆弱性を表わした。

小規模中小企業は借入に依存しなくては生存しにくい'限界企業'の比重が着実に増えている。 昨年末基準として小規模企業中34.4%が
限界企業だ。 2006年16.6%から二倍に増えたのだ。 特に不動産・賃貸業,食べ物宿泊業種の小規模企業は限界企業の比重が60%に達した。

中規模企業の限界企業比重は昨年10%を記録した。 2006年8.5%と比較してみてもたくさん増えなかった。
小規模限界企業中完全資本蚕食状態である企業の比率も昨年末26.9%に達したが中規模企業は10.4%に終わった。

韓銀は小規模限界企業が増加した原因でベビーブーマーの創業を挙げた。 1955~1963年生まれベビーブーマーの引退が本格的に始まって
食べ物宿泊業,不動産・賃貸業などを中心に創業が急増したが沈滞した景気とともに競争が激しくなってこれら企業の実績が良く
なかったためだ。

2008年グローバル金融危機を基点に低金利・中小企業支援強化で小規模限界企業の退出が遅れた理由もある。

2002年末限界企業だった1千381ヶ所の業者中2010年まで廃業したり正常化した業者はそれぞれ135ヶ所,378ヶ所に終わった。
残りの868個は営業損益が赤字と黒字を繰り返して銀行・金融当局の支援で継続して'延命'という水準だ。

全体上場企業の売り上げ営業利益率は2011年5.5%に前年度7.1%より多少下落した。 営業利益で利子費用を充当できない企業の比重
は2010年大企業18.4%,中小企業30.3%で昨年大企業26.6%,中小企業34.3%に全部拡大した。 財務構造と短期支給能力やはり規模に関係
なく全部悪化した。

153:日出づる処の名無し
12/04/19 12:40:34.83 lbwDF3pZ
貧しいほど借金増えて老いるほど延滞激しくて
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=昨年家計負債が低所得層を中心に増加したことが分かった。 引退が始まる50才以上
高年齢層の家計貸し出しも早く増えた。
韓国銀行が19日発刊した金融安定報告書を見れば昨年末現在の家計負債残額(家計信用基準)は912兆9千億ウォンで現れた。
前年度より7.8%増えたのだ。

新規借入者が増えて,我が国民中34.7%が家計負債を負けたことが把握された。 1人当り家計貸し出し規模やはり前年度4千200万ウォン
で4千400万ウォン水準に増えた。
特に非銀行圏が家計負債の増加を牽引した。 昨年銀行圏の家計貸し出しは当局の規制で5.7%増加するのに終わった。 非銀行圏の
増加率は二倍である11.6%で前年度12.7%に続き高空飛行した。 全体家計貸し出しで非銀行券比重は39.6%で2010年より1.3%上昇した。

◇低所得層生計型貸し出し急増…消費不振に実物経済威嚇
昨年家計貸し出しは低所得層を中心に増加傾向を継続した。 特に所得水準が低いほど家計負債がさらに多く増加した。
2011年中新規扱われた全体家計貸し出し中、年所得2千万ウォン以下階層と2千万ウォン以上~3千万ウォン以下階層の比重は分期ごと
に増えた。 年所得3千万ウォン以上~6千万ウォン以下階層と6千万ウォン以上階層の貸し出し比重は引き続き減った。

家計所得が両極化して低所得層が生活資金のために家計貸し出しを増やしていることを見せる大きな課題だ。 実際に所得分位別家計
収支を見れば高所得階層(4~5分位)の黒字幅は2010年より増えたが低所得階層(1~2分位)は前年度より3%内外で赤字を見た。

家計負債が増えたが借金が所得よりさらに急速に増加して家計の負債償還能力はずっと低下している。
昨年可処分所得対比家計負債の比率は135.5%で2010年131.7%に続き上昇の勢いを継続した。 元利金償還額を開いた所得額で分けた
元利金償還負担率やはり12.9%で同じ期間1.5%ポイント大きくなった。 元利金償還負担率が40%を越える過大債務家具比重も3.1%
ポイント増えた。

韓銀は"銀行を含んだ全体家計貸し出し延滞率がまだ低い水準で全体借金中高所得層の比重が高いという点でまだ金融機関の経営健全
性が悪化する可能性は大きくない"と明らかにした。
しかし韓銀は"低所得層の所得が改善されなければこれらを中心に家計負債不良危険が大きくなってこれは消費萎縮につながって,
実物経済に大きい負担要因になり得る"と指摘した。
(1/2)つづく

154:日出づる処の名無し
12/04/19 12:40:59.11 lbwDF3pZ
>>153 つづき

◇借金も増えてシワも増えて…総家計負債46%が50才以上高年齢層
昨年家計貸し出し様相のまた他の特徴は高年齢層の貸し出しが急速に増加したということだ。

全体家計貸し出しで50才以上が占める比重は継続してくるかも2011年末現在46.4%に達する。 2003年33.2%と比較すると13.2%ポイント
増えた。 これは同じ期間50才以上人口が8%増えたことに比べて高い水準だ。 老齢人口より老齢人口の借金がさらに急に増加することだ。

高年齢層の家計負債は銀行より非銀行圏でさらに急速に増加した。 銀行圏家計貸し出しの50代以上比重は2003年30.5%から昨年42.2%
に増えたが非銀行券では38.4%から53.2%にふわりと走った。

韓銀は高年齢層の家計負債急増理由で不動産市場の不振,ベビーブーマーの引退などを聞いた。

これら年齢層が不動産活況期であった2005年で2007年間首都圏高価住宅に対する担保貸し出しを大きく膨らませて住宅市場が難しく
なるとすぐに貸し出し金償還に制約を受けている。 実際にこの期間に高価住宅担保貸し出しの53.5%を50代以上の年齢層が占めた。

また,1955~1963年生まれベビーブーマーの引退が本格的に始まって創業資金用意のために住宅担保貸し出しが増えた理由もある。
50代以上自営業者の比重は2008年47.1%から2011年53.9%に高まった。 銀行で取り扱った住宅担保貸し出し中、住宅購買以外目的貸し
出しも50才以上年齢層を中心に大きく増加した。

高年齢層は分割償還貸し出しより利子だけ出す一時償還貸し出しを好んで,貸し出し元金償還が遅れている点も理由に選ばれた。

韓銀は"所得創出能力が脆弱な高年齢層の店の借金増加は今後不良危険および住宅市場不安要因"と指摘した。

高年齢貸出者であるほど所得対比貸し出し比率・低信用者貸し出し比重が低年齢層より高いことが明らかになったためだ。
2016年までシミュレーションをしてみた結果でも50才以上の元利金償還負担率が大きく上昇することが明らかになった。

これと共に人口高齢化で高価大型住宅の需要が減少するので高年齢層が貸出者金償還のために住宅を処分する場合,住宅価格が
急落することもできると韓銀は指摘した。

(2/2)おわり

155:日出づる処の名無し
12/04/19 12:47:53.84 lbwDF3pZ
貯蓄銀行経営健全性再び'赤信号'
資産20%急減…短期純益は6兆赤字、BIS比率半分の断片に家計貸し出し延滞率増加
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=金融当局の構造調整努力にも貯蓄銀行の資産健全性が昨年悪化したことが分かった。

韓国銀行は19日'金融安定報告書'を通じて"相互貯蓄銀行が不動産PF(プロジェクト ファイナンシング)貸し出しで追加不良が発生して
家計信用貸し出しの健全性が悪くなれば不良憂慮が再び台頭することができる"と警告した。

韓銀によれば2011年末現在99行の貯蓄銀行の総資産は69兆4千億ウォンで前年末対比20%(17兆4千億ウォン)減った。 当期純利益は上半期
中不動産PF貸し出しの不良がッ急速に浮び上がって6兆ウォン越える大規模赤字を記録した。

特に延滞率は昨年4分期30.2%で2009年以後急に高まった。 国際決済銀行(BIS)自己資本比率は前年話9.04%から4.12%に半分の断片が出た。

韓銀は"監督当局の果敢な業界再編誘導にも2012年中外形成長の勢い萎縮と経営上困難が持続すること"と予想した。

昨年当局の指示で不動産PF貸し出し債権を売却して追加貸し出しを自制してPF貸し出し規模は減少したがこの貸し出しの固定以下与信
比率はまだ40%台を上回っている。 また,不良可能性が大きい'要注意与信比率'は昨年下半期からずっと上昇している。

最近急増した家計貸し出しでも損失発生憂慮が大きくなっている。 2011年末貯蓄銀行の総家計貸し出しは10兆6千億ウォンで前年末
より24.7%増加した。 これは都市銀行の家計貸し出し増加率5.7%より非常に高い水準だ。 不動産PFが縮小されるや家計で新しい資金
を供給された結果だ。

家計貸し出し延滞率は高まっている。 昨年末家計貸し出し延滞率は11.85%で前年末対比1.89%ポイント拡大した。 家計信用貸し出し
延滞率は13.49%で同じ期間に3%ポイント近く大きくなった。

特に貯蓄銀行は低信用階層(7~10等級)顧客比重が50%以上を占めるので景気回復が遅れて,これらの所得改善がなされなければ巨大な
貸出損失につながることができると韓銀は指摘した。

韓銀は最近金融持株社に編入された貯蓄銀行が貸出金利を大幅に引き下げるという点を聞いて"今後中小型貯蓄銀行の営業基盤が蚕食
されて経営状況がより一層悪化することができる"という警告もした。


156:日出づる処の名無し
12/04/19 12:48:14.93 k2HseqB7
C&

157:日出づる処の名無し
12/04/19 12:52:01.53 lbwDF3pZ
銀行圏金融仲介機能'外面'…中企に貸し出し差別
貸し出しせいぜい2.4%増やして金利は上げた
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=昨年銀行貸し出しが中小企業にだけ薄かったことから現れた。

韓国銀行が19日発刊した金融安定報告書を見れば2011年中銀行の大企業貸し出しは30.3%増加したが中小企業貸し出しは2.4%増える
のに終わった。 韓国ウォン貸し出し金で中小企業が占める比重は40.1%から38.4%に下落した。 大企業比重は拡大して,44%に達した。

貸さないのもくやしいが貸出金利まで差別した。

グローバル金融危機直後たくさん縮小された中小企業と大企業貸し出しの金利格差は再び0.6%ポイントまで拡大した。
韓銀が中小企業貸し出し金利を分析した結果信用損失率を考慮した中小企業貸し出しの預貸金利差やはり金融危機以前より高い水準
で維持されたことが確認された。

中小企業貸し出しも信用等級別差別が激しかった。 昨年末基準として全体中小企業貸し出し中故信用貸し出しの比重は43.1%で前年度
より5.1%増えた。 中・低信用貸し出し比重は62%から56.9%に急減した。

名目国民総生産(GDP)対応中小企業貸し出し比率で長期傾向分を抜いた'貸し出しギャップ'も最近マイナス状態を持続した。
銀行が中小企業貸し出しを消極的に運営したためだ。

韓銀は"銀行が相対的にリスクが高い中小企業貸し出しを拡大しないでリスクが少ない担保貸し出しを増やしながら,銀行本来の金融
仲介機能が弱まった"と批判した。


158:日出づる処の名無し
12/04/19 12:52:48.61 AqE2CnAK
○○○○

159:日出づる処の名無し
12/04/19 12:59:50.20 k2HseqB7
C&

160:日出づる処の名無し
12/04/19 13:22:37.23 lbwDF3pZ
物価・収支不安になれば外人証券資金流出[韓銀]
URLリンク(finance.naver.com)

(ソウル=連合インフォマックス)パク・ヒジン記者=国内証券市場で外国人資金流出を防ぐためには経常収支均衡と物価安定、財政収支
黒字など基礎経済条件が良好な水準を維持するべきだと指摘された。
韓国銀行は19日発刊した金融安定報告書で"我が国は過去資本流出を経験した国家と違い基礎経済条件は良好な水準を維持しているが
外国人証券投資規模が増える一方、資本市場の開放度も高い"として外国人証券投資資金流出に留意することを促した。

韓銀によれば国内証券市場に流入した外国人証券投資資金規模は2012年2月末現在の株式(コスピ+コスダック) 395兆5千億ウォン
(時価総額対応30.9%),債券86兆4千億ウォン(国庫債残額中17.2%、通貨安定証券残額中13.3%)に至っている。
また、国内証券市場は先進国水準に開放されているだけでなく主要新興市場国に比べて取り引き規模が大きくて流動性が高くて状況
変化により外国人証券投資資金が離脱すること容易な条件を整えた。

韓銀はトルコ、ハンガリー、インドネシアなど新興市場国一部の外国人証券投資資金大規模流出にともなう金融市場不安を体験した
経験を例にあげた。
韓銀は"米国など主要先進国の低金利政策などで豊富なことはグローバル流動性が2003年から2005年間に経済条件が良好な新興市場国
に流入した"として"2006年2.4分期に先進国の通貨政策緊縮転換にともなうキャリートレード誘引縮小、グローバル危険資産選好弱化
などで新興市場国で大規模に流出した"と説明した。

トルコは2006年2.4分期中外国人債券投資資金が48億ドル(2005年末残額の12%)流出したしこの過程でドル貨幣に対するリラの価値が
3ヶ月の間16.5%切り下げされて国債金利(5年)は4.9%ポイント急騰するなど金融市場不安が拡大したことがある。
ハンガリーは外国人投資資金が同期間中21億3千万ドルが抜け出ながらフォリントが5~6月中5.1%切り下げされて国債金利(5年)が
1.6%ポイント上昇して株価は12.1%急落した。

インドネシアはこれより先んじた2005年2.4分期中外国人株式投資資金が15億7千万ドルが流出して同じ年8月までルピーの価値が8.8%
切り下げされて株価も7.9%下落した。
韓銀は"外国人証券投資資金の大規模流出を経験したこれらの国は経常収支不均衡、物価上昇の勢い拡大、財政収支赤字など基礎経済
条件が脆弱だという共通点を持っている"と力説した。
韓銀は"トルコは2006年に入り経常収支赤字規模と物価上昇の勢いが拡大したし、ハンガリーは経常収支赤字が持続した中で2006年に
財政収支赤字規模が大きく膨らんだ"として"インドネシアも2005年中国際石油価格上昇などで消費者物価上昇率が非常に高くなって
外国為替保有額対応短期外債比重が急騰した"と強調した。

161:日出づる処の名無し
12/04/19 13:26:14.37 maiXzqtP
支援

162:日出づる処の名無し
12/04/19 13:34:25.76 lbwDF3pZ
バーゼル2.5導入に国内銀、トレーディング縮小の可能性[韓銀]
URLリンク(finance.naver.com)

連合インフォマックス ¦ 2012-04-19 12:03
(ソウル=連合インフォマックス)チョン・ソニョン記者=市場リスクに対する自己資本規制強化方案のバーゼル2.5が今年から導入
されながら国内一部銀行はトレーディングアカウントを縮小する可能性があると韓国銀行が展望した。

韓銀は19日発刊した金融安定報告書で"一部銀行の場合、バーゼル2.5導入に対応してトレーディング アカウント ポジションを
縮小したり規制資本負担が相対的に少ない銀行勘定で投資資産を移動させる可能性がある"と言及した。

これはバーゼル2.5導入で銀行が市場リスクに備えて積んでいる自己資本産出賦課のVaR(Value at Risk)にストレスVaR(極端な
ストレス状況で過去重大な損失が発生した期間のVaRを追加した自己資本産出賦課)がより増したためだ。

現在の内部VaR(内部賦課)を活用して銀行が自らの算定した規制自己資本規模を算出している所は国民銀行、企業銀行、新韓銀行、
ウリ銀行、ハナ銀行、外換銀行、スタンダードチャータード(SC)銀行で総7ヶ行mだ。 その他11行国内銀行は標準賦課を通じて
自己資本を算出する。

韓銀は"バーゼル2.5が導入されれば内部賦課を使う7行国内大型銀行中4行銀行は標準賦課を使う銀行らより自己資本をはるか
にたくさん積まなければならないこと"としながら"長期的にこれら銀行はトレーディング アカウントを縮小したり規制資本が
高まるリスクがある商品取り引きはしないとするだろう"と説明した。

163:日出づる処の名無し
12/04/19 13:42:30.18 lbwDF3pZ
外貨借入金短期化傾向…銀行流動性悪化注意[韓銀]
URLリンク(finance.naver.com)

(ソウル=連合インフォマックス)ハン・チャンホン記者=韓国銀行は国内銀行の最近外貨流動性状況が良好な姿を見せているが、
ヨーロッパ銀行の大規模デレバレッジングなど衝撃発生時には悪化する可能性が潜在していると指摘した。

銀行が保有した外貨資産は流動性が落ちるところに外貨借金は満期期間がますます短期化される点に注意が要求されるという説明だ。

韓銀は19日発刊した金融安定報告書で"国内銀行の外貨資産は現金化が難しい外貨貸し出し中心に構成されている反面、外貨借金は
借り換えリスクがある借入れ金(外貨債券発行含む)の比重が高い"としてこのように分析した。

URLリンク(imgnews.naver.com)
*絵1* 国内銀行の全体外貨資産中流動化がやさしい外貨予備据置き金と外貨有価証券比重は21.4%に過ぎない状態だ。
流動性悪化状況で資金回収が難しい買い入れ外国為替と外貨貸し出し金比重が大部分(78.6%)を占めて外部衝撃時外貨現金化が難しい
構造というのが韓銀の分析だ。

韓銀はまた、資金調達の側面でも相対的に安定した調達手段の外貨預金が全体外貨調達額中28.2%に終わっていると指摘した。

最近になって銀行の外貨貸し出しが増加傾向を持続して外貨借金の残存満期が短期化して外貨資金調達運用構造の安定性も低くなって
いると評価した。

実際に外貨貸し出し対応長期外貨借入(残存満期1年以上)比率はグローバル金融危機直後長期外貨借金拡充に力づけられて106.9%まで
上昇したが以後持続的に下落して昨年末71.1%で低くなった。

韓銀は"ヨーロッパ国家債務危機などでヨーロッパ系金融機関が大規模デレバレッジングに出る場合、国内銀行の外貨流動性事情が
悪化することができる"として"関連政策当局は銀行らの外貨流動性状況を綿密に点検して国際金融市場の不安が国内に移ってこない
ように留意しなければならない"と注文した。



164:日出づる処の名無し
12/04/19 13:47:41.99 JDuxscwR
支援

165:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 14:15:08.96 /29YxX9q
ガソリン市場に三星発台風が吹くか 【朝鮮日報 biz.chosun.com】
URLリンク(biz.chosun.com)
‘ガソリン市場に三星発台風’

 これまで、日本やシンガポールなどアジア地域へのガソリン輸出だけをしていた三星トータルが、国内
ガソリン市場進出を宣言したことで、精油業界がざわめいている。政府を背にした新規事業者が市場に
新たに参入する場合、これまで4社寡占体制であった精油市場の競争が激化する可能性があるためだ。

◆三星トータル ガソリン事業、台風なのか微風なのか
 現在、日本へ毎月3.7万バレルのガソリンを輸出している三星トータルは、来月から月8.8万バレルを追加
生産する計画で、倹約ガソリンスタンドを中心に供給を推進する計画だ。現在石油公社と物量・価格条件
などを協議していて、6月中に国内流通を開始する計画だ。

 政府は三星トータルの参入により、SKエネルギー、GSカルテックス、現代オイルバンク、S-OiLの精油
4社の寡占構造を破壊することを期待している。しかし三星トータルが営業網を整備してポール ガソリン
スタンド市場に飛び込む計画はないことから、効果は微小だという展望も出ている。全国のガソリンスタンド
数は1万3000店ほどだが、三星トータルが供給する倹約ガソリンスタンドは110店舗ほどに過ぎないためだ。

 三星トータル関係者は“精油業への本格参入と言うよりは、政府の要請で倹約ガソリンスタンド供給に
参加することになったもの”として、“ポール ガソリンスタンド市場に進出することは絶対無い”と話した。

◆関税3%免除、三星に特典?
 一部では、三星トータルが精油4社とは違い、原油輸入にともなう関税3%を支払わないなど、特典の素地
があると指摘する。

 精油業界関係者は、“海外から原油を購入して精製販売している既存の精油会社は、原油輸入時に3%
の関税を支払っているが、三星トータルは海外から原油ではなくナフサを輸入しているため関税を全く出さ
ない”と話した。彼は“三星トータルはガソリンを100%輸出しているため関税なしでも受け入れられたが、
国内市場に参入するならば差別的な特典を受ける部分に対して、検討する必要がある”と話した。

(1/2) つづきます

166:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 14:15:40.14 /29YxX9q
>>165 つづきです

 さらに市場状況によっては、三星トータルが国内ポール ガソリンスタンド市場に入ってくる可能性も完全
排除できないため、精油業界は神経を尖らせている。

◆政府、倹約ガソリンスタンドのガソリン価格を最大80ウォンまで引き下げ期待
 一方石油公社によれば、国内倹約ガソリンスタンドは全国に110店舗(NH倹約ガソリンスタンド除く)が運営
されていて、GSカルテックスと現代オイルバンクがガソリンを供給している。

 政府は▲三星トータルの新規参入と同時に▲石油公社の月末現物購買量拡大(現20%から50%に拡大、
4月末) ▲石油公社と精油会社(GSおよび現代)間の供給価格事後補正推進(4月末) ▲海外石油製品直
輸入などがなされれば、倹約ガソリンスタンドへの供給価格が、現在より1リットルあたり30~40ウォン程度
追加引き下げされると期待している。

 このようになれば、現在は近隣ガソリンスタンドに比べ1リットルあたり40ウォン程度安い倹約ガソリンス
タンドのガソリン価格も、最大'80ウォン'程度安くなると説明した。

(2/2) 以上です

167:日出づる処の名無し
12/04/19 14:17:36.36 JDuxscwR
支援

168:日出づる処の名無し
12/04/19 14:21:04.91 1272mZNb BE:1286259247-PLT(15783)
10%台中盤台の貸し出し金利には目鼻閉じた金融圏
ノーカットニュース|リュ・ビョンス|入力2012.04.19 06:03
URLリンク(media.daum.net)

[CBSリュ・ビョンス記者]
両極化した貸し出し金利によって、庶民の急転の時に借りるのがより一層難しくなっているが、金融持株系列の貯蓄銀行が
既存の貯蓄銀行と別段違うことがない営業形態を見せてひんしゅくを買っている。

昨年と今年の初め不十分な貯蓄銀行を取得して新しくスタートした持株系列貯蓄銀行は、全て10%台の貸出金利商品を約束したが、
'空念仏'になっているためだ。
URLリンク(i2.media.daumcdn.net)

18日の貯蓄銀行中央会議での'家計信用貸し出し商品別金利現況'を見れば、昨年3月にスタートしたウリ金融持株会社系列
ウリ金融貯蓄銀行(過去の三和(サムファ)貯蓄銀行)の優秀会社員信用貸し出し商品の貸出金利は、7.9~12.5%であることが
明らかになった。

外見だけを見れば既存の貯蓄銀行が出している20~30%台の信用貸し出し商品と、比較にならないほど低い水準だ。
だが、該当商品は銀行を利用するのには1~5等級顧客にだけ限定され、本来貯蓄銀行を利用しなければならない6等級
以下の顧客は対象でない。

去る1月に新たにドアを開けた新韓金融系列の新韓貯蓄銀行(過去のトマト貯蓄銀行)も、最近9~16%の中金利商品を出したが、
貸し出し条件が難しく、貸し出し実績は僅かな水準だ。

KB金融系列のKB貯蓄銀行(過去の第一貯蓄銀行)は、特別な信用貸し出し商品を出しておらず、既存のイズプラスローン
は最大28%の貸し出し金利を適用している。

これに対して貯蓄銀行の関係者たちは"銀行の連係営業など規制緩和なしでは、中金利貸し出しを簡単に拡大できない
状況だ"とし"不良資産の整理が終われば、ある程度の議論が可能だろう"と解明した。
引き続き"貯蓄銀行営業停止事態が再度あるいう噂が広がっている状況で、貯蓄銀行が不良貸出金の回収など健全性強化に
力を注ぐのに、新規貸し出し商品開発や新規貸し出しに出る余力がない"と抗弁した。

(1/2)続きます。

169:日出づる処の名無し
12/04/19 14:22:14.32 1272mZNb BE:1148445555-PLT(15783)
>>168の続き

こういう状況で我が国の金融産業分析とシステムを研究する金融研究員が、年20%内外の貸出金利商品開発に対する
研究方針を明らかにした事で、結果が注目されている。

10%に至らない銀行の貸し出しと30%台の第2金融圏の貸し出しに両極化された状況で、20%台の金利で貸し出し受けられる
環境が造成されれば、金脈が詰まった庶民の困難を解消できるということだ。

ユン・チャンヒョン新任金融研究院長は、去る17日の記者懇談会で"貸し出し商品の金利が10%内外から直ちに30%台に
上がるのは問題だ"とし"20%台序盤の貸出金利商品を作るなど、低所得層のための庶民支援方案を講じる必要がある"と話した。

引き続き"貸出金利区間別に顧客を確保する方案に対し、深い研究をするだろう"と明らかにした。

(2/2)以上です。

20%の金利なら低いとは大変だ____

170:日出づる処の名無し
12/04/19 14:22:22.11 maiXzqtP
支援

171:日出づる処の名無し
12/04/19 14:32:34.51 JDuxscwR
支援

172:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 15:08:46.87 /29YxX9q
初婚率9年間で最高に、再婚は10年間で最低 【聯合ニュース 東亜エコノミー】
URLリンク(economy.donga.com)
外国人との婚姻減ったが離婚は増加
婚姻相手女性、ベトナムが中国追い越して初めての1位

 昨年の全婚姻のうち、初婚率が9年ぶりに最も高くなり、再婚はここ10年で最も低くなったことが分かった。
平均初婚年齢は男性31.9才、女性29.1才で、前年より男性0.1才、女性0.2才上昇し、外国人と婚姻した事例
は前年より減少し、全婚姻に占める率も減った。離婚は前年より2.2%減ったが、外国人との離婚事例は前年
より増えた。

 統計庁は19日、このような内容の'2011婚姻・離婚統計'を発表した。

◇初婚率高まって再婚は減少
 昨年の全婚姻数は32万9千100件で、前年比3千件(0.9%)増えた。人口1千人あたりの婚姻件数を意味する
婚姻率も6.6件で、前年より0.1件増加した。

 男女とも初婚は25万8千600件で全体の78.6%を占めて、2002年78.7%以来最高だった。男性初婚は27万7千
300件で前年より1.6%増えて全体の84.3%を、女性初婚は1.5%増加した27万2千500件で82.8%を占めた。男女
合計の再婚は3万7千700件で全体の11.5%だった。2001年10.8%以来最低値だった。再婚率は男性と女性で
それぞれ2.7%と1.8%減少した。

 男性の婚姻年齢層は、30代初め(30~34才)が37.5%で最も多かった。2006年まで最も高かった20代後半で
最も多く減少した。年齢別婚姻率(該当年齢男性1千人あたり件数)でも、30代初めが61.2件で最も高く、20代
後半婚姻率は49.6件から50.5件へ小幅上昇した。30代婚姻率は統計作成以来最高水準だ。

 女性の婚姻年齢層は、20代後半(25~29才)が全体の43.1%を占めて最も多かった。10年前の49.5%に比べ
6.4%ポイント減少している。30代初めは27.3%と10年前の13.0%から14.3%ポイントも増加した。年齢別婚姻率も
20代後半が81.2件で最も高かった。30代初め婚姻率は10年前の18.5件から46.4件に急増した。

(1/3) つづきます

173:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 15:09:31.57 /29YxX9q
>>172 つづきです

◇平均初婚年齢、女性年上の夫婦が着実に増加
 平均初婚年齢は男性31.9才、女性29.1才で、前年よりそれぞれ0.1才と0.2才上昇した。10年前に比べると
男性2.4才(29.5→31.9才)、女性2.3才(26.8→29.1才)上昇した。

 平均再婚年齢は男性46.3才、女性41.9才で、前年比各0.2才と0.3才高まった。10年前と比較すると男性4.2才
(42.1→46.3才),女性4.4才(37.5→41.9才)高まった。

 男女とも初婚夫婦で、男性が年上の夫婦は68.4%、同年齢夫婦は16.4%、女性年上夫婦は15.3%だ。同い年と
女性年上夫婦の構成比は、前年より0.4%ポイントずつ増えた。年齢差は男性3~5才年上が27.2%で最も多かっ
たが、比率は減少傾向を見せた。女性年上夫婦の年齢差は1~2才が11.1%で最も多かった。

 市道別婚姻増加率は、光州(クァンジュ)(4.4%)、大田(テジョン)(4.0%)、忠北(チュンブク)(4.0%)など12の市・
道で前年比増加した。しかし慶南(キョンナム)(-1.9%)、全南(チョンナム)(-1.9%)、全北(チョンブク)(-1.6%)、
江原(カンウォン)(-0.3%)の4市道では減少した。忠北(チュンブク)と全北(チョンブク)男性を以外の全てで、
男女とも平均初婚年齢が上昇した。男性はソウルが32.3才で最も高く、忠北(チュンブク)が31.4才で最も
低かった。女性はソウル30.0才で最も高く、忠南(チュンナム)が28.4才で最も若かった。

 大部分の地域で平均再婚年齢が上がった。特に釜山(プサン)では男性47.4才、女性43.5才で最も高かった。

◇外国人との婚姻減少…ベトナム女性比率初めての1位
 外国人との婚姻は2万9千800件で、前年3万4千235件より4千500件減少した。韓国男性と外国女性婚姻は
2万2千300件で前年より15.3%減少した。韓国女性と外国男性の婚姻は7千500件で前年より5.8%減った。

 全婚姻に占める外国人との婚姻構成比は9.0%で、前年10.5%より1.5%ポイント減少した。外国女性との婚姻
構成比が減少したためだ。外国人との婚姻のうち、外国女性との婚姻は74.8%、外国男性との婚姻は25.2%を
それぞれ占めた。

(2/3) つづきます

174:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 15:10:34.02 /29YxX9q
>>172,173 つづきです

 韓国男性と結婚した外国女性の国籍は、ベトナム34.3%、中国33.9%、フィリピン9.3%の順だった。ベトナムと
中国で68.2%に達する。2011年に、初めてベトナム女性が韓国男性と最も多く結婚したことが把握された。中国
女性との婚姻は大幅に減少した。

 韓国女性と婚姻した外国男性の国籍は、中国24.9%、日本22.8%、米国21.8%の順だった。中国・日本男性との
婚姻は減り、米国男性との婚姻は増加した。

◇離婚減少傾向でも、50代以上の黄昏離婚は増加
 男女とも50代以上を除いたすべての年齢層で離婚が減少した。50代以上離婚は2004年以後増加傾向にある。
全離婚で最も多い年齢層は、男女とも40代初めだった。2001年以降離婚率が急増している年齢層は、男女とも
50代以上だ。

 平均離婚年齢は男性45.4才、女性41.5才で、前年比0.4才ずつ上昇した。10年前より男性は5.2才(40.2→45.4才)、
女性は4.8才(36.7→41.5才)上がった。離婚夫婦の平均婚姻持続期間は13.2年で、前年比0.2年、10年に比べ
2.1年長くなった。全離婚のうち婚姻持続期間4年以下が最も多い26.9%を占めた。

 市道別離婚増加率は、全北(6.8%)、忠北(3.4%)、京畿(2.3%)、忠南(1.3%)の順だった。大邱(-8.8%)、蔚山(-8.4%)
など12市道では減少した。

 外国人との離婚は1万1千500件で、前年より400件増加した。前年の減少から増加へ反転した。韓国男性と
外国女性の離婚は8千300件で、前年より6.3%増加した。韓国女性と外国男性の離婚は3千100件で前年より
2.8%減少した。全離婚のうち外国人との離婚構成比は10.1%で、前年の9.5%から0.6%ポイント増えた。

 韓国男性と離婚した外国女性の国籍は、中国(57.3%)、ベトナム(23.1%)、フィリピン(3.9%)の順だ。上位2ヶ国
で80.4%を占める。韓国女性と離婚した外国男性の国籍は、日本(46.6%)、中国(36.2%)、米国(7.6%)の順だった。

(3/3) 以上です

175:日出づる処の名無し
12/04/19 15:37:54.02 7qG9+OxH
支援

176:日出づる処の名無し
12/04/19 15:42:26.27 JDuxscwR
支援

177:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/19 17:05:17.51 /29YxX9q
軍、北全域を射程に収める巡航ミサイル開発配置 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
URLリンク(news.donga.com)
射程距離1千km以上、精密度世界最高水準
サッカー場数十面ぶんを焦土化する弾道ミサイルも保有

 軍当局が、北朝鮮全域の核とミサイル基地など核心施設を攻撃できる巡航ミサイルを独自開発して、実戦
配置したと明らかにした。

 国防部政策企画官シン・ウォンシク所長は19日、"軍は現在、北朝鮮全域のどこでも即座に攻撃可能な、
世界最高水準の精密度と攻撃力を備えた巡航ミサイルを独自開発配置した"と話した。シン所長は"軍はこの
ような能力で確固たる対備態勢を整えて、北朝鮮の無謀な挑発時には断固、徹底して懲らしめる"と話した。

 これと関連して国防部は、わが軍が開発して実戦配置した巡航ミサイルと弾道ミサイルなど2種類のミサ
イルの、飛行および迎撃場面を入れた40秒の動画を初めて公開した。シン所長は"この巡航ミサイルは数
百km離れた窓を正確に攻撃できる武器"として、"北朝鮮全域のすべての施設と装備、人員を必要な時間に
必要なだけ攻撃する能力を整えた"と説明した。彼は"我が国のどこから発射しても、北朝鮮全域をカバー
することができる"と明らかにしており、最大射程距離は1000km以上だと分析される。射程距離1000km以上
のミサイルの最大上昇高度は280kmに達する。

 軍は現在、射程距離500kmの玄武-3A、1000kmの玄武-3Bを開発配置したのに続き、射程距離1500kmの
玄武-3Cを開発してきた。玄武-3Cも配置段階にあることが分かった。また、実戦配置された弾道ミサイルが
目標上空まで上昇し、子爆弾をさく烈させて地上の目標物を攻撃する映像も公開した。この弾道ミサイルは
最大射程距離300kmで、サッカー場数十に相当する面積を焦土化できる能力を持つとシン所長は伝えた。

 シン所長は"弾道ミサイルは、移動型車両に搭載された発射台によって発射される"として、"米国が開発した
地対誘導弾ATACMSよりも威力が強い"と強調した。わが軍が米国から輸入して配置しているATACMSは射程
距離300kmで、子爆弾を放ってサッカー場4個ぶんの面積を焦土化することができる。

 シン所長は"配置した巡航および弾道ミサイルは野戦試験を済ませた"として、"最近北朝鮮のミサイル威嚇
と軍事挑発策動に動揺することがなく対処しているという意志を強調するために、2種類のミサイル開発配置
事実と動画を公開した"と付け加えた。

178:日出づる処の名無し
12/04/19 17:11:44.59 maiXzqtP
支援

179:日出づる処の名無し
12/04/19 18:16:33.31 桜 vpulEAg8
  。。
 ゜○  。。
     ゜○

180:日出づる処の名無し
12/04/19 18:43:25.71 QjCMmBh+
このままならば…宇宙強国'大韓民国'はない?
URLリンク(www.etnews.com)
宇宙開発核心'ロケット'投資微々たる水準

北朝鮮光明星3号打ち上げに触発された、韓半島宇宙ロケットに対する関心が来る10月の韓国ナロ号3次発射に移ったが、肝心の国内宇
宙開発投資は微々たるものだ。特に、核心であるロケット分野への投資は殆どなく、これさえ減少する状況だ。政府が推進する、韓国型ロ
ケット開発事業に支障をきたすという懸念の声が高い。

16日、韓国航空宇宙研究院(航宇研)が出した'宇宙産業実態調査結果'によれば、2010年基準の国内宇宙産業規模9376億ウォンで、ロケ
ット分野は2.2%(204億ウォン)に過ぎなかった。2009年に21の機関が参加したロケット第2段開発事業には、2010年に13の機関だけが参加
した。ロケット関連事業を進行している航宇研の2010年分野別予算も、ロケットは180億ウォン規模(7.9%)で他の研究分野の中で最も少な
い金額が投資された。

政府は昨年、韓国型ロケット事業に予算を569億ウォン増額したが、これは全体宇宙開発事業費の33%で、ほとんどの予算は既存の衛星
開発(51%)に偏重されている。特に、一時的にロケット予算が急増したことで、長期的観点からの投資金額増加ではないというのが航宇研
の説明だ。このため、ナロ号事業推進機関の間にナロ号3次発射が失敗すれば、関連予算自体が全部無くなるという懸念まで提起されて
いる実情だ。

ロケット研究人材も深刻な実情だ。航宇研には、2010年基準で158人の専門人材がいるが、今後5年間に最小34人以上の補充が必要だ
というのが現場の説明だ。

民間ロケット関連参加人員も微小だ。ロケット分野は、大韓航空・ヴィッツローテク・ハンファなど計10企業が参加中だ。2010年に企業で宇
宙産業に参加した人員は1821人で、このうちロケット分野は209人(11%)に終わった。企業は今後5年間に、ロケット分野だけで最小85人以
上の人員がさらに必要だと主張した。
(続く)

181:日出づる処の名無し
12/04/19 18:43:58.44 QjCMmBh+
>>180
大学はロケット分野研究比重は高いほうだが、絶対規模が脆弱だ。ソウル大機械航空工学部・KAIST航空宇宙工学科など5つの学科がロ
ケット分野を研究する。人員は2010年基準で87人で、宇宙産業全体(364人)の24%を占めた。関連予算も9億ウォン(10.4%)に過ぎない。
2010年まで、大学の宇宙産業関連輸出は一件もない。航宇研は“政府ではGDP比の宇宙ロケット研究開発予算が多いとしても、周辺国と
比較すると絶対的に金額が少ない”として“人材需要を考慮すれば、現場の必要人材を大々的に補充しなければならない”と話した。

航空宇宙専門家たちは“現水準の予算と人材水準ならば、10月のナロ号発射は大きな問題はないが、長期プロジェクトとして推進される
韓国型ロケット事業には支障が避けられない”として“政府の宇宙開発振興政策と呼吸を共にする予算配分と人材養成が緊急な状況”
と強調した。

2010年基準主要国宇宙開発予算
URLリンク(img.etnews.com)
資料:韓国航空宇宙研究院

電波新聞:ユン・テウォン記者,クォン・ドンジュン記者

#そもそも、斜点として適していない韓国や北朝鮮が、独自にロケットを打ち上げる必要はないと思います。
その主目的は、蟹さんが翻訳されている>>177のような軍事目的なのは明白です。
今の現状では、どこの国も宇宙開発予算は減少傾向(中国を除く)ですが、
最初の書いたようにふさわしくない国家が科学目的だとして独自のロケット開発を行うのがおかしいのです。
ホルホルしたいだけなら、他の分野で頑張るべきでしょう。

本日は終了いたします。支援、ありがとうございました。

182:日出づる処の名無し
12/04/19 18:54:34.03 JDuxscwR
おつかれさまです

183:日出づる処の名無し
12/04/19 19:53:05.41 9nKfd0AA
クレカが作れないので借金できない
物価はガンガン上がる
小売店がバタバタと潰れる
貧困老人がドンドン増える

ますます自殺や犯罪が増えそうだな韓国

184:嘘八百万
12/04/19 20:54:38.90 IyzCxAV6
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年4月19日「日日金融市場動向」

株式: 小幅下落[KOSPI指数1,999.9p(↓4.7p、-0.2%)]
          [KOSDAQ指数501.9p(↓1.7p、-0.3%)]
KOSPI指数はスペインの銀行の不良債権増加による健全性の懸念と北の挑発的な発言
による地政学的リスクの発生等により小幅下落

2月のスペイン銀行圏、悪性貸出(3ヶ月以上の延滞貸出)の割合は、全体貸出の8.16%
(1,438億ユーロ)で、18年来の最高値を記録

金日成主席の生誕100年(4月15日。太陽節)を迎え、李明博政府が"最高尊厳"を冒涜し
たとしてソウルを吹き飛ばすと威嚇

KOSDAQ指数は企業業績発表に伴う警戒心で下落したが、北のリスク発生に伴う防衛産
業株急騰で下落幅は制限

金利: 横這い[国債(3年)3.49%(0.00%p)]
国庫債(3年)金利は本日予定されているスペインの長期国債発行の警戒心等で横這いで締切

為替: 小幅上昇[ウォン/ドル1,138.1ウォン(↑0.8ウォン、-0.1%)]
          [ウォン/円1,397.1ウォン(↓1.5ウォン、+0.1%)]
ウォン/ドル為替取引はユーロ圏の懸念継続と地政学的リスクの発生等で小幅上昇

185:嘘八百万
12/04/19 20:55:37.37 IyzCxAV6
金融監督院(市場分析チーム)マクロ監督局
2012年4月19日「日日金融市場動向」

外国人有価証券投資動向

12年4月19日: 株式1,024億ウォン純売渡、債券2,498億ウォン純買収

通年では(12年1月1日~4月19日)
KOSPI: 10兆6,884億ウォン買越(保有残高392兆3,549億ウォン、時価総額比34.0%)
KOSDAQ:81億ウォン売越(保有残高8兆5,301億ウォン、時価総額比7.9%)
上場債券: 10兆1,043億ウォン買越(保有残高86兆4,210億ウォン)
保有残高は4月18日目安

(単位: 億ウォン)
         2011年  3月中  4.18  4.19  4月中 12年中
KOSPI     -79,956  5,073 -1,225   -942 -4,004 106,844
ETF       -1,702 -2,376    37    -   -317   3,366
KOSDAQ   -14,366    81   -93   -82  -206    -81
債券      412,301 30,087  -447  2,498  3,087 101,043
計        316,277 32,865 -1,728  1,474 -1,440 211,172
取引額
株総取引額   91,132 76,190 65,895 59,488
外国人      26,592 24,456 11,795  9,469
外個人の割合   29.2   32.1   17.9   15.9
債券総取引額 32,446 58,754 34,912 38,848
注: 1) KOSPI、KOSDAQはKOSCOM資料(締日基準)
  2) 債券、上場債券基準(決済基準)、当日は16:00現在
  3) 債券総取引額は場内取引基準

186:日出づる処の名無し
12/04/19 20:55:57.84 lbwDF3pZ
おつかれさまでした

187:日出づる処の名無し
12/04/19 21:05:01.73 wLbPESAU
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 393won【韓国海もモノにならず】

188:日出づる処の名無し
12/04/19 22:46:33.30 UhUN0b1t
【韓国】「韓国経済、通貨危機当時並みに深刻」★3[04/19]

「通貨危機の解決人」と呼ばれる李憲宰(イ・ホンジェ)元経済副総理は「今
の韓国経済は通貨危機当時に劣らず深刻な災難に直面している」と指摘した。
19日午後11時5分に放送されるJTBC「シン・イェリ&カン・チャンホ
の直撃トーク-私は誰」に出演してだ。

李元副総理は「通貨危機は企業発の危機で、解決法が比較的簡単である半面、
現在の危機は家計の負債が原因であるため、解決は非常に難しい」と述べた。
「にもかかわらず李明博(イ・ミョンバク)政権は外貨部門の危機再発を防ぐ
べきだという考えにとらわれて、優先順位を誤った」と批判した。したがって
今からでも短期中心の住宅担保貸出を中長期に変えるなど、家計貸出問題の解
決に主に力を注ぐ必要があると指摘した。



189:日出づる処の名無し
12/04/19 22:46:54.02 UhUN0b1t
通貨危機当時、金融監督委員長として企業・金融の構造改革を陣頭指揮した李
元副総理は最近、元大宇(デウ)職員らが「大宇は政府の人為的介入のために
つぶれた」と主張していることに対し、「事実ではない」と明らかにした。
「大宇グループ系列会社のうち競争力がある企業はすべて生き残った。消えた
企業は、たとえ大宇グループ生き残っていたとしても、競争力がなくて破綻し
ていたところ」ということだ。

金宇中(キム・ウジュン)前大宇グループ会長に対しても遺憾を表した。「大
宇自動車の責任を取って、正常化した後に経営から退く」という金会長が海外
に出て戻らなかったため、大宇の構造改革に支障が生じたということだ。

一方、李元副総理は元大統領に対する人物評コーナーで、盧武鉉(ノ・ムヒョ
ン)前大統領を「不運の趙光祖(チョ・グァンジョ)」と表現した。「変えよ
うとする意欲と苦労は多かったが、方法を知らず成果がなかった」ということ
だ。金大中(キム・デジュン)前大統領は「メモ狂」と記憶している。赤のノー
トと青のノートの2冊に話す内容を丁寧に書いておくため、休養も十分に取れ
なかったということだ。

李元副総理と親しい鄭雲燦(チョン・ウンチャン)元総理については、「李明
博政権の総理の話を受け入れていなかったとすれば、民主党所属のソウル市長
を経て、今ごろ確実な大統領選挙候補になっていただろう」と述べた。

URLリンク(japanese.joins.com)§code=340

190:日出づる処の名無し
12/04/20 01:41:42.81 25FwvuBp
■“最高等級韓牛が100g 9800ウォン”
農協‘韓牛の村’1号店開店
URLリンク(www.hani.co.kr)
@ハンギョレ  キム・ヒョンデ先任記者
 
城南(ソンナム)にセルフ型精肉店食堂
流通段階減らして価格30%↓

農協が流通段階縮小で30%ほど値段を下げたセルフ型韓牛精肉店食堂の門を初めて開いた。

農協中央会は19日京畿、城南市、上笛洞(サンジョットン)、清渓山(チョンゲサン)入口‘農協安心韓牛の村’
1号店開店式をした。農協は今年からソウルと各広域市の旧単位ごとに1ヶ所ずつ、2017年まで全100個の‘韓牛の村’
食堂を開くことにした。‘韓牛の村’は韓牛販売場と食堂を兼ねるいわゆるセルフ型精肉店食堂だ。

農協のナム・ソンウ畜産経済代表は“韓牛の流通段階を減らし、自らのマージンを縮小して、周辺の他の食堂より
29~34%安値で韓牛肉を供給する”として“畜産農家の経営安定を助けながら消費者の財布負担を減らす共生事業
として発展させていく”と話した。この日開店した‘韓牛の村’では最高等級(1++)韓牛が100gで9800ウォン、
2等級韓牛は100g4800ウォンで販売された。 卸売流通と中間流通の複雑な段階を経て韓牛が供給される一般食堂と
違い‘韓牛の村’では韓牛肉を農協が運営する屠殺場から直接持ってくる。農協は昨年末韓牛値暴落にも大都市の
食堂の肉の価格が落ちないのでその対策として農協が直営する精肉店食堂を開くという方針を明らかにしたことがある。

(おしまい)

191:日出づる処の名無し
12/04/20 01:42:20.65 25FwvuBp
■水西発KTX運営権民営化推進論議
URLリンク(news.kukinews.com)
@国民日報 シン・ジョンス記者

国土海洋部は19日水西発KTX(水西~釜山(プサン)・木浦(モクポ))運営権を民間に渡すための‘水西発KTX運送
事業提案要請書’を発表した。これは政界、市民団体など一部の反発の中になされたことなので論議が予想される。

国土部によれば、2015年に開通する水西発KTX料金は既存KTX料金の85%水準に低くなる。公開競争を通じて数ヶ月内に
選ばれる民間事業者は15年間線路賃貸方式でこの路線を運営する。公共性強化のために新規事業者コンソーシアム
持分中で51%は一般国民公募(30%)、中小企業、公企業に割り当てられる。大企業の参加は大幅に制限される。

国土部は鉄道料金と関連して障害者などに対してはコレイル水準以上の割引を施行することにした。運賃の設定は
2年以上の周期で、物価上昇率より低いように管理するものの、どの場合にもコレイルより低い運賃になるべく
明文化することにした。

線路賃貸料の場合、コレイルが出している運送収入の31%より多くの賃貸料を徴収する。他の民間資本事業と違い
運営収入保障は適用されない。

国土部は毎年4000億~5000億ウォンの線路賃貸料徴収を通じて15年間で6兆~7兆5000億ウォンを回収すれば15兆ウォン
の高速鉄道建設の借金をある程度償還できると見ている。

国土部関係者は“今回の事業は公企業の独占構造を競争構造に転換させる競争体制であって、所有構造を改編する
民営化ではなく、国民世論を十分に取りまとめて決める方針”と話した。

しかし政界と市民団体は‘KTX民営化’として白紙化を促していて少なくない摩擦が予想される。民主統合党ペク・
ジェヒョン政策委首席副議長は国会で記者会見を持って“コレイルの財政をかえって悪化させ、一般鉄道路線が
縮小されて、国民の不便が火を見るように明らかだ”としながら“中小企業の参加を促しながらも民営化を押し
つける背景を調査しなければならない”と話した。

(おしまい)

192:日出づる処の名無し
12/04/20 01:43:22.14 25FwvuBp
■KAI民営化離陸…政策金融公社"年内40%以上持分売却"
三星・現代車議論…予想価格1兆8千億
URLリンク(news.mk.co.kr)
@毎日経済  キム・インス記者/パク・ヨンボム記者/ユン・ウォンソプ記者

韓国航空宇宙産業(KAI)民営化に本格的な始動がかかった。潜在的な引き受け候補に三星グループと現代車グループが
議論されていて、国内1・2位グループ間に激しい競争が広がるのか注目される。

KAI大株主である政策金融公社のチン・ヨンウク社長は19日汝矣島(ヨイド)本社で記者懇談会を開いて"4月に売却
諮問社を選定して、下半期入札を経て年内民営化を終える"と明らかにした。売却広告は6月に予定されている。

売却対象持分は40%以上だ。 チン社長は"4大主要株主中、三星テックワン・現代自動車・斗山(トゥサン)などは
保有持分全部各10%ずつを出して、公社は最小10%以上売ることになる"と説明した。ただしKAIが防衛産業関連企業と
いう点を勘案して公社は一部持分はずっと保有する計画だ。

チン社長は外国企業のKAI引き受けの可能性に対して"外国人が防衛産業業者であるKAIを買収するには知識経済部長官の
許可を受けるべきで、国防部長官と協議も経なければならない"としてKAIの経営権を外国に渡さない意向を表わした。
チン社長は"外国人は持分10%確保が目標である財務的投資家に入ってくることができるだろう"と付け加えた。

現在の引き受け候補群で議論される企業は三星、現代車、韓進(ハンジン)、ハンファ、ポスコなどだ。
時価総額(2兆9291億ウォン)を考慮すれば40%持分引き受けには約1兆1716億ウォンが必要だ。 ハ・ソクウォン
ウリ投資証券研究委員は"経営権プレミアムを考慮しても約1兆5000億~1兆8000億ウォンに売却価格が形成される"
としながら"既存大株主である三星、現代車が出れば持分を30%だけ買収すれば良いので負担は小さくなるだろう"
と話した。

(1/2)

193:日出づる処の名無し
12/04/20 01:44:32.45 25FwvuBp
>>192 続き

三星グループでは既存株主である三星テックワンが大きい関心を持っている。 三星テックワンと三星タレスが
連合して引き受けに立ち向かう方案などが議論されている。KAIの主な役員陣は過去の三星航空出身だ。 労組で最も
拒否感が減る引き受け候補に選ばれる。

現代車グループはKAIを買収する場合、航空エンジン分野で自動車事業とシナジー効果を出せると見ている。現代ロテム
が引き受け主体に選ばれる。実務陣では引き受けに積極的に取り組まなければならないという意見を提示したが
グループ次元ではまだ最終結論を下すことができなかった。

韓進グループは最も強力な引き受け意志を表示してきた。特にチョ・ヤンホ会長はKAI引き受けに持続的に関心を
持ってきた。 しかし相対的に劣勢な資金力が問題だ。

ハンファグループは既存航空会社業とシナジー効果を出すことができるという側面で関心を間接的に表示したと分かった。
キム・スンヨン グループ会長の息子であるキム・ドングァン室長が航空会社業に関心を持っていると伝えられた。

政策金融公社がKAI売却に積極的に出ることになったことは政府次元の意志が反映されたためと解説される。政府は
水面下で潜在的な引き受け候補企業らを対象に引き受け意向を打診してきた。

政府高位関係者は"年初にKAI売却を推進したが総選挙を控えて労組問題をはじめとして不必要な雑音を起こす必要が
ないという政務的判断があった"と話した。

政府が執権後半期にKAI売却に出たところは政治的な背景があるという解釈も出てくる。公共機関民営化を今回の
政権の核心課題の中の一つで前に出しただけに、KAIを民営化の'アイコン'に作りたいということだ。

(2/2)おしまい

194:日出づる処の名無し
12/04/20 05:40:56.38 oabIIFsl
三星レタス?

195:日出づる処の名無し
12/04/20 06:54:20.63 mLT+hscx
サムスン,米でアップル追加提訴
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(サンフランシスコ=聯合ニュース)イム・サンス特派員=サムスン電子がアップルを相手に米国裁判所で追加で訴訟を提起したこと
が確認された。

19日(以下現地時間)知的財産権専門家フロリアン・ミュラーが運営する特許専門ブログ ポス ペイトンツと外信などによれば
サムスン電子は18日米国,カリフォルニア,北部地方裁判所にアップルを相手に8個の特許に対して追加訴訟を提起した。

サムスン電子のの追加訴訟申し立ては、米国裁判所の命令でサムスン電子とアップルの最高経営者(CEO)が近い将来法廷で会って,
合意のための協議を行う予定の中で出てきたことなので注目される。

今回の三星電子の訴訟は去る2月アップルがサムスン電子を相手に追加訴訟を起こしたことに対し逆提訴で見えると外信は伝えた。

サムスン電子が問題と見なした特許の中で2件はいわゆるFRAND(公正で,合理的であり,非差別的な方式で誰にでも提供する義務)と
関連したことであり,3件は外部で買い入れた特許であると把握された。

フロリアン・ミュラーはブログに"米国だけで3万件の特許を保有したサムスン電子が最善の防御が攻撃という戦略を使っている
けれど望ましいことかは未知数"として"今回の訴訟はヨーロッパ連合(EU)の反独占調査にも不利に作用することもできる"と指摘した。

196:日出づる処の名無し
12/04/20 06:57:38.47 oabIIFsl
和解は失敗に終わったニカ?

197:日出づる処の名無し
12/04/20 07:09:37.11 yYd239us
韓国人初めてのノーベル賞受賞の条件は?
URLリンク(news.naver.com)

[アンカーコメント]
ノーベル賞受賞は、一つの国の科学技術水準を判断する根拠であり、科学分野で国際的リーダーシップを発揮する重要な契機になります。
韓国の初めてのノーベル賞受賞者を輩出するための条件は何か、ノーベル賞受賞者と若い科学者が額を突き合わせて知恵を集めました。
イ・ソンギュ記者です。

[リポート]
男性勃起不全治療剤'バイアグラ'.
年2億ドル以上販売される、世界的なベストセラー医薬品です。
このバイアグラ開発の端緒を提供したのが、'酸化窒素'という物質.
米UCLAのルイス・イグナロ教授は血管を拡張し、血液の流れに関与している心血管疾患治療に重要な役割をするという事実を初めて究
明しました。彼はこの功労で去る1998年ノーベル生理医学賞を受賞しました。

イグナロ教授は、ノーベル賞は研究に楽しみを感じ、これに没頭した時に得られる最高の副産物だと話します。

[インタビュー:ルイスJ. イグナロ、米UCLA教授]
"動機付与が最も重要なものと考えます。動機付与を通じて推進力があるべきで、何かを成就するという考えが生まれます。これがノーベ
ル賞を成就するための最も重要な要素だと考えます。"

コンピュータ記憶装置の集積度を高めた磁性物質を開発して、2007年にノーベル物理学賞を受賞したピーター・クルウィンベルク ドイツ、
ケルン大教授. 彼は、絶えず努力して準備された人だけがノーベル賞の光栄を得ることができると助言します。

[インタビュー:ピーター・クルウィンベルク、ドイツ、ケルン大教授]
"ここで重要なのは、どれくらい自分の仕事を楽しんで研究分野に対して関心があるか、これがノーベル賞を受賞するために最も重要な要
素だと考えます。"

優秀な人材と安定した研究環境造成、そして研究成果に対する適切な補償体系。

韓国科学技術界が初めてのノーベル賞受賞者を輩出するために、基本的に整えなければならない条件だと二つの大学者は指摘しました。

198:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 07:45:12.04 3R/N7got
おはようございます

1年内に金融市場に深刻な衝撃、金融機関と専門家が予測 【東亜日報日本語版】
URLリンク(japan.donga.com)

 金融機関の役員や専門家の3人に1人は、「短期間に金融市場に深刻な衝撃が発生するだろう」との
味方を示した。

 中央銀行の韓国銀行(韓銀)は19日に発表した金融安定報告の中で、金融機関の経営戦略とリスク
担当部署長、ファンドマネージャーやディーラーら専門家74人を対象に金融市場のリスク要因を調べた。

 「1年内に金融システムに深刻な衝撃が発生する可能性」についての調査に応じた専門家らは、32.4%
が「高い」と、35.1%は「普通」と答えた。韓国金融システムの最大のリスク(複数回答)については、回答
者の75.5%が「欧州の国家債務危機」を挙げ、続いて「家計負債問題」(67.6%)、「中国など新興国の
経済成長の鈍化」(55.4%)、「政治および地政学的リスク」(50.0%)の順だった。特に、貯蓄銀行、
カード会社など、ノンバンクの専門家らは、「個別金融機関が対応し難いリスク」として家計負債問題を最も
多く指摘した。

 報告書は、また「一般銀行の全般的な経営健全性は改善されているが、貯蓄銀行は昨年大規模な赤字を
出した上、延滞率も上昇するなど、これからもさらに深刻な財政悪化が懸念される」と指摘した。03年から
1年に2度ずつまとめてきた韓銀の金融安定報告書は、昨年8月、韓銀法の改正で韓銀に金融安定機能が
付与されたことを受け、今度からは法定報告書に格上げされた。

199:日出づる処の名無し
12/04/20 08:19:36.14 yYd239us
‘日バブル崩壊衝撃’韓国でも再演されるか
URLリンク(news.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
50代以上高年齢層家計負債急速増加

定年を控えた会社員A氏(55)は、5年前ある都市銀行から住宅担保貸出を受けて京畿新都市の約6億ウォンのアパートを買った。1ヶ月の
利子でだけ85万ウォンが必要だったが、当時は不動産市場が好況なので、住居価格の心配はしなかった。しかし今、A氏のアパート相場
は4億ウォン台に落ちている。引退後に元金を償還するには、A氏は損失を覚悟して家を売るしかない境遇だ。

50代以上の年齢層の家計負債が急速に増加し、金融と不動産市場の‘時限爆弾’になっているという憂慮が大きくなっている。今後、これ
らが貸出償還圧迫を受けて、保有住宅など実物資産を大挙処分すれば、20年前の日本でのバブル崩壊衝撃が韓国で再演される危険が
大きいという分析だ。韓国銀行が19日、国会に提出した‘4月金融安定報告書’に含まれた内容だ。

○高齢、低所得層の借金急増

この報告書によれば、全体の家計貸出で50才以上の比重は昨年末現在46.4%で、2003年(33.2%)より13.2%ポイント増えた。同期間の50代
以上の人口比重上昇幅(8.0%ポイント)を越えるもので、高齢層の借金増加が人口高齢化よりも早く進行するということだ。高齢者の借金は、
銀行より貯蓄銀行のような金融会社からより大きく増え、借金の質も顕著に悪くなっている。

高齢層の借金増加は、2005~2007年の不動産価格上昇期に首都圏の高い住宅を担保として貸出をたくさん受けたのが主要原因に選ば
れる。この期間に6億ウォン以上の住宅に対する担保貸出(4大銀行基準)のうち、50才以上の貸出者比重は53.5%であった。しかし、グロー
バル金融危機以降の住宅市場沈滞で住居価格は下落し、引退時期を控えて償還能力が落ちた。当時、金を借りた相当数が、損失を甘
受しなくては住宅処分が難しくなったのだ。

ベビーブーム世代の引退が本格化して、住宅担保貸出を通じて創業資金を用意する事例も増えた。自営業者全体に50才以上が占める
割合は、昨年53.9%で2008年47.1%より高まった。
’(続く)

200:日出づる処の名無し
12/04/20 08:20:03.76 yYd239us
>>199
○創業するベビーブーマーも没落

高齢層の借金増加は、家計の不渡危機を増幅させるものと見られる。実際に、個人ワークアウト申請者全体に50才以上が占める割合は、
2010年22.2%、昨年24.3%と上昇の勢いが続いている。

これは、住宅市場の不安要因でも作用する。債務者が借金を返すために家を売却したり、住宅の大きさを小さくすれば、不動産市場沈滞
につながる。1990年代初めの日本と類似の状況が展開するのだ。日本は、60才以上の実物資産の割合が60%程度だが、韓国は84.9%に
もなり、状況はさらに深刻だ。

また、売上100億ウォン未満の小規模中小企業の健全性は金融危機以降、継続して悪化している。小規模中小企業の昨年の営業利益率
は―4.8%であり、負債比率は200%を声、借入に依存しなければ生き残ることができない‘限界企業’が増加している。昨年末、小規模企業
のうちの限界企業は34.4%で、2006年の16.6%からぐんと跳ねた。特に不動産・賃貸業、飲食宿泊業種では、限界企業の割合が60%に達した。
引退後に創業したベビーブーマーは、これらの限界企業が属した業種に大挙飛び込み、困難を経験している。報告書は“飲食宿泊業など
の分野に引退者の創業が急増したが、景気不振で実績が良くない”と分析した。

東亜日報:ユ・ジェドン記者

201:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 08:20:52.52 3R/N7got
政府、急騰する石油価格策出したが…“10万ウォン給油して2000ウォン安くなるだけ” 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
URLリンク(news.donga.com)
三星もガソリン販売

 石油化学企業三星トータルが、国内ガソリン市場に新たに参入する。これに伴い、50年間維持されてきた
精油4社の寡占市場が、少しは競争的な市場へ変化すると展望される。

 しかし、国際石油価格と油類税が決める石油価格を、需要を減らすための対策もなく流通構造改善だけで
引き下げようとすることは、現実的に無理だという批判が出ている。三星トータルのガソリン供給量が全市場
に占める比率が微小なうえ、最大1000店舗が目標の倹約ガソリンスタンドの市場波及力も限界があるため、
実効性に疑問が提起されている。

○新しいプレーヤーで寡占体制揺さぶる
 知識経済部は19日、企画財政部、公正取引委員会、行政安全部、金融委員会とともに、三星トータルの
ガソリン市場進入を含む‘石油製品市場競争促進および流通構造改善法案’を発表した。李明博大統領が
13日、“精油会社の寡占で石油価格が上がっていないか検討するように”と指示して、6日後に出てきた措置
だ。

 政府は市場競争を促進する次元で、三星トータルに倹約ガソリンスタンド用ガソリン供給に乗り出すことを
要請し貫徹させた。三星トータルのガソリン市場進出は、既存精油4社に少なくない緊張感を吹き込むことが
できると政府は強調する。実際に三星トータルが2010年に石油精製業登録をした当時、4大精油会社は三星
トータルの石油備蓄義務を強く要求するなど、敏感な反応を見せた。

 しかし、三星トータルのガソリン供給量があまりにも少ないというのが限界だ。知経部によれば三星トータル
は増産をしても年間ガソリン生産量は、我が国全消費量の7000万バレルの2.1%である150万バレルに終わる。

(1/3) つづきます

202:日出づる処の名無し
12/04/20 08:21:02.97 mLT+hscx
アップル後頭部打った三星電子…和解などはない
URLリンク(www.hankyung.com)

三星電子が米国でアップルを相手に追加で特許訴訟を提起したことが確認された。

19日(現地時間)知的財産権専門家フロリアン・ミュラーが運営する特許専門ブログ ポス ペイトンツと外信などによれば三星電子は
18日米国、カリフォルニア、北部地方裁判所にアップルを相手に8個特許に対して追加訴訟を提起した。 今回の三星電子の訴訟は去る
2月アップルが三星電子を相手に追加訴訟を起こしたことに対し対応と見えると専門家たちは分析した。

三星電子の追加訴訟さっさと処理する米国裁判所の命令で三星電子とアップルの最高経営者(CEO)が近い将来法廷で会って合意のため
の協議を行う予定の中で出てきたことなので注目される。

米国、カリフォルニア、北部地方裁判所はチェ・ジソン三星電子副会長とティム・クックCEOが裁判所に直接出てきて交渉しろと去る
17日(現地時間)命令したことがある。 ルーシー・コ担当判事は文書を通じて"二つの会社が合意のための協議にはいることと答えて
このような命令を下した"と説明した。

今回の交渉は三星電子とアップルが裁判所の指示を受け入れて訴訟外紛争解決機構(ADR)を通じて合意交渉をすると要請して、裁判所
がこれを受け入れる方式でなされた。 裁判所は交渉期限を90日以内に制限した。

裁判所仲裁の下、両社の最高経営責任者と最高法務責任者が直接裁判所に出頭して協議にはいることになる。
チェ副会長とティム・クックCEOが直接会って交渉するから合意到達の可能性も高いということが業界の展望だった。

だが 米国裁判所の決定に対してシン・ジョンギュン三星電子社長(無線事業部長)は記者たちと会って"両社が解決しなければならない
問題だから裁判所が合意を促すということだけで"としながら大きい意味がない姿だった。

アップルは三星電子がアイフォン アイパッドのデザインと使用者環境などを侵害したという立場で、三星電子はアップルが通信特許
を侵害したと主張している。

ハンギョンドットコム産業経済チーム



203:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 08:21:24.94 3R/N7got
>>201 つづきです

 政府は原油輸入幅を増やして、倹約ガソリンスタンドを拡大するための破格的インセンティブも用意した。
電子商取引向け輸入原油に対しては割当関税を3%から0%に下げ、1リットルあたり16ウォンの石油輸入賦課
金も払い戻すことにした。同時に既存ガソリンスタンドから倹約ガソリンスタンドへ転換したり、新規参入する
事業者には、所得税と法人税、地方税を一時減免するほか、ガソリンスタンド買い入れおよび賃貸費用、施設
改善資金まで支援する方針だ。政府はこれらの政策で、倹約ガソリンスタンドを当初目標の年内700店舗から
最大1000店舗まで増やす計画だ。

 昨年4月の石油価格対策に含まれたが、成果が微少な石油混合販売に対しても、政府が直接乗り出すこと
にした。公取委は、給油業者の意向に反して自社の石油製品を100%使うことを強要する精油業者を摘発して、
処罰する計画だ。

○消費者反応は“そうだな…”
 政府の全方向対策にもかかわらず、短期的に消費者が体感する価格下落効果はそれほど大きくないという
のが、専門家の大まかな見解だ。実際に政府は今回の対策の発表にあたって、価格引き下げ幅は1リットル
あたり30~40ウォンと予想した。一度に10万ウォン相当を給油する会社員でも、せいぜい2000ウォン程度の
節約にしかならない。

 ソン・ポギョン消費者市民会石油市場監視団長(ソウル女子大名誉教授)は、“油類税と国際石油価格が全
石油価格の92%を占めているため、今回の対策の効果は微小だろう”として、“油類税の弾力的な税率引き
下げを先に推進するべきだ”と話した。

 一部では、今回の改善法案が供給に偏っていて、消費者需要対策は抜けていると指摘する。石油価格が
上昇していても交通量は増加している現実から、エネルギー消費を減らす対策が必要だということだ。また、
石油供給者にインセンティブをあたえる今回の対策を実行するために、年間390億ウォンに達する税収をあき
らめることよりも、石油価格上昇に脆弱な低所得層に‘油類クーポン’を支給することが、さらに望ましいという
主張もある。

(2/3) つづきます

204:日出づる処の名無し
12/04/20 08:21:50.18 mLT+hscx
割り込み失礼しました。

205:日出づる処の名無し
12/04/20 08:22:05.06 +Mi06hPt
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 393won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

233KB

206:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 08:22:07.37 3R/N7got
>>201,203 つづきです

 ムン・チュンゴル漢陽(ハンヤン)大教授(経済金融学部)は、“今回の対策は政府が倹約ガソリンスタンドなど
特定事業者と、その周辺にある車両所有者にだけ予算を与えるようだ”として、“零細民のための支援策が抜け
ている”と批判した。

○不満を持つ精油業界
 政府の石油価格安定総合対策に対して、精油業界は“新しいものがない”としてひとまず言葉を慎んだが、
政府の市場介入に対しては不満を表わした。ある精油業界関係者は“政府が石油輸入会社と倹約ガソリン
スタンド支援を強化するのは、既存精油4社とポール ガソリンスタンドに対する逆差別”として、“精油会社と
ガソリンスタンドが自律的に推進するべき石油混合販売を、政府が法で規制するということにも当惑する”と
話した。

 精油業界は特に、混合販売を開始しようとするガソリンスタンドが、消費者に知らせないまま複数精油会社の
ガソリンを混ぜられるようにすることで、品質管理に問題が生ずるおそれがあると主張する。精油会社関係者は
“無分別な混合販売は類似石油(訳注 模造偽造)を乱用する可能性を高めて、精油会社が積み重ねてきた
ブランド価値や商標権を侵害することにもなる”と話した。

(3/3) 以上です

207:日出づる処の名無し
12/04/20 08:27:24.15 ZlHKf3km
韓国人は美容と健康のために『犬酒』や『犬焼酎』を飲む / 犬をグツグツ煮込んで成分を抽出する
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)

つ【犬焼酎 10,0000ウオン】 高っ

208:日出づる処の名無し
12/04/20 08:51:01.80 yYd239us
30年の長期固定金利の住宅貸出一般化される
URLリンク(news.naver.com)
-金融監督院、'適格貸出'商品にインセンティブ..発売を奨励
-超長期固定金利商品はまだ見慣れなくて活性化'未知数'

[イーデイリーイ・ジュンギ ソンイラ記者]国内でも最長35年の超長期固定金利住宅担保貸出商品発売が本格化する展望だ。

ただし、国内では銀行と借り手双方が超長期固定金利商品には慣れていないため、活性化には多少時間がかかるだろうという分析が出
てきている。

19日、金融圏によれば、金融監督院は去る18日、銀行が'適格貸出'商品を販売する場合、固定金利はもちろん非据置式分割償還貸出に
も全て認定するという内容を入れた公文書を各銀行に送ったことが確認された。

'適格貸出'というのは、銀行の貸出債権を住宅金融公社が買い取り、住宅抵当証券(MBS)の形で流動化する構造で、10~35年の長期固
定金利住宅担保貸出商品だ。'適格貸出'は、今回の措置で、固定金利貸出はもちろん非据置式分割償還貸出にも認められるようになった。

金融監督院がこのような措置を取った理由は'適格貸出'商品発売を推奨して、固定金利非据置式分割償還貸出の比重をより高めるのが趣旨だ。

金融当局は、昨年6月に家計負債軟着陸対策を発表し、各銀行ごとに2016年までに固定金利と非据置式分割償還貸出の比重を各々住
宅担保貸出全体の30%まで増やすように義務化した。

金融監督院は今回の措置で、銀行が長期固定金利全体分割償還住宅担保貸出の比重を増やすために'適格貸出'商品開発をさらに活性
化する事を期待している。実際、現在の銀行圏住宅担保貸出全体に固定金利が占める割合は2~4%台で、大部分5%線未満だ。この状況
で2016年までに30%線に増やそうとするなら、負担が大きい状況だ。

現在、国内ではSCとシティーなど外国系銀行を中心に'適格貸出'商品が発売されているが、国内銀行は相変らず消極的だ。農協とハナ
銀行、企業銀行程度が'適格貸出'商品発売を検討している程度だ。
(続く)

209:日出づる処の名無し
12/04/20 08:51:20.05 yYd239us
>>208
国内銀行が'適格貸出'商品を敬遠している理由は、まず貸出者が固定金利貸出より、金利が相対的に低い変動金利貸出を好んでいるためだ。

銀行の立場でも、金利変動分を全て貸出者に転嫁できる変動金利に比べ、商品構造がさらに複雑でリスクが大きい反面、収益性は落ち
る固定金利商品がうれしいはずがない。'適格貸出'は、貸出と共に貸出債権が住宅金融公社へ渡るため、資産競争でも不利だ。

これに伴い、今回の措置の実効性に疑問を提起する声も出てきている。銀行圏関係者は"適格貸出商品発売を準備している"ながらも
"金利は上昇と下落を繰り返すという点で、一定期間固定金利を適用して、市場状況に合わせて変動金利に転換できる貸出商品の人気が
高く、活性化可否は未知数"と話した。

金融監督院関係者は"銀行圏に有利な方向で固定金利貸出を増やせる道を開けた"としながら"2016年までに、固定金利と全体分割償還
貸出を30%まで拡大しなければならない銀行の立場としても歓迎するほどの措置"と説明した。

210:日出づる処の名無し
12/04/20 09:00:34.59 yYd239us
“金融市場1年内深刻な衝撃” 32%…韓銀、専門家74人対象調査
URLリンク(news.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
ヨーロッパ財政危機と家計負債
最大リスク要因に選ぶ

金融会社の役員および市場専門家3人に1人は“短期間に金融市場に深刻な衝撃が発生するだろう”と見通した。

韓国銀行は19日に出した、金融安定報告書を通じて金融会社の経営戦略およびリスク担当部署長、ファンドマネジャーおよびディーラー
など専門家74人を対象に、金融市場のリスク要因を調査した。

‘1年以内に金融システムに深刻な衝撃が発生する可能性’に対して、調査に応じた専門家の32.4%が“高い”とし、35.1%は“普通”と各々回
答した。韓国金融システムの核心リスク(複数回答)では、回答者の75.7%が‘ヨーロッパ国家債務危機’を挙げ、続いて‘家計負債問題’(67.6%),
‘中国など新興国経済成長率の低下’(55.4%),‘政治および地政学的リスク’(50.0%)の順だった。特に、貯蓄銀行・カード会社などノンバンク
金融機関専門家たちは‘個別金融機関が対応しにくいリスク’として、家計負債問題を最も多く取り上げた。

また、報告書は“一般銀行の全般的な経営健全性は改善される傾向だが、貯蓄銀行は昨年大規模赤字を出し、延滞率も上昇するなど、
今後も追加不良が憂慮される”と指摘した。2003年から年に二回ずつ発刊してきた韓銀の金融安定報告書は、昨年8月の韓銀法改正で
韓銀に金融安定機能が明示されることにより、今回から法定報告書に格上げされた。

東亜日報:ユ・ジェドン記者

211:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 09:00:34.47 3R/N7got
納品農家、入店業者、アルバイト‘怒り’さく烈 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
大型マート月2回日曜日強制休業本格施行
‘ビッグ3’365店舗のうち114店舗が22日に休業

 伝統市場と路地商圏保護のために導入された大型マート強制休業制が、いわれのない農家や中小商人
に被害を与えている。大型マートに農産物を納品してきた農民は、“伝統市場を潰してはいけないという主旨
には共感するが、強制休業制で大型マートだけでなく私たち農家も被害を受けるという事実を知ってほしい”
と口をそろえた。

 大型マートにお客を奪われて苦戦してきた伝統市場商人は、大型マート強制休業を喜んでいるが、一部
では実効性に懐疑的だ。大企業スーパーマーケット(SSM)は、すでに一部地方自治団体で強制休業が実施
されている。これより規模が大きい大型マートは今週から本格的強制休業に入り、大型マート‘ビッグ3’で
ある、イーマート、ホームプラス、ロッテマートの365店舗のうち31.2%(114店舗)が、22日は休業する。

○“マートが休みなら、損をしてでも売らなければ”
 我が国の主要野菜産地の一つ、慶南(キョンナム)宣寧郡(ウリョングン)の農家は、大型マート強制休業を
控えて損失がどの程度なるのか試算してショックを受けた。

 宣寧郡と農協、地域農民が出資して作った農産物流通会社‘宣寧郡土曜会(?)’によれば、この地域から
大型マートに納品する果物と野菜は年間およそ100億ウォン。土曜会関係者は“週末には注文量が平日の
2倍に達するので、大型マートが月2回休業すれば、10億~15億ウォン程納品量が減ると見ている”と話した。

 一日でも収穫が遅れれば商品性が大きく落ちる生鮮野菜を育てる農民の心は、真っ黒に燃え上がっている。
ニラ栽培をしているワン・サンフン氏(44)は、“週末にマートが休業するならばニラを市場でさばくことになり、
損害をこうむるほかはない”と話した。ワン氏は大型マートと給食業者に納品することで、ニラ特品基準として
500gにつき1000~1500ウォンを得ている。しかし今後大型マート休業日にニラをソウルや大田(テジョン)の
市場でセリに出すと、原価にも至らない700ウォン程度しか受け取れない。ワン氏がニラを売って大型マート
などから得る収入は年間4億ウォンほどにもなる。ここから設備投資費、農薬・肥料など原価を差し引いても
本人人件費を含めて5000万ウォンほどが利益として残った。しかし大型マート強制休業が始まれば、全栽培
量の10%ほどを損して売ることになり、損失はそっくり所得減少につながるほかはない。
(1/2) つづきます

212:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 09:01:04.31 3R/N7got
>>211 つづきです

○一部ショッピングモール商人もため息
 大型マート強制休業実施でため息をついているのは農民だけではない。ソウル中区(チュング)黄鶴洞(ファ
ンハクトン)、ヴェネツィア ショッピングモールへ入居している商人は、“ショッピングモールに入店しているイー
マート清渓川(チョンゲチョン)店が強制休業対象に含まれないようにしてほしい”という内容の嘆願書を区議
会に提出した。集客効果が大きいイーマートが休業になれば、来店客を相手に営業している同じショッピング
モール入居商人は被害を受けることになるためだ。主婦社員が休む週末に、大型マートでアルバイトをして
お小遣や学費を得てきた大学生も、今回の大型マート強制休業の流れ弾に当たった。イーマート加陽(カヤン)
店で週末アルバイトをしてきたパク・ジニ氏(23・女)は、“毎週末に働くことで30万ウォンほどの収入があったが、
休業が実施されれば1ヶ月に8万ウォン以上収入が減ることになる”と話した。

 一方伝統市場商人は、大型マート強制休業が市場再生の契機になることを期待した。ソウル江北区(カン
ブック)水踰(スユ)1洞授乳(?)の市場で魚屋を営むキム・テホ氏(32)は、“日曜日はもともと伝統市場のお客は
少ない日なので、どれくらい効果があるかはよく分からないが、それでも新しいお客さんが増える機会になれば
良い”と話した。

URLリンク(news.donga.com)
18日午後、慶南(キョンナム)宣寧郡(ウリョングン)華井面(ファジョンミョン)上一里、ニラ栽培ビニール
ハウスでワン・サンフン氏(右)が大型マート強制休業実施で被る被害に対して仲間と話を交わしている。

(2/2) 以上です

213:日出づる処の名無し
12/04/20 09:22:27.30 9TTjrmt1
34分に1人… ‘自殺共和国’
URLリンク(news.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

34分ごとに1人が自ら命を絶っている。韓国の自殺率は世界2位、経済協力開発機構(OECD)国家の中で1位だ。恥ずかしくも‘自殺強国’
という汚名を被っている。19日、統計庁などによれば、2010年現在の年間自殺死亡者は1万 5566人にもなる。自殺率は人口10万人当たり
31.2人に達する。これを換算すれば、一日平均42.6人の自殺者が発生するわけだ。

世界保健機構(WHO)が集計した国家別人口10万人当たり自殺者数を見ると、31.5人のリトアニアに続き、我が国が世界2位に上がった。
カザフスタン(26.9人),ベラルーシ(25.3人),日本(24.4人)が後に続いている。OECD国家中では、我が国が断然1位だ。フランス(17人),スウェ
ーデン(15.8人),ノルウェー(11.4人),米国(11.1人),デンマーク(10.6人),ドイツ(9.5人),英国(9.2人),イタリア(5.2人)等、大部分の先進国が我が国
より大幅に低かった。我が国の自殺死亡者数は、最小2倍から最大6倍多い。

その上、自殺率が下降傾向の他の先進国と違い、国内自殺率は増加する推移を見せている。自殺で一年に1万2858人が死亡した2008年
より自殺者数が21.0%増えた。全世界で最も多い増加幅だ。

特に、国内の年齢帯別死亡原因を見れば、10~30代全てで自殺が1位であった。40~ 50代も、癌に続き自殺が2位を占めるほど順位が
高い。チョン・サンヒョク梨花女子大教授は、自殺による社会経済的損失は、最低1兆1600億ウォンから最大3兆800億ウォンと分析した。
チョン教授は“心理的負担と2次精神疾患発生まで考慮すれば、決して少なくない社会的費用”としながら“これを根拠として考えれば、
自殺率が10%減少するごとに、約3900億ウォンの損失を減らすわけ”と明らかにした。

ソウル新聞:イ・ヨンジュン記者

#なんでお金に換算するのか…

214:日出づる処の名無し
12/04/20 09:26:35.36 +Mi06hPt
支援

215:日出づる処の名無し
12/04/20 09:47:37.90 mLT+hscx
<フランス教授目に写った韓流は'烏合の衆'>
チェ・グァンシク長官"反韓流・嫌韓流登場した"憂慮
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(ソウル=聯合ニュース)パン・ヒョンドク記者=世界へ広がる韓国大衆文化を通じて,経済的成果を上げるには政府と民間次元の体系的
な支援が必要だという指摘が出た。

特に韓流を嫌悪したり反対する気流もあるだけに異質な文化を互いに尊重しなければならないという苦言も提起された。
世界経済研究院(院長ナム・ジョンヒョン)が20日主催した'文化と韓国経済,そして韓流'セミナーからだ。

韓流の現況・展望と共に経済と文化の関係を主題で開かれたこの日セミナーでイ・オリョン前文化部長官は"韓流の文化モデルは
私たちが指向しなければならない経済パラダイムの新しいモデルだ"と評価した。

イ前長官は"韓流文化のような新しい形態の文化経済が台頭しながら,今まで話してきた市場経済の偽りになった需要-供給があらわれた"
として"韓流文化の経済効果は非市場価値である'内在的価値'により発生する"と説明した。

引き続き"これは韓国人の文化遺伝子という'生命資本'に根元を置いただけ持続可能な文化産業として韓国経済に新しい道をひらく
だろう"と大言壮語した。
このような楽観的な評価とは違い外国人の目に映った韓流は非常に粗雑な水準であることが分かった。

キーソロマン フランス,パリ政治大学校教授は"現在の政府主導で国外でなされる韓流広報は不十分なうえに潜在的消費者の需要にも
応じられずにいる"とつねった。
韓流熱風やはり音楽,美術,映画,文学分野の一人一人芸術家の成就水準に留まっているという寸評もした。

したがって民・官財団を作ってすべての韓流資源を一ヶ所に集めて,国際社会で広報するならば経済的効果が非常に大きいことだと助言した。

チェ・グァンシク文化体育観光部長官は"この頃反韓流・嫌韓流が登場している"として"この問題解決の糸口は相互文化に対する尊重だ"
と強調した。

この日行事にはチェ・グァンシク文化体育観光部長官,サ・ゴンイル世界経済研究院理事長,イ・ソクチェKT会長,イ・ムンニョル韓国
外国語大客員教授,イ・ チャム韓国観光公社社長などが参加した。


216:日出づる処の名無し
12/04/20 10:07:16.25 q+AetaKP
sien

217:日出づる処の名無し
12/04/20 10:22:42.87 mLT+hscx
"韓国,アジアで男女不平等最も激しくて"
男女賃金格差も一番大きくて…女性賃金男性の平均51%
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(上海AP=聯合ニュース)韓国がアジアで男女不平等が最も深刻な国中の一つに選ばれた。

また,韓国女性の賃金は男性賃金の平均51%でアジア国家中最も低かった。

ニューヨークにある非営利財団である'アジア ソサエティー'は健康,教育,経済活動,政治リーダーシップなどの分野でアジア女性
の地位実態を調査して,発表した。

報告書は韓国と日本は人材開発が最も優秀なのにかかわらず,女性開発は非常にみすぼらしかったと指摘した。
報告書はアジアで男女賃金格差が大きくて女性指導者がきわめて少ない現実は年間890億ドルの生産性損失につながっていると強調した。

シンガポール リー・クワンユー公共政策学校のエストリド・トミネズ教授が編集したこの報告からは女性の地位が国別に,分野別で
ずいぶん違うとし"しかし全般的にこのような傾向が続けばアジアは多くの成果を喪失する恐れがある"と予測した。

男女不平等が最も激しい国は韓国,パキスタン,インド,カンボジアで現れた。
男性賃金対比女性賃金の比率は韓国が51%で最も低く引き続きネパール,バングラデシュ,中国だった。 日本も60%でそれほど高くなかった。

企業幹部中女性の比重は日本が5%で最も低く,タイ,フィリピンが39%で一番高かった。 インドは14%,中国は25%であった。
企業役員中女性の比率は日本0.9%,韓国1.9%,中国8.5%で世界平均21%にはるかに至らなかった。

アジアは他の大陸に比べて,女性国家元首を最も多く排出したがこれは父親,夫,息子が死亡したり収監または,殺害された時,
これをつなぐようにする王朝時代的伝統のためで分析された。

報告書は男女不平等は生まれる前から始まるとし,中国,インドで盛んに行われる男女性別堕胎,女の子殺害などを例にあげた。
報告書は男児選好によって女子児童が医療,栄養,教育をまともに受けることができなくしていると話した。

報告書はこれを改善するためには女性指導者養成,育児休暇拡大,子供および老人扶養支援,男女平等な引退プログラムなどが必要で,
何より男女の価値を同一に評価するようにする教育が必要だと強調した。

218:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 10:47:11.35 3R/N7got
KTX競争体制水泡に帰すか 【朝鮮日報】
URLリンク(news.chosun.com)
水西~釜山・木浦、民間事業者選定無期限延期

 政府が今年上半期中に、水西(スソ)発着KTXへ民間事業者を選定するという当初計画を撤回して、選定
時期を無期限延期したことから、KTX競争体制導入自体が水泡に帰するのではないかとの憂慮が出てきて
いる。

 国土海洋部は19日、2015年開業予定の水西発KTX(水西~釜山(プサン)・木浦(モクポ))運送事業提案
要請書案を発表した。この案によれば、民間事業者が運営するKTX運賃・料金は、コレールが運営するKTX
運賃・料金の85%水準でなければならない。

 特に、いかなる場合でもコレールより運賃・料金を低く設定しなければならない点を、協約書に明示する
ことにした。大企業の参加は49%に大幅制限し、他の民間資本事業と異なり、最小運営収入保障(MRG)も
結ばないとしている。

 しかし政府はこの日、4月中に事業者募集公告を出して、上半期中に事業者を選定するという当初計画は
撤回して、その時期を無期限延期した。最近の地下鉄9号線運賃引上げ問題によって、野党だけでなく与党
でもKTX競争体制導入に否定的な意見を見せているため、延期されたことが分かった。

 このため、コレール独占体制を解消するという、政府の計画自体が水泡と消える可能性が大きくなったと
いう指摘が出ている。民営事業者の準備期間は最短でも2年6ヶ月かかるが、水西発KTXは2015年1月の
開業を予定しているためだ。今年上半期中に事業者を選定できなければ、開業を延期するかKTX民間運営
そのものをあきらめなければならない状況だ。国土部関係者は"社会的共感が形成されるまで、反対者など
を説得して理解してもらい、事業を必ず推進する"としながらも、"色々な周辺状況が良くないのは事実"と
話した。

219:日出づる処の名無し
12/04/20 10:54:41.12 mLT+hscx
"日本総理,李大統領に慰安婦問題親書"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)

(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=日本のノダ野田佳彦総理がイ・ミョンバク大統領に日本軍慰安婦問題に関する
親書を送ったと共同通信が20日報道した。

この通信は韓国を訪問した斉藤勁官房副長官がノダ総理の慰安婦問題と関連した親書を持参したし,大統領府に伝達することだ
と伝えた。

サイトウ副長官は親書の目的に対して,5月中中国北京で開かれる韓中日首脳会談の成功のためのものだと話した。

彼はしかし親書の具体的内容に対しては把握できずにいるとし,言及を避けた。


220:日出づる処の名無し
12/04/20 11:05:01.61 FfuEanrp
支援

221:日出づる処の名無し
12/04/20 11:19:43.06 mLT+hscx
"19日基準貿易収支10.9億ドル赤字"[関税庁]
URLリンク(finance.naver.com)

連合インフォマックス ¦ 2012-04-20 10:45
(ソウル=連合インフォマックス)オ・チンウ記者= 4月に入り19日現在まで我が国の貿易収支が10億9千万ドル赤字を記録した。

関税庁が20日公告した通関実績(申告修理である基準)によれば今月に入り、去る19日まで輸出は280億5千700万ドルを現わした。

同じ期間輸入は291億5千万ドルで貿易収支は10億9千万ドル赤字を記録した。

この期間輸出は昨年同期対応8.4%増加したし、輸入は4.6%増えた水準だ。

貿易収支は昨年同期19億8千万ドル赤字に比べて9億ドルほど赤字幅が減った。



222:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 11:19:53.19 3R/N7got
国内朝鮮族7万人、ビザ満了で'地団駄' 【朝鮮日報】
URLリンク(news.chosun.com)

食堂・工場など労働力難'非常'、朝鮮族が不法滞在の誘惑に。新たな社会問題の火種にも
帰国すれば韓国への再入国は難しく、不法滞在か帰国か別れ目に

"技術学院(塾)へ通えば(ビザ)延長になりますか?他の種類のビザに変えることはできませんか?"
 京畿道(キョンギド)華城(ファソン)に住む朝鮮族チョン某(58)氏は最近、ソウル永登浦区(ヨンドンポク)
大林洞(テリムドン)一帯の職業紹介所を訪れた。職業を求めようとしてではない。2007年12月に訪問就職
(H2)ビザで韓国に来たチョン氏は、ビザ有効期間(4年10ヶ月)の期限が近づいていて、何とか滞在を継続
したかったからだ。4年間京畿で溶接の仕事をしてきたチョン氏は"韓国での待遇(月給)を考えると、中国に
帰って仕事をする意欲がわかない"として、"期限が近づいている朝鮮族の皆が苦悶に陥った"と話した。

 京畿光明で製造業を営むチン某(48)社長も悩みは同じだ。4年5ヶ月間一緒に仕事をしてきた朝鮮族
社員2人のビザがまもなく期限切れになるためだ。今では情もなじんでいるが方法がない。チン氏は"3D
業種なので離職率が高いのに、永く仕事をしてきた有難い人々"として、"私が席を外す時に現金出納を
任せられるほど信頼できるようになったが残念だ"と話した。

 訪問就職制で入国してきた朝鮮族7万人あまりがビザ大乱に陥った。訪問就職制は2007年3月から国内
就職忌避(3D)業種を活性化するとの趣旨で導入した制度だ。今年は4年10ヶ月の滞在期間が満期になる
最初の年度で、7万人の'満期到来者'が発生すると法務部は推定している。このためビザ満期が近づいた
朝鮮族は最近、帰国か不法滞在かで悩んでいる。

 2000人あまりの朝鮮族労働者が働いている京畿道光明(クァンミョン)の警察関係者は、"満期到来者
などが帰国をあきらめて不法滞在者が量産されれば、各種社会的問題につながることもある"と話した。

 7万人がビザのために悩む理由は次のとおりだ。法務部は訪問就職ビザが満了して中国に帰ることに
なった朝鮮族に対して、1年後にはビザを再申請できるように規定している。しかし、中国内で韓国ビザを
申請しても発給まで時間がかかるうえ、ビザ再申請には年齢制限があるために悩みは深刻だ。

(1/2) つづきます

223:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 11:20:34.59 3R/N7got
>>222 つづきです

 イ・ヨンフ韓中経済親善交流協会会長は、“法務部は対策案を出したが対象を55才未満に限定したし、
1年後はどうなるかわからないという不安感が重なって、これを不信に思う朝鮮族が帰国を忌避している”
と話した。

 ソウル永登浦区大林(テリム)駅近くにある80あまりの職業紹介所には、最近チョン氏と同じ朝鮮族の
申請が絶えない。17日、一日平均80人ほどの朝鮮族が仕事を探しに来るD職業紹介所は、ビザ満期を
控えた朝鮮族の問い合わせで業務が麻痺する状況だった。

 すでに不法滞在者となって紹介所を訪れる人もいる。この日午後紹介所を訪ねてきた、およそ50代と
みられる朝鮮族夫婦は、“夫婦で働ける製造工場を探している”と話した。相談中にに“実はビザが満了
していて不法滞在中なので…”ともらしてしまい、相談者が難色を示したことで、すぐに感づいで帰って
いった。ここで3年間相談者として仕事をしている室長イ某(51)氏は、“韓国に来て5年近く立つ朝鮮族では、
ビザ満了で不法滞在者になりかねないと訴えに来る例が、一日5件はある”と話した。

 訪問就職ビザ(H2)が満了した朝鮮族が帰国せず、国内滞在を続けるには、韓国産業人材管理公団が
施行する国家資格証を取得し、ビザを在外同胞(F4)ビザに変える方法がある。このため朝鮮族を対象に
した国家資格証試験学院(塾)が、朝鮮族が密集した地域を中心に雨後の筍のようにできている。

 イ・ヨンフゥ会長は“国家資格証試験は、韓国人ですら合格率が20%に留まるほど難しいため、現実的に
朝鮮族が取ることはかなり難しい”と話した。

 パン・ジェヨル法務部出入国企画事務官は、“訪問就職第一世代のビザ満了が近づいて、今後の対処に
対して多角的に検討している”として、“20万人と推定される新規入国待機者に対する公平性問題も考慮
しなければならない”と話した。

 就職を目的に国内に滞在している外国人は58万7732人。チョン氏のように訪問就職中の朝鮮族数は28万
9981人で、このうち不法滞在者は7538人だと当局は把握している。

(2/2) 以上です

224:日出づる処の名無し
12/04/20 11:22:35.73 mLT+hscx
"2.4分期輸出条件も容易でないこと"[知経部]
URLリンク(finance.naver.com)

連合インフォマックス ¦ 2012-04-20 11:03
(ソウル=連合インフォマックス)オ・チンウ記者=ホン・ソクウ知識経済部長官は我が国の1.4半期輸出が全般的に振るわなかった
のに引き続き第2四半期輸出条件も順調でないことで診断した。

ホン長官は20日開かれた'輸出入動向点検会の'で"ヨーロッパ連合(EU)の財政危機持続と中国の輸出鈍化余波で1分期私たちの輸出
が振るわなかった"としながら"第2四半期以後条件も容易でないと展望する"と憂慮を表わした。

彼は"米国と日本に対する輸出が多少好調を見せているけれど、対EU輸出がマイナス成長率で転換されて、対中国輸出も停滞状態
にある点が大きな問題"と指摘した。

ホン長官は特に"中国の経済成長率下降と輸出不振、内需中心成長政策での転換などで対中国輸出環境が変わっている"としながら
"最近元貨変動幅拡大も私たちの輸出に影響を及ぼしかねないだけに中間材中心の対中国輸出戦略を修正しなければならない時点"
と強調した。

一方この日点検会議には三星電子と現代自動車など主要輸出企業と自動車工業協同組合、韓国繊維織物輸出入組合主要輸出業種協会
などが参加した。


225:日出づる処の名無し
12/04/20 11:29:17.32 FfuEanrp
支援

226:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 12:44:36.11 3R/N7got
品官院、キムチ専門担当者養成機関設置を推進 【ニューシス 東亜エコノミー】
URLリンク(economy.donga.com)

 国立農産物品質管理院(品官院)は、韓流に乗って世界の人の食べ物として裾野を拡大しているキムチを
専門的に扱う、人材養成機関を設立する。

 品官院は今月から来月まで、キムチ関連機関・団体と大学・研究所などを対象に、キムチ教育訓練機関と
専門担当者養成機関指定の申請を受け付けると、20日明らかにした。

 キムチ教育訓練機関は、外国人、学生、消費者などを対象に体験プログラムなどを運営する機関をいう。
キムチ専門担当者養成機関は、キムチ関連創業を準備したり、キムチ事業者を対象に、キムチの栄養・
発酵・食文化・製造・マーケティングなど、専門技術教育過程を運営する機関だ。

 品官院は、機関や研究所から申込書を受けた後、30日以内に書類審査と現場実態調査などの審査手続き
を実施し、指定書を交付する計画だ。

 現在まで韓城(ハンソン)食品と風味食品の2社が、すでに教育訓練機関の指定を受けた。品官院は教育
訓練機関4ヶ所、専門担当者養成機関1ヶ所の審査を進めていいる。

 品官院関係者は、"教育訓練機関と専門担当者養成機関指定でキムチ産業を一層発展させて、2017年の
輸出目標2億2000万ドル達成に大きく寄与するだろう"と話した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <その前に中国へ輸出できるようにしたら?

227:日出づる処の名無し
12/04/20 12:55:24.62 GW/rzAbp
>>197
秋にはまだ早いニダ支援

228:日出づる処の名無し
12/04/20 13:03:23.22 SYL7Vhxg
C&>>218えー、もう撤回しちゃったのw

229:蟹 ◆M6A1eiUUqQ
12/04/20 13:32:48.87 3R/N7got
市・道知事協“0~2才無償保育の追加予算編成拒否”、不渡りを出した‘ポピュリズム福祉’ 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
“政界の一方的拡大に同意できない”
大部分の市・道で6月には中断の見込み

 政界が財源調達計画もないままに推進した‘ポピュリズム福祉’が、結局失敗に終わると展望される。
一時の恩恵を見た全国数十万の家庭からは、大きな不満が提起される憂慮が出てきている。

 全国市・道知事協議会は19日、地方財政対策準備のための実務協議会を開いて、無償保育拡大による
追加地方財政負担分に対しては、追加補正予算を編成しないことを議決した。地方政府が追加経費予算
に無償保育予算を編成しないならば、0~2才無償保育事業は大部分の市や道で6月頃には中断される。

 この日協議会は声明を出して、“中央政府と国会は昨年12月31日、地方政府との事前協議もないまま
一方的に無償保育を拡大した”として、“財源の40~50%は地方政府が用意することになっているが、これに
耐えることはできない”と明らかにした。

 問題は、無償保育拡大にともなう、新たな保育施設設置が反映されなかったという点だ。16市・道で0~
2才無償保育対象者は、今年44万人まで増えるというのが協議会の推定だ。これまで子供の家に通い
ながら、所得が上位30%に属するために支援されていなかった児童21万5688人のほか、無償保育実施で
新たに子供の家に通う22万7697人が追加で増えたためだ。これに伴い、3月の1ヶ月間に16市・道で0~2
才保育に支払われた地方費と国費は3400億ウォンに達する。このままならば、年末までに無償保育事業
で地方自治体が自主的に負担しなければならないお金は、最大9000億ウォンまで増えるものと見られる。
協議会は今後、地方自治体と協議されていない福祉事業は全面拒否するという方針も立てている。

 政府は、福祉事業拡大にともなう地方自治体財政支援対策を用意するために、国務総理室に全政府
タスクフォース(TF)を設置しているが、適当な方法が見つからず議論が進展していない。

230:日出づる処の名無し
12/04/20 13:53:11.90 +Mi06hPt
支援

231:日出づる処の名無し
12/04/20 15:49:35.50 yYd239us
農協・シティ銀行も教育税さらに受けた
URLリンク(news.naver.com)
-金融監督院、国民銀行に続き5ヶ所25億来月まで払い戻し指示
-住宅担保貸出の加重平均金利適用あきらかに

[アジア経済イム・ヘソン記者]農協銀行と韓国シティー・産業・大邱・全北銀行など5個銀行が、住宅担保貸出の顧客から計25億ウォンの
税金を余分に徴収していたことが、金融当局の検査で明らかになった。これらの銀行は、顧客から余分に徴収した税金25億ウォンを銀行
収入としていた事実もあらわれた。金融当局はこのような事実を摘発した後、該当銀行に来月末までぶ顧客に余分に徴収した税金を戻
せと通知した。

19日、金融監督院によれば、最近の住宅担保貸出教育税納付実態に対する調査を行った結果、これらの銀行が不合理な計算方式で教
育税を受取したことが明らかになった。去る2007年から2011年まで、貸出利子に賦課する教育税を個人別貸出金利ではなく、加重平均
金利で適用して一部の顧客から税金を余分に徴収したのだ。教育税は、教育財政に必要な財源を確保するための税金で、各銀行が住
宅担保貸出を取扱う際、利子の0.5%を別に徴収して納付している。

金融監督院は、今年の始め国民銀行が教育税を余分に徴収していた事実を確認し、これを払い戻しするようにした後、全体銀行圏を対象
に教育税算定・賦課および納付実態などを繰り広げた。(本紙3月5日1面参考)

農協銀行など5銀行は、金融監督院の後続実態調査で、教育税を余分に徴収していたことが明らかになった。金融監督院の調査結果に
よれば、去る2007~2011年の間の5銀行の住宅担保貸出適用金利は年5~7%だったが、教育税を算定する際に金利を年6~8%で策定した。
これら銀行は、税金を納付して残った顧客の金を銀行の収入としていたと発表された。

これら5銀行は、金融監督院の指示により去る9日、教育税差額払い戻し履行計画書を当局に提出し、来月から該当顧客に余分に徴収し
た税金を払い戻しする予定だ。農協銀行関係者は"金融監督院に出した計画書には、払い戻し日程および口座件数、還付金額などが包
含されている"としながら"払い戻しのための電算システム開発が終われば、払い戻しを始める計画"と話した。

銀行別に見れば、農協銀行の払い戻し規模が最も大きい。農協銀行は、同期間に年6%の金利を一括適用して一部教育税を徴収し、顧客
に戻さなければならない還付金は8億ウォン、顧客数では19万 1000人余りだ。シティ銀行も年6%の金利を適用した5万人余りに6億~7億
ウォン相当の教育税を返さなければならない。
(続く)

232:日出づる処の名無し
12/04/20 15:49:51.07 yYd239us
>>231
大邱銀行と全北銀行は、同期間の貸出金利を年8%で一括適用した。払い戻し対象は各5万人余りで、約5億ウォンずつ戻す計画だ。産業
銀行は、これら銀行と同じ方式で教育税を算出したことが明らかになったが、個人住宅担保貸出を始めてからいくらも経たないため払い
戻し対象がないと確認された。

金融監督院関係者は"すでに教育税払い戻しをした国民銀行と今回追加で払い戻しする5銀行の他には、教育税を間違って賦課した銀行
はない"として"払い戻し対象者が返してもらうお金は、大部分が1万ウォン以内の小額"と話した。

都市銀行関係者は"払い戻し対象から除外されることがないように、対象者と還付金を再点検している"としながら"金融監督院に提出した
内訳と若干の誤差がありえる"と説明した。これに先立ち、国民銀行は去る2月27日に85万人の顧客に総162億ウォンを払い戻しした。

233:日出づる処の名無し
12/04/20 15:52:17.07 q+AetaKP
しえん

234:日出づる処の名無し
12/04/20 15:55:50.09 +Mi06hPt
支援

235:日出づる処の名無し
12/04/20 16:07:44.60 yYd239us
“輸出中心経済、内需競争力落とした”
URLリンク(news.naver.com)
“経常黒字に為替レート政策合わせて
輸出-内需所得不均衡招来
悪化した消費心理影響
内需競争力悪化悪循環”

輸出主導型成長政策の長期化が、内需産業の競争力弱化と消費心理萎縮をより一層深化させるという指摘が出た。グローバル投資銀
行(IB)の野村が、韓国経済のジレンマを取り上げた。

野村は20日“長期間にわたる輸出中心経済政策で、内需部門の競争力が弱まった”としながら“経済成長のために、当分輸出依存度が高
くならざるをえない”と診断した。続いて“韓国政府が経常収支黒字維持のために、為替レートを輸出競争力に役立つ方向に維持している。
そのため輸出部門と内需部門間の所得不均衡が発生する”ともした。

高い輸出依存度が内需産業弱化につながり、悪化した消費心理は内需産業の競争力をより一層落とす要因として作用しているのだ。

今年に入り、政府は内需活性化に経済政策の焦点を置いていた。しかし、終息しないヨーロッパ財政危機と米国、中国など主要国の景気
鈍化憂慮が引き続き、輸出まで崩れる兆しが現れると、すぐにどうすることも出来ない状況に置かれている。輸出が支えてくれなければ、
頼れるところがなくなるためだ。1分期の韓国の輸出増加率は、前年の同期間対応6~7%に終わった。20%台の増加率を見せた昨年と比較
すると非常に低い数値だ。

輸出増加傾向減少にともなう生産鈍化で、内需萎縮も各種指標に如実にあらわれている。韓国銀行によれば、昨年4分期の民間消費増
加率は、前期対比-0.4%を記録した。これは、今年の民間消費増加率展望値を3.2%から2.8%に引き下ろす悪影響を呼び起こした。

今年の第2四半期もぎゅっと閉じられた財布が開かれそうではない。銀は“家計負債増加にともなう家計の償還負担増加は、消費萎縮に
つながり実物経済に大きい負担として作用する”と分析した。特に利子費用と消費支出の間に明確なマイナス関係を見せる低所得層の消
費心理はより一層萎縮する展望だ。
(続く)

236:日出づる処の名無し
12/04/20 16:08:00.19 yYd239us
>>235
輸出産業はゆっくりとだが、それでも前に進んでいる。韓銀は、経常収支の黒字規模を昨年末に予想した130億ドルから、最近145億ドル
に増やした。

こうした中で、内需中心の中小企業の不良危険が増加している。昨年、内需企業の売上高営業利益率(営業利益/売上高×100)は1.6%ポ
イント下落した。輸出企業(1.2%ポイント下落)より下落幅が相対的により大きかった。

当初、政府と韓銀は、今年の韓国経済成長は内需が主導するだろうという分析を出した。こういう展望は、最近になって力を失っている。
企業の景気展望でも内需不振が最も大きいジレンマだと指摘している。輸出企業と内需企業の両極化は、さらに深刻化される展望だ。

<ヘラルド経済:チョ・ドンソク記者>

237:日出づる処の名無し
12/04/20 16:11:53.12 +Mi06hPt
支援

238:日出づる処の名無し
12/04/20 16:28:36.09 yYd239us
ソウル再建築'瞬間的に'取引..また'傍観傾向'
URLリンク(news.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
*図1 * <ソウル地域の週間単位再建の変動率(出所:不動産114)>(

(ソウル=連合インフォマックス)キムテト記者=今週のソウル住宅市場は、総選挙影響で再建築団地の急売物を中心に瞬間的に取引が成
立したが、一部の低価格売物が取引された後、再び傍観傾向に転じた。
不動産ポータル・不動産114は20日、今週ソウル再建築アパートが0.1%下落したと発表した。先週(-0.15%)より落ち幅が鈍化したが、
価格下落は相変わらずだ。
不動産114は、江南の開浦住公と松坡の蚕室住公5団地などが総選挙直後に急売物を中心に取引が一部なされたが、売言い値が上がり、
傍観傾向に再び転じたと説明した。

今週のアパート売買市場は、ソウル(-0.08%)と新都市(-0.03%),首都圏(-0.02%)がすべて下落した。

ソウルのアパート市場は、再建築と違い先週(-0.05%)より下落幅が大きくなった。松坡区(-0.21%)と江東区(-0.13%),蘆原区(-0.13%)
,江北区(-0.12%),瑞草区(-0.10%)等が落ちた。松坡区は、新川洞晋州団地とザ・シャープスターリバーなど中大型が2千500万ウォン程度下がった。
新都市も傍観傾向が続いて、盆唐(-0.04%)と坪村(-0.04%)が落ちた。一山と中東、山本は変動がなかった。

URLリンク(imgnews.naver.com)

首都圏は水原(-0.07%)と光明(-0.04%),軍浦(-0.04%),金浦(-0.03%)仁川(-0.03%)等が下降線を見せた。
貸切市場も春の引越しシーズン需要が早く終わり、閑散とした姿を継続した。ソウル(-0.05%)貸切市場は、第2四半期のオフシーズンに入り、
中大型を中心に7週連続おりた。江南区(-0.18%)と松坡区(-0.15%),蘆原区(-0.14%)等が下落した。一方、永登浦区と衿川区、東大門区など
は微小に上がった。

新都市(-0.01%)は、横ばい相場を見せた一山と中東を除き、盆唐(-0.02%)と坪村(-0.01%),山本(-0.01%)等が週間下落した。

1分期まで騰勢を見せた京畿南部圏が、需要減少で下落傾向に転じ、首都圏(-0.01%)も主要地域で劣勢であった。果川(-0.07%)と
光明(-0.05%),龍仁(-0.03%),水原(-0.02%)等がおりた。

イム・ビョンチョル不動産114チーム長は"総選挙後に推進されている江南3区投機地域解除などの不動産対策が、大統領選挙レースとか
み合わさって遅れたり、予想水準に達し得ないならば、一部で形成された期待が半減する可能性も少なくない"と見通した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch