docomo Galaxy Note 2 SC-02E 14at ANDROID
docomo Galaxy Note 2 SC-02E 14 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:41:39.28 TtQ4R6TD
>>47
暗い5.5でいんじゃねw
デッカイ事はいい事だ!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:41:50.90 c1cUWzHP
note2のスタミナ自慢は言う突出したものではないということ

52:391
13/01/20 03:42:59.07 Gvw4+zxu
>>51
それもコメント。君の願望。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:43:08.07 TtQ4R6TD
>>51
画面サイズは突出してるよw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:43:37.21 c1cUWzHP
>>48
板のnote2ユーザーが示してきた資料に従ったまで

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:46:18.52 c1cUWzHP
>>52
記事の結論を否定したのは君の願望

記事の結論は「GALAXY、AQUOS、DIGNO」3強 微差 ドングリの背比べ

56:391
13/01/20 03:46:23.98 Gvw4+zxu
>>54
資料に従えば当然結果の表が結論。
でもZETAも悲観すること無いと
記事の人が言ってるだけ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:47:35.88 c1cUWzHP
>スタミナ自慢を立証しているソース(週アス)
>URLリンク(ascii.jp)
>省エネモード編
>URLリンク(ascii.jp)

note2のバッテリー持ちが突出しているわけでない
記事の結論は「GALAXY、AQUOS、DIGNO」3強 微差ドングリの背比べ

だだし、モニタ輝度は、こんなに差がある
URLリンク(ascii.jp)

『で、輝度考慮に入れたら明らかにzetaだね』 by ID:O0K+UIf
 

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:47:53.13 TtQ4R6TD
画面サイズ、ペン、バッテリー
この大三元があるからNote2にしたんだよ♪
くやしいのぅw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:49:17.21 c1cUWzHP
モニタ輝度は、こんなに差がある
URLリンク(ascii.jp)
つまり、輝度をnote2のレベルまで落とす、という余地がzetaにはある

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:51:28.82 c1cUWzHP
コピペだけで飯が食えるわ

オマエラww

61:391
13/01/20 03:51:59.00 Gvw4+zxu
>>57
記事書いた人は微差だと思った。
でも別の人はそう思わないかもしれない。

客観的な表にはそういうことが無い。

62:391
13/01/20 03:53:40.27 Gvw4+zxu
>>59
しかしその余地とやらの検証は
記事ではしていない。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:54:16.72 /mUFHM/r
>>28>>55
お前まだいたのか
日本人とは思えない
小学生なのか?
そうでなければ強度の精神病としか思えない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:54:34.71 TtQ4R6TD
>>59
でも画面サイズは大きくならないよw

65:391
13/01/20 03:56:54.27 Gvw4+zxu
本当のこと言うと
俺はどっちでもいいんだが、
どうしてもZETAが良いと思いたい人を
からかうのが面白い。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:56:55.27 c1cUWzHP
>>63 オマエもな!

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 03:59:26.85 c1cUWzHP
だだし、モニタ輝度は、こんなに差がある
URLリンク(ascii.jp)


>で、輝度考慮に入れたら(バッテリ持ちは)明らかにzetaだね  by ID:O0K+UIf



そうだよなw

68:391
13/01/20 03:59:42.88 Gvw4+zxu
個人的には1日持てば
それ以上はどうでもいい。

69:391
13/01/20 04:01:02.65 Gvw4+zxu
>>67
しかしその記事では明るさの
評価はしていない。


プw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:04:20.57 c1cUWzHP
note3はIGZO搭載するかもよ 

そしたらnote3に機種変だなw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:04:33.27 TtQ4R6TD
>>67
画面サイズもすごく差があるよw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:06:02.00 TtQ4R6TD
>>70
うん!Note3でたら機種変するよ!
だって画面サイズ大きいからね!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:06:08.11 c1cUWzHP
>>69 それくらい記事見て気付よ オマエnote2に惚れ込み過ぎだよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:07:20.66 c1cUWzHP
>>72 そうそう、旬なマシンを使おうぜ!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:08:56.85 TtQ4R6TD
マシンww

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:09:00.01 c1cUWzHP
>>71 女なんだよ 手がちっちゃいんだよ note2でか過ぎなんだよ

77:391
13/01/20 04:13:31.91 Gvw4+zxu
>>73
いや、からかいがいがあるだけ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:14:03.11 TtQ4R6TD
>>76
じゃこのスレ来なくていんじゃねw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:16:13.93 c1cUWzHP
>>78
いや、からかいがいがあるだけ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:17:10.03 TtQ4R6TD
>>79
そうか
じゃしょうがないw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:18:03.22 TtQ4R6TD
ID真っ赤な人しかいないw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:21:17.62 c1cUWzHP
コアのセュリテイホールはどうなったの? パッチは出た?
このメーカーは対応が緩慢じゃない? 図体がデカイから

83:391
13/01/20 04:21:36.23 Gvw4+zxu
じゃ、記事の結論は微差だが
Note2の方が上ってことで。

君の願望の結論ではZETAには
余地が有るってことで。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:22:47.76 c1cUWzHP
root奪取するウィルスがばらまかれたらアウトでしょ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:24:36.04 TtQ4R6TD
>>82
そもそもセキュリティとか気にする人はAndroid使わないよw

てか、もう寝ようぜw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:26:31.12 c1cUWzHP
>>83 からかいに結論がいるのかよ? 
しかし、ま~、note2スレだからね それでええよ~

一人屈服した奴↓いたけどねw
>で、輝度考慮に入れたら(バッテリ持ちは)明らかにzetaだね  by ID:O0K+UIf

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:26:58.72 1tISJ5+J
>>84
結局遊ばれてるのお前じゃん
note2にそんなにこだわるならさっさと買え。

もうめんどくさいから透明あポーンしとく、俺が見てないところでわめいてろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:27:09.89 TtQ4R6TD
仰向けになってNote2でずっと2chやってたら
腱鞘炎みたいになってきたw

おじさんはもう寝ますw
さらばだ!生田くん

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:28:33.67 c1cUWzHP
rootはちょっと酷いと思うけど

じゃね また参上しま・・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 04:32:34.36 c1cUWzHP
1tISJ5+J遅いんだよ 一人でオナしてろ アディオス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch