☆ AM局のFM化 総合 3局目☆at AM
☆ AM局のFM化 総合 3局目☆ - 暇つぶし2ch129:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 19:18:57.25 jzgl76Zv
>>127
総務省は家電メーカーに過剰投資を強いて日本のTV生産を潰してしまった張本人だと思う
地アナ停波までに強引に普及させるように薄利販売をさせてしまったもの
国内に工場を建てさせ、国内需要で償却し、その後輸出工場として機能させる目論見を狂わせてしまったのだから

130:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 19:50:42.23 C1C4EyIx
>>129
あぁ、例のエゴポイントか

131:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 20:11:29.05 jzgl76Zv
エゴポイントもあるけど
停波直前のあの異様なバーゲンはどう考えてもおかしかった
正しい市場論理なら値上げしまくって当然じゃん?

132:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 20:27:55.51 YN2GzK5f
アナログテレビの強引な終了は、テレビが使っていたUHFの一部を携帯電話に割り当てる為。

テレビ局よりはるかに高い電波料を支払っている携帯電話会社の圧力も相当なもの。特に“禿げ”。

“禿げ”は、テレビの周波数をもっと削れとクレーム入れている。(auやドコモより届きやすい電波を手に入れる為)

133:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 20:44:41.35 jzgl76Zv
双方向でもないくせに放送は帯域を多くとりすぎだとは思う

134:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 21:14:08.59 jHIuTRdn
そろそろH.265での放送規格立案すべき

135:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 21:18:13.79 Td8N8Ou5
4k、8kの放送で使う予定だけど
音声だよこのスレ

136:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 21:29:03.05 1d6Wf/zg
音声なのになんでH.265なんか必要なんだよ

137:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 21:30:14.33 YN2GzK5f
【2014年周波数利用状況】 デジタルテレビは周波数を食いすぎだということがわかる
FM VLOW  CATV MID(C13~C22)  V-HIGH
76・・90・・・・108MHz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222MHz
▽▽ △  ★ □□□□□□□□□□ 〇〇〇〇〇〇〇▲▲

222MHz・・・CATV SHB(C23~C63)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470MHz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

470MHz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・710MHz・・・・・・・・・・・・770MHz
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■■■■■

【備考】 記号1個(帯域幅6MHz=“HDTV1チャンネル+ワンセグ”に相当) 
△FM補完放送、□CATV、▲モバキャス(NOTTV)、☆地上デジタル放送&CATV、〇自治体の通信など、
★VLOWマルチメディア放送(帯域幅9MHz)、■携帯電話に明け渡した周波数

138:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 21:50:30.17 YN2GzK5f
【2014年現在】 日本のラジオ放送(有線、衛星は除く)
■AMラジオ                   ■FMラジオ       ■短波
========================================
TV・AM兼営者  34社 206局        51社(52波)     1社(2局/周波数は6)
AM単営社    13社  56局
========================================
コミュニティFM                   266社、375局
========================================
NHK      .  ラジオ第一 230局                   2チャンネル
           ラジオ第二 142局
                            NHKFM 527局
========================================
日本は、先進国の中で一番ラジオのチャンネル数が少ない。ベルリン、パリ、ロンドンなどは50チャンネル以上ある。

139:ラジオネーム名無しさん
14/05/04 22:35:06.39 Zinvl7TW
>>134-136
それよりアメみたいにHDaudioだろと・・・もうその議論は終わってたな申し訳ない

今のFM放送の良さって何だろうね?

140:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 01:41:42.89 7xrPO5v4
FM放送は、中高年は、青春の思い出なんだ。

“コーセー歌謡ベストテン”を「メタルテープ」(当時1500円もした)や、「クロムテープ」で録音した。

141:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 08:02:45.78 JnWYMtOj
>>140
いよう!年上のお爺さんこんちわ

142:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 08:40:40.75 It1vrfWy
前のスレッドでNHK中波は全部撤退は有り得ないっと書いてる方がいまし
たが、そんな保証できますか?。

143:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:01:49.23 JnWYMtOj
>>142
NHKは全国あまねく放送を送り届ける義務があるらしい

144:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:09:01.25 It1vrfWy
>>143
中継局を多く設置して解決です。このためにも108まで解放する必要があ
ります。

145:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:09:07.53 RULiXmJH
>>142
現時点では保証も何もない状態です。

そもそも今回のスレの流れは、
1.民放AM局のFMサイマル放送要請
2.民放AM局は、その実AMを廃局にしてFM一本に移行したいんじゃない?
3.もし民放AM局の大半または全局がFM転換したら、NHKは困るんじゃね?
4.じゃあ、NHKもFM転換するんじゃない?
といった感じで進んでいます。

現時点では、1の検討を総務省と民放関係者で進めていて、パブリックコメントを求めている
状況で、確定事項が何もない状態でもあります。(各県毎のFM周波数が提示されていますが、あくまで
案レベルです。もし確定事項があれば、その時点で(強くFMサイマルを求めている)在京キー局は、
FMサイマル開始までのタイムスケジュールを告知しているはずです。

そんな状況で、NHK中波の存続についての保証を求めるのは、例えるなら、
今年のプロ野球開幕前に、来シーズンの日本シリーズのMVPを予想するのと同じぐらい無理があります。

ただ、電波帯域は、各エリア毎に利用目的が決まっています。
その中で、世界中でまだまだ広く使用されている中波放送帯から現行広く放送を行っている公共放送が完全撤退するという選択肢は、
想像し難い政策となります。
(一度奪われた帯域を取り返すのは至難の業。特に周辺国がその辺り守る気が無い状態では)
また技術的に見ても中波は、その性質上、山の谷間等の不感地帯が少ない(回り込む)特性があるため、だだっ広い大陸国家ならともなく、
急峻な日本列島では、送信局数の低減等優位性もある為、全国あまねく送信する義務を法令上負っている公共放送たる中波全面撤退は想定し難い
状況です。

(長年対応出来なかった小笠原諸島でも有線対応とは云え最近受信可能となった)

総務省と云うか、政府官僚の思考を考慮すると、事業者レベルのメリットしかない中波帯撤退は考えにくいです。

146:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:12:21.99 It1vrfWy
別にAM放送廃止FMに完全移行しても問題なないと思います。

147:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:15:49.63 It1vrfWy
>>145
送信アンテナ自体の老朽化も進んでいますし、一度廃止にしても、復活する
事も無さそうなので問題はないと思います。ヨーロッパでは中波は廃止です


148:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:30:50.74 RULiXmJH
>>147
> >>145
> 送信アンテナ自体の老朽化も進んでいますし、一度廃止にしても、復活する
> 事も無さそうなので問題はないと思います。ヨーロッパでは中波は廃止です
> 。
欧州は、地形が日本に比べ比較的平坦(アルプスはとかは別ね)
現行の中継局がそのまま存続の可能性は確かに低いが、現行基幹局(100KW以上)については、
存続する可能性が高い。
公共放送つながりで比較されるBBCも、ラジオ第一放送のお手本とされる旧エンパイアサービス(現BBC4)は、
デジタル波でも放送される一方、AMよりももっとマイナーなLW(長波)198KHZで送信を続けている。
(というか、FMとLWで放送内容を差し替える等、完全サイマルですらない)

官僚の思考は、「マイナスになることはやらない」
このまま10年後ぐらいに中波を停波したとして、そのあとに中韓朝が無秩序に大出力で送信してくることが
想定される以上、中波撤退を推進する材料は弱い。

アンテナ老朽化程度の経済的理由は、国家政策を覆させられるかという話。

149:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 10:40:51.52 JnWYMtOj
>>145
小笠原はいいよな・・・光ケーブル引かれてるのでネットでラジコプレミアム普通に使える
ラジコでもOKらじるらじるも可能になった。

150:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 11:15:04.29 TDtXHiYE
日本からAM局がなくなってAMラジオが絶滅したら、
周辺各国がどれだけ大出力で送信しようと聴く日本人などいないのでは?

151:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 11:20:32.72 It1vrfWy
AM放送を全廃するだけでも結構な節電になりそうですが。この狭い日本の
国土が送信所を廃止することによって有効的に使えそうです。

152:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 12:50:32.70 /zrIc/2D
NHKは中波放送を行うことが法律で義務付けられているので
廃止したければ法改正が先という話

153:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 12:53:20.09 iJbh53mW
小笠原のNHKラジオはFMによる中継だが

NHK-FM東京

小笠原父島 母島
79.6MHz 
3w      1w

NHK東京第一

小笠原父島 母島
82.6MHz
3w      1w

NHK東京第二

小笠原父島 母島
84.6MHz
3w       1w

154:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 13:39:46.81 79qBi81y
>>152
総務委員会の括りでは地方財政で手いっぱいで
情報通信に関する議論なんてシャンシャンで終わるだけでしょうな
あったとしてもせいぜいNHKに対する圧力くらいだよ

個人的には情報通信は国民の基幹インフラとして国交省にでも移管してほしいよ

155:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 13:44:37.01 It1vrfWy
>>152
なんの法律で、なぜ、義務付けられてるのですか?。

156:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 17:17:09.90 j1INCZvv
>>140
あれはレコード買えない貧乏人がノーマルテープでエアチェックする番組だろうが

157:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 17:25:58.99 j1INCZvv
>>155
放送法第20条1項がNHKが中波放送を行う根拠

158:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 17:35:23.39 7xrPO5v4
国会でも問題になったが、NHKは、受信料の約半分が、退職者の年金給付に消える歪な財政なんだ。

だから、NHKは番組の質が劣化の一途。本音は、Eテレ、NHK第二などは止めたい。

159:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 20:13:02.36 KK26xwSH
>>118
うちは
AM民放1 AM民放2 NHK第1 NHK第2 NHK-FM
ですが何か?
FM化されたら旧AM局も聞こえが悪くなりそうorz

160:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 21:03:01.23 N/KUmWyd
>>152
逆に言えば法改正さえされれば一気に事は運ぶ可能性もあるな
そもそも放送法より遥かに厄介な憲法までもを改正しようと本気になってる安倍政権なんだから
その気になれば放送法改正なんて簡単だろ

161:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 21:06:32.36 It1vrfWy
>>160
AMの完全廃止は安倍政権にかかってるということですか?。

162:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 21:19:34.85 4QJusKQK
そこに利権がなければその気にならない
中波放送の廃止に利権は無い
従って法改正は無い

163:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 21:28:12.49 12FGl1TI
>>160
モチベーションが違いすぎるわアホ

164:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 23:16:35.47 JnWYMtOj
>>160
またこういうトンチンカンが現れる件 毎日どこかで現れるから必要悪ではある

>>159
まるで昔のカーラジオのプリセットみたいですねw
確かAM/FM機だと 「FM FM AM AM AM」で5つのボタンだったようなw
地方都市ではFMはNHKしかなかった時代、昭和30年代~40年代はみんなそうだった気がする

165:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 23:25:20.71 79qBi81y
デザインはラジカセスタイルでいいと思うけどな
プリセットのボタンをラジカセのテープ操作ボタンっぽくしてくれたら面白いのに
それでミックスモードでプリセットできるようにして8個くらいボタンをつけるとかね
上面にボリュームとトーン、側面にジョグダイヤル
スピーカーの横に液晶画面と時計・タイマー設定スイッチ

166:ラジオネーム名無しさん
14/05/05 23:33:39.78 JnWYMtOj
>>165
思い出したけど、最近地域のコミF使った防災ラジオも似た設定してる気がする。選局ボタンは6つあって・・・
「コミF NHK 民放FM NHK1 NHK2 地元民放」だったようなw

167:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 00:05:07.11 3ri6J6VG
どのAM局がFM中継局設置の要望出してるの?
総務省のサイト見ても良く分からん。

168:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 08:02:49.05 Aw8xVy3+
>>156
昔はノーマルテープでさえグレードあったからな。
ハイポジとかメタルなんか学生時代は手が出なかったなw

169:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 10:23:31.37 u+patlB6
>>167
「出してる」とこは見当たらないけど、「予想だけ」ならかなり前(ry >>8とか参考

170:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 13:02:56.15 kTkI4WqX
FM放送って走行中だとザ、ザ、ザっと雑音が入るのですがこれは、私だけ
なのでしょうか?AM放送だと入りません。

171:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 13:13:23.78 qphaqU5e
>>150 >>151
中波(AM放送)は近距離中距離のエリアに向け安定して放送を届けることの出来る大切な電波帯です
今後新たな技術を蓄えたときに使える日本の重要な資源なのです
ただ近隣諸国が電波に関する国際法を遵守しないから電波を出し続けることでその資源を守り続けるしかすべがない状況なのです

172:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 13:14:43.55 kTkI4WqX
>>171
じゃあ、夜間だけAM放送するのはどうでしょう?。

173:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 13:19:39.16 qphaqU5e
>>172
リスナーと放送事業主が納得ししかも経営が成り立つのであればそれもありでしょうかね

174:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 13:43:59.41 1xiRV653
アナログTV廃止と違って総務省に中波放送
を廃止する気が無い
NHKも民放連もそんな請願していない
周波数もらってること自体が既得権だから
放送局も設備更新に金がかかること以外
デメリットは無い

少しゴネて設備更新に補助金をもらおう
ってだけじゃないの?

175:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 15:01:23.37 kTkI4WqX
中波なんて全然大切な電波帯じゃないです。チョンが勝手に乱用しているた
め、資源でも何でもないです。

176:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 15:16:56.67 XyPgUDb2
「中波なんて全然大切な電波帯じゃないです。」

お前の中ではだろ

177:167
14/05/06 15:17:43.90 3ri6J6VG
>>169

各局のHPでもなかなか書いてなくて・・・

178:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 15:49:52.76 K0AF3EIc
残飯にされたブロッコリーちゃん、コロッケちゃん、プチトマトちゃん。
そして捨てられたぶりゆはねブロッコリーが泣いている。
捨てられただんご、だんご、だんご…可哀想。

捨てられた唐揚げ
捨てられたぎゃべ魚
捨てられたグリンピース
捨てられたナゲット

可哀想です、皆泣いている。

179:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 17:19:15.12 2mcuDnl/
中波は他用途に転用しよう無いしな
むしろ放送局側が止めたがってる
土地が必要な中波より借り物でも行けるFMのほうがいい。
NHKは国家で予算がつくからどうでもいいのかと

180:ラジオネーム名無しさん
14/05/06 18:55:36.06 GpjTSPiY
電波資源

中波は、有線なら“電灯線LAN”という使い方もできる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch