【V-Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】at AM
【V-Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】 - 暇つぶし2ch250:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 21:58:11.73 KEtRWNDc
「放送局がなくなる日」(1/2)

エフエムこんぴらが閉局を決めた。法人の解散という、倒産ではないにしろ、あまりいいハナシ
ではない。スポンサー獲得に行き詰まったのがその理由のひとつだが、結局同じ危険を、全ての
コミュニティ放送局が抱えていると思っても、間違い無いだろう。ショッキングなことかもしれないが、
この世界の中にいると、「次はここが危ない」「ここも、もうじき倒れそうだ」といった話が、かなりの
信憑性を持って流れてくる。もちろん、ここではその実名は出せないが。

なぜこんなことが起こるのか。世の中が宮沢ピーチの蒔いた種による空前の大不況だということも
あろうが、そんな中で、着実に業績を伸ばし続けている放送局があるのも事実であり、一口に
不況のためだけで会社整理というのも、どうか・・・と思うわけだ。

じゃ、なにが一番いけないのか。率直に言えば、マーケティング・リサーチ不足である。

業種を問わず、資本主義経済の根幹は、「需要」と「供給」であり、その順位は、「需要のある所に
供給する」というのが大前提。「供給することによって需要が膨らむ」というのは、まずない。それは、
物流に限ったことだけではなく、放送局もまた同じ事と思う。

251:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 21:59:00.97 KEtRWNDc
「放送局がなくなる日」(2/2)

放送局の財源は、間違いなく広告収入だ。放送広告を出したいと思っている地域に開局すれば、
その放送局はそれなりの収入を得ることができる。しかし、放送広告にまったく興味のない地域に
開局しても、それは放送局のサイフを圧迫するだけにすぎない。もっとも、地域ぐるみで興味が
ある、興味が無いというのは、極論だし、実際にそんな事はありえないのだが、広告を打つ必要が
ある企業が多いか少ないか・・・ということは、充分、開局の指針になると思うし、ちょっと努力すれば、
調査も難しくはないはずだ。

また、仮に広告主が多数見つかりそうな場合でも、こんどは広告主が呼びかけたい相手にその
放送局が呼びかけられるか。要するに、放送エリアの問題が出てくる。

その地域の中ではもう誰もが知っている有名企業なら、わざわざ高いオカネを出してまで、
地域内に広告を打つ必要はないわけで(見栄で打つケースもあるが(笑))、コミュニティ放送の
特性上、これがかなりのネックとなっているようだ。

ここまで読み進めたアナタは、何を当たり前のことを・・・とお思いのことであろう。そう、当たり前
なのである。しかし、「放送局」を作ろうとしたとき、もともとリスナーでしかなかった人たちが、
放送局の基本的な成り立ちも知らずに、ただ「役に立つから」という名目だけで強引に推し進めた
計画の歪みが、今回のエフエムこんぴらのように出てきてしまうのではないだろうか。

経験もポリシーもない、おまけにエリアも狭い放送局が、生き残って行けるわけが無いのである。

ボランティアに頼れとはいわないが、「スタッフが集まらない」という理由だけでCS再送信で
放送枠をうめている放送局は、そろそろ自社のポリシーを考え直した方がいいだろう。

252:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 22:51:56.08 wV9heiQB
とりあえず東京都内在住の人間としては多摩レイクサイドさえ潰れてくれればいいや。

253:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 11:16:27.88 yTls52qh
どうしようもなく存在価値のない局ほどしぶといw

254:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 19:42:31.98 wLr8Y1OU
なんじゃ?
URLリンク(www.soumu.go.jp)

255:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 15:11:18.13 zXZbKC43
たまにしかやらない放送を聴く奴がいるのかね
自治体の自己満かよww

256:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 22:23:15.60 K6c1UOZx
COMU-NETですか・・・(1/2)

コミュニティ放送を全国ネット化しようとする動きがある。COMU-NETと言うらしい。

JCBAのページの中の但し書には、これまでのFM放送局のような全国一律のネット化という
意味ではなく、111局中の任意な数局でのネット番組の放送など、地域に根ざした特色ある
コミュニティ放送を、ニーズに合わせて自在に活用いただけるということですと書かれている。
ま、要するに、これまで公衆回線+コーデックやMDの配送等で実現していたコミュニティ
放送局同士のネット放送が簡単に行えるようになるものらしい。たしかに発想は素晴らしい。
画一的な番組を流さないのであれば、こうしたインフラ作りは非常に好感がもてるシステムだ。

しかし、問題もある。

ここでは特に、端末の問題を取り上げてみる。どういった端末が必要なのか。パソコンレベルの
もので可能なのか、専用端末が必要なのか。さらに、ネットワーキングに必要な専用線はどの
程度の帯域が必要で、さらにその費用は誰が負担するのか?

例えば、一番安いと仮定されるOCNとパソコンを利用した場合。OCNでも、使い方によっては
Closed Networkの構築は(仮想的なものであるが)可能であり、現存するデジタル回線としては、
一番安価である。おそらく再生は配信には、RealSystem G2を使うつもりだろう。

たしかに、特定局間の番組配信や素材送りは簡単にできるようになる。しかし、それが放送に
耐えうるものになるのか。

ご存知の通りOCNエコノミーの帯域は128Kbps。ステレオで放送に絶えうる音にするには、
すくなくともDual ISDNでのエンコードが必要だ。しかし、RealSystemでは音声のみの場合、
80Kbpsまでしか対応していない。はっきり言おう。放送には使えない音である。一般的に専用線+
コーデックの組み合わせの場合、MPEG2で、しかも128Kbpsで電送するので、圧縮方法の違いも
あるのだが、単純にビットレートが高い方が高音質であるので、不安を抱く方も多いと思う。もし、
どんな音か聞いてみたいのなら、リアルエンコーダをダウンロードしてきて、実際自分の耳で
聞いてみるといい。

257:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 22:24:12.00 K6c1UOZx
COMU-NETですか・・・(2/2)

しかも、128Kbpsの回線帯域に対して、80Kbpsの帯域で送り出してしまうと、1本しか回線が確保
出来ない。80Kbpsの帯域を2回線とる場合160Kbpsが必要で、OCNエコノミーでは無理。さらに、
仮想的なClosed Networkとはいえ、インターネットを利用する以上、NTTも帯域保証をしていない
ので、混雑の影響で転送速度が極端に落ちる可能性もある。音は途切れ、放送では全く使えない
メディアが「そこ」に出来上がる。

では、各局同士を専用線で接続し、いわゆるWANを構築してみよう。近隣の局をつないで行けば、
とりあえずネットワークは完成する。となりの局との距離が30Km以内であれば、デジタルアクセス
128が使える。もっとも、メリットは帯域保証があるというだけであり、30Km以内に近隣局がないので
あれば、倍以上の利用料がかかるデジタル専用サービスを利用せざるをえなくなる。高い・・・

もっとも、録音素材送り専用と割り切るのであれば、OCNでも可能だし、MPEG3あたりで圧縮した
番組素材をFTPすればいい(といっても、1時間番組が50MB程度)だけになり、これはこれで使える
ようになる。番組販売も、この方法を使うと、かなりお手軽になると思われる。だって、郵送とか
そういう手続きがなくなるんですもの。郵便局かヤマトのターミナルに持ち込むよりも、ftpからput
bangumi.mp3とやった方が、手軽なわけさ。うん、これは、いいなぁ。番組交換やってる身としては、
うん、いい。エンコードに死ぬほど時間かかるけど(笑)

一番まずいのは、JCBAから具体的な規格が何ら提示されていないことである。先日行われた
RealNetwork Conferenceで行われた木村太郎氏の言葉から、なんとなくやりたいものは見えた
ような気がするが、どうもRealSystemに固執しすぎているような気がする。たしかに、視聴者を
対象にする配信サービスなのであれば、RealSystemは大いに活用されるべきだが、局同士の
配信には、やはり専用の機器を利用するべきではないか。我々はアマチュアではないはずだから。

258:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 18:16:00.19 SYm+BBtC
出てくる単語や数値が懐かしいなw

259:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 18:27:49.53 9ZCQXwGS
いつの時代だよw

260:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 20:16:19.83 LlkNKXC1
10年以上前の論文だから仕方ないw

261:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 15:13:26.48 Fphedat8
400年前の論文だろw

262:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 21:26:49.80 YIIPJbmK
COMU-NETってなに?(1/2)

COMU-NETに関する資料があったコイツについては、先日アップしたばかりだが、今回はJCBA
から送られてきたCOMU-NETの資料を片手に、その概要やなんかを書いてみよう。

DTIへの入会が必要
各局をラインでつなぐのではなく、DTIにサーバーをもつ、パソコン通信型のネットワークを構築
するらしい(あえてクライアント&サーバー型とは書かない)。つまり、アクセスはダイヤルアップ
IP接続となり、近所のアクセスポイントへ電話をつなぐ必要がある。よって、音声の同時配信は、
加入者レベルでは不可能。接続料は月額1,000円。ただし、アクセスは午前6時から午後9時
までの限定付き。また接続にはISDNへの加入が必須であり、未加入の場合、入会と同時に
工事が必要。

メインのサービスはメールと掲示板
会員間のコミュニケーションツールとして、電子メールと各種掲示板を開設し、局間の素材送りや、
掲示板からの素材ダウンロードが自由に行えるというもの。電子メールで素材送りという発想は
凄い。個人の感覚かもしれないが、筆者は500KBを超えたらftpが最適と考えている。それとも、
それだけ巨大かつ強靭なメールサーバーが提供されるのだろうか。掲示板は素材送りもできる
ことから、Nifty Serveで言うところのバイナリーボードと考えればいいだろうか。
しかし、番組とは放送局にとっては、いわば商品である。会員間だけのアクセスとはいえ、さまざまな
局が勝手に番組を持ちだし、放送してしまったら、エラいことにならないか?現在無料で番組交換を
実施している放送局も、「代金0円で番組を販売する契約をしている」と考えれば、やはりいくらあちら
こちらの放送局で流して欲しいとはいえ、取り放題の場所に公開するのは、その局にとっても自殺
行為になるのではないだろうか。

263:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 21:27:38.19 YIIPJbmK
COMU-NETってなに?(2/2)

音声配信はRealAudioとMPEG Layer-3
ガイドでは、RealAudioでもMPEG Layer-3(以下MP3)でも番組配信ができると明記されている。
もっとも、RealAudioに関しては、「配信できる」ではなく、「やりとりができる」という表現になっているが。
素材の番組での使用は各局の判断により利用のことと但し書もあり、やはりRealAudioでの局間での
番組配信は無理と謳っているのだろう。
MP3導入に関する項目には、サウンドボードと編集ソフトを指定してあり、また、「デジタル・サウンド
カードじゃないとダメ」みたいな記述も見られ、わからない人が見たら、これを導入しないと番組配信が
できないようなイメージを掴み兼ねない。それらの機器を積み込んだH社製のパソコンのカタログまで
資料にはさんであるが、ごく普通の、それこそ自作すれば半額くらいでできるんじゃないかというスペック
である。
ちなみに、私のところでは、一部の番組保存にMP3を利用しているが、ESS(JCBAが推奨していない
Compaq標準の、もちろん、アナログ)やSoundBlaster32といったサウンドカードと、フリーの音声編集
ソフト(SB32は、付属のソフト)、フリーのMPEG圧縮ソフトで対応している。MP3を導入した際の初期
投資は、0円也である。ちなみに、Microsoft Netshowだったかに付属してくるMP3のコーデックがあると、
OSベースでMP3へのエンコードが可能になる。もっとも、56Kbps/22KHzまでだが、音質はそこそこ。

**音声ファイルへのリンクがあったが、カット**

お気づきの方もいるだろうが、これは、明らかに一般的なプロバイダサービスと考えていいだろう。
つまり・・・だ。COMU-NETが行おうとしているサービスは、現在の各局、特にホームページを利用し、
展開している放送局であれば、特に加入しなくても、同じようなサービスは行えるという結論に達し
そうな気がする。鳴り物入りでCOMU-NET、COMU-NETと騒いでいるので、どんなものなんだろうと
思ったら、拍子抜けな内容なので、ちょっとがっかりしている。

とりあえず、速報版ということで、今回はこの辺で。

264:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 17:48:17.39 8ssBJZe4
ところでJCBAが数年前やったUSENを使った衛星による配信計画は何だったのか

無料で(といっても会費から予算が出ている)全局に設置するというから
応じたものの、知る限り配信に使われたのは1度きりでその後は案の定
USENから「契約してくれ」という営業がしつこくて閉口させられたものだ。

その後JCBAも手を引いてしまったのでスタジオのオブジェと化したUSENの
チューナーは震災後にやっとUSENが回収に来たがパラボラはそのままなので
今も邪魔になっているよww

ブロードバンドのなかった黎明期はともかく、MでなくてもJCBAのやり方に
疑問を感じることはいくらでもあるわなw

265:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 18:03:44.25 LkJ450GF
>>264
ようするに民放連のようなプロがやっているのでなくシロートが思いつきでやっているからなんだろう。

266:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 18:14:18.23 KRCb0MAv
コミュニティFM自体がシロートの趣味なんだから仕方ない

267:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 19:00:59.14 Pe3UFF8x
そのあたりは市川のラブホ社長の所業だなw

268:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 19:10:33.90 QOCV5swb
>>264
MBがあるから結局役立たずwかもね

269:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 15:08:28.83 yA5Y0/D5
>>264
Mはそれを実名で堂々と(しかも加盟局の現役社員として)批判してしまったからあとがよくなかったわけでw

270:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 21:16:12.86 tUpaXWuo
COMU-NET 加入するメリット(1/2)

あまり悪口ばかり書いていると、オカミに怒られそうなので、利点も挙げてみようと思う。

番組交換が容易に
たしかに、番組交換や配信は容易になると思われる。これまでMDを郵送したり宅配して
いたのが、電話一本でなんとでもなるようになる。また、コーデックて接続した素材送りと
違い、サーバーを経由する形になるので、送り手側と受け手側が同時にスタンバイする
必要も無くなる。これは電子メールを利用する利点に準ずる。

技術躍進に貢献
すくなくとも、パソコンレベルでのデジタルコンテンツの作成方法が体得出来るため、
来るべきデジタル放送時代に対応する人材を育成していくことができるかもしれない・・・
といっても、エンコードとデコードだけなんだけどね(笑)興味を持つための突破口は
できるかもしれない。

ネットサーフィンも可能
COMU-NETに加入することによって、COMU-NETのみならず一般的なネットサー
フィンも可能になる。ここが、単なるプロバイダ契約の延長線であるゆえんである。
午前6時から午後9時までの間のアクセスに限定するのであれば、アクセス料は月々
1,000円。このほかの時間帯のアクセスも希望する場合、35,000円/年が必要。尚、
アクセス料さえ支払えば、DTI以外のプロバイダからも、COMU-NETへのアクセスは
可能。その場合、時間制限付のアクセス料(1,000円)でも、24時間アクセスが可能になる。
加入には、初期費用として入会時に1年分のアクセス料1万2,000円と、設備費
2万8,000円が必要。

271:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 21:17:11.33 tUpaXWuo
COMU-NET 加入するメリット(2/2)

実は結構安価だったりする
JCBAの説明資料では、専用パソコンの導入が必須・・・みたいなイメージがあるが、
実は今使っているパソコンをそのまま併用することができる。もっとも、サウンドカードは
必須であり、なければ買う必要があるものの、1万円前後で販売されている。JCBAは
「GINA」というデジタル・サウンドカードを推奨しているが、これは8万円近くするものである。
ノイズの心配を謳っているのだが、はっきり言ってしまえばサウンドカードのノイズよりも
ラジオから聴くときのノイズの方が気になるので、アナログカードでも何の問題もない。
アナログでよければ、SoundBlaster互換のものが3,000円から店頭に並んでいる。
また、MPEGでの送受信をする場合、Windows付属のActive Movie Playerで再生は
できるし、もし必要なら、フリーのデコーダ(プレーヤー)を入手してもいいだろう。エン
コーダに関しても、Internet Explorerに付属してくるMicrosoft NetShowをインストール
すると、コーデックが追加されるので、OSベースでのエンコードが可能になる。つまり、
Windows付属のサウンドレコーダを使って変換することもできるようになる(56kbps/
22KHzなので実用的ではないが)。

実際に必要な機材、ソフト
私の所の環境を、例としてあげてみると、
本体       Gateway2000               Compaq DESKPRO 4100
スペック     Intel Pentium 133MHz          Intel Pentium 133MHz
          RAM 48MB HDD 1.2GB        RAM 32MB HDD 1.6GB
サウンドカード SoundBlaster AWE32(32bit)      ESS ES1868(16bit)
レコーダ     WaveStudio(SoundBlaster付属)    WAVREC(フリーソフト)
エンコーダ       8hz-mp3(ただし現在は頒布を中止している)
プレイヤー   Active Movie Player(Windows標準) SCMPX(フリーソフト)

こんな感じである。ほとんどがフリーソフト、または付属ソフトである。このように、
いわゆる「ありもの」をうまく使えば、JCBAが提案する高い資材を購入しなくても、
十分に活用することができるようになる。

272:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 10:55:12.36 /MOunqCj
こりゃまた懐かしいスペックw

273:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 15:23:20.37 ecxLLWcs
そういや足立はその後どうなってるんだろう

274:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 16:04:35.09 EIplLqFn
>>272
噂ではありますが「PC-6001」や「MSXⅡ」、MS-DOS3.3cあたりでも普通にコミFの番組制作は可能だそうですw

275:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 18:06:59.81 ecxLLWcs
噂なのに断言するとかw

根拠なし。

276:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 21:08:12.94 EIplLqFn
>>275
だから語尾にwがわざとついている件 空気読めずに涙目だなppppp

つか、草生やす俺も俺だなp

277:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 22:39:45.05 pq1VeDGW
>>276
お前が意味不明だよ

278:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 23:36:38.68 EIplLqFn
>>277
ノシをお付けして「そっくりお返し」っとw

279:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 00:36:18.37 wNXYILWb
そっくりお返しとかアホくさ

280:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 00:52:53.78 5QLW/nJT
ID:wNXYILWb ID:pq1VeDGW ID:ecxLLWcs (2/2)
↑3方
若者のラジオ離れを食い止めるには
スレリンク(am板)
↑ここにもいらっしゃいましたね。 ずいぶんなお歳で・・・お元気なご様子w

281:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 01:43:56.75 RNgHGWC1
>>273
免許関係で手こずってて前に進めてないとか?

282:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 09:41:10.88 UnX6j0g5
>>280
スレの宣伝うぜえしそんなスレ見もしねえよ

283:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 10:31:20.37 83nN54qG
>>281
中心人物の過去の所行と無能な取り巻きのせいだろう

284:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 11:28:55.69 5QLW/nJT
>>282
>スレの宣伝うぜえしそんなスレ見もしねえよ
↑と話題そらしに必死のご様子

しかも無理に若作り お疲れさまです

285:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 13:17:28.15 UnX6j0g5
>>284
こいつそんなにこのスレの宣伝したいのか
意味わかんねえなw

286:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 15:59:28.08 5QLW/nJT
ID:UnX6j0g5 (2/2)が宣伝厨な件

287:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 16:20:05.61 3rQNOs3n
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

288:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 16:20:40.12 3rQNOs3n
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

289:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 16:33:19.97 0lvY+461
>>286
かじか乙

290:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 16:40:57.66 IwQ3u6P3
>>289
なつかしい名前だね。
いまごろ何をしているんだろう。

291:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 17:35:52.07 j36PW4/T
>>290
見ての通り、他のスレの宣伝に必死だよw

292:ラジオネーム名無しさん
14/02/13 22:30:00.23 h3i2IdOo
「不適切な表現がありました」

いわゆる放送禁止用語というのは、実は存在しない。厳密には、各社が独自のガイドラインに
沿って、放送に適さない言葉を定めているに過ぎず、それを放送したところで、実は何の罰則も
無いのである。もっとも、だからといって度が過ぎれば、公序良俗に反するという事で、放送免許
剥奪もありうるわけだが。

しかし、この、いわゆる放送禁止用語。あえて教えない方がいいのではないかという動きもある。
とくに、具体例をあげて「この言葉は使っちゃいけません」と言うように指導するのは、なんとも
こっけいである。そもそも放送禁止としてあげられる多くの言葉は、現代社会においてほとんど
存在しない言葉になりつつあるからだ。

例えば、以下に示す言葉。あなたはどれだけ意味が分かるだろうか?
「おんぼう」「番太」「ばくろう」「ロスケ」「ちょうれんぼ」

言葉の意味は敢えて書かないが、ほとんどの言葉の意味が、分からないと思う(業界内の方で
あれば、ハナシは別だが)。そんな知らない言葉をわざわざ教えて、「この言葉は使っちゃいけま
せんよ」と教えるのも、どうかと思う。

また、年々使うべきではないとされる言葉は増え続ける傾向にあり、例えば、「用務員」。これは
放送上は事務員と呼ぶべきとしている放送局が多い。漁夫が漁民、百姓は農民と呼ばねば
ならず、運チャンはドライバー、工夫は作業員、労務者は労働者。日雇い労働者に関しては、
日々労働者という言葉もあるらしい。いちぶでは、おまわりさん、ゆうびんやさんもマズいらしい。
親しみを込めた呼び名で、私はいいと思うのだが。

単にマニュアル化され、とにもかくにも、これを覚えて使っちゃいけませんよ・・・という教え方が
横行している今、放送禁止用語集が当初の目的としていた放送は絶対に人を傷付けてはなら
ないという基本的な考え方が欠如しているような気がする。人を傷付けない・・・この信念が
しっかりと植え付けられれば、こんな言葉のリストなんて、必要ないだろう。

いくつの放送禁止用語を知っているかではなく、いかにすれば人を傷付けない、人にやさしい
放送のしかたをもっと知るべきだと思う。

293:ラジオネーム名無しさん
14/02/15 19:13:13.64 ZZ+u29/w
自慰行為

294:ラジオネーム名無しさん
14/02/15 19:21:34.87 sYw9BH+u
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

295:ラジオネーム名無しさん
14/02/15 19:22:08.96 sYw9BH+u
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

296:ラジオネーム名無しさん
14/02/15 20:29:26.44 jou79bxC
コミュニティ放送局の増力(1/2)

現在10W以下に限られているコミュニティ放送局の空中戦電力(以下単に出力)が、20W以下に
変更されるらしい。もっとも他の局へ混信を与えない範囲内においてと注釈がついているので、
全部のコミュニティ局がいっせいにというわけには行かなそうだ。でも、増力の申請は、いっせいに
行われるんだろうな。

20Wというと、どのくらいの出力か。アマチュア無線であれば、普通のホイップアンテナ(棒状の
アンテナ。ラジカセ付属のロッドアンテナもその一例)で、実に50Km以上の交信距離を稼げる。
単純に考えれば近接する周波数の放送局は、50Km四方に1局の割合でしか開局できなくなる。
もっとも、これは極論であるが。

しかしながら、FM放送に利用されている80MHz帯の電波は、意外によく飛ぶ性質があるのは、
あまり知られていない。というか、一般に市販されているFMラジオは、FM多極化に伴い、混信を
避けるために感度と選択度(多くの周波数から、特定の周波数を抽出する能力)を落として作って
あるので、これが使い物にならない。現在のほとんどの聴取者は、この感度の悪いFMラジオが
普通だと思っている。

297:ラジオネーム名無しさん
14/02/15 20:30:25.37 jou79bxC
コミュニティ放送局の増力(2/2)

カーラジオを思い出してほしい。車の屋根やトランクからぴよ~んとハリガネのような、それこそ
ラジカセについているようなお粗末なアンテナが出ている。アレで結構感度が良いのだから
不思議だ。FMラジオではすぐに聞こえなくなるコミュニティ放送局ですら、かなり離れても聞こえる。
実際、品川区や大田区近辺では、地形によって葛飾エフエムと湘南ビーチエフエムが交互に
聞こえている。

これは、車が常に強電界(送信所近くなどの電波が強い範囲)にいないことを想定して、あの
ぴよよ~んと伸びたアンテナで最高の感度が出るように調整されているためであり、現在市販
されているラジオの類では、恐らく最も感度が良い部類に入るのではないだろうか。

つまり、感度の悪いラジオに消費者が慣らされてしまい、その結果、コミュニティ、民放、ともに増力、
増力と口々に言うようになってしまった。しかし実際には、感度の良いラジオ・・・というか、普通の
ラジオはまだ出回っており、技術もある。もともとラジオは、専用チューナとオバケのようにデカい
指向性アンテナを振り回して聞くものではないのだから。

財政の苦しいコミュニティ放送局に何度もバカ高い送信機を買わせる前に、メーカーに対しても
感度の良いラジオを作れと指導してみてはどうだろう。われわれもがんばるから、メーカーさんも
がんばってくださいよ。

298:ラジオネーム名無しさん
14/02/16 16:19:04.78 GsupKEAs
昨日の夜は大雪でサウンドプラネットが受信困難らしく
J-WAVEのかわりにずっとフィラー音楽が流れていた地元局
他局はどうでした?

299:radiko
14/02/16 19:33:44.31 XVsE8YI4
関東のような電波銀座では、
①周波数が混み合っていて空きが少ない
②CFMは出力が少ないので強い既存局に比べtuningしにくい
③新聞に載っていないので知名度が低い
④スタッフ、スポンサー、制作費が少ない

300:ラジオネーム名無しさん
14/02/16 20:43:30.21 waSnv6ZA
①周波数が混み合っていて空きが少ない
②CFMは出力が少ないので強い既存局に比べtuningしにくい
③新聞に載っていないので知名度が低い
④スタッフ、スポンサー(特に個人からの多額の出資)、制作費が少ない

301:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 09:55:26.46 s4QocKNn
甲府や長野方面のコミュニティFMは雪や除雪状況に関する情報を頑張って流してるのだろうか。
時間を見つけて聞いてみよっと。

302:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 14:03:33.91 xEs/lZdO
>>301
結局流れてた?対象の局だと長野ではパッと見「FM軽井沢」「LCVFM」「FMまつもと」
山梨では「FM甲府」。静岡では「ボイスキュー」「コースト」「なぎさ」「chao」「みらいず」「g-sky」あたりw
URLリンク(www.jcba.jp)
他関東の大半の局が災害対応放送してると思ってたが・・・
URLリンク(www.jcba.jp)

どうなんだろうね?山梨は今も陸の孤島らしいからNHKもYBSも富士に至ってもスルーしてんだろうなw

303:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 17:05:01.93 tNFZGV0H
>>301
してるとこはしてるだろうけど、情報収集が難しいだろうね
こういうとき自治体や警察には意外と情報は集まらないものだ
大手放送局が現地に記者を派遣するなどして独自に集めてるのが最強
あとは確実性はないが一般市民のツイートが細かくて実用的

CFMにできるのはせいぜい悪天候で外に出れない人のために癒しや娯楽を提供することぐらい
だとしたら情報提供は他媒体に任せ、通常編成で番組をやり続けるのがベストだろう
テレ東的なw

304:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 18:24:10.46 xEs/lZdO
>>303
あぁ、そういうことか。 東日本大震災の「災害FM」じゃなかったな
誤解して申し訳ない

つか、「大規模災害ではないからCFMは災害情報はスルーだった」ということでおk?

305:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 18:39:56.36 j0WaGvCd
おkかどうかは全部のCFMを調査しなければわからない

306:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 18:43:01.04 tNFZGV0H
>>304
スルーしたくはなかったがスルーせざるを得なかった

または、

初めからスルーのつもりでそうした(テレ東的な役割を自認orめんどくさいから)


そのどっちかだろう

307:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 22:28:53.35 l4eG4Vky
御殿場市と小山町がエリアのFM御殿場の開局前に小山町で大雪のために孤立地区が発生。
ボイスキュー(FMみしま・かんなみ)とコーストFM(FMぬまづ)はエリア外。この二つの局は静岡放送報道部配信の静岡新聞ニュースで伝えただけのはず。
伊豆半島の伊東など3局は静岡放送からのニュースの配信を受けていないからどうしたのだろう。
中央の新聞社や通信社からの配信だとローカルニュースが弱くなる。

308:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 23:02:26.71 NS0ru51O
>>307
開局前ってか、開局断念してんだろw

309:301
14/02/18 02:04:16.00 vKMOY6TE
>>302
FM甲府は聞いたタイミングではしばらく音楽を流してるだけだったね。
FM軽井沢は、いろんな情報を流してくれてました。
ただ、刻々と変わる情報をひたすらトークで伝え続けるのは難しいなと感じた。
ウェブなんかと上手に連携して一瞥するだけで欲しい情報がすっと手に入る方が良いのかも?

310:ラジオネーム名無しさん
14/02/18 07:35:21.29 loBqWUw4
>>308
御殿場は別団体が開局予定。
スタジオも建設中。

311:ラジオネーム名無しさん
14/02/18 10:50:11.30 m8304uW4
へー、やってんだ
ブログ見たけど、なんかダメダメっぽいなw

312:ラジオネーム名無しさん
14/02/18 11:23:23.35 z59Mab15
>>305-311
そだったか。申し訳ない、調べてもらったので感謝状。
伊豆西部は仕方ないとしてこの軽井沢と甲府、伊豆東部での温度差ってやっぱり「うちのCFMは今後も続けるんだからね!」っていうヤル気の違い?

313:ラジオネーム名無しさん
14/02/18 18:38:20.43 8gTEyyH/
>>311
ブログの書き方とか見ればダメ具合がわかるよねw

314:ラジオネーム名無しさん
14/02/19 17:41:49.71 BRu+yNn/
予備免許下りたな。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

315:ラジオネーム名無しさん
14/02/19 22:47:22.71 q/+UlRh9
313------

お前 に何がわかる?

316:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 00:44:39.72 jsqUMctP
>>315
この世界に長年いればそんくらいわかるわ

中の人乙w

317:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 10:35:41.51 jEdC22ym
何様か知らんが歪んだ人生をお送りのようで。
同情する。
貴殿の周辺の方に PPP

318:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 11:37:38.12 K5FIICUE
>>317
言われて相当悔しいらしい
もしかしてそのブログを書いてる本人?
俺も見たけど確かにダメダメ感が漂ってる
始まる前から終わってるね


319:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 20:52:45.88 jEdC22ym
新規開設局を素直に祝福してやれよ
何様だおまえら
よっぽど自信過剰か卑屈なのか

中の人にしたいらしいが 残念ながら無関係
自分の局の心配だけしとけ

320:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 20:53:54.19 jEdC22ym
>この世界に長年いればそんくらいわかるわ

ごめん、これ 自慢だったの? 

321:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 20:55:21.93 FosVFBp8
開局予定の関係者はこのスレに書き込んだら負け
このスレをROMってないことが丸わかり
そんなリサーチ力でこのスレに書き込めば大火傷間違いなし

322:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 21:30:30.33 jEdC22ym
何にお前ら勝ったつもりだ?

323:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 21:43:00.82 RpoKSO/X
だって、「主」が脳内局員だしw

324:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 22:01:22.86 FosVFBp8
ここまでのやりとりの時点で
このスレ的には御殿場は痛い局になったということ

325:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 02:27:38.52 KuxNJ5Is
>>319
つまり無関係なお前が肩を持ったためにこのスレではダメ局の烙印を押されてしまったわけだ
御殿場に謝れよw

326:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 04:46:42.99 nD6lbKA2
このスレで「俺は関係者じゃないけど今度開局する○○FMをよろしく」と書いた局が
どういう扱いを受けたかなんて、このスレの住人なら知っているはず。
しかもその前例はひとつやふたつの話ではない。

327:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 12:20:16.05 AXK2F6iz
自局によかれと思ってヨイショ書き込みをしてるんだろうけど、
ここはどっちかと言えば批判色が強いから、
その中で変にヨイショするのは自画自賛でしかない

こんなところで自画自賛を平気でするような奴が中にいるのはろくな局じゃない
そう見られるのは当然だからね

自局ヨイショはもっと平和な地域の掲示板や自局のブログにとどめておいた方がいい

まあでもこれで御殿場さんは、自分とこのブログに加えて2ちゃんでもダメダメを披露しちゃったね
そのイメージはもうずっと消えないよ
開局前からやっちゃったねww

328:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 13:22:41.89 FAU3MvRs
部外者のネガキャンに乗せられるのもしゃくだし、そういう奴等に関わるのは面倒だからスルーしとけ
関係者の書き込みだとしてもネットのつかいこなしかたなんて、火傷しながら覚えるものだしね
なまあたたかく見守るのがイチバン

ネットをつかいこなしている開設準備団体に限って延々開局できないでいたりすることもある
まずは免許をとること、次にまともな電波をだすことが優先順位よ

329:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 13:54:02.24 nD6lbKA2
ネットを使いこなす≠2ちゃんを使いこなす

330:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 17:28:48.43 99HXr2n4
>>315-329
みんな楽しそうに議論「ごっこw」してるねp

331:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 18:28:44.96 AXK2F6iz
>>328
そう、だからよく事情を知らないうちにこんなとこに余計なことなど書かず開局作業に専念しろということだ。

しかしネット上での火傷の傷は一生残ることもある。


>>330
議論ゴッコにもなってないだろw

332:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 21:53:31.54 Ue8ptU4Q
基本、新局スタッフへの風当たりが強いのは、「嫉妬」だからね。
ここの主(あるじ)は、中の人になりたくてなれなかったんだからw

333:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 00:00:58.82 ERXttxor
>>331
>しかしネット上での火傷の傷は一生残ることもある。
↑といいながら
>議論ゴッコにもなってないだろw
↑と煽る

その心は?

334:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 00:08:45.99 20i4TD8a
>>332
それはかじかのことかな。

335:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 00:17:30.24 HA/saoZ4
え?かじかがこのスレの主(あるじ)を名乗ってたことを知らないの?

336:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 08:43:40.50 bXGgYVjB
137 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/26 11:13 ID:lg9OT2nU0
コンサルタント費用いくら払ったんだ?
黒字経営って行政から永続的に金搾り取ってという事じゃないよね
URLリンク(ameblo.jp) [ソースチェック]

おい、井上!! 金もらってトンズラか?
お前が送り込んだスタッフはどうにかしてくれるんだ?
ダメな責任をなすりつけるのはうまいらしいな



138 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/26 11:18 ID:lg9OT2nU0
URLリンク(www.izunokuni.org) [ソースチェック]

139 名前: 名無しさん 投稿日:2013/05/27 01:00 ID:FCCZjrg60
だから、金かかるからどうしろと言うんだ。
潰せと言うのか。
ぐずぐず言ってないで、潰したいなら君たちが先頭立って
運動を起こしたらどうだ、こんな所にちまちま書いていないで。

337:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 11:59:33.96 sY3fChwR
御殿場も井上が関わってるの?

338:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 17:37:43.85 mvfjjB9B
練馬はこれらの店で85.7MHzで番組を流してるくらいなんだから、この周波数を割り当ててあげればいいのにな…
     ↓
URLリンク(nerimabroadcast.jp)
※ちなみに周波数が近い近隣の局はNHK-FMさいたま(85.1)ぐらいしかない。

339:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 18:05:35.30 Gc/gG0in
>>338
一般市民が勝手に決めた周波数をお役所がそのまま継承してくれるわけなかろう
まあ偶然にもそこが空いていれば可能性はあるだろうが

340:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 19:43:16.24 luMNTCvQ
>>337
タイムテーブルがわかれば一発でわかる。
日中全部生放送で、変なタイトルがついていたら間違いない。

341:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 19:50:51.00 HA/saoZ4
三重の鈴鹿はミニFMの周波数のままコミュニティになった
必要なのは役人とのパイプ

342:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 20:36:10.30 CBQfITCW
>>340
なるほど
確かにあのおっさんの本拠地なんかネーミングが最悪だもんねw

自動送出を入れず現場要因を酷使するのが前提のシステムをこれ見よがしに勧めるなんて、コンサルとしても最悪だね
あの本にだまされる人を少しでも減らしたいね

343:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 20:36:43.88 CBQfITCW
>>341
希有な例をさも普通にあるように言われても困るね。

344:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 22:08:45.48 mvfjjB9B
>>339
実際関東の場合は、85.0~88.0MHzの周波数を割り当てられてる局がこれだけある。

FMぐんま・前橋→86.3MHz
bay㎙・勝浦→87.4MHz
NHK-FM・足尾→86.5MHz
NHK-FM・さいたま→85.1MHz
NHK-FM・甲府→85.6MHz
NHK-FM・三つ峠→86.0MHz

従って、出力の問題があるとはいえ、そのまま割り当てることも決して不可能ではない。
というより役人も少しは考えろと言いたい。

345:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 23:36:17.24 bXGgYVjB
通名で書いた 猿本 でウハウハの自称黒字王
田舎公務員が崇拝するプレゼンは最高!!

346:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 00:53:00.78 2XpVrAZg
希有でも何でも
役人と政治家のコネさえあれば何でもできる

347:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 13:31:12.98 KkyqHC+t
コミュニティーFMって20Wまでと定められてるが(久米島は特例)20Wで電波出しても広範囲にわたってスピルオーバーしたら駄目なもんですか?

348:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 13:41:12.83 KkyqHC+t
秋田県北部で開局を計画しています。
しかし県北部最大の都市で人口規模も大きいのに誰もやろうと思わない。
『ケーブルテレビがあるから充分では?』という回答が多い。
どう口説けばいいのか?市の商工関係当たっても「そういうの民間がやることなので」という回答が帰ってくる。
どうしたらいい?
1000万~5000万あれば開局できるんだろ?スポンサーも集めて。
あと『誰が聴くんだwwwNHKしか聴かない』という人もいた。

349:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 15:18:47.26 g2/dMuPC
>>348
商工会にでも掛け合ってみたら?
あるいは議員でも口説くか
答えはこのスレに書いてある
カネ集めも仕事のうち

350:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 15:27:21.35 +2cl/tvS
>>346
つまりそういうコネがなければできないんだよな
じゃあ希有だろ


>>347-348
駄目
そもそも計算上スピルオーバーしてたら20wはもらえないよ

開局はどう説得してるんだ?
行政を落とすには防災面で話をするのが一番だ
商工部門じゃ駄目

なんなら紺猿引き受けようか
そこらの業者よか確実だぞ
なんせこのスレの住人だからなwww

351:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 15:47:44.75 2XpVrAZg
コネも無いのに開局しようとする方が希有

352:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 17:26:54.01 +2cl/tvS
ああ言えばこう言うw

開局自体にコネはままあるが周波数の選定にまでコネはそれほどない
論点ずらすな。

353:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:23:12.39 KkyqHC+t
>>350スピルオーバーだめですか。県域放送でいうめんこいの青森県側へのスピルオーバーはどうなんですか?
それとくらべCFMは、一市町村をエリアとするためエリア内のほぼ全域カバーするとなればある程度高い山に送信所を設けないといけないから
どうしても必要以上に電波が飛んでしまう。だからめんこいと同じ状況になりかねない。
弘前FMアップルウェーブは、弘前市だけじゃなく青森市の一部地域、五所川原市の一部地域まで聴こえスピルオーバーしすぎてます。
そうなれば開局する際は飛びすぎる方には指向性かければいいんでしょうか?
コネはなんとかあります。
市役所商工課じゃだめなの?
山に囲まれた田舎だと高い山に送信所設けないと厳しいし中継局も建てられない。
そんな予算ないと思う。

354:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:26:56.44 KkyqHC+t
人口規模でいえば大きい大館市になくて隣の人口の少ない鹿角市にCFMが存在すること自体おかしい。
大館市にはケーブルテレビはあるがCFMはない。CATVがあるからいらないと思ってる人もいるようだ。
これをどうにかしないと。
他のとこでも人口規模が大きいのにCFMがないとこあるでしょ?

355:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:30:55.19 KkyqHC+t
どうせやるなら早朝はMBのKAYO&ENKAからの枠と「元気はつらつ歌謡曲」をやったら年配リスナーに受けそう。
既存のFM局とは差別化はかってやりたい!

356:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:32:41.73 KkyqHC+t
アフパラ、THE・NITE、まほろば、あのグラなどは必須。必ずネットさせていただきます。
自社番組も増やしつつ。再放送ではごまかさない!

357:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:35:41.18 g2/dMuPC
>>354
人口じゃないよ
自治体か有力者のやる気次第

数十万規模の人口で無いところの方が多いんだから

358:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:37:38.61 2XpVrAZg
希望の周波数がとれないのは
コネがないから

それ以上もそれ以下もない

359:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:39:17.28 2XpVrAZg
周波数にコネが効かないと言ってる奴は
そこまでのコネが無いだけ

360:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:58:32.69 KkyqHC+t
>>358 希望の周波数は、77.9MHzと考えてます。
ハチ公のふるさとなだけに85.0MHz(ハチコー)というのも考えたが近くに85.7MHzがあるので使用できないため
77.9MHzがいいと考えた。
名称も考えてあるし防災・災害に強いラジオ局、街の情報が得られる放送局をと考えてある。

361:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 19:59:59.39 KkyqHC+t
市議会議員まで巻き込もうとも考えている。
市議会一般質問で言ってくださった議員さん本人にアポとって実現までできたいが。

362:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 20:02:44.30 KkyqHC+t
2波2局方式?QAB琉球朝日放送方式でCFMは可能でしょうか?
隣接する市町村のCFMに技術的な面を全面的にお願いするというもの。
演奏所は自前で作る。
送信所などの管理は隣接する市町村のCFMに依託するというもの。
こういうこと可能なの?

363:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 21:39:20.61 nzbw5oTI
>>359
じゃあコネさえあれば東京で80.0がもらえるんだな?
もちろん小笠原じゃダメだぞ

364:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 21:44:33.50 KkyqHC+t
東京都西多摩郡檜原村でCFMは可能?
ひのはらFMって周波数は、83.4MHzなんかどうだろう?

365:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 21:49:03.49 R6i9+KKb
>>364
独り言ならTwitterでやってくれ

366:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 23:14:59.53 GlW6S+ex
CFMのスピルオーバーなら積極的に行っている局があるぞ。
京都府伏見区を放送エリアとする京都シティーFMがそうだ。
送信所は大岩山、これは名神高速の近くにあり約180mの高さがある。
NTTの中継局のアンテナもある。
京都シティーFMのアンテナはその近くにあり5素子八木で1段3面の構成になっている。
電力分配はどうしているかは知らんがアンテナは山科市、京都市、淀方向を向いており
この山科市に向いているアンテナは京都の伏見区でなく完全な他市向けのスピルオーバーだな。
グーグルアース、グーグルマップの写真で大岩山を拡大するとはっきり送信アンテナが見えるぞ。

367:350
14/02/23 23:58:02.72 dIp/Zl9L
>>353
周囲に同一・近接周波数の局がないという条件付きで近隣市町村まで認められるケースはあるけどね。
あくまで条件によってだから必ず認められるわけではない。

368:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 12:01:10.49 dfO3cE/P
>>353
>エリア内のほぼ全域カバーするとなればある程度高い山に送信所を設けないといけないから
その考えは甘い。
確かに近隣局がなければそうなるだろうが、
近隣局があればそもそも山の上など高い場所への送信所の設置は認められない
近隣局に影響が出るとなったら、都市部だろうと田舎だろうと、
送信地点の高さも出力も抑えられてしまうのが常。
まあ秋田のような地域なら大丈夫だと思うがね
エリアを広くしたいならそのへんの根回しも必要だな

369:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 12:02:25.41 dfO3cE/P
>>355
音楽鳥の中継局にしたいなら開局なんかする必要ない
あんなくだらない番組をやるなら自社制作の再放送のほうがまだマシだ
特にアフパラとまほろばは最悪

370:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 19:54:46.74 9y1g3jm+
スピルオーバー君はお漏らしが得意なのかな?
地域コミュニティの経済的な一体性が証明出来れば隣接はおろか隣隣接まで許可出るよ。
ちゃんとした人に限るけどね。 広域でバカと貧乏ばら撒かれるような計画じゃ免許の審査で
お断りされるだけ。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
複数の行政区でも免許の例
URLリンク(www.soumu.go.jp)

371:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 19:59:28.12 wWVm46hD
MBの下りで釣り認定してしまった私を許して

372:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 20:37:54.49 uopxUxmY
>>336-371まで
なんか本気で相談してる人に対して「煽り」臭プンプンでお返事返すのはなぜ?
本当にCFM開局させたいならこのスレで質問する前に「やるべきこと」があるんじゃないか?
と、俺も「根拠のない煽り」をしてるわけだがw

・地域防災の一手段として必要→議会での提案や有力議員さんへの働きかけも必要では?
・地域活性化の一手段として必要→地域商工会や隣接地域商工会とのお話し合いは?
・開局した結果、地域経済の活性化にどのくらい役立ちますか?商店街などはどのくらい集客アップできますか?
・同じく地域の防災広報活動などがどのくらいスムーズに進みますか?
・放送内容は地域の実情に合ったものですか?地域のすべての年代の人を満足させられますか?
・内容によっては地域活動やイベントの紹介、求人情報やインフラ工事のお知らせなど幅広い情報を的確に伝えきれますか?

?を多用し長文しますたのでだれが書いたかわかっちゃった。あぁp
一応「免許事業」ですから、地域の「大人の皆さん」が協力してお金を出し合いお話を進めながら是非を問わないとダメなんですがねぇw

373:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 20:41:39.24 uopxUxmY
>>368
逆の考えもある。あえてメインの送信所は低い場所で出力も20wギリギリ
でも、中継局がむっちゃくちゃ多くて結果的には全域をカバーできるやり方。
携帯モバイルの小ゾーン方式やCATVのケーブル網かと思ったぐらいで笑えるがそれもアリ

例:FMながおか、ほっこりラジオ、SEAWAVEFMいわき 系

374:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 22:48:25.50 uopxUxmY
さらに・・・
記録的大雪で首相、特別警報の見直し検討を表明 読売新聞 2月24日(月)17時43分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大雪:対策、重い宿題 いつ通行止め/自衛隊要請基準 毎日新聞 2014年02月21日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
質問なるほドリ:首都圏、雪に弱いね=回答・安高晋、酒井祥宏 毎日新聞 2014年02月10日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
大雪:農畜産業被害、過去最悪140億円 群馬 毎日新聞 2014年02月22日 18時40分
URLリンク(mainichi.jp)
大雪:損保支払額 大手3社で600億円規模 毎日新聞 2014年02月23日 00時30分
URLリンク(mainichi.jp)

茂木経済産業大臣は「山梨県など広範囲にわたって停電が発生し、生活にも大きな影響が出た。
電線の地中化といった抜本的な対策や復旧の迅速化、停電が発生した地域住民への発電機の貸し出しなど、
さまざまな対策を講じることが重要で、早急に検討するよう事業者に指示している」
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
とか、
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
↑こんなの見てると、災害時には「コミF」も「県域ラジオ局」も何一つ情報をリアルタイムに伝達できず無力なんだなと感じた件。
唯一情報が瞬時に伝達できたのは光回線のネットだけかw

375:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 03:27:05.59 HVSCDBXH
>>372
中心となる人物の地域での評判も重要ですな。

376:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 11:58:17.27 s151X65N
>>375
>中心となる人物の地域での評判
↑そこまで仰ると、まるで「選挙」みたいな感じになっちゃいますねぇw

無投票当選するか、いや複数の候補者が持論を展開して投票日に「コミF必要かどうか」投票させるみたいなことするのかとw
その地域内・隣接地域・地域のスポンサー・関係するライバル報道各社などの賛成反対の意見を一通り取り纏めてから開局の是非を地域住民に問うのもいいかもしれないと俺なりにw
むしろ、そこまで根回しして開局が妥当となれば別の手段も考えられるかもねw

例:地域に開局していない県域局のサテライトを誘致するとか(北海道の知駒あたりがそれらしい)
コミFよりまず既存の県域局が受信できない脆弱な環境をなんとかしろということで陳情を変えた例?
この場合は「その地域にどういう報道手段が必要なのか」という視点から角度を変えて議論があったらしいけどw
↑事情詳しい人解説よろ

377:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 13:56:20.82 FhrNUZoZ
なんかめんどくさい人が出てきたね

378:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 14:48:30.17 bW5iS+Wk
同等レベルで返してるだけだろ

379:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 15:05:44.73 va7pmcto
レベル云々でなく人間としてめんどくさい人なんだと思うw

380:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 15:59:12.72 s151X65N
>>377-379
そんだけめんどくさい話題になったんだよ

381:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 16:28:18.13 s151X65N
「コミFに頼らない」という「電波の有効利用策」考えるのも「大人の判断」だと思うがね・・・

と、めんどくさい人と言われた者が答えてみるテスト

382:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 18:31:09.75 sT5yVngA
>>372
めんどくさい人乙w

言ってることは間違ってないが、
その中心になる人が地域で不評を買ってたりすると、
開局も運営もうまく行かないんじゃないかねー

383:自称「面倒くさい人」w
14/02/25 18:35:38.33 s151X65N
>>382
あぁ、確かにそこ「重要」だなと。w
特に「ヘンな人」が社長されたらその地域の「コミュニティ」そのものが壊れてしまう気がして怖い件

384:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 21:53:27.02 +d8c9loi
たかがコミュニティ放送に大仰なこと言ってる人がいるな
根回しはともかく万民に受けようとする番組なんてつまらないにきまってるだろ
せいぜい正論らしきものを信じて初めてみればいいよ
そんなの誰も聞かないからww

385:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 22:57:43.34 bW5iS+Wk
たかがコミュニティエフエムだから細かく受けをとらないといけないとも言える。

まあ、一見正論っぽいものはどこかに矛盾があるものだから、新しい発想でビジネスモデルを掴んでほしい。

386:ラジオネーム名無しさん
14/02/27 00:38:05.00 MbVqxEfy
今さら新しい発想なんてあんのかね

あったとしても周囲に受け入れられなくて排除されんのがオチかと。

地元で地元の人脈と資本使って立ち上げるんなら、古色蒼然とした手法で手堅く行くのがいいんじゃないかと思うがね。
基本的には。

CFM界で奇をてらうのは自殺行為。
開局してからならいいだろうが。

387:ラジオネーム名無しさん
14/03/04 20:18:41.84 oGxSN5wI
age

388:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 11:39:06.85 xmVAJHS6
京都、なにかあったのか?

389:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 12:23:04.69 iQHJuDFg
>>388
くはしく

390:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 12:51:56.65 BRfRfAYu
震災記録映画、録音聞かせ放送装う 「誤解招く行為」

 東日本大震災の被災地のラジオ局を舞台にしたドキュメンタリー映画「ガレキ
とラジオ」の中で、出演者がラジオを聞いている場面を撮影する際、実際の放送
ではなく、CDに録音した放送内容を聞かせる演出をしていたことが、5日分かった。

 企画制作した大手広告代理店の博報堂は「『やらせ』とは考えていないが、
誤解を招きかねない行為だった」と説明している。

 映画は震災直後に宮城県南三陸町で開局した臨時災害ラジオ局のスタッフと、
放送を聞いて勇気づけられる被災者らの姿を描き、2013年春から公開された。

 博報堂によると、同町に住む女性を撮影した際、制作側が用意したラジカセ
でCDの録音内容を聞かせていた。実際には女性宅がある地域にラジオの電波
は届いていなかったという。
URLリンク(www.nikkei.com)

これから3.11に向けて各地で上映会があるけどどうするんだろう

391:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 14:16:43.38 TQ2wirBc
ドキュメンタリーとは言え映画なんだからまったく問題ないと思うんだけど
むしろ本当に放送を受信して撮影することの方が問題といえば問題だろうに

確かに完全な創作とは言えないから実際に聞こえない地域で聞くってのは誤解を招くだろうが…

それともエンドロールに
「登場する人物や団体・場所は実在のものを参考にしていますがあくまで架空のものです」
とでも書いておけばよかったかハラ軍曹!

392:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 16:25:02.86 tSOwrtQB
ほんと、騒ぐようなことだろうか

393:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 16:45:15.07 45JwGySy
>>392
コミュニティーFMなら別に騒ぐことでもないんじゃないの。

394:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 18:22:12.64 j1hbo1xk
コミュニティFMの話じゃないし

395:ラジオネーム名無しさん
14/03/05 19:44:19.76 TQ2wirBc
災害局とCFMとは事実上同一視されているからね
CFMの「ような」話として解釈してもそれほど差し支えはないんじゃ?

396:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 01:45:32.24 ezGJ7FE7
そもそもコミュニティと災害FMを同一視するのがいかにも電波発想だよな
電波が弱いFM局という共通点だけで
営利と非営利なんて全く別物なのに

397:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 12:55:26.97 4ZPo25BB
>>396
区別できるのが電波でしょ
一般の人にはk別なんてできない
説明を聞けばああそうかって思うだろうけど

災害局が非営利でcfmが営利だなんて、
知ってる一般人がどれだけいると思うかね

398:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 13:30:44.56 jUbNo6k9
まあ、金融詐欺で社長が逮捕される業界だからねえ
ヤラセの一つや二つどうという話でもないだろ?

399:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 13:46:26.00 4ZPo25BB
しかもヤラセをやったのはラジオ業界でなく映画業界だしな

400:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 14:01:01.97 ezGJ7FE7
金を稼がなくてはいけないことと
金を稼がなくてもいいことが区別できないなんて
ニートだけだ

401:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 14:16:11.13 4ZPo25BB
一般人の一般的な意識がわからないお前のようなヲタよりゃましだろww

402:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 14:38:12.16 G4Zi660V
>>400
話しすり替えてるし
こいつアホだろ

403:ラジオネーム名無しさん
14/03/06 14:54:25.72 Z8QLsBmw
ニュースとして出てきている情報はネタとして小ぶりだが、何かあるの?

404:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 12:27:04.89 Y4aRq+sF
>>400
ほんとこいつアホ


>>403
やー、けっこう大きくなっちゃってるぞ
もう観れないのか・・・

405:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 12:39:53.23 /hPjIYyJ
ニートという書き込みに反応するのは心当たりがある奴だけ

406:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 12:45:10.09 /hPjIYyJ
災害FMこそニートのオナニー

407:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 14:49:22.18 Y4aRq+sF
ニートに反応したわけではないのだがなw

408:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 14:50:01.85 Y4aRq+sF
>>406
関係者に言ってやれよ
フルボッコにされて瓦礫の山に棄てられるだろうけどw

409:ラジオネーム名無しさん
14/03/07 15:17:13.88 PL+EXA9d
また話題をずらそうとしてる奴がいるな

410:自称「面倒くさい人」w
14/03/07 16:55:08.10 ivUrNP9/
>>392-409
なんでおまいらは「かまってはいけない人」にかまうんだい?

411:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 00:15:39.62 6XlMhndp
今月までの1年契約の契約パーソナリティに4月以降の契約更新をしないと言ったら、
契約更新をしない理由を書面でよこせと言ってきた

書面どころか言う必要もないよなあw

412:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 00:36:15.80 SpeIiuss
気持ち悪い話だね

413:301
14/03/08 01:25:34.10 s6blJCyQ
久しぶりのアメリカ出張から帰ってきた。
アメリカなんかはたくさんラジオ局(FM,AM)があるのに
日本はなんで無いんだろう?
周波数的には条件は同じように思えるのに。

414:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 01:41:47.48 5EFqDXk1
>>413
アメリカは局がつぶれても自己責任、なにが起こっても自己責任。
しかし日本は違う。
誰のせい、だから潰れた、責任などいろいろうるさい。
簡単にいえばそのため監督官庁が免許制度にして不都合が起きないようにしている。
その違いだよ。

415:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 02:37:26.60 P6qQkc/Q
>>411
ついにラジオ業界にもクレーマーつまりモンスターパーソナリティが現れたかw

416:301
14/03/08 07:56:38.56 s6blJCyQ
>>414
だとすると、周波数に空きがないっていう関東総合通信局の説明は正しくないってことなのでしょうか?

417:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 08:41:35.69 GuU//2Ol
>>419
アメリカと条件が若干違う。
FMバンドの周波数範囲がアメリカでは20MHzあり日本は14MHzしかない。
しかも少し前まで日本の場合少し上の周波数にTVがあって関東の場合、影響を恐れて86MHz以上割り当てが殆ど無かった。つまりバンド幅が狭く空きがないという説明は本当ということになる。
TVが無くなったためコミュニティーFMとの混信を避ける為なのか現在FMインターウェーブが周波数変更しようと89.7MHzで試験電波を発射中。

418:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 08:42:45.37 GuU//2Ol
訂正
>>417は>>416に対するレスです。

419:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 11:41:42.00 SpeIiuss
ネットで聞ける時代だし多少の混信は覚悟で局を増やした方が業界全体としては盛り上がりそう。
どうせ聞いている人口が減っているのだから、お上も無茶苦茶できるのにね。

420:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 13:09:44.17 6XlMhndp
>>413
アメリカと単純に比べちゃイカンよ
歴史や文化の違いもさることながら
国土の広さが大きく違うでしょ

アメリカならひとつの都市の周辺に他の都市が密集してることは少ない
あってもその密度が日本とは大違い
だからその都市圏内で混信しなければいい
ところが日本はそうはいかない
都市が密集してるからその都市ごとに局を幾つも作ろうとすれば無理が出てくる

もちろん周波数帯域が広いのもあるし
だから一つの都市に10局もつくれるんだよ

カナダやオーストラリアなんかも同じだね

421:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 13:13:20.21 6XlMhndp
>>416
彼らの理論では空きはないんだよ

だって、たかだか10wや20wで何十キロも離れた局に混信するしないを調べるんだから
数値上でちょっとでも可能性があれば不可
日本の「事なかれ主義」の弊害だね

50キロ離れ場所で出した20wの電波が、地元の100w局の受信に影響するはずないだろ!
まあ法律がそうなってるから役人もそれに従うしかないのだろうけど

422:ラジオネーム名無しさん
14/03/08 23:11:02.88 5EFqDXk1
>>421
総通など役所の理論は1万件の苦情があって1件でも害を及ぼすようなら許可しないだからな。

423:ラジオネーム名無しさん
14/03/09 00:17:01.04 Aj6rVC3k
もっと言えば1件の苦情でも許可しないw

424:416
14/03/09 15:37:03.24 s6n9QiW6
確かに帯域の範囲はアメリカの方が広いけど、例えば、1MHzにおける局数で計算するとアメリカの方が多い気がするんだよなぁ。

都市と都市の間が離れてるから、帯域をフルに使えるってのは確かにあるかも。
そして、日本のお役所が厳しすぎるってのもありそう。

だとしたら次に浮かんでくるのは、
たいして大きくない街に何10局も放送局があるのに
経営的に苦しくないのか?という疑問。

425:ラジオネーム名無しさん
14/03/09 23:17:52.68 Aj6rVC3k
>>424
米国はその辺適当だから日本のように混信に神経質じゃないからね

経営的には、苦しくて潰れる局も多いだろうけど、米国などでは放送局に寄付するってのが珍しくないし、
個人が個人宅で適当にやってるケースもあるからね、必ずしも金をかけてるとは言えない
日本だとちゃんと一定の資金とかの基準をクリアした法人化でないと免許くれないけど、
米国ではその基準も緩いから

ちなみにどこかで見た資料によると、米国では免許済みの3割くらいが休止してるって
それくらいおおらか(適当)だってことだな
これは文化の違いだろう

だから米国には大小たくさんの局が存在できるってわけ

426:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 00:10:44.08 sQwJiq92
>>425
日本のように何分放送が中断したらニュースになったり
局に文句を言うクレーマーがいる状態では無理だな。

427:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 07:22:58.44 eYMO0xjR
日本は敗戦国であり、防共の意味合いでも放送免許の管理が厳しかったんだろうな
最近では、田舎のCFMは、山間部の防災対策や村内有線の置き換え先でもあるから、慎重になる

他方、都市部ではスピルオーバー分は、混信しても特段問題にはならん。マニアが騒ぐだけ
都市雑音の増加、鉄筋コンクリート造りの建物増加で本来のエリア内で満足に聞けないほうが深刻な問題

428:416
14/03/10 09:20:12.53 Ky0FEhqX
>>425
なるほど。
ってことは、つぶれてもOKぐらいの感じであれば、
日本でもあのぐらいの数の局ができる可能性はゼロではないのね。
まぁ、ずっとジャズを流す局やクラッシックを流す局とか
今どきはネットで良いから不要と言えば不要なんだよな~。
サンクスです。

429:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 10:24:25.67 telrFW0L
>>426
そこは文化というか国民性の違いかもな
もっと寛容になれば規制も緩くなるかも試練


>>427
それを役人がわかってない
聴きたい人より聴きたくない輩の都合を優先する
犯罪被害者の問題と同じ
どっちが大事なんだよ、と。


>>428
日本は普通の会社でも米国より厳しいからね
まあそれだけ国民も安心して暮らせるってメリットもあるけど
規制を緩くして、放送局が安易にできたり潰れたりしても困るしな
だから、米国ほどでないにしろもちっと考え方を緩くしてくれればいいだけなんだがね。

430:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 10:35:55.45 a0RL7rzJ
コミュニティーのような小出力FMだけでなく通常のFM局もふくめて
アメリカだけでなくヨーロッパなど他の国ではどうなんだろう。
やはり日本みたいに規制があるのかな。

431:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 12:14:12.57 telrFW0L
欧州など逝ったこともないがw

西欧なら規制は緩いんじゃないか?
米国ほど乱立ではないにしても
スペインとかは局が多そうだな
豪州やNZは米国並みに多いと聞く
あと南米

免許や規制の仕方に国柄が出るよな

432:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 13:35:49.19 T2EUZyfx
アメ、日本の差

アメ:放送ジャンル別+地域別に置局可能。国土が広く電波も安定なので届出さえすれば何を流すが自由

日本:国土が狭く周りを海に囲まれてるため電波が不安定の割にはやたら人口密度が大杉。
→局を置きたくても免許必要だわ出力を最小限に絞らなくてはダメだわ、やたら法律で縛って「地域間平等」を声高に主張。
一つハコモノ置くだけでもメンドクサイ話し合いがたくさん必要だし、開局したらしたで流してる番組を総務省にモニタリングさせなくてはダメなので、
下手なことしゃべれないわ音楽もフルで流せなくなってるわでやりにくい

これいいんですか先生方!

433:ラジオネーム名無しさん
14/03/10 17:47:51.60 telrFW0L
まあ、いいんじゃないの

434:ラジオネーム名無しさん
14/03/11 13:46:17.64 MCoeqzhv
震災特番、バードは渡辺真知子で最悪(小川もこがいるぶんまだ救われるが)、
と思えば東京FM系は仲西でこれまたどうしようもない。

どっちもなんでまたよりによって最悪な奴らを起用するんだ?

435:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 09:18:49.27 tBUdECJh
防災をテーマに県内ラジオ3局が同時放送(愛媛県)■ 動画をみるURLリンク(w2.rnb.co.jp)
 東日本大震災の発生から11日で3年。将来発生が予想される南海トラフ巨大地震に備え、防災をテーマに
南海放送ラジオなど県内のラジオ局3局が初めて同時生放送を行った。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
 南海放送をキーステーションに同時生放送をおこなったのは、今治のFMラヂオバリバリと宇和島のFMがいやの
3局。各局がそれぞれ専門家を招き、南海トラフ巨大地震が発生した際、ラジオが果たす役割などについて議論した。
 県の被害想定によると、南海トラフ巨大地震が発生した場合、県内の死者は最大で1万6032人、建物の
全壊棟数は24万3628棟になると想定されている。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
 東日本大震災以降、避難誘導やライフラインなどの情報を素早く提供できるラジオの役割が再認識されており、
有事の際のラジオ局同士の連携が課題となっている。[ 3/11 15:44 南海放送]

436:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 10:03:46.14 abRnGNmz
>>434 バードはアフパラの枠で震災特番やったからじゃないの?
なので、アフパラ火曜担当の渡辺真知子が担当したんだと思うけど。
昨年の3月11日も同様の震災特番やったけど、その日は月曜日だったから、月曜担当の岸田敏志が担当してたからね。

437:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 12:53:24.44 jTdROTTG
>>436
いや、まあそうだろうことは容易に想像できるよ
たまたま火曜だったし、「特番だから休んでください」とも言えないだろうからな
だからモコをあてがったんだろうし(真知子にあんな重いテーマの特番を切り盛りできるとは思えないw)

他ならいざ知らず、二度とこういう機会に真知子が当たらないことを願う

アーティストとしては嫌いじゃないが、しゃべり手としては最悪
ただのオバサンだしな

ま、本人というより、起用した奴が悪い

438:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 15:14:29.60 d6133EDe
>>437
だったら・・・と、今更ながら
「JCBA3.11震災特番 災害とコミュニティFMの役割」とか組めばよかったのになぜしない?
「j-wave+CSRA特別番組 災害時の民放FMとコミュニティ放送の連携」とか

こういうときに「しがらみ」組んでるからいつまでもラジオ業界は進歩しないし、リスナーが減ってゆくだけという悪循環w
↑と書いたら、また「論破厨」の住人が来るかな?

439:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 15:56:35.59 jTdROTTG
>>438
ん?そんな番組あったのか?

440:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 16:06:56.27 d6133EDe
>>439
組めばよかったのに・・・なぜしない?

↑見えなかったか?その色眼鏡では・・・
コミFスレ住人は「色眼鏡」しかいないから無理かw

441:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 18:23:00.75 jTdROTTG
組めばよかったのに、とあるってことは、他に選択肢があったということか

それとも、そういう番組を作ればよかった、ということかね

442:ラジオネーム名無しさん
14/03/12 21:22:35.94 d6133EDe
>>441
後者。

443:441
14/03/12 22:44:40.99 SJ5Rnxi8
>>442
俺JCBAの関係者でもCSRAの中の人でもないんでそんなこといわれても困るなw

444:ラジオネーム名無しさん
14/03/13 12:59:05.18 yXRsqffs
>>440

か じ か

でしょw

445:ラジオネーム名無しさん
14/03/13 21:27:49.52 OwI7w40N
海外と日本のラジオ事情を語る上で
最も違う点といえば
JASRACの存在じゃないのか

446:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 00:22:27.73 fSLrWNoY
>>445
まー確かに、海外にJASRACはないわなあ

お隣だとKASRACとでも略すのかなw

447:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 01:58:41.44 B7bFKVhw
隣とか言うのやめろや

448:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 09:36:34.42 38m8kiMI
>>447
じゃぁこうしよう 「シナチョン!」

確かに国柄からしてウザいな!横断幕を局のスタジオに向けて掲げられたらたまらんだろ。
「JAPANESE ONLY!」ってw


ところで・・・昨夜の伊予灘の地震なんだが、この地震でも周辺のコミFは何もしないで動かなかったそうだな。
総務省ってこういうとこちゃんとモニタリングしてんのか?
仕事したラジオ局はKRY・RNBにNHKだけだったそうだね。

あのへんには確かわんさかコミFあったはず
URLリンク(www.jcba.jp)
URLリンク(www.jcba.jp)
URLリンク(www.jcba.jp)
今度、災害起きたら真っ先にコミFの稼働状況確認するようにしようかな?stkのごとく・・・w

449:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 10:32:45.37 zG5Kb8ba
>>448
そもそもCFMにそこまで求められてない

>総務省ってこういうとこちゃんとモニタリングしてんのか?
総務省もモニタリングするほどのことじゃないでしょ
もちろん役割として求められているかもしれないが、
地震速報は義務ではない。

>災害起きたら真っ先にコミFの稼働状況確認するようにしようかな
どんだけ暇なんだよ
で、それ確認してどうするの?
CFMに苦情でも入れるのか?総務省にチクルのか?
ま、どっちも相手にされないだろう
単なるマニアの戯れごとと聞き流されて終了。

450:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 10:41:12.46 zG5Kb8ba
だいたい、ほとんどのCFMは地震の速報のソースなんて特別に持ってるわけじゃないだろ
NHKとかヤフーの地震速報から自エリアの情報だけリライトしてアナウンスしてるに過ぎないし、
現状その程度でしかたない
深夜なら局員も常駐してないだろうし、近隣在住が来るとしても速報はとても無理

そんなCFMに県域と同じ「仕事」を求めるなら、
スポンサーになるとか出資するとかして資金の支援してやれよ

理想論を語るのもいいが現実ってもんがある

CFMはその分地震発生後の地域の細かい情報を収集して流すとか、
速報以外にもできることは少なくない。
CFMの存在価値は速報だけじゃないだろ

451:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 12:10:29.95 LhrHTLlZ
行政から年間何千万も投入されてたら議会に働きかけてやらせればいい
そのために高い飯食わせてるわけだからね
問題はそんな局ばかりではないということ


災害の初動速報に対応するにはすごく人件費がかかる。しかも平時は棄て金

例えば、マニアのみなさん大好き衛星番組を解約して、広告の少ない人気の地元製作番組を例外なく打ちきり、
サイマルラジオや細かい事務をカットすれば、人間に頼らない自動読み上げ放送システムを装備できる

災害対応の完璧なすばらしい放送局になると思う(棒

452:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 15:19:08.59 1VmbtD0g
最近「産地直送!女川かこうけんラジオ」をネットしてる局が多いみたいだけど、いくら震災のことがあるとはいえ、ネットしてる局は要するにJCBAから押し付けられてるんでしょ?

453:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 16:40:16.93 zG5Kb8ba
>>451
極論として同意だがw


>>452
あれは女川が自ら依頼してるよ
JCBAからの依頼ではない

ま、局によっては枠の穴埋めの要素もあるんじゃない?

454:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 21:06:43.10 1VmbtD0g
>>453
女川からの依頼だったのか>かこうけんラジオ
首都圏でだと朝霞や西東京などでやってるけど、両局とも時間的には枠の穴埋めだし。

455:ラジオネーム名無しさん
14/03/14 23:40:15.29 fSLrWNoY
震災支援の部分もあるし、穴埋めも兼ねて入れてるんだろう

再放送や鳥の番組やるよりもましだろうしw

456:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 04:39:21.72 6izhaBxr
>>449-455
義務じゃないから「やらない」のか・・・なるほどな。
道理で「無責任な放送して後で責任取らされるも嫌だもん」とダダこねる局が多いわけだw

特に震災経験のないとこねw

>CFMに苦情でも入れるのか?総務省にチクルのか?
>ま、どっちも相手にされないだろう
>単なるマニアの戯れごとと聞き流されて終了。
↑あえてわかってるけど、「プロ市民」ごっこしてみるのも面白いと思うんだな。実況民としては・・・

>CFMはその分地震発生後の地域の細かい情報を収集して流すとか、
>速報以外にもできることは少なくない。
>CFMの存在価値は速報だけじゃないだろ
↑あ、それもわかってる件。 でも、考え方によってはそれも「速報」の一部だな。いや、「詳報」か無線板住人さんw

457:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 05:16:01.82 io8w4qZ4
かじか臭い

458:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 12:20:58.77 TphmUzoZ
放送局が少ない電波過疎地域では速報も必要かもね

459:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 12:27:46.41 QzxRjZ4A
>無線板住人さんw
不特定のレス者を勝手にどっかの板の住人と決め付ける
どういう精神なんだろう

460:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 12:29:34.53 QzxRjZ4A
>>458
本当に需要があれば、速報を出来る体制を維持するだけの資金援助なりを自治体がすると思うけどね
逆言えば、自治体が必要としているのならば、自治体は資金援助をする義務があるだろう

461:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 13:32:30.36 TphmUzoZ
>>460
防災行政無線の置き換えとして開局するなら、そうすべきだわな

462:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 16:13:21.30 lTLTjNyA
cfmとしても、自治体から支援してもらうなら、それなりの仕事をしないとだけどね、もちろん

ただしそれは、必ずしも(マニアが要求する県域と同じような)「速報」とは限らない

放送局は>456のようなマニアのために存在しているわけでは決してない

463:ラジオネーム名無しさん
14/03/15 21:39:49.67 8lPkaDoB
県域局と繋がりがあるところは、ニュースソースをもらっているところがある。
地方気象台と契約を結んでいれば、天気の注意報、警報と同様に地震情報もFAXで送信してくる。
自社の生放送中であれば、速報としてほうそうできる。
人がいれば、衛星放送ネット中でも、割り込みのアナウンスを入れることができる。

464:441
14/03/15 22:53:05.17 fHbeFbFw
>>463
深夜に人をおいてるとこなんてほとんどない。

465:ラジオネーム名無しさん
14/03/16 00:41:13.91 +RDxYBeP
地域ブロックごとに日替わりで当直局きめてネット経由で全局割り込めるようにしたら面白い
ま、こういうのはスポンサーがつかないと難しいよね

466:441
14/03/16 02:06:06.82 l1qiSD5w
>>465
一案ではあるな

467:ラジオネーム名無しさん
14/03/16 12:57:14.10 W30R+p/k
URLリンク(shibuyafm.jp)
何これ?SHIBUYAFM復活するの??

468:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 10:22:28.34 PLQz3EWG
>>467
なんなのこれ
俺のPCでは真っ黒で何も映らん
スマホだとようつべみたいな画面が
でも再生クリックしてもなにもなし

469:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 11:16:23.52 e1FX1d09
>>462
>放送局は>456のようなマニアのために存在しているわけでは決してない
↑と「お逃げ」になるんですね、どこの局の方とは申し上げませんが往生際が悪いですよw

>>458,460-461
ただ、開局時に自治体から資金が出ているところは少なくとも「第一段階」として防災情報流すだろ
と、思うんだけど>>462みたいに論破されると逃げちゃう人いるからどうしようもないのか。
そんな局に「JOZZ***-FM」の免許が下りてる段階で何をかいわんやだな
第二級の陸上無線技士が一人いれば開局できるって手軽さがこういう「頓珍漢局」を増やす原因だとしたら総務省も責任問題だろう?

>>459
反応しましたね!反応しました。あなたを特定しました!p

>>463
あなたが発言するとなぜか「説得力」がありますね。「押し」が効いてるのかそれとも・・・

470:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 11:56:27.81 KYMoVFLU
>>469
無線技士が一人では24時間休みなしで業務を行うことになる。
労働基準を考えると24時間放送、電波を出している局では一人8時間を受け持つとして3人必要。
週休2日を考えると労働法で考えると5人の無銭技士が必要だ。

471:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 12:22:53.38 PLQz3EWG
>>469
>どこの局の方とは申し上げませんが
>あなたを特定しました!
いや、そこまで言うならぜひ言っていただきたい
さあ早く


>と「お逃げ」になるんですね
放送局にマニアの相手をする義務はないんだよ。


>論破されると逃
キミのどこが論破しているのか改めて詳細に


>頓珍漢局
あんたのような頓珍漢マニアが増えてる方が問題
まあ無視するけどね

472:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 12:24:10.66 PLQz3EWG
>>470
マニアのクセに開局の要件を知らないみたいだねe1FX1d09はw

473:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 12:33:57.74 e1FX1d09
ID:PLQz3EWG (3/3)←どうやら今日も俺は釣ってはならない「空き缶」をつってしまった模様orz

474:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 13:36:35.54 PLQz3EWG
それは俺のセリフだ
穴の開いた長靴w

無線板がどうのと言ってるってことは、こいつは無線板に粘着してるのか
で、こいつが勝手に決めつけてるのは、CFMの中の人で無線板の住人
面白いから無線板を探してみよう
e1FX1d09の存在は支離滅裂なレスですぐわかるだろうから

475:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 13:51:39.65 e1FX1d09
ID:PLQz3EWGの「空き缶」はたぶん江戸川か葛飾、千葉の船橋付近かなと憶測

476:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 14:23:52.16 PLQz3EWG
特定したと言っているのに憶測ってどういうこと
さあ説明して論破してw

477:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 15:37:08.55 KYMoVFLU
>>472
俺の知っているTV局は社員がおよそ600人オーバーなのだが一技持ちが70人ほどいるぞ。

478:441
14/03/17 20:20:28.80 WODiPMOg
ID:e1FX1d09は無線板のあたまおかしい奴

479:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 20:40:55.40 e1FX1d09
>>478
あーあw 論破されちゃったw 論破ごっこで「論破ールーム」だなpgr

480:441
14/03/17 20:47:23.53 9zpWPSrV
>>479
ほんとだね、論破されちゃって悔しいね

てか論破ルームは俺が昔ここで言ったんだ
使うな

481:ラジオネーム名無しさん
14/03/17 21:46:52.25 e1FX1d09
>>480
よく見ろ。「-」棒を一つ追加しただろw
昔懐かしロンパールーム。

こんなテレビ番組知ってるのは尼チャン無線やってる「爺」だけだぞw

482:441
14/03/18 00:35:41.40 Jn4xo6KM
>>481
これにレスしないとまた論破されたとかほざくんだろうな
論破するほどの「論」がどこに書いてあるんだかw

483:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 02:51:07.68 leeDUd0r
またかじかがあばれてるのか

484:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 08:11:36.21 qi3R1WW5
>>482
このスレでの「論破」とは、単なる煽り言葉に過ぎない件

485:441
14/03/18 10:29:54.89 Jn4xo6KM
>>481
あの番組を見ていた男児がすべて尼無線をやってるなんて初耳な話だなw

486:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 10:34:17.78 bEylgOME
>>467
らしいな2014.3になにかある

487:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 10:41:30.75 kVoo9Djx
>>468
同じく真っ黒で何も見えない

488:441
14/03/18 13:12:25.60 J7FgeqOM
>>467
見れた
なんかcomingsoon的な内容だったが
再開に向けてどっかの団体(個人?)が動いてたってことか?

489:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 15:31:21.73 chrT3RkC
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
開設に8900万もかかるなら、やめたほうがよさそうだ

490:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 16:06:01.99 qi3R1WW5
>>489
新規に演奏所と送信所を作らないとダメなんだろ
それだけの大規模投資とJASRACへのお支払等々経費全般
毎月の電気代とかめんどくさい投資全部コミコミで約9000萬円か・・・

都市の規模も考えると相当お高い投資案件で「すなぁwじいさん」

>>485
>初耳な話だなw
とID:Jn4xo6KM (2/2)が自慢げに煽ってますが、実はあなたも尼無線大好きなのねp 1尼さん? アワード取れたの?w

491:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 16:48:11.55 5HlMfVEc
>>489
資本金5000万で開局しようってケースが多いこのご時世で8900万って

どんだけふっかけられたんだw

北上市はもっといろんなケースを見るべきだったね

492:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 16:52:44.16 7yAwtnUf
>>491
もしそうなら北上市には放送業務に詳しい人材がいなく
業者の言いなりだったんだろう。

493:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:17:08.50 qi3R1WW5
>>491-492
北上市議会「そんな新たなハコモノはいりません!キリッ」

だった模様

494:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:28:17.89 5HlMfVEc
>>492
だったらせめてJCBAや近隣局にでも相談すればよかったのにな
そのくらいネットでちょっと探せば出てくるだろうし、他に相談してみようって発想が出てこないわけない
それとも悪徳紺猿に始めに捕まっちゃって比較する暇もなかったのか

ま、逆に安く済むと言って宇部に捕まっちゃうのも不幸だけどw

いずれにしても残念な話だ

495:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:29:14.90 5HlMfVEc
>>493
確かにスタジオ作ったりはハコモノだろうけどさ、
CFMの場合はハコモノを作ることが目的じゃないだろうにww

496:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:48:09.91 7yAwtnUf
>>495
議会が放送業務に無知なんだよ。
詳しいのは自分たちがどうせれば選挙で再当選して金儲けができるかしか思っていない。

497:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:53:10.18 qi3R1WW5
>>494
あぁ、東北総合通信局もそんな類の告知してたような気がする件
変なコンサルに引っかかったのが運のツキ
北上の悪しき事例が大舘にも波及かな? 詳しいことは知らんけど

あ、宮城の「女川さいがいFM」は閉局したあと登米の「はっとFM」が一部引き継いだんだな。
連携としては見本になるな。他の被災地にあるFM局がどういう動きするかニラニラ見てみるのもいいだろうね

498:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:55:56.92 qi3R1WW5
>>496
考えてみたら「北上市」の規模からいって厳しいと思う
そうでなくてもテレビ・ラジオは県内波全部揃ってるので難視聴ではないという見解なんだろ

だから市議会でも「コミFなんてものはハコモノでしかない。ヤメレヤメレ金の無駄」という流れにしかならない
過疎高齢化が進むと爺婆は「お出かけしなくなる」んだろうねw

499:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 17:56:36.61 leeDUd0r
被災県にもかかわらずこんなクソな判断をする議会の市に
局ができなかったことはむしろ賢明

500:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:11:37.62 5HlMfVEc
>>496
まあ議員にも放送に詳しい奴なんてそうそういないだろうから無知なのは仕方ないとしても、
JCBAやまともな紺猿を参考人として議会に呼ぶとかしてもう少し賢明な判断をして欲しいものだ。


>>497
しかし同じ東北でも北上よりもっと規模の小さい自治体で運営しているケースは少なくない
やっぱり開局費用8900万という数字に恐れおののいてしまったのでは
これが5000万くらいだったらまた違ったかもよ
この8900万って数字がどこから提示されたのか判らんけど、
もし紺猿がふっかけたのなら、ふっかけすぎて仕事を1件失ったことになる
だとしたらバカだな

501:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:12:13.46 5HlMfVEc
>>497
ところで女川は閉局したのか?
まだやってるだろ?

502:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:15:38.67 qi3R1WW5
>>499
URLリンク(www.ginga-net.ne.jp)
↑北上には別途CATVあるだろうが!ってのが市議会での一致した意見かな?
「CATVあるんだからコミFまではいらないだろjk」または
「CATVですら超ハコモノだってのにコミFなんてまた糞なハコモノ作って市をつぶす気かゴラ!」ってのが市議会での一致?

503:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:20:09.09 qi3R1WW5
>>501
あ!失礼。撤回w つか「名物」の高校生スタッフはどうした?
URLリンク(onagawafm.jp) ←いつの間にこんなに規模でかくしたんだ? サイマルラジオ

あと気仙沼・南三陸・名取・亘理・塩釜・ほほえみが災害対応じゃなかったっけ?しばらくググってないから記憶ミスったw

504:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:38:56.31 leeDUd0r
赤字黒字の議論の末の断念という話に
銭勘定関係ない災害局の話はそもそも意味がない

505:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:46:38.61 5HlMfVEc
>>503
だよなあ。

ま、災害局の話は今の流れに関係ないのでここまでってことで。


>>504
しかし災害局の役割という点では、
「CFMつくればそういう役割も期待できる」という論点で、
決して無意味ではないと思うぞ。
特に議会向けにはw

506:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:53:29.67 leeDUd0r
>高橋市議は「全国で280局を超すコミュニティー放送の大半が赤字だ。

「大半が赤字」が理由だとしたら
そういう価値観の議会なのだよ
赤黒関係の無い災害局など頭の片隅にもに無い

507:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 18:54:50.56 leeDUd0r
だからクソな判断と言っている
地方で赤字黒字という判断基準だけで考えたら
コミュニティFMなんて不要という結論になるに決まってる

508:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 19:03:45.89 qi3R1WW5
>>506
北上市だと東日本大震災でも被害が少なかったんだろうな・・・

509:ラジオネーム名無しさん
14/03/18 19:14:37.03 5HlMfVEc
>>506
>>507
まあそういうことになるんだろうな

510:ラジオネーム名無しさん
14/03/19 04:04:01.64 Pp5lvMJZ
今日もこんな時間にサイマルラジオ楽しんでる俺
おまいらから見れば「キモヲタマニア」に属するんだろうなw

511:441
14/03/19 10:33:11.82 RgEUxyOk
>>510
うん
かなりキモいw

512:ラジオネーム名無しさん
14/03/19 12:09:55.24 mhho4g3b
朝霞だかそっちの方のFMで自称週末DJやってる輩が、
よくガスを止められるせいか、または○◎病のせいか
であまり風呂にも入らないらしく、そのくせにアパート
では犬畜生を飼っていて、その畜生の悪臭を振りまく
ため、チョーくさいらしい。by同じ会社の人

その悪臭DJは何とかすまいるとかいってたな

513:ラジオネーム名無しさん
14/03/19 12:39:23.06 Pp5lvMJZ
>>511
ひまだねw

514:ラジオネーム名無しさん
14/03/19 14:21:49.57 ZmNxf1DE
>>512
この業界、臭い奴なんていくらでもいるだろw

515:ラジオネーム名無しさん
14/03/19 16:42:46.18 Pp5lvMJZ
>>514
臭いったっていろいろあるからな。
「金臭い」人とか、体や頭が臭いおまいらとかw
「根性が臭い」人もいるなw

516:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 12:25:09.45 Ji54MN92
根性が臭いのは一番タチが悪い
しかもこの業界にはたくさんいる

517:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 12:50:35.30 3et/pYvP
そういって一部のマトモな奴等を無視するおまいらも相当腐ってる

518:441
14/03/20 13:27:27.11 wEp8Zx4A
>>517
どうすればそういう話になるのか意味不明

519:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 15:20:26.33 yluK8AV+
関わりたいのに関われないと
そういう発想になります

520:441
14/03/20 15:27:39.77 +HaQwK9Q
>>519
なるほどw

521:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 16:09:16.88 L9/ECmaj
関わりたいのに関われず無視される。
相当心が病んでいるんだな。

522:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 16:47:54.27 RkNzLN7Z
同情の念を禁じ得ないね。
毎日サイマルでいろんなとこ聴きまくって歯ぎしりしてるんだろうね。

523:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 18:23:53.66 Ji54MN92
低待遇で休みも少ないが、
少なくとも「なりたくてなれない(かわいそうな)人」に比べたら、
勝ち組ってことになるなw

524:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 19:27:56.34 ujHW4TaJ
>>522-523
それを言うならこれもか
「少なくとも「聞きたくても遠距離杉とかアンテナが立てられなくて受信できないかわいそうな人」よりはおまいらは聞けるだけ数億倍の勝ち組だぞ!w」ってこと?

525:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 19:45:02.13 sLboJJ0b
京都、理事長が下ろされたらしい。

526:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 21:00:23.00 ujHW4TaJ
>>525
京都のどのCFMですか?

527:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 23:11:41.83 LUjM3j4/
京都、理事長ということはNPOが運営する三条FMだろう。

528:ラジオネーム名無しさん
14/03/20 23:25:16.41 L+UJjz2J
>>524
そうもとれるわなww

529:ラジオネーム名無しさん
14/03/21 09:09:22.53 pfi4hdzl
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
開局費用として計一億三千万円を投入。緊急用ラジオを配布するため、七億円。

530:ラジオネーム名無しさん
14/03/21 09:47:04.15 DM13HQmo
>>529
> きっかけは二〇一一年の東日本大震災。市では合併前の旧四町時代の防災無線設備が老朽化し、見直しを迫られていた。
>各家庭に無線受信機を設置する必要がないコミュニティーFMは費用が割安という試算からだった。

岩手の北上市議会とは雲泥の差だなw どうして「北上市議会w」はこういう発想ができなかったんだろうね?wwwww

531:ラジオネーム名無しさん
14/03/21 11:07:47.71 tKo78vkr
しょせんは田舎のおっさんが集まる村の会議だからww

532:ラジオネーム名無しさん
14/03/21 18:18:22.01 D8o/Wof5
>>531
あぁ、だからこんな言葉があるんだね?

「村八分」(むらはちぶ)w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch