Android用エミュレーターについて語る★13at APPLISM
Android用エミュレーターについて語る★13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:32:56.57 /lmQh8DI
■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000・・・RetroArch、MasterGear
セガマークIII・・・Gearoid
PCエンジンシリーズ・・・PCE.emu
メガドライブ/メガCD・・・MD.emu、Gensoid
スーパー32X・・・RetroArch
スーパーファミコン・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ・・・NEO.emu
セガサターン・・・Saturn.emu、Yabause for Android
プレイステーション・・・epsxe for Android、RetroArch、FPse for Android
バーチャルボーイ・・・RetroArch
ニンテンドウ64・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・nullDCe for Android
ゲームキューブ/Wii・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX・・・aLynx
ゲームギア・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT・・・PCE.emu
ネオジオポケット/NGPC・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム・・・Digimon Unlimited
ワンダースワン/WSC・・・RetroArch、ワンダードロイド
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
ゲームボーイアドバンス・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS・・・DraStic DS Emulator
プレイステーションポータブル・・・PPSSPP - PSP emulator

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:34:07.33 /lmQh8DI
■Android用エミュレータ2

パソコン
VIC-1001・・・Vice VIC-20 Emulator
コモドール64・・・C64.emu
TRS-80 Model III・・・TRS-80 Emulator
TRS-80 Color Computer/TRS-80 Color Computer 2・・・XRoar
PC-8801・・・QUASI88 for Android
MSX/MSX2/MSX2+/MSXturboR・・・MSX.emu
PC-9801/PC-9821・・・NP2 for Android
FUJITSU MICRO 7/FM77AV・・・XM7 for Android
AMIGA 500/AMIGA 1200・・・UAE4Droid
ATARI 1040 STF・・・SToid
X68000・・・PX68K for Android
MS-DOS・・・aDosBox
Windows・・・Bochs for Android
RPGツクール2000・・・Choco R2k Player
NScripter・・・ONScripter on Android
Replica I・・・Pom1 Apple 1 Emulator
Apple IIe・・・cAndy Apple
Apple IIGS・・・KEGS IIgs Emulator
Macintosh Plus・・・Mini vMac
Macintosh II・・・Mini vMac II
MessagePad・・・Einstein for Android

その他
Atari 2600・・・2600.emu
インテレビジョン・・・jzintv4droid
コンピュータービジョン 光速船・・・Vectrex Emulator for Android
CPシステムI/II/III・・・Tiger Arcade
アーケード・・・MAME4droid、MAME4droid Reloaded

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:35:33.03 /lmQh8DI
修正

■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000・・・RetroArch、MasterGear
セガマークIII・・・Gearoid
PCエンジンシリーズ・・・PCE.emu
メガドライブ/メガCD・・・MD.emu、Gensoid
スーパー32X・・・RetroArch
スーパーファミコン・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ・・・NEO.emu
セガサターン・・・Saturn.emu、Yabause for Android
プレイステーション・・・epsxe for Android、RetroArch、FPse for Android
バーチャルボーイ・・・RetroArch
ニンテンドウ64・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・reicast、nullDCe for Android
ゲームキューブ/Wii・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX・・・aLynx
ゲームギア・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT・・・PCE.emu
ネオジオポケット/NGPC・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム・・・Digimon Unlimited
ワンダースワン/WSC・・・RetroArch、ワンダードロイド
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
ゲームボーイアドバンス・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS・・・DraStic DS Emulator
プレイステーションポータブル・・・PPSSPP - PSP emulator

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:45:10.71 l+Og//r5
>>1乙
前スレ>>991で質問したものです
エミュはPPSSPPです なんで記入漏れしてたしorz

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:58:27.94 l+Og//r5
>>5
事故解決しました 無事設定できた おさわがせしました

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:12:35.15 ZQ1k6Oa+
reicast r6は今のところ正常になったのはバーチャ3だけだな~
あとはr5とほとんど変わらないね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:17:32.84 tQqjPZtP
reicast r6にしたら、起動しなくなるなぁ
新しい泥ハード新調しないといかんかな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 20:06:12.39 dVG8b2zz
 ,、,、,          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`,゙、.' '、       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'; 、' ; ,´;`'.,      '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..; ,'゙  ̄  ̄
 '; 、' ; ,´;`'.                ;'`,゙、.'、`         これは>>1乙じゃなくて
 ´' .; ' ; '、'.            、'; 、' ´;`'.,          衣がくっついちゃっただけなんだから
  ' .; ' ; '、'.          、;`;' .; ' ; '、'.`          変な勘違いしないでよね!
   '; 、 ' ,'          '; ; , ' ,'`
   '; 、 ' ,'       ,`;'.,´; '
    '.,´; '       '. ; ',´; '、,、,、、..,_       /i
     l !j      ;'`;、、:、. .;:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    /ルゝ     '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 21:13:43.39 fvoL0och
>>8
エミュ目当てならTegra noteがわりとオススメ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:00:18.50 J1LXydgD
reicast r6
uiくっそおもい
ファイティングバイパー2快適
ボタン割り当てあればなあ
r1がスタートとかやりにくい

12:最新版
14/01/19 23:45:08.79 oSz/ZPg+
■Android用エミュレータ 1
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
N64oid (ニンテンドウ64)
Dolphin Emulator Alpha (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
DraStic DS Emulator (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)
DosBox Turbo (MS-DOS)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows)
Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
cAndy Apple (Apple IIe)
KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
Mini vMac II (Macintosh II)
Einstein for Android (MessagePad)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)

13:最新版
14/01/19 23:47:11.07 oSz/ZPg+
■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
RetroArch Android (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
SToid (ATARI 1040 STF)
aLynx (ATARI LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:48:40.53 REoFPdRh
n64oidってどういう点でMupen64Plus AEに勝ってるの?
導入しようと思うんだけどどなたか使用感を教えて下さいませんか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:42:12.36 UWU1k3GI
ファッ!?!?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:50:49.59 rlozvcBl
>>13
ハード名 エミュ名の順番の方が見やすいから>>3-4でいいだろ
最新版とか抜かして何ちゃっかり前のスタイルに戻そうとしてんだよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:04:44.74 hRkJGYDL
mupen64+の更新でPS4コントローラーのアナログ修正したってでてるから
海外ではすでにPS4コントローラーがPCやスマホで使えるんだね
ただPS4コンはスマホを取り付けるアタッチメントがつけられねーよな形状的に

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:30:29.08 0XMxBoSP
DS4はどこまで使えるのかな
DS3はBT認識が特殊だけど、DS4は違うみたいだし
スピーカーやヘッドホン端子まである
PS4いらんけど、DS4は使えるなら是非欲しい

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 13:21:00.18 ImnfNjMB
DS
PS
PSP
この3つで十分だなエミュは
貰い物のgalaxy note2の白ロムで
快適すぎる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 13:26:08.73 4gNxqour
待て、note2ってまだ高いだろ、それが貰い物だと
エミュ的には解像度が初代の方がいいんだが・・・

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 13:41:32.93 P//nmCmu
ド♪
レ♪
ミ♪

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 14:07:31.16 hRkJGYDL
>>18
普通のドライバだったらパッド機能だけでそういう拡張機能は使えなさそうじゃね
タッチとかスピーカーとかジャイロは有志の非純正ドライバが来るまでまだ使えないきがする
LRとスティック改善で値段据え置きだからそれだけでもいいけどね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:26:32.84 mlItkEDy
俺もDS4には期待してる
デフォでWinと泥に青歯接続できるといいな
コンパクトさではスマコンに敵わないが。スマコンは
ファミコンエミュやってると何故か接続方式が
変わっちゃうんだよな
アナログコントローラが大幅改善されたようだし
タッチパッドも使えれば、画面に指紋付けずに遊べそうだね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 16:19:48.32 s+rWxghL
ノンブランドのPS3コンってスマホに使えるんかな?
950円くらいで売ってるけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 16:37:06.71 XBfHDP5y
スマコンでPSPのアナログスティック使うゲームって普通に遊べるかな?

具体的にはスティックで移動のARPGとか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:03:39.97 qpFcWZbz
>>25
[普通に]の基準がわからんが
スマコンのアナログパッドで動作はするよ。
ただ、パッドの動きが固くて個人的には使いづらい。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 20:07:22.80 rlozvcBl
>>24
やってることは同じなんだから使えると思うけどなぁ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 20:31:21.76 spYAKf/t
reicast、格ゲーキャラの表示あれだがそれ目を瞑れば普通に動くね
s7800でキーマッピングすると往年のドリキャスコントローラ思い出す
ここまでできるんだぁね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:28:20.43 hRkJGYDL
ノンブランドは使えるけどやばいぞ
ボタンは強く押さないと反応しないし、方向キーは斜めが一瞬だけしか押されくて縦か横に化ける
アナログも微妙な傾きは反応しなくて縦か横 一瞬斜めに化ける
あと充電で爆発するかもしれない
最初ノンブランド買ったけど結局純正買い直した

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:45:43.21 HqI58JXk
PX68k のバージョンアップ来てるな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 22:32:06.00 xE/DHUAc
aFBAをPS3コンでやれてる人いる?動くには動くんだがキーマッピングがうまくいかない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 22:49:26.07 i6B9qTN4
ネオジオXってやたら値が下がったんだな
8000円で買えちゃうのか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:14:24.07 eqNvhsWG
galaxy note3を貰ったからmvno運用してるんだが
本当にエミュも綺麗だな
上のnote2貰ったのも俺だけど
同僚がはぁ?って驚いてた

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:33:43.76 X1j3ayOi
s7800とsupergamer両方を各エミュ比較してもたいして差が出ない
クアッドだから買ったのにむしろs7800の遅くなるケースもあるんだが、もしかしてどっこいどっこいなのか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:52:57.62 D5O7Cr8W
>>34
画面解像度とかエミュ側のマルチコア最適化の具合とか
いろいろ関係あるからねー
うちもデフォのペリタブZより
オーバークロックしたシングルコアのXperia PLAYの方が
PPSSPPとかは快適だよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:58:03.94 jgOU8uQF
>>34
クアッドに対応しきれてないエミュもあるからね

あと、7800って仕様違いの二種類あるでしょ?価格差もあるし
GPUだかチップセットだかの性能差かもね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:42:14.04 Jy2p07gI
あのエミュ宣教師が帰ってきたか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:24:44.79 vGBqIomW
>>33
こんなとこでチョンスマのステマしても無駄だから
OSレベルで不具合出まくり爆発報告出まくりの糞ゴミとか誰も買わんよw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 02:27:16.49 Gvv73rU0
てか、どうして同僚が驚くのくだりが要ると思ったのかと

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 03:14:59.76 FvFtIJ9c
DraStic DS Emulatorってたまにボタンの同時押し(マルチタッチ)が効かなくなるよね?
マリオのBダッシュ中に操作効かなくなったりマリカでハンドル効かなくなったり

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 12:05:51.43 exMkGE5U
>>3-4
Game & Watch Simulators BETAとDigimon Unlimitedはエミュレータではなくシミュレータ。

所詮ゲーム&ウオッチ風アプリとデジモンペンデュラム風アプリ。

それ以外にもミス大杉。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 12:40:27.06 QXTk3a2h
>>41
「それ以外」を具体的に示してくれたまえよ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 13:14:37.06 r2knpXPS
前にPSPで面白いゲームないかここで聞いたんだが完全に忘れてしまった
勇者って単語がタイトル名にあったような
まぁいいか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:03:07.26 1A7QSNU0
「PSP 勇者」でググれば5秒で判るだろカス
頭だいじょうぶか?w

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:11:55.82 f1bhIAx8
reicast R6 debugでシェンムー1動くようになったで
まだドブ坂までは行けてないんで、そこまでは確認できてないが・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:03:25.66 iPB1CXbY
R6 debug起動しないんだけど
機種はSH-06E
スナドラ600機対応してるはずなのに

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:43:55.85 exMkGE5U
>>46
reicast-emulator-e59372f0d2467a6b7d762bd9139f6f4afe5679b3.apkなら起動するよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 22:13:30.68 X1j3ayOi
>>44 なんでもかんでもグクるだけの人生ってつまらんだろ
聞けばいいって話でもないけど、同じ趣味の人間同士で生の会話がしたいんじゃないかな?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 22:14:41.76 Tl5NLHOP
ググれって言われるのも会話だし
そこで傷つき腹をたてるのも人生の躍動だしいいじゃん

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 22:37:42.37 68me6IZQ
>>44
わかってないなぁ…

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 22:51:33.54 yFK29Fp7
>>48
ググればすぐ解決するものをググらずに無駄に時間を浪費する
光陰矢のごとし、歳月人を待たず
これらのことを心に刻んで素直にググった方が遥かに人生豊かになるよ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:01:22.18 mAotxcNp
レトロかつ最新! 懐かしのファミコン風コントローラで、iOSやAndroidのゲームを遊ぼう
BluetoothおよびUSB接続に対応
URLリンク(www.inside-games.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:18:01.67 I0lyMelF
スマホでエミュやってる奴なんて
キモヲタがほとんどだけどね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:29:45.29 Tl5NLHOP
時として例外もあるじゃん
つまりここに俺というイケメンがいるという証明かな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:39:13.13 DsdVFeog
drastic2.2.0.3aに更新したらタッチ感度がぬるぬるになった気がする

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:56:11.83 GgpxT3z+
>>52
FC30の再生産?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:01:34.21 z5/1bYfu
つーかたけーよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 03:44:21.09 MhS0VjAv
>>57
兎で4.5kで予約とってるけど、それでもたけーわ
\2480ならほしい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 03:54:16.93 DCwx68VV
reicast r6 nw-zで起動エラーだったけど、
reicast-20140121_195は動くようになった
ただ戻ろうとすると、uiが固まる
アプリの管理から強制終了しないとダメだわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 03:59:16.66 4aK9HTpp
ppssppでクライシスコアかツインブレイブやった事ある人おる?

どんな機種でもええからとりあえず感想聞きたい。
両方とも安かったからいけそうならスマコンと一緒にどっちか買おうと思ってる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 06:12:32.70 vxi5h3t4
>>43
勇者30は神ゲー

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 07:12:58.03 1V7OD/dw
>>59
>>47

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 07:14:43.31 GSvuhC1C
iPegaってどうよ
DS3使ってたけどやっぱかさばるわ PCとの共有でペアリング一々めんどいわ
有線じゃないとIMEモード使えないわダメだ
スマコンは高いし

iPegaはキーのエミュ操作感 スマホ挟んだ時の安定感外れないかどうか
ダレか教えてくれない?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 07:21:35.83 GSvuhC1C
あ、そうそうDS3 .emuの△がキャンセルになるのは無線の時で
優先だとAがキャンセル Bが決定だった
あとL3R3とL22Rが無線と有線だと入れ替わるみたいだ
.emuだけ よくわからん仕様だ
DS3のXperiaBluetooth接続は仕様が特殊なことに由来してるのかもしれん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 08:16:25.29 xRPRMEWq
ppssppで縦横切り替える設定ってどうやるの?
スマホ自体で切り替えるしかないの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 08:21:07.86 AEu7BbTv
>>60
クライシスコアはちょい音ズレ、落ちやすいけどまあ出来る
ツインブレイブ実機通り快適全く問題ない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 08:47:06.07 GSvuhC1C
DS3の吸盤アタッチメントずり落ちるな
だからシリコンスマホカバーを引っ張って その隙間にアタッチメントを挟むことで高度な安定性を会得したわ
URLリンク(www.dotup.org)

やっぱipegaかスマコン欲しいわ
あれらってz1寝転がりながらできるの?
どうやって挟んでるんだ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 10:54:24.18 PtLmMWY7
>>67
まずクソガキは丁寧語覚えてから来い
聞きたいことがあるなら最低限のマナーくらい知れカス

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 11:02:05.57 2OZgrIM2
ゆとりのクソガキに丁寧語を教えるより
猿に芸を仕込むほうが楽だ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 11:15:46.39 o0T0/y+w
いきなり噛みついてくる奴はなんなんだ
受験で失敗でもしたのか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 11:38:22.04 2OZgrIM2
ゆとり世代のクソガキを部下に持つ中間管理職
丁寧語なんて覚えないし、そもそも覚える気がない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 11:41:25.72 7Q2O9JhM
うわぁ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:01:09.86 lEP3RfaS
イペガ悪くないで
安いし、L2とR2が無いのを妥協できればな。
ここで挙がるエミュで使えないのは無かった
アナログがちょい固いが斜め入力とか俺の持ってるPSP1000なんかより快適すぎる
つーか実機のキーが本当にゴミすぎ
シューティングなんかまともにできねぇ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:25:10.54 EDlgSE7x
いきなり人格攻撃に走る人間が多すぎるな
10代とかならまだ分かるが・・・

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:26:29.97 GSvuhC1C
返信有難うございます!

L2R2使うのはPSX程度ですので
それもpspと同じくスティックにでも当てればどうとでもなりそうなので安心しています
とりあえずPCの安物USBパッドよりマシなら助かるのですが…
PSP1000より快適ってそれはさすがにPSPのキーに手垢が溜まり過ぎだと感じるのですが如何でしょうか


それとスマホのホールドについてよろしければご享受ください
イペガはスマホをどうやってホールドしているのでしょうか? なんか画像を見る限り挟んでるみたいのようですけれども
カバーに入ったz1のサイズでも使えるのでしょうか?
横からずれてスマホが落ちたりしませんか?仰向けになって使える類のホールドなのでしょうか?
寝転がって通過シーンを想定しており、その使用に耐えうるかどうかを懸念しております

誰か教えちくり~

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:48:43.36 zWUvryBa
drasticは早く画面固定できるようにして欲しい
寝ながらプレーしてスマホが横になると画面まで横になる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:09:25.16 aT8alvUF
画面回転制御アプリを使えばいいだけだと思うが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:50:10.00 x6SzU4kD
俺が持ってるipega
十字キーのナナメがめっちゃ利きづらかったんだがハズレだったんか?

あとエミュによっては右アナログが認識出来ないやつあるな
ショートカット機能当てたいからJohnやdrastic対応してくれ
まあ値段の割りには満足してる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 15:08:00.51 0e4JXPSK
>>75
iPegaならYoutubeにいくらでも動画あるだろ
ホールドはきつきつだから落ちない
作りがチープだから丁寧に使った方が良いと思う

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 15:16:55.57 yEuOht6z
青歯コンは中途半端なのばっかだね
DS4がデフォで青歯接続できるといいんだが

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 16:17:08.49 9YBGco18
スマホと一体化させるBTコンは結局使いづらいな
スマホの重みで指を取られボタンが押しづらくなる
真ん中に挟むタイプのがベストだろうな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:08:31.84 rpKs+daJ
ドリキャスsdでバックアップ取れる奴どこかに売ってないでしょうか
尼は全滅
パチモンで1月下旬に入荷らしいが、高い・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:17:33.38 NJam/iOm
ePSXeでスタ-ブレードアルフアのアレンジモードが開始直後に止まる。移植モードは大丈夫。
吸い出しに失敗してるのかなぁ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:31:14.69 rpKs+daJ
サクラ対戦psp、evo3dに入れたかなり前のバージョンだとオープニング完動したけど
新しいgitだとf-02fは絵すら出ないね
バージョンなのかcpuなのか解像度なのかは分からんが
reicast早く試したい

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:34:46.95 DCwx68VV
>>82
ハンダ扱えれば自分で作れるよ
ググレば配線図出てくると思う

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:07:22.54 IbH3uVYf
>>76
スマフォの設定で自動回転オフにしたらいいだけだろ頭の中身はいってんの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:20:47.03 0e4JXPSK
reicast、Inputってあるのにキーマッピング出来ないのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:24:51.77 0Qc2HEQQ
>>86
オフにしても回る仕様

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:47:38.36 2XP5G4Ei
>>88
ウソつくんじゃねーよw釣られたわ~

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:49:53.54 r5AWI4uz
アプリ側で制御されてる奴もあるし別有り得なくはないが
drasticがどっちかは知らんが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 21:51:07.04 6XdeRls8
>>76
手書きで悪いけどこの画像のように矢印のとこに設定してるの?
これならスマホ側で自動回転オンにしてても回転しないよ。

URLリンク(www.imgur.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 21:54:09.96 eSJ72nvS
そもそもdrasticは縦横固定出来るようになってる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 22:33:54.51 zWUvryBa
>>91
そこに固定する設定があったとは…

無知を晒して申し訳ない。
そしてありがとうございました。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 23:13:12.08 d2soGPtY
>>91
画像でかいな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:08:33.85 prDBiKMx
>>83
オレは完動クリアした

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:11:19.71 kGVd8CSn
drasticはなぜ横画面UIが4つもあるのか疑問
ひとつくらい縦UIに回せよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:13:10.50 prDBiKMx
>>53
かわいい女の子も結構エミュしてるよ
おれのまわりでは

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:48:22.43 CZGtyH+k
ppssppって縦画面にできないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:00:57.63 NSpE+G4e
>>98
そんなのお前以外に需要ねーよ
誰がPSPのゲーム縦表示にしたいと思うかよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:07:25.06 1OFrNs4H
タブレットだと縦画面の方がちょうどいいとかじゃないの?想像だけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:07:42.63 RqYOOs8S
>>99
縦持ち専用ゲームなんてのがあるんだがw
まぁ割れ厨は知らないんだろうな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:19:53.45 ePmUUbLC
>>101
スタソルとかアナユルとかそうだったな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 05:03:51.66 H4fV6/Bw
>>78
まじか 64は右スティック認識してもらわんと困るな…
やっぱ値段相応のちゃちさは覚悟せんといかんな
>>79
消耗品と考えたほうがいいのかもしれんな
寝転がって使えるのはありがたい
>>80
PS4コンは普通に接続できるんじゃないの?
BTコントローラーいじれるアプリにはもうDS4の項目がついてるし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 06:25:42.45 lVn4bekk
>>98
回転制御するアプリ使えば縦でもできるだろーが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 10:30:06.44 wmzZJsCZ
寧ろそれは回転したらだめたと思うんだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 10:52:55.13 TD10RJ+l
このアプリを使えば出来るよって教えるならまだしも、出来るだろうがって
どんだけ上から目線なんだこのハゲ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 11:06:07.50 ERaVsWRh
>>106
画面回転制御ってちゃんと答えを書いてるじゃん
馬鹿なの?それとも日本語が読めないの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 11:11:28.52 IOPXly2D
>>107
質問内容はppssppで縦画面じゃん
で画面制御アプリは代替案
その代替案をあげる際に出来るだろうがとかいう自分が知ってるだけの情報を相手があたかも知ってるかのような発言
ここに食いつかれたわけだが
お前は日本語のお勉強もいいけどこくごのお勉強もしましょうね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 11:13:49.46 wh/LaRcI
相手への人格攻撃は余計ですよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 15:39:53.37 9rDcOpnN
前にPPSSPPをAppSettingsで無理やり縦向きにしてみたらバーチャルキーパッドがひどいことになったな
今はRoot取ってないからAppSettings使えないから試せないけど、キーパッドの配置を任意に変えられるようになったから、或いはアリなのかもね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 17:50:44.57 IKNbQbgE
ppssppでもなんでもいいからpsnのps1にも対応してくれないかな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 18:06:16.39 n24AykFf
>>108
何言ってんだこいつ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 18:18:55.25 ERaVsWRh
脳が回転して感情が制御できないんだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 18:33:02.73 XpOX6BWv
>>108が理解できないって日本語が不自由な方なのかな
脳が回転して感情が制御出来ない(笑)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 20:11:35.19 CZGtyH+k
108が普通に正しいです。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 20:31:24.62 +C6r0XA0
>>98
バージョンによるけど画面がでずに音だけとか縦表示できるとかたまにこういうバージョンがあるんだよね。

URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:03:33.97 CZGtyH+k
>>116
ありがとうございます!
早速縦持ちでやっております
タブレットなので快適です

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:57:38.37 MuvdqZFf
reicastの斜め移動どうしてる?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:36:24.25 EPl+2y/W
reicastで、スパロボ動かないのね。
グランディア2とそれしかないから試せないけど、結構まだ動作しないの多いのかね?。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:48:50.13 MuvdqZFf
アスカは最初のダンジョンまでスムーズだったよ
ただ斜めに移動がー

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 00:18:06.45 HR5kqFmd
DC版のアスカに裏白があればやる気が出るんだが

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 05:36:31.84 DXpYgzsS
シミュレーションとかRPGとかADV専用だろうな
精密な動作が欲しいのは無理無理

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:04:42.04 QainbNn1
reicast動作報告
但し時間かけて検証してないから間違いもあると思う

カルドセプトセカンド 起動せず
スペースチャンネル5パート2 起動するけどゲーム中、方向キーが効かない
マブカプ2 キャラ化けは多少マシになって2面以降も動く
セガガガ 冒頭の5分ほどは動いた
斑鳩 普通に動くけどs7800bでは少し遅いのでBGMと同期が取れてない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 11:11:06.29 4KuMQnsT
まだreicast r6の安定版は出ないかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 14:38:13.29 sFXGaG7l
シェンムー1はr6で動くみたいだな
ミニゲームでフリーズするみたいだけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 14:46:17.41 kPSzvI0E
>>123
報告乙
r6で稼働するようになったのはバーチャ3とシェンムー1だけみたいね
なんかreicastチームはシェンムーに拘ってるなw
いいぞwもっとやってくれw
この調子でシェンムーⅡも稼働してほしい
久しぶりにシェンムーやりこむつもりで攻略本買ってきたw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 15:36:32.71 WGC0N0nP
ベイグラントストーリーがやりたくなる、やる
すぐ飽きる
ファイヤーエンブレムがやりたくなって一章クリアする
他のゲームがやりたくなる
こんな感じでいっこうにクリアできるゲームがない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:15:05.59 SZLCaqgh
>>127
ROMを1個だけ選んで、後は捨ててしまえ。
このままだとツマミ食いだけで時間を潰してしまうぞ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:19:10.68 1R68tlEc
しぇんむーだけはぜひ妥協せずにやりぬいてもらいたい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:43:30.36 wH14Ww0z
7800bでアナログスティックに十字キーマッピングでマブカプ俺がずっと使ってたキャラで20コンボ行けた
キャラのテクスチャ壊れなきゃなかなかよく動く

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:44:21.87 miBCTYbW
ドリキャスが動いてXBOXGCPS2が動かないのはなぜだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:27:55.45 0QgdDVtq
>>131
PS2はともかく、GCやXBOXはDCよりかなりスペック上のハードだぞ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 21:50:02.44 sFXGaG7l
>>131
箱はまともなPCエミュが存在しないし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:04:18.56 KqUOwvR4
reicast精密動作きついって話題出てたけどrooted端末の
ps3コンで快適にアスカできる程度には大丈夫だぞ。斜めもばっちりで遅延も感じない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:07:15.06 VsQA2ewH
S800機でもNEXTPLUS重いんでやんの

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:14:46.29 9LkjKDuV
>>131
GCは動くよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:27:14.00 cehdnZRa
エターナルアルカディア出来るならS800機買う

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 01:28:22.20 jmkaxyIy
reicastやっとパッド割り当て来たか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 01:37:04.95 todSdgD2
マジだ
これでやっとゲームやる気になるわ
グランディア2とシェンムー1やるか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 01:55:02.63 wqlLWADw
コントローラー使うならPCでやればいいのに

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:06:05.57 sNfmWBHP
PCでやればいいと思うなら、わざわざこんなスレ来なくていいのに

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:14:39.09 m6wENcTL
どっちもまぁ正論

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 05:01:50.10 ybTM2tp8
いうほどか?
コントローラーをつかうならPCでやればいいって主張には正当性がないぞ
コントローラーとスマホなら寝転がっても病院でも電車でも公園でも気軽にできる
PCだとちょっと気軽にはできない もちろん外でやるケースなんてほぼないけど利点がないわけではない
わざわざこんなスレに来なくてもいいのにの方は行き過ぎだけど円滑なスレッドの回転を苛む発言だし
それは書き込まなくていいですとはなるでしょ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 07:09:10.13 KWwyp46+
俺もゲーム用にちょっとお高いPC買っちゃったから
アンドロイドのはなんか
この小さいので動いてる!って感動を味わうためだけにやる感じ
ラーメン屋で待ってる時にやるくらいか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 07:40:18.94 RQPk8Yel
頼む、おすすめのCPS2エミュ教えてくだされ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 07:57:52.68 30qIX1t1
reicastR6でバーチャロンオラタン動いた
ベッドで寝ながらオラタンできるなんて10年前の俺だったら狂喜乱舞してただろうな
ただし、これに関してはやり込むにはスティックが必須だから、
動くだけで満足してあまりプレイしないだろうな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 08:10:06.36 GpaxWBH1
reicast-record_of_lodos_fix.apkってのがアップされてるけど、なんだこれ?
ロードス島戦記のことか?w

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 11:05:28.58 cXw92REn
>>143
お前のほうが鬱陶しいから書き込まなくていいよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 11:08:43.16 IWIIQexG
>>145
・MAME4droid
(PLAYストアから(0.139u1)版を入手)
・aFBA
URLリンク(forum.xda-developers.com)
・TigerArcade
URLリンク(pool.apk.aptoide.com)

現役ではこの3つかな。それぞれ微妙に対応ソフトが違うから3つ放り込んで使い較べれ。
MAME4droidはROMの置き場所が固定だが、他の2つはドコにあっても動く。

俺もまだまだ試用中なので、良かったら感想も聞かせて。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 12:24:09.66 RQPk8Yel
>>149
超感謝

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 14:09:40.29 9+1491bY
Galaxys4ではreicastがインストールが不足して起動しないみたいだけど、root取れば動くのかな?
試した人がいたら教えてちょ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 14:16:04.37 dkMJqHQh
チョンスマはスマホじゃないんでスレチ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 14:18:02.81 todSdgD2
reicast、パッド割り当て設定保存されないんだけど
まだ使えないのか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 14:53:54.51 1jjzQHFS
未だにチョンスマ使ってる奴とかいたんだ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:02:24.11 VsQA2ewH
どうしてこう全板酷使様が沸いてくるんだ('A`;)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:22:38.99 U3x5oUpi
酷使様はともかくとして、サムスン製のスマホは微妙に互換性が悪いというのは初代ギャラクシーのころから言われていること。
エミュみたいな性格のアプリを使うなら避けておくに越したことはないと思うよ。
まさしく安物買いの銭失いになる可能性があるから。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:31:20.44 EALT3bGX
galaxyって安いっけ?
互換性が悪いのはs2やs3αのサムスンチップがあるからじゃないのかな
s4はs600だったような

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:56:17.90 7pPENWSb
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 4/4.4.2/DR

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 16:47:56.85 5GucpO6N
reicastのパッド割り当て、何度設定してもLTとRTの割り当てができない
スマコン使ってるんだが、みんなはできてるのかな?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 21:33:46.34 todSdgD2
>>159
俺も出来ない
まだ実装されてないのかも

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 21:53:59.60 tViFS2Qc
>>160
あ、やっぱそうなのか
自分だけかと思ったw
情報サンクス
おかげで、シェンムーでダッシュができない・・・orz

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 23:02:04.10 ihRfnRo1
よっ!犯罪者ども
プロテクト破ったら逮捕な

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 23:09:01.18 iuV9kgId
ソフトにプロテクトがかかってるのってなんのハード?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:47:37.17 bkJblTwJ
HQ2X搭載してるGBAエミュレータってない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:55:20.30 PyHqzzZJ
mame4droid(0.139u1)ってゲーム内の言語日本語設定できないの?
0.37b5ならdip switchesからterritoryをjapanにできるんだが

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 01:34:06.45 BNJdSdXn
>>163
98とかじゃね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 01:49:00.78 spijlFaq
>>163
DSでもプロテクトかかってたろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:18:27.28 fO1Jr59Q
>>154-157
銀河でなければ何使えってんだ?
ネクサス?
まさか国産じゃあるまい?


実ホームボタンがあって高性能なのがあれば
いつでも買い換えるわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:57:08.42 7dnC7tyV
ソフトウェアボタンのが便利
root化、BLアンロックすればの話だが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:59:03.38 Qu7oxxw8
サムスンが高性能とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カタログスペックと対ベンチ機能が効いてるだけやん
実スペックは同チップの国産より2割ほど落ちるのに・・・
その上個人情報から使用アプリ、使用ファイル名まで完全にぶっこ抜かれてるのにアホすぎるわwwwwwwwwww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 03:07:19.46 BPNpt8jo
>>165
設定項目がないので無理っぽい
world版の親ROMと一緒に日本語版ROMを置くと動くぞ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 03:12:47.75 BPNpt8jo
>>168
俺はXPERIA play一択
パフォーマンス不足はオーバークロックでカバー

安い小さいゲームパッド搭載
ドリキャス意外はまぁまぁ動くのでオススメ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 03:37:11.46 z6Lhb833
Nexus5+ipegaで運用、reicastのLT/RTさえなんとかなれば、もう何も怖くない。
・・・はやく対応してほしいなあ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 04:43:08.82 K5+KSXd7
半年振りにPSPエミュやったらかなり出来が良くなったなぁ
ドラクエやらFFも楽しめたがもうスマホ用のは買わんでええかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 05:35:29.63 S3+AC1NC
ええで
でも御布施の気持ちで買ってまうけども

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 07:34:04.97 LjHn47lu
だからスーパーゲーマーにしとけって
GPSないからナビには使えんけど

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 08:15:09.82 j8R/91Db
>>165
例えばNEOGEOならneodrvr.iniを自分で書けばいける
bios japan
って

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 09:08:10.61 jlYoWfUe
>>156
S2 S3 Jと使ってきてるが今までなんの不都合もない

2chMate 0.8.6/samsung/SC-02F/4.3/LR

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 09:09:18.02 jlYoWfUe
>>170
さすがにメモリは詐称してないだろ
3GBはJとNote3だけ
国産機が追いつくのは1年後か?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:04:14.45 iDJlCW97
170みたいな痛い奴がいなければいいのに
困ったことに一杯居る
まぁ方言話してる時点でダメなんだがな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:05:22.97 BPNpt8jo
>>176
スパ俺よりもJDX S7800あたりいいんじゃないか?
値段同じくらいでコア4つメモリ2Gで解像度1280×800
(スパ俺は2コア、メモリ1GB、1024×600な)

アナログスティックもS7800のほうが使いやすい
もっとも国内メーカーが扱ってる分、サポートはスパ俺の勝ちだろうけど
あ、無線の技適もなw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:09:41.34 BPNpt8jo
あ、ゴメンJDXじゃなくてJXD
あと正確な型番はS7800Bね

S7800Aだと安いけど、メモリ1GBで4コア1GHzになっちゃう
S7800Bはメモリ2GBで4コア1.8GHz

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 12:36:06.84 MuBZWbiW
PPSSPPつい戻るボタンを押しちゃうンゴwww
戻るボタンを×ボタンに当てられたら便利ンゴかもね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 12:55:10.14 BNJdSdXn
エミュやるなら今はmach i5sがオススメ
ほぼ同じスペックのS7800bよりサクサク動いて安定感があるし軽い
ネックなのはボタンが少ないのと高い点

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:02:24.67 c3/6XPYE
それなりに高性能 だけど無駄に大きく 重い 小さくて軽いのは低スペ ソニー
それなりに高性能 想定敵はiphoneとして争ってきただけあって快適仕様なのが多い しかも軽い ホームボタンもある銀河 でも韓国
そこそこに高性能 扱いにくいハード仕様 自慢の液晶含めて不具合多い上 1年後まともに使えてるか分からないシャープ
そこそこに高性能 微妙な仕様 外部SD無し ネクサス5


選びようが無いわ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:15:13.51 PyHqzzZJ
>>171
やっぱ項目ないから無理か~

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:16:37.58 LjHn47lu
>>182
実はS7800は極限までオーバークロック状態で販売開始→熱暴走問題でクロックダウンして再販→熱暴走してさらにクロックダウンまた再販
現在1.2GHzに落とされて販売されている
そんな信用性のないハードは良品の中古でもない限りゴメンだな
他ハードと違って当然ROOT化してもクロックはあげる気にならない
スパ俺と同じGPUなのに解像度あげたらスパ俺で描画が間に合わない場合、むしろ悪化する
このスレでも何回か報告のある問題点
盾は先進的なパフォあるがクソ高い上にエミュはまだまだ途上だし縦画面オンリーのスマホ用アプリが現実的なプレイできないなどトータルでメリットが少ない
一年経ったらTEGRA5になるのが見えている
現状S7800かスパ俺で快適に出来るエミュゲーで一年過ごして次期盾の様子をみるのがコスパ的にも最良
スパ俺がDSLLなみの軽量なので俺はこちらをオススメ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:22:01.22 MuBZWbiW
フルHD機買ったのにホームボタンとかの領域でFULL使えないんだが
どう設定すればいいのやら
タップした時だけ出てくりゃいいやろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:25:22.47 MPeUfli5
>>188
root化してナビバー消去
UDNでスワイプしたときナビバーが出るで解決
俺はそうしてるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:31:42.10 MuBZWbiW
そういうアプリがあってルート取ればできるのかさんくす
エミュ側で対応はできんのやな 動画アプリにできるからできるのかと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:35:30.35 PyHqzzZJ
>>177
知識ないからよくわからんw

kof96の場合でいうと
URLリンク(i.imgur.com)
↑0.37b5

URLリンク(i.imgur.com)
↑0.139u1

romとneogeo.zipは両方同じもの。0.139u1でも簡単に日本語にできればいいんだが。
まぁエミュ2つ入れといて使い分けってことで我慢するわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:38:41.08 BPNpt8jo
>>185
俺的にはゲームパッド搭載は譲れないわ。別コンとは桁違いに快適だし
だから低スペックでもXperia PLAY手放せない
限界までオーバークロックしてPPSSPPがそこそこ動くってレベルなんだけどね・・・

>>187
ありそうだとは思ったけど色々とあるんだねぇ・・・
ありが( ・ω・) ㌧
買い替えの参考になった

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:50:12.13 BPNpt8jo
>>191
ネオジオを日本版で使いたいん? だったらaFBAかTigerArcadeだな。

neogeo.zipのなかにasia-s3.romってあるだろ?
uni-bios_3_0.rom(もっと古いバージョンのuni-biosでもおk)を
「asia-s3.rom」にリネームして上記ファイルと置き換える。
んで再度neogeo.zipに固める。
(この手法はmame4droid(0.139u1)では使えない)

こうするとuni-biosで起動するから、起動画面でABC同時押し→
言語と家庭用か業務用かまで選べる。
業務用で起動すると、コイン投入で何回でもコンティニューできるようになる。

ネオジオだけプレイしたいならneo.emu使ってみたら?
設定項目で日本版選べるぞ。
無料のneo.emu FREEでもいい(海賊版??)
ただしneo.emuではKOF2003やメタスラ4と5など比較的新しいゲームは動作しない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:53:59.73 P+DwdX2o
>>192
そこまで操作性にこだわりあるならPSPは素直に実機でプレイしろよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 13:59:46.61 BPNpt8jo
>>194
PSPもVITAも持ってるよw
違うって、そういうことじゃないんだよ

エミュマシンで快適にエミュしてこその満足感だよ
エミュ野郎ならこの気持ち分かるだろ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:02:01.28 MuBZWbiW
vitaがエミュ機になれば全部解決

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:03:20.93 +hWE+GOc
実際シールドは利点すくないよな
PPSSPPもモンハンやリッジが実機並みに動くと言ってもそもそも画面サイズが実機なみだしな
シールドのパワーなら快適に動作するけど他機種ではスペック不足という状況でないと意味がない
現在のエミュの完成度の状況では確かに決定的な差があるとは言えないな

「アンドロイドの性能が決定的な戦力の差にならんことを教えてやる!」

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:07:39.65 MuBZWbiW
シールドがwinタブだったら最強のエミュ機だろうな
2DやローポリだったらPS2GCもそれなりに動くとかで

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:08:01.30 Xs6w5W/i
>>179
スレチだけどXPERIA Z2はメモリ3GBになるぞ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:08:22.43 Mt6NvvQn
その台詞負けフラグ立ってるぞ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:10:34.33 Mt6NvvQn
更新せずにレスしたら二つもレス付いてた恥ずかしい(/-\*)
>>200>>197宛て

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:17:22.07 7dnC7tyV
>>188
kitkatからimmersive modeが搭載されたからアプリ側が対応すりゃあいいんだけどな
root化すれば問答無用で全アプリでimmersive modeが使えるようにできるけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:18:32.82 P+DwdX2o
>>195
そのこだわりがよくわからんのよね
エミュって古いゲームや、据え置き機のゲームを携帯機でやりたいから利用するもんだと思ってるから
複数機種のゲームをオールインワンしたいって需要はわからんでもないが、何種類ものゲームを同時進行するわけでもないし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:24:25.52 Et+ZxogF
お前の個人的な考えで十把一絡げにしないで^^;

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:25:59.21 MuBZWbiW
>>202
まじか グーグル仕事遅すぎ
z1はドコモが4.4にしてくれなさそうだし次からはグロ版にするわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:29:22.39 es1s/weU
reicast、アプデしたらパッド割り当て設定無くなってるし
LR使えないからひとまず削除したのか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:43:19.42 ew2pX486
起動しただけで満足する

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:45:25.60 PyHqzzZJ
>>193
おお~これのことですな
URLリンク(i.imgur.com)

aFBA入れてたので試してみたらregionからjapan選択できました。
バカな俺にも分かるよう丁寧に説明ありがとうございました

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:47:14.94 69wwpIBn
オンスクリーンキーで遊んでるヤツって生きてて楽しいの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:05:15.52 QWaz9Gvw
>>209
だったらPCでやってろよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:10:43.37 wK4bmqVd
正論

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:47:56.80 6RADLxPr
>>209
チェインクロニクルとかいうクソゲーを無課金でやってるみたいだけど生きてて楽しいの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:55:26.92 cPpP9hWI
わざわざ抽出するバカw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:01:51.71 MuBZWbiW
クソゲーなら課金しないほうが賢いだろ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:14:05.24 es1s/weU
課金する前に飽きる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:48:03.32 GmnNhAn3
>>213
クソゲーって言われておこなの?
IDまで変えておこなの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:55:03.02 cPpP9hWI
キモオタがおこだってw
キモw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:56:00.87 cPpP9hWI
コントローラーも買えない図星付かれた貧乏人が釣れすぎwwww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 16:59:52.50 +43T+OUg
おこなの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:07:33.92 EDz8P23+
B&W805dとaccuphaseのE-460買ったからお金ないの

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:17:45.82 69wwpIBn
ズルトラくらい持ってるのがデフォだろここは

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:18:58.63 EDz8P23+
ズルトラも買ってるからおかねない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:44:22.08 50kouVo/
7800b、reicastだと良い感じ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 18:13:06.27 EUXUrMGO
>>218
ふぁびょーんwww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 01:26:25.76 Aw2PLSdv
>>197
シールドの利点は各種エミュが
デフォルトでキーアサインされてるところと
mameでダラ外までとレイフォースも
殆どフレーム落ちずに遊べる所ですかね?

それよりもnvidia gridでスト4とか
スト鉄が遊べるのが良いですよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 10:19:24.13 /1tcJuK7
>>191
>>193
今更だけど
mame4droidでは日本語切り替えメニューが省略されているだけで機能は残っているから
設定ファイルを書き換えるなりなければ置くなりすればそれが適用されるよ
たとえばWindows用MAMEで設定したINIファイルを同じ位置におくとか
>>177
はNEOGEOのBIOS設定を日本語にするからNEOGEOゲームが日本語になる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 11:39:38.45 Da0c9yji
reicastこれxperiazならroot化しなくてもds3使えるんけ?電源ボタン誤作動たまんないっす

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 16:32:56.24 6dXMxdRN
Xperia Z2ってフルHD以上のすげえ高解像度になるみたいじゃん
Xperiaでのエミュ機としてはZ1fが本当に最後かもしれない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:50:03.68 dQGKKPPY
PPSSPPって横画面固定出来る?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 21:30:36.48 xXm3E3Gm
>>229
つーかずっと横画面固定だったのに最近のビルドじゃ縦画面になってる・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 23:00:03.91 arlILm1c
>>225
まるっきり利点になってないww
キーアサインは設定すればいいだけだし
ダラ外はガマンしてPS1、てかあんまやる人いねーんじゃね?
レイフォースってレイストームの後では
怒首領大往生のあとに無印やるみたいな感が・・・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 00:29:35.84 3QCuNKTd
z2の解像度が大きくなることとz1fまでってどういう繋がりが?
バッテリーの持ちとか重さとかの兼ね合いか?
まあ実際FHD据え置きのままっぽいぞ CPUも最新のになるなら乗り換えてもいいじゃん(いいじゃん)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 00:32:09.80 Kr/AW59y
同じCPUパワーなら画面が大きいほうが不利
これはモバ端末でのエミュでは当たり前の話だろ

手元の端末だと中身同じで解像度が違うSC03DとSC05Dは露骨にSC05Dが遅い

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 00:35:24.70 HUUOhoIv
お前ら馬鹿かよ
解像度大きいとレトロゲーとかドットでかくて汚くてやる気にならねーだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 00:35:40.14 3QCuNKTd
z2fを待てばいいから…(震え声)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:14:52.83 3pODa/+B
>>231
利点になって無かったですかw
とりあえずgp2x ,a320,
中華4台pandora3台シールド2台
買って一番良いと思ってるんですけどね。
mameで通信対戦とかやるのには最適かと思ってます。

reicastも最新はデフォでキーがきくので
lr押せないとかも無くていいですよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:17:03.12 dVnX03q0
>>233
CPUというかGPUかなスケーリングしてんのGPUだし
まあGPUはCPUに入っちゃってるけどな!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:29:12.48 ohesXSJ1
>>234
むしろレトロゲーでドットは大きくないと萎えるわ
小奇麗な画面なんぞ糞食らえ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:33:45.51 wTCogj5k
>>234
お前馬鹿かよ
粗いドットにノスタルジーを感じるのがエミュ者ってもんだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:36:00.14 3QCuNKTd
画面サイズ関係なくレトロゲードットは拡大されて表示されるだけだろ
ドットピッチとかも小さいからドットが細かく見えるだけで美麗にはならんだろ
フィルタなしに拡大されてドットがガクガクとかは論外だけどそれ以外は大差ない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:38:38.22 SGJogOK3
スマホで配信されたドラクエはドットが整数倍されてなくて気持ち悪かったな…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 07:49:28.48 3pODa/+B
>>234

pandraのエミュだとドットをフィルターで補完して
綺麗に見せるのもあるよ。

URLリンク(boards.openpandora.org)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 07:50:41.61 AKhRBwBT
>>239
ハイ!エミュ者いただきました~wwww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 10:38:07.57 zVwslIuT
エミュ者はジワジワ来るな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 10:40:50.51 O7DnKSdq
何故エミュラーと言わなかったんだろうw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 11:39:02.28 MGOVQl29
epsxeで音がでない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 12:25:32.30 csXcR6e/
お前らエミュ者。
僕もエミュ者

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 14:02:35.03 3QCuNKTd
エミュニスト

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 15:17:17.26 0ipItMTy
ESP者に通じるものがあるのう…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 15:43:09.52 vR8fJU04
○○者って言い方っておっさん世代に何か元ネタあんのか?
卓ゲとかレゲー辺りでも懐古したがる人がよく使う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:38:53.10 YY7bP1V9
>>250
忍者漫画で「伊賀者」とか「甲賀者」とかあるべさ
もしかして「赤影」とか「影丸」読んだこと無い?
「サスケ」や「カムイ伝」は??

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:40:52.30 PC4CNXQu
>>230
>>98が作者に縦要求したからだろw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:43:17.81 oZ0ImsXf
s7800ltrt普通にマッピングできます
3dは無理でも2d格ゲーは動くね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:44:03.21 3QCuNKTd
だからって固定は極端すぎるだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:59:06.07 HUUOhoIv
どうせ固定じゃないのに固定と思い込んでるんだろまた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 20:04:09.41 PC4CNXQu
固定ではないな。制御アプリなしで縦にも横にもなる。
もちろん自動回転時な

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 20:10:44.44 /Xy1L+qS
ていうかPPSSPPはオープンソースだから
ビルドした人次第だろ作者というか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 20:12:19.34 3QCuNKTd
epsxeってpc版よりスマホ版だよな
pc版の最新版はディスクチェンジがバグってできない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 20:54:31.26 uJblJLJ9
reicast r6でCrazy Taxiと2は動いた。たまにエミュ落ちるけど速度は良好
けど上でも書かれている通りLRのキーマッピングできないからツライ・・。

なもんで誰もやろうとしないであろう
センチメンタルグラフィティ2とBALDR FORCE EXE動かしてみた。
異常なく動いてくれるのが地味に嬉しい。序盤だけど

ついでにサクラ大戦3。
OPとかかなりバグって表示される上に
メッセージウィンドウ内の文字やLips選択時の文字も表示されないから
プレイするのはちょっとまだキツイかも?

試した機種はSHL23、コントローラーはiPega

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 21:44:37.47 pmv6BVs/
reicastでアスカやってるけど斜め移動できないのは辛いな、電源ボタンもちょこちょこ押しちゃうし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 22:37:36.87 MGOVQl29
reicast R6を最新のにしたらRomが表示されなくなったのですがどうしたらよろしいでしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 22:47:55.06 lDeHyJuO
流石だなエミュ者

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 22:52:40.74 MKH3Pxf9
SHL23かー
金持ってんなー
フルセグ視聴できて更に録画までできるんだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 23:00:07.47 8u3iwEt0
表示が崩れるけどペリアZでゾンビリベンジが実機並の速度で動いたんで満足
Tegra3のタブでやるとさらにポリゴンが欠けて
最初のお姉ちゃんのパンツが丸見えになった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 23:05:35.54 xP3r3Ij8
泥でエミュするのに高価なハードを買う気はあんましないな
まだまだエミュ自体の完成度に依存してるからな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 23:47:00.45 3pODa/+B
>>261
設定でパスをイメージの入ってるフォルダを指定してないとか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 23:53:27.71 HUUOhoIv
>>261
お前の脳みそがゴミなだけだと思うけど。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 00:20:45.87 Xd5GyxCZ
オウガの文字化け解消ソースとビルドがppssppPCスレで出てるみたいだが泥のビルドを出来るイケメンはいないのだろうか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 01:11:29.98 3TVjchnh
3日くらい前に文字化け解消の確認はした

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 01:23:11.70 K7raaoW9
デュアルコアだがdrasticカクつくから新しいの欲しいな
.emuも最近ノイズ入るし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 03:02:53.06 Cc2+ZwA2
忍法帖テストしよう!
スレリンク(pcqa板)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 04:41:42.69 JivgUQhn
エミュザー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 04:55:17.43 65bzNb6g
2ちゃん者

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 10:49:46.16 bAVKz+J8
drastic、いい買物した
DQ4サクサク快適
次は卍丸やろっと

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 10:55:07.93 kHAA60TU
ドラスティックって最近のはUIの進化以外に再現性上がったとかある?
割れ旧バージョン使ってるけど進化してるなら勝手やってもいいよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 12:41:18.57 Il85Ixjc
ないからそのままでいいよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 12:59:16.81 kHAA60TU
そのままの君でいいよってこと?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 13:46:55.47 O5IjZrvP
うん。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 15:07:41.38 u/XAsFHI
epsxe 1.90泥 ステートセーブ、ロードの項目がなくなってんだけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 17:04:10.33 V9bc7m0L
ウインタブ、スマホが出ることによってAndroidエミュの需要は減りそう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 17:12:23.19 xMlu1OwG
まぁ、4~5インチディスプレイでデュアルコアCPUでGPUがRADEON系かNVIDIA系
なWINタブとかが無いから、工人舎PAとAndroidを併用してるからな~

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 18:46:33.42 u/XAsFHI
イミフ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 19:39:48.45 0pmuuavV
池沼だろ
触れてやるな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:00:11.38 jVt+wE2W
しかしすげえよな
一昔前までは携帯でポケモンができるって言われても到底信じられなかったのに

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:27:09.02 RodHVXol
ポケモンなら信じたけどドリキャスは信じなかっただろうな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:32:18.32 ubvbkxjh
9年くらい前にはできたような

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:33:21.30 ubvbkxjh
あ、ポケモンね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:49:26.53 63rFj9yB
GB版ならやれただろ
WINタブはもう一息性能と完成度とコストがよくなってからだな
今はまだパッド搭載泥タブの方がコスパがいい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 23:42:08.83 /44OYSCq
6年前にf905iでポケモン金やったよ
フレームスキップでそこそこ動いてクリアもしたけど、今は起動できたらもうやらないなぁ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 00:27:48.20 xfZ2dH9F
PPSSPPでの無双のディスクチェンジできん。。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 00:31:33.58 +bo+CEqK
ファミコンに関してはフレームスキップありでガラケーでやっとるな
ガラケーもcpu進化してるならエミュもいろいろ出せばいいのに
ガラパゴスなosだとまったくそういう裏側をつく楽しみ方ができんよなあ
ウィンドウズフォンもマックもライナックスもエミュラーとしてはメインとして検討できない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 00:42:07.21 Y+RU+L/j
そこでエミュ者にジョブチェンですよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 00:47:14.23 t6FCnYp2
PPSSPP、ノイズ入るようになってね?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 02:35:26.40 AEmrpmXa
てかいまさら低性能で超少数派のガラケーのためにエミュを無料奉仕で作る気なんてわかねーだろ
フツーに泥で作るのが一番
ユーザー数や性能、売り上げを考えたら当たり前の話し

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 02:45:39.35 j/A98Klj
>>294
www.geocities.jp/mobile_emulator/

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 02:56:28.09 +bo+CEqK
小さくてキーもあるからなあ
アドバンスとスーファミぐらいなら動いてくれると便利なんだがね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 02:59:38.79 +bo+CEqK
>>295
これはwin用エミュをゴリ押しでガラケー対応させてるだけでくっつそ重いで

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 03:11:19.70 AEmrpmXa
たいていのガラケーのボタンならまだタッチ操作の方がよっぽどマシ
ほとんど一からガラケー用に作りなおさないとだめだろ
スーファミとかPSPですらキッツイのに

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 03:35:59.27 +bo+CEqK
pspだとスタフォ ヨッアイ マリカー起動せず マリアー スパデラカックカクだもんな
名作ほど起動しない スパドン2は重そうな割にあっさりDSですらサクサクだけど

スマホはpspすらサクサクでひっくり返るわ

一方ガラケーはファミコンすらフレームレートカクカクであった

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 07:44:11.32 duOw/2it
よっあい!よっあい!

_  ∩
( ゚∀゚)彡
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 09:06:30.42 m/l+jpgQ
ガラケはOPPになってからエミュが遅くなったとか
なんでここの住人なのに知らんのだ >>291

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 09:48:30.84 qRcA3ujF
PSPは本体持ってるから動いてもあまり感動しないんだよなあ
どちらも寝ながらプレイできるし

PS2エミュ早く出てほしいね
積みゲーも大量にあるけどPCの前に座ってだとなかなかやる気が起きない
ペルソナ4とかも止まったままだし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 10:54:58.02 gh2BgBoe
それはたぶんエミュで動いてもやらないんじゃ?
ソースは俺

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 12:00:03.75 +bo+CEqK
oppってなんだよおっぱいぱいか?

据え置きが寝転がって出来るなら積んでてもやるぞソースは俺
入れた時点で満足するのもあるけど、せっかくスマホでできるんだから起動しなきゃって使命感と
他の人とは違うプレイスタイルで自惚れられるモチベーションでまったく手を触れなかったゲームも起動するようになった

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:18:29.65 j/A98Klj
reicast r6でバイオハザード コードベロニカやってるんだけど、
r5に比べてだいぶ減ったとはいえ画面全体が緑色のノイズになる場所がまだ残ってるね。

ていうかPlayストア版はr6にいつになったらするのかな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:24:07.56 AEmrpmXa
感覚が一般人とかけ離れてきているなww

>>291てかファミコンがフレームスキップしている時点でカスハードなんだとなぜわからない?
cpuが充分なパワーあるなら実速で動くだろ
泥でいいものあるのに、ガラケーで欲するのは無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ~
pspでガラケーアプリ動かすほうがよっぽどおもろいわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:26:07.05 gh2BgBoe
ただスマホは維持費がくそ高いからな
ガラケー+格安SIMの人もいるみたいだし
ガラケーでもエミュしたいぞ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:33:07.32 9dPSRoaA
今やエミュは犯罪者でしょ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:36:09.25 wzWqYJTA
smacon2個で協力プレイできますか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:38:55.10 xuUsyYfQ
wifi運用のヤツ多いだろここ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:40:16.00 YYk0WbGJ
タブレットもありますし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:40:59.46 +bo+CEqK
ワイもワイルドwi-

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:55:19.19 AEmrpmXa
>>307
泥=スマホの図式だけじゃないよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 14:18:09.94 muV6Kduo
割れこそはエミュ者であーる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 14:33:12.16 t6FCnYp2
reicast、いつになったらLR使えるようになんの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 18:35:38.50 6JTIZ5wZ
ipegaにスマホくっ付けてプレイしてるがやっぱやりづれー
スマホ置いてやりたいが離すと見づらい
何か良い方法はないか
お前らタブレットとかはどうしてんの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 18:43:48.15 62p/ziRG
スマホって昔のテレビデオのイメージするよなあ
電話はガラケー、ネットはタブで良くね?
お約束のPLAYは持ってるけどね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:18:35.57 +bo+CEqK
z1と同性能のエクプレがあるなら欲しいけど
ないんだからしょうがないよね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:24:17.96 sw6mqo/f
>>317
外でタブレットなんてでかいもんいらねーわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:25:10.68 vEFjTvfQ
老眼はじまってるおっさんにはスマホでネットは辛いらしいよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:27:54.06 +bo+CEqK
てかノーパソがタブレットにもなってガリバートンネルでファブレット、スマートホンになれば1つで済むだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:44:11.08 hp8UXKJZ
superN64久々にアプデきたぞ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:46:58.74 +bo+CEqK
superN64ってmupenをスパイウェアに改造したやつじゃなかったっけ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:59:14.97 hp8UXKJZ
スパイウェアではないだろ。一時期そういう噂もあったがな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 20:01:02.23 3E++QbCM
mupen系ってみんな日本語訳がおかしいよね?
別に実害ないからいいんだけど、ビルダー同士で言語ファイルパクリあってるからだな
って考えると萎える・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 20:01:58.04 vEFjTvfQ
mupenはオープンソースだから
改良版なだけ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 20:05:06.81 +bo+CEqK
まじか
通話とかネットのブクマ、アカウント情報、位置情報の取得権限があるからやばそうと思ったが
冷静に考えると64エミュには欠かせない機能だったのかもな…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 20:19:53.05 /hVWbtc3
権限厨はどこにでもわくなぁ

329: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/01/30 20:24:56.77 WAIuk+U+
てす

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 20:39:55.18 KQcF9Vcb
>>328
この程度で厨って...
Androidの自己防衛としては普通だろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 21:18:28.29 xxMBTgtc
権限なんかroot権限あればいくらでも剥奪出来るだろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 21:31:23.24 zZ3Th8/Y
情弱:権限気にしない
初級:権限怪しいのは全て入れない
中級:多少権限があってもデベロッパとアプリの利便性を考慮して入れる
上級:xPrivacyを入れてるので権限気にしない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 21:37:50.39 gh2BgBoe
最近(一部の)ソシャゲのほうがエミュでやるゲームよりクオリティー高いんじゃないかという事実に気づきつつある

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 21:57:41.98 penkriwf
>>330
まぁ本来はソースコードでも見てアプリの挙動をちゃんと理解してないと必要か不必要かなんて分からないのに
権限権限と無駄に騒ぎ立てる奴がいるからね
それがアプリの機能に必要な権限でも
そのせいでデベロッパーはアプリの説明で一々その権限が何に使われてるかとか説明するような現状になってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 21:58:34.08 KUPNhTQJ
エミュでブクマと位置情報ってどう使うの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 22:29:26.23 FRoCntk7
今見たけどブクマってどこにあんの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 22:46:44.59 TJlaQ2tE
>>335
ターゲティング広告

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 01:27:31.55 WL9kuvEF
別にコマ送りでいいから早くPS2こないかな?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 01:42:59.51 5nLsJr+H
>>338
つWinタブ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 08:59:26.28 K3JOACcy
Reicast r6ってどこでDLできるんでしょうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 09:05:26.27 nN/eQZvI
www.google.co.jp/#q=Reicast+r6

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 16:15:10.45 ccJJr4r6
ppssppって画面のサイズ変えられる?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 16:18:30.90 0K0b9L/k
お前の言う画面のサイズは物理的な大きさのことなのか、解像度のことなのか知らんが
解像度なら変えられる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 16:25:44.65 76ZJCiy/
なお1xPSP以外選択の余地がない模様

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:13:05.67 cUiGbz/9
低スペだからだろ、普通に使えるわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:30:38.64 igGKrbv6
ほー、重いソフトはS800でもまだまだなのに凄いな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:33:06.98 UcnxoaJz
サムチョンだからだろ、国産なら普通に動くわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:41:35.59 76ZJCiy/
ワイXperia Z C6603
クソの役にも立たないフルHDにご立腹のご様子

そろそろオーバークロックの出番かしら...

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:45:25.73 /dxq5BVl
ワイ1 FHDでPSPとかもアスペクト比同じで目一杯表示できるでー

ファッ!?ホームボタンとかのバー消せんやんけ!?

売る奴ら解像度はバーを差し引いた値で表示しよう(提案)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 18:12:24.38 NerQd01F
>>349
それアプリ側が対応すれば解決するんだけどな
kitkatからはimmersive modeが搭載されたし、それ以前も隠すことはできた

root化すれば常時immersive modeも可能だし、隠すこともできる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 18:46:01.79 VYugm+mD
>>349
root権限あればいくらでも消せるだろ
それ言うの情弱だけ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:36:13.81 Rx/2iUui
止めてください!root化出来ない機種持ちもいるんですよ!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:49:33.42 TCOJDWV6
root化できない機種を選んだ時点でこれまた情弱…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:56:33.12 Rx/2iUui
それは確かに

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:58:42.51 +9tD/41N
いまどきroot化とか言ってるやついるんだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 21:15:09.86 K1MJ6OW+
>>346
non bufferで実機並みに動いてるよ
レンダリング解像度PSPの2倍以上だし満足
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 21:19:01.53 ixLuAXL+
>>337
それエミュの機能じゃないじゃん…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 21:26:00.14 NEALdV2X
>>355
今どきはなんて言うの?
ギャル語並みに流行り廃りが早いんだなぁ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 22:29:17.02 NRqzw3gq
root化以外の言い方はよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 22:31:23.50 Rx/2iUui
気になるな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:05:48.05 NPB2u0yP
あんまりハードル上げてあげんなよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:12:36.84 XK+rvC2D
そろそろ統一させとこうぜ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:24:06.86 BrOLzq0h
>>456
ソフトの名前を書かなかったら
無意味だぞ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:28:12.50 mmGHzvbw
ppssppのデバッグ版で縦横自動回転するようになったな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:30:20.12 76ZJCiy/
ドコモショップのちょっと太いけど痩せたら超可愛いそうなねーちゃんもルRoot化っていってたよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:36:18.20 AUg5UmOl
>>364
デバック版じゃないし
今のverからでもないし今更

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:36:52.79 WL9kuvEF
>>365
「ちょっと太いけど痩せたら超可愛いそうな」←これいらないだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:43:46.65 76ZJCiy/
つかマジPPSSPPの縦向き何なの
未来永劫ONにすることはないと思ってた画面の自動回転いちいちONにしないと横にならねーじゃねーか
誰だよこんな糞仕様要望だした奴?ぶつぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:44:40.06 76ZJCiy/
>>367
あ、はい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:47:13.18 U3WVJPOv
>>368
PPSSPPを起動したらオンにするよう設定すればいいじゃん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:47:27.21 Rx/2iUui
そろそろIDが変わるぞroot化よりナウでヤングな言葉はよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 23:55:46.48 AUg5UmOl
まぁそのうち修正されるだろうから待ってろ
URLリンク(github.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 02:07:13.11 J0r32ohs
今後「root化」は

「おまえ・・rootか? 何年もどこに行ってたんだよ? 皆心配してたんだぞ・・・」
略して「rootか」に決まりました。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 02:09:12.46 e3jpxOs3
.emuも画面回転内と縦になるだろ むしろデフォで横のが珍しい

>>373
本当に面白くないな、自分の人生顧みたほうがいいと思う

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 02:11:59.30 1N/W8hb8
>>374
ROM選択までは縦だけど
ゲーム開始したら横ってのがほとんどだろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:10:07.41 IdKU8u3G
ヒントとしてはapp setting

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:18:48.81 1N/W8hb8
ヒントじゃなくて答えだけどな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 07:29:22.79 gXCHHxd/
root化うんぬんって、最近の端末じゃroot化する必然性が薄いって意味じゃ…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 07:42:50.54 hdy56BJd
>>378
そんなことない
root権限無しでAndroid使えとか罰ゲームだろ
最低でもナビバー純正の消してUDN入れていつでもフルスクリーンに出来るようにして
アドアウェイで広告排除は絶対必要

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:25:32.66 1N/W8hb8
>>378
全然薄まってないどころか
xdaの開発なんて益々活発になってるよ
まぁroot化だけじゃなくBLアンロックも含めてだけど
BLアンロックとroot化なんてセットみたいなもんだしな
国内端末だとroot化はできてもBLアンロックはできないなんて端末が多いけど

最近ではカスタムROM焼かなくても、xposed使えば機能だけなら同等のものな得られる
これならBLアンロックも不要

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:31:50.31 nYwTJdhG
もとがLinuxベースのOSなんだからroot権限奪取の需要がなくなるなんてことねーよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 08:44:02.93 ifRrnDuS
>>322
おい、広告出るようになったぞ。3.0に戻したわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 09:24:21.78 yuJMX8Sq
設定で自動回転あっても本体側がオンになってないと回転しないアプリは何なのか
設定すらなく本体設定無関係に回転するアプリもクソだけどな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 10:13:22.11 ifRrnDuS
最高のローテーション制御でも入れとけよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 17:43:40.00 B5h+bLXt
>>370
AppSettingsのこと言ってんだろうけど、ワイRoot取ってないし取る気もないから仏像のように黙って時を待つやで

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 17:51:16.26 +AUqcPg4
Llamaとか自動化アプリ使って、PPSSPPを起動したらオンにする、でいいんじゃないの

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 19:09:43.86 nYwTJdhG
別に非rootでも制御アプリあるだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 20:19:52.34 iktO08S4
set orientation
非ルートで無料
使い方もシンプル
まあ使ってみれ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:12:08.38 s8qU59As
ブックオフ回ってPSソフトいっぱい買って来た
android面白いね。iPhoneより面白いかも

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:22:36.72 dMeeGpSh
アップルはまったくいじらせないから大嫌い
いくらきれいでも好きにいじれないもんなどクソ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:25:59.57 1ABQUWaw
rootはナビバーや権利剥奪の話であって表示方向の話とは別でしょう?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:30:40.54 B5h+bLXt
昔アプリごとの向き固定だけのために無知なままRoot取って酷い事になったワイが感動の涙を流す
ナビバー消してLMT PIEは良かったがそこは大仏

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 22:35:43.36 nLhnQUbU
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
スレリンク(pcqa板)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:13:09.14 /7g+sqYT
>>391
散々AppSettingの話出てるじゃん

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 00:27:10.07 qFgbeIYH
まわりにアンドロ軍団いないからスパ俺をroot化する方法がわかんない情弱のオレ
スパ俺でググッても出てこねーし、一度だけ他人からもらったアプリで試したがうまくいかず断念

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 00:41:57.35 FGRHoyDX
PSPのCFW化と違ってrootって機種ごとに方法違うし
まとめサイトないし、スレでは素人はやらない方がいいよの鎖国状態だからな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:19:21.47 NEWvLO0j
まとめサイト無くてもググれば出てくるし
グローバルモデルならxdaにほぼ情報あるし
グローバルモデルでも機種によっては日本版だと微妙にやり方が異なる場合があるが
それもわざわざフォーラム建ってたりするし

別に困らんだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:28:43.87 vHumdNTg
自己責任て言葉が理解できるんなら、好きにすればえぇがな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:42:47.44 qFgbeIYH
俺にはムリだった 今までCFW化とかOSのカスタマイズや自作PCもかなりこなしたが
スパ俺のroot化は探す事が出来んかった
一歩を間違えそうだったから解説ページで動作を確認してからやりたかったが、このままでやったら壊しそうなんで踏みとどまった
xdaもようわからんかった
あきらめた、おやすみ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:48:17.48 XanzgM1H
上で言われてるのは一般論であって別に全機種がroot化できるっていう話じゃないだろ
いや根気よく解析されれば出来るようになるかもしれない
でもそれは人気機種やメジャーな機種だからこそのことであって
スパ俺なんてマイナーな限定用途な機種は無理…かもしれない
現状できるのかできないのか知らないから

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 02:56:04.83 1DIJh2Pu
チャイニーズのわけわからん端末ならAndroidバージョン見てそれに適した適当なワンクリ汎用ツールでroot取れるんじゃね?
vrootとかkingoだっけなそこら辺ので試してみたら?
勿論USBデバッグonにしてからやるんやぞ
あと、自己責任だから何しても知らん。
鎖国とか言われてるけど、本当に何も知らん奴が適当なことしたら文鎮になるから当然の対応だろ
大概の端末は復旧方法あるけど。
中華タブレットとか胡散臭い端末は文鎮になったら一発でアウトだろうけど。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 02:57:55.33 ZlQYGES7
俺はしてるがしてない奴を上から見下ろす感覚は全く理解できない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 03:06:31.74 nHKVzM3W
ほーん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 03:49:49.35 yXwCUEO0
皆様方そろそろ御スレッドの内容がですね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 10:05:27.32 n+uVyRE5
epsxeアプデでかなりよくなったな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 10:31:54.71 FGRHoyDX
具体的に頼む

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 12:22:47.56 1DIJh2Pu
>>406
インターフェースがかっこよくなった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 13:35:36.89 thurbw0E
世界樹やってんだけど糞つまんねえな
サモンナイトみたいの期待したのにガッカリ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 13:44:45.89 sTKbGcB+
root化ってメーカーの保証なくなるんじゃないっけ?
保証がなくなったら電池交換とかもできなくない
流通量にも限界あるし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 14:02:33.46 eX3g8OPi
ショップに持っていくときは初期化しろよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 15:05:53.38 rh+WBTsg
>>408
ジャンルが違うだろw
サモンナイトより遥かに面白いが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 15:45:17.71 FsMdhkh1
rootとる前に戻せたりもするから心配無用
俺が取ったのはEVO3Dだったな
ワイヤートリックさえ越せれば池沼でもカスロム焼けるまでいける

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 16:46:42.58 sj6/ZgIy
言っとくがroot化、bootloaderアンロックはunroot、再ロックしても痕跡残るからな

バッテリー交換ということは恐らくカバーが外せないタイプの端末の話なんだろうけど
普通バッテリー交換程度ではそこまで調べない
それにxdaなんか見てると、おすすめは出来ないがオープナー使って自分で交換してる人もいる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 16:49:25.10 sj6/ZgIy
あ、書き忘れたけど端末初期化しても痕跡残るってことね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 16:52:19.10 ydFy/UTK
それ以前にrootに必要なアプリを購入した時点でアウト

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 17:08:40.00 pn4VR5s1
factory imageをfastbootでリカバリー領域、ブート領域、システム領域全部焼いてやれば限りなく元には戻せるらしいけど
詳しく調べれば分かるし焼くのにbootloader unlockしてないといけないという

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 17:21:07.22 pn4VR5s1
そういえばよくよく考えるとfactory image公開されてる端末って一部か

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 17:22:27.40 eX3g8OPi
ショップではroot化の痕跡までは調べません
工場でわかったとしても
ショップに行った時点で手続きは完了してるから

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 17:27:00.89 eX3g8OPi
>>415
googleアカウントログアウトしておくか
別のアカウントログインでどうにでもなる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 17:30:05.10 nNHqxQep
なんにしても出来るヤツだけやれってことだ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:03:41.11 +wqsYqUx
みんなどのハードのゲームを楽しんでるんだろ
今androidであるエミュの中で
どれか一つだけしかできないと言われたらどれなの?質問がおかしいけど…
俺はdrasticかなぁppssppはやりたいソフト少ないわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:04:39.84 fgPRkJj4
最近電池パック自分で交換できない機種増えた割に
そういう故障とは別次元のサポートまでroot云々絡めてくるのかね。キャリアは。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:04:46.69 FsMdhkh1
俺はMAMEがもっとマシになって欲しいわ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:12:16.12 1DIJh2Pu
>>422
日本のキャリアの糞さを舐めるなよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:12:32.09 fOr6nzGG
>>421
年代にもよるんじゃない?
個人的にはPCエンジンとMSX

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:19:43.92 fgPRkJj4
>>424
三社とも内部にいたことがあるが、それぞれ違った性質のクソさがあるのが興味深い。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:26:24.93 rh+WBTsg
>>421
SFCとGBA
PS1はロードが長すぎるソフト多すぎてやる気が起こらない
PPSSPPはまだ完成度低いし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:28:51.23 BLpBayDr
エミュなのにロードのとき普通に待ってるのか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:48:49.34 n+uVyRE5
普通は早送りするわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:30:48.26 HL0hESoN
パソコン上でアンドロイドができるエミュって何があるの?
Genymotionと
BuleStackは試してみたがグラフィックカードが足らないとか言われた。
他にいいのがあったら教えてほしい。
スレチなら誘導してほしい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:36:38.18 khzHC4CQ
公式SDK

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:38:08.21 LXGJJSWD
androidすげーって思ったけどiPhoneでもエミュ動くしそうなるとandroidの優位性とか何もないよね
何でこんなもっさりカクカクのもんでちまちまエミュしてたんだろう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:40:00.52 LljkFoc6
>>432
単におまえの頭が悪いからだと思う

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:41:02.63 lUPYeQLB
エミュとか言わずAndroid-x86インスコすりゃいいじゃんw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:49:03.97 2aebR+Ax
脱獄してまでエミュやる気にならないかな
エミュの出来もandroidの方が上だと思うし
端末がカクカクしてもエミュはそれなりに動いたりするから面白い

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:52:36.10 nNHqxQep
>>421
SFCだな。ROM大量に突っ込めるし
PS1とPSPはイメージ容量デカいからPCオンリーだ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:53:51.78 LXGJJSWD
さすが犯罪違法dlandroid信者だわ
泥棒とはよく言ったもんだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:54:40.01 ydFy/UTK
ID:LXGJJSWD君はなんでこのスレに来てレスしちゃった?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:56:56.87 LXGJJSWD
氏ね犯罪者共

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 22:59:49.92 QucyXxTC
>>430
>434の言うとおりvmwareとかでx86-Androidインストールかな~
でもGenymotionより動きが鈍いらしい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:01:04.31 qFgbeIYH
androidの優位性
各種カスタマイズができる

初級 
壁紙をエミュのスクショに変更

中級
カットインアプリで東方とかボカロのかわいいアイコンを表示したりペルソナ3みたいなカットインをお気に入りのキャラでやる

上級
root化してすみずみまで手を入れる

優位性その2
とにかく安い

大抵のハードは高い金出しても一年もしないうちに新ハードが出てがっかり
しかしandroidはどうせころころ買い換えるのでそういうことは少ない

優位性その3
MicroSDが使える

64GBとかいれたら動画見放題、エミュ入れ放題 贅沢言わなければ大抵事足りる
そもそもメモカ使えない時点で欠陥商品

優位性その4
エミュが快適にプレイできる

s7800他PSPもどきの金星とか盾とか俺とか物理キー搭載型はまるで実機のようにプレイできる
たとえシューティングとかがカンペキな動作するハードでも手がジャマでまともに出来ない
そもそもios選んだ時点でエミュするにはオワコン
てかここに来る人間には最も重要な要素

   

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:14:29.06 lUPYeQLB
>>440
vmwareとか使わずにノートに直でAndroid-x86入れれば爆速で動くよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:16:48.87 thurbw0E
>>411
やっぱ無理だわ
つまんね
マップ埋めるのがクソたるい
絵は可愛いのに騙された気分しかねえ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:17:40.31 Cx6EYaVU
俺にとって最大のメリットは防水機種が多いことだったりするんだけども、完全にスレ違いではある

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:19:13.45 thurbw0E
スレ違いなのか?
エミュを隠れてやりたい時水中に潜るとかギリギリスレ違いじゃ
無理有るな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:20:14.23 HL0hESoN
>>440
>>431試してるから
これでだめだったら試してみるわありがとう。
本当はPC版LINEで本人認証が始まって、
スマホ持ってないからPCでどうにかしようって考えたんだけどね。
だから、>>442みたいに直にはできないんだ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:28:10.27 2aebR+Ax
防水タブで風呂で暗くしてホラーゲーとかやるよ
もう2年目だから壊れてもいいやって感じで
というか今キャリアから出て色んなアプリてんこ盛りでもそこまでカクカクするのないでしょ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:32:21.88 yj1AtEDD
>>435
カクカクするのはクソ端末選んだお前が悪い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:34:13.04 4ni69PPz
>>408
ステマで有名な所だし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:35:45.32 ydFy/UTK
世界樹って何が面白いのか分からん

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:35:48.84 IDTpB2X/
ROM焼き出来ないと楽しめない
iPhoneも初期の頃のシンボリックリンク貼ったり、システム領域空けたりの作業を手動でやって脱獄してたけど
手間の割りにはあんま弄れなくてつまらなかったな
今は半自動でやってくれるらしいから手間は減っただろうけど

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:38:27.42 Cx6EYaVU
俺は世界樹好きだけど好き嫌いはっきり分かれるから
万人に薦められるゲームではないと思う
さすがにスマホやタブじゃきついしな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:47:16.73 sPJrMopI
2.3クリアしたけど正直PCエミュの方がやりやすかった地図書くのがひたすら面倒

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:37:40.60 k3Pmf8jo
iOSはDSエミュが糞
reicast&dolphinのios予定なし、drasticは開発予定あるんだっけか
ppssppも軟弱スペックのせいで糞、
電池容量も1500しかないため重いゲームはすぐに電池切れ
まともに遊べるのは3D使ってないレトロゲームのみ
これでよければiphoneをおすすめするよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:43:41.27 ZrE2o4tM
アホンだけはないわー

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:45:34.15 /zBUSz4j
iPhoneはBluez IMEが無いから外部コン使うの面倒

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:52:51.16 NORZ31t4
>>454
電池持ちは良さそうなのにやっぱ重い処理だと差が出るのかねぇ
ドラクエ8くらいのゲームだとどうなんだろう?
DSはどんなに良くてもiPhoneの大きさじゃマゾ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:55:29.49 5P/ztKX2
また林檎信者かよ
別に林檎否定はしないから自分の考え押し付けるのやめろよ
iPhone最強だと思ってるなら勝手に思ってろよ他人にそれを押し付けるな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:58:51.48 k3Pmf8jo
iphone6が出ても脱獄されるのは数ヵ月後、その間はエミュ開発者もiphone6でテストが出来ない
公式ストアでエミュ配信できるandroidと、cydiaでしかエミュ配信できないios
cydia使えるユーザーなんてiosシェア13%のうち何%だよ?って感じだな
過疎osでまともに開発しようなんて思う開発者がいるかよ
androidはroot化しなくてもエミュ可能だから、そのままシェア80%のユーザーが客になる可能性見込めるから
まともな開発者はandroidメインで開発するでしょ、実際iosでまとに動くエミュって全部、androidでも提供してる開発者だし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:00:20.25 OwiVkbJU
お前らは自分が気にいらないってだけで対象をクソ呼ばわりするような馬鹿野郎を丁寧に相手し過ぎです

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:02:46.45 9CvOVUyI
iPhoneが悪いんだ!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:25:16.68 qihUZwzD
iPhoneなんてもうオワコンだろ
新作出しても株価下がる一方

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:32:06.81 f6OPyScN
ここでアッポーを語るのがいかに愚かであるか、これで良くわかったかね?
エミュが泥以上にサクサクと動けば良ハードとあがめられるが、現状クズ同然なんだからしかたがない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 03:02:44.96 7v+vCvwe
iPhoneからAndroidに乗り換えたけど、
脱獄無しでエミュ出来る点とウィジェットの存在がデカい
iPhoneに戻る気にはならない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 04:46:13.89 FRcFkPXP
epsxeでモンスターファーム2やったやついるか?
レアモン再生できるファイル読ませてもレアモン出ねえんだよな
cdromとして読み込みの機能が無いからだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch