再生可能エネルギーの切り札か?! 水が原料のOHMASA-GAS(オーマサガス)at ASIA
再生可能エネルギーの切り札か?! 水が原料のOHMASA-GAS(オーマサガス) - 暇つぶし2ch109:日出づる処の名無し
12/12/29 05:15:08.27 o9KOJl5e
太陽電池や、その他の自然エネルギーから得た、利用し辛い不安定な電力を燃料に変換して

蓄える事ができる

でもこれをやられると、エネルギー利権がひっくり返る

110:日出づる処の名無し
12/12/29 18:56:20.49 /Iv3pSWQ
効率悪すぎて話にならん

111:日出づる処の名無し
12/12/29 18:59:26.52 5JfNQrtX
利とりあえず、タクシーの燃料で頑張ってもらいたいね。
でも、プロパンの売り上げが大幅に落ちるから、そちら方面からの圧力で認可が降りないかも試練…

>>108
そんなに興味があるなら、
>>95の公式HPを自分で見ましょう。 それでもわからなかったら、問い合わせましょうね。

112:日出づる処の名無し
12/12/31 01:34:26.07 EbOmRhao
>>108
永久機関とか、エネルギー資源の話だと勘違いしてない?
エネルギーを電力←→燃料間で無理なく変換できる、現実的なモデルの一つだっていう話だよ
効率の良い発電方法と組み合わせて
発電量が少なすぎて利用できない分とか
電気を送る方法が無くて捨ててた分とか
使い道が無いので捨てていた分を燃料にして貯めておけるんだよ
非常時や不足時には燃料を使って発電すれば良い訳
あるか、無いかで困ってる状況なんだから効率の話は別
低圧ガスと同じ方法、既存の技術やインフラで保管も配送もできちゃう
他の発電方法やエネルギー源の敵じゃなく、心強い味方なのよ

113:日出づる処の名無し
12/12/31 02:24:01.86 R/u1BVH+
ホンダが家庭用ガスで走るクルマを米国で売ってる。
それと連携できればいいのだけど。。

114:日出づる処の名無し
13/01/21 07:50:03.28 Fy1sW2Mv
マイクロバブル含有水溶液を利用した温度差発電と、付帯して発生する水素と酸素の混合気である原子水素ガスの爆縮反応を利用した動力及び電力を取り出す方法

URLリンク(patent.astamuse.com)概要


爆縮エンジンの特許が出願されてた。
しかし、バーナーにするとタングステンでも切れるのだから、エンジンが溶けるんじゃないか?

115:日出づる処の名無し
13/01/21 12:20:08.00 QdjZI+ie
>>112
やはり原発推進なのかね。原発には未来的な印象がなくて嫌なのだが。
大規模ソーラーでもいいから21世紀ならではの風景が欲しい。

116:日出づる処の名無し
13/02/28 12:28:39.35 iLD4+Lzg
酸素と水素の混合気体は勝手に水になるだろ、それより安定して燃えるって所のイカサマの内容が気になる。

117:日出づる処の名無し
13/02/28 15:52:55.69 PTje+hdo
イカサマじゃなくてなくて、バーナーとして普通に実用化されてるのだよ。

118:日出づる処の名無し
13/02/28 17:37:50.26 iLD4+Lzg
>>105

水クラスターを分解する電気はどこから来るの?

119:日出づる処の名無し
13/02/28 18:56:35.55 4KZFpvqr
そんくらい自分で用意してください

120:日出づる処の名無し
13/02/28 20:18:38.00 NnV1QCw+
このガスで震災瓦礫燃やすと
放射性物質も何故か減少するとかいう話でてなかった?

121:日出づる処の名無し
13/03/29 14:57:42.35 dSSa5UD1
ここだけの話だが。

実は私も永久動力を発案した。自家用として最小の型を使用しているが、
初期に小エネルギが要るだけで、その後何年も動き続けている。。
しかし、これを工業用の大型にして世界規模で稼動始めると
地球の自転に異変が起こり、ナニがおきるか想定できない。

これ以上書くと、利口な奴はナニを動力にしているか気が付く
だろうから、終りにする。
ああ、今日も仕事無かった。天才は生きていくのが大変だ。

122:日出づる処の名無し
13/03/29 15:00:19.46 th1U5Isa
黄金の国ってすげえよな
次世代エネルギーがわんさか出てくる

123:日出づる処の名無し
13/04/17 05:10:05.29 WK5U3Nb6
必見!! 本日の笑ってコラえて!で、オーマサガスが取り上げられます。

必見!! 本日の笑ってコラえて!で、オーマサガスが取り上げられます。

必見!! 本日の笑ってコラえて!で、オーマサガスが取り上げられます。

124:日出づる処の名無し
13/04/17 05:51:19.74 WK5U3Nb6
オオマサガス オオマサガス オオマサガス オオマサガス

125:日出づる処の名無し
13/04/17 21:06:08.96 tJHS8og2
>>123
見て来た
これはちょっと凄いな

126:日出づる処の名無し
13/04/17 22:02:23.59 xCkksFBn
最初は使用電力の50%しか回収できないけど、プロパンに混ぜると効率めちゃ上がるんやな。
ってことは、使い方次第では電力のロス分を、なんらかの形で上回ることも可能っぽいな。

しかも発電実験が市販の発電機でやった、ってことなら、
OHMASA-GAS用に魔改造or新たに製作した発電機なら50%以上の数値を回収できるかもしれんな。

オラわくわくすっぞ!

127:日出づる処の名無し
13/04/17 23:13:03.18 sXMXHe1W
>>126
ジョーク・・・だよね?

128:日出づる処の名無し
13/04/18 00:23:55.03 dYx7jBUl
笑ってこらえて

129:日出づる処の名無し
13/04/18 02:12:28.11 kughOSAH
オーマサガスは教科書にも載るほどメジャーになったけど、 町工場で作れるモノ じゃ利権が発生しないから、国の動きは鈍いね。
メタンハイドレートですら、莫大な予算をつけて、官僚はわざわざ実用化が困 難な太平洋側でやって甘い蜜を吸っている。
提携してくれる大企業は無いのだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch