12/03/04 14:27:06.00 iOOBN9Oh
2げと
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:43:13.12 m9IZ97PA
>>1乙
■本スレ
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part42
スレリンク(android板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:00:59.19 A1OHiHQz
この機種、Wi-Fiオン時はspモードのメール送受信は出来ないのですか?
また、3GとWi-Fiの自動切り替えもできないの?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:03:47.15 DmH2vvLw
設定すりゃwifiでの自動受信はデキる
何を自動切り替えと言ってるのかはしらんがandroidの仕様としてはデキる
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:04:18.51 M7v7Y19g
パソコンはマックを使っています。そのパソコンのiCalの予定をファイルメニューの『書き出し』で書き出し、そのファイルをブラウザーのファイヤーフォックスを使ってiGoogleのGmailの中のカレンダーのother calendarのimportでインポートした後、
この機種と同期してもこの機種のウイジッドのカレンダーでは『近日中の予定はありません』と出ています。
以前使っていたGoogle Nexus sではちゃんと予定が出ていました。
ウイジッドの日付をクリックすると予定は出ていますので、同期されていないのではありません。
なぜ近日中の予定がでないのか分かるでしょうか?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:16:38.37 fryU69eM
>>4
spモードメールにwifiオプション利用設定ってのがあるでしよ。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:24:59.96 A1OHiHQz
4です。レスくれた方々ありがとうございます。再度確認してみます。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:41:04.74 LP7sPaJs
>>6
ググるのカレンダー使ったらどうかなー
一発同期しますよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:46:56.09 M7v7Y19g
>>9
>ググるのカレンダー使ったらどうかなー
いや、それを使っているのですが、、、、
同期もしているんです。
でも、、ホーム画面のウイジッドには本来現れる予定が『近日中の予定はありません』とでるのです。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:55:56.96 LP7sPaJs
>>10
手順がややこしいな、
gmail のカレンダーって何ですか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:27:00.76 M7v7Y19g
>>11
>gmail のカレンダーって何ですか?
PCやマックでiGoogleのページを開き、上の方の検索や画像、動画の隣の方にGmailってあると思うのですが、、、
そのGmailをクリックすると、Gmailの右横にドキュメント、カレンダーってあると思うのですが。
そのカレンダーをクリックすると、左下の方のother calendarをクリックするとimport calendarって出て来て、他のカレンダー(この場合iCalで書き出したカレンダー)インポート出来るのです。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:58:46.25 mmfX0gvI
>>12
とりあえずジョルテ使ったら?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:04:32.27 AbodnK6z
まあそういうこと
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:51:22.97 85YpQ8Uk
>>12
Nexus以前に、GoogleカレンダーをPCから見たときに、そのiCalってやつと同期できてるの?
それ出来てないならMac関連スレで聞いたら?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:36:22.40 A1OHiHQz
再度すいません、この機種は自宅のWi-Fi圏外になったら自動で3Gに切り替わらないのですか?
その逆で、3Gから自宅に帰ったらWi-Fiに自動で切り替わります?全部手動ですか?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:39:19.87 +6pRHmNC
>>16
Wi-Fiを常にONにしとけば自動で切り替わる
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:06:12.05 A1OHiHQz
>>17
ありがとー
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:39:46.03 Nd5TO5Jd
銀河S1から変えたんですが未受信メールって出てそのまま音沙汰がないのはなんでしょうか
かなりの頻度で来ます。
実際にメールは来てはいないようですが、銀河S1の時はこんなことありませんでした。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:48:07.74 gnfxtxTU
>>19
SPモードメールアプリ for Galaxy Nexusの仕様です。
文句はドコモかアプリックスへ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:48:16.85 qMttckPM
>>19
仕様
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:54:46.86 fryU69eM
>>19
忘れた頃に落ち着いてくる。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:58:57.99 Nd5TO5Jd
やっぱ仕様ですか・・・
銀河S1の時はちょっと重いぐらいで不具合無かったんですがね・・・
サクサク動くだけに残念。インフラ増強もいいですけどソフトの面もちゃんとして欲しいです。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:59:04.04 8db3keUW
この機種の連絡先のアイコン画像が気持ち悪いのです。画像なしにできますか。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:02:24.68 iYj2R0Yu
時間が狂ったので設定するにはどうしたらいいでしょうか。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:39:58.35 M7v7Y19g
>>15
>Nexus以前に、GoogleカレンダーをPCから見たときに、そのiCalってやつと同期できてるの?
勿論出来ています。
実際この機種の前のNexus sでは予定も出ています。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:46:51.66 nMVN9Ab1
標準ブラウザのブックマーク同期エラーについて
標準ブックマークが同期できなくなり暫く経ってから再度同期を試してください。
と出る様になってしまいました。
2日間放っておいて下記の【対処】を試み、再度同期をしましたが同じエラーが出ます。
chromeβ版のブックマークは同期は出来ています。
【環境】windowsxp PCのgooglechromeでgoogleアカウントにブックマークは同期済み。Googleダッシュボードをみてもブックマークデータはあります。
【対処】GNをFRしました。また、標準ブラウザのデータも削除しました。
【現状】gmailや連絡先の同期はGN側で出来ています。
もし何か解決策がありましたら宜しくお願いします。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:47:03.17 Tz+0IQRC
>>12
igoogleって、自分でデザインできるやろ、そんなんレイアウトとか他人は判らんよ。
多分、gmail経由とかは関係なく、普通にカレンダー開いてるんかな。
icalなんて使うからアカンとまでは言わんが、
直接google カレンダーに入力した方が早いし、同期も楽。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:56:41.42 Nd5TO5Jd
連続ですみません。
今気づいたのですがSimスロット下のシールで隠されたアンテナ?みたいな端子は一体?
気になって眠れません。NFCのアンテナはバッテリー内蔵ですよね?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:11:53.02 hY7L84tj
>>27
同期データを暗号化したら同期されなくなったことあるけど、それと違う?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:29:14.55 M7v7Y19g
>>28
>igoogleって、自分でデザインできるやろ、そんなんレイアウトとか他人は判らんよ。
それって多分テーマを変えられることを言っておられるんだと思うのですが、、、、、
あなたひょっとしてiGoogleとか使った事ありますか?
と言うかそれ以前にパソコン使っていますか?
>icalなんて使うからアカンとまでは言わんが、
>直接google カレンダーに入力した方が早いし、同期も楽。
メインがマックとiPhoneでそのデーターをアンドロイドの端末で再利用しようとすると、その方法しか無いのです。
現にGoogleのigoogleでは他のカレンダーをインポート出来るようになっているのですから、データーの再利用は当然の事だと思うのですが。
でも分かりました。
ここの人たちがまだあのセンスの無いUIのWindows使っているって事が。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:41:28.95 fryU69eM
>>31
単にそのウイジットとやらが更新されてないだけでしょ。素直にジョルテを使うべき。
Windows最高
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:42:27.81 6dBcJVC4
うん分かった
iPhone使ってろよ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:43:51.01 9c56R/7n
こういうやつはMacすら使いこなせないんだろな。Apple scriptとか知らなそう。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:55:59.84 Tz+0IQRC
>>31
パソコンは十数年前にibook-powerbook買って以来ずっとマック使ってて、今はmacbook airやね。
アンドロイドでロム焼きするようになってからOS Xはほぼ使わなくなりましたけど。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:56:42.31 YEeAwvcJ
>>31
なんで質問する側が偉そうなの?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:57:48.63 KGYUkhAv
というかなんで怒ったのw
沸点低すぎねw?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:02:43.18 6Xj1eTIE
>>31
こえーw
こういう奴ってホントにいるんだな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:03:31.51 wEaU2+q6
オレもメインは Mac。
28さんの書いているように、カレンダー関係は GoogleCalandar をメインに使っているよ。
で、そのデータを iCal 側で同期してる。6さんとはデータ同期の方向が逆。
「その方法しか無い」とは思えなんだけどなあ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:04:55.34 r/zOd5Zw
GNでテザリングってまだ公式対応してないよね
このまま放置で終わりってこたあないよね?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:14:33.78 Tz+0IQRC
>>40
今テザしたかったら、海外ロム焼けばよい。
どうせ壊れてもほぼタダで売ってるし。
そういえば、携帯保障なんて要らんかもね。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:18:18.73 NKdGnzBY
>>27
自分も全く同じ状況
ドコモromの時は出来た(ただしブックマークのアカウントのフォルダに保存出来ただけで同期出来てたかは未確認)
その後すぐにカスタムromのaokp入れたら同期エラーになるようになった
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:18:55.96 Q5qDPNtm
リアルで絶対会いたくないよ、こういう人には
自分がスキル無くて質問してるのに、機械の方がおかしいことにしたくて、最後は対岸から捨て台詞吐いて去っていくっていう
情弱野郎の中でも一番避けて通りたいタイプ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:25:22.56 Tz+0IQRC
設定>アカウントの同期とかチェック入れてますか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:41:05.89 LFUybC/l
今日この機種に変えたのですが、spモードメールアプリを開くとドコモのSPモードの説明ホームページに飛ばされてしまいます。
imodeとSPモードの両方を契約しているのですがSPモードのガイドブックを読んでもアドレス切り替えのやり方がよくわかりません
どなたかメールの受信方法を教えていただけないでしょうか…
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:47:00.14 ubq/VqQA
>>45
スレリンク(smartphone板)
設定はアプリから
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:49:03.62 LFUybC/l
アプリというのは
設定の中にあるものですか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:51:12.65 LFUybC/l
SPモードアプリを開いてもドコモのホームページに飛ばされます…
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:17:04.12 s1Rx1ml/
>>31
これがマカー・・・!なんて恐ろしい子・・・!
iPhone使ってなさい
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:31:31.18 sqfAIX8C
gmailアプリの新規作成でToに連絡先から持ってくるとか、名前を打ち込むとメアドが出てくるとかできないのでしょうか?
前機種の銀河Sは出来たのに、ネクサスに変えたら出来なくなってた...
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:47:13.59 5+uML2L9
>>50
普通に出来てるけどな。
同期してますか?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:51:29.00 sqfAIX8C
>>51
してます
例えば前機種だったら「山田」と打ち込むとメアドがでたのですが、
これだと「yあmあdあ」となって上手く入力できません
IMEを変えても同様でした
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:08:44.86 ZuiWhbmD
>>48
アンドロイドマーケットからSPモードメールアプリを検索
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:21:58.97 5+uML2L9
>>52
単にimeのバグかな?
google 日本語入力とか使ってるのかな。
純正もダメですか?
あと、OS4.0.2になってる?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:38:25.37 2wWWY6hZ
>>54
imeのバグっぽい
ATOK→フリック、キーボード共にNG
google→フリックOK、キーボードNG
純正→フリックOK、キーボードNG
OSもそれでした
この現象俺だけかな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:44:26.87 5+uML2L9
>>55
外付けキーボードかな、青葉の。
そっちが最適化されてないだけかと。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 02:40:15.05 TBQ6vWgY
>>55
google入力だけど、濁点とか小さい字とか使えないね
二文字で反応して候補は出るよ
メーラーは純正ね
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 08:27:48.94 ZR1QtiyE
>>53
アップデートしたら使えるようになりました。ありがとうございます!
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 09:23:57.94 /FsqFj25
不在着信をホーム画面に表示出来る方法(ウィジェット)って有りますでしょうか?
上部の小さい表示だと分かりづらいんで。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 09:54:39.27 2fEh9Ea2
>>59
これはかなりいいよ!
無料版もあるので、まずは試してみたら
URLリンク(market.android.com)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:11:24.63 JvXe2YSj
タッチ操作バイブってOFFにしてる?結構好きなんだけどそのうち壊れそう。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:25:44.35 2wWWY6hZ
>>56
>>57
ATOKの説明文のとこに既知の問題として挙げられてた
対応を検討中らしい
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 12:46:41.47 Fs7Nm7jr
色々設定してるんですが、画面一番上のバーの中の、電波や時計が小さいし青いし見にくいです、変更は焼きなしでできますか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:16:35.28 TBQ6vWgY
>>63
rootって検索するといいよ
でも君はやらない方がいいと思う
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:19:16.05 W6tYrNBg
焼き無しでって書いてるのになんだその的外れな答え
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:30:11.80 TBQ6vWgY
そうだね、寝ぼけてた
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:39:08.68 RkiYiHGy
>>63
その部分はroot権限取らないといじれない
解像度を変えれば表示を大きく出来るけど、これまたrootが必要
たしか、ステータスバーの表示アイコンの上に無理やり文字とかアイコンを上書き表示するアプリがあったはず
バッテリーアイコンを%表示にしたい人とかが使ってた
アプリ名はわからん
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:43:13.45 /Mb2P8tL
「StatusBar+ Lite」を確認してください
URLリンク(market.android.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:43:37.79 qWBA6Tx1
battery changerとかか
デザイン悪いしオーバーレイ系はベンチ結構下がるからオススメしないけどまあ試してみるのもいいかもね
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:43:43.60 2fEh9Ea2
>>63
無理
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:03:56.00 k68pEVzp
デカくて見やすいのが良いなら、ホームにウィジェットでも置けば?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:40:59.41 5QmZX80s
純正の2000mAhにバッテリーカバー付けないで、普通のハードケース付けているいる?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:42:14.00 5QmZX80s
日本語になってなかったw
最後は付けている人いる?
の間違えです。
74:63
12/03/05 15:48:15.55 Fs7Nm7jr
皆さん有難うございましStatusBar-の無料だとすぐに隠れてしまうため、+の有料版でいけました。
会社の携帯なのでルートは無理ですw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:07:52.46 douv+t8b
SPモードで保存したファイルってどこにいくの?
ギャラリーにないし。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:18:26.28 70HVyBu/
ファイル移動とかでステータスバーが出てる時に
キャンセルボタンが出てるにもかかわらず
画面のどこか(どこでも)をタップすると
キャンセルになるのはどうやったら解除できますか?
また、アプリインストール時にトップ画面に勝手にショートカットを
作るのも解除したいんですが以上2点わかる方いますか?
教えてくださいお願いします。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:18:41.17 rPQtKnf7
lightflowでcharged batteryとcharging batteryの時だけ光らないんですけどなにか設定とか有りますか?
notification barは出るのでイベントは拾えてるようです
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:28:35.45 BrbGBCYJ
>>77
URLリンク(imgur.com)
こうなってたら使える。
後は、設定後ちゃんとアプリを再起動させる。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:29:16.08 hYlbFWzW
100%になっても給電止まらないのは仕様ですか?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:35:26.92 8M2bo0be
willcomからの機種変(新規)で買おうかなとおもってるんだけど(汗)
pradaのスマホの画面(テーマ?)っぽくしたいんだ。
やり方おしえてください。
↓こんな感じのフォントとかアイコンが希望
URLリンク(weekly.ascii.jp)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:48:17.76 LXnrhHhu
黒い壁紙とアイコン探してくるだけの簡単なお仕事だろ
フォント変えたいならroot取れ、その質問はROM焼き初心者の方で
お前じゃ無理だから辞めた方がいいと思うが
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:48:49.10 4UdUm+3U
プラダフォン買えばいいと思うよ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:55:22.08 goigefj0
PRADAフォンも乗り換えならそろそろ安くなりそうだからそれ買いな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:03:32.21 Fug6uXp0
非通知着信とかの設定はどこでやるんですか?
解除してあるなら構わないのだが…
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:10:34.71 QA4K5sUz
>>84
端末側に設定は無いと思うよ。
ドコモSIM運用なら148に発信、ガイダンスに従って設定。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:16:55.47 oH3ZMHzv
オンラインで購入後、開通手続きせずにwifi専用として使用することはできますか?
Docomoとの契約上で何かマズイことあるでしょうか。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:17:52.35 douv+t8b
電話番号の前に184付ければいい話
イヤヨな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:20:04.39 douv+t8b
てか通知バーの中固定出来ない?
トグル固定したいけど、、、
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:24:20.81 BrbGBCYJ
>>86
買うところで聞けよ
買い増しなら開通手続きなんてない
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:35:10.31 Fug6uXp0
>>85
確認できました
ありがとうございます!!
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:35:46.41 8m53R+lk
>>86
大丈夫
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:45:16.00 QAHNR710
お前らセキュリティアプリは何使ってる?メリット、デメリット色んな意見頼む。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:04:14.04 XG6pjIzl
ところで、wipeってどうやるんです?
ブートメニューにないから、設定からユーザーデータの初期化しかないですよね?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:07:10.71 oH3ZMHzv
>>89
言葉足らずでした。
開通手続きとは(普通の)SIMからminiSIMへと機能移行させる意味です。
そのままメインで使うならオンラインかドコモショップで手続きしないといけないですよね。
本体と共にminiSIMも一緒に送られて来るはずですが、送られて来る以上手続きしないと何かマズイのかなと思いまして。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:05:52.79 4UdUm+3U
minisimじゃないのに
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:05:59.01 ve7f9kP0
>>92
正直セキュリティアプリなんかいらん。
心配なら安心スキャンでもいれてればいい。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:14:33.14 YnDJtHuc
>>76
後者はマーケットの設定にある。
前者は意味わからんが、エスパーすると多分無理。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:18:40.46 s1Rx1ml/
>>92
avast
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:24:20.50 JvXe2YSj
お前らはもうちょっと親切丁寧に答えろよ。答えたくないならくだらんレスすんなよ在日。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:31:41.16 MLuEliyR
>>61
心配しなくても、
物あるものは、いつか壊れる。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:50:45.69 oG6sWpnD
>>95
GNで使われてるSIMはminisimです。
本来クレジットカードサイズがSIMですね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:52:09.39 BPG3t8Io
はい
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:54:51.02 5XAMirFs
>>101
それを言うなら(docomoで)フルサイズのSIMからminiSIMに切り替える手続きってのが存在し得ないわけで・・・
どっちに転んでも間違いというデッドエンドw
104:80
12/03/05 21:59:46.93 8M2bo0be
>>81
お仕事してrootとってROM焼きですね、
ありがとうやってみる。
>82,83
プラダフォンは高過ぎだったからこっち買ってきたよ!
こっちでナウくしてみるよー
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:02:18.62 MLuEliyR
>>104
ROM焼き初心者スレも今日出来たので、何かあったらそこで聞けば良いよ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:21:56.01 C7aTox9G
フィルムのオススメ教えてください。
DSで付けてもらったノングレアのやつがぼやけてて液晶が綺麗に見えません
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:24:55.18 RkiYiHGy
グレアフィルム貼って、その上からクリスタルコート
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:42:07.02 BPG3t8Io
ray-outの高光沢の貼ってる
綺麗だけど画面の下の方が少し浮いている
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:45:22.23 douv+t8b
SPモードで添付ファイル保存したら
どこへ行きます?
110:945
12/03/05 22:55:12.37 oH3ZMHzv
すみません、NexusはminiUIMじゃなくて通常のSIMなんですね。
小さいヤツだと思い込んでいました。失礼しました。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:34:27.52 6PHjcaq4
さっきいきなり電源落ちてマジ焦ったわ
電源入らなくなったから、
電池パック外して電源オンしたら起動したからよかったけど
初めてだからビビった
チラ裏SUMASO(・ω・)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:08:27.11 50ejyFWW
>>106
グレアシートの上からクリスタルコートか、
proguardafのどちらかがオススメ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:58:43.30 rfC9WZla
2ちゃんビュアーのBB2Cが使いやすかったけどアンドロイドにないから皆は何使ってる?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:00:26.46 ijjQ1mR+
スレチ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:02:56.78 ki2FhKGA
2000mAhのバッテリーカバーはドコモ純正と同じ滑り止め加工されてるの?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:05:56.31 PSO+LMeg
2chMate
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:07:08.99 5RNYgQCs
>>113
2chmate
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:17:00.52 rfC9WZla
>>116-117
ありがとう。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:38:57.51 yzJ5RyIu
>>27
ほぼ同じ状況
ブックマークバーはOKだけど
その他のブックマークはフォルダ(中身無し)とルートのみ
リセットも効果無し
chromeβは問題ないんだよな…
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:09:16.10 NsxrAjhx
>>110
microSIMと間違えてたの?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 05:26:29.92 npx+2/6D
>>115
されてる。楽天市場で買える。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 06:32:11.20 n0H/8rSf
razikoをこの機種で使ってる人いますか?
録音も機能します?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:24:57.19 5hCvdYED
rootとかはおいおいやろうと思ってるんだけど、
SIMロック解除して禿iPhoneSIMでの利用予定。
ソフトバンクメールアプリはインスコしたんだけど、SIM差してAPN設定完了したらMMS使えるのかな?
ソフトバンクメールアプリのverは最新だと使えない?
2.0はNGというとこまでは調べついた。
スレチだったら申し訳ない。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:54:59.16 e5Otejla
落としてガラス割れたわ 外装交換いくら?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:59:58.60 XaR4Ti8I
マルチすんな死ね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:04:49.97 DHXLSy6H
青葉キーボードとマウスを繋ごうと思ってるんだけど、オススメ教えて下さい。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:07:55.11 X6h6APQS
URLリンク(toro.2ch.net)
キーボード・マウススレへどうぞ
128: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/03/06 20:09:43.83 7ZUy+dEQ
>>123
使えるが電番送信で落ちる。
でも送信は出来ている。
スレッドモードから送信すればOK。
でも4.0の機種からはマーケットに
現れない。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:10:45.87 YxHF4T2P
キーボードは日本語配列買うと後悔するから気をつけろよー
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 20:42:33.90 WEEL8SHE
29800円
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:18:31.36 hwihICk8
ムスビーていうとこですっごいうれてるね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:47:10.80 GPabDOZW
galaxy sからGNに変えたんだけど
GNはアプリのdocomo決済できない?
アプリ買おうと思っても項目がでてこない。。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:54:53.73 YxHF4T2P
>>132
普通にできるよ
再起動とかマーケットのキャッシュ削除とかいろいろやってみ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:13:20.13 yfyEi5wu
>>122
視聴も録音もできてます
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:31:52.91 sKAw2h+9
>>128
最新版アプリだと落ちるってことですかね?
まだSIMフリー化してないから試せないんだ...
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:36:14.66 MwxPTj83
>>128
最新版アプリだと落ちるってことですかね?
まだSIMフリー化してないから試せないんだ...
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 01:45:51.94 A9RUKlWu
>>128
mmsのAPN良かったら教えてくださいm(_ _)m
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:03:21.47 i5fh+w9w
買って三日目です
有機ELを使うの初めてなんですけど、
画面の明るさを下げると縦横に薄っすら帯みたいなのが見えるのは仕様なんでしょうか?
色の濃さがその帯の部分だけ違うというか
明るさ落として使うから結構気になって仕方がない・・・
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:04:59.97 2p8za7fN
個人差はあるが仕様
あまりにも気になるなら交換してもらえ
交換したやつの方が酷い場合もあるが
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:09:28.64 i5fh+w9w
>>139
ありがとうございます
仕様でも交換してもらえるなら一度DS行って見てもらってみます
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 03:50:36.08 jtyVBDms
>>134
ありがとう。
発売と同時に買ったT-01Cからの乗り換えを検討していて、
ワンセグなどなどが無いのはいいとして、
razikoは死守したかったから助かります。
142: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/03/07 08:14:37.14 QTNy+q8q
>>135
最新でも一つ前のバージョンでも落ちる。
送信中ステータス表示をOFFにしとけば
落ちない。
APNはopen.softbank.ne.jpで。
詳細はググル。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 08:57:18.07 A9RUKlWu
>>142
ありがとうございます!open.softbank.ne.jp は試してなかったです
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 17:08:43.29 H/zoRVHH
PDA NETって使える?前出ならごめんなさい。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:13:25.60 6lhKvLAX
>>142
とりあえずver1.6で試してみようと思う。
apnがopen.softbank.ne.jpだと銀SIM設定なんじゃないのか...
黒SIMで銀SIMのapn設定したら青天井って記事も見た気がするんだけど
どうなんだろう
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:15:01.57 JWsT1ZMZ
GNに機種変更をしてその前に使っていたFOMAのガラケーにSIMを戻して使う事は可能でしょうか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:23:14.30 22Zu6tum
>>145
そもそもsimフリー機で黒シム使おうとするのが間違い
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:53:23.84 5PRmazod
>>146
通話は可能
i-mode契約を残してれば前の携帯でi-modeも可能性
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 19:30:42.37 6lhKvLAX
>>147
そうだったんだ!
本来はNGってことなのか
ググっても黒SIMネタばっかり出てくるからokなのかと思ってたわ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 19:36:52.34 zaxvZhEB
>>146
SPモードにi-modeを残せるタイプと
残せないタイプの2種類が存在する。
ガラケーにSIM挿してi-mode通信を行うなら
SPモード契約時に注意するように
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 20:48:07.90 gRFGj3yo
>>146
SPモードとimodeの両方を契約すれば使える。
値段もISPセット割が適用されて2つで315円。
メールについてはアドレス切り替えという作業が必要なので注意すること
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:42:06.37 JWsT1ZMZ
>>148>>150>>151
ありがとうございます。
ISPセット割なるものがあるんですね。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:52:47.54 xAa3h1Ev
Androidビームって、常時ONやめると電池持ち結構変わるもの?
まぁやる相手いないからONにしてる意味はないんだけど…
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:02:43.48 gRFGj3yo
俺はいつもOFFにしてるのだが目立った変化はなかった
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:17:26.77 xAa3h1Ev
>>154
やっぱそんなもんだよねぇ。
どうもありがとう。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:48:45.12 O0JYoBiu
アマで売っているクレードルって、どれもケースつけたら接続不可なのでしょうか?
またケースをつけたまま充電できるクレードルってあるのでしょうか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 01:18:56.07 KOv9SLXI
Googleロゴの裏蓋って手に入らないですかね?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 01:31:01.96 UCiGCPlt
>>157
キャンペーン
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 01:31:06.41 x29aXLn9
nexus買ってきたよー\(^o^)/
テザリングだけ欲しい場合はrootとってWireless Tether使うのと
カスタムROM入れるのとどっちがいいの?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 02:22:55.47 KOv9SLXI
>>158
ありがとうーさっそく申し込んでみた
もらえるかなー
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 02:46:46.58 U+mcOLGH
>>159
【ROM焼き】GALAXY NEXUS SC-04D 初心者スレ
スレリンク(android板)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:02:48.66 i0LGGmv5
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:37:07.85 ID:i0LGGmv5
最近NEXUS買って wifiでネットしているんですけど
これってwifiをonにするだけでパケット料は使われなくなるんでしょうか?
これを本スレで質問したんですが
wifiのみでパケット料を0(390円のみ)にしたいのですが可能でしょうか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:12:01.57 ARQV01sH
sim入れっぱなしならwifi繋いでても3G通信微量にしてるから
3G通信を完全にカット
ぐぐれば書き換えなりアプリなりいくらでも出てくる
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:13:34.70 Cn/mTyPj
apn削除しとけば
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:16:22.56 wbwWYV4M
>>162
モバイルデータ通信のチェックを外すだけで大丈夫
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:28:19.27 i0LGGmv5
>>163
3Gのことをあまり分かっていなかったので
教えてくれてありがとうございました
早速、設定からデータ通信のチェックを外しました
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:28:20.62 uRKeFhWi
モバイルネットワークをオフにしてもWi-Fi使えるの?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:31:05.16 i0LGGmv5
>>164
レスありがとうございます
APNDroidという無料アプリがあるみたいなんで
3Gを切るとはどういうことか少し勉強して
試してみたいと思います
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:32:15.32 VjaV0Yuh
>>167
あ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:33:38.48 VyMgap/L
リブートしたときどうなるんだろ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:33:52.32 i0LGGmv5
>>165
ありがとうございます
今やったところです
>>167
使えます
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:36:25.04 Zg49FPFe
サムスンのロゴを消したい
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:38:25.63 dkmJtYPU
>>31
ジョブズ死ね
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:53:28.51 uRKeFhWi
>>170
オフのまま変わらない。
>>171
ありがとう。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:59:17.77 dkmJtYPU
>>171
その390円も無くしちゃえば?
タイプシンプルか、もしくはisp無し
俺はそうしてるけど
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:32:55.08 OJ4/jWgg
キャリアメールは欲しいんじゃないの?
ガラケーからの奴がキャリアメール使わないとは考えられない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:39:32.93 3t6nbjpw
390円ってなんだ?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:59:57.62 4jrqrUQc
パケホダブルの下限じゃないかな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:19:33.71 3t6nbjpw
ああ、そうか。保険のためにパケホダブルにしてるのか。
それなら保険でパケホシンプルでいいのに。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:39:16.27 dkmJtYPU
>>176
imode.netでok
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:23:08.61 RDFz87CP
>>180
imode.netってimodeなきゃダメだろ?
安く抑えたいのに何でわざわざ高い選択肢だすわけ?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:28:02.45 u9wSlqTU
>>181
imode契約無しでどうやってキャリアメール使えと?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:38:13.57 SOuf4azQ
ご質問でございます。
プリインスコのメールアプリでメールを受信するとポップがでてそのポップの文が、
メッセージアプリに保存されてウザイんですけどポップを出なくさせる方法ってあります?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:44:40.34 tOrGwG9p
>>175-179
パケホシンプルは私のプランでは選べないって店の人に言われた
isp無は知らないプランですね
調べてみます
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 19:39:51.57 3t6nbjpw
>>184
購入時に選べなくても、後から変えることはできる。
通話しないならプランEシンプルでいいのでは。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 20:02:08.13 QJKmXddy
>>185
そうなんですか
明日、ドコモショップでタイプSS+シンプルでいけるか
聞いてみたいと思います
レス、ありがとうございました
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 20:10:53.63 Slcz5K0V
>>186
タイプSSをタイプシンプルに変えないと無理。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 20:33:48.11 a27FEzhE
シンプルに変更したら月々サポート がなくなったよ!
それでもトータルは、安くなったからいいけどね!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:55:44.62 QJKmXddy
>>187
情報どうもです
このせいで以前ダメと言われたんですね
電話も自分からは滅多にしないので
タイプシンプルでやってみようと思います
>>188
月々サポートなしで買ったんで、ちょうど良かったですw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:58:46.63 7I/aAFMY
緑のsimカードでも使えますか?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:59:11.72 Ygm47kvE
>>190
無問題
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:59:56.58 7I/aAFMY
>>191
はやっ
ありがとう
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:09:54.16 RDFz87CP
>>182
おまえ空気読めないってよくいれるだろ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:54:29.62 c79ibo9C
ブラウザの切り替えの出し方を教えろください。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:57:40.20 PKXFbNB1
>>194
標準ブラウザ?
切り替えってタブのこと?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:02:55.91 c79ibo9C
chrome を常にこの操作で使用するを選びたいけど
2.3とかにあったアプリケーションの管理がないから
標準ブラウザに戻したくなったときどうしたらいいかわからない
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:03:50.91 30LqqHco
>>193
(よくいれる)というのは日本語でしょうか?
人を罵倒するとき、統計的に自分が言われた事のあるボキャブラリーから選ぶ事が多いそうです
例(戦時中に在日が「朝鮮人!朝鮮人!」と意味も分からずに叫んでいたそうです
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:10:55.02 K2BMBqyX
この携帯に機種変したいんだけどさ
機種変の時にタイプSSバリューのみの契約で機種変すればパケ漏れってないかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:16:27.89 PKXFbNB1
>>198
無いよ
今の俺がそう
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:22:47.01 zOr5hqaM
要はimode解約すればいいんだよ
パケットは100%使えないから
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:30:31.87 K2BMBqyX
ないですか
タイプSSで契約したいと思います
ありがとうございます。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:25:09.76 VZXa9M4a
>>196
関係ないけど今使うならChromeよりQuick ICS Browserおすすめ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:39:51.00 Oopd4GJx
>>196
え?
普通に設定の、アプリ、からChrome選択すれば設定の解除できるけど?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:08:22.07 1yDGB6Fg
あ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:15:46.90 1yDGB6Fg
質問です。
PCのChromeとブックマークを同期してるのですが、Quick ISC Browsrにその同期を反映させて、ISC browsr+には反映させず独立したブックマークを作りたいんですが、不可能でしょうか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:40:29.62 Kwiqkr1l
ガラケーと交互に使ってるんですけど
ISPセット割入っていれば315円でどちらでもメールできますよね?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:44:02.43 WMwXCD/X
>>206
出来るけど同じアドレス使うには入れ換えが必要。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:51:17.43 Kwiqkr1l
>>207
ありがとうございます。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:56:20.55 L3sjAeLl
imode.netに210円取られるなら、その分、imoni作者に使用料払いたいわ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:57:33.52 xqisMF+X
>>209
そうしたらいいじゃない
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:12:50.69 +dF7JOkT
>>210
日本語読めないの?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:28:32.63 L3sjAeLl
>>210
使えなくして金だけ払う発想は無かった
お前斬新すぎるわ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:46:54.76 xqisMF+X
>>212
それを望んでるのかと思ったけど違うんだね
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 12:45:23.21 bRhAQun8
NEXUS二台お持ちの方いらっしゃいますか?
先週機種変して家族と利用しているんですが、画面が青っぽいのと白っぽいのがあります。
コントラストが違う事って普通なのでしょうか?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 12:50:15.01 ezK53yv/
三本指スワイプで延々スクロールするって機能がほしいんだけど、
どこかにそういう設定ありますか?あるいはアプリとか。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 12:56:19.18 JSznagAm
>>214
まったく同じ輝度設定とか壁紙設定してうp
217:214
12/03/09 13:20:51.45 bRhAQun8
>>216
URLリンク(imgur.com)
↑左の方が若干青っぽい。右のは普通で違和感を感じません。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:20:26.12 b6utOSUR
>>217
細かい事気にするんだな。
犬でも顔立ちが若干違ったりするだろう。
それと同じで液晶も若干違ったりするんだよ。
219:214
12/03/09 14:25:16.76 bRhAQun8
>>218
いや、液晶じゃなくてOLEDなんですが・・・
うーん、出荷時期によってコントラストが違うのかな?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:26:54.74 JSznagAm
写真だとちょっとわかりにくいなぁ
両方とも真正面からとってくれ
ってかこの有機ELってちょっと横からみると青くなるね
221:214
12/03/09 14:35:01.52 bRhAQun8
>>220
ちなみにGoogleのイラストあたりを比較していただけると左が青みががっているのがわかると思います。
液晶のような構造ではスペクトルの角度依存はありえます。
バックライト・導光板(拡散板)・液晶・カラーフィルターという構造では致し方ないことです。
しかし有機ELってのは自発光、面発光なので視野角による差異は発生しないですよ。
それで問題点はコントラストが基準内なのか否か。ちょっくらドコモショップにでも行ってみます。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:40:52.26 JSznagAm
タッチパネル層があるからね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:45:16.38 mukhBr0z
小難しい理論はわからんが、実際角度変えると色味変わるよね
224:214
12/03/09 14:48:14.91 bRhAQun8
>>222
>>タッチパネル層があるからね
つまり、後工程のAssemblyバラつきと言うことですか?
信じられないなぁ、、、Samsung SDIが??ここまでの色味差異を許すとは思えないし・・・
>>223
(´ε`;)ウーン…前職は液晶メーカーの技術営業だったんでつい。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:52:35.82 JSznagAm
タッチパネル自体が複数メーカーの供給の可能性もあるということでバラツキがあるのかも
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:55:13.32 VZXa9M4a
カスタムROMとカスタムKernel入れて
色味調節してみたら?
Francoとかグラドス辺りは色味の変更出来たはず
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:56:32.02 JSznagAm
あとサムスンの有機ELは基本ボトムエミッションだから
純粋な面発光ではない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:59:36.53 mukhBr0z
どういう要因で、角度変えると色が変わって見えるのかなんて理論的な話は俺にはわからないし
ID:bRhAQun8が詳しいってのは充分伝わったんだけどさ
>>220の指摘は何も間違っちゃいないでしょ…実際色変わるんだから比較しづらいっしょ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 15:00:44.91 Zt7S0QWY
現状有機ELの青はいろいろ弱点抱えてるけど
今回のが素子の問題なのかフィルタや色設計の問題なのかはわからんな
230:214
12/03/09 15:02:13.41 bRhAQun8
そろそろ、ちょっくらドコモショップ行ってきます。
板汚しすんませんでした。ではー。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 15:07:13.80 JSznagAm
素子の問題じゃないと思う
なんつったって青と赤はサブピクセルが少ないし
黒バックに緑表示させてるときでも傾けると青くなるよ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 15:12:27.52 kzzqW8Qh
生産ムラでしょ。
DS行っても異常なしで返されるよ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 16:20:35.82 esdl1ocF
どの個体も緑が強いと思う。
色はカスタムカーネルで調整するとかなり良くなる。
が、ここで言うことじゃないか。
234:まあ
12/03/09 16:56:36.76 Wkf58+7W
@]]\ヤサモたむやまとやゆまたまかま
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 17:14:14.32 X4ABBf94
俺のはもっとあからさまに青い
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 17:51:47.04 gfwsGkfW
俺のもちょっと斜めから見たらめっちゃ青いで
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:09:33.74 DyoKU/yU
ドコモショップの人ってこんな程度の差の事でクレームつけられるの?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:22:50.75 XMAeH31n
2台並べられて色がって言われたら仕方ないかもな。
あげてもらった写真も、普通には色が変わるような角度じゃなかったし。
DSでどう対応されるかはわからんが・・・。
今回限り交換か、お帰り下さいと言われるかw
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:29:41.17 sm4GhyYf
Nexusの履歴やキャッシュが消せるアプリを教えて下さい
何かどのアプリもうまい事消せてる気がしないんだ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:42:42.21 IWnBBDBn
似たような症状でDS持ち込んで修理送りされたけど異常なしでそのまま返ってきたよ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:17:36.44 73caCxjc
めんどうだな。DSの店員はやりたくないわ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:28:18.98 FWkvPS6N
動画サイト、ボコボコ落ちるんだけど
何でかな?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:28:56.86 mukhBr0z
>>238
手前から奥にかけて明らかに青みがかってる
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:29:04.02 Xjgazye9
>>239
Bootloderを一回ロック外して戻せば/dataやその下にある/sdcardの
領域までふっ飛ばしてくれる。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:39:58.64 bbDHpvmG
DS行った奴結果はどうだった?
あのぐらいで交換してくれるんなら焼き付いた後色味違いを理由で交換できるかもなw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:40:12.40 sm4GhyYf
>>244
非常に済まないんだがBootloaderって何かね?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:41:09.33 z+/Y0iMr
>>217
左きたねーな
微妙に違うね
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 19:50:19.08 kIYt6X14
>>246
電源オフ時に両方のボリュームキーをおしながら電源を入れると入れるモード
普通に使用している場合には不要、まあROM焼き用だ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:13:56.67 JSznagAm
画面OFF状態でも青いな
大切な情報
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 20:59:53.67 c4LxXfXb
テザリングってどーやんの?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:04:17.84 UMDl/C+s
>>250
公式アップデートを待つかROM焼きするか
ROM焼きするならこちらへ
【ROM焼き】GALAXY NEXUS SC-04D 初心者スレ
スレリンク(android板)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:34:33.79 QSCYYTuB
アプリデータやwifi設定のバックアップはtitanium backupで取得できることは分かったけど、
vpnやその他システム設定のバックアップ方法ってある?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 22:55:51.63 r0EWPmDh
初期Desireからの乗り換えだけど、見る角度による色合いの変化はDesireより圧倒的に大きい。
Desireは斜めから見てもほとんど色合いへ変わらなかった。
角度が変わるとGに偏るから、もしかしたらドットの高密度による影響が大きいのかも。
高密度なほどペンタイルの影響が強く出てしまうんじゃないかなーと予想。理由は分からんけど。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 22:57:36.03 yhv0GNOc
>>252
rootとるならcwmぐらい検索でるでしょ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:23:00.73 yuZHryMp
文字入力について質問が有ります。
予測変換機能でひらがな一文字を入力すると候補がいくつか出てきますが
その候補を選択して実行を押すと変換がおかしくなります。
例えばブラウザのインライン入力時に「携帯」と入力し検索したいとします。
「け」と打つと候補の中に「携帯」と出て来るのでそれを選択します。
そして実行もしくはブラウザ内の検索を押すと「け帯」と変換されて実行されます。
候補の「携帯」を選んだ時はちゃんと「携帯」と表示されていますが、実行すると
「け帯」になってしまうんです。ちなみに「けい」と打って候補の「携帯」を
選択するとちゃんと「携帯」で実行されます。
一文字ではダメなのでしょうか? 最近機種変したんですが今までの他の機種では
一文字でも予測変換候補から選んでも問題有りませんでした。そう言う仕様でしょうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:26:14.28 JDq1f7Sp
>>255
仕様
だけどそれアプデで直ったんじゃなかったっけ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:26:50.84 i7MfRGZt
>>253
俺もdesireから乗り換え
高解像度なはずなのにdesireより画面が汚いよね?
色設定弄って黄ばみ取ったら生まれ変わったけどね
不満点を解消できるのがnexusの強み
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:39:51.40 vAf1Elc+
>>257
色設定を参考程度に教えてくれ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:43:42.28 t2L1GsRs
いい加減ROMスレいけよ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:45:50.86 yuZHryMp
>>257
仕様ですか… システムは最新なんですけど、みなさんのは直ってるんですか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:49:57.30 JDq1f7Sp
>>260
すまんが俺は早々にカスロム焼いて4.0.3だから分からない
けど何度か本スレの過去スレで直ったという報告を見た
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:01:08.18 TXrU6MrF
定額でテザリング出来たらこの機種いいよ。てかなんでXiは定額でこれは一超えるの。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:02:04.39 yuZHryMp
>>261
嫁と2個同時に機種変したけど、どっちもダメです。
メールとかは一文字でも無問題なんですが、ブラウザのインライン入力だけダメです。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:11:26.21 7V+32VNp
>>263
マケにある
iwnn with emoji
に変えてみたら?
そっちは問題出てないよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:29:18.46 M300knPY
>>264
サンクス。試してみます!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:36:17.79 oX9TIvzN
どなたか>>205わかる方いらっしゃいませんか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:45:06.90 qysXxYdg
>>256
俺のは治ってない
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:54:33.36 7V+32VNp
>>266
標準ブラウザのブクマ使ってるブラウザだから無理フォルダ分けで我慢するしかない
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 08:01:28.05 Zv1of8IM
非rootでもテザリングできるアプリがあるようですが
そういうの使ってる人いますか?
料金に反映されますか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 08:15:17.47 Tt80FFBI
>>258
上からRGBと並んでる筈なので、バーの長さで言うと8 7 10という割合
飽くまで個体差がある前提で試して欲しい
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 09:11:01.72 MzavT8y3
>>269
このスレで聞いてもrootしろで終わりだから、アプリスレに行ってくれ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 09:12:46.49 Zv1of8IM
>>271
ありがとう、そうします
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 13:08:15.30 xSB2+SQR
自分の好きなタイミングで縦横の表示を変えられるように設定することはできますか
向きを変えるだけだとイマイチ反応が鈍いので
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 13:47:00.79 y7sR28dt
>>273
出来ない
カスタムrom入れれば縦横で固定出来たり、傾けてから回転するまでの時間 (デフォだと200ms) を短くできるけど
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 13:51:58.46 2Ko+h5zl
>>273
ローテーションのオンオフはTaskerってアプリで出来る
センサー関係なく無理やり表示の向きを変更できるかは知らん
Taskerスレで聞いてみたら?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:08:48.06 4E4oRwcN
パソコンと接続できないのは俺だけ?
次へでUSB接続まではいけるけど次ボタンが無い
XP USBドライバーなるものを拾ってきたけどエラーでこちらからもダメだった
なんかコツみたいなのってありますか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:11:52.12 w7pk/9JJ
>>276
何がしたいの?データ移動?ADB?
とりあえずMTPでググるのと、XPならWMP11
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:18:40.64 3StfBVba
SIMアンロック、DS以外でお勧めは?
LGと違って、コード屋さんが高め(のしか見つからないの)で泣ける。
nv_data.bin書換はIMEIが腐ると聞いて手を出せない。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:49:31.50 Zr978CrH
純正のケーブル使ってコンセントから充電しても、輝度MAXにして使いながらだと充電されるどころか徐々に減っていくんだけどこんなもん?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 15:25:05.21 2Ko+h5zl
最大輝度常時最大クロックで通信ガンガンしてるとかじゃない限り、1A給電中に減るってことはない
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 15:43:44.15 gLElbqrc
>>279
そんなもん
光度が勝手に変わる
本気で充電したい時は、電源落とすといいかも
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 16:32:45.22 u6KqQCwT
充電しながら使うとバッテリ痛めるぞ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 17:46:07.25 JjqazZ+E
Bootloaderをアンロックする段階なんですが、どうしてもvistaがAndroid Bootloader Interfaceを認めてくれません
URLリンク(androidlover.net)
ここを参考にしていて
URLリンク(androidlover.net)
と同じエラーが出て、再起動しても駄目で同じことの繰り返しになります
何がいい策はないでしょうか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:21:19.63 Ocet2mGn
>>283
ここで聞くなよ!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:26:33.45 JjqazZ+E
すいません
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:48:40.86 Kt2jeVMc
>>278
xdaの通りやれば別に腐らんよ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:49:17.58 ESEIOevx
>>273
タイミングってのは、本体を回転させてから画面が回転するまでの時間を言ってるの?
それだとカスタムROMじゃないと。
単に固定したり自動と切り替えたりならこれかな。
URLリンク(play.google.com)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 20:33:55.40 w4ouQHRS
>>283
こちらへ出張願います
【ROM焼き】 GALAXY NEXUS SC-04D 初心者スレ
スレリンク(android板)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:30:11.11 JjqazZ+E
>>288
ありがとうございます
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:21:00.32 GBUQRP82
Gmailのグループわけで、パソコンの方でで全く編集できない「friends」ってグループと「family」ってグループがある。
そこに入ってる連絡先を他に移動して、それらのグループを空にしたらパソコンの方では表示されないけど、スマホでアドレス登録する時、選択するグループにfamilyとfriendsがしっかり表示されるんだけど、これどうしたら消せるかわかりませんか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:25:01.75 +LqXSoLQ
>>290
消せないはず
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:43:44.85 ZArKD7oQ
>>274
>>275
>>287
ありがとうございます
時間ではなく、単に本体の向きを変えた時なかなか表示が縦から横に(横から縦に)変わってくれないのがじれったかったので
センサー感知ではなく任意で表示の切り替えができたら・・・と思って質問しました
2つのアプリ参考にしてみます
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:52:01.76 ihBBrSSU
>>290
gmailってグループ分けできるの?
ラベルしか知らねー
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:56:03.09 3YfSmp4o
simロック解除して海外で使いたいのですが、正確な対応バンドが分かりません。
確認用テストコードをご存知でしたら教えてください
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:07:30.25 KhIxkJ16
質問です。
NEXUS本体のSDcardに書き込んだファイルやフォルダを、PCに繋いでPC本体にバックアップしようと
USB接続したのですが、NEXUS本体のSDcardの内容が更新されていません。
NEXUS本体を再起動してPCに接続し直すと内容が更新されます。
仕様ですかね?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:36:44.60 dnGVZ+oz
それ俺もたまになるな...
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 08:17:05.90 6Rp+YOle
本体SDはどこで中身見るの?
パソコンに繋ぐしかない?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 08:41:48.23 dDap+mgK
>>297
オススメはastroかES
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:08:15.71 Mcvdn9QG
>>291でも、恐らく自分で作ったグループなんですけど、消せないんですか?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:16:17.34 5y1bgUjO
>>299
Coworkers
Family
Friends
はデフォルト。それ以外は消せる。
たとえばネクサスで電話帳を開いて、消したいタグを開いてから右上メニュー→削除。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:18:58.63 5y1bgUjO
ああ、PCで編集したものがネクサスで同期されてないって話か。
携帯の設定から同期を手動でやればPCと同じ状態になる。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:00:33.14 huIH8Ygc
みんなに質問です。
オススメのナビアプリってなぁに?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:04:41.88 XSwLhUk9
>>302
最近見つけたんだけど、google mapがオススメ!
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:16:58.34 7YRPs/cX
HDMI出力する為に変換機を探していて
iBUFFALO [GalaxyS2対応]MHL専用【MicroBからHDMI出力できる】変換アダプタブラック(充電可能)BSMPC09BK
ってのが今の所良いかなと思っているのですが、もっと良いの(安いの)があったら教えて下さい。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:22:47.48 XSwLhUk9
>>304
URLリンク(s.dealextreme.com)
最安値は800円くらいかな?送料込み
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:23:30.46 2e+Lyl6q
4.0対応のキャッシュクリーナーありますか?出来れば一括削除出来るのが良いのですがいくら探しても見つかりません
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 11:27:32.50 FV3NS7QG
>>306
quick app manager は?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 12:11:12.83 VoiyI/dZ
>>306
内蔵ストレージが300~400MBしかない旧世代端末じゃないんだから、
数十MB位のキャッシュは気にしなくてもいいんじゃね?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 12:16:07.14 p8FbTNgU
>>305
さすがに
二日程度で届くのと二週間以上かかるの一緒にしてもな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 12:17:14.67 kfYvgVoe
>>307
ありがとう御座いました
これは非RootでもOK?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 12:21:35.48 hTYSfTr7
これはこれで内蔵メモリの残量は気になる端末だけどな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 13:23:22.49 C5iKR+5R
>>310
試してから聞けや。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:01:56.58 7YRPs/cX
>>305
おぉ、アマより安くてたくさんある頑張って選びます。
ありがとう!
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:28:10.79 dQ2qUDD6
Flash Player11入れて、ニコ動が見れないのってみんな同じ? あとヨドバシカメラ川崎で本体9800円で売ってたよ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:30:34.07 dQ2qUDD6
ごめん。再起動したらなんかみれた。ありがと
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:54:10.68 6Rp+YOle
この端末ほんと糞
解約してs 2 lteにしたい。
電池消耗半端ないし
返品出来ないかね、、、
みんなは1%減るのに何分くらい?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:55:34.54 NqZaF7sX
>>316
買って来いよ。
それぐらいカネ有るだろ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:56:28.11 /VdYwKS4
乞食だから金が無いんだろ察してやれ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:58:22.40 FOylB6Sj
何でも調べてから買え
S2 GPS パケ詰まりも調べろよ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:03:34.28 XSwLhUk9
>>316
こういう馬鹿に売らないように自重しろよ>DOCOMO
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:07:48.05 9n6IbCk3
>>316
お前はスマホ自体向いてないな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:08:42.36 rfS65I8J
>>316
LTE端末の電池消費率、調べてみれば良い。
半日とかでバッテリー無くなるよ。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:12:08.90 SazN/95A
たった1匹のエサ(馬鹿)でこんなに獲物(馬鹿)が釣れるとは
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:18:14.97 ph3GmfxB
GPSといえば
SIM入れた方がより機敏に動く?
音声契約のみのSIMでもOK?
それともSIM無しでも差が無い?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:34:21.56 nhHmluQO
googleも、nexusなのに朝鮮臭い機種の名前を付けるから、馬鹿な古事記が増えてしまう。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:53:36.44 BPf97Ouh
バカが、安さに飛びついて買うからだよ!
本当にバカだなー!
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:57:54.07 N6nObCPr
この機種は電池持ちが十分いい方の部類だと思うんだが・・・これで悪いならLTEなんて論外だろ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:00:02.85 C5iKR+5R
決してよくはないよ。
ディスプレイの大きさに比べてバッテリー容量が少ない。
rootedなDesireとの比較になるが、同じ使い方で半分くらいの時間しか持たないよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:16:33.02 rfS65I8J
バッテリーは、2・3回、残5%ーフル充電繰り返すと良くなる。
これで持ちが悪いというのは贅沢、LTE端末の2倍は持つよ。
docomoでスペア買うか、純正の2000mAh買えば問題なし。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:20:09.01 Vy5ZM6gd
さすがにLTEと比べるとか
おなじfoma機種と比較しろよ
ペンタイルのおかげかこの解像度にしては十分持ってると思われ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:25:11.46 cot3/kuj
GALAXY Sから機種変したけど、電池持ちは一緒。同一環境下で試した。
逆に言えば、Dual Coreで画面サイズアップロードでこれなら充分。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:25:15.13 4eroDXVE
>>328
もうちょっとスペックが近いものと比べろよ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:00:00.54 h5VXARHI
冬春モデルyoutube連続再生でバッテリーテスト
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
nexusは真ん中あたり
HD解像度の中ではトップ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:07:53.40 vVS0YhWi
>>333
Mediasすげーな
小画面低解像度に大容量バッテリーとはいえ、ここまで持つのか
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:12:07.27 rfS65I8J
シングル1gHzだっけ、nexus S、OS4.0.3とは電池持ちほぼ一緒。
galaxy note 国際版の方が、1.3倍位電池は持つな。
生憎他にfoma端末は、持ってない。
そんなに電池持たんなら、カスロム入れてダウンクロックしたらええねん。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:13:23.59 NqZaF7sX
>>334
ちなみに、MEDIAS PPとS2を比べるとS2のがかなり保つ
これもYouTube連続再生で試した結果。
スマホなら一番S2が長い。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:15:54.60 s/60i9JL
なんで質問スレに貼るんだろう・・
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:34:06.16 PDfpoDKJ
これ純正テザリング出来るようになるんですよね?
そうなったらSPモード+データ定額でパケホ定額内でWifiテザリング出来るでOK?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:44:11.29 rfS65I8J
>>338
テザリングすると、8000円コースじゃないの?
自分は、Xi運用なんで4410円だけど。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:45:08.08 snDw4XIt
>>338
OK
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:51:01.95 bPUJR+GE
>>333
これは結局youtube連続再生のテストでしか無いからな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 20:33:33.21 mnNeXXKC
k-9メールでGメールを運用してるんだけど
件名に絵文字を表示させる手段はなかろうか?
ROOT取るしかないかな…
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 20:50:21.59 JCZBha5h
音声契約なしになっちゃうけど、データー定額プランに変更すればテザリングしても上限かわらない。
344:338
12/03/11 21:40:00.49 /38gC0z4
>>340
ありがとう。
3月予定だから少し辛抱すればいいのか。
>>339
データ定額はXiと同じく基本的にテザOKみたいですよ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 21:45:05.19 rfS65I8J
>>344
はい、それは知ってます。
データ通信は半年使ってました。
音声とデータ通信2本だったのを
纏めてXiにしました。
レスありがとう。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:02:49.25 /SH8Cg/g
画面の回転ロックをかけた状態だと
youtubeは本体を横にしたら全画面になるのですが、
「ビデオ」からの動画も縦画面でロックされたままです。
「ビデオ」で立ち上げたときに本体を横にしたら動画も横になるようには出来ませんか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:05:02.77 C5iKR+5R
逆にうっとおしいやろ、それ。
俺はつべのアプリが自動回転無視するのがうざい。
その都度設定するのがいいわ。そんな手間じゃないんやし
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:09:06.19 ph3GmfxB
EL焼きつき防止のためにも回転ロックはかけない方が無難
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:54:07.51 mKA+7djg
GNって、もしかしてWMAだめなのか
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 23:58:09.92 dDap+mgK
>>349
俺のは大丈夫
たぶんみんなのも大丈夫
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:02:41.82 hQo/nKi8
wmvはダメだったorz
ちょっと残念。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:07:16.60 QS3+zYJt
適当な再生アプリ入れればいいのに
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:26:16.06 bgsvAQyI
今までの機種ではほとんどのコーデックに対応してたから、動画再生はQPで十分だったんだよね。
動画再生アプリに疎くてどれが適当なアプリか分からん。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:31:25.85 7y0UlzxV
電源を切る時のバイブレーションをオフにすることはできますか?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:31:28.72 Htgbr2TA
とりあえずMX入れておけばだいたい大丈夫だよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:35:45.67 rLEzbIUG
純正でいいよ。moboでフレーム落ちする動画も問題なく再生できるし。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:43:07.16 bgsvAQyI
>>355
サンクス、MXね。
>>356
純正は気に入ってる、ちゃんとフルスクリーンになるからね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:58:41.32 QS3+zYJt
>>357
MXもいいけどDICE Playerもいいよ。
動画に関してはこの二つ入れとけば問題ない。
ただ、WMVはHWデコード出来ないでSW再生になっちゃうけどね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:09:38.51 bgsvAQyI
>>358
DICE Player良さそうだな。
ま、色々試して見るよ。
みんなありがとね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:15:31.58 7y0UlzxV
一人称が「儂」
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:19:10.82 7y0UlzxV
誤爆失礼・・
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:31:38.17 oHkEvCEs
寺田儂か
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:01:01.86 pnEc0z53
IMEどうやって変更できます?ギャラSから買い換えたがよくわからない
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:04:27.52 K3YOBATv
設定→言語と入力で変わらんか?
これ、S1も同じだろ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:06:19.75 c2GRM9lb
>>363
ブラウザとかで、文字入力できるようにする、
そうするとメニューバーになんか表示される。
下にスライドして【入力方法の選択】
これでおk
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:22:31.53 bCbvX6pB
俺も最初分からなかった。
ICSの仕様なのかな?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 04:26:47.33 c2GRM9lb
>>366
3.0からやね。xoomも同じです。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 06:16:06.04 WhLlNx6+
ブラウザのブックマークを一度も前に見たページを開かずに直接選ぶ方法ってあります?
一度ネットに繋がないとブックマークが選べずイライラします。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 07:36:12.55 6FkLnfqk
>>368
ショートカットをデスクトップにどうぞ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 09:17:06.53 flW4Vf0E
ムービーラッシュ見る方法を教えて下さい。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:46:03.50 HfQfe0z8
>>368
ウィジェット
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:11:17.00 KmxvobC6
ところで質問なんだけど、何でネクサスはタスクキルしなくても大丈夫なの?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:12:39.55 KrZpRr09
>>372
別にネクサスに限らずタスクキル不要
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:13:44.46 KmxvobC6
だってiPhoneじゃタスクキルしないとアプリが墜ちちゃうじゃにいかさあ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:17:29.02 7hIUnS5K
DSのネェーちゃんにタスクキルは入れて下さい言われたw
入れて無いけどな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:20:08.37 WcJ2e7eU
昨日N-04Cからこれにしてマイアドレスの設定もしたのにメール送信が出来ない
何か確認することってある?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:20:42.30 hIp/RSDe
>>372
しなくていいわけじゃない、功罪比べて罪のほうが大きいってこと。
タスクキルのメリット:OSのタスク管理の未熟さから来る不要タスクの滞留、それによる動作速度や電力消費への悪影響を低減できる。
同デメリット:殺しても生き返るアプリはあるので、それらの動作で却って遅くなる、大食いになることもある。必要なプロセスまで殺すことでアプリやOSが不安定になる。
OSのタスク管理の改善でよほどRAMに余裕のない機種でないかぎりOS不備によるタスク溢れ,メモリ不足はあまり感じなくなってきたことによるメリットの減少。
当然メリットが減ればデメリットが浮かび上がるわけで、最近の端末ではよほど出来が悪くない限りタスクキルの必要性は薄れてる。
ましてや最初から不要プロセスの少ないNexusの場合、タスクキルの必要は最小限ってのが一般的な判断かと。
もちろん個別のアプリやプロセスの異常動作に備えてタスクキルアプリそのものは(狙い撃ち用に)入れておいて損はないけどね。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:29:02.94 I2ZD3sAd
新宿一括ゼロ円ねえなー
終了したのかな
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:30:57.50 XdDcbDN8
>>369
>>371
ありがとう。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:49:28.54 KmxvobC6
ところでウィルスチェッカーは入れておいたほうがいいの?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:14:49.46 F35Yq8o3
>>380
野良アプリ入れないなら必要ない
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:17:22.75 43w5CVge
NGがこっちにも来たか。
とりあえずタダのドコモ安心スキャンを入れてみれば。
特に不便は感じない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:19:42.11 6FkLnfqk
>>380
ウイルスに感染した奴は知らない。
ウイルスに感染しても困る情報は端末に入れていない。
ウイルス対策アプリを入れて動作不安定な奴は知ってる。
ウイルス対策アプリを入れてウイルスが発見された奴は知らない。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:23:51.23 hIp/RSDe
>>382
いや、入れると不便さは増すんじゃないかw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:26:24.33 43w5CVge
そう?何かをダウンロードするときにちょっとチェックするだけだと思ってたけど。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:29:42.83 hIp/RSDe
>>385
ふむ。
非力だった頃の端末に試しに入れてみて投げ出して以来無視してたけど、今の端末ならそう足を引っ張らないのかな。
もっとも役に立たないのは変わらないはず(相変わらずユーザ権限での動作だよな?)なので、不便にはならないけど便利にもならないってあたりかw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 14:59:35.00 HSZKdsAP
マルウェアは自己責任だし、Androidで何かに感染するようなウィルスは国内感染例ないし、いらね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 15:26:22.09 +rp+9rm0
安くなったので買ってみたんだけど有機ELの色って変じゃない?
例えば、ヤフージャパンのタイトルや価格コムのo。
赤色がオレンジ色に見えるんだけど。
こんなもんなんかなぁ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 15:41:53.08 b8d6lbUl
再起動してもAndroid OSが常に20%前後動いているのですが正常でしょうか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 15:46:15.53 zrqfepgo
>>388
価格コムのoは元々オレンジじゃね?
以前の端末との比較なんだろうけど、その端末の赤が強すぎたんじゃないか?
>>389
俺のは常時15��20%程度だから、そんなもんじゃないかな。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 15:48:17.45 odZBcJ7v
5円運用か、考えてみる
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 16:18:09.22 o29WkYx1
>>391
早くしないとなくなるぞマジで
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 16:43:40.81 TQHigfl6
先日購入して主にwi-fi運用を検討しています。
3G利用はメールだけにしてパケット代をダブル定額の下限に収めたいと考えてます。
現在モバイルデータ通信をOFFにした状態なのですが
メールだけ通信を許可するにはどうしたらよいのでしょうか。
ぐぐってみたのですが情報が少ないようで見つけられませんでした
ICSの設定がまとまっている日本語のブログなどがあれば教えて頂けると助かります。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 16:45:13.17 jo8m4kPz
不可
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:14:46.05 dzZUZlbn
NGって単語をNGすると捗る
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:53:31.77 spz5IDo6
ステータスバー降ろした時に実行中とか通知とかに分けることできないですこ?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:58:09.05 Goi5jSMS
>>393
SPモードメールなら設定すれば、Wi-Fi運用で利用可能\
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 18:35:34.30 mV+4ClPW
IIJ のやつのバッテリー持ち状況や感想など知りたい、教えてくだはい
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:37:49.88 o0G3QEyd
>>398
ROM焼きしてセルスタンバイ問題を解決しないと、使い物にならない。
ほとんど使ってなくても10時間くらいでバッテリーが切れる。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:57:11.82 jhMWrSDN
みなさんアンドロイドは韓国一押しの
製品です
「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」
と言う動画をアップするような国の人達
が推しているものです。
韓流と同じく流行っている、人気があると
見せかけているのがアンドロイドです。
愛せますか?韓国?
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(i.imgur.com)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:03:01.19 ewy3EJeh
>>400
googleが韓国企業とは初耳だ
ソース出してくれ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:05:11.02 dsmrqXmr
韓国推しはBadaだろ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:10:05.13 O8HefEIK
>>393
SPモードのガイドブックをもらってきな
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:15:45.45 wM4QYWSZ
ごめん、ギャラネク使ってる。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:32:10.80 8KRmHfJ7
>>400
どうせピンポンダッシュでスレ見てないだろうけど。
URLリンク(t.co)
四川大地震ときに「ざまあ」なんて書き込みを某匿名掲示板に大量にしてた
良識ある国民の多い某国を彷彿とさせるよね
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:18:21.28 Z+GiDSDB
>>255です。
予測変換でちゃんと変換されない件でATOK等のアプリ入れましたが
ダメでした。
151に問い合わせると手持ちの実機では症状は出ませんので個体が
悪い恐れが有るのでDSへと言われた。でも嫁のも同僚のもダメって言ったが
聞いて貰えず本日DSへ行って来た。
DSで症状確認して、ホットモックで同じか確認したところやはりダメ。
電話で何件か問い合わせたら出る個体もあるし出ないのも有るとの事。
ただ対策は検討されておらずどうにも出来ないとの回答。
全部がそうなら諦めるが無問題の個体も有るなら交換するのが筋と主張。
でも、どれが無問題個体か判別不可能で在庫1個1個調べるのは無理との事。
では1個だけ交換してチェックさせてと行ったら交換になるのを承知ならOKと。
明日交換しに行ってきますが恐らくダメでしょう。俺は予測変換無しでも平気だが
嫁は嫌がっているのでガラスマに変えて貰う交渉をしようと思ってます。
機種変一括0円だから良いが定価で買ったらOK個体引くまで交換させる嫁は怒ってたw
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:18:25.34 b1qNDW+C
ダメだ
Wi-fi環境でも3G環境でもspモードメール出来ない
誰か同じ状況の人いない?
マイアドレスとWi-fiメール設定して接続確認もした
アクセスポイントはspモードだしネットは普通につながる
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:27:34.95 Pup1uYta
>>407
SPモード契約してるSIMを本体にちゃんと刺してる?
(WiFi運用でも抜いてはいけないはず)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:31:20.24 c2GRM9lb
>>406
ジブンの頭の方を心配しる。
予測変換なんて、学習していくモンだろが。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:34:02.98 5h0H0jbb
以前挙がってた、絵文字入力できるime
iWnn IME with emoji for SC-04D
マッシュルームと組み合わせてgmail で絵文字まっしゅから入力しようとしても、半角スペースが入るだけ。
何がいけないのでしょうか
ちなみにk9mail ではマッシュルーム使わずに絵文字を選べるけどやっぱり半角スペースが入るだけ。ただ、受け側では表示されている様子。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:40:30.89 CorPetdy
>>409
ちゃんと変換して打ち込んでもブラウザで検索したら検索結果がおかしい変換になってることを言ってるんだろ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:40:50.04 02pM+D6H
>>407
再起動するとか最低限やるべきことやってないんだけだろどうせ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:41:08.19 b1qNDW+C
>>408
もちろん差してる
何でだろ
端末再起動とかしてみるべき?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:47:33.63 c2GRM9lb
>>411
初期化したのか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:56:23.88 rLEzbIUG
なにこのチグハグな会話
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:04:31.11 Z+GiDSDB
>>409
411さんが言ってる通り、検索やブログ入力の際に変換候補を選んで
いざ確定すると、ひらがな混じりの漢字に変換される。
例)留守と打ちたくて「る」打つと変換候補に「留守」があるので選択。
選択した時点ではちゃんと「留守」と表示されているが、いざ検索や
確定すると「る守」となる。他の漢字でも殆どそうなる。
>>414
涙を呑んで初期化しましたが直らずです。
検索だけなら違う入力方法も有りますが、ブログや掲示板・パスやID入力時に
非常に困るので嫁は困っている。いちいち全文字打ってたらタッチ数が増えると。
なんら対応を検討していないって所に腹が立ちました。その不具合を知ってて
明日もこれを売るのは販売店としておかしくないか?って言ってやった。
予測変換を全く使わない人には無問題だろうけど使う人には大問題と思う。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:07:20.31 rLEzbIUG
>>416
IMEなに使ってるの?変えてみた?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:10:59.27 KfoPt3iE
Google日本語だが自分もなった・・・
初めて知った
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:12:30.48 Z+GiDSDB
>>417
標準のiWnn IME・ATOK・iWnn IME with emoji for SC-04D・Google 日本語入力
全てダメでした。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:13:08.89 CorPetdy
俺も最初変換おかしかったり、Gmailの宛先入力で二文字連続入力されたりしてたけどいつからか直ってたなあ
マジ原因不明だわ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:14:14.34 zCdiquHC
今まで使っていたAndroid端末、もしくはiPhoneに比べて
GPSの掴みの速さと精度はどんな感じですか?
体感でいいので教えてください
422:410
12/03/12 23:14:28.79 5h0H0jbb
>>416
私の環境でも全く同じことが起きています。起きるのはhtml のフォームでしょうか、メールアプリの入力窓では起きません。まあimeかブラウザのアップデートで直ればいいナ、くらいに思っています。あと予測変換候補の表示中に→押すと謎の○が出ることもよくありますね。
じゃ、>>410お願いします。こっちの方が困ります。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:15:31.49 rLEzbIUG
そりゃ問題だな。ATOKとGoogleで試したがならん。rootedだから参考にならんが。
二人揃ってというのは謎だな。標準のROMだとみんななるのか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:17:22.63 Z+GiDSDB
>>420
普通に変換がおかしかったりするバグはアップデートで直った様な事を
聞きました。
私のは直ってません。て言うか普通に予測変換出来る端末をまだ見た事が無いです。
同僚3人・自分・嫁・ホットモックは全てダメだった。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:19:02.17 d4DjGT3E
俺は標準だけど、ならんよ。
何かをインスコすることがトリガーなような気がするが。
ちなみにATOKしか入れてない。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:20:34.33 TqYr3/G9
再起動もダメだ
さらにメール全般設定のページにもつながらなくなった
昨日はつながったのに
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:20:56.23 MQR+Kpjv
Google、iwnnならないね~
root済みです。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:21:43.94 0nd3G8YY
>>424
rootスレじゃないからオススメはしないがどうしても困るというのならroot取るのも一つの手段
詳しくは覚えてないが、root取ってから、もしくはカスタムROM焼いた時点から俺はその不具合出なくなった
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:22:55.86 c2GRM9lb
ちょっと言い過ぎた、すまん。
自分も試しました。
iwnn、iwnn with emoji、google 日本語入力、atok
全く問題無い、カスロム入れてるけど。
『携帯』とか普通に打てる。
OSなり、アプリのアプデとかしてますか?
あと、アプリケーションの管理から
キャッシュとかデータを削除するとか。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:25:07.68 rLEzbIUG
>>429
君はとりあえず何が問題なのかを把握しようか。打てる打てないの問題ではないとレスされてるだろう。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:28:52.10 Z+GiDSDB
>>425
購入後何も入れてない標準ブラウザでダメでした。他のブラウザでもダメです。
皆さんに試して頂きたいんですが、
①Yahoo!のトップページを開く(PC用でもスマホ用どちらでも、何のブラウザでも可)
②検索窓(URL窓では無い)に「け」と入力。
③予測変換候補から「経済」を選択。
④実行。
実行するまでは「経済」だが実行押した循環「け済」となりませんか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:31:16.45 Z+GiDSDB
>>431
循環=瞬間 間違えた。
>>429
購入は一週間前でシステムは最新。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:32:50.40 G+eBvxUo
俺も買ってしばらくはそういう現象あったな
root取ったりカスタムROM入れたりしてたら起きなくなったけど
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:34:00.16 d4DjGT3E
ごめん、なったw俺も把握してなかったようだ。
これ、Yahoo!の問題じゃないのかな…?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:34:08.85 c2GRM9lb
>>430
変換したのが実行ボタン押すと変わるってことでしょ。言葉足りんかったな、すまん。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:36:28.89 Z+GiDSDB
>>434
どのページでもなります。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:37:17.09 rLEzbIUG
>>431
ならんな。カスタムROMではならんのだろう。
妥協案だけど、検索ならskip memoから行うといけるかも。
swipepadに登録しとくとすぐ呼び出せるし便利だぞ。
ブログについてはどうにも。メモ帳アプリに打ち込んでコピペするくらいしか思い付かんわ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:37:44.63 ZxuD+d9Q
>>399
貴重な情報、ありがとう
ブローヴちゃんのところのパッチでしょうか、悩ましい...
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:41:08.58 hIp/RSDe
>>431
ならない。
標準ブラウザ+ATOK、iWnnで再現せず。(IML74KベースのカスタムROM)
たしかに俺も以前このトラブルには悩まされてた覚えがある。
Galaxy Nexus、ICS入れたNexusS、ICS入りXoomで同じように、でもっていつの間にか直ってる。
標準ROMでダメでカスタムROMならOKって問題でも無さそう、Xoomは最初からstockじゃ無しにカスタムROM入れてたから。
でもってカスタムROM勢で再現しないとなると・・・
ぶっちゃけ4.0.2までのトラブルなんじゃね?って気がする、xoomに当初入れてたICSはICL53Fベースだったし。
というわけでdocomoが4.0.3以降のupdateを早く行ってくれることに期待するか、ROMスレへようこそとか無責任に言ってみる。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:42:11.30 9FBYD5xp
>>431
なったw google日本語入力
これはうっとおしいな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:42:29.38 d4DjGT3E
とりあえず俺はyahooではなったが、Googleとgooではならなかったな。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:43:22.46 Z+GiDSDB
>>437
検索はURL窓に直接「け」と打って「経済」を選んで実行しても問題ないんですよ。
問題はブログや掲示板に打ち込むのがダメってところ。しかも打ってる時は
正しく表示されてて、いざ確定or更新した瞬間におかしくなる。
ちゃんと変換されているか実行や更新しないと分からないのは辛い。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:48:23.88 naTXdZqp
ついていけてないのでおしえてください
google日本語入力だと、け、と入力しただけなら、経済なんていう候補はでてくれません
なにか設定必要?けいざ、までいくと経済がでてくる
iWnnは、け、で経済が出たけど、yahooでは問題なし
ちなみにiWnnは今はじめてつかいました
rootとってません
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:51:12.62 c2GRM9lb
>>431
問題無い。
iwnn、iwnn with emoji、atok、google日本語。
googleのは『けいざ』まで打たないと予測が来ないね。後は、1文字で変換来たよ。
OS 4.0.3、フォントはモトヤマルベリ突っ込んでる。
iwnnだと予測変換されないので
system/lib以下に20個くらいファイル入れてます。
docomo版のはsystem/vendor/etcに
fallback_font.xmlがあったりして、
国際版とは異なりますね。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:55:41.69 Z+GiDSDB
今まで説明してきた症状をDSで再現させ、これは使えないでしょう?って言って
そうですねと言っておきながら何の対応もせず、明日以降も売り続けるって…
みんながみんなRoot取ったりカスタムROM入れる訳じゃ無いんだから
標準で標準機能が使えないって…しかも対応する気無しっておかしい。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:56:46.00 tO1o4gRq
>>421
agpsはあるの?ってぐらいgps自体のつかみは微妙
ただ、gps掴むまでwifiやデータ通信で場所情報確保するから知らない人はすぐにgps使えてると思うレベル
コールドスリープからのgps補足は早くはないから、gpsで正確に位置情報知りたい場合は、1分程度は開けた場所にいる必要あり
データ通信での補足自体の精度もなかなかだから、特に使いにくいとは思わないと思われ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:02:39.68 feyDVVSF
>>431
諸事情でopera使い続けてるんだけど、opera だとならないな。
標準ブラウザは俺も再現する。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:03:06.53 rLEzbIUG
>>445
問題解決のために質問するのはいいが愚痴は勘弁してくれないか。
該当スレでやるか、ドコモと交渉して交換でも返品でもしてくれ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:03:15.28 juXPo4aM
>>445
OSにバグは付きものだし、
nexusなんて元々開発者向けの端末で
煩雑にバグ取りながらアプデされる端末だ。
ドコモも急いで出したんだろうしな。
ソフトウェアアップデートで改善されるはずだよ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:03:58.97 S7XGTWnO
>>422
○必ずといっていいほど出るねw
個性だよ個性
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:06:33.13 m/hVjbuq
>>431
数日前に新規契約で貰ったGNのデフォルト環境(フリック入力モード)で再現性100%だったよ。
何度試しても「経済」でなく「け済」だw
俺が気づいたのはバッテリと裏蓋が貰えるキャンペーンの住所入力だった。
同じ症状の人が他にもいて安心だ。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:11:07.78 YAbpBqpa
ぶっちゃけ、俺は今気づいたくらいだからどうでもいい