12/02/23 15:43:30.37 6MiK8qEx
>>351
放射能よりその他の汚染物質の方が酷かったんじゃないですかね、昔は
今の中国の七色の川なんか放射能より即時的な影響出てそうだし
>映画祭内で発行されている映画祭専門誌では、「原発に対する熱のこもったスピーチを披露している、
>カリスマ性のある俳優、山本太郎」と印象的な出演者を挙げると共に、「いかに政治的な問題になっているかに驚かされる」と原発事故が政治、経済まで絡んだ問題であることを示した本作を評価している。
>上映前のあいさつに立った藤波は「福島原発の事故からもうすぐ1年が
>たちます。人類の歴史上に残るような大変なことなのに、日本は何事も
>なかったかのように事故を小さく見せようとしています。基準もとてもゆるいです。
>事故周辺の農作物や魚を食べて応援しようというキャンペーンをしています。
>(放射)線量の高い地域に、子どもたちも住んでいます。日本で脱原発デモにも参加しましたが、
>おとなしい国民性のせいか全然人が集まりませんでした。事故の被害者であり、加害者でもある日本、
>なぜいまだに脱原発できないんでしょうか? 『日本って、こんな国だったんだ』ととても残念な気持ちになりました」と心境を明かす。
URLリンク(www.cinematoday.jp)
いや、デモの参加者が少ないのは「大人しい国民性」だからじゃないと思うんだが