NHKネットラジオ らじる★らじる Part2at AM
NHKネットラジオ らじる★らじる Part2 - 暇つぶし2ch2:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:12:04.12 jTFDeW+H


3:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:12:24.52 jTFDeW+H


4:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:12:56.04 jTFDeW+H


5:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:13:18.46 yoq/mFfO


6:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:13:36.43 yoq/mFfO


7:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:13:57.57 yoq/mFfO


8:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:14:31.85 FdevrCJm


9:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:14:57.72 FdevrCJm


10:ラジオネーム名無しさん
11/12/07 04:15:16.09 FdevrCJm


11:ラジオネーム名無しさん
11/12/19 00:51:10.29 RVkugAp3
らじならい

12:ラジオネーム名無しさん
11/12/19 05:43:52.22 mlc7QC5D
ラジコのスレで縦書きして喜んでるやつ
ここにも来てるんだ
ちっとも面白く無い 単なる荒らし

13:ラジオネーム名無しさん
11/12/21 11:09:52.27 mLsIl2Qw
>>12
らじるはオワコン

14:ラジオネーム名無しさん
11/12/21 11:21:39.37 XXTHnHC3
CDランキングはオリコン

15:ラジオネーム名無しさん
11/12/30 02:14:31.21 9pEdi+FP
らりるれろお

16:ラジオネーム名無しさん
12/01/09 12:46:32.25 +mtcQD2y
WMP用
ラジオ第1 URLリンク(mfile.akamai.com)
ラジオ第2 URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK-FM  URLリンク(mfile.akamai.com)

17:ラジオネーム名無しさん
12/01/09 15:38:28.97 YG69G8WO
前スレ終了

18:ラジオネーム名無しさん
12/01/09 16:38:07.97 rhRxw23n
やっとかよ。ここ立ってから1ヶ月以上かかった。
立てたやつは反省しる。

19:ラジオネーム名無しさん
12/01/09 16:39:15.42 rhRxw23n
988 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2012/01/08(日) 21:57:00.43 ID:B+77LCGB
最近、らじる★らじる聴いてると時報のミュートは無音にならず小さく「ココッココッ」感じに聞えますね。ワザとなのか?

992 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2012/01/09(月) 07:01:21.52 ID:cGGk8bGb
>>988
あれなんなんだろうね?
時報の意味がないなら入れるべきじゃないし、機械式の時計の秒針の音? が入ってるならそれでも
問題だろうし。


> 時報の意味がないなら入れるべきじゃない
とは思わないな。
「ここ一応時報なんだけど、ズレてるんでコツコツにしてるんでよろしく」
という意味にはなる。

土曜の深夜便(R1)は普通のピッピッ、日曜昼のFMはコツコツだった。
もう少し様子見ないとなんとも。

20:ラジオネーム名無しさん
12/01/09 20:26:42.13 ncg4l6p1
話が続いているのに流れ読まずに埋めるなよ前スレのクズ

21:ラジオネーム名無しさん
12/01/10 11:03:03.16 HH9MLLrD
無音が問題ならTBSみたいにメロディー時報にして秒音の部分だけミュートすればいいんだよ。

22:ラジオネーム名無しさん
12/01/10 11:25:13.40 DTlH2IRn
そんな手間かけるぐらいならいっそ言葉で
「今大体○時でんねん」と言えばいい

23:ラジオネーム名無しさん
12/01/10 12:15:15.73 BAkpG5sB
>>19
ポコッポコッポコッポッ
ある意味笑えるw

24:ラジオネーム名無しさん
12/01/11 05:38:04.10 2S3r5JCM
>>21
>TBSみたいにメロディー時報にして
あれはBPM=120でキッチリ作ってあるので
「メロディ」と言っても実はキッチリ3秒前からカウントダウンしているからダメ。
大雑把なのは昔からJ-WAVEが採用している
「Good morning. It's five o'Clock, from the J-WAVE Singin' Clock♪」
みたいな毎時正分正秒に跨って流れるジングルにしてしまえば良し。
テレビの話だが19時のNHKニュースは地デジが始まってから
時報時計が使えなくなってしまったので
7時の時計を表示するだけにして
秒針のカウントダウンを無くしてしまったし。

話を戻すがそれにしてもニュース前のポコッポコッポコッポッは頂けないな。
アレ何だろうね?正分正秒だけ「ポッ」って音が違うから
時計の秒針の音がマイクに乗っているのとは違うっぽいし。
恐らく想像だけどスタジオのモニターかイヤホンに
返しているキューサインがらじるにも乗っちゃってるんだろうね。


25:ラジオネーム名無しさん
12/01/11 09:16:34.85 qOK5bM4q
NHKの時報ってローカル出しじゃなくてネット出しじゃなかったかな
らじるはネット送出をそのまま出しているっぽいから時報部分を
ミュートしているだろうけど時報のソースと掛け合わせて打ち消し
ているのかな。
R1で野球とか国会中継で時報跨ぎする事があるけどその時は
どうなんだろう。


26:ラジオネーム名無しさん
12/01/12 00:47:44.76 +3JkKGgc
>>25
ネット出しはデジタルだと遅延が無視できなくなる。なのでその可能性は低いんじゃないかな。
アナログ専用線の頃の話ではないかと。

27:ラジオネーム名無しさん
12/01/12 12:44:00.09 bDM2quyj
>>26
東京と千葉や水戸等近隣局聞き比べるとエコーのような差はあるよ。
地デジと現場程程圧倒的な差は無いけど。

28:ラジオネーム名無しさん
12/01/15 17:37:09.08 YMCrxHnI
相撲中継は地デジよりらじるの方が若干早く聞こえてる

しかしらじるのコネクションエラーはどうにかして欲しい

29:ラジオネーム名無しさん
12/01/20 21:12:13.30 Mu87Whpc
前スレ読んだら
昔は32kbpsで配信してたみたいだけど
いつから48kbpsに上がったの?

30:ラジオネーム名無しさん
12/01/22 15:46:31.67 KT7ShLCK
いや、地震でパンク防止で
一時的に、32kbpsにしたのでわ?

31:ラジオネーム名無しさん
12/01/26 11:20:04.43 U+pYCdq6
保守

32:ラジオネーム名無しさん
12/02/02 20:53:49.39 DPX9rDON
NHK みんなのうた - 愛されて50年♪みんなのうたリクエスト大全集!
URLリンク(www.nhk.or.jp)

33:ラジオネーム名無しさん
12/02/10 23:32:56.34 JJbDNfWt
あげ

34:ラジオネーム名無しさん
12/02/11 20:55:22.02 oYYvLw3W
谷山浩子が出るのかw

35:ラジオネーム名無しさん
12/02/13 10:50:38.88 qw3krUha
パケ詰まりの酷いradikoに比べたらやっぱNHKは安定してるわ。
でもローカル差替でもない限りあまり使わないんだよねw

36:ラジオネーム名無しさん
12/02/14 04:36:02.62 UZrKTzn4
そりゃNHKにはアホみたいな人気番組がないからだろ。

あと、NHKは気象とか交通とか臨時ニュースが
ところかまわず頻繁に入るから、保存したいやつは
ラジオとラジコの両方で録音して、入ったら編集で差し替える。
(これは関東の人間には関係ないことだけど)

37:ラジオネーム名無しさん
12/02/27 20:01:25.55 lRwhLOS6
>>34
> 谷山浩子が出るのかw


往年の人気者はけっこう出るよなあ。渡辺真知子とかも。

38:ラジオネーム名無しさん
12/03/20 12:14:51.45 qh0xyWVo
保守

39:ラジオネーム名無しさん
12/03/20 19:36:05.48 lHeQfuR/
今日は一日“渋谷系”三昧
URLリンク(www.nhk.or.jp)

40:ラジオネーム名無しさん
12/03/21 20:56:49.64 wVcEAitF
首都圏在住では無いのでわかんないんだけど、渋谷系みたいな地名系って他にもあるの?
アキバ系はわかるけど、二子玉系とか麻布十番系とか。

41:ラジオネーム名無しさん
12/03/21 21:34:05.30 IGt0M2qk
姉歯系

42:ラジオネーム名無しさん
12/03/21 22:29:52.10 b1VOWnUP
>>40
裏原宿系とか
なんだか分かったような分かんないのがいいんじゃないのかな。

つか、誰が付けるんだろう。こういうのは。

43:ラジオネーム名無しさん
12/03/21 23:29:02.05 jvIcVjXz
ネフローゼみたいな名前なんだったっけ
えーーっと

シロガネーゼだ!

44:ラジオネーム名無しさん
12/03/21 23:50:24.00 b1VOWnUP
そして終いにゃ、ナニモネーゼと・・・・

45:ラジオネーム名無しさん
12/03/22 21:47:46.89 NE6xi8+F
>>42
なるほどそう云うことか。
ありがとう。

46:ラジオネーム名無しさん
12/03/28 19:35:27.22 WZaWzua3
今NHKR1をらじるらじるとtruninradioで聴き比べているが、らじる~の方はブツブツと切れてしまう。
なんか機械合成音に聴こえる。

47:ラジオネーム名無しさん
12/04/08 07:10:02.13 kzIsm4MP
地球ラジオのアシスタントが、みくるの人になってる

48:ラジオネーム名無しさん
12/04/08 11:59:35.30 8ESKnLkH
>>47
「お好み後藤邑子」とのギャップがw
女ってこぇぇ~

49:ラジオネーム名無しさん
12/04/08 22:05:43.54 OpVU38OJ
地球ラジオに抗議のメール殺到

50:ラジオネーム名無しさん
12/04/09 00:30:11.88 EQCDhfRX
酒豪には思えない・・・・

51:ラジオネーム名無しさん
12/04/09 21:41:54.99 kT9jXZA2
AMで48kbpsなら周波数的に満足なんだけど、FMなのに48kbpsなのはもったいないなー。
携帯回線だって下り7Mbpsなんだし64kbpsにしないのかな。インフラもそれ相応に揃えてると思うんだけど。

52:ラジオネーム名無しさん
12/04/09 22:36:52.10 EQCDhfRX
地球ラジオ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

53:ラジオネーム名無しさん
12/04/09 23:20:13.66 /q/W8qa6
>>51
IPマルチキャストとかできんとえらくない?わやになってまう。

54:ラジオネーム名無しさん
12/04/12 07:28:35.29 nDq4eq1k
NHKをアンドロイドで聞くのにアプリによって結構ディレイに差があるようなんだけど
・raziko
・らじる純正
・Tune inradio
・他
ではどれが一番ディレイが少ないですかね?
「他」なら具体的に教えていただきたいですが。

55:ラジオネーム名無しさん
12/04/15 08:24:53.61 Q2aI8/Ah
上3つは試したような口ぶりだから他についてか…
厳しいな

56:ラジオネーム名無しさん
12/04/15 08:57:46.06 da3T3ThX
NHK-FM聞くならFMラジオアプリ一択
機種によるがな

57:ラジオネーム名無しさん
12/04/22 08:58:44.81 dTb6kjpm
らじるの公式アンドロアプリとTuneinで大きくディレイが違う(前者が大幅に遅い)
のはなぜ?アプリ自体は公式の方が軽いのに
ディレイが大き過ぎて公式は使えないよ。

58:ラジオネーム名無しさん
12/04/22 11:57:49.85 Ykhyf8A9
じゃあ使うな

59:ラジオネーム名無しさん
12/04/22 19:46:17.25 4pIo1cpq
>>57
ちなみに音質もtuneinの方が聴きやすいのは内緒だ。

60:ラジオネーム名無しさん
12/04/25 03:52:01.73 gpWDqhjn
>>54
遅延は仕方が無いが国会中継や相撲をテレビと一緒に聴いてるとらじる純正がほぼ同時のような…

61:54
12/04/25 04:42:56.27 08YOQ+3w
>>60
そうかなあ?
そもそもPC上の公式フラッシュプレイヤーで聞いても
3-5秒くらいはディレイしてるのに
スマホだったら更にディレイも大きくて、
仮に「公式」であっても3-5秒のディレイでは済まないと思うのだが。
正確には測ってないが
アンドロイド上ではディレイの少なさは
Tune in radio > らじる純正 > razikoだと思うんだけど違うかな?

62:ラジオネーム名無しさん
12/04/28 02:30:04.79 2InnF4YV
test

63:ラジオネーム名無しさん
12/05/06 22:10:27.05 amDjJrVg
2012年6月16日(土) 午前9時00分~翌1:00(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“アニソン”三昧Z
URLリンク(www.nhk.or.jp)

64:ラジオネーム名無しさん
12/05/09 03:51:24.96 gx/ti/Wp
最近はR1にまで声優とかAKBとか出すからやめて欲しい

65:ラジオネーム名無しさん
12/05/09 19:54:41.66 IYWhfSBF
全国には、NHKでしか声優ラジオが聴けない地区が在るのかも知れない。
年寄りからは民放に出るような人間は出すなと言われるし。
地方の事情くらいわかれよ。

66:ラジオネーム名無しさん
12/05/09 21:26:40.83 ouew1KJf
この間なんて、高山みなみでてたぞ

67:ラジオネーム名無しさん
12/05/10 03:56:29.69 5D419f3x
>>65
そんな僻地のアニヲタならR1なんかに頼らなくても人生を犠牲にまでしてありとあらゆる手段を使って聴いてるよw

68:ラジオネーム名無しさん
12/06/15 19:57:15.67 HyKhyKzD
時報の時、かすかに時計の秒針っぽい音聞こえるよな
最近気付いた

69:ラジオネーム名無しさん
12/06/15 20:58:33.85 HZCHLRDx
>>68
遅せぇ~~~~ょ

70:ラジオネーム名無しさん
12/06/16 13:32:06.85 8mDwsIIM
WMP用
ラジオ第1 URLリンク(mfile.akamai.com)
ラジオ第2 URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK-FM  URLリンク(mfile.akamai.com)


71:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/06/16 15:47:41.13 HrB8FlKJ
アニソン三昧の実況はラジオ実況板の実況スレでどうぞ。

72:ラジオネーム名無しさん
12/06/22 02:59:57.78 dY1cwMIS
今度の三昧は、AKBだって。



そいや、ネットラジオ板が出来てるけど、移動しなくていいのかな。

73:ラジオネーム名無しさん
12/06/24 01:51:00.46 rblVpAXB
>>72
先にこのスレを埋めない限り
移動は難しいだろ

74:ラジオネーム名無しさん
12/06/24 18:26:27.34 tKF1rzvB
先週から、らじる★らじるがR2しか聴けなくなった
専用プレイヤー入れたら解決するんだろうか?
環境要因だとしてもR2だけ聴けるってことが私の知識では分からない
R2しか聴け無いって人他にも居ますか?

XPSP3 メモリ3GB HD2160GB RAMDHISK3GB(IEの一時メモリ) 光回線(平均60Mbps)

75:ラジオネーム名無しさん
12/06/25 02:58:00.36 4fj6sz6c
クッキーやキャッシュ削除は基本だけど
ブラウザ使ってるなら違うブラウザにしてみるとかインスコし直してみるとか
ソフト使ってるなら別なソフト使ってみるとかねえ

なんか中途半端な環境晒しの割に RAMDHISK3GB(IEの一時メモリ) だけが浮いてて謎なかんじ

76:ラジオネーム名無しさん
12/06/25 03:23:27.99 wFQjWAuv
Flashのアップデートが原因だろう。youtubeの一部が見れないとか他にも不具合あるし
Adobeを嫌ったジョブズは正しい
Flash使わない専用プレイヤで聞けばいい

77:ラジオネーム名無しさん
12/06/25 07:04:43.53 0Ye7haBq
お知らせ
6月15日(金)
6月7日以降、PC版らじる★らじる が急に聞けなくなった
というお問い合わせをいただいています。
現在、原因を調査しています。「コネクションエラー」という表示が出た場合は、
その下にある、「Windows Media Playerで聞く」をクリックしてお試しください。

公式に書いてた
私だけじゃないようでちょっと安心

78:74
12/06/25 07:06:43.37 0Ye7haBq
>>76
Flashも最新にしたりしたけど良く分からなかったよ
素直に専用プレイヤで聞くのが正解だよねやっぱ

もうちょっと様子みて改善されないようなら専用プレイヤ入れてみる
ありがとうございました。

79:ラジオネーム名無しさん
12/07/04 11:01:13.37 hF1ZCElO
クソFlashのアップデートがコケてるみたいで
しょっちゅう自滅クラッシュしやがってうざいね。
外したいけどradikoとか聞けなくなっちゃうしFlashに
頼り過ぎのページ多いからな。

80:ラジオネーム名無しさん
12/07/06 19:33:31.84 6pTyPS68
>>79
>>70でいいじゃん。

81:ラジオネーム名無しさん
12/07/23 08:22:19.52 aNKmdP2e
ロンドンオリンピック中継もあるんだね
海外スポーツは権利関係でネット中継は難しいとかいわれてるけど、クリアできたのかな

82:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 11:21:58.80 zdRTyft0
ストリーミングがいいんだから結構ユルいんでは

83:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 15:25:07.33 98LzXVOg
NHKと民放で談判したんだろ
巨額の放送権料を払う訳だしそれに音声のみなんだし

84:ラジオネーム名無しさん
12/08/15 22:13:03.18 yxzamVCF
時報。R1とFMは「フォコッ フォコッ フォコッ フォッ」なのにR2だけ「フォコッ フォコッ フォコッ カカカカカカ」
と微妙に違うんだな

85:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 20:51:47.63 jS9hmSJp
>>84

鋭い観察力だw

86:ラジオネーム名無しさん
12/08/21 00:26:57.84 5TQRPtCL
ワライカワセミかと思った

87:ラジオネーム名無しさん
12/08/21 05:08:50.27 oW+F2pwm
それラジオオーストラリアだろ

88:ラジオネーム名無しさん
12/08/21 06:42:43.69 eoO5bC2J
86 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 00:26:57.84 ID:5TQRPtCL
ワライカワセミかと思った


87 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 05:08:50.27 ID:oW+F2pwm
それラジオオーストラリアだろ


          ↑

         感動的な会話だ


89:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 23:26:52.77 KBMbhxar
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 


90:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 12:13:18.32 GAF0N1V3
昼のニュースだけを聴いてるが15分の番組なのに必ずといっていいほど一回は途切れる

91:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 13:00:13.39 iSeLyN9o
全く途切れない

92:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 15:43:05.37 /D9bLvET
>>90

ADSL?

93:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 15:55:13.74 iSeLyN9o
うちもADSLだけど全く途切れない
たかがラジオ配信ぐらい、光もADSLも関係ない

94:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 16:02:43.69 /D9bLvET
>>93

基地局からの距離にもよるのかも。

95:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 18:00:06.72 QDZ+J7dY
radikoは切れまくり落ちまくりだが、ら汁は鉄板。

96:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 19:47:08.09 VbPSNJTx
asxで聞いてるけど、radikoと違って止まったり落ちたりはしない代わりにしょっちゅう音飛びするな。

97:ラジオネーム名無しさん
12/09/04 13:44:44.72 P6YNQv0p
NHKネットラジオ らぢる★らぢる

98:ラジオネーム名無しさん
12/09/04 18:57:23.76 byUJw29n
NHKネットラジオ 裸汁★裸汁

99:ラジオネーム名無しさん
12/09/05 15:17:39.23 T9UaZm5R
NHKネットラジオ ぶらぢる★ぶらぢる

100:ラジオネーム名無しさん
12/09/14 05:00:38.38 p8/7BRY3
なんか昨日、今日あたりから音質変わった気がするのは気のせい?

101:ラジオネーム名無しさん
12/09/14 16:00:14.13 u9A5u4om
>>100

そういわれてみれば、微妙に良くなったような気もする。

102:ラジオネーム名無しさん
12/09/18 01:38:04.51 C7jL1gf7
おとといの10時のニュースで、時間間違えてて途中で切れちゃった奴って
始末書かな?
「あれっ」って言ったあと切れた奴。

103:↓スレ推奨
12/10/17 14:56:18.24 Cxemnx8y
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
スレリンク(nhk板)

1 :名無しさんといっしょ:2012/06/17(日) 22:00:39.38 ID:dDkZ6/1S

日本の公共放送であるにもかかわらず、日本が主張すべき正論を
常に封殺するような報道しかできないNHK。
なぜわざわざ日本人が受信料を払って、中国・朝鮮に侮られるような放送を
見せられなければならないのか?

NHKの立場としては、日本が主張すべき正論を報道する事は「日本に偏った報道をすること
になる」ようで、日本に偏らない「世界市民」的視野で報道するのが正しい感覚のようです。


887 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 19:40:30.23 ID:c8m4sRbI
反日サヨクの奴さんは「地球市民」だろ?

888 :名無しさんといっしょ:2012/10/16(火) 19:49:21.22 ID:IIuEwIWl
日本国憲法 前文
「日本国民は・・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して・・・」

だめだこりゃw


890 :↓(まさに)だめだこりゃ:2012/10/16(火) 20:44:07.67 ID:IIuEwIWl
鳩山氏、民主最高顧問に復帰…外交問題担当
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(2012年10月16日19時58分 読売新聞)





104:ラジオネーム名無しさん
12/10/17 20:06:46.54 bRHZcXiM
らじるの安定度は本当パねえな
radikoは最近wifiでもブチ切れ
決まって正時でサーバーエラー起こすんだよな

105:ラジオネーム名無しさん
12/11/01 09:31:56.81 UeetHPhr
らじるの音圧がもっとあがればなぁ…
スマホとかだと、音量MAXがデフォになる…

106:ラジオネーム名無しさん
12/11/01 12:45:25.51 pUs1BMXL
ここ1ヶ月で3回不調になった
なんか、つながりにくい時がある

いままでは、まったくなかったのに。


107:ラジオネーム名無しさん
12/11/12 13:04:57.25 Lskh8hjG
NHKネットラジオ"らじる★らじる"をスマートフォンアプリでお聴きいただいている皆さまへ

NHKネットラジオ“らじる★らじる”は、ストリーミング方式の変更にともない、
11月19日(月)13:00をもちまして、古いバージョンのアプリでは聴取ができなくなります。
2012年11月6日現在、Androidの最新バージョンは2012年4月2日に更新された 1.1.0、
iPhone&iPod touchの最新バージョンは2012年7月3日に更新された 1.1.1となっております。
これ以前のバージョンをご利用のお客様は、各ストアにてバージョンアップをお願いします。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

108:ラジオネーム名無しさん
12/11/13 12:57:34.68 VFOWKz4o
>>107
これって、>>16からは聞けなくなるってこと?

109:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/11/14 06:01:44.75 2B3fy/hy
時報音はフィルターでカットをしているのであり、厳密には完全にカットできず、
らじる★らじるでは「チッ、チッ、チッ、ポン」という音がかすかに聞こえる。

すなわち、遅延ありのままで時報が送出されていることになる。

110:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 07:38:54.88 yC8OA7w3
>109 消えろよ、迷惑爺 フィルターという根拠は何だよw

111:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 10:11:16.40 9NqECU3i
俺には時報(の痕跡)が
ふぇっ、ふぇっ、ひょほほほ~ん
と聞こえていた。

112:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 10:59:50.84 0qeICsfm
その駄耳じゃ根拠にならんな

113:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 12:55:09.17 oFqfjYm+
遅延ありのままの時報として役に立つ

114:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 20:09:34.61 wfh88Sw5
FirefoxでFlashアップデートしたらきけない

115:ラジオネーム名無しさん
12/11/14 22:21:45.18 oFqfjYm+
保護モードをoffにしてみる
だめなら旧版に戻す

116:ラジオネーム名無しさん
12/11/30 09:37:13.62 q68YT6Nu
今日は一日“歌う声優”三昧
2012年12月24日(月・祝)
午後0時15分~翌午前0時00分(途中、ニュース中断あり)

117:ラジオネーム名無しさん
12/11/30 23:18:32.54 MOHNR5FM
ネットラジオ等
URLリンク(hayabusa.2ch.net)

118:ラジオネーム名無しさん
12/12/04 16:01:25.53 QgUiJ24O
らじるでは政見放送をやらないみたいだが、
該当部分はどのようになるのかな

119:ラジオネーム名無しさん
12/12/04 21:30:55.85 6SLe+gk0
NHKが地方ラジオをネット配信 総務相に認可申請
URLリンク(www.47news.jp)

120:ラジオネーム名無しさん
12/12/04 22:00:27.70 ViuSnyZ3
仙台、名古屋、大阪の3つか
あと、北海道と九州は欲しいよな

121:ラジオネーム名無しさん
12/12/04 22:27:58.76 QFCZVFxb
URLリンク(mainichi.jp)
NHK:ラジオ配信を拡大へ 総務相に認可申請
毎日新聞 2012年12月04日 21時51分

NHKは4日、仙台、名古屋、大阪の各放送局が流すFM、AMラジオのローカル番組を、
インターネットを通じて全国に同時配信できるように総務相に認可申請した。
認められれば来年4月以降に実施する。

NHKは昨年9月から難視聴対策として、東京発のラジオ第1、第2、FM放送の
全国配信サービス「らじる★らじる」を開始している。

今回は新たに3放送局のラジオ第1とFM放送を配信して、
パソコンやスマートフォンで全国どこにいても聴けるチャンネルを増やしたい考え。
民放ラジオ各局は一昨年から同様のネット配信サービス「radiko(ラジコ)」を始めたが、
CMなどの問題から視聴可能なエリアは原則、都道府県やブロック単位の放送区域内に限定している。

122:ラジオネーム名無しさん
12/12/05 02:09:28.22 1wjciDy1
>>119
まあ、イギリスなんかだと、BBCの地方局が、ワンサカネットで聴取可能なので、予定通りの動き。

123:ラジオネーム名無しさん
12/12/06 06:10:21.76 5JkXChEB
民放も見習ってほしいわ
地域規制ファックやで

124:ラジオネーム名無しさん
12/12/11 17:31:37.65 qKQHjVmx
URLリンク(www.soumu.go.jp)
>>121関連で意見を募集している様だ

125:ラジオネーム名無しさん
12/12/12 18:09:29.74 saE9hTEe
最近rtmpdumpでの録音が失敗する事がある

126:ラジオネーム名無しさん
12/12/12 20:56:37.05 mMtFpkN7
地方ローカルって言ってもFMだと一時間程度しか無いんだよな。
R1はBK以外はもっと少ないか?
FMトワイライトもなみはなもあんまり面白くないし。
Fリク復活させて欲しい所。

127:ラジオネーム名無しさん
12/12/15 13:37:49.95 g1JSJEYG
総務省的にはやってもいいんじゃないかと
新たに発生する1.3億円の経費も妥当かなと見ているようだ
URLリンク(www.soumu.go.jp)

128:ラジオネーム名無しさん
12/12/18 10:50:49.46 VsQ5kLiI
らじるでは選挙期間中、ローカルパートはBGMのみだった。
夜の部分はもとより、朝でもBGMだけだったのかな

129:ラジオネーム名無しさん
12/12/31 19:57:17.35 +DLVyn5a
今日はらじる☆らじる開始後初の「紅白」。
こっちの方が聞きやすいな。ローカル枠が東京発なのがほぼ残念だが

130:ラジオネーム名無しさん
13/01/01 21:26:45.58 H0pz4cxa
>>129
らじる★らじるは去年(2011年)からやってますし、紅白も2011年かららじる★らじるでも流してますが?

131:ラジオネーム名無しさん
13/01/03 18:03:11.59 I5lviNNB
コネクションエラー出たら自動的に再接続しろよ

132:ラジオネーム名無しさん
13/01/04 00:37:22.27 zmNNT/34
>>129
情弱w

133:ラジオネーム名無しさん
13/01/05 21:19:51.53 zBIQM+Tz
>>120
札福はしょって仙台ってのは
震災復興絡みだわな

134:ラジオネーム名無しさん
13/01/06 23:39:54.74 d0S3nuCN
>>133
札幌はローカル殆ど無いからじゃね?
福岡は若干あるみたいだが
震災絡みなら福島も配信してほしいが
ラジオのローカルは無かったかな?
ラジオのローカルで積極的なのはさいたま、千葉、横浜

135:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 01:30:22.89 ytc4dCaY
URLリンク(www.soumu.go.jp)

地域配信が想定通り認可されたが、
パブリックコメントで民放連や放送局が反対意見の中、
ニッポン放送が賛同する意見を示したのが面白いところ。

136:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 01:54:24.85 uGtsVnqI
URLリンク(www.jiji.com)
NHKラジオのネット配信拡大=総務省

総務省は16日、NHKが申請したラジオのインターネット配信サービス拡充案を認可したと発表した。
NHKはラジオの難聴取対策として、東京発のラジオ第1、第2、FMの各放送をネットで同時配信しているが、
今回、この効果をより幅広く検証するため、大阪、名古屋、仙台の各放送局の地方番組を追加で提供する。
(2013/01/16-22:24)

137:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 05:53:37.34 9O5qEWyk
>>135
元社長が社長辞めてNHKで仕事したからな

138:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 13:29:11.83 X5Olq4Lk
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

 NHKラジオがPCやスマートフォンで聴取できる、日本放送協会(NHK)のラジオのIPサイマル配信サービス「らじる★らじる」において、
現在は全国向け放送番組を基本に配信が行なわれているが、新たに、NHKラジオ第一放送の近畿広域、中京広域、宮城県域放送、
NHK FMの大阪府域、愛知県域、宮城県域放送の番組が追加される見通しとなった。

 新番組の配信は、2013年4月以降で、2013年度末まで実施される予定。地域制限は無く、全国で聴取可能。ただし、海外からは聴取できない。

(中略)

 配信の方式や、伝送速度(1チャンネルあたり48kbps)は、現行サービスと同じ。R1はモノラル、FMはステレオで提供される。
なお、遅延や権利上の理由などで、配信できない番組もあるという。NHKでは、配信に番組を追加する経費として、
設備整備費用9,000万円、運用経費4,000万円の合計1.3億円を見込んでいる。

139:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 14:45:59.36 lOHiopnN
今日頻繁に切れすぎだろ

140:ラジオネーム名無しさん
13/01/17 21:20:51.05 yHDLd7EP
>>135
民放連=電通と読み直してもいいのかな、なんて思ったり。

というか、本音は「俺たち(民放)もやりたいんだよ!」なんだろうけど、足枷があって出来ないのが悔しいんだろうね。
誰のための放送なのか、もう一度基本に返って、放送とはなんぞや?とこの際考え直したらいいんじゃないかなと。

141:ラジオネーム名無しさん
13/01/19 06:02:33.65 SI6sKJ8h
>>139

うむ

142:ラジオネーム名無しさん
13/01/24 11:20:34.24 IttEN0ih
>>131
私もコネクションエラーがよく出ます
自動的に接続をするのにはどうしたらよいか教えてください

143:ラジオネーム名無しさん
13/02/03 11:23:57.59 Y/zD4ZfY
だああああ!!
また深夜録音中に接続キレてやがった
自動接続しろっての!

144:ラジオネーム名無しさん
13/02/03 15:39:24.71 q0upvMI0
>>143
スレチな事を申し上げるが、ラジオサーバーとか良いよ。
受信に難が無い場面の話だけど。

145:ラジオネーム名無しさん
13/02/04 23:58:02.57 pWfrq9FX
NHK平成25年度編成計画  URLリンク(www9.nhk.or.jp)

ラジオ第1放送
ネットラジオ「らじる★らじる」をリスナー確保のための重要なサービス
と位置づけます。インターネット上のサービスと連携した番組開発を進め、
利用者の満足度を高めることでさらなる普及を目指します。

146:ラジオネーム名無しさん
13/02/06 16:38:21.06 N2iHfVsN
>>145
あちゃらか番組を増やしたのはネットを使う世代を考慮してのことなのか

147:ラジオネーム名無しさん
13/03/07 23:53:01.51 2tq1FCzQ
会長記者会見要旨 2013/3/7 URLリンク(www.nhk.or.jp)

大阪・名古屋・仙台の地域放送番組の「らじる★らじる」での配信開始日5月27日(月)に決定

148:ラジオネーム名無しさん
13/03/08 04:24:02.93 befShkoa
そりゃなんだ
例えば大阪では大阪の放送しか聞けないのか
大阪と東京を任意で選べるのか

149:ラジオネーム名無しさん
13/03/08 09:02:44.30 /xCWRWAg
>>147-148
結構なことだ。

150:ラジオネーム名無しさん
13/03/11 16:06:38.27 NGAU7Yvl
地域放送の追加は、昨年9月に行った「らじる★らじる」のサイト上でリスナーアンケートが根拠なのか
>>147
名古屋第一は来年度から平日17時台に地域放送番組を開始するのも影響してるのかな
>>148
任意で選べる>>138参照

151:ラジオネーム名無しさん
13/03/20 03:01:23.68 4z4Og1Eo
らじるをスマホの「tunein」で
聞いてるんだけど音が小さい。
音を大きくする方法ってないですか?
らじるの純正アプリは音量が
違ったりします?

152:ラジオネーム名無しさん
13/03/20 21:35:36.60 65AMzs0q
第一放送もステレオで配信して欲しい
FMはもっと音をよくして欲しい

153:ラジオネーム名無しさん
13/03/26 17:27:45.19 1hqddrMp
MPCで高校野球聴こうとしたら再生しても反応してくれない。
公式ページで見たら『Windows Media Playerで聞く』が取り外されている。
ソース表示したら出てくるのにアドレスすらなくなってる・・・
WMPもオワコンか・・・

154:ラジオネーム名無しさん
13/03/26 18:24:08.74 1hqddrMp
>>153
すまん、時間おいて再生したら直ってた
自重

155:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 05:33:59.21 Z4XWPqle
今R1の音声聞こえないんだけど。。

156:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 06:47:34.62 aFSXQocC
今聞こえるけど。。

157:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 13:59:00.74 AuEk1QVJ
どうやら関西だけ?

R1聞こえんな。

158:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 15:34:25.83 waY96HgQ
問題なし@福岡

159:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 16:19:13.30 d3Ujz9wD
R1にだけ接続できない@仙台

160:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 16:43:40.71 Palzg7Ez
R1/R2/FMとも聞こえる@神戸

161:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 17:57:33.44 aFSXQocC
>>157
156だけど大阪だよ
朝も今も3波ともに聞ける
おかしな現象だな

162:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 19:30:35.42 p80mgP9N
神奈川県だけど、R1は今朝から聞こえない

163:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 19:36:32.51 UvUdthL/
地域じゃなくてプロバイダを書いた方が良いんじゃないの

164:ラジオネーム名無しさん
13/04/21 19:39:04.94 IyxX5uC5
全滅@神奈川西部

165:ラジオネーム名無しさん
13/04/22 03:28:02.37 C7PI9g1S
夕方一度チェックしたら復活してたのに、また聞けなくなってる。音楽のいずみ、録音できてなくてかなり残念。
これって環境の違いで聞けたり聞けなかったりするのだろうか。うちはwin7,64bit、IE10でフラッシュプレイヤー11,7。

166:ラジオネーム名無しさん
13/05/05 21:23:02.96 wenMHBpJ
日曜日のワクテカ学園がクソすぎる。
三浦祐太朗とかいう三流タレントがつまんなすぎる。

167:ラジオネーム名無しさん
13/05/06 13:19:05.26 cynJF+AV
そんなぁ。百恵ちゃんの子供なのにぃ・・>ゆーたろ

168:ラジオネーム名無しさん
13/05/06 14:44:02.11 lYPuMysO
誰の子供でも三流は三流。
色々後ろ盾があっても全く売れてないしな。

169:ラジオネーム名無しさん
13/05/06 18:16:52.70 Y/CzWHHo
>>168

IMARUの悪口はやめろ!

170:ラジオネーム名無しさん
13/05/06 23:30:49.74 mFLzveCU
関口鞠も入れてやれ
あと、下位と矢沢の娘も

171:ラジオネーム名無しさん
13/05/16 15:20:17.92 1Guv4zCq
radiko ラジコ Part21
スレリンク(am板)
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆12
スレリンク(am板)

172:ラジオネーム名無しさん
13/05/21 12:54:55.42 tWdDVc/T
らじる★らじるが27日から大阪ローカルなども全国で聞けるように!!


URLリンク(www.nhk.or.jp)
一番最後の赤枠内

173:ラジオネーム名無しさん
13/05/22 01:33:49.05 4vvKO4k4
FMブログに紹介されてる
5月27日(月)後5:00から各地域のサービス開始!「らじる★らじる 大阪」「らじる★らじる 名古屋」「らじる★らじる 仙台」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

スマホは7月からとか

174:ラジオネーム名無しさん
13/05/24 17:35:44.16 AdGCfQwc
各地の高校野球予選もやってくれるの?
大阪はあまり中継しないと聞いたことがあるが・・・

175:ラジオネーム名無しさん
13/05/24 22:47:10.10 1oCsvCrs
>>174
各地って言うか、らじるらじるの送信局で流れてなければ同じでしょ

176:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 02:33:22.80 mMzSOwWY
>>173
スマホは何で2か月遅れるんだろう?

177:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 04:35:15.79 C+BlSPKx
>>176
アプリの開発部門との兼ね合いだからね
位置情報とか番組表とかが難しそう

178:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 11:34:51.22 iwJjnNJw
次の計画では 札幌 名古屋 福岡 (松山も?) で始まるんだろうな
とりあえず各ブロック総局でローカルらじる始めて様子を見るって感じか・・

179:178
13/05/25 11:35:31.42 iwJjnNJw
名古屋じゃなかった広島だった orz

180:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 16:10:00.64 +wKQTnVo
NHK-FMの福岡って、レギュラーのローカル番組は今年4月の改編で無くなったんだけど
ニュース・気象情報と特番しか無くてもやってくれるんかね。
それとも俺が知らないだけで実はAMにレギュラーがあったりするんだろうか。

181:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 18:54:32.57 mMzSOwWY
>>179
松山は基幹局で唯一、らじこのサービスが始まらないのか orz

182:ラジオネーム名無しさん
13/05/25 19:40:37.77 mMzSOwWY
>>181
混乱してミスってしもた

183:ラジオネーム名無しさん
13/05/26 03:51:03.67 nfB7qiLM
>>178
「松山も?」ってなってると、四国だけ「らじるらじる」を持たないどころか、中国四国地方で広島しか持たないってことになるな。

184:ラジオネーム名無しさん
13/05/26 13:31:03.44 0XKjslRH
なんかこの一連、
族議員の「おらがクニさにも、新幹線引くべな」
会話に似ている気がする。

ww

185:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 00:15:32.63 BdlrdJPR
>>183
松山は広島に接してるし四国は高松と松山で経済力が分散してるからな
NHK四国総局は松山だけどJR四国や四国電力の本社は高松だし

186:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 03:10:21.10 8X8Jm2rs
今日からローカル版が聴けるようになるのか。ありがたい。
最初のリリースの時はWMPのアドレスが試験放送フラゲで
流出してたけど今回は?まだ不明?
7月までスマホ未対応とのことだけどTuneinで聞けないのかな?

187:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 09:09:08.69 AKG/Q8mV
とりあえずトップページに地域選択ができてる

188:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 10:30:44.16 PVuIvbwR
ローカルニュースも全国で聴けるところがうれしい

189:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 11:36:50.07 QZ58Q6Dk
東京以外の放送局を選ぶと、”この時間は放送を聞くことは出来ません。”
地方局はローカルニュース、天気予報、交通情報の時しか放送しないのか?
何考えてんだか???

190:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 12:04:32.89 UfkA2bpA
午後5時まで待て

191:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 12:26:24.17 Ho8hs2bR
名古屋のFMローカルも今春で終わっちゃたのにな。
今FMローカルはこれだけ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

192:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 13:12:16.15 61qyci/r
>>189
昨日AMで宣伝してたけど明日の17時開始です!って言ってた。

193:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 13:28:08.43 d1eexsoF
なーんだ全時間帯やるんじゃないのかよ
七月までに改善してくれよ

194:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 13:35:26.97 8X8Jm2rs
元々ローカル番組なんて数えるほどしかないんだからそこは期待してなかった。
ニュースや交通、天気のローカルが聴けるのが助かる。

195:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 13:45:03.38 Ho8hs2bR
「ここで一曲聞いていただきましょう、Tスクエアでトゥルースです・・・・・・ここで道路情報です。」
も局毎に違うのが聞けるのか?

196:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 14:11:34.03 be1aLG1V
>>193

今日の17時から全時間帯って意味では?

197:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 14:47:54.35 MFaoiIE2
>>195
たぶんそうなんじゃね?。
東京や大阪とかは、
交通情報が多いからな。
大阪で>>195の状態になって
交通情報になった時に
暇潰しに電波弱いけど聴こえる
名古屋や徳島や岡山に
ダイヤルを変えると
そのままBGMが流れてるもんな。
なんか1曲損した気分だったな。
京都はそのまま大阪と同じ
交通情報が流れてたわ。

198:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 14:54:56.04 toYGJQIJ
ん? 今公式で聞けなくない?
17:00を控えて混乱してるのか?

Firefox 地域選択できん 番組表取得できん 音が出ん
IE    地域選択できる 番組表取得できる 音が出ん
radika                   音が出る

199:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 15:29:13.06 soweBo7a
>>173
大阪版・名古屋版・仙台版のらじるの記念すべき最初の番組は「私も一言!夕方ニュース」ってことか。
17時台に関しては一部地域を除くけど。

200:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 16:45:37.66 I9i2xZeX
大阪は関西ラジオワイドの後半から。

201:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:02:55.59 kOMAJt8u
17時きっかりに始まったな

202:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:14:19.85 QdqW5iLc
なんや!なんや!
『私も一言!夕方ニュース』を聴きたいのに、
アナログ放送まで地域版になっとるやないか!
明日からは、ラジオを捨ててPCで聴けって事???

203:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:16:10.83 dzW/axYh
>>199
その3局はすべてローカル番組

204:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:28:12.32 C4eh5wlB
>>16
これどうやって探したんだろう?

205:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:50:35.13 toYGJQIJ
ウーン、どうしても音が出ないな
IEは再生ウィンドウすら立ち上がらん
いつもRadikaでしか聞かないから
これが普段と比べてどうなのかもよーわからん

206:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 17:59:21.92 W1GxQ4Ni
読み上げ版から聴ける

207:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 18:25:33.27 soweBo7a
>>206
どこに?

208:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 18:33:30.27 HxjDTwnn
間違っていたらごめん
JOHK
URLリンク(mfile.akamai.com)
JOHK-FM
URLリンク(mfile.akamai.com)
CK
URLリンク(mfile.akamai.com)
CK-FM
URLリンク(mfile.akamai.com)
BK
URLリンク(mfile.akamai.com)
BK-FM
URLリンク(mfile.akamai.com)

209:208
13/05/27 18:38:33.32 HxjDTwnn
BKのやつスラッシュ余計に入っているね

BK
URLリンク(mfile.akamai.com)
BK-FM
URLリンク(mfile.akamai.com)

210:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 18:39:05.23 BdlrdJPR
BKで寄せられてた反響や感想は関東民が大半だった

211:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 18:40:17.83 GM//FWx9
>>208
GJ!

212:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 18:42:28.00 MFaoiIE2
なみはなに関西以外からのリクエストが増えるのかもな。

213:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 19:56:22.04 c7X3Hto7
>202夕方N、4月からの18時飛乗りのどの地域かは分からんがもう5月末やぞ。いくら先週が相撲やったからって言い訳にならん。では本論。地域版が聴けるのは歓迎するが、夕方Nの時間は慣れてない利用者の為に説明が必要だ

214:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 19:56:25.42 V+mOnPq5
Google Chromeなら聴ける不思議

215:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 21:03:17.13 C4eh5wlB
>>208
すげええ。トン 愛してる!

216:ラジオネーム名無しさん
13/05/27 21:45:54.13 5dw9wChu
>>208
早速TuneInRadioに入れて聴いてる
さんくすこ

217:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 00:03:31.23 fJbccYOR
ラジオ第2はこのあと24時40分で5月27日付の放送が終わる。
大阪・名古屋・仙台では最初のクロージングだ。

218:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 00:23:59.59 ZwhYJ4s5
>>217
でもらじるでは16時20分の気象通報が終わった後コールサインJOABの部分は言ってない。

219:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 04:02:03.84 phPAm0/d
公式HPから出るポップアップがなんかおかしい。
以前あったボリュームコントロールの部分のフラッシュの部分が消えっちゃってる。
代わりに「現在名古屋が選択されています」とか出てるけど
その下に仙台、名古屋、東京、大阪って書いてあって
あとは白だ。
なんだこりゃ。
もうフラッシュでの音量コントロールは廃止でPC音量に依存するのか?

220:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 12:52:26.16 sqDtJyFM
>>208
フラッシュ版のURLほしい

221:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 13:47:40.77 xSuxvzBj
トップページの放送局を東京にしてR1を押下、ポップアップで放送局を大阪に変更。ポップアップを閉じてトップページを更新せずR2やFMを押下すると大阪のR1が立ち上がる。なぜだ

222:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 21:35:06.59 J+ZGTFV9
>>219
システムのクリーンアップとインターネットキャッシュ等可能な限り消しまくってたら直った。

223:ラジオネーム名無しさん
13/05/28 21:39:15.15 tbe3so9a
>>220
IDちょっといいね

224:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 01:17:35.89 AFj5ZRgy
第2放送って確かローカルやらないよね
地上波TVは総合とEテレの2つしかないから
総合が編成を動かせないときローカルスポーツ中継をEテレでするけど
ラジオは3つあるからFMでやって第2は差し替えないって感じで

225:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 05:30:37.86 D8Wr6Scj
全国ネット番組でも各局結構音質違うな。
やっぱ東京の音質が一番いい。

226:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 09:55:33.74 Mmm1ACTk
あら、音質違うのか
まあ、CKのローカルニュースと交通情報が聴けて嬉しい

227:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 13:11:19.26 fErwHY5D
BKのR1聴いてたら、コールサインのアナウンスがそのまま流れた

228:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 19:01:40.83 PFXX6L8e
>>227
FMもちゃんと「JOBK-FM NHK大阪FM放送です」ってそのまま流れた。

229:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 19:11:24.99 JoJ5V0F/
>>227
HKもコールサインあったよ

230:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 19:54:23.75 BisUw7H0
これ14年度以降もやってくれるのかね?

231:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 20:55:19.36 rfq4Oiir
コールサイン流れたからどうだというのだ
ここに報告する意味が分からない

232:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 21:13:28.96 D8Wr6Scj
>>216が早速TuneInRadioに入れて聴いてるって言ってるけど
自分も入れてみた。
「+ADD New Custom URL」に入れてSAVEしたら聞けた。
聞けたんだけど、一回接続を切った後はどこにSAVEされているのかわからん。
FAVORITESに無いし。じゃあ「最近聞いたもの」から聞けばいいか。
と思って「最近聞いたもの」から選んでも反応なし。聞けない。
どうすればいいんだろう?

233:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 21:49:30.81 Y4KOYWH7
>>231
FMの場合、ローカル枠(平日18時台やローカルニュース)が少ないので識別の為には結構大事な事なんだが。

234:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 21:58:07.04 STiaY65v
>>224
「今はやっていない」が正解じゃないかな?
一時期CK始め東海地区で放送開始前と終了後にポルトガル語ニュースをやっていた筈。

235:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 21:59:52.63 DgNgyQNI
>>233
FMも基本的にはR1と同じ、5時・正午・19時前と放送休止時にはちゃんとする。
R2は6時・気象通報後・放送終了時にする。

236:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 22:37:09.75 JoJ5V0F/
AKのらじるらじるはコールサインを消してるのに
ほかの局はそのまま流してるのが不思議に思ったから
話題にしただけなのにヒステリックな反応しなくても

237:ラジオネーム名無しさん
13/05/29 22:47:25.59 rfq4Oiir
>>236
そういうことか、それはすまなかった
ごめん

238:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 07:36:22.93 QOvBVFm4
>>232
iOSとAndroidどちらもハートマークでお気に入りに登録して
ふつーに毎回聴けてるけど

239:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 07:57:28.75 QOvBVFm4
なんにしてもAM系の第1 第2もステレオにして欲しいな
音楽番組、音の風景、ドラマとかとか

240:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 11:20:35.96 JaDCUfTd
>>239
昼使用する131スタジオと深夜便に使う132スタジオはステレオに対応していると聞いたことがある。
是非ステレオ化して頂きたい。

241:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 11:43:52.82 6SkQvj0L
>>240
末端の地方局は未だにモノラルのオープンリールのテープレコーダーや
ミキサーを使用しているスタジオを運用している局もあるが
基幹局は100%ステレオ機材だ。逆にもうモノラルの機材とか売ってないし
モノラルのCDプレイヤーとか最初から無いしw

242:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 11:48:41.40 6SkQvj0L
あ、ただ、そもそも送信機がステレオじゃなかったり、
STLやネットワーク回線がステレオじゃなかったりしてるので
ステレオにできない理由は多分そこだろうな。
そこに一番金がかかるので。
あとは制作上の理由。最初からモノラルなら左右のバランスなど
全く気にせず制作すればいいわけだが
例えばドラマ作るのにステレオ制作なのに
音を全部真ん中に置いとくわけにもいかんからね。

243:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 12:22:19.90 H/sdTdNc
西田敏行と竹下景子の左右の掛け合い

244:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 12:35:21.47 QOvBVFm4
森繁カムバーック

245:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 12:49:34.17 QOvBVFm4
>>242
50MHz帯のFM変調のSTLはいい音だったなー

246:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 13:57:30.60 wDJqHOuT
むかしのAM放送は音がHi-Fiだったと長岡鉄男が書いているんだけど詳しく教えてくれ

247:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 18:51:35.54 QOvBVFm4
昔の方が良かったかはわからんけど
今でもIFフィルターを広帯域にすればいい音で聴けるよ

長岡鉄男の書く記事が読みたくてFMFanを毎週買ってたな

248:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 18:54:30.85 QOvBVFm4
おっと、FM誌は隔週発売だったっけ

249:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 19:08:24.03 QOvBVFm4
>>246
Hi-Fiかどうかは別として
2局使ったステレオ放送は有ったね

250:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 19:12:36.11 6xphnwyR
>>249
周波数帯域自体がワイドだったと描いてあったんだが。

251:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 19:18:45.04 QOvBVFm4
9KHzじゃなくて10KHz単位ってのも有ったのかな
それは関係ないかw

252:渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
13/05/30 21:28:11.74 /BwV6Z5X
>>251
10kHzステップだった時代は、関東圏は第一が590kHz、第二が690kHzだったと思う。

253:ラジオネーム名無しさん
13/05/30 22:37:37.38 r7yWM5Ub
>>249
「立体音楽堂」か・・
そこで放送に使われた音源をFMのジャズ番組で聴いたことある

254:ラジオネーム名無しさん
13/05/31 03:31:41.82 mKaNpD0A
「立体音楽堂」の音源は、今年に入ってから
FMの「クラシックの迷宮」でも何回か使われてるな

255:ラジオネーム名無しさん
13/05/31 11:16:07.10 5ok8MEca
BKとCKで昨日夕方ローカルらじる開始記念の相互乗り入れ企画をやってた

>>251
1978年秋9kHzステップに改められた
変更された当日を憶えてるけど今みたいにデジタル選局のラジオはごく少数で
ダイヤルで合わせる習慣がまだ標準だった時代だから
わずかの周波数移動では「劇的に変わった」という感じはしなかった

>>249
復元処理で受信機ごとに異なる遅延が発生してる今のデジタルチューナーでは
絶対に実現できない放送だなw

256:ラジオネーム名無しさん
13/06/02 16:07:00.56 ZAsQ+H4l
>>205だけど、今やってみたら各地域とも普通に聞けた。
何らかの初期不良的な調整がなされたってことなんだろうな。

257:ラジオネーム名無しさん
13/06/02 21:01:15.10 9RjaZQsH
Radikaの3地区対応バージョンまだ?

258:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 08:28:10.38 XKZmXI76
今朝7時半位から、tuneinで聞けなくなってる。通勤時の楽しみが、、
akamai.comが死んでるのかな。
パソコン版はどうなのだろう。

259:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 08:45:33.11 qySmUfnM
こちらもakamaiに直接繋げると聴けない…。ウェブからはOK

260:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 10:46:07.10 o7b76kN5
>>258,259
URLが微妙に変化している
JOAK
URLリンク(mfile.akamai.com)
JOAK-FM
URLリンク(mfile.akamai.com)
bkup=5ケタの数字
これが何を意味しているのか?チキンな俺は気持ち悪いので伏字。

261:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 12:27:14.99 XKZmXI76
>>260
ありがとうございます。
5桁の数字は元のURLにあった5桁とは異なる数なのでしょうか。

262:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 12:41:04.45 o7b76kN5
>>261
この数値っていったいなんだろうね?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
このWMPプラグインのプロパティを調べればOK

263:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 14:33:14.07 PDpH0Iha
話題がasxの方ばかりで、swfの方は不人気なんだ。

264:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 14:33:38.05 0EawMJDl
接続できない時のバックアップ用なのでは
46032.asxに接続できなければbk=xxxxxのxxxxx.asxにアクセスするってことなのでは
AKなら
URLリンク(mfile.akamai.com)
でも聞けると思う

265:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 15:13:37.58 XKZmXI76
ようやく聞けました。ありがとう。
接続が遅いなと思いましたが、メインがダメでバックアップにつながってるのですね。

266:ラジオネーム名無しさん
13/06/03 16:26:30.23 Vu2PzTvx
メインが復旧したみたい

267:ジオネーム名無しさん
13/06/04 13:05:05.54 LDmB2dYI
>>263 swfを直接開く人も居る
スレリンク(software板:219番)

268:ラジオネーム名無しさん
13/06/05 16:57:03.83 g8901dsK
リニューアル後のページで
firefoxで再生プレーヤーが出てこなくなったのだが
いつまでもIE Tabを使うわけにいかんしどうすればよいだろう

269:ラジオネーム名無しさん
13/06/05 17:44:31.27 y2lxgEBF
>>268
MuRadikoは対応したみたい

270:ラジオネーム名無しさん
13/06/05 17:53:22.22 0siAosz9
・Popupブロック URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・Flashのclick to play URLリンク(support.mozilla.org)
・その他、おま環な何か

271:ラジオネーム名無しさん
13/06/14 10:37:38.28 /D3DB7gX
地方局が聴けるのはいいね
もっと増やしてほしい

272:ラジオネーム名無しさん
13/06/14 21:43:54.30 OMQLAXHI
ただ地方局増やしても、地方枠ってニュースと一部の時間帯(枠)しかないから
実際どうなの?って思ってしまう。

まぁ雷鳴っててもノイズ無く「聴ける」ってのは大きいけど。

273:ラジオネーム名無しさん
13/06/14 23:01:00.82 jMhSA5Tj
>>272
まあ、関西地区は、平日夕方にがっつり地方枠抱えてます。
後は高校野球地方大会中継かな?

274:ラジオネーム名無しさん
13/06/14 23:35:24.03 Tdzi/N0R
>>272
高校野球の地方予選は需要が多そうだね

275:ラジオネーム名無しさん
13/06/16 00:32:37.06 WwXqRiwa
さいたま局の週刊サッカー王国は全国で聞けるようにすべきだな。
さいたまーずはどうでもいいけどw

276:ラジオネーム名無しさん
13/06/16 13:02:37.24 QonE3T3s
各地区の試合をいっぺんに聴くのは限界があるからある程度録音して後で聴きたい
対応してるソフトありますか? radika対応まだ?

277:ラジオネーム名無しさん
13/06/16 13:45:21.27 8FrQmW4k
radikaはもうだめなんじゃない?

マイナー変化とは言え、今までなら2回は
更新している変化にも対応なしだし。

w7とか8以外は利用者を捨て去る・・な対応
今までになかったしな。

278:ラジオネーム名無しさん
13/06/18 03:48:14.30 l9NhXDEH
作者が単に興味を失っているだけじゃないの。
まあ、らじるはradikoみたいに妙な認証をかけていないので、
radikaが更新停止しても録音手段はいっぱいあるから困らない。

279:ラジオネーム名無しさん
13/06/18 12:55:49.79 MlZGSZrt
>作者が単に興味を失っているだけじゃないの

確かもう出さないとか、更新停止って言いながら、しかし復帰するのは
24%くらいだが、今回のように自然消滅的・なし崩し的・ほったらかしの場合は
しかし復帰・更新再開・・・・というのは3%くらいだったはず。

280:ラジオネーム名無しさん
13/06/18 12:56:31.54 MlZGSZrt
あげてすまんかった。

281:ラジオネーム名無しさん
13/06/18 18:23:58.25 IeaYyujH
仙台名古屋大阪をradikaに追加するのはどーすればいいの?

282:ラジオネーム名無しさん
13/06/22 16:03:22.04 grzeo8oW
第2聞いてたんだけど16時の時報が聞こえた
いつも聞こえるか聞こえない程度のポッポッだったのに・・・

283:ラジオネーム名無しさん
13/06/24 00:53:21.77 u5q2ahJe
まだR2のらじるの放送休止時の「アレ」を聴いたことがないが、今夜はかなりの地域がFM休止になるようだ。 らじる対象の仙名阪のいずれも休止かな

284:ラジオネーム名無しさん
13/06/24 07:50:42.09 qpK7lJyH
仙台名古屋大阪録音するには?

285:ラジオネーム名無しさん
13/06/24 12:44:22.50 i0ha6dQ1
>>284
NHK仙台-R1,URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK仙台-FM,URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK名古屋-R1,URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK名古屋-FM,URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK大阪-R1,URLリンク(mfile.akamai.com)
NHK大阪-FM,URLリンク(mfile.akamai.com)

286:ラジオネーム名無しさん
13/06/24 12:51:54.32 /AORTcra
らじるれろ

287:ラジオネーム名無しさん
13/06/28 00:34:21.35 Gm48FulN
バグ報告。

公式サイトからチャンネルを選んでプレイヤーを開くと、
選んだチャンネルに関係なく、プレイヤー内には必ずR2の番組情報が出てくる。

プレイヤー内でチャンネルを切り替えると直る。

Firefoxで再現。
IE、Chrome、Operaだと発生しない。

288:ラジオネーム名無しさん
13/06/28 00:34:52.07 Gm48FulN
NHKにも報告しといた。

289:ラジオネーム名無しさん
13/06/29 19:36:31.18 Fo6J+pPr
NHKネットラジオ"らじる★らじる"サーバーメンテナンスのお知らせ

この度、NHKネットラジオ“らじる★らじる”では、下記の日程で、機材の保守・点検をためのサーバーメンテナンスを行ないます。
この期間は、音声が一時的に途切れることがありますので、あらかじめご了承ください。

 7月1日(月)前1:00~5:00【6月30日(日)深夜】

290:ラジオネーム名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN cnLVXmWO
1時のニュースが途中で中断して音楽が流れて2分ぐらい無音だった。
その後、ラジオ深夜便の放送に戻った。
FMはどうだったんだろう。

291:ラジオネーム名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN 0jR/xCC3
>>290
FMは通常営業だった。

ところでスマホのローカル対応版はいつリリースされるんだ?
7月とか言ってたと思ったが、今日じゃないのか?

292:ラジオネーム名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN puHMgw/x
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

293:ラジオネーム名無しさん
13/07/03 NY:AN:NY.AN qqeUs4E9
岡田豊とかいう臭いおっさん、キモいから合コンの話すんな死ね

294:ラジオネーム名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN uKSdciNf
政権放送は、らじる☆らじるじゃ聞けないのかぁ。めんどくさ。

295:ラジオネーム名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN McFXOIs6
高校野球の地方大会の中継が始まる時期は
野球以外の番組を聴けるから重宝する

296:ラジオネーム名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN YOQUBpq7
スマホ版のニューバージョンまだ出んね。

TuneInで聞きたいんだけど
カスタムURLつーとこにURL入れてみたけど
何故か保存できんし聞こえない。
これどうやったらいいのぉ~?

297:ラジオネーム名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN zeQ0yMKj
tuneinのカスタムURL登録ってっ結構不安定で困るんだよな
うちのiOSとAndroid版はなんとかいけてるけど

298:ラジオネーム名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN wmP/EMxK
先ほど始まった参院選開票速報。
「らじるらじる」の番組表では深夜4:00まで開票速報やって4:00から「音楽」ってなってる。
参議院は242議席である上に半数改選だから、翌朝まで時間をとる必要がないからだろうな。

299:ラジオネーム名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN xLJg+7/g
TuneInで録音しようとしても、
最初の1秒くらいしか録音できないんだけど、
なんでかな?

ロック画面にならないようにとかはしてるんだけど。。。

300:ラジオネーム名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN nfh7S6yL
>>298
大阪名古屋仙台でのローカル開票枠が全国で聴けるってのも新鮮だった

301:ラジオネーム名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN uWXABA4i
ローカル対応のスマホアプリって7月中に来るんじゃなかったっけ
出来るだけ早くお願いね

バグが残ったままのリリースは困るけど

302:ラジオネーム名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN 9JX4y00l
高校野球予選やれよ三つとも
ローカル局にそれ以外の存在価値なんてないのに

303:ラジオネーム名無しさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN HxUcuAM1
予選なんて準々決からが普通だろ。

ちなみに仙台は今日で四回戦終わるから次から放送。

304:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN sNaowhHv
高校野球地方大会、らじるでの放送はないのか。

305:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN FAHyn8gs
仙台見たら「この時間はNHKネットラジオでは聞けません」って出てるなw

306:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN FBLpB21B
東京は594KHzでは野球やってる

307:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN TuspotlN
何でぇ
犬hk糞だな

308:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN TuspotlN
大阪変な環境音楽

309:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN AQ095pKd
どうして高校野球は流せないの?

310:ラジオネーム名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN TuspotlN
高校野球やらないんならローカルらじる自体存在意義ないよな
ラジコだとWBS和歌山放送もFMぐんまも普通に高校野球地方大会ラジオ放送してるぞ

311:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN /xchOKCK
>>310
放送局で中継出来ない局が有り、対応が統一出来ないからとかかね。
(現行スマホでも聴取出来るJOAKは建前全国配信で、ローカル枠は便宜上そのままだか、全国放送の差し替えは出来ないとか。)

312:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN rY1uBUS4
>>311
ん?

NHK大阪が
大阪の予選を
電波では流すが
らじる大阪では流さない

ことの説明になってる?

313:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN Azdff1+d
まあ、なにか著作権的な関係だろうけど、
何がどうしてなのかは、思いつかないな。

おそらく地方大会はその地方だけという縛りがあるのに
らじるでは、たとえば大阪と言いながら近畿全部OR全国に
聞こえてしまうからだろうな。
滋賀とか京都は放送してないから。
それがなぜだめなのかは判らんが
地方大会はその地方の人だけしか聞かしてはいけない
取り決めがあるんだろうな

314:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN Ivwd9YB8
>>313
NHKじゃなくて高野連が待ったをかけてるわけね。

315:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN yqhywo3e
協賛の朝日新聞(毎日?)かも知れない。

316:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN Ivwd9YB8
>>315
朝日新聞。
毎日新聞は選抜高校野球に協賛する。

317:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN Z1jJWCf+
外部がどうこうじゃなく全国>地域>支局の区分の中で、
地域拠点がやってるらじるの送信に支局がやってる放送をどの程度のせていくかで、
まだ固まってないとこがいっぱいあるってことだと思う。

318:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN nDmCAHBW
なんと名古屋局も同じことしてる>この時間はNHKネットラジオではお聞き頂けません。ラジオのみで放送しています。
何で犬hkは客のニーズがわからねえんだ

319:ラジオネーム名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN /xchOKCK
>>312
説明不足だった。
全部の都道府県で、地方大会の中継を機会均等で載せられないと云う意味です。
(このまま展開が進んで、全局対応可能になったら、中継になると思います。)

320:ラジオネーム名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN lEt45FfW
>>319
>このまま展開が進んで、全局対応可能になったら、中継になると思います

原因が、それなのかどうかは、わからないが、もし出来たら凄いな!!
全国の予選が聞けるのは、それなりに、それなりだよ。

ww

321:ラジオネーム名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN VmD6GQQJ
>>318
無能だからでは?それ以外に何が考えられるんだろうか?

322:ラジオネーム名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN K7oaq2w3
抗議メール送ったけど完全無視
ちゃんと説明しろや糞hk

323:ラジオネーム名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN sugHAe2Z
>>312-314
地方大会は地方局(KBS京都ラジオなど。京都府内のみなどエリアのみ配信)への配慮?違うか。
らじるは地域問わず全国で聴取可能だし。

そういえば今日のアニソンアカデミーのラストで、出演者が
香港でもらじるらじるを聞くことが出来たとか言ってたなw

324:ラジオネーム名無しさん
13/08/05 NY:AN:NY.AN qlU66wzl
昨日の松尾堂をらじるで録音してたが、
緊急地震速報は無音になるんだな。
ラジコはどう? 局によっても違うのかな。

325:ラジオネーム名無しさん
13/08/05 NY:AN:NY.AN Sk9hCyZD
らじかで「のど自慢」を録音していたんだが
最初は無音で、5分くらいか・・たってから
地震報道を流し出したよ。

326:ラジオネーム名無しさん
13/08/05 NY:AN:NY.AN qlU66wzl
>>325
いやだから、それはNHKでしょ。
ラジコ=民放はどうなのかという話。

327:ラジオネーム名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN ryITXpUX
>>326

ま・言いたいのは、スレ違いってことだろうな。

328:ラジオネーム名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN 32Ywy30O
ようやくスマホアプリ対応されたね

329:ラジオネーム名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN 5huGIWB5
>>328
アンドロイドだけでiphoneまだだね 近々予定となってるけど

330:ラジオネーム名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN gLVDivE6
>>328
遅いとしか言いようがない。

331:ラジオネーム名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN YKwR/lWT
早く札幌、福岡を始めてほしい

332:ラジオネーム名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN WnPM+qjp
>>331
確かにもう少しローカル枠増やしてほしいね。

333:ラジオネーム名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN qYQJvB+D
>>331
広島と松山もね

334:ラジオネーム名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN Ve3DQTEB
>>333
松山はなさそう。
最近中四国のブロック化が進んでるからな。

335:ラジオネーム名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN pAS8w2sn
NHKは中国四国分けてるよ

336:ラジオネーム名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN uLyPupny
ローカル番組はもう殆ど無いしな
活発にやってるのがさいたまとか前橋だからな~

337:ラジオネーム名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN 3AorbsB6
高校野球地方大会枠ないんならローカルらじる要らんな
秋も地域によっては地区大会放送あるんだがな

338:ラジオネーム名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN s2w7r0am
>>334
>>335を見なさいよ。

339:ラジオネーム名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN UhyHx8rr
>>334
「海と生きる」という中四国向けの番組があるけど、これはラジオ番組ではなくテレビ番組だからな。

340:ラジオネーム名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN Yp/q0ZtZ
iosキタワ

341:ラジオネーム名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN upwU+ibP
iOSアプデキターーー

これでやっと地方のやつ聴ける

342:ラジオネーム名無しさん
13/09/17 19:46:50.08 ckl9CTeg
昨日の台風の情報の流し方で改めて思ったが、BKとCKの横槍の入れ方は呆れかえった。スレ違い申し訳ないがいい加減にしろ。そしてこんな時の為にも早くIK(札幌)とLK(福岡)も解禁しろ

343:ラジオネーム名無しさん
13/09/17 23:36:57.44 9biqEZHR
>>342
多分、札幌だろうが、福岡だろうが同じカットインになると思う。
(気象警報の伝達は、NHK的には通常番組より遥かに重要)

344:ラジオネーム名無しさん
13/09/18 09:21:59.26 CYYsAMDK
>>342-343
まあたしかにNHKはもうところかまわず気象情報・交通情報を入れちゃうからね。
時にはスポーツ情報まで(苦)

でも今回の台風に関しては、とにかく被害が大きく、警報や避難が長時間続いたので、
民放でも(テレビもラジオも)、延々と情報を流してたよ。
こちら大阪なんだけど、紀伊半島沖を通過したのが日曜の夜で、その時はもちろん、
丸一日経った月曜の夜にもあらゆる番組で情報が出ていた。
(長時間続いた警報や避難の解除が中心)
だから今回はまあしょうがない。

うちはR1の電波状況がいいこともあって、基本は電波ラジオで、
バックアップ用にらじるで録音している。
月曜夜の番組には上の通り気象情報が入りまくっていたが、
らじるには全く入ってなかった。
ローカルの情報はローカルでしか流れないよ。

345:ラジオネーム名無しさん
13/09/18 16:48:29.32 Rbq0biF+
台風当日大阪らじる聴いてたけど深夜便の本編は殆どがカットされてたな
全国ニュースはさすがに流れてたけど

どうしても深夜便のほうを聴きたいというリスナーには
らじるで他エリア聴くという手段ができたからラジオ側に対するクレームは減っただろう
しかしテレビ側は台風がまさに襲来してる地域にも通常番組流すという堕落ぶり

346:ラジオネーム名無しさん
13/09/18 17:58:39.24 CYYsAMDK
>>345
344で書いたらじるはもちろん東京のことです。
申し訳ない。
らじる東京は電波東京と同じもの、
らじる大阪は電波大阪と同じものが流れるから、
バックアップ用には別の地域でないと意味ないからね。

347:ラジオネーム名無しさん
13/09/20 01:50:49.34 OfJGss70
>>342
>>333

348:ラジオネーム名無しさん
13/09/21 13:06:33.16 wo6AWNoH
NHK-FM 関東甲信越地方 9月21日(土)~23日(月・祝)番組についてのお知らせ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
関東甲信越地方 9月21日(土)~23日(月・祝)下記の時間帯は、
ラジオ受信機(FMチューナー)及びカーステレオ等の電波でお送りする番組と、
パソコン及びスマートフォンでお聴きになれるNHKネットラジオ“らじる★らじる”とでは、
お送りする番組が違いますので、ご注意ください。

また、それにともない
関東甲信越地方・ラジオ受信機(FMチューナー:周波数82.5MHzほか)でお聴きの方は、
 21日(土)放送予定の『世界の快適音楽セレクション』と『邦楽百番』(再)(3/2放送分)、
 22日(日)放送予定の『名演奏ライブラリー』(再)(4/21放送分)と『日本の民謡』、
 23日(月・祝)放送予定の『音楽遊覧飛行“映画音楽ワールドツアー”』、『クラシックの迷宮』(再)(9/21放送分)、『弾き語りフォーユー』、『邦楽のひととき』(再)(5/29放送分)
が、休止となりますのでご了承ください。
(NHKネットラジオ“らじる★らじる「東京」”では、お聴きになれます)

関東甲信越地方(周波数82.5MHzほか)のラジオ受信機及びカーステレオ等では、
以下の日時で『第80回NHK全国学校音楽コンクール~関東甲信越ブロックコンクール~』を
お送りします。

9月21日(土)前9:00~11:50 「高等学校の部・本選」
9月22日(日)前9:00~11:50 「中学校の部・本選」
9月23日(月・祝)前9:20~11:50 「小学校の部・本選」

349:ラジオネーム名無しさん
13/09/21 19:34:56.26 B/RnPEHS
>>348
>>317と同じ理由か

350:ラジオネーム名無しさん
13/09/23 10:24:26.98 ThlpgiOl
合唱コンクールアナログでは聞けるのに、
ラジるでは違う番組やっててびっくり

351:ラジオネーム名無しさん
13/09/24 13:29:21.08 0LuA9zno
仙台らじる、秋季東北地区高等学校野球宮城県大会を中継してる
7月の夏の宮城県大会はやってなかったのに

352:ラジオネーム名無しさん
13/09/24 13:56:31.41 TVh52Hgl
電波とらじるの2本立てになった。
ある県で独自の放送をしたい。(高校野球とか)
普通に考えたら、電波は通常、らじるで独自、ってなりそうなもんだが・・・
よくよく気をつけねばならんね~。

353:ラジオネーム名無しさん
13/09/24 14:23:11.69 mq/6aX5Q
>>351
抗議メールが効いたのか
楽天が優勝目前で舞い上がっているのか

354:ラジオネーム名無しさん
13/09/26 19:43:45.32 XuLRVm7b
東京、大阪がソフトバンクxオリックス
仙台が西武x楽天
名古屋が中日x広島

355:ラジオネーム名無しさん
13/09/30 13:12:07.94 wO+eA3hh
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.Dearly
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

356:ラジオネーム名無しさん
13/10/01 14:46:33.84 xsiSkR3Q
>>355
CM入れてるjk

357:ラジオネーム名無しさん
13/10/01 23:17:58.05 ClDxzYK7
尼のキンドルでもダウソできるようになってた

358:ラジオネーム名無しさん
13/10/02 13:37:30.10 Enqlsqbs
このごろらじるらじるの番組表が表示できなくなりました、何が原因だと思いますか?

359:ラジオネーム名無しさん
13/10/05 23:00:59.01 6nKBs24A
あー俺だけじゃないのか、番組表示が切り替わらないの。
NHKのらじる★らじるのページに現在放送中の番組表示されるけれど、それすら間違っているしねえ、俺の使っているFirefoxの側の問題じゃないよねえ。
サーバーがアップアップ状態なのかな?

360:ラジオネーム名無しさん
13/10/06 23:31:22.37 mcPtGiMO
うちのsafariでは問題ないなあ。

361:ラジオネーム名無しさん
13/10/08 10:24:05.46 zvy/vH55
CMに出てる女の子の名前が分かる方はいますか。
調べても情報がないです。

よろしくお願いします。

362:ラジオネーム名無しさん
13/10/08 10:52:05.00 NTb/kIbg
>>361
清水冨美加だったと思います。

363:ラジオネーム名無しさん
13/10/08 12:34:10.97 NTb/kIbg
>>361
URLリンク(www.lespros.co.jp)

364:ラジオネーム名無しさん
13/10/08 14:29:41.91 zvy/vH55
>>362-363
ありがとうございます。

365:359
13/10/12 20:06:51.82 F6qzyI0i
>>360
ん?
safariは正常なんだ?

らじる★らじる NHKネットラジオ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

うちのFirefoxは総合に昨晩の番組の、
香山リカ女史の番組表示したまんま。

366:ラジオネーム名無しさん
13/10/12 20:38:55.95 Wa4s8+3w
総合って何? 第1のこと?
うちのFirefoxはそんなことねーべ

367:359
13/10/13 07:35:29.55 EYQLWSKn
>>366
あー、君のところは問題ないんだ。
うちは今、6時55分に終わっているはずの能楽鑑賞が、まだ表示されている。
もう、訳が分からないよ・・・。

368:ラジオネーム名無しさん
13/10/15 14:24:44.07 d5D8EunL
radikaに仙台名古屋大阪を追加するのはどうしたらいい?
手作業で>>285をVLCメディアプレイヤーにブッ婚で録音してるけどめんどい
radikaで時間指定して楽珍に予約録音したい

369:ラジオネーム名無しさん
13/10/17 10:40:23.39 kxXepWXC
>>351-353 仙台らじる
東北地区高校野球秋季大会も中継してる

370:ラジオネーム名無しさん
13/10/24 08:43:47.64 y2ocAc96
らじるw

音とび酷いねえ、頻度は1時間に1回程度(30秒無音)くらいかな

371:ラジオネーム名無しさん
13/10/24 09:00:23.83 CA5O9BYY
いくらアクセスしても聴けねえ
ここひと月そんな感じ。
 

372:ラジオネーム名無しさん
13/10/24 13:45:18.56 6E0TJ7fB
>>370
全くそんなことはないがなあ・・・

>>371
全くそんなことはないがなあ・・・

373:ラジオネーム名無しさん
13/10/25 10:17:35.45 DTAkUjj9
スマートフォンだと、
地域選択しちゃうからな??
全国の放送聴けるバージョン
にすればいいのに

374:ラジオネーム名無しさん
13/10/25 23:55:18.48 MuQjANk9
秋季高校野球、東海地区・近畿地区も名古屋らじる・大阪らじるで中継

375:ラジオネーム名無しさん
13/10/26 20:54:39.44 zio0oPIB
何故秋は良くて夏は駄目なのか

376:ラジオネーム名無しさん
13/10/27 00:31:30.35 hgFX1RQF
新聞社の違いかな

377:ラジオネーム名無しさん
13/10/27 00:51:42.14 Suf3Aomg
誰でも思いつくことだが、
はたして思いつきなのか真実なのか

378:ラジオネーム名無しさん
13/10/27 12:45:57.11 O6/NHa0/
流石はRaziko様じゃ
らじる拡張に対応しておったわ
しかしRazikoだと一局対応のみ
大阪を聴きながら名古屋を録音とはいかんようだ

Radika何やってんのかねえ・・・

379:ラジオネーム名無しさん
13/11/05 16:32:47.33 AxIjE05M
NHKの第一放送の内容は海外安全情報などの例外をのぞき24時間国内と同時放送が海外向け短波放送で流されています。
ですから受信環境さえ良ければ全世界で聴けるはずですが何故か欧州と北米向けはありません。聴かれて困るような内容ではないはずですがね。
また衛星ラジオでも受信できるようになっているとのことですが、こちらのほうはパラボラアンテナが必要など大掛かりな仕掛けが必要です。
そこでご指摘の通りらじるらじるの登場ですが、これも国内放送の難聴取対策という建前のため海外聴取を阻んでいます。
上記のように放送内容には何の問題もないのに、NHK予算の建前論が困難にしているのだと思われます。
猪瀬都知事じゃありませんが、バカの壁なのかもしれませんね。
予算措置さえできればらじるらじるを海外に流すことは可能ではないでしょうか?
邪推ですが、近隣諸国あたりから圧力があったりして出来ないのかも・・・
はやくネットラジオで第一・第二・FMが全世界で聴けるようにしてもらいたいものです。

380: 【東北電 84.9 %】
13/11/06 17:44:06.02 eFxE79tp
>>379
技術的なことより楽曲等の権利関係の問題が大きいような。

電波で流すの前提で著作権処理してきているはずなので
そのままネットで流すとアウトとかなるケースが結構あるのでは。

気合いれればある程度はクリアしていけなくもないけど
一義的に受信料払っている国内視聴者対象というのが原則なので
どの程度まで国外向けにリソース使えるのか、というのも課題になりそう。

381:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 14:58:15.38 M0Lh/uh8
>>380
いやだから 国際放送日本語版はローカルニュースや天気予報の時間以外そのまま第一放送流してる訳で権利関係より予算措置ではないかと・・・

382:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 16:11:34.23 vBpnS8Po
ジャスラックに代表されるように日本の著作権団体って
わるくいえば強欲、よく言っても(?)厳格で厳密。
短波とネット配信と同じ地域で聞けたとしても
同じ扱いって理屈にならないってことじゃないの?

383:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 16:21:15.02 vBpnS8Po
予算措置って言っても、らじるでエリア制限なくすのは簡単なので
サーバの増強くらい(?)で、そんなにはかからないはず。
別途著作権料が発生すればそのための費用のほうが恐らく大きい。

384:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 17:46:21.02 M0Lh/uh8
曲の時間帯だけNHKお得意の調整やってれば・・・OKでは?

385:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 18:18:19.48 nKwuFF5S
>>381
国際放送の日本語ニュースは1日3回 11:00、13:00、16:00(土日のみ)、18:00(平日)

386:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 18:42:15.61 1U+CAwVT
>>380
NHKラジオの受信料は廃止されてるだろ。

387:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 21:08:31.20 rqIhkw+5
>>386
JASRACの包括契約舐めるなよ。

388:ラジオネーム名無しさん
13/11/07 21:10:37.61 lDuqglQ0
包括契約、略してホーケー

389:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 01:36:05.96 AypqZ2jv
radikoがエリア制限は著作権やJASRAC関係ないと明言してるのに
NHKだけがそれらに縛られるわけないだろ

390:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 02:57:25.82 ibPkGD/O
だったら国会承認という形だけでいつも全会一致なNHK予算で茶々入れられたくないから、野党に阿ったとか?

それともこのプロジェクトがミンス党時代に動いた関係で韓国とか中国あたりが文句つけそうな
海外送信を自粛したとか・・・・

391:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 03:03:46.93 YKZrkSVa
コミュニティFMの一部が行っているサイマル放送があるが、
URLリンク(csra.fm)<)
権利関係(JASRACなど)は明示してある。

現在のらじる★らじるで放送できないコンテンツは、
JASRACとは別の権利関係が理由だろう。

radikoの場合のエリア制限は、
BSデジタルで難視聴者以外に東京の地上デジタル放送再配信を
受信させないのと同様の理由だろう。

らじる★らじるが現在国外受信を制限しているのは、
NHKの本来業務ではないからだと思う。

現在の国際放送は国からの紐付きで、いろいろな制限があると思う。

392:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 08:59:57.59 T5e57dvQ
札幌とか広島とか松山とか福岡の地域のらじるは、まだ?。

393:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 12:53:55.26 RTpiHG+b
最終的に全国全てのR1FMのローカルらじるを実現して欲しい
するとPCが実機同様の環境になる

394:ラジオネーム名無しさん
13/11/08 13:38:54.71 qRu+ZKU7
>>390
NHKになにかと"介入"しようとしてるのは民主党より自民党だよね。前から。
中国CCTVや朝鮮中央放送のように政府がアンダーコントロールする国営放送がお好みのようで。
俺は政府から距離をおくBBCモデルのほうが良いというかせいぜいマシだと思うがね。

皮肉なことだが、ひょっとして突き詰めると東アジア共通の価値観というのか
統治観があって、それを日本で一番受け継いでるのが今の自民党の保守派かもしれんね。

つうかそもそもさ、ちうごく様が規制するなら、らじる程度アク禁にするだけでおkだしな。
ついったさえ使えないんだから。

395:ラジオネーム名無しさん
13/11/09 05:32:24.72 K/jOTY28
>>391
MHK国際放送は命令放送でつか?

らじる問題 どこかの保守政党が国会で取り上げないかな・・・・

396:ラジオネーム名無しさん
13/11/09 13:57:54.01 b6LlsMio
おもしろいなw わろたw

らじるの利便性が上がることは良いことだけど(どのみち徐々にそうなると思うが)、
ネトウヨさん風の考え方だと、らじるで海外にサービスしてたら、
「日本人のお金や受信料を外国向けに使うなんて!」「これだから犬HKは!!地球市民いらね!」
ってなるのだと思ってたよ。
阿ってやらないという見方は新鮮。どっち方向でも文句はつけれるってことか。

前にニュース7みながら実況のぞいてたら、
「また中国ニュースか!中国押しイラネ!」という旨と「中国ニュース短かっ!少ない!NHKは中韓に阿って隠蔽!」旨が
ほぼ同時に流れていたのを思いだした。
同じ日の同じ時間のニュースだよ。

397:ラジオネーム名無しさん
13/11/09 14:46:33.39 aitUg4WA
海外向けは(政治的な)宣伝放送という考え方の人がまだ根強くいる。

彼らにとっては、放送内容も彼らの思想に沿っていなくてはならないらしいよ。

R1やFMだとPOPカルチャーやサブカルが結構多いからなあ。

398:ラジオネーム名無しさん
13/11/09 15:40:31.56 Kq/ff9Ht
NHK Worldも、がんばってるのに報われないよね。
お寒い日本とか言って尻馬する以前から、
多国語放送でファン獲得に貢献してきたっていうのに。

399:ラジオネーム名無しさん
13/11/10 09:10:47.61 Z716UxED
>>387
カスラックが敗訴すれば少しは変わるかも・・・
ラーゲ機関でもつくろうか

400:ラジオネーム名無しさん
13/11/10 22:02:08.32 LAGgHsRP
グウェーーーーーチュッ!

401:ラジオネーム名無しさん
13/11/11 09:20:12.91 XmdczqAr
らじるにベルリンの壁つくってどーするんだろ?
なんか許認可団体とか国内法令のせいだったら、そんな鎖国政策温存なんて無意味だぜ。

402:ラジオネーム名無しさん
13/11/11 09:50:57.07 3mNUnD7n
ガラケーのアプリでらじる出してください

403:ラジオネーム名無しさん
13/11/12 01:51:16.04 dWJUiuoX
NHKはツイッター・フェイクブックと韓国系アプリやモバイルのステマやってるから
ガラ携の入る余地ないお

404:ラジオネーム名無しさん
13/11/12 02:14:08.86 O6GNy9dW
はぁ?  寧ろガラケーのアプリなんか出したらセンス無いだの
無駄遣いだの、これだからNHKはズレてるだの批判が殺到しそう

405:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 14:12:38.35 g5f8HRlU
>>404
あんたはなんでも批判ばっかりやってますなw

406:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 19:01:37.09 9v5lMw5z
どういためまして

407:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 19:20:46.92 0gdShi3d
ガラケーのアプリってwww
でも、最近のガラケーってアイコンとかスマホっぽいよなw

408:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 19:22:29.92 0gdShi3d
みずほ銀行の関係者全員処分でいいよwwww

409:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 19:24:02.47 0gdShi3d
睡眠不足は部活動のせいじゃないだろwwwww
どう考えてもおかしい! どうせスマホとかやってからだろ。夜中まで。

410:ラジオネーム名無しさん
13/11/13 20:41:24.15 n3+paitg
別にNHKに限ったことじゃないし
AndroidとiOS程度で普通。

411:ラジオネーム名無しさん
13/11/14 09:26:49.00 j4ILWvIv
わりとクリアに聴けるね

412:ラジオネーム名無しさん
13/11/15 01:49:31.28 IrGNBgtz
それでも外国でらじる聴きたいよ~

413:ラジオネーム名無しさん
13/11/15 08:53:13.31 MB02n+Bw
>>412
民放連が許さない(キリッ

414:ラジオネーム名無しさん
13/11/16 15:14:29.41 0yQQ6her
最近聞こうとしてもコネクションエラーばっかりだ

415:ラジオネーム名無しさん
13/11/17 07:04:54.57 hciuCld5
>>413
そうだとしたら 民放連なんてただの圧力団体だな
TPPの対象になればいいのに・・・

416:ラジオネーム名無しさん
13/11/17 17:21:34.53 59XcBfHm
>>415
らじるらじるの地方局配信の発表の時も民放連は「民業圧迫だ」と即座に断固反対の会見を開いたな。

417:ラジオネーム名無しさん
13/11/17 22:46:52.31 hciuCld5
田舎民放なんて
つまらん方言まじりのへったくそなDJ聴かされる地方民は大迷惑なのにな

おもしろけりゃいいんだが だれも求めとらん

418:ラジオネーム名無しさん
13/11/18 13:49:51.42 A0HFR+k/
>>376
夏の高校野球は朝日新聞(ちなみに春は毎日新聞)。
秋の高校野球は主催新聞社なし。

それが理由だろう。

419:ラジオネーム名無しさん
13/11/21 22:02:37.62 6bL7Z+sx
おまいら局内モニタライン上の時報とか知らないんだなw

420:ラジオネーム名無しさん
13/11/22 10:30:13.11 wmHN5DdA
知らなくてもらじる聞けるからどうでもいい

421:ラジオネーム名無しさん
13/11/24 17:36:20.78 /z2T8MjP
>>392
開始のめどが立たない。

422:ラジオネーム名無しさん
13/11/27 07:04:26.03 rz7GHh/h
田舎民放のラジオなんかが出しゃばるのが国益にならない 取り潰せ
50kw以上の放送局だけ全国運用させれば十分
田舎民放はFM格下げでいいだろ

423:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 18:49:36.20 9FT6GN9V
12月7日 (土) 午前1:30~午前2:50 (80分) サッカーワールドカップ抽選会
この時間はNHKネットラジオではお聞き頂けません。ラジオのみで放送しています。

424:ギンコ ◆BonGinkoCc
13/12/06 19:39:21.89 dyC9lGOr
らじる★らじるはRadikoと比較して音量レベルが小さい傾向にあるね。

425:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 19:39:24.91 NRfIHpWp
>>423
テレビだとワンセグ独自番組もあるんだから
らじる★らじるもフィラー音楽垂れ流しじゃなくって独自番組も有っても良さそうだけどな

426:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 19:45:57.47 NRfIHpWp
>>424
それはあるな。
Razikoとかで切り替えながら聴いいてると
らじるとradikoでは毎回ボリューム調節しなおさなきゃいけない

427:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 19:51:43.28 zwgQCC5D
早くIKとLKを聴けるよう解禁しろ!

428:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 19:58:51.50 NRfIHpWp
>>427
う~ん、札幌と福岡がららじる★らじるで聴けないのは不自然だよね
あと広島と松山と那覇は早めに頼みたい
でも、まだ試験期間だったっけ

429:ラジオネーム名無しさん
13/12/06 20:58:37.57 81EkeWVA
>>424
それは電波も同じ
圧縮がどうとか解説は誰かしろ

430:ラジオネーム名無しさん
13/12/07 00:36:29.00 krPh4mtu
[株式会社GING]
radikoやNHKネットラジオの録音・再生ソフト 『ネットラジオレコーダー3』 発売のお知らせ
URLリンク(release.itmedia.co.jp)

431: 【東北電 78.0 %】
13/12/07 13:05:20.87 sxHsO0p2
らじるだとワールドカップ抽選会やらなかったね


権利関係なんだろうな

432:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 04:02:26.98 y18NfJbz
>>424
らじる VS Radikoの問題じゃなくて
NHK VS 民放の差てこと。
元々の音作りの仕方が違う。

音量レベルが小さい ってのは正確にいうと
「音圧が低い」だな。
民放はコンプレッサーっていう機械とリミッターっていう機械を
ガシガシ使って常に送信できるいっぱいの音量で送信してる。
言い換えれば音の強弱が少なくて常にフォルテッシモの状態。
逆にNHKは、コンプもリミッターも使ってるけどかけ方が弱いので
音の強弱ははっきりしている。ただ悪く言えば小さい音は聞こえづらいし
民放と比べると音量が小さく聞こえる。

メーターを通して聞くとよりはっきりわかる。
民放もNHKも最大音量は同じ。ただ民放はメーターが常に最大で
針が戻ってこない。NHKは最大の振れ幅は同じだけど
ちゃんと針がアップダウンする。

433:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 08:51:09.34 3MvLI8zm
人生の先輩の話を聞くのはいいことなのでその手の番組をよく聞くが、
NHKの日曜喫茶室にはヨボヨボのじいさんばあさんが来ることが多く、
ただでさえ小さいのに、ショボショボ何言ってるのか聞き取れねーんだよっ!
ってなっちゃうよね。

434:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 11:32:01.31 y18NfJbz
>>433
>人生の先輩の話を聞くのはいいこと
そこがラジオのいかんとこなんだよね。民放もNHKも然りだけど。
「信者」が多いのもわかるんだけど多いつっても
どちらが多いかと言えば「ながら聞き」するのがラジオリスナーの方が大半。
そこの甘えてズルズル長くなるのがラジオのいかんとこ。
永六輔さんの番組ももう痛いから終わらせて欲しい。
オールナイトも生きてるのは看板と一部アーティストだけでしょ。
だったら看板外して生存アーティストだけの番組は居残り。
惰性でやってる曜日はとっとと終了させればいいのに。

惰性でダラダラやってるから小沢正一さんみたいに
番組終了より本人終了が先になっちゃうこともしばしば。
そういうのは痛いから止めてほしいよ。ほんと。

435:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 12:03:36.09 bE7qSYeO
松平定知の武勇伝を聞きたい。

436:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 14:01:04.49 /CoEuNJJ
雲助の頭を蹴飛ばしたとか今なら確実に解雇だよな。
おおらかな時代で良かったな>定知

437:ラジオネーム名無しさん
13/12/08 20:15:54.21 zOHU8xzi
らじるらじるで聞く放送ってさ、
なんかクチャクチャ気持ち悪いんだよね。
喋りの語尾が。

だから聞く気にならないw

438:ラジオネーム名無しさん
13/12/09 12:02:02.93 WS3rR89Z
時報のポコポコポコ ポッコが何となく可愛らしくて良い。

439:ラジオネーム名無しさん
13/12/09 23:46:39.11 BMhD86Ca
ずっとらじる★らじるばっかり聴いてるわけじゃないんで
感覚的でいいかげんだけど、1ヶ月ちょい前から3回に1っ回レベルで
普通の時報が鳴るよーになったような

時報が有ったら有ったで落ち着くけどスマホアプリでバッファを多めに取ると
3分後に鳴ったりするんで難しいところだね

440:ラジオネーム名無しさん
13/12/10 00:18:04.57 akOnY2sX
スマホの時計はそこそこ正確なはずだから、アプリ側で時報鳴らしたらと思う。

441:ラジオネーム名無しさん
13/12/10 12:49:34.04 CF8BehtF
>>440
>アプリ側で
ってのはらじるのアプリで、っていう話かい?
だったらアンタばかだねぇと言ってあげるよ。
らじるのアプリに時報の機能を持たせる。その時報の
基準信号がスマホ本体側にあるのなら
あえてらじるのアプリが率先して時報を鳴らす必要性がわからん。
だったら普通に考えて毎時毎に時報が鳴る時計アプリを作ればいい。
つーか既にあるかもしれん。あるな。
タイマーアプリで減算でカウントダウンされて1時間に1回鳴る。
そういうヤツ。たしかあったはず。

442:ギンコ ◆BonGinkoCc
13/12/11 06:38:06.65 uaugvkFD
>>438
フィルターでカットしている構造上、完全に時報音は消えない。
このため、「ポポッ、ポポッ、ポポッ、ポン」という時報音がかすかに聞こえる状態だ。

443:ラジオネーム名無しさん
13/12/11 09:37:52.69 RV8y7wbF
>>442
フィルターとは?kwsk
所謂EQのようなものではあそこまでは消せない。
一般的に考えた推論に過ぎないけど
時報を流さない目的ならマイナス1のラインを作るはず。
そこにどこからか例の音が混入しているだけのように思えるのだが

444:ラジオネーム名無しさん
13/12/11 10:30:07.51 p9pa2o5C
混入?
民放ラジコで入れてないとこは?
NHKの技術陣はそんなにマヌケなの?

時報を入れるかどうかは
「ズレてるんだから入れるな」
「大体その時刻なんだから入れろ」
と判断が分かれ、両者譲らない。
そこで折衷案としてああいう風にしてるんじゃないの?
「大体その時刻だけど、正確じゃないんだからねっ!」

どうやってあの音にしてるかは知らないけど、
なんならあの音をわざわざ作ってるのかもよ。

445:ラジオネーム名無しさん
13/12/11 10:47:00.50 TVSP9XEt
>>443
ノッチとか知らんのか?

それに

【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル、真希波、ψ、ダミアン44歳、BEAVER喉警察 ギンコψ ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX

なので、そもそも奴の言う事には信憑性がない

446:ラジオネーム名無しさん
13/12/11 10:50:37.32 TVSP9XEt
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX

ID追加

447:ラジオネーム名無しさん
13/12/12 03:56:25.68 HXpQhm1w
>>445
ノッチてオバマ・・・じゃなくてノッチフィルタな。
それって「ある周波数を切る」・・・つまりEQと同じだな。
つーかイコライザー=可変式ノッチフィルタ。

448:ラジオネーム名無しさん
13/12/12 08:01:33.88 vfj2kjB8
>>447
www

449:ラジオネーム名無しさん
13/12/14 06:27:58.57 igIsO0U8
>>445
アニヲタ
きんもーっ☆って知らないのか?

450: 【中国電 80.0 %】
13/12/18 21:26:48.86 URGS8hNZ
きょうに限って?こんなこと書いてあるな

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

>NHKネットラジオ らじる★らじる でお聞きの場合、権利上の
>問題で音声が提供できない部分に音楽が流れることがあります。

451:ラジオネーム名無しさん
13/12/22 13:55:58.36 SIdfAaNs
番組表が死んでる?

452:ラジオネーム名無しさん
14/01/14 19:10:55.40 2Vwkbk1j
仙台 東京 名古屋 大阪 以外はいつ始まるんだろう?

453:ラジオネーム名無しさん
14/01/14 22:21:52.22 PlkwsdNB
>>423
試合は著作権絡みで放送できないが、
まさか抽選会まで制限されるとは…。

454:ラジオネーム名無しさん
14/01/14 22:22:31.25 PlkwsdNB
>>428
何で那覇があるんだろう?混信対策か?

455:ラジオネーム名無しさん
14/01/14 23:39:45.94 hTAX/CGt
平成26年度 収支予算、事業計画及び資金計画
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

ラジオ放送を聴取しにくい状況の改善に資するため、ラジオ第1放送、ラジオ第2放送及びFM放送の放送番組を放送と
同時にインターネットを通じて提供する

一応、平成25年度末までの試行となってるけど、来年度もひきつづき運用継続が正式発表
本格運用になるのか、試行継続なのかは今後発表されるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch