【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part3at ANDROID
【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 09:54:01.05 QYvIAM11
前スレ

【ROM焼き】docomo GALAXY S II LTE SC-03D part2
スレリンク(smartphone板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 10:11:30.33 zdm2/e37
>>1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 12:25:18.11 M7kpHokm
>>1おっつん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 15:07:30.78 zs+K+LNS
>>1
NOVA使ってるけどステータスバーが表示されなくなった
どうすればいい?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:00:05.63 5m1BBHr5
cm10にしたらyoutubeがない
マーケットからおとしたくてもエラー

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:29:43.18 QYvIAM11
>>6
titaでバックアップとってないの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:30:56.23 jfqRgtVE
本スレに誤爆した・・・


前スレの>>974の方法でcm10を入れようとすると
failed to verify whole-file signature
↑の赤文字が出てインスコ出来ないんだけど解決策わかる方居ます?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:37:32.68 zdm2/e37
無事カメラ起動しました
前スレ995ありがとー!!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:39:40.14 n6gu+NMY
>>6
wipe cacheとDalvik cacheだけしてもう一回

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:41:49.56 n6gu+NMY
>>9
それ4.2のGappsだよ
ストアやGメール時計ギャラリー全部最新

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:56:12.23 DWXhEpYh
前スレ>>991より。
やっと元に戻った。
何が原因かわからなかったけど回復

後はバッテリーの検証に入る
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 21:03:17.77 n6gu+NMY
自分のはバッテリー持ちこんな感じ
まーいいんじゃねーかな
URLリンク(www.imgur.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 21:20:39.59 DWXhEpYh
>>13
それってタブレットモードだっけ?
なんかいい感じだね。
下にトグル配置出来るのがかなり便利

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 21:25:24.81 n6gu+NMY
>>14
そうtabletモード
本来ソフトキー左側にあるんだけど、これ右側にスワップできるからすげー使いやすい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:19:24.42 9rc9MS2W
あれ?
そうやってタブレットモードにするんだったけな?
CM10導入当初はタブレットモードの項目があった筈なのにいくら探しても出てこない(´・ω・`)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:37:19.67 n6gu+NMY
>>16
CM10はtablet modeを持っていないよ
Paranoid 設定
URLリンク(www.imgur.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:38:17.27 oVttyQoF
xcopyを上書きしても。java再インストールしても
やっぱり
“ファイルの統合に失敗しました。
xcopyコマンドが正常に動作していないか、
ファイルが欠落している可能性があります
処理を中断しました。
フォルダをリセットしました。
続行するには何かキーを押してください ″
なんですけど考えられる理由ありますかね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:40:52.11 9rc9MS2W
>>17
そっか、ありがとう
きっとランチャーのtabletUIとかと勘違いしちゃってるんだな

最近色んなROMに入れ替えすぎで、ごっちゃになってるんだろうな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:42:06.77 2ybQ6gYS
ほむほむ師匠のCM10使ってるんだけど
ランチャーの項目が消えた とうやってだすの?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:46:12.85 DWXhEpYh
途中経過。
しかし、我慢出来ず充電器ぶっさすの巻。
URLリンク(i.imgur.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:49:48.49 n6gu+NMY
>>18
JavaはJDKだよね?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:50:59.77 oVttyQoF
22
そうです

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:05:44.59 n6gu+NMY
>>23
folder内にdiff,tools,ReadMe.txt,make_JP_CompleteROM.cmdと落としてきたzipがあって実行してるんだよね?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:07:16.71 IUAtKSr6
CM10にしたらバッテリー使用量の40%が電話なんだけどこれっておかしいかな
電話は一秒もしてないのに

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:10:21.84 oVttyQoF
24
はい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:20:49.52 zdm2/e37
swaggerってトグルは何に使えばいいの?
ググったけどサッパリわからん

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:23:55.35 OJJ8cPZ3
URLリンク(twitter.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:35:05.77 NhEXlZtW
>>28
レポよろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:36:49.72 K+n4fUN/
>>17
この画面でTablet UI(small)を選択すると通知領域が画面外にハミ出して表示されるんだけど。
他にも何か変更する必要あり?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:38:00.70 5m1BBHr5
>>7
チタでbackupしてます。復元しても
使えなかったので一度アンインストールしてしまいました。

>>10
仰せの通りやりましたが、やっぱりダメでした‥

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:39:34.33 zdm2/e37
>>28
人柱募集?
今焼いてるから待ってて

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:42:17.68 rsP1rOu7
>>28
何だろこれ?検証すればいい??

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:43:27.73 Kw1gxyvC
AOKPって、どのプロファイルを入れたらいいんですかね?
NEXASはmaguroってやつみたいですが。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:44:25.58 n6gu+NMY
>>26
こんな書き込み見ましたよ
Win8で一撃動きました。
/tools/xcopy.exeをC:\Windows\System32xcopy.exeで上書きしたらいけます。
ご参考までに
>>30
あり
User Interferenceで全部160
あとIMEとか小さくなるから、それは個別に設定

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:47:04.30 n6gu+NMY
>>34
SGH-I727のROMだよ
これにはmaguroもtoroもないよ
絶対一撃するんだよー

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:00:53.13 xo9dz9gY
>>28のROM
ぬるぬる快適
当たり前かもだが今のところ問題なし
パックマンとかもいいけど、何も入ってないのは軽いし電池持ちも良いだろねー

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:06:46.85 8MmQYrLs
>>35
なるほど160か。ありがとう。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:08:34.04 p00Hvdeo
>>37
何処が変わったんだ?因みに新しいの来てるけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:10:28.92 TcXNhLlp
KBC
URLリンク(github.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:20:35.81 Amp8tH5L
某ブログでこれでのCM10でLINEが動かない、
Wifiの感度が悪いという不具合あるそうだったので
Net関係のConfig変えて上げておいた。
(これで治っているのかは知らない)
普段、自分が使ってない機能、自分で再現出来ないデバッグは難しい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:22:12.53 a5CJ6uiN
>>40
カーネルきてるね、cm10なんだけどそのまま焼いていいんだよね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:25:20.09 xo9dz9gY
>>39
普通のcm10・・・

新しいの入れてみますかー

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:34:19.63 p00Hvdeo
>>43
なんか変わってるんじゃない?
tweakGNT関係とか?
新しいのは>>40のカーネルに差し替えかな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:45:53.70 xo9dz9gY
>>44
ごめん、あんまり細かいところまで見ずに戻しちゃった
ポップアップが透過してるぐらいしか気付かんかった役立たずで申し訳ない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:52:09.10 NuSYZiAO
Kernel使わせていただきます
いつもありがとうございます

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:52:54.45 a5CJ6uiN
>>46
すみませんFRせずそのままいれていいんですよね??

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:56:40.53 NuSYZiAO
>>47
いいよ
一応Dalvik cacheだけはした

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:57:48.75 a5CJ6uiN
>>48
ありがとうございます!
いってきやす!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:06:02.05 a5CJ6uiN
URLリンク(www.imgur.com)
焼いた

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:22:56.44 GkMTcAGu
カーネル焼いたら真黄色の画面でフリーズした

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:25:45.57 SCbtzZ0I
6だけど誰か助けてくれ‥
あと、標準ブラウザが起動せず落ちるよぉ

前スレの974の手順でやりましたが何がいけなかったんた

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:28:07.52 p00Hvdeo
>>45
いやいや報告サンクス
時間あれば焼くんだけどねー
準備だけしとくから明日動きなければ焼いて確認しとく

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:28:54.98 NuSYZiAO
>>52
だから>>10のした?
それでダメならfull wipeして焼き直し

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:33:03.92 a5CJ6uiN
質問なんですけどみなさんclock上下どんくらいにしてます?
おれ1512~384なんですけどパフォーマンス変わらないのってどの値ぐらいまでですかね?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 02:45:42.23 /mDRj4Q/
そういや、>>28のROMはカーネル差し替えで、
URLリンク(www1.axfc.net)
らしい

57:14
12/11/15 04:37:02.19 tCPg/BTW
>>15
俺もタブレットモードにしようといろいろいじってたんだけど、トグルが右側出来ないどころか左側にアイコンすらでない。。

参考に04Dの導入例を見てやったら全く勝手違いで画像のままなのです。
ご指導、ご鞭撻の程おねがいします

URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 06:21:03.75 wjA0a+PE
>>57
CMシステム設定からナビゲーションバー→tablet UI buttonsにチェック

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 08:44:46.24 ZnMaKwN7
どなたか>>8お願いします・・・

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 09:12:56.89 a5CJ6uiN
>>59
ちゃんと純正ROM焼いてからスタートしてみれば??

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 09:18:54.96 xo9dz9gY
>>59
サイト見たけど、2の手順は×
ICSはおでん煮込み必須
前スレ読んでできないなら諦めた方がいいよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 10:06:57.54 nI2OJzHJ
>>60
>>61
なるほど、試してみます、ありがとうございました

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 13:26:32.16 TcXNhLlp
みんなパーティション無事?
そろそろ壊れた奴が出てくる頃

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:07:51.15 l+YeIrqQ
cm9だと画面復帰時にタッチパネルが無反応になることがちょいちょいおこる
気がする。

ギャラリー picasa問題忘れてcm10ういいくのがいいのかなー

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:23:15.72 Amp8tH5L BE:1039435182-2BP(500)
パーティション破壊は、対策パッチを3重にも施してるので、違うデバイスのものを、そのまま焼いたり
焼いてる最中に電源落ちたりフリーズしたりということが無ければ、
可能性は低いと思いますが
必ずddなどで取り返しのつかない
パーティションはバックアップして下さい。
何をバックアップしたらいいか解らない人は
SC05Dのリリースページにある
バックアップスクリプトが、そのまま使えます。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:50:01.58 0aFQ+xQb
TweakGNTLTEがしてくれたのでいいのかな?起動したらback up始まったけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:55:11.09 Amp8tH5L BE:1819012447-2BP(500)
あー、その機能付けたんだ?
この前、PIT渡したし
それでOKです

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 16:24:25.44 tCPg/BTW
>>58
さんすくです。
終わりました。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 16:51:34.97 atxktOhW
>>67
ありがとうございます
PCに大切に保管しておきます

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 17:17:01.12 Z/yhGUVH
cm9,10と使ってきたけど、ずっとパズドラが起動しない・・・
今の所使えないのパズドラだけ

こっちの環境でLINEは問題無い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 17:30:16.98 Amp8tH5L BE:2598588858-2BP(500)
バズドラはカスロムでは
どの機種も全滅らしいよ
どうやって判断してるんだろうね
NEXUSスレでパズドラの話題は
NGみたいw
荒れるからw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 18:22:21.20 Z/yhGUVH
>>71
LB9+rootだったらいけるかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 18:29:15.88 TcXNhLlp
>>72
ICS4.0.4+rootでOTA RootKeeperで出来る

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 18:31:31.75 TcXNhLlp
>>73はLPHね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 19:56:10.24 pYTzMgYi
CMW煮込んでもCMW起動しません。。。
助けてください。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:00:20.47 Z/yhGUVH
>>75
CWMな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:02:36.16 pYTzMgYi
間違えましたw
CWMですね。
ダウンロードしてそのまま煮込むだけですよね??
無知ですみません

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:04:06.16 3zxgsNLn
>>72
純正ROMならSuperSUでUnRootすれば起動できる
カスロムは俺もダメだった

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:32:30.02 pYTzMgYi
>>75
ですが、ほんとにお願いします。
初期化もしてしまって、どぉしてもCM9入れたいです

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:00:03.40 SCbtzZ0I
CM10はCommnicaseプッシュできる?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:01:04.87 NuSYZiAO
ほむらさんNew Kernelなんか隠し味入れたんですか?
バッテリー寿命けっこう伸びました

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:17:17.23 YKwtA5wd
>>80
プッシュできるけど受信するたびにコミュカスが落ちるよ
受信自体はできてるから終了しましたのポップアップが我慢できるなら使いな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:42:51.86 g4KhbK9a
今、S2使ってるんだけど、ここのスレみてたらS2LTEほしくなった。
つか、Xiにしようと思ってS3にしようかと思ってんだけどね。まだまだ遊べそうだな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:00:23.49 TcXNhLlp
>>79
現状をわからないからひとまずFUSから純正落として焼いて>>40からリカバリー落として焼き直せ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:06:42.90 /mDRj4Q/
なんか、カスロム入れたらバッテリーのへりがかなり高速になった。
んで、初期ロム煮込んだけど、変わらず。何か対策ある?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:27:40.62 BV7WDxbN
ほむほむさんのcm10焼いてみたんだけど、wifiがどうしても繋がらなかったよ
自分の力では解決できなかったので今はrootedドコモROMです

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:31:19.23 NuSYZiAO
Optimusのロックスクリーン入ったPacman17.0.0あがってたから入れてみた
のぞき穴
URLリンク(www.imgur.com)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:35:37.78 BV7WDxbN
wifi繋がっていいなぁ
cm10のデザインとかヌルサク具合最高だったのに

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:55:08.97 tCPg/BTW
>>87
相変わらずCoolなホームですな。
センスを分けて欲しいと思ふ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:38:36.25 Zyls3Odk
もう一回純正から焼き直してみたら
フルワイプとかサボらずに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:52:04.82 /mDRj4Q/
>>90
やったんだよなー
ROM焼きはHTC Magicからやり始めてて、こんなこと初めてだよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:59:18.40 MRP9HSD6
sakuramilk氏のbuildしたcm10とほむほむ氏の公開したcm10のとの違いがよくわからぬ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 00:11:18.30 YmcRZOQh
>>92
未だにどっちつかってるかわかんね

94: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/11/16 00:36:27.25 ANhxnm3e
>>92
同じく。
メニュー系が透過処理しかわかんね。
教えて欲しいなーと。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 01:28:20.51 c+9zkX7Q
ほむほむcm10に
TweakGNTLTE_V0.2.4入れて、
bootsund.mp3をシステムのメディアに入れたけど、
ブート時に音が鳴らない。

mp3の容量制限とかあるの?
30秒くらいのmp3使っているんだけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 07:31:52.71 E6F7kSt8
>>95
おはようさまです
mp3対応の/bin/bootanimation入れなきゃなと思いつつ
いつも忘れてます。
週末またいじるので、やっときます
>>94
うちはメニューの通過処理もいれてないです
なので一部対応とw
面倒くさがり屋なので、基本的なことしかやってないです
※なので、いつも一撃作ってるのだけど。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 10:02:28.44 YmcRZOQh
>>96
ありがとうございます

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 10:06:28.78 Uf5aVo08
せっかく運転席側に座らしてもらえてるんだから、みんないろんなROM焼けばいいのに
liquid,CNA,slim,PAC,MIUI,AOCPオススメだよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 12:09:55.33 xYTmPL7D
PacmanにCM10のサークルバッテリー入れたいと思ったら、あれイメージじゃなくてソースコードなんだねー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 16:16:56.09 sfSAfp39
CM9もCM10も
wi-fiの感度だけどうにかならないかな。

それさえ何とかなれば完璧

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 16:26:20.81 sfSAfp39
パズドラはLB9+tempunrootでも起動不可

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 16:52:52.64 E6F7kSt8 BE:1364258873-2BP(500)
wifiかー....
自宅で普通に繋がってるから
どこら辺からが合格点か
全然わかんねーんだよね。
netfilterの調整した
昨日上げた奴(カーネル)
焼き直しても変化ないかい?
または/system/etc/wifiの中身全部
skyrocketのと取り替えてみても
変化ないかい?
ちょっとそこら辺試してみてや。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:03:43.61 LWQL80cu
新宿にてLTEを掴まないのはまた焼き直しか。。

せっかくパックに慣れて来たのに。

あと、本スレにも記載されていたけど、Look eastの12000mAhのバッテリーかなり便利だわ。 新幹線の中で電池気にせずに弄れた。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:24:03.55 Snf+/V/7
Wi-Fi全く問題ないんだけどなぁ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:25:16.94 c8mUALkU
おれも問題なし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:42:59.25 E6F7kSt8
普通のPCでも無線LANルータとの相性悪くて
俺もルータ買い換えたりするから
結構、強度の調整って難しいのよね…
まめにちょこちょこいじってみるので
改善したら言ってくだしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:43:29.85 3lPvsyzP
俺もWi-Fiは全然問題なし
lineも問題なし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 18:12:06.40 sfSAfp39
URLリンク(i.imgur.com)

5GHz、距離3mでこの電波。電波レベル中で26Mbps
LB9だと強で65Mbpsになる。
もう少し距離離すとWiFiが消えて3Gになる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 18:24:49.69 E6F7kSt8
>>108
再現した
IEEE802.11aだと掴み悪いね
(aだと早く言ってよw)
ちょっとgで繋げて見てもらえるかな?(出来る?)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 18:56:06.23 c8mUALkU
前スレにGoogle Nowの天気がステータスバーにあったの見たのですがあれ、どうやったら表示されます?通知領域には表示されますが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:33:03.52 Snf+/V/7
この機種とか無印とか5GHzで左手持ちするとつかみ悪くなるよね
なので2.4GHzで繋いでる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:39:41.81 sfSAfp39
>>109
URLリンク(i.imgur.com)

同じ距離、2.4GHzモードで接続
電波は非常に強い、65Mbps

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:43:03.43 sfSAfp39
>>111
LB9だと5GHzでも問題なく繋がる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:57:43.17 kxGKy+ic
昨晩wifi繋がらないと書き込んだ者です
自分は通知領域にアイコンも出ない状態です。
NECの簡単接続~アプリを使うと設定中だけアイコンが出ます
1から入れなおしてみます
これはやっとけ!みたいなアドバイスあればよろしくお願いいたします

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:59:30.18 QUp1SEiX
>>114
format/systemもしてみなよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:03:51.47 unLcb14S
cm10 cm9皆さんどっち派??

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:07:13.65 rv5pkDyQ
連投すみません
>>115
3回ほどやってみました

みなさんROM焼いた後PCでPlayストアで自分の端末表示されますか?
自分は「端末をお持ちでないようです」ってなります
調べたらrootedやカスrom入れるとなるみたいですが・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:17:39.08 rv5pkDyQ
>>115
すみません
factory resetと間違えてました
やってみます
ありがとうございます

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:29:31.29 sfSAfp39
>>117
スマホ版Playストアで何かをアップデートして何時間か置いといたら表示される

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 21:54:39.60 E6F7kSt8
ID:sfSAfp39
今色々試してみたけど
Wifiファームそのものがダメだなこれ。
LPH(純正ROMね)の状態でも5GHz帯だと
同じ状態で掴みが弱い。
US版のWifiファームだと別な原因でリブートがかかる
と、いうわけでROMのアップデートを待つしかない、という事で

5GHz問題は凍結

以下
Wifi掴みずれーんだけど→2.4GHzで繋げろ
ってことで

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:34:40.67 QUp1SEiX
MIUI焼いてみたけど起動したらrebootするw残念

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:49:49.71 E6F7kSt8
rebootなら起動しようとしてる訳だから
なんとか出来そうな気もするが
ICSとJB両方あるが、どっちもコケる?
今日はめんどくさいから色々やりたくない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 22:59:47.11 QUp1SEiX
>>122
一応起動してアカウントあたりまでいけるんですがw
焼いたのはJBでICSは試してないです
ちなみに一撃なんですけど自分最初にアップしてる方で問題ないのでそのままなんですが修正された方で試した方がいいかな?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:03:01.55 E6F7kSt8
JBのソースは随時変わってるから
時期的に同期取れてなければ色々不具合が出るので、
最新でいけるかどうかの保証はないよ。

ICSはもう枯れてるのでカーネルソース自体は変わってない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:16:51.84 QUp1SEiX
てことはMIUIのバージョンが違えば動くやつもあるかも?
まぁちょっと遊んでみようと思っただけなんでいいんですけどね
次は何焼こうかなー

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:47:53.04 jf2Z5JbM
cm9で2chmateの設定開いたら100%落ちる...
あとCWMで何故か内部sdcardからのバックアップの削除ができないのは僕だけですか

127:95
12/11/17 00:01:20.40 +NWoZwqk
>>96

あ・・・
対応してなかったのか。

ブート時にコネクトながしたくて。

まったりがんばってください。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:41:02.50 eDUX/a61
>>126
fr したあとにメイトをバックアップからじゃなくインストールしてもだめ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 01:55:58.04 0h9v8m+w
>>128
すいませんFRしたらいけました。どうやらcm9は関係なさそうです

cwmの方はバックアップをdelete from internal sdcardで削除しようとしても、
データを選んでYes押したらcompleteも何も出ずに前の画面に戻るんですが、
同じ症状の方いらっしゃいますかね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 02:04:22.67 AX8XfRkN
>>129
一回wipe cacheしてみ?
おかしいよそれ
wipeすっ飛ばしてねー?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 02:19:21.09 0h9v8m+w
>>130
んー導入時にwipeは全部したはずなんですけどね...
今wipeしましたがダメでした( ´Д`)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 02:27:15.81 LPzWGXA/
>>131
それ前に一回あったので純正ICSからやり直したらOKでした。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 02:53:23.35 0h9v8m+w
>>132
情報サンクスです。
今度またROM焼きするときに純正からやり直すことにします

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 11:05:00.72 FnUF48CM
>>133
今度じゃなく、すぐやりゃいいじゃん。どうせまたお前の端末しか起きない現象をcm9のせいにするんだろ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 12:32:34.72 E6OTmtjC
おーし今日はslim焼くわ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 14:06:47.49 AX8XfRkN
donateしたいのにcardないからできねぇ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 14:11:33.38 kNWGkJM/
cm9でlte掴まないって言ってた人は掴むようになったかな?

俺も掴まなくて何度か焼き直して解決したから報告
因みに2.3→4.0へはkiesで行った
4.0→cm9はlteを切ったまま初期rom焼かずに行った
(2.3の時からlteは切ったまま、ワイプはしっかり行った)
そしたら何弄ってもlte掴まない端末になった

なので初期romから焼き直すことにしたんだけど
初期rom→cwm→cm9→またlte掴まない
この時もcwmとcm9焼いたあとにワイプは行った

次に
初期romを起動させてみたらlte掴んでなくて
サービスモード見たらautomatic選択されてる
wcdmaとかに何度か変えたりしたらautomaticで
lte掴むようにようになったので先と同じ手順で
cm9入れたらlte掴むようになった

長くなったけど
cm9をいれる前にlteを切ってる場合は戻しておくってだけ
最初初期rom焼いて起動させようとしたらSの画面で
何度も止まっちゃったけどワイプしたら起動した

lte切ってなくて掴めなくなった場合はわかりません

長文失礼しました

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 15:20:05.80 eEz/Lx9h
cm入れると中華フォントになります?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:31:50.62 c6aZizou
昨晩wifi繋がらない&アイコンも出ないと騒いでたものです
今再度ほむほむさんのSKRMLKを導入したら繋がりました!
お騒がせいたしました
これからSkyrocet用Pacman17.0.0を一撃通して入れてみます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 16:51:15.34 JfGlkvB9
どなたかタスクマネージャのインストールzipを作成していただけないでしょうか?
どうしても失敗してしまって…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 17:29:02.90 c6aZizou
パックマン入れたけど、システムUIで問題あるとか言って通知領域表示しなくなっちゃった
SKRMLKに戻します

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 17:56:10.77 c6aZizou
SKRMLKでUSBストレージ使えてますか?
端末側ではONにできてるけどPCで認識しない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 19:20:05.99 AX8XfRkN
slim れびゅー動画反対なのは許してw
aokoとCMのhybridカッコいいROM
URLリンク(www.youtube.com)
slimはここ
URLリンク(forum.xda-developers.com)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 22:20:48.37 bYYpT7wa
nexus10は3万超えてるから何だかんだで理由つけて買わないんだろw
チョンタブレットとかその値段ならipad買うわとかww
所詮nexus7信者はただの貧乏人www

ちょっと草を多めに生やしてみましたwwwwww

145:144
12/11/17 22:21:59.21 7+hX5jdc
おっと、スレを間違えましたwww

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:24:20.87 0h9v8m+w
>>134
なんで怒ってるの?w
同じ症状の人がいるか聞いただけでcm9が悪いなんて言ってないだろw
お前みたいに毎日PC弄れるほど暇じゃないんだよ、今度入れ直すから許せw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:25:58.16 xgJHH/gY
なんかこいつどや顔してそうだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 23:28:28.68 LPzWGXA/
>>146
出来るだけ早くやらないといろいろと問題出てきますよ。
システムが終了する様になったら面倒です。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 02:53:30.56 TCpT70SY
>>146
お前友達居なそうだな
怒ってるのおまえだけだぞバカ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 04:11:47.89 5Rn4kDJ5
コミュカスJB対応くるまで移行できないな…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 11:34:20.82 hgJzID0y
>>146
cm9は関係なさそうですってお前だけがcm9のせいにしてるように見えるけどな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 11:52:44.61 LNXfCdGJ
カスROM焼いたらdocomoの速度制限ってなくなるの?
体感的に早くなった気がするんだが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 11:54:41.88 T2feoNr1
>>152
いわゆるパケ詰まりってやつで、docomoとは関係ないよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 14:13:32.35 NezomoE4
cm-10-20121114-SKRMLK-celoxdcm.zip
のROMを
SC03D-JB-KBC-20121114-AOSP-boot-signed.zip
のカーネルで運用中。
結構アプリ入れてるけど、メモリ管理がしっかりしているみたいで、電池減らない。
感謝です。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 15:57:56.97 tCsPQKWZ
誰か、LB9+root で、パズドラをする方法を教えて下さい。

temp unrootでは無理でした。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 16:10:31.95 tCsPQKWZ
>>155
自己解決しました
無視して下さい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 17:48:44.04 8zgep8eF
paranoid使ってる奴いる?
LTEトグルって無いのか?
paranoid2.54&2.55

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:12:47.45 CaG5KdHa
>>157
Pacmanもだけどtabletだとないよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:40:03.69 10gLlyoo
CM10入れてます。
フォントの入れ替えって面倒ですか??
色々調べたのですがわからなくて・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:47:19.65 TCpT70SY
>>159
ぐぐっても分からないならマジでやめた方がいいかもよ
最悪起動しなくなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch