14/01/27 00:43:04.98 p93NvxNM
>>348
とは言っても地方局はラ単営局を除けば漏れなくテレビの親局と中継所が数十個すでに持ってるから
鉄塔を建てる金だけは節約出来そう
351:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 01:20:23.78 ByrNT9KU
テレビとFMなら送信設備共用できるからな
352:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 09:29:59.83 pn5sESG0
>>349
音楽著作権料が高くなってダメなんだろ。
カスラック楽曲でなければいいんだろうけど。
353:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 10:02:33.14 mEuBS/YV
また出たよ。デマによる誤誘導。
JASRACはエリア制限撤廃歓迎であることは、このスレで既出。
そもそも、全世界配信で権利料が高くなるのだとしたら、
なんで貧乏なはずのコミュニティFMが全世界配信してるんだよ。
意図的にJASRACに濡れ衣着せて悪者にしようとしてるのはわかってるけど。
354:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 19:14:58.96 bsLYfXLV
エリア制限は、電通の方針
355:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 23:00:50.12 rxDvXosZ
スレチだド阿呆
356:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 23:01:59.74 awK/SPqJ
つまり、”CM”が絡んでる、って言うこと?
357:ラジオネーム名無しさん
14/01/27 23:31:51.24 HtkGZKrs
日刊合同通信 2014年1月23日(木)―1月22日発行
AMのFM利用・置局や投資の経済合理性鍵
規定緩和・弾力的運用でコスト軽減配慮求む
Vロー帯対応受信機未普及では強靭化ならず
早急な機種変更・プログラム回収も行政責務視
民放連、総務省にT・Q・Lら具体化呼応の意見書
入江氏「FM活用に取り掛かる大転換期」
周到準備と覚悟・アンテナ場所など在京社相談
「オール…」体制構築・JRNもリニューアルなど
TBSラジオ会見、3月期営利前年超目標
358:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 00:12:03.46 OHMSNOet
機種変、プログラム回収の行政責務というからには
機種代替や周波数拡大改造の公費負担でもするのか?
359:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 01:08:43.06 k2HjcH83
>>358
としか考えられない件
とどのつまり「じゃぁなんで地デジと同時にラジオ放送もデジタル化に踏み切らなかったんだよ!国家予算の無駄遣いここにもか?」って流れなんだが。
2006年7月に日本国内のすべての「放送」を「一気に」デジタル化すべきだったんだよ・・・今更ではあるがな。もう遅い
360:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 10:30:06.52 cpKAMMEZ
Vロー帯対応受信機って、BCLラジオとか少数だよな。
特に、カーラジオとミニコンポが全滅では、リスナーはほぼゼロに近いな。
361:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 10:37:25.05 Onlo/zJH
東京の場合はテレビ1chのガードバンドが86MHz以上だったから
86~90MHzが黄金地帯。
在京局はここの争奪戦になるんじゃないかな。
362:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 11:37:04.84 dtWqxiAs
86~90MHz帯はEスポの影響受けやすいけど大丈夫なの
363:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 14:18:46.19 Onlo/zJH
TVでも障害出たからダメだと思う。
夏の88MHz以上はチョン語、シナ語がうじゃうじゃ。
364:ラジオネーム名無しさん
14/01/28 23:52:59.23 8vh/Ccc3
Eスポって昼間にのみ発生するんじゃなかったけ?
AM(中波)は夜間の混信が激しいから、FMサイマル放送の
目的は達成できるんじゃない?
365:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 04:56:40.86 vs418oeI
>>364
夕方~夜にかけても発生するよ。
初めて沖縄のAFNを聴いたのも午後7時ころ。
366:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 10:28:47.79 l+tCkNQy
>>365
スレチだがラジオダクトも酷い時は深夜延々と・・・早朝でもお構いなしに出現する件
だから本州の日本海側ではFMの周波数がひっ迫するわけでw
ただ、87.5~108.0に周波数割り当てしなけりゃいいという考え方も一理ある
367:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/01/29 13:57:37.04 oJMk8OU/
全国で始めれん。これだけは言える。
「FPGAチューナーを売りつける」目的を達成できたらええ、
オーディオマニアが住める、大消費地の中の大消費地に絞るのもテ。
生駒山のみ・東京タワーのみ・名古屋テレビ塔のみ・アナログFBSTVQ送信所のみ…。
368:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 14:20:22.11 23BvlGWW
東京3局は、まだスカイツリー確定じゃないみたいだな。
モバキャスの下に空きスペースがあるのだが。
NHKのごり押し(NHK第1もFM補完させろ)でちゃぶ台をひっくり返された感じだな。
369:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 16:41:53.36 bW89aUdJ
東海ラジオの社長がFM帯でも放送を開始するような事を言ってたが…。AMラジオ局がそんなカネあるのか?
370:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 17:33:00.95 l+tCkNQy
>>369
東海やOBCの場合、アニラジ系の聴取率がいいため安泰なんだろと推測。
逆に言えばアニラジで稼げない局は即死
371:ラジオネーム名無しさん
14/01/29 22:59:04.81 Dr98nt6I
>>367
名古屋は栄のテレビ塔ではなく、東山タワー(俗に中京タワーとも言う)
の予定だな。現在テレビ塔はスマホ向けTVの電波出している。
372:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 09:06:06.63 b6NCsJqg
そろそろインターFM名古屋の試験放送開始時期
373:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 11:29:40.88 jPCcYAr9
>>372
RADIO iの二の舞にならないことを願うよ
RADIO-i 最後の閉局アナウンス ..当局の全ての放送を終了させて・・・
URLリンク(www.youtube.com)
374:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 16:24:52.38 b6NCsJqg
>>373
岐阜終了のお知らせ
1月30日(木)付記事一覧
経営苦境のエフエム岐阜3月末迄に清算か?
URLリンク(www.godotsushin.com)
375:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 17:54:04.10 AnM+mCJY
>>374
岐阜の場合、GBSってAM局ですら聴取率でほかの在名局に大差付けられて負けてるし・・・
中日新聞にすらフルサイズで番組表が載らないところから見てももうねw
Radio80根付かなかったか。
376:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 18:06:07.42 ABLEWHWQ
そもそも岐阜の大部分でFM愛知が入る一方で岐阜は新幹線乗ってると
羽島辺りまで来ないと聞こえないし、番組も殆どBライン垂れ流しだからな。
ぎふチャンに譲渡・FM転換がいいんじゃない?
377:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 18:15:18.16 D0Ctctgv
つーか、放送局が潰れるのって極普通の事になってきたな
378:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 18:21:15.58 ABLEWHWQ
以前は限られた免許枠に殺到して調整して局が設立
されたけど、今は辞めたがっているくらいだからな。
379:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 18:30:35.21 0zCfEo5m
兵庫みたいになるのか
ここは県、新聞社資本だから停波は考えにくい
380:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 18:33:29.51 TQ+FQMgZ
>>378
スポンサーが得られなければどうしようもない
コミュニティ程度なら経営できても県域局は設備負担が大きいし
381:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/01/30 18:44:14.95 fqRydhk9
低地で津波も襲いかねん送信所用地・大きすぎアンテナが十字架なのは、AM局。
「AM局身の丈経営」への提言が多くある中で、ONE OF MUCHがFM移行。
382:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 19:50:20.55 AnM+mCJY
>>376-380
その割には「FM三重」は成功してるな。この差はどこに生まれた?
ZIP・AICHIは元からの成功例だろうから別にして
383:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 19:53:03.36 8XdKFfce
県内唯一のラジオメディアだからでしょ
384:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 21:10:17.57 CPuMLtq9
三重って近畿東海放送があったんだよね? そのまま残ってたらドンナ放送してたんだろうな。
385:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 21:40:39.71 6AQLPRmC
>>382
FM三重は中日系だった気がする
386:ラジオネーム名無しさん
14/01/30 22:50:53.57 PfeB5G+7
FMAICHIは赤字垂れ流しで成功じゃないですがね
387:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 03:15:19.58 XwgMpI3M
FM岐阜の赤字体質は、見栄を張って家賃の高いビルに入居しているから。
388:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 06:06:11.74 XwgMpI3M
岐阜県はメディア貧困県。
■有料BS/CS多チャンネル普及率(2013年6月時点)
福井県 64.3% ⇒普及率1位。原発地域は、ほぼ100%。
愛知県 20.8% ⇒普及率は全国平均以下
三重県 35.1%
岐阜県 15.6% ⇒普及率は全国平均以下
全国平均 21.3%
(ソース)URLリンク(www.cab-j.co.jp)
389:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 14:34:19.45 XwgMpI3M
FM方式によるAMラジオ放送の補完中継局に関する制度整備(案)に対する意見募集
URLリンク(www.soumu.go.jp)
東京親局は、90.5、91.6、93.0 MHzだね。
カーラジオ、ミニコンポは、ほぼ全滅確定
390:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 14:42:00.41 mDE+Fmav
>>389
全国一斉か・・・しかも既存AM局に対しての割り当てね・・・笑うだけだわ
俺の持ってるFMワイドバンドラジオでようやく対応するだけだしw
391:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 16:38:27.48 0doEcuks
広域内に補完中継局の中継局は建てる気ないんだな
割り当てられてないし
392:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 16:47:38.24 PnkuUDp4
90MHz以上の割り当てなのは、やっぱり既存FM局との絡みなんだろうね。案とはいえ具体的な周波数が出てきてるから自動車メーカーの今後の対応に注目?
393:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 17:41:46.76 HtPWV5mz
AMステレオの二の舞だなこりゃ
394:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/01/31 17:49:20.77 JGCdvHmp
>>381 にも書いた「ONE OF MUCH」が、FM化以外にもある。
用地鉄塔を、公的機関の所有にして賃貸もまた「ONE OF MUCH」。
395:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:10:45.31 HtPWV5mz
聴取改善を目的としてるくせに出力の大きい地区から始めてどうする
総務省の頭の中にはウンコが詰まってるんか?
396:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:12:33.93 mDE+Fmav
>>391
「テキトーに周波数だけ当ててみました」っぽい。
普通ならここで放送方式変えるとか官民で考えるはずだけどね・・・モバイル回線のように小出力+ゾーン方式で補完させるとか考えたわけでもないw
KNB・RBC・ROKの方がまだまともだわw
397:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:13:42.58 PN2Ol3FB
>>395
都心部は所により難聴状態なんじゃなかったか?
398:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:16:08.98 PnkuUDp4
リスナー数とカネの関係でないかい?地方は様子見てから。
399:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:21:06.73 wtOiCb5i
人口が多い割には出力の小さい地区といえば・・・
函館、いわき、松本、舞鶴、下関、北九州、佐世保
まあ非県庁所在地の中核市、政令市ってところか
都道府県単位、県域放送主義でしか日本国を把握できない
総務省脳ではカバーしきれない地域だな
400:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:24:51.45 0doEcuks
>中波放送に係る補完中継局の空中線電力は、上表に掲げる補完中継局の送信場所の属する都道府県を放送対象地域とする超短波放送を行う他の基幹放送事業者の基幹放送局の親局に使用させることのできる空中線電力の値を超えてはならない。
関東はタワーなら10kW、ツリーなら7W
東海・近畿は10kWか
401:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:25:14.39 PN2Ol3FB
>>399
函館は県域親局並みの出力が割り当てられてるし、その他も都市圏の広さを考えたらそんなに問題でも無いような気がする
あえて挙げれば北九州ぐらいか?
402:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 18:40:54.94 o0k6eMPl
関門地域は電波行政の不備・矛盾の縮図みたいなところだと聞いたことがある
てかあの辺って自衛隊や海保など航空や船舶も入り乱れてなかったっけ?
有事にジャミングされたら酷いことになりそう
403:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 19:15:14.89 zcwqdFA3
>>391
なくて困るのは豊橋くらいかな?
聞けない所はAMを聞いてくださいか
基本的にFM中継局は郊外は郊外向けだし
404:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 19:15:34.53 PnkuUDp4
福島も福島市だけではなく郡山市も考慮に入れるべきでは?ラジオ福島は福島市の位置の関係で中継局のほうが出力が大きいそうだが。
405:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 19:41:24.51 PN2Ol3FB
>>404
RFCは郡山が親局のはず
406:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 19:58:03.23 PnkuUDp4
RFCは送信出力から一見、郡山が親局のように見えるが本社所在地とコールサイン割り当てから福島局が親局。
407:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 21:23:02.23 noPkf4Xb
福島県は笹森山でしょ。
県域FMも各TV局も親局置いて、福島郡山両方カバーしてる。
408:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 22:49:51.98 RVN7ZGYO
>>391
まだ割り当てしてないというか記載してないだけじゃね?
例えば北九州はRKB、KBCとも開設を考えてるわけだし
409:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 23:20:09.00 rCnRVp85
ラジオが76-90MHzまでの機種でも、アナログ選局なら
ダイヤルいっぱいまで回せば91.0MHzくらいまではいけるのもある。
90.5MHzあたりの局は有利かも
あと、周波数90.0MHzはどういう扱いになるの?
ガードバンド?
410:ラジオネーム名無しさん
14/01/31 23:37:01.74 oU8o5yPS
ちゃんと読めよ。
1kw以上のものは、今回割り当てる周波数のみ、
それ以外の中継局は1kw未満で申請、都度割り当てられる。
411:410
14/01/31 23:41:29.44 oU8o5yPS
スマソ間違えた。
×1kw
○100w
412:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:14:22.31 jVUiLfGR
コミュニティが20W、中継局に割り当てるときはその程度ってことかな
うーん、難聴取の改善に役立つのかどうかすっげーびみょー
かえってコミュニティーの出力を30Wくらいまで緩和するほうが
地域住民民にとってはメリット大きそうだが・・・
県域放送なんかスポンサーは取れない、緊急時の役に立たない、
くだらないトークバラエティしかつくらないなど
番組の質は低下する一方で、存在意義さえ怪しくなってんのに
護送船団でゴミを輸送してても未来ないだろうに・・・
413:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:24:27.33 u01cQSkM
>>412
>>コミュニティが20W、中継局に割り当てるときはその程度ってことかな
いや、そうじゃなくて今の県域FMと同等レベルになるでしょ。
全県カバーするかどうかはわからないけど、県内の主な都市には今の県域FMと同じくらいの出力で配置するんじゃないかと。
414:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:35:21.06 jVUiLfGR
>>413
混信しまくらないか?
415:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:35:26.59 5HoNaODP
今回触れてないがAM局がAM送信止めたら
FM補完中継でなくなるから業界的にはいろいろまた変わりそう
抜け道いっぱい
1kw未満は個別だから、なおさら
416:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:43:50.89 u01cQSkM
>>414
うーん、地方ではそんなに90以下の周波数逼迫してないと思うから何とかなるんじゃないかと。
>>415
最初から補完というよりFM移行が狙いのような。
ステレオ放送の可否についても触れてないし。
抜け道いっぱいというか、あちこちに中途半端に配慮しながら抜け道だらけ、
ってのは日本のお約束のような気が。
417:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:49:47.55 jVUiLfGR
県境地域だと隣県もあわせて6局くらいひしめき合うことも考えられるわけで
その地域の人口が多い、地形が複雑
とかなったら混信を考慮して出力を絞ったら難聴取対策にならないわけで・・・
結局「県域放送」がすべての元凶って気がするんよね
418:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 00:59:11.74 QWteIYqa
原則100W以上は軒並み90-95MHzで補完、
という理解でおk?
相変わらず折衷過ぎてクソだ
419:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 01:22:14.52 5HoNaODP
条件次第で90MHz以下でもOK、おそらく地方局は何とかして90MHz以下を推してく
規則があるようでない案、表で提案してる周波数も意味あるのかレベル
ラジオ日経はフリーハンドになる
NHKAMはそもそも法律が別個なので無双
420:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 01:26:05.10 QWteIYqa
なるほどthx
421:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 01:59:43.05 P3/OPr/R
>>403 郊外向けは広域局のFM中継局の事
電車とか繁華街だとAMはノイズでロクに聞けないけど
FMだと結構聞けるから、それ向けで取り敢えず対策
今回触れてないがAM局がAM送信止めたらFM補完中継でなくなるから
業界的にはいろいろまた変わりそう、抜け道いっぱい
422:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 02:30:03.70 YcydaA9G
複数局地域の割り当て
東京 90.5 91.6 93.0
名古 92.9 93.7
大阪 90.6 91.9 93.3
札幌 90.4 91.5
福岡 90.2 91.0
那覇 91.5 93.1
423:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 02:44:38.85 u01cQSkM
てか、実際どれくらいかかると思う?
FMワイドバンドの受信機が普及するまで。
特にカーラジオ。
424:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 02:50:38.05 pJNbF9Gy
カーラジオならAM入るだろ
AM廃止なら本格的になるけどまだまだ先だろう
425:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 03:00:45.93 s0FWEwPR
AMの電波が届きにくい場所にFM中継局を設置してカバーする事はあってもAMが完全に無くなる事は無いから
全員空想ご苦労
426:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 03:01:24.29 u01cQSkM
いや逆に普及しないとAMは廃止できないわけで。
それに放送局サイドとしても負担になるAM/FMサイマルはなるべく早く終わらせたがってるんだよね?
いまAMラジオの主な顧客層って誰なんだろう。
商工業者とカーラジオ?
427:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 03:06:47.08 u01cQSkM
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
どの記事にも「FM化」とあるけどw
それにAM存続させるなら送信所の更新費用負担の問題とかは解決されないよね。
428:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 03:49:14.44 pJNbF9Gy
どこを読んでもAM廃止なんて書いてないが
>難聴地域を手始めに将来は県全体で移行したい
とは書いてある
まだまだ先の話だな
429:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 05:29:00.57 5HoNaODP
>>427
記事の内容から少なくとも地方局はFMを始めてしまうと
AMは設備の寿命の時点で終了だよね
FMをやりならがらAM設備を更新したり
新しいAM設備の為にFMを止めるのは考えにくい
AMは基幹局がどこまで粘れるか
430:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 07:48:36.32 Gpc0WBSV
福島や静岡は県内2都市が主導権を争っているな。
だから郡山や浜松に本局があったりして。
福岡だって以前は北九州のほうが大きかっただろ。
主導権争いは長野もか。
431:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 08:04:28.53 QDTuK5Tl
主導権ではないが、北海道も大変だ。
>>399でも論じられているが、北海道は函館の他、総合振興局・振興局(以前の支庁)毎に割り当てないと・・・。
総合振興局・振興局に関しては下記URL参照
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)
上川・留萌・宗谷は旭川放送局の管轄になると思うが、放送エリアは「四国並」とか。
432:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 10:04:30.65 sgOsxkfK
>>423
電器屋で1000円台で買えるラジオでも108MHzまで対応しているんだから
本決まりになれば対応は早いと思う。
433:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 10:21:20.76 k/z4hppd
カーステレオはある程度の特需が期待できるな・・・
ケンウッドはウハウハかな
434:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 12:29:08.61 r+VqgAgC
AMを停波してFMに完全移行すると決定されない限り、新規需要の創出なんて極めて限定的なんじゃないの?
だいたい今どき車中でラジオ・特にAMがどれだけ聞かれているのかが疑問
将来そうなる事を見越して関連銘柄を仕込んでおくって言うのなら別に止めない
435:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/01 12:37:34.40 PKTbEKEQ
いまやアキバやポンバシで、自作キットを買うしかないFPGAチューナーから、
FPGAチューナー完成品さらには、非圧縮録音機が量販店に並ぶ時代。
どのメーカーがつくるかは、これから。
436:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 15:39:38.12 QDTuK5Tl
>>433
カーオーディオの国内市場撤退したソニーは残念という他ないw
437:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 20:16:58.77 h2PXPWAb
パナソニックはまだカーラジオ作ってるんだろうか
438:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 21:02:50.88 QDTuK5Tl
ハードオフなんかで中古カーラジオみるとパナソニックかクラリオンであることが多い。
439:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 21:13:23.64 4kLqRrEa
AMのサイマル扱いだからFMでは関東だとTBSとQRはモノラル、LFはステレオになるんだろうな
440:ラジオネーム名無しさん
14/02/01 23:30:28.99 50YfHTfn
京都・滋賀と長崎・佐賀で全く同じタイムテーブルをやる場合、
KBS-FMは比叡山、NBC-FMは五家原岳に送信所が置かれると予想。
441:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 00:18:12.64 Pdllzq2z
FMだけになったら単純に難聴取地域が増えるだけ
442:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 01:31:25.22 uWo6GZae
>>434
>>だいたい今どき車中でラジオ・特にAMがどれだけ聞かれているのかが疑問
いや、車を運転してるのはドライブの人ばっかじゃないですから・・・。
配達の人、営業マン、皆AMがメインだと思う。
カーラジオ聴取者は重要な顧客だと思う。
>>440
ラテ局の場合は基本的に今のテレビ基幹送信所と併設もしくは同位置になると予想します。
KBS-FMの比叡山はなきにしもあらずだけど、NBCは長崎(稲佐山)、佐賀別々に基幹局レベルを設置するでしょう。
443:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 01:57:55.13 uWo6GZae
>>441
>>FMだけになったら単純に難聴取地域が増えるだけ
思うんだけど、民放AMラジオ局が解決したい難聴取地域は都市部じゃなかろうか。
商売上重要なのは人口の集中してる都市部で、実際そういうところほどAMの難聴傾向は強い。
ビル街とか高層マンションとかぜんぜんダメじゃん。
だから補完波の送信所は民放やNHKの基幹局と同じところにおいて、
あとは既存TV送信所と併設する形でそれなりの規模の都市を中心にカバーしていく・・・。
そんな感じになるんじゃない?
444:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 02:11:25.57 njpP4TqH
それで各局足並み揃うのかね
AMの県境エリアはスポンサー付かないから切り捨てか
AMはNHKの独擅場になってますますリスナーの民放離れが進むな
445:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 11:12:46.83 Hj8dJmnh
カーラジオでのAM聴取は交通情報がメインだろ。あとはニュースくらい。
てか、それだけ。話なんて覚えていない。
それにしても、何でカーラジオって感度が良いんだろう?
家(ベランダから)で入らなくても車では入るところが多い。
446:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 11:49:26.72 45LdOqqx
>>445
・アンテナが装備されてる
・道路を走ってる
からだと思う
447:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 11:51:49.01 r7BxZcgV
>>442前段
自営の人ならともかく、会社から営業車をあてがわれている人は
「決裁を仰いで載せ替えてもらう」か
「許可を得た上で自腹で載せ替える」かだろう
後ろはともかく前は、サイマルなら特に決済が通るかどうか
あと、最近のヘッドユニットの売れ筋は、「iPodなどとの連携」を謳った物が多い
という事は車内ではオーディオプレーヤーの音声を取り込む装置としてしか使ってないって人が増えてるんじゃないか?
448:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 11:53:36.71 45LdOqqx
それに車のアンテナは保安部品として政令で定められてるので
家庭用ラジオと比べてきちんと設置されてるし
449:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 17:05:20.71 O2rEUkKc
>>447
純正カーラジオでフロントAUX付きって見たことないな・・・FMステレオ対応だったら付いていても不思議ではないのに。
450:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 17:10:25.09 O2rEUkKc
>>445
家でカーラジオって結構使えるよ。
俺は以前、マツダの純正カーラジオをソニーのカーナビオプションのACアダプターをつないで使っていた。
451:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 18:39:01.74 TWHAf5xB
今時のトラック野郎って何聴いているのかな。
「走れ歌謡曲」?
452:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 19:26:10.58 qDbEpVZg
>>449
オプションのナビをつけさせるためにオーディオレスという車種が増えてると思う
453:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 19:28:51.37 QvS/nBFB
今時の深夜ラジオはNHKラジオ深夜便の圧勝ですよ
454:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 21:23:11.24 vNTwfmvV
ニッポンレンタカーで借りるとナビにAUX INがあってグローブボックスに3.5φのジャックがあるな。
455:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:06:20.68 +Xi8fzGh
>>454
最近のやつはUSBコネクターまで付いているやつがある。
AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の基本的方針(案)
別紙
URLリンク(www.soumu.go.jp)
みると大まか、AM局側はまあ歓迎、FM局側はふざけんじゃねぇ・・・みたいな書き方。
一方で、
V-High放送の業務の認定申請受付結果
URLリンク(www.soumu.go.jp)
こんな糞なのに割り当て申請ってどうするんだよ。
V-Lowもなんか微妙になりそう。
456:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:24:23.56 mnOjZs7B
FMは中継局の周波数がバラバラだから
車だと移動するたびに切り替えないといけない
地方ではラジオ聴くのは車内がメインなので
AM民放は同期放送している所が多い
今度できる局は中継局の周波数をできるだけ揃えてくれるかな?
457:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:41:37.52 w2a/1zJ2
>>455
だめだこりゃ、既存FM局とAM局の間で対立状態になってるじゃん
地域のFM・AMとの間で資本関係がある場合とない場合とがあって
さらに利害関係が複雑化してしまってる
結局さ、補完的にAMのFMサイマルやるんじゃなく
AMをFMに完全移行することにして
必要な帯域確保に向けて青写真描く方が建設的なんじゃないの?
今の「県域放送」の枠組みの是非まで有識者に諮問会議してもらって答申受けるとか
現状のAM民放は中央と関西以外はスポンサー取れない、人員を確保できない、防災にも役立たないと
存在意義自体が疑問な状態に陥ってるし
458:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:46:59.67 QvS/nBFB
FMに完全移行しても今後生き残れるのかね?
AM局は国の金でFM移行したいだけじゃないかね?
459:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:54:45.39 r7BxZcgV
>>457
JFNは一部を除き「統一見解」をそのまま出してきたって感じやね
460:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 22:56:19.32 w2a/1zJ2
>>458
だから今の県域局の枠組みを外すことがセットになってくる
それでも今の県域放送維持したいのなら
総務省が行政指導でAM・FMあわせて各県1局まで統合させるべきよ
どうせNHKも今の3局から2局に整理するんでしょ
県域局がカバー出来なのならコミュニティに補完させればいいのだし
461:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 23:05:10.14 w2a/1zJ2
あと、防災が云々言われてるけど
AM民放局に防災の役目を果たせるわけがないんだから
平成24年7月九州北部豪雨でも
筑後地域で今まさに避難指示や水害が多発している最中でも
福岡の民放2局は全く対応できずに通常放送を行っていたのだし
結構な資金力のある福岡でもこの有様なのだから
さらに規模の小さい県域局はもっと大勢が脆弱だろう
462:ラジオネーム名無しさん
14/02/02 23:13:56.34 QvS/nBFB
放送免許の再編なんてそうそうできないだろ
淘汰されるまで無理だと思う
あと防災云々は税金をねだる為の建前だと思うよ
463:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 00:00:22.64 SxTWj0Qg
>>458
地デジ化に煮え湯飲まされてるところが大半だから、否定は出来ん。
>>459
確かに、一番上に書いている総務省側の回答が35(広島FM)参照しか書いてないし。
テンプレ的になってるところだらけ。
>>460
NHKは一時期FM撤退案があったけど、最終的に残ってるし。
不祥事関係の時の話。
都市部は2局以上あるが、地方はAM・FM1局だから減らされると選択肢が困る的なことはある。
464:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 09:08:14.88 qIQypWpT
広域圏は既存県域FM局と同等以下の出力でスタート
↓
親局所在の都府県以外では聞こえないと苦情が殺到
↓
増力
そんなもんだろ
465:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 09:16:56.00 blNB2Z7Y
半島・大陸電波の被害多すぎ
よくこんな状況下で中韓寄りの論調姿勢を取れるものだと思う・・・
県域放送だとどうしても出力を絞らないといけないので
中継局が多く必要になるわりには難聴取地域が出てきてしまうんよね
466:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 09:31:50.52 gslN8h5j
NHKも参入する気満々みたいだけど、NHKの場合はFM放送が既にその役割を
果たしてるし、むしろAMとFMで番組を一本化するべき。
FMは再放送番組ばっかりだし。
467:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 11:29:43.93 kEgtgjq2
>>401-466まで
結局、新潟の場合弥彦山のどれかの空き設備にBSNの補完波用アンテナあげて1k送信するわけだが・・・
あの割当は「とりあえず基幹局分だけ当ててみました」程度なんだな
しかもアナログで割当てしまうとはもうねw ラジオ放送をデジタル化する話はついにお蔵入りですかそうですか
468:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 12:16:15.99 K2deVxzh
日本海・東シナ海側だと、夜間の混信が結構酷いから必要ではあるんだけど、アナログのFMなの?
デジタルで立ち上げるものだとばかり思っていた。
469:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/03 13:06:36.04 FZqjN5DX
デジタルラジオは、おそらく白紙。
「第三のCATV」※パススルー・トラモジに次ぐ「リマックス」の認知度が、まだ低すぎ。
470:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 13:18:40.65 Vj1nT0yS
経営苦境のエフエム岐阜3月末迄に清算か?
累損続き大株主の新聞2社撤退決断引き金
TFMらJFNはネットワーク維持へ支援方向
FM愛知對馬氏が常務で出向・新会社設立公算
災害対策上ラジオ強靭化絡み新スキーム如何など
地方局再編新制度論議渦中の破綻実例視で大波紋
URLリンク(www.godotsushin.com)
471:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 13:22:09.93 K2deVxzh
>>470
Kiss方式か。
472:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 13:36:04.98 gslN8h5j
kissのは経営者の問題だからなぁ
岐阜はドン詰まりだからぎふチャンに譲渡したほうがいいけど
V-lowの岐阜拠点としてJFNは放したくないから擁護するんだろうな
473:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 15:50:06.69 kEgtgjq2
>>468-469
アメリカみたいにHDradioとか考えてもくれなかったんだな。日本総務省・・・「電波監理審議会」も「ザルそばのザル」だったかw
行政局を「庁」に格下げして運用すればよかったのにと今更妄想したが無駄だった件
九州・山陰だと韓国や北朝鮮などは真昼間から猛烈強力なシグナルで入るようだが、北陸~北海道の日本海側でも実は受信できてる件
特に549・558・612・621はモロカーラジオ(特に日産系)でスキャンにかかる件
>>470-471
ついにRadio80も「父さん」ですか。あぁ・・・中京地区では「Radio-i」に続き、全国では「kiss-fm」「LoveFM」「CROSSFM」「FM-NorthWave」に続く連鎖倒産のようでw
実は「新潟放送」も一時倒産しかけてる件
474:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 16:35:25.82 qN4Hq7MW
AMのFMサイマルがもし始まったら。~90MHzまでしか対応していないカーラジオ向けに、こんなのが出るかも?
(あくまでも妄想です)
①10MHz下げるコンバータ。
90~100MHzを80~90MHzで受信するという魂胆。コンバータ本体はカーラジオの裏にでも付けておいてバンド切り替えスイッチのみ表に出す。
②地デジではないが簡易チューナー
シガープラグ一体型のFMチューナー。ミニプラグの出力でカーオーディオの外部入力に接続。フィルムアンテナが付属。
・・・こんなのやるとしたらオーディオテクニカあたりかw
475:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 16:57:18.64 xEHRoWgc
カーラジオの場合はサイマル対応は新製品のみだと思う。都市部の
屋内利用者のミニコンポ等にに対応する商品は出るかも。
476:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 17:02:39.68 3WIgBO5S
昨日のがっちりマンデーみたいに
ツインバード工業に頼めば作ってくれるかもよ
477:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 17:19:10.58 kEgtgjq2
>>475-476
黙ってもツインバードとAudiocommが何か作ってそうな件
ちなみにオンキョーなどはチューナーがワイドバンド対応のためそのままかw
90MHzまでの対応だと古い「単品AMFMチューナー」などはアウトだなw
IF段切り替えで狭帯域対応のチューナー出てほしいんだが・・・
478:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 17:27:28.41 l0tm7sJq
>>474
簡易チューナーは108MHz対応のチューナーでミニFMで再送タイプもいいな、置いとくだけだし
usb、Bluetoothで再送もいいかも
メーカーさんお願い
479:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 17:33:30.14 qN4Hq7MW
>>478
考え出すとキリがないけど、さてどうなるやら。
480:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 18:22:26.23 Vj1nT0yS
ラジオにそこまで投資するかな。
481:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/03 18:34:57.05 FZqjN5DX
高額商品ブーム、ちゅうのなら
完成品FPGAチューナー・非圧縮録音機をホンキで売るため
「AM局サイマル放送」ちゅう名の、FM局多局化をやればええ。
新しい受信機を売る、ちゅう意味で90MHz以上が活かせたら…。
482:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 18:49:12.46 l0tm7sJq
>>480
例えば
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.autobacs.com)
をちょっと変えれば良い そんなに高いかな?
483:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 19:19:38.59 HSxR+rlh
>>480
これで「ラジオが置かれている位置」というのがいやでも分かるんだろうな
484:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 20:05:46.08 zWYjGwdl
>>466
第一とFMを統合してFM化
第二はそのままって感じかねえ・・・
その場合第二に大相撲とスポーツ中継を集約するとか
485:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 23:15:13.40 SxTWj0Qg
>>470
Bライン局は厳しいところ多っぽいし。
実質FM愛知の子会社的にやるのかな?
Radio-iの時は引受希望者がいたっぽいことがどこぞに書かれていた・・・。
(当時の経営陣が閉局を選択したそうだが・・・)
ただ、radiko参加・不参加は多少は局の現状の目安になるのかな。
あと、今回のパブコメに意見出してない局(AM・FM)結構あるね。日テレはRFの擁護的な内容?
毎度の事ながら個人の意見は(全部ではないけど)あさっての方向のが1つ以上あるし・・。
ラジオだと、地デジテレビみたいなほどFMサイマルのために買い替える需要は限定的だろうし。
(過去の例:AMステレオ・FMの見えるラジオみたいな感じ)
このスレの人ならラジオ聞く人が多いだろうけど、結構音楽しか聞かない(ナビとか、カーオーディオのラジオは聞かない)
人が多かったりする。
中にはテレビが流れてるとか。
486:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 23:26:36.70 36DandSV
現在のFMを第一のサイマル用とし、90-108間で
マルチメディア(試験)放送を始めるとか・・・
妄想しだしたらキリがないが。
(Eテレとは違って)第二でスポーツ中継はまずありえないでしょう。
487:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 23:39:53.52 U9ax2R/S
R1&FM統合
5:00 古楽
6:00 あさいちばん
8:00 すっぴん!
11:00 弾き語り&邦楽
12:00 ニュース・いこい・旅する
13:00 歌謡スクランブル
14:00 クラシック
15:00 ミュージックプラザ
16:00 ミュージックプラザ/相撲
17:00 音楽遊覧飛行/相撲
17:30 私も一言!/相撲
18:00 私も一言!
19:00 ニュース
20:00 ベストオブクラシック
22:00 NHKジャーナル◇青春アドベンチャー
23:00 クロスオーバーイレブン
24:00 便
488:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 23:43:39.62 zIE4fHZO
NHKを2局に再編
FM・・・ニュース、生活情報、トークバラエティ、プロスポーツ(野球、サッカー、競馬)
AM・・・気象通報、株式、教養、文芸、アマチュアスポーツ
489:ラジオネーム名無しさん
14/02/03 23:45:07.09 zIE4fHZO
>>487
午後にトークバラエティが2時間程度あったら最高やん
こりゃもう民放いらんわ
490:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 01:04:17.24 +VPRZRXs
くだらない妄想
491:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 08:04:20.35 gh5j/QLN
一刻も早くFM化したい理由
URLリンク(j-ba.or.jp)
岐阜の次は?
492:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 10:47:15.09 qSb5bWD0
今、radiko がないラジオ局はどこも危ないよ。
493:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/04 11:01:25.29 o4WsvxSB
電通の社訓(飽きさせろ捨てさせろの部分)を忠実に実行するとなれば。
アンチも多い。だからこそradikoの圧縮音声に、飽きられるときが来る。
1stスレで見れたんは、FPGAチューナーをハードメーカーと組んで売りたい、電通工作員のカキコ。
494:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 11:10:12.37 IM5PWoAL
>>485
radikoはその県として参加してないところなどは、単に保守的な判断で見送った、その県自体が経済脆弱というパターンだけど、同じ県の他局は参加しているのに参加してないパターンはその局が脆弱すぎるパターンだな。
495:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 11:31:37.57 JGfuh7Mk
「金がないから参加しない」ってところもあるだろうし、
「既にスマフォ向けに利用料収入を得られる形で配信してるから、わざわざこちらから利用料を支払って配信するメリットが見いだせない」なところもあるだろうし
496:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 11:32:35.14 JGfuh7Mk
あ、>>495はFMの話で。
497:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 12:06:55.65 vICveuSx
>>491
んー、AM局が大変なのは分かるが、実際潰れているのはFM局だったりするのが不思議。
>>492
ラジオ沖縄や栃木放送も危ないのか?
498:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 12:23:16.00 vGrBf+He
>>497
>AM局が大変なのは分かるが、実際潰れているのはFM局だったりするのが不思議
多くのの県域AM局は地元新聞資本のラテ兼営だったりすので潰れない。
FM局は元々経営体力が脆弱。
499:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/04 12:37:28.32 o4WsvxSB
ちゅうよりも「準県営」であることが、むしろ兼営局のミソ。
AM局が背負う十字架、 >>394 のほうがむしろ、FM移行よりもメインになる可能性。
500:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 15:57:08.65 vICveuSx
>>480
そーなんだよな。
俺なんか通勤で使ってるクルマでラジオが聞けないと禁断症状が・・・とまで行かないが不満がでる。
妻は普段乗りのクルマではラジオ聞かずにCDを聞いている。人それぞれ。
501:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 17:18:02.46 ySzegNAz
>>497-498
愛知で】Mega-Netの失敗と挫折 2局目【復活へ】
スレリンク(am板:213番)
213 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/02/04(火) 17:12:47.96 ID:RLiugFTb
比べるものが違うけど岐阜FMが暗い話で進行中なのに、
エリアが狭いインターFMなんか聞くのかなぁ
三河辺りは農家が多いから聴かない人が多そう
【10周年】岐阜FM・Radio80【目前】
スレリンク(am板:679-680番)
679 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/02/03(月) 22:32:32.35 ID:K2deVxzh
>>676
というか岐阜の経済の落ち込みがすごいよね。
岐阜の政財界が邪魔だ邪魔だといっていた名鉄の岐阜市内線を廃止したら町が衰えちゃった気がする。
680 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/02/04(火) 00:29:22.42 ID:Fj2yR0BG
街のために何もしてこなかった市長が再選したからな。
これから4年間でさらに閉塞は必至。岐阜も終わりが見えた。
↑総合するとこう?「岐阜は今後何やってもダメ。w」
それが当たりだとすればGBSも岐阜新聞も「終わり」が見えてくるんだが
502:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 17:25:57.66 ySzegNAz
2月3日(月)付記事一覧
民放連、異地域詳細記述問題などで意見書
AMのFM利用制度整備案漸く固まる
Vハイ放送、認定申請僅か5社6番組12セグ
URLリンク(www.godotsushin.com)
↑抜粋
503:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 18:35:15.38 ykdmWB8y
NOTTVもV-highだけどNOTTVとは別の枠組みの放送をしようとしてるわけ?
504:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 18:41:58.95 ciEG88Q7
AM局の「FMによるサイマル放送実施」ではなく・・・。
AMラジオ受信対策として、
1 戸建>屋外アンテナ(303WA,テレビアンテナメーカーの機種)の利用・設置を
周知徹底。特に、新築時に設置するように。
2 集合住宅>CATV局による、FM帯(76-90MHz)利用の再送信。
FMラジオのロッドアンテナに接触させるように、周知徹底。
3 車>現状維持
で良いのでは?
音質にこだわるなら、ダメだけど。
「サイマルFM」だって、受信者がアンテナ関連に気を使わなければ、
どうせ大した効果は得られないんだろうし。
505:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 18:57:33.68 vICveuSx
>>504
テレビの無い時代ならともかく、AMラジオ聞く為だけに外部アンテナ建てる人がどれくらいいるかなあ。
家で聞く分には普通にFM放送が入ればアンテナ関連はあまり気にしないと思うし。モノラルFMであればステレオ受信程シビアになる必要もないと思うが。
506:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:01:58.57 vICveuSx
FMといえば・・・
栃木には民放FMがあるがコミュニティーFMが無く
茨城にはコミュニティーFMがあるが民放FMが無い。
隣り合ってるのに、この違いはナニ?
507:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:09:01.34 +VPRZRXs
そういう話をするスレではありません
508:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:11:07.48 WBn3adY8
FM大阪・802は飯盛山から送信してるが、ABC・MBS・OBCは近畿広域局だから
生駒山にアンテナ設置するんだろうな。
ABC・MBSはテレビの送信所もあるから流用可能だし。
それで、出力がFM大阪・802と同等以下と言われても・・・
509:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:15:19.54 WBn3adY8
SONYが、VHF3chまでの頃の機種をマイナーチェンジした機種は
ch表記を消去しただけで108MHzまで使えるようになっていたが、
フルモデルチェンジした機種は90MHzまでになっていたというアホさ加減
510:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:18:31.46 vICveuSx
>>509
メーカー間でもどうしたら良いのか分からず混乱しているのかも?ひょっとしてソニーは国内でこういう動きがあるの知らないのか?
511:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:40:06.40 ykdmWB8y
90MHz以降を対応させるのとしないのでそんなにコスト変わるのか?
512:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:47:01.16 4tgBEruw
>506
本当は関東発のコミュニティFMが開局するはずだったのだが
準備不足とのことでご破算になった
FM蔵の街
JOZZ3AA-FM 周波数82.1MHz
ここまで割り当てを受けながら結局開局できず
513:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 19:55:22.87 pTp0Sev4
広域局の出力は県域局を超えないと言っておきながら、いずれ広域内の各県にも対応するよう増力?
ところで広域圏内で県域局がなかった時代のNHK-FMってどうだったの?
514:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 20:03:07.23 vICveuSx
>>511
設計者の認識の問題なのかも?
「FMバンドは76~90MHzである。」
と真面目な設計者がラジオ設計するとそうなる?
515:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 20:39:10.86 ySzegNAz
>>513
俺的予想ではあるけど。
NHK東京FMで関東甲信越全域をカバーしようと目論んでいたんじゃねぇかと。
→どのみち新潟までは届かないことがバレて割り当て変更した希ガス。
詳しい関東甲信越ブロックの開局順番見てくる!
516:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 21:12:24.83 ySzegNAz
>>515
NHK 関東甲信越ブロック 開局日
東京 1957/12/24
横浜 1970/6/22
千葉 1971/8/28
さいたま 1971/3/26
水戸 1970/3/28
宇都宮 1970/4/16
前橋 1970/3/20
甲府 1965/3/1
長野 1964/7/1ステレオ実験(1969/3/1開局) 1976年L番組ステレオ 1980年ネット番組PCMステレオ
新潟 1964/7/1ステレオ実験(1969/3/1開局) 1976年L番組ステレオ 1981/3/16ネット番組PCMステレオ 2003/12/1回線光化
こういうことらしいorz 東京+甲信越を先に開局させ、北関東→首都圏というふうに外堀から埋めたんだなNHK
517:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 21:30:05.26 dUUMr6Dq
FMサイマルって今年中に始まるのかな?
518:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 21:37:18.33 vICveuSx
何時になるのかサッパリ分からん。ラジオに消極的な国だw
519:513
14/02/04 21:44:56.04 pTp0Sev4
>>515
サンクス&ゴメン
広域圏内で県域局がなかった時代のNHK-FM広域圏局ってどうだったの?
に訂正
NHKの東名阪FMは今よりも出力が大きかったの
ああ幻のFM東海の富士山頂局よ
520:ラジオネーム名無しさん
14/02/04 22:04:49.51 2SutS1MU
NHK-FMの大阪局は生駒山にあった。
府域化するときに飯盛山に移動。
ちなみにこのときFM大阪も大阪市内のビル屋上からいっしょに移動。
521:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 00:41:06.55 VW9D2pnd
>>516
1964年の実験前に発生した新潟地震の時は開通したてのFM用回線を使って生中継や録音素材を新潟から東京に送っていたんだよね
あと実験前の自由に使えるFM用回線を使ってラジオ第一で三元中継番組とか作ってたし
スレチすまんこ
522:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 02:48:15.18 bpIehj2D
>>504
CATVを使ったAMをFMで再送信はやってるところがある。
RCCラジオの場合
URLリンク(www.1350.jp)
あまりこういうの公式に載っけているところが少ないから見つからない・・・。
まだ他にもたくさんありそうな気がする・・・。
523:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 09:15:13.67 QeFNQUCn
>>522
長野のテレ松もSBC
鳥取のNCNもBSS
それぞれ難視聴対策らしい
524:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 13:13:37.18 OEREuYRL
注目の取締役会・Vロー対応結論持越し?
ハード会社設立資本金100億集め実情など
半分に至らず説・自社2割程度出資も不確実視
車・飲料・鉄道・衣料品・住宅ら重点候補に疑問符
TFM、利用料・プロバイダー収入不明感否めず
URLリンク(www.godotsushin.com)
資本金が半分も集まらずで、V-LOWは廃案へ。
まあNHK、TBS、ニッポン放送が撤退した時点で見えていたことだが。
525:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 13:59:25.80 9Od1x+Rd
「AMラジオ放送の都市型受信障害対策」に限れば、
「CATV局による、FM帯(76-90MHzなど)利用の再送信」などによる
「有線化」しかない。
「(部分的に)FM化するかどうか」「90-108MHzを使うかどうか」は、関係なく。
FM化で、都市型受信障害が激減するとは、思わない。
後は、テレビの受信障害のように、原因者に費用負担させ、
難聴取世帯に分配できるかどうか。
526:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 15:36:48.45 QeFNQUCn
俺妄想なんだが・・・
「地域・都市型難視聴解消」および「受信環境・受信機会・情報格差改善」を「主たる目的」として
各地CATV会社による「区域内・区域外AM・FM放送」の「加入区域内FM波利用光ケーブル再送信」を営業内容の一つとして認めてもいいんじゃねぇのか?
527:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 16:18:19.08 KPcF86ax
>>524
既存FM局でさえ経営やばいとか出てるから、
大都市圏がそれだと地方は無理な気がする。
528:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 16:22:03.53 KPcF86ax
>>525
家のコンポとかで聞いている人以外はかなり制約される。
車リスナーはある程度対策する意味では、ケーブルではどうにもならないし。
529:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 17:11:34.46 9Od1x+Rd
>>528
現在でも、
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
の組み合わせなどを使った、「F型→ワニ口クリップ」の変換で、
FMラジオのロッドアンテナをクリップではさめば、効果が得られる。
初めから「F型→ワニ口クリップ」になっている製品を出して、
PRすれば、都市部での受信障害対策になる。
都市部での車移動受信の場合、受信状態は、AMとFMで優劣はつけ難いのでは?
530:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 20:58:00.33 6UomOPWB
>>525
それだとCATVとの契約が必須となるだろ。ラジオだけのためにCATVを引くのか?
漏洩ケーブル使った「送電線放送」でもやれば別だが。
531:ラジオネーム名無しさん
14/02/05 21:20:41.57 59xErpCy
意見書の中でギャップフィラーやりたい局あったような
532:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 01:16:18.03 wuwG+TsF
CATVは災害に最も弱いメディア。命を守るならCATVは止めとけ。
東日本大震災で大量に電柱が倒れて、電源が復旧しても、テレビが映らない家が続出
533:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 01:23:04.85 xOEzxJYE
うちアンテナが倒れて電源復旧しても映らなかった
534:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 04:20:43.03 NNPKZiMl
問題は、そこまでしてラジオを聞きたいという人がほとんど居ないこと。
535:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 10:41:23.22 scPuqAsJ
>>530-534
あくまでも大規模災害用の「告知・広報・警戒情報伝達のため」のラジオメディアなら地元コミFやNHK第一でも「一応」事足りる件
CATVで再送信する意義は主に
・近県やキー局で放送しているが地元局では番組購入資金難や広告主との「大人の事情」で購入できない番組を聴取するため
→主にアイドル、アニメ、音楽番組など。権利関係クリアすれば配信可能な番組多いだろ
・全国に散在する「人気パーソナリティー」の上手いトークを聞き、自分のトークスキルを向上させたいため
→主に2時間以上のワイド番組。パーソナリティに権利与えればこれも意外にクリア可能じゃね?
・地元以外の近県や全国の有名土産品、名物、名産などの商品宣伝や開拓。有名観光地の宣伝や広報を聴取するため
→主に県域局やコミFレベルのCMに多い。しかも、それすら頭にない気が回らない「倒産間際」のかわいそうな放送局もある
こんなもん。
536:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 12:52:13.97 1jt6SVOH
県によって聞ける局は違うけどusen440でもやってる。
2秒くらい遅れてる。
537:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 12:53:20.77 lcWbnGAc
なんか趣旨が違う気がするんだけど。
radiko LISMOwave ドコデモFM当たりに任す内容でしょ。
538:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 14:13:42.25 scPuqAsJ
>>537
そのradikoも有料化視野にしたけど「決定事項ではない」ようだし。
LISMOwaveはau専門でモバイル以外非対応
ドコデモFMもドコモ専門でスマホ以外は非対応
「コンポ」で聞けるものが欲しいもんだねぇ、ほかにない?せっかくAMもFM化なんだし
539:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 15:41:27.39 iwyR63O+
コーンポタージュ
コーンポタージュ
コーンポタージュ
コーンポタージュ
540:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 17:38:50.53 NBLd3rK6
今からでもいいからデジタルでやろうよ。
541:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 18:08:14.55 rg8S7qIp
デジタル化して何が良くなると言うんだ?
542:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/06 18:13:59.26 Zl3PXilv
いまから15年前に戻れるとしても、テレビからまずデジタル化。
「7.1.17」から5年も経っておらんだけに、ラジオ受信機をオールリセットできんかった。
543:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 20:47:55.76 7HLnUsMb
日刊合同通信 2014年2月3日(月)―1月31日発行
河内社長「ネットワーク一体で制作を」
4月4日新館グランドオープン・街イベ展開
MBS年頭記者懇、ラジオ2年後FM化・他局コラボも
AMのFM利用制度整備案漸く固まる
賛成・難色など69社意見書・再パブコメ
親局は先行局並み・中継局100W以下など
544:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 21:09:35.63 /+6xc8+f
ERP
東京 スカイツリー 57kW 東京タワー125kW
名古屋 39kW
大阪25kW
結構届くかな、これに中継局プラスか、既存FM局も営業的に中継局増やす?
ラジオ日経は各地で送信するのかね
545:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/06 21:14:59.43 Zl3PXilv
提携先がテレ東系しかない、NIKKEIは6地域にとどまる。
546:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 21:47:25.18 NBLd3rK6
>>541
効率はよくなるし、都市雑音にも強いだろ?
547:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 21:55:10.09 wuwG+TsF
>>545
日経にそんなお金はありませんよ。
FM補完は、関東1局で終了でしょ。
548:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 22:08:03.35 y1e5zf0h
>>543
MBSは2年後目標か
個人的には思ったよりも早い印象
549:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 22:26:26.05 rg8S7qIp
>>546
あとは、「受信者がラジオをちゃんと買い換えてくれるか」だな
550:ラジオネーム名無しさん
14/02/06 22:54:05.84 7CJrip55
FM化も大事だけど・・・。
放送の3分割別組織運営(制作・編成・送信)とクロスオーナシップ禁止を徹底してほしい。
DABよりも、アナログ・デジタル両方で受信できるHD-RADIOのほうがいいかも。
スレチだったら失礼。
551:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 07:16:26.75 6J8porU+
ラジオNIKKEIはスカイツリーのてっぺんから1000kWくらいで出力出せば全国カバーできるんじゃね?
552:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 12:23:01.77 C+IRpbT8
>>547
最低JRA競馬場がある所には作るんじゃない?
553:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 13:54:39.24 +gZInmM2
>>551
・地球は丸いので水平線の向こうには、FM波はまともに届かない。(一時的な電離層異常現象を除く)
スカイツリーの見通し距離は、4.12×√(スカイツリーの高さ)で半径100km以下
554:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 14:57:20.58 JE1ao+zu
>>552
短波を場内FMに変換して送信してるから必要性がない
555:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 15:01:05.96 yy1yEv27
ラジオNIKKEIはradikoで全国カバーじゃないの?
556:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 16:07:54.00 C+IRpbT8
>>554
周りの飲み屋向けにさ
557:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 16:42:23.99 KRCb0MAv
馬鹿馬鹿しい
558:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 17:48:15.62 6J8porU+
JRAの競馬場のある場所というと、函館とか福島、新潟、北九州(小倉)にも設置しないといけないのか
559:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 19:03:47.31 y36+26yf
>>556
周りの飲み屋は「グリーンチャンネル放映中」でないと客が入らない
560:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 19:51:14.13 lEyGnnJL
>>554
へえ。そういうことしてるんだ。競馬やらないんで知らなかったよ。
561:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 21:42:59.63 lEyGnnJL
ラジオ日経には是非ともDRMをやってほしい。
562:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 22:01:16.77 OiGkBtcx
場外の周りだと飲み屋やパチ屋にも行けず道端にコンビニで千円
ぐらいで売ってるAMラジオ片手に競馬新聞と色鉛筆握ってるのが
ゴロゴロ居るよな。
563:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 22:58:14.74 TxhMPLrX
レースの種類にもよる普通のレースなら人は殆ど居ないけど
G?クラスになると人で溢れて馬券買うのも一苦労
路上でワンカップ片手に座り込んでる奴もいるな。G?なら
564:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 22:58:49.71 TxhMPLrX
G1が化けてる
565:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 23:10:21.80 xQZjwTol
>>546
雑音は無くなる
しかし少しでも電波が弱くなればバッファしまくりになりあげくの果てに無音になる
結局はAMが最強なんだよ
566:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 23:33:52.81 quv1BpWA
カーラジオでの受信でも、
FM>デジタル放送のように、突然プツンと途切れる感じ。
AM>「雑音混じりの状態」が多いながらも、突然途切れる感じはなく、
「受信内容を認識できる時間」はFMより長い感じ。
567:ラジオネーム名無しさん
14/02/07 23:55:18.72 kgCZbIs2
>>546
>効率はよくなるし、都市雑音にも強いだろ?
減点。
長所
1、パソコンノイズや電源部からのノイズなど、都市雑音の影響が皆無になる
2、送信側の利点として現在の送信出力の1/10で広範囲をカバーできる。
3、多重分割変調のメリットを生かした多元かつマルチチャンネル編成が可能になり、多彩な番組をより多く伝送できる
4、デジタルデータに文字情報データを組み込めるため、現在流れている楽曲情報や緊急情報なども即時に伝達可能
短所
・弱電界では受信できない。少なくともC/N比がよくないと使えないw
さて、煽られてみるか・・・
>>566
日本のカーラジオは結構ピンキリで、しかも車体の出来によっても感度が千差万別なのが怖い。
当たりはずれがあまりにも酷いので、正直どこのメーカーの車を乗ればいいのか見当すらつかない件
568:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 03:31:29.70 k1TM74Aq
>>567
デジタルの短所(モバHO!、NOTTVで欠陥を露呈)
・電池の減りが早い⇒これが致命的
・選局がもっさりする
・大抵バグがある。老人にファームアップさせるかw
569:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 07:18:13.01 Eg71hWFj
>>567
クルマの評価にラジオのノイズとか感度って無いしなあw
570:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 09:57:07.58 FkVkcIE6
>>567
>>569
昔ながらのロッドアンテナ>ウインドウアンテナ/フィルムアンテナ>>>>>今時の短尺のアンテナ
だもんね、どうしても受信状況としては。
感度もさることながら入口部分が今の仕様はハンデありすぎ。
571:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 11:06:06.07 kmjPFJ4s
消費税が上がる前にラジオ買おうと思ってるんだけどほとんどが90Mhz
までしか対応してないんだよね‥
572:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 11:09:48.96 MCYK2yv9
コンパクトラジオだったらアナログFM、カーラジオとかコンポならデジタルFMがいいなぁ。
>>551 富士山送信所なんてどう?
573:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 11:29:42.31 /cgAe7rj
>>572
測候所でさえ無人化されたというのに、誰がメンテナンスするんだよ
574:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 12:20:14.33 k1TM74Aq
富士山にアンテナって、美観を損ねるな。
ただでさえ世界で一番ゴミが多い山なのにw
575:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 13:42:24.42 jFxEmecN
標高が高すぎると周波数割当が困難
576:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 18:24:14.99 LA/dOZeT
頭壊大がやろうとしてた>富士山頂
577:ラジオネーム名無しさん
14/02/08 22:24:49.62 +m9DYN3X
富士山が『火山』だって言うこと忘れていない?将来噴火する
可能性がある所に送信所作らないでしょう。生駒山はおそらく
火山ではないから送信所があるんでしょうね。
578:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 00:33:25.76 OEMFZQMf
>>577
生駒山は火山ではないが断層がずれて形成された山、そもそもあれ自体がでっかい活断層
火山噴火とは性質が違うがヤバい事に変わりはない
579:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 07:37:42.79 j/tEgE0I
とはいえ、民放AM局から聞きたい番組がどんどんなくなっているが。
580:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/09 08:23:09.65 epBBplvB
プロ野球シーズンオフに、FM局とのブランド力の差を思い知らされる。
そういう意味で、 >>579 は、マルチコピペ推奨。
581:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 12:03:02.08 SJe0ZR+w
ブランド力あっても潰れちゃ意味が無い。
582:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 15:31:48.54 SJe0ZR+w
まあ、AM局のFMサイマルに関しては既存FM局が「ステレオにするな」とか「出力落とせ」なんて難癖つけて、なかなか始まらなかったりしてw
583:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 17:42:50.74 o+jR76uC
大阪は2016年開始らしいね。
584:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/09 17:43:40.28 epBBplvB
FM局が権力。AM局に指図できるばかりちゃう。
JFN-Aラインはスポンサー一流。プライドはある。
一方、絶滅前の恐竜にもたとえられる新聞。
戦時中の「一県一紙令」からの特権も、今や昔。
郷土紙傘下ラテ兼営局にこそ、未来があるか?
585:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 18:35:22.76 A8Ljgh7h
RFはどこから送信するのだろう。
東京方面へ寄せているAM同様に三ツ池のtvkに寄生するのだろうか。
586:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 18:39:47.90 o+jR76uC
>>585
RFは、東京都内へのスピルオーバーを目論んでいるから、
ランドマークタワー(5kw)じゃないかな。
587:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 20:25:25.93 tXfcLXmK
大山から飛ばした方が良さそうだが
588:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 20:49:28.81 lic+GQ1U
>>586
まあ、それで許可がでればそこだろうけど、根回しとか失敗したら三ツ池じゃない?
589:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/09 21:21:03.38 epBBplvB
NHKと共用の、円海山。
有事に最低限、神奈川県のみ聴けたらええんやき。
県域放送NHKFMと、共用ができるものは、全力で共用していく。
590:ラジオネーム名無しさん
14/02/09 22:11:46.51 1ylkLiiu
円海山は飛ばないからF横は大山行ったのにな
大山から飛ばせば中山も楽勝かな。中山カバーしないと意味無いよね。
591:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 07:12:37.41 4jqyBSVZ
都内だったら大山より円海山の方が聞こえた気がするが。
あの周波数プランだと順番が KR-QR-RF-LF になって、
テレ朝・テレ東が伸びたデジタルテレビみたいになるのか?
あと、東京進出だと山梨はどうなるのだろう。
592:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 12:32:30.87 WM6CNu56
>>590
RFにとっては「中山競馬場」「東京競馬場」の中まできっちり電波届けたいはずだからな
それができないとJRAからスポンサー契約外される件
他に競馬・競輪・競艇・オートレースなどで既存の県域放送に放映権渡してるところは猛反発するぞw
593:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 12:56:43.10 WwTjetZc
592読んで中山の意味が分かったワw
大山に引っ掛けたのかと思った。
594:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/10 13:01:21.47 S40iLueO
radikoとの両立が保てるまでに、radiko社のブランド価値安も、今後あり。
「広告したい県が増えるにつれ、いただく広告料も高い」電通のビジネスモデル。
ra乙ikoを今後も叩けずにおって、電通のビジネスモデルが鉄板やろうか?
電通はいつまで、radiko社株を持っておれるか?
RFは「正規radikoで聴ける都県」が広がった。平時はそれが、ビジネスチャンスに。
595:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/10 17:45:33.48 S40iLueO
電通の「推しメン」、radikoよりはFMサイマル放送。
完成品FPGAチューナー拡売・FM新周波数告知と、イベントがある。
新周波数を刷り込んだ、ノベルティグッズを作り出せるもの。
596:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 19:30:14.28 TuRv219e
AM局の正規エリアなのにradikoに対応しない放送局があってな…
597:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 19:35:40.25 WM6CNu56
>>596
あなたはどこの判定かな?青森・秋田・山形・山梨・岡山香川・山口・徳島・高知のどれかだな
598:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 21:31:32.98 q+1h5g+7
>>597
佐賀かもしれないぞ
599:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/10 22:08:51.26 S40iLueO
radiko社の大株主が今後電通から交替、ブランド力安になれば、
月会費もブランド力に連られて下がる。いま取り残されたんは、購買力が低い県ばかりやき。
今度は外国電波の激しい県が、radikoを選ぶことに!?
600:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 22:51:34.57 WM6CNu56
>>598
をっと!その可能性の方が大だな。
電波銀座過ぎてネット配信はどこも認めなかったのか・・・ 見えすぎるのも聞こえすぎるのも「やけど」の元だなw
601:ラジオネーム名無しさん
14/02/10 23:56:28.19 BYfkh8GY
大山から送信して中山と小山に届け!
602:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 00:07:51.04 xtYN4XbS
>>593
あとRFと京浜急行って関係ないの?意外に「ありそうな雰囲気」がw
崎陽軒はtvk以外には出稿してないようだしp
じゃぁFMヨコハマってどこのスポンサーが一番多く流れてんだろ?
603:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 07:50:51.61 wbZUvAZP
>>602
♪「赤い電車に白い帯 京浜 京浜 京浜急行」はRFでしか聴いたことがなかったなぁ。
京浜急行も京急電鉄に変えたからもう聴けないだろうね。
tvkはまず見ないけど崎陽軒のCMは見たことあるぞ。とくに盆暮の帰省土産にと。
604:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 09:17:47.70 +Q1/aqnr
>>602
♪住宅情報館ッ!
605:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 10:51:44.02 U/qFIXnq
>>602-603
むかし崎陽軒は関西のAM局にCMを出していた。
今は知らないけど。
606:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 10:52:12.01 xtYN4XbS
京急電鉄のおかげでRFは首都圏でのradiko参加権を得たようなもんなのか。
Fヨコとは相当事情が違うんだなw
FMyokohamaがradiko参加権獲れたのはどこがメインスポンサーだったの?
607:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 11:02:43.86 ySKA1t8e
>>597-598
正解は滋賀県のKBS京都でした。
KBS京都は京都府内しかradiko対応していない。
ABC・MBS・OBCは対応してるのに…
608:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 11:23:54.30 bzvSNFG9
関西の局はラジコのエリアを拡げないね
費用に見合わないのかね
609:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 11:38:22.05 y6H0iqVc
KBSって最近もまだ滋賀ローカル番組とかあったりするの?
610:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 12:02:17.68 xFMq9cQc
>>550
>放送の3分割別組織運営(制作・編成・送信)
今の深夜アニメの製作形態はこれに近い。
編成がビデオソフト会社や広告代理店に相当するが。
611:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 12:02:57.56 JJboSB+o
ラジオ関西が大阪府も配信対象エリアとしてるのは、土曜日の競馬中継も理由の一つだったりしないだろうか
612:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 12:10:18.22 +Q1/aqnr
営業的に大阪を取り込まないとスポンサー付かないだろ
兵庫のローカルじゃ
613:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/11 12:24:39.92 XHIM9ifG
36年来(巨人主催試合RF独占問題から)、「ytvのラジオ局」ちゅう位置づけ。
近畿コミュニティFMそれも、Simulradioのある局にいま「Y新聞ニュース」放送もあるが。
野球中継のあるCRKこそ、ytvは強固な関係を持ちたいもの。
614:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 15:36:57.32 /VKNxViA
>>605
関西から撤退してからは無いな
615:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 16:10:59.80 FVJsRivE
>>602
>tvk以外には出稿してないようだし
崎陽軒のCMって
以前、日本テレビで見たことあるが。
616:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 17:57:09.31 RqVMFYZs
崎陽軒はテレビ東京系列全国ネットもあった
617:ラジオネーム名無しさん
14/02/11 18:29:54.53 xtYN4XbS
>>615-616
そだったか申し訳なかった・・・俺的には崎陽軒大好きなもんで。
シウマイが・・・餃子が!
618:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/12 11:17:52.87 goiYThfr
進物ギョーカイから熱烈コールは、確実。
電通から「新周波数入りノベルティグッズ」高額受注が確実やもん。
「radiko」ロゴ1種類が入ったグッズよりも、値打ちが高い証拠。
619:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 12:43:30.90 YqQD6fr+
知るかボケ
620:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
14/02/12 13:44:27.23 goiYThfr
前スレで暴れとった「アンチ圧縮音声」。まっこと強いき。
2ちゃんのみでなくリアルでも。これが被害妄想に終われば、ええんやけんど。
「radikoの圧縮音声が、大勢に嫌われる」現実をたたきつけられたら。
radikoからFMサイマル放送への代替わりも、強者の論理ですすめられる。
621:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 15:37:00.45 t4zyyRBZ
あらNG登録推奨コテハンさんだ(苦笑)
アホ丸出しやで
622:ラジオネーム名無しさん
14/02/12 15:52:15.11 AlqbmTtk
>>609
毎週金曜日の
14時半~17時の
「しがスタ」が
KBS滋賀ローカルだな。
623:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 23:19:41.08 /mwgWGeD
>>607
αStationも聞けないのは辛いわ<滋賀県判定
624:ラジオネーム名無しさん
14/02/17 23:41:15.42 uqoxikfb
>>623
αも京都だけでなく
滋賀も重視してるよな。
625:ラジオネーム名無しさん
14/02/18 10:06:37.17 3sTv1Mv+
今販売されてるラジオは地デジ化のせいで90MHzまでしか受信されないやつばかりなんだよなぁ
626:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 00:06:36.71 +lRgQ2Jd
108MHzまで入るラジオも結構売ってるぞ
627:ラジオネーム名無しさん
14/02/20 10:59:18.00 YKm65M7y
ICモジュール自体はワイドバンド対応ばかりだからな。
628:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 13:34:37.37 jm3Y3Iq+
もともと日本のFM周波数が特殊。
629:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 15:27:48.93 TPhwjvAk
関東はInterFMが89.7MHzを押さえにかけたな。
630:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 15:31:22.67 VcjlaI02
>>629
試験放送してるな
でも引っ越す理由は何だ?
アンテナ変更でも周波数関係ないし
631:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 15:50:48.02 MqseIQUy
>>630
エリアが広がり76.2MHzの水戸や高崎のコミュニティFMとの混信防止じゃないかな?
632:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 15:51:43.18 au2rjEDN
海外からの観光客狙い?
633:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 15:59:22.65 jm3Y3Iq+
周波数引越しは、もともと前から申請していたよ
634:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 16:00:20.53 VcjlaI02
10kwらしいけど受信状態が都内でも76.1MHzと大して変わらない
ERPを意図的に下げてるのかね、今後パワーアップ?
今の所、他局と離れすぎてるしメリットらしいところがないけど
85から89MHzに他局も来るのかね
635:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 16:18:12.15 MqseIQUy
>>634
埼玉北東部だと今までノイズまみれだったのがJWAVEなみにクリアだよ。
636:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 16:33:45.21 VcjlaI02
新宿だけどJWAVEとかに比べると良くないなあ
nack5とかFM横浜程度、エリア制限でもしてるのかね
637:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 17:38:13.12 99HXr2n4
>>628-636
まさか、周波数変更+送信点移転(スカイツリー)+出力増力+外国ラジオ所持者向け補完波認定(これはないのかw)
コンボですか?interfmtokyo
あと外国~で「AFNtokyo」が同じことしたり?こっちはこっちで日米協定とかめんどくさいことしなくちゃダメだからミリ?
638:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 17:45:07.38 jm3Y3Iq+
周波数プリセット固定のビジネスラジオなどは不便になるね
639:ラジオネーム名無しさん
14/02/21 23:46:03.26 ekXF2lWc
>>638
クソニーとマネシタのラジオ&チューナーは全部非対応になるわけか あぁ
もっとも予備免許で周波数確定した段階でクソニーもマネシタも新機種出すんだろうな・・・
89.7って、考えたらFM秋田能代局と一緒かw 関西中京では89.9の神戸kissと混信するのか、あぁ
640:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 01:19:05.37 LGA5o700
>>639
自国メーカーを馬鹿にするあなたは南朝人ですね
641:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 02:31:43.12 jk/k0135
>>640
南朝ではラジオの製造は行われていない件。
シナ製DEGENだのTECCUNなら1台づつ所有だが・・・
642:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 03:51:19.32 sHgG4cya
本当だ
643:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 18:18:24.39 ONylqlgR
中継局の周波数はどうなるんだろう
県域単位のFM局のように別周波数を使っての放送だと周波数が足りなさそう
コミュニティ局のように同一周波数での中継局設置となるんだろうか?
644:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 19:42:02.17 kunsvBzn
>>639
アナログ機は76~108のままでいいと思うけど、ポケットサイズのPLL機はロシアのFMみたいに2バンドになるのかな?
645:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 21:57:18.83 aZaIbkTu
メーカーに今持っているポケットラジオを送って
向こうでプログラムを書き換えて90MHz以上対応にしてくれるサービスを行なってほしいな、お金は払うから
646:ラジオネーム名無しさん
14/02/22 22:29:19.16 kunsvBzn
>>645
うーんそういうサービス難しいかな。余談だがマキタのラジオMR100はそのままだとFMは76~90とTV1~3chだが、電源OFF時に
BAND長押しすると周波数設定が出来76~108に設定が出来る。ほかの機種ではどうか?
647:ラジオネーム名無しさん
14/02/23 00:25:49.24 WFTGXoec
>>631
そのせいで制限かかってるから横浜で電界強度が足りなくて横浜中継局が
あるという。そしてその周波数のせいで埼玉以南じゃRADIO BERRYが
掻き潰されるという皆が不幸な状態。
648:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 00:39:39.21 qy3pb8Dp
【所有ラジオの90MHz以上対応調査】
さて、AMのFM補完は、対応受信機にかなり問題ありそうなので、
所有しているラジオのFM90~108MHz対応を確認してみた。○対応、×非対応。
半分以上駄目だった。
【SONY】
○ ICF-EX5 初代のEX5。AMの感度は非常に良い
○ ICF-SW40 BCLラジオで問題なし。
× ICF-M260 90MHz以上は、旧VHF-TV1~3chの音声周波数に固定されている。
× SRF-A300 ステレオラジオ。AMステレオにも対応。(AMステレオは、シュルシュル音が酷く使い物にならなかった)
× XVD-100 ワンセグテレビ&FMラジオ。
【Panasonic】
○ RF-U170
× RF-U99 90MHz以上は、旧VHF-TV1~12chの音声周波数に固定されている。
649:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 00:53:27.59 8QovNeuN
>>648
ソニーの場合、ワンセグ対応のものは(映像つき、音声のみ含めて)全て未対応
それ以外は超小型の安物でも対応しているものが多いけど
650:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 08:33:11.91 z9qQ8Go0
これから新規発売されるのは対応するだろうが、従来から販売されているのは
「AMが聞こえるもの」となっているから、対応してないのは当然だろ。
ただ今後の対応が108までなのか96までなのかが気になる。
651:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 20:52:46.96 uopxUxmY
>>647
今後89.7に移動し、出力10kwでスカイツリーから出すなら横浜中継局もお役御免になる予定?
652:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 23:03:51.69 FUDNM5BO
>>651
そりゃ必要なくなるでしょ、横浜中継局。
ところで、既存AM約80局のうちFM希望してるのは70くらいだっけ?
AM存続を希望してるのは具体的にどこなんだろう?
ラジオ関西とラジオ沖縄くらいは想像つくんだけど・・・。
653:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 23:21:30.58 CMXhAIIC
沖縄の夜のAMは酷いからFM中継はしたいと思うけど88MHz以下に
行けなきゃ夏はシナチョンに掻き潰されてしまうから意味無いしな。
FMやりたがらないとすればFMだとカバレッジ下がってかえって
中継局が増えそうな北海道、RFC、SBC、KBS、CRK、WBS、RSK、
RCC、MBCかな。単に消極的そうなのはYBS、GBS、RNC、RKC、KRY。
654:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 23:34:41.55 uopxUxmY
>>653
地デジの第二音声だの第三音声のキャリア割り当て使って地域のラジオ局をサイマルで流せばよかったのにと・・・
言っても無駄だなw
なんで総務省の懇談会はこういう電波の使い方に関しての技術的検証しないんだろうか・・・
655:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 23:46:22.20 CMXhAIIC
>>654
昔KNBでステレオ番組以外で副音声でラジオ流してたけどね。
656:ラジオネーム名無しさん
14/02/24 23:58:59.53 hEzC3i+o
>>653
既存FM並みに作ると、RCCはHFM並みに13局作らないといけなくなる訳なんだが・・・。
北海道も11局・・・。(本局含む)
>>654
BSラジオがコケたのが大きいような気がする。
もともと、地上波はV-Lowなりでやるつもりだったのが本音だろうし。
いつの間にやらAMラジオの移行先に目を付けちゃってるし。
657:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 02:21:47.74 rNHvMCoN
>>651
インターFMは、東京タワーだよ。
しばらく網が張ってあったでしょ。FM東京の下のアンテナ工事が最近終了した。
658:ラジオネーム名無しさん
14/02/25 02:31:19.65 TMmpgTC7
>>653
GBSは中日新聞の取材に対して前向きに検討と回答している