車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット 4at ANDROID
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット 4 - 暇つぶし2ch125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 22:57:52.18 2cv+fSP1
>>124
iPhone版のマップルナビSなら検索だけ通信必要でオフライン地図+オフラインリルート可能らしい。
「精度はGoogleMAP以下だけど700円落とし切り+オフライン地図+2014年春まで更新無料ならお得」って評価っぽい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 00:23:41.20 AGyKGd+h
アンドロイド版が出たら買うのになぁ
検討してるというから期待はしとく

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 02:13:25.86 zKKvVrvP
>>124
だからそれは、Windows用のスーパーマップル(DVDとかに入れて売ってるパッケージソフト、Windows用のオフラインマップアプリ)のデータをPC経由で吸い出してAndroid端末で閲覧するためのアプリだと、何遍言わせるんだ?
スーパーマップルを持っているなら便利だよ。たけど旧版は足切りされているから、最新版を買い続けてる人でないと恩恵は無いかもね。

Windows用のマップルを買う気がない、アプリもデータもタダにしろって乞食なら、OruxMapにGoogleMapの吸い出しデータでも食わせるのがベターなんじゃね?
実際、ナビ不要でオフラインマップが欲しいだけなら、AndroidではOruxMapがベストだと思うよ。このスレで名前が挙がったのは見たことないけどね。
まあ、ナビアプリよりもその入れ物を論じるスレだし、ナビ機能のないオフラインマップの話もスレチだが、
それでもしばしばオフラインマップに言及され、RMap辺りは挙げられているにも関わらず、OruxMapへの言及は無いあたりが、このスレの住人のレベルを物語っているのだろう…。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 08:46:29.17 zKKvVrvP
まあ、全部無料で出来ると言われても自分でオフライン用のマップソースをしこしこ作らなければならない選択肢しか無いよりは、有料アプリの選択肢も増える方が良いのは確かだが、どうせなら品質的にアレなマップルよりもアトラスの方がいいなあ…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 09:13:59.01 Hxtn/wXR
Google、アプリUIを一新したAndroid版「Googleマップ v7.0.0」をリリース | juggly.cn - URLリンク(juggly.cn)

この記事の一番下にGoogleマップナビの新機能が紹介されてる。
渋滞状況などをルートに反映する機能と、現在のルートよりも早く目的地に着くルートが見つかるとそのことをユーザに教えてくれる機能だって。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 09:46:36.99 QHItq8Cz
>>129
核地雷注意
アプデするとマイプレイスとか使えなくなるぞ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 09:57:08.59 Hxtn/wXR
>>130
それ一時的な措置で、しばらくしたら復活するそうだよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 11:03:37.03 ie4ixj70
重くなった、電子コンパスデータ拾ってない、画面フラッシュする。
久々のバグラッシュ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 00:08:13.79 RgK2JqeZ
地図が見にくくなって完全に地雷になった

使い物にならん…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 02:31:32.84 pJzZ1viD
おれはオフラインナビも残していたから難を逃れたけど、
もうぐぐるマップナビあれば他はイラネwww連呼してたような奴は、今ごろ大騒ぎだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 08:18:48.97 U1EPFvX1
googleの事だから不評を買っているとなればすぐ戻してきそうな気もする

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 08:29:58.92 A7PqTvgD
言ってるのジャップだけなら無視だろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 09:06:15.13 U1EPFvX1
何で日本だけだと思うのか理解できんわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 09:14:26.95 iV6UGQB/
>>136
こういうチョンの基地外は相手しちゃダメ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 09:58:49.60 Kj7Gw9Ui
appleは日本市場では元々のロイヤリティが高くて少々のことは笑ってすませてくれるからか、こと開発においては日本市場は軽視されてる
Googleは企業特性からか情報収集に長けた企業で、ナビ自体日本で著しく発達したから、日本人の意見はかなり早く反映されるよ
ダメだったときの方向転換も早い。この点は日本企業も見習うべきだわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 10:22:15.49 /bv+LUOE
>>139
名誉白人のコピペみたいだなw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 11:25:28.93 nJrSkrCa
α版以下で絶望した!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 20:14:33.07 O/z51bZy
うわ
グックくせえなあ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 21:09:10.32 Kj7Gw9Ui
Siriやmapも日本版の更新はおっそいもんなぁ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 23:12:47.18 RVdeDOnJ
>>139
Googleの日本地図は
ゼンリンからベースを買って
自分達でカスタマイズしてるけど

本質的に電子地図は常に更新しないと
直ぐに賞味期限が過ぎる関係で
既にGoogleの地図はオリジナルを
超えつつ有りますね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 02:45:21.69 b+aIqiSl
俺OsmAndでぐぐる地図オフラインしてる身なんだけど
Yahoo Map Japanのボールド機能が使えたらばなぁと激しく思ってる
無料で吸える地図のなかではそれが一番見やすいんだよね

座標の計算が絡むからxmlではムリだし、出回ってる外部モジュールだとボールド出来んし
モジュールをリバースしてソース書き換えたりしたはいいけど、再コンパイル方法が全く判らんwww
なんかイイ方法ないかなぁ

という愚痴
いやまぁ密かに願望もあるけどさw

ところでぐぐるおんらいん超絶に改悪したっすねぇw
機能とかそういう部分ではなくて、地図データそのものの改悪
幸いにもURL直アクセスで旧来のを吸い出せるっぽいけど・・・いつまで可能なんだかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch