12/08/16 22:47:56.83 iGUJpAEX
THX
ありがとう。
自分はSC03DのSnapDragonで似たような電圧調整interfaceを入れてましたが
非同期コアのS4(msm8960)ではラグるみたいですね。
ウンチク言うとSnapdragonS3から
CPUFreqテーブルが3つに別れてて
(kraitv2_slow、kraitv2_nom、kraitv2_fast)
多分個体差(製造ロット)によって見るCPU電圧テーブルを変えてるだと思われます。
それを1つの電圧調整ロジックで処理しようとしたので
ちょうど、当たりの個体では問題なく動いているが
外れ個体ではうまく電圧の受け渡しが出来なくラグってるんじゃないか?
と見てます。
まぁ凍結ですね。