伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りようat AM
伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう - 暇つぶし2ch260:ラジオネーム名無しさん
12/11/17 21:31:58.89 m/UtJ9lK
ルーピーのブレインなのが
あれだな。

261:ラジオネーム名無しさん
12/11/19 21:26:32.51 72IiMMBm
    ∩ ∧_∧   一次産業だ、無口な職人の話は要するに男というものそのものの存在意義の話になるんですよね
   ⊂⌒( ´∀`)  コミュ能力って女のほうが高いですし
     `ヽ_っ⌒/⌒c まあ何十年も前からそんなこと言われてたはずですが

262:ラジオネーム名無しさん
12/11/28 07:00:34.65 P1XexO28
山本晋也は『お早よう』かもっと早ければ10月のプレミアムシネマの
再放送枠でやってたのにな。
面白い映画だけど、カントクの説明だとイマイチ伝わらないなぁw

263:ラジオネーム名無しさん
12/12/15 01:32:19.39 XZa5Mpn0
マツコの回おもろかったな

後編 伊集院がマツコに反発しまくっていてシーンとしてww

前編でお互い似てる似てるていってたのにww

お互い3サイズ130 130 130同志仲良くすればよかったのにww

悲劇に対しては自助努力と受容に綺麗に分かれるんだな。伝統的に。

264:ラジオネーム名無しさん
12/12/15 01:33:35.64 XZa5Mpn0
マツコも伊集院に対して虚言癖嫌いって反撃していて面白いww

265:ラジオネーム名無しさん
13/01/16 08:15:19.09 SC6oUsm7
井筒押しの「突破口」見たけど
導入(銀行から盗んだ金が実はマフィアの・・)までは
非常にワクワクゾクゾク、
過剰な演出もなく良かったが、
以後の・・・ウォルターマッソーの行動原理が理解出来んかった!
自ら足がつく振る舞いを見せ問題をややこしくしていく
映画を面白くするための「段取り的」な行動連発に
中盤から後半にかけ観客は「なんなのよお前は」的テンションに・・・

これをどうホメちゃえるのかねえ光は(笑)

266:ラジオネーム名無しさん
13/01/19 18:07:57.19 /Rlj+jXg
テリー伊藤がテレビのイメージと違う優しい語り口でほっこりした。

>>265
これまでも褒めてない回あるのに何を言ってるんだお前は。

267:ラジオネーム名無しさん
13/01/20 07:00:10.27 7+aDLvGA
>>265腐さすにしてもいい部分をさんざん強調した後に、一言二言くらいだろうな名作には違いないから

268:ラジオネーム名無しさん
13/01/20 07:13:43.76 FHXzHqHO
この前の金曜日は玉さん二回目のゲストだったんだな

269:ラジオネーム名無しさん
13/01/25 14:58:44.22 QqLb0wh6
昨日突破口みたがあんま楽しめなかった
無駄がなくてしまってて、説明とかも少なくていい映画だと思ったが
まだ映画観始めの俺には少し薄口だった
後一二年したらまたみたいな 裏窓駄目だった伊集院なら駄目な可能性充分あるな
小林悠はいわずもがなだな

270:ラジオネーム名無しさん
13/01/25 18:54:40.91 OsbHtdeQ
>>269 そう、締まっててイイ映画・・・ではあるんだよね・・・

271:ラジオネーム名無しさん
13/01/25 19:03:11.31 axWaO5uw
今日のゲストは井筒だったんだな(´・ω・`)

272:ラジオネーム名無しさん
13/01/25 21:19:39.64 TCm7Oz5E
どうも玉袋のべらんめえ口調が鼻につく……。

あと、「芝浜を越えた」って言った後、伊集院の相槌や声色が不機嫌になったように聞こえた。

273:ラジオネーム名無しさん
13/01/26 12:22:53.18 WfeTdFDH
>>265
面白いから、細かいことはどうでもいいと言っていたな。

面白くないと気になるし、映画ってそういうものだな。

274:ラジオネーム名無しさん
13/01/26 17:23:55.88 BGQGLLsE
サイレント映画・入門編は?
URLリンク(sentaku.org)

275:ラジオネーム名無しさん
13/01/26 18:56:58.96 RcRxbzBp
ハーベイ・カイテルのスモークを語るのに、なぜ誰も一言も
ブルー・イン・ザ・フェイスに触れないんだ?

そりゃスモーク単品でも映画として成立してるが、
続編ともメイキングとも違う語るべき作品でしょ。

276:ラジオネーム名無しさん
13/01/26 19:04:24.67 6hqRiZE2
オイオイこれはラジオドラマかよwwwみたいな
説明過多の作品が当たり前な今の映画に慣れてると
昔の映画にはかなり違和感を感じるんじやないかな?
妙に裏読みしたがる人も多くなっちゃったし
昔の映画を気軽には薦め難くなったな~とは感じる
オッサンの伊集院ですらあんな感じだったからな

277:ラジオネーム名無しさん
13/02/01 09:45:30.40 FzjRKmj2
映画はほとんど見ないなぁ(´・ω・`)

278:ラジオネーム名無しさん
13/02/10 05:17:37.12 6MnfM6qd
これ電気のターンが4週続くってこと?
池田分かってるなあ

279:ラジオネーム名無しさん
13/02/13 13:06:08.89 QV7vKXQ7
レンタルするかどうかはゲスト次第。

280:ラジオネーム名無しさん
13/02/13 19:12:36.58 Vwkz2U8A
この前のといいドキュメンタリー映画はハズレがないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch