車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット 6at ANDROID
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット 6 - 暇つぶし2ch283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 01:36:49.64 uKfG+YTT
>>282
中華AV板はもう無いですね。
壊れるとか性能が悪いとか評判も良くないです。
自分はハードもソフトもいけるので自分で秘密の部分を解析して勝手に改造します。
無い物は楽しみに作れればおもろいかと。
ステレオとしては中華AV機は値段も安いので、音質や電源を改良します。
後は別のコンピュータをつなげ、タッチ操作をします。
これが出来ればPCもTVもPADだってモニターのタッチ画面で操作できます。
別コンピュータには3G、GPS、Wifi、A2DP青歯4.0やその他の16bit(arduino)等も
接続できます。 これで費用は1.5万位で可能ですし。
今、1.8Ghzx4のボードがきましたんで積んでる所です。ベンチで21000超えます。
参考にでもどうぞ。URLリンク(kie.nu)
ノーマルではどれも同じです。それにカタログうそばっか書いてますし。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 02:00:29.56 8EvIyxDA
>>283
レスありがとう、筐体内からリボンケーブル引き回していぢるとか凄いですね
中華スレが無いのは惜しいですけど
車関連スレの勢いが昔(15年前)の数十分の1になっちゃってるので仕方
ないんでしょうね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 02:15:46.56 uKfG+YTT
>>284
いやぁ買い替えでお金つかうの嫌なんで。
ちょっといじれば満足する事もありますし。
ついでに参考にもうひとつ。
PADはGPSアンテナが格納されてて車の屋根の下で感度が悪い事が在りますね。
そこでUSB-GPSやアンテナを車外に出す方法も在ります。
写真はMTK3329 22CH・66Chでまぁまぁです。 99chの3333が手に入ると良いのですが。
このGPSは2100円でした。
下はPADの修理にひっぺがした、CPUとRAMです。GPSソフトの使いまわしを防止する
セキュリティCHIPも乗ってました。なまいきにEmmcも在りました。
URLリンク(kie.nu)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 07:00:09.23 FxVE0K6R
ルネサンス…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 08:07:22.85 xdKiDKzW
carplayはiphoneそのまま使って
いろんなアプリはiphoneで使う
ようはコレが車とつながるのがサポートされるってだけ

googleのは車載システム

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 09:32:06.11 8DcVG++m
>>276
なにが萌えチューンだよなんでもかんでも萌えにしやがってそんなの萌えねーんだよ

と思ったおれの頭のダメさをお許し下さい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 10:41:58.98 yfgMZa8m
ID:uKfG+YTTは、何者なんだろうね
しかし、メーカーも頑張って作れよ
中華は、不良在庫をちょっといじって新製品風に作るの止めろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:52:39.45 8EvIyxDA
>>289
いわゆる「マイコン屋」さんなんじゃないかな
産業ロボットとかの制御部デザインをハード面とソフト面で面倒見る仕事
仕事で経験積まないと、趣味レベルでクロスコンパイル環境用意したり、
ピッチの細かいeMMCの脱着とかホイホイこなすには相当な習練が必要
教科書的な物もあまりないしね

俺はワークステーションとか汎用機SEだけど、その手はハード屋ソフト屋は
ほぼ分業、PCは組めるしメーカー車両結線図読んで配線程度ならやるけど
それより全然上の域だね、この方は

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 21:35:42.59 eY1JgJJQ
>>285
すげー、そのネタでブログやってくれー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 07:38:19.54 l5n0ZdhV
mapデータ更新サービスが切れた古いナビ車なのでN7タブレットのカーナビは重宝してます、画面のスクロールがナビ専用機より速くて良いな自車マークちょっと小さい気がしますがこれで十分です。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 17:57:03.69 vDcHpdrZ
最近の日本で手にいる電化、電子製品はいいかげん名モノが多すぎます。その上中華製のデタラメ製品が
多いので困惑してしまいます。 その一つに中華AV機のステレオが有ります。
出力は4本のRCAプラグが出ています。 4CHなんだ と思い勝ちですが、われわれ日本人の4chとは意味が違う様です。
通常CD録音する時、4本-4方のマイクで録音したモノを4ch録音と呼ぶと思うのですが、
中華機のCDドライブのDVDプロセッサでその出力のチャンネルを復元するのですが2CH復元なんですね。
では、なぜRCAプラグが4本出ているのか? 2chをフェーダーコントロールで4CHと言う事なんですな。ふざけおってからに。
よく調べると1Chパワーアンプなのに4本のスピーカー端子が有るモノも有ります。皆さんも安い海外製品は気を付けましょう。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 02:57:53.46 Hv+eiKbs
PNDのワンピース、コナンのナビを買う人の精神感覚が理解できない。
自分ならそんなものあれば窓からなげすてる。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 03:08:52.75 TU+/rmZx
あたい女だけど、タブレットでナビしてる男きもーい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 07:16:40.87 oKCOjFRY
そんな時間に書き込んでる女のおっさんのがキモいわw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 07:50:29.65 BToQBXWo
女がタブでナビしてたらそれはそれで引くよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 09:14:09.31 JK6s0s9c
>295は冗談か釣だと思うけど、車載専用ナビを積んでるヤカラはそんな風潮被害を言うんですね。
10万以上出せばナビが分かりやすくて当然です。
しかし性能が良いとは限りませんよ。
SYSTEMにTABほどのCPU、メモリを積んでるはずもなく、システム性能は20%も有りません。
GPSの性能もいまどきSirF-3,u-blox5程度が多く、スカスカ正確に作動している訳じゃない。
専用ナビのROMは最初から検索に有利な情報が山のように入っていて、さもすばやく作動しているように
見せているだけす。GPSチップの性能は起動動作速度と1秒間に何回座標通信をするかで決まります。
弱点といえばアンテナが内蔵なら死角がでる事、バッテリ使用時の作動電圧がローパワーモードに
入る事意外劣る所は無いですよ。 ただせっかく高性能なGPUを積んでるのが多いのですから
活用できるソフトがほしいですね。 ROMのオフライン情報を頼りに現在地を割り出すなら中華ナビとさほど変わりませんから

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 11:52:08.82 QkQiYAIV
風潮被害??

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 12:03:32.05 JK6s0s9c
おっと 潮 じゃなかった風評被害でした。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 14:42:08.12 VRp4ijc/
実際のとこ、スマホのGoogleMapナビだと目的地に行けなくて
15万するナビだとスイスイ目的地に行ける
そんな局面、その車の寿命内であまり無いよね
(まぁ人によるんだけど)

車載側が差別化するとしたらGoogleが持って居ない情報を持つ
車速パルス等の車からの情報で精度や利便性を上げる
オーディオ機能を統合してるんで、ちょっと割高だけど許容しろ
こんな所しかない

あとは前後ドラレコの機能でも標準的に取り込んでワンストップ
感を上げていくしかない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 19:42:13.34 6EUywvNb
有料アプリ買っても車載ナビの取り付け工賃よりも安く上がるからな
本体は最新スマホの白ロムより高いし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 00:06:11.96 Xf7zK1BU
取締レーダー探知機作ってるとことか色々な自動車情報をOBDⅡから取ったり出来るんだから
Android側の精度を上げるための機能を追加した物を出せば売れると思うんだけどな
車速パルス拾えればGPS受信が滞った高架下とかでもなんとでもなるし
グロナス衛星も拾うレーダー探知機のGPSの精度ももらえるのにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch