14/01/16 07:51:45.88 i3pcDOGv
>>306
主神格を残したのは「ラー」が太陽そのものだったから
融合後のラー=アメンも太陽という象徴は残った
そして、設問はアメン単体を問うているので、ラー=アメンの状態をさかのぼってアメンにまで適用することは間違い
やはり、×が相当だ
>木村拓哉の現在の妻は?って聞かれて工藤静香と答えるのが正しいか木村静香と答えるのが正しいか?ってのと同じ。
工藤静香は木村卓也と一体化(融合)しているわけではなく、ただ女性側の姓が変わったかどうかの点だけ
現代の「姓変更の法制」が古代文明神格に適用できるわけではない
だから、このたとえはラー=アメンとアメンの関係についてでは不適格
上記たとえに対する反論点は、
・「では、木村卓也は工藤卓也と呼べるか」
・「ラーは豊穣神か?」(アモンが太陽神であるという主張理由とまったく同じことがラーに言えるか)
と切り返せば終わる
>>310
捉え方云々ではなく・・・・
アモンは太陽神か?という設問に○×の回答を要求されたら、×が正答だといっている
ラーと一体化して初めて太陽神の神格を持つが、アモンと称したときはラーと一体化した時期は示さない
(ラーと一体化した時期を称する主格名詞が一般的に存在するため)
>ブリとハマチでも
ぶりははまちと法螺との融合したものなのか?法螺以外でも良いが、何かいるのか?
工藤夫妻と同じようにこうきり返せば問題が別であることがわかる
問題は、アモンの欄を「ラー=アモン」とはしていない
したがって、アモンにはラーの神格は存在できず、アモンは太陽神格の無い豊穣神であるというのが正答となる