[新規就農]農業をやりたいPart73 [転載禁止]©2ch.net at AGRI
[新規就農]農業をやりたいPart73 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 16:20:52.27
・新規就農相談センター
URLリンク(www.nca.or.jp)
・新農業人フェア
URLリンク(shin-nougyoujin.hatalike.jp)
・日本農業新聞
URLリンク(www.agrinews.co.jp)
・第一次産業ネット
URLリンク(www.sangyo.net)
・農家のおしごとナビ
URLリンク(www.agreen.jp)
・農業女子プロジェクト
URLリンク(nougyoujoshi.jp)
・農林水産省
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
・農薬インデックス
URLリンク(www.agro.jp)
・タキイ種苗 野菜前線
URLリンク(www.takii.co.jp)
・野菜ナビ
URLリンク(www.yasainavi.com)
・東京青果
URLリンク(www.tokyo-seika.co.jp)
・農研機構
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)
※前スレ
[転載禁止] [新規就農]農業をやりたいPart72��2ch.net
スレリンク(agri板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 19:31:45.68


3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 19:47:28.99
J○のイベントみたいなのがあって、資材や道具の在庫処分でほとんどの商品が半額だと。
普段使うものではないけど便利そうだし、まあ半額ならばと、2980円の商品を2個買った。
数日経ったある日、コ○リに寄ってみたら、メーカーは違うけどほぼ同じ商品が、1個868円で売ってた。
あーくやしい><

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:11:46.46
量販店に売ってるのと農協で売ってるものは質が全然ちがうぞ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:14:13.57
いやコ○リは安いが、やはり質が...
あくまで個人的感想

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:51:02.71
オンコル消しすぎだろ
はー・・・

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:41:26.61
おつ

やっと来週から冷えるか
一息つけるわ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:45:45.76
突風でべたがけ吹き飛びませんように ナムナム

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:49:18.08
>>6
適用少なくなった?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:54:15.81
決算書赤になってるやつとかもいんのか?ここ
ヤバいだろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:11:34.28
最初の年にいきなり黒のほうが凄い

12:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/01 06:15:09.25
>>6
今頃だと ほうれん草?

土壌処理殺虫剤だと摘要あるのは、
ダイアジノン(有機リン)かアクタラ(ネオニコチ)あたりかな、
カーバメイト系はなくなった気がする。

>>9
↓。 でも、昨日農協に行ったら注意書き無かった、何でかな。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 11:46:03.07
最初の年は買う物が多いから、赤字になりやすいわな


2年目赤字はヤバイ
もっと考えて農業しろ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 12:40:49.27
>>5
コメリは、雰囲気としては、高額。
悪かろう、高かろう、の世界。
もっとも、一番近い店なので取引金額は一番多い(交通費を考えると、どっこいどっこい)。
地元資本(といっていいかな、本社との間に現行行政区画が存在する。本社の近くの神社に一生に1回は詣でるという慣習があるので、江戸時代の行政(本寺末寺)では地元)
のホムセンの方が、安かろう、良かろう、の世界。
しかし、あまりにも遠すぎる。私の祖父は、このホムセン横に勤めていたが、日帰りが困難なので、ちょうど中間に貸家を借りた。

>>13
いえてる。
新規就農では、簡単に黒字になる分野以外に参加することがないように注意しないと。
赤字になるようでは、既存農家の餌食になって、めいっぱい悪口を言われて、破産するのが予想つく。
相続だったらば、財産の維持と割り切って、2種兼業をやっていれば良し。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 13:23:18.57
コメリは品揃えが悪いから嫌だな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 13:28:14.01
買うものが多いって言っても
ハウスやトラクターは償却だから
口座が減るのは仕方ないにしても
赤はヤバいよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:31:31.28
マジでクソ田舎なのに近所にコメリが開店するらしい。
町内にコンビニは夜中閉まる1軒しかないようなとこなのに。
ちなみに信号機は町内に3つあるw
品揃えには期待しない。ネットで取り置き注文すりゃいいし。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:44:48.00
えっ?コメリってのはクソ田舎を狙って出店してるんじゃ?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:48:41.63
コメリって田舎にあるイメージだけど

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:02:33.06
え~。あんたら違いますぞ。
潅水のパーツや電気類のパーツや、たまにしか使わないけど、差し迫った時にいつも置いてあるのは九死に一生を得たくらいありがたいですぞ。

コメリは百姓相手によくやってけるなど感心するわ。

21:雑種 ◆sXrEcgQQO2
14/12/01 22:03:02.73
近所のコメリは品ぞろえ最悪。
でも八時までやってるし、一番近いので急ぎの時は夜に寄ろうと思ってたけど
閉店時間が早まったからもう行くことは無いな。。。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:11:30.89
>>21
そりゃあんたみたいな家庭菜園家ばかりしかいなかったら店舗たたんだ方が良いだろけどさ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:30:11.44
コメリ,カインズ,D2辺りは、農家向けの品は少ないよね。
必要な物を探してハシゴする事が多い。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:39:16.10
>>23
群馬、長野県民か?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:54:45.33
コールラビとか
メキャベツとか
リーキとか
スイスチャードとか
レモングラスとか
できもしない難しいマイナー野菜にチャレンジして、
やっと形になるようなモノができたところで、客が
つかないようでは商売にならないんだよ新規クン。
ていうか、売れないからマイナー品目なんだってばよ!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:56:52.19
>>25
マイナー野菜は直売所にださないのがコツや
普通に市場に持って行った方がいいカネになる

27:25
14/12/01 23:05:15.31
そんなこと言ったって、田舎の市場じゃ1円でも
うれずに廃棄品置き場に行ってセリ人から嫌われる。
だいたい、俺がキャベツ作ってるのを横目で見て、
ねぼけた能無しみたいに陰口叩くってどういう事よorz

28:雑種 ◆sXrEcgQQO2
14/12/02 00:54:02.65
>>22
一応農薬に関しては取り寄せします!的な看板はあるので百姓相手に考えているんでしょうね。
店の規模によるのでしょうが、コメリは総じてこじんまりとした店舗の印象しかない…。

>>23
とりあえず農薬一式とマルチとそれなりの培土や肥料はありますし、
梱包・出荷資材が豊富なのでカインズやジョイホンは重宝してます。
デーツーは良い意味でホームセンター。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 01:11:37.93
農薬に関しては、地域の農協に行けば手に入るし、特産品なら防除暦もらえる
んじゃね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 03:33:58.52
URLリンク(www.youtube.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:24:25.45
コメリで何の問題もないよ。俺くらいのちょっと農業やるくらいなら。
遠くの店まで行けばもっと品揃えの多いホームセンターがあるのは知っているが、
最近はガソリン代も高いので、消費ガソリン代を計算すると、近所のコメリで買った方が安い

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:26:13.95
大型ホームセンターは片道15キロで、燃費は1リットルで15キロほどだから(軽トラ)
往復で2リットル=300円ほど使うことになる。300円といったら昼飯代にも相当するわな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 12:40:33.09
>>29
農協は高すぎる
まとめて買えばネット上に安くて送料もタダとかあるし
資材関係で農協使うと赤字まっしぐら

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:46:43.30
>>33
農協は、配達と搬入料金込みだから割高になる。
売上500万(サラリーマン1名程度の収入)程度を超える専業農家で、
かつ、ある程度の技術を持つ人がいる場合には、業者に直接発注している。
ビニールハウスを10年以上やっていれば、大体持っているのだが、新規就農者にこの技術を求めるのは酷だろう。
結果として、5年程度で金を巻き上げられて、文無しになって、離農する人が多い。

近所でテレ修(テレビジョン修理技術技能者)を持っていた学生が家を手伝っていた頃は、大体の農機具はその学生が直していた。
部品代がやたら使っていたが、比較的簡単に直していた。
県外に就職したら、農協を頼むようになった。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:04:31.48


36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:11:08.01
>>33
ここ20年ぐらい前にやめたんだけど、農協は
1年間の支払いを農協でまとめて、収穫時の売上で決済する、というサービスをやっていた。
当然、無利子。だから、有利の一般の商店に比べて低価格であるとして、利用者が多かった。

休耕田が始まって、10年ぐらいたったらば、収穫時の売上で決済できない農家が増えて、金利を取るようになった。
結果として、高いだけの焦点になってしまった。
元々、全農は、大手生産者(一部上場企業等)が発売する商品を農家に売りつけることが目的で作られた組織だから、
顧客の売上が止まってしまうと、自動的に経営が破綻する。破綻しないように、顧客からの集金を増やすと、顧客が離れていく。
>>33 は、コレを指摘しているのだろう。

肥料の代金は注意してね。コメリ等のホムセンと農協と地元肥料販売店を比較したときに、
有効成分(NPK)のkgあたりの価格を計算したら、農協が一番安く、地元肥料店が一番高かった。
ホムセンと農協では、どっちもどっちで、ホムセンのほうが安いときがある。

注意してほしいのが、成分を特に指定する必要がある肥料。
たとえば、硝安が必須な場合とか。
硝安は野菜栽培用肥料に良く使われる成分だけど、野菜栽培用肥料として販売されているホムセンでは取り扱っていない場合が多い。
同じ表記であっても、化学種が何で配合されているか(例: 硝安・硫安・塩安・尿素)、注意してほしい。

販売店や製造元を大々的に変更する時には、必ず、試作をして、影響の有無を見てくれ。
pH(水素イオン濃度)が大幅に変わっているときがある。
緩衝能力の高い土壌だったらば耐えられるが、弱いとpHが大幅に変わって肥料焼けの原因になる。
化学種によっては、土壌のイオン交換能力の関係で、主要な微量成分を洗い流してしまう場合がある。
微量成分の不足で苦労することとなる。

37:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/02 16:37:35.59
また、トンネル1本飛んじゃった
穴空きにしたから少し手抜きしたのが敗因・・・  orz

>>33
農協の産直に出してるので、農薬や肥料は農協で買ってる。(支払い月締め)
農薬なんか通販だと1割ちょっとは安くなるけど、
店舗の売上落ちて人員が減ってもイヤだし・・・
1人分の売上が、どれほどもんと言われれば、それまでなんだけど。

化成肥料なんかでどうかと思うのは、
窒素分は書いてあっても、単肥以外それが何なのか(尿素、硫安等々)書いてない、
たいそうな企業秘密でもないと思うんだけど。

機械は、新しいの買わそうとするのが鼻についたり、
1度は、親父がヘッジトリマー出したら治ってなくて、自分でキャブ掃除するはめになるし
確かにコンバインなんか、農協の仕事は丁寧ではあるけど、
今は、街の農機屋さんしか使ってない。

農機屋さんも、エンジンオイルなんかは久保田の純正とかしか置いてないので、
ホムセンの安いのとか2ストならヤマハのバイク用買ったりしてる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:58:08.17
農協って支払い半年後とかあるよね
怖くてやってないけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 17:57:57.67
>>34
何言いたいかさっぱりわかんね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:31:07.63
農地の賃借や売買の話が最近持ち込まれるけど、手のひら返す奴が多過ぎ。JAも新規を育成する気が有るのか疑問だな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:44:08.79
今日は凄い風だったねえ。
べたがけ押さえやり直しした

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:54:06.65
>>41
べたがけは俺もやってるが風が強くて畑にはいつてない。
べたがけが飛ばされてると思うが、どうせ明日も暴風雨だからそのままにしておくわ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:55:22.17
>>38
予約購入分は収穫時期の支払いが普通

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:50:29.23
農協運営の直売所にとある品目を出すにはそこのJAの品目部会に入ることが必須条件だったから
加入して講習行って、栽培・防除歴や苗・資材発注書やら貰ってきたら
発注書には単価書いてなくてビックリした
特定品種が欲しかったから苗だけは買ったけど
単価も決算方法も不明のまま、収穫期も過ぎてから半年以上経った頃に口座の残高不足で決算出来ないよ!◯◯円入れといて!って封書が届いた
苗の受取時期によっても単価が違ったらしいが、明細もないまま決算されてった
そんなシステムにもびっくりだし、そんなシステムでも利用者が山ほどいるのもびっくりだわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:03:30.63
>>33
ホムセンで買うような家庭菜園程度の量なら遠くの
ホムセンで物が無くて、2度手間より近くの農協で十分。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:24:08.49
>>44
おかしいって言う人がいなけりゃ変わらないんじゃね?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:25:49.54
>>33
うちがまとめ割引含めて1本2000円ちょいで通販で買ってるマルチと全く同じものが
農協の購買部で4000円で売っていてわろた
ちなみに近くのコメリコーナンは同等品が3200円前後
農協なんて全国にあるんだからかなりの大口購入(契約)出来るだろうに、 何であんなに高いんだ?
通販と農協なら価格.comと実店舗家電量販店くらいの差は分かるけど
ホームセンターよりは規模大きくて地域も広いんだから、それくらいは負けるなよと思う

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:31:05.64
【ブラック農法】年収2500万の川上村の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分[12/02]
スレリンク(newsplus板)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:50:36.52
寒さでPC動かなくて遅くなっちまった、
てかお前ら物事を真面目にというかもう少し俯瞰で見れるようになれよ。
25とか27とかツッコミ待ちだったのにかわいそうやろw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:31:11.97
>>44
決済方法については農協の怠慢なので擁護できないが
単価については時価なので事前価格設定はほぼ不可能
過去に苗価格相場が10倍以上になった作物もあるので
安易に価格設定できないケースもある

利用者が山ほどいるのは何かあった時の保証が農協が一番まともだから
別に農協の対応がいいわけじゃないよ種苗会社等が酷いだけ
ホムセンは担当者次第

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:43:59.80
>>49
事務所則だったか、キーパンチ通達だったか忘却。
室内気温25度以上、外気温-5度の温度範囲にする
のが、OAを取り扱う場合の室内気温。

OA機器が低温で動かなくなる程度だと、腱鞘炎の原因になるから、キー操作はやめろ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:46:38.81
JA購買の問題点は仕入れより販売経費だろうな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:53:52.73
>>47
店舗数と職員数と取扱品数と販売量が違うんじゃない?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:05:19.76
>>47
俺もともとJAというか全農に主要資材売ってる会社に居たけど、
全農は要求規格が高い、暇つぶしのように立ち入り検査される、
取引額は大きいけど単品の発注ロットが小さい、接待攻勢が容易、
同業他社と握っても怒らない..........
などなどの理由で他の大口客に比べて2割高の単価になってたよ。

そこから始まって、全農の口銭にバカ高い単協のコストを乗せたら
安くなるわけないじゃない。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:19:57.27
20年前はホームセンターもろくに無かったんだから、
当時の農協は強力な品ぞろえだったろうな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:26:17.31
>>50
通販ホムセンいろんな所で予約苗調達出来るけど
×穴プラグ苗保証◯本でいくらとか、玉ねぎ苗100本1束でいくらとか、大口だと~とか細かく書いてあるよね
そこが時価なんて表記してる所は見たことがない
ましてや通年で取り扱いあるはずの農業資材までw
別に今から来年の玉ねぎ苗の値段を聞きたい訳じゃなくて
苗の受け取りに行った時ですら値段把握してないんだよ?それは怠慢としか言えない気が

あ、苗の品質は問題なかったからそこだけは満足してる
でも発注本数から割り戻したら高すぎる気がしたから
翌年から知り合いが信頼してた近所の種苗屋に変えたら品質変わらず値段半額ほどになった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:44:25.69
朝鮮めしうめえ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:52:24.68
ホームセンターや園芸店で売ってないが、農協だけで売っているタネや苗は?。

答え:コメのタネや苗

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:54:06.11
ムギもそうだな。ムギのタネは、コメよりは園芸店で売っているように思う。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:56:28.97
なるほど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:18:07.33
地域で良く使われる資材はホムセンよりJAの方が安かったりする。
決済も口座引き落としだから、燃料も含めJAの利用が多い。

確定申告する経費の計上で領収書毎に記帳(パソコン入力)が
めんどくさいってのがある。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 05:32:16.22
ど新規だから営農指導員に世話になりすぎてて他で資材買う気しない

63:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/03 06:10:45.90
>>44
状況が違うんだろうけど、
うちらは、発注段階で値段わかってる。

キャベツ苗だと128セルで1700円くらい。
これは、JA経由で近隣農家が作ってる。
いちご苗なんかだと対応してくれるのかは不明。
稲だとJAが苗作ってるので、来年の値段だしてる。

肥料も来年の水稲用も価格だしてる。
肥料屋は、どうもこれより少し安い値段らしい。
ただ、水稲の一発施肥は肥料屋は載せて無かったと思う。(記憶あやふや)

米板だったと思うけど、肥料屋との対抗上
JAが、肥料の参考価格しか出してないところもあるみたい
最終の値段は、肥料屋の値段見て、参考価格を下げるとかするらしい。

>>62
置かれた立場が、人それぞれなので、なんともだけど、

量が少ないときは、いいけど、
支柱20万円分(JAメーカー品)に対し通販半値(無印品)なんてこともあるので、
他所での価格も見とかれた方が、よいと思いますよ。

無印だと、サンプルとったりして面倒だったりするけど。

農薬・肥料なんかは、予約注文(JA本所資材課)出さずに、
産直ださせてもらってる店舗(5%くらい高い)に世話になってるので、そっちで買ってますw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 06:50:17.21
世話になってるから高いところで買うという発想が理解不能

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:09:40.19
>>64 世話になっていながら、資材は安い所で別に購入していたら?。
あとで世話してもらえなくなるようになる、ね。
そんなこともわからないのが理解不能。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:11:22.19
いざ、そのときになってからオタオタと慌てる人は、よくいるね。会社でもな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:23:45.94
産直に出してやってるだけで十分
だいたい物がない時は優先的にクレクレするだろアイツら
所詮ギブアンドテイクなんだから資材をそこに絡める必要なし

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:29:15.79
>>64
資材や農薬、肥料買うのもいちいち相談してるからね
それでよそで買うとか出来るわけない
その人が異動にならない限りその人が教えてくれたものは農協で買うわ

69:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/03 07:38:36.32
>>64
コストを下げることは、とても重要なので
ひたすら安い所で買うのも手だと思う。
わたしが、農薬や肥料をJAの店舗で買ってるのは、37に書いたようなことです。

農機屋さんを1件にしてるのも、中古機械が多くて、世話になることが多いので。
ロータリーの蓋の軸がすれて細くなったので、肉盛りして~ とか。
マルチャーのタイヤ、純正ないけど太くして~  とか。(←今、バインダーのタイヤ履いてる。)
まぁ、色々無理も言ってるので。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 08:01:36.10
JAは無理な注文にも笑顔で相談に乗ってくれるからな。
余程の価格差が無ければJAで買ってる。
可愛い職員に会いに行く口実でもあるんだけどなw
ホームセンターの店員だと忙しなくて、世間話するまでの仲になれない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 08:06:30.17
うちの単協じゃあ、気を利かせて資材を買ってあげたところで
誰かの評価が上がってハッピーということにはならないらしい。

資材は安い所で買って、浮いた金で推進商品のお歳暮セットとか
金融商品のノルマに協力すると、営農指導員も購買のおばちゃんも
大喜び。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 08:14:40.58
>>27
一円にはなるんじゃないの?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 10:12:27.01
>>72
必ず買い取ってくれるってのは廃止されたらしい。
今も一応、買い取ってくれてる方針みたいだけど、将来的にはどーなるか分からんと市場の人に言われた

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 11:38:54.69


25

27











75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 11:59:11.59
>>74
ほっとけほっとけ、25もわかるやつだけに通じてればいいと思ってるだろ。
49も指摘してるけどネットや2chやってても
昔ながらに頭の硬い奴はまだまだ多い。
でもある意味そういう奴がまだまだ多数だからこそ
やり方しだいで農業は伸びる余地があるわけだし。
そのままのレベルでいてくれた方が都合がいい
企業(外資・JA)や人(行政・議員)がいるのも事実。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 12:01:02.91
タテ読みとかしばらくぶりに見たな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:48:12.50
しかし相変わらず凄い風だな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 16:58:34.93
>>76
旬が過ぎて何年経つかなw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 17:29:42.25
>>77
でもこの風…少しないています

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 17:38:52.46
>>74
わかってるから。

縦読みに気付いて通ぶるのって馬鹿に見えますよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 17:48:29.30
来年イセヒカリとハッピーヒルのどっちで行けばいいと思いますか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:02:27.04
縦云々じゃなくてネタ前提の内容にマヂレスしてる奴が滑稽なんだろw
>>80も「し、知ってたし(キリッ」にしか見えなくて笑えるが

とはいえ馴染みの人・店話つながりで
そろそろ選挙関係のウザイ勧誘とか来てるか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:06:56.76
うちとこは今回激戦でもない分そんなに動きはないけど
兼業含む米どころの区とかグンマーとかどうなんかね?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:15:19.19
>>82
今時縦読み仕込んで喜んでる方が滑稽

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:22:40.28
グンマーのネギ農家は投票どうするんだ?w
ちょっと気になって調べてみたら、
職業別の投票率ってほとんどデータって無いらしいな。
オマエラの同業の周囲では年齢別も含めて
ちゃんと投票行ってる奴多いか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:15:13.88
票を入れたいところがない。

だから、自民党が勝ってしまうわけね。3割ぐらいの支持でも、その他が空気だから。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:29:34.18
ハウスの人、ビニルは何年つかってる?
ノウビは裂けたら2年でも変えるけどPOだと補修しつつズルズル6年使っても、作物への影響か分からない。一生使い続けたろか思うわ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:00:24.53
ハウスのビニールが鳥のせいでボロボロ
とりあえず天井に乗って休むの辞めてほしい

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:57:25.26
ネコよけのトゲトゲが100円ショップで売っているから、
それは鳥よけにも使える。
ビニルハウスのてっぺんでは、面積が広過ぎるが、
止まり木が定番となっているなら、そこにトゲトゲを適当な大きさに切って、くっつける

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:26:21.68
>>89
>ネコよけのトゲトゲが100円ショップで売っているから、

なんじゃそれは?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:51:56.32
条件の良いところなら、POで10年は持つんかし?
農ビは4年程度で台風に破かれる。
骨が細いからPO張れないんだよねぇ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:53:23.47
じゃあ何故に農ビ使うの?POの方が長持ちするのに

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:59:09.53
奮発して分厚いPOにしたら、台風でハウスぺしゃんこ、フィルム無傷(泣

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 23:15:18.64
>>93
おお。なんとお掛けする言葉も見つかりません(泣)。

PO用のバンドを揃えたら農ビ張り替えるのも大変ゆうか。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 23:41:22.88
>>90
電柱や道路わきの太陽光パネル標識などで、てっぺんに鳥よけの短い棒が付けられていることが
あるが、ネコ用は、それの集合体。
ネコ用には効かないが、うちでは野鳥が止まって糞が垂れられるところがあって困っていたので、
ネコ除けのトゲトゲを、適度の大きさに切って、止まり木のところに押し込んだら、それ以後、
野鳥はそこには泊まれなくなった。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:29:06.83
露地野菜低迷続く 入荷潤沢、中旬まで苦戦 (2014/12/3) [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 08:03:22.63
イセヒカリとハッピーヒルのどっちがオススメですか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:37:58.83
露地の人って雨の日何してんの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:44:13.87
>>98
収穫は雨でもするよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 13:09:57.71
>>98
カッパ着て仕事します

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 14:08:51.17
>>92
>何故に農ビ使う
1回あたりの投入資金額が塩ビが少ない。
投入資金が少ないので、骨材がヤバイ(豪雪・強風・流入水)と思ったらば、ビニールを破って骨材を保護することが可能。
粉塵が多く、ビニールが汚れやすいので、2年程度(日差しが1/2程度の明るさになる)で交換して受光量を確保。
てな、ところ。

紫外線が強いので、塩ビでは3年で割れ始めるから、安全(冬の強風でビニールが振動し、ビニールが割れる。暖房費が急沸)を考えると2年で交換。
価格暴落があったりすると、無理して3年目も使用。

流入水は、20cmだと何とか歩けるけど、40cmを超えると流される(どこかの防災施設の体感設備、民放女性アナが流される様子を報道)から要注意。
夏ならば、稲が伸びているから、稲を手で握って、稲を伝って道路にたどり着くことが可能だが、溺れて死ぬ場合が多い。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 17:04:11.31
へー露地の人って雨でも働くのか
でもこの辺だと見ないなー
濡れてる野菜って出荷できるの?拭いてから出してるの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 17:18:26.35
葉物は収穫時期がやんわり固定されてるから
問答無用のときってあるよね。

104:雑種 ◆sXrEcgQQO2
14/12/04 18:02:23.12
>>102
露地は洗うものがほとんどでしょうからねぇ。
ハクサイキャベツレタスはぺしぺし尻を叩いて多少は水を切ってますよ。
うちの地域ではコンテナぐるぐる回して遠心力で水飛ばす機械使ってる葉物屋さんが多いです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 18:11:17.73
>>102
雨だろうが、台風だろうが゜、交通事故で死亡しても、常に一定量出荷しないと、多額の違約金が請求される。
だから、葉物農家は、無理がきく人でないと出来ない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 20:45:31.74




俺んちの近所だな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 20:52:47.45
市街地でも無いのに坪2万円の農地購入って流石に以上?コレを坪2千円で売却する事は何か法律的に問題あります? 近所の農地であった話ですが…。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:21:14.92
>>105
農協とそういう契約なの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:32:34.40
>>108
農協は、葉菜類の出荷をやっていない。農家が直接地方市場に持ち込む場合がほとんど。
商社(?、肥料販売店)が機材セットでやっている。
近所の金持ちが肥料販売店なので、事前に、しつこいぐらい違約金について説明するから、
皆さんわかってやっています。
交通事故で半年入院した人の場合、違約金対応のため、家族が翌日には、小作に出した。
当日は、出荷の帰りだったので問題なし。
この手の請求は、加害者側にもくるので、交通事故をおこす場合には、相手を選ぶ必要がある。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:36:31.82
違約金のある農協なんてはじめて聞いた

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:53:16.41
>>107
法人の場合に、汚職に引っかかる場合があります。
高額で(価値のない)商品を買って、低額で販売する、という行為が汚職になるときがあります。
ただ、(農業)経営に乗り出す法人が購入して、破産、ただ同然で誰かが購入、というのは、良くあることです。
ただし、計画倒産などの事情を知っていると、購入者が共犯となる場合があります。

ただ、
なにかしかの違法行為等をおこなった関係で、その土地を高額で購入、結果として、犯罪行為がなかったことにする、という手法もあります。
境界関係でもめたときに、よく使われる手法です。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:57:47.83
>>110
今やっているかどうかわからないけど、以前はやっていた。
出荷量を農協が決定する。これにあわせて、販売価格を農家が決定する。
出荷できなければ、違約金(農協が市場から購入して出荷する、この購入代金が違約金)。

県農の人(生きていれば、80代)が昭和の頃言っていた内容。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 22:00:48.02
>>107 何かワケありだな。一般人は関わらぬのがマシ。
どんな話ぐらいは聞いてみたいが。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 22:48:18.99
【農業】年収2500万、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生酷使の「ブラック農家」?
スレリンク(bizplus板)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 23:05:08.89
こちとら研修生入れる余裕もねー
てか誰もこねー

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 00:36:31.43
>>115
そうよなー。良い悪いは別にして組織がしっかりしてなきゃ
研修生すら来ないよなー。
スタンドプレーばかりの地域は技術があっても弱い

117:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/05 06:21:27.51
>>107
坪2万の農地だと、
米なら100年かかっても元取れない。
キャベツなんかでも、50年で借金返しきれるかどうか微妙。

うちらの田んぼ、昔は千円/平米って言ってたけど、
今は、半値するかどうかって噂を聞く。

2万の土地を2千円に近い話は、
バブルのころ悪い不動産屋に遠くの人が、公共事業が入るから高く売れるってんで山買わされて
それこそ、十分の一以下で役所に買収されたって話は聞いたことがある。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 07:38:36.61
違約金怖いなー
うちは一人農家だからそんなんだったら寝込んだらおしまいだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 09:30:40.08
>>110
農協が中に入ってても売り先と契約によってはあるよ
予定量出せないなら他の農家に頼んで出してもらえという集落全体が連帯保証人になってるような感じ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 12:38:01.73
>>114
URLリンク(i.imgur.com)
この村そのうち人権問題に発展するかもしれねえな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 13:24:12.51
坪2万円…JAが設定した価格。実際の価格…5千円。ウチにも似たような話が舞い込んだ事があるな。多分税務署が何か言って来るだけじゃ済まない気がする。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 15:54:30.04
>>120
まー、土人雇うからにはこれくらいの規則いるわな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 16:38:24.89
>>120
1箇所薄消しで見え見えなのはわざとかw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 16:59:27.14
>>119
それはあるけど違約金なんてねーわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 17:12:34.12
>>120
もうなってるよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 18:58:05.77
>>120
ドン引きっすわ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:20:18.53
>>117
うちらは耕地整理した田んぼで1反50-40万まで下がった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:47:48.60
宮城の野菜工場「さんいちファーム」が自己破産申請し倒産へ
URLリンク(www.fukeiki.com)

2011年11月に設立の同社は、約600坪の野菜工場を3棟構え、レタスなど水耕栽培による
野菜の生産・販売を手掛け、東日本大震災により津波被害を受けた水田を野菜工場へ
転換する復興モデルとして国や県から補助金を受け事業を展開していました。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:51:04.57
デスマンガ島耕作の犠牲者がまたひとつ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:54:06.39
>>128
クソ田舎で野菜工場wワロスw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:54:18.27
野菜工場の破産か。よいお手本だな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:04:00.52
野菜工場とか無駄だよなー
上手に使えば無限のエネルギーを使えるのに
ワザワザコストをかけて工場化するんだもの

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:04:32.32
補助金詐欺じゃねーか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:12:37.01
復興税使ってんじゃねーだろーな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:12:41.31
変なことしないと補助金貰えない不思議な制度だから
詐欺目的の他業種がワンサカやってきますわな。
真面目にコツコツやってる人に対する災害補助はしないんだろうなー

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:15:39.45
田んぼの地主は万々歳だなw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:21:11.82
>>135 マジで変なことしないと補助金もらえんとかイカれた制度だよな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:25:52.12
>>128
おいおい・・・今年の夏なんて高騰して
ぼろ儲けじゃなかったのか? 

あ、契約だからそういうの関係なく打ち切られて終わりか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:31:56.25
補助金入ってても倒産か
上手く行ってる野菜工場ってあるのかな
高級レストランが自前工場で作ってるとか特殊なケースでしか採算取れなさそうだが

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:43:22.04
だいたい野菜工場は破産する
皮算用だけは無駄に立派なんだけどな
同じ面積で何十倍収穫できるとか
口はいいから実績で語れってな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:49:57.49
>>139
高級レストランじゃ数量知れてるし

税金3年ほど貰って倒産か、いい商売だなクソ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:54:06.22
やっぱり営農より金融の方が儲かるわw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:03:58.01
同社は2011年11月、東日本大震災で被災した仙台市の農家3名により設立された。野菜生産販売業を営み、国や県からの補助金、銀行からの借入金、復興ファンドからの出資金など、約3億5000万円の資金提供を受けてスタートした。
初年度は8000万円、2年目は1億2000万円と、売上高を伸ばす計画を立てていた。
しかし、安定した生産ができなかったことに加え、販売が思わしくなく、業績は低迷。2014年3月期の年売上高は約2700万円にとどまっていた。震災からの復興モデルとしてマスコミにも注目された存在だったが、業績不振から抜け出すことができず、業務停止の判断を下した。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:04:57.15
>>140
自然から隔離されて外部要因がないようなこと言うけど
その分電力価格とかある意味自然よりもシビアなとこで
リスクを背負いこんでるしな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:07:29.78
>>128
被災地での補助金、ファンド、支援による売り先の確保など恵まれた条件で失敗する野菜工場ってw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:08:14.60
>>137
考えて運用している農水省の役人は頭がいいけどバカだから

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:13:30.49
最新設備で野菜工場でレタスつくるより
山で中国人研修生を奴隷労働させたほうが儲かることがわかりました、まる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:15:14.44
初期投資が3億円もする植物工場で採算が取れると思いますか…?
URLリンク(rakumou.com)

まあ植物工場メーカーと役人のためのものって事だ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:25:47.12
破綻して、負債はそいつらに背負わせて、
タダ同然でその設備を誰かに使わせる、というなら、毎月の膨大なローンも無くなって
かえってうまくいくかもしれない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:30:11.34
そもそも安定した生産が出来ない工場だぞ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:42:31.40
>>148
これ怪しい微生物資材屋?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:52:35.77
>>151
見ちゃたわ。
悪意のある理屈で作られてるけど、凄くまとまってると思った。上手いし頭良さそうな感じだ。
この手のいろいろ出てくるね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 23:32:00.48
>>148
根本的な問題は初期投資の多寡ではない。
経営がわかってない役人の絵空事に乗るアホが悪い。

と思うけどね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 23:38:30.17
役人のせいかよ。そんなこと言ってると、
あとでにらまれるぞ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:18:50.61
>>143
工場なのに安定した生産ができないって意味無いじゃん

156:雑種 ◆sXrEcgQQO2
14/12/06 06:47:17.08
どこかのメーカーが農業参入と聞くたんびにどうせレタスかトマトだろう、と思う。
どこのハイパー農業コンサルタントが間に入って話取り繕ってるか分からないけど
雇われ社員にいやいや作らせたものを付加価値を理解wしている客に高い金で売ろうという魂胆が好きじゃないな。
ここ最近続いているファストフードの高単価路線の失敗によく似ている。

3億円もあったら事前に食品会社の契約の話勧めて
土地と機械買って法人化して独立志望の若者を年収240万で雇って
露地で数品目多量栽培したい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 07:10:32.63
>>独立志望の若者を年収240万で雇って露地で数品目多量栽培したい。

そんなことなら3億円も貸してくれないよ。

158:みつばち ◆1IpCx1ImAspO
14/12/06 07:32:29.96
植物工場と言っても、ただの水耕栽培(アクアビトン?)みたい。
無農薬水耕ベビーリーフを(株)エコヒルズってとこで売ってたみたいだけど、
水耕って病気が出ると、広がるのが早いって聞いたけど、無農薬でできるんだろか。

震災復興なので税金てんこ盛りも必要なんだろけど、
代表の人は、もと水稲小規模兼業なのに、6反の野菜を高回転させるってのは辛そう
なのに、資本金600万じゃあ運転資金も、きびしそう。

新しく始めるときは、運転資金に余裕みとけってことでしょうか。
倒産した法人の人たちも、こりずに再起をはたして欲しいものです。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 09:40:34.20
農業以外の起業の失敗事例と変わらんと思う。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 09:52:45.06
降雪中で外に出られん。スリップ怖いし、圃場行っても雪に覆われて追肥できんし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 11:01:33.75
>>158
水耕の無農薬は、できないことはない。
ただし、吸気や作業員に対する衛生管理を徹底する必要があるので、ある程度の知識がないとできない。
必要な技能としては、最低で集中治療室(ICU、細菌)の管理、できれば(ウィルス対策として)半導体工場程度。
一桁まで落とさないと雑菌が生えて始末に終えなくなる。

農薬が使えないので、農薬以外の手段で、大気の殺菌(除菌)を行う必要がある。
農薬が使えれば、たとえば、ホルマリンくんえん(カイコ小屋の殺菌方法参照)とかあるけど、
無農薬だとアルコール殺菌に頼るから、エタノール代がやたらかかる。
入門としては、シイタケ等の菌床栽培。これは、菌が大量に生育すれば他の菌が生育できなくなるので、多少手を抜いてもうまくいく。
カマンベールだったかな、チースの製造ラインに民放のカメラを入れたらば、雑菌が生えて全滅。取材協力費として10万もらったけどそんなものではたらない被害を被った(民放の観光地案内でチース゛工場を放送した内容より)。
有効な菌種をみつけて、それが生育しやすくなる環境を構築する。ただ、植物では、この金種は明らかになっていない。

倒産した農家の学歴がわからないけど、殺菌などの徹底が不十分だったのではないか。
1名だけでも作業員が手を抜けば、雑菌が入って全滅する。

筑波博のときの、トマトとレタスのライン(除菌機器がほとんどなし)では、洩れて来る空気が農薬くさくて、フラフラになるくらいになっていた。
やたら農薬を投入しないと、うまくいかない。だから、展示はできるけど、食用には供されない。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 11:06:34.97
>>161
マスコミ入れたら全滅とか切なすぎるな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 12:16:16.90
農薬恐怖症の金持ちが沢山集まらないと商売にならないだろうね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 12:32:35.93
しかもクラウドファンディングやって集めた2000万もぶっ飛ばしやんwww
URLリンク(www.musicsecurities.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 13:15:11.64
倒産したとこって太陽光利用型の工場だったんだな
こっちとハウスの水耕栽培の違いがよくわからん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:07:35.01
今まで研修制度を隠れ蓑に奴隷労働で成り立ってた農家は淘汰の対象になりました。
こういう異常な状況で市場を大きく歪めてきた農家が淘汰され、コンプライアンスを含めた競争環境になっていけば、企業経営による植物工場なども優位性を発揮してくるでしょう。
企業なら全てうまく行くわけではないですがね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:36:01.75
最後の一行で予防線を入れてきました↑

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:44:57.20
>>161
> >>158
> 水耕の無農薬は、できないことはない。
> ただし、吸気や作業員に対する衛生管理を徹底する必要があるので、ある程度の知識がないとできない。
> 必要な技能としては、最低で集中治療室(ICU、細菌)の管理、できれば(ウィルス対策として)半導体工場程度。
> 一桁まで落とさないと雑菌が生えて始末に終えなくなる。

本気で言ってんの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:09:32.19
直売所こづかい稼ぎスレで植物工場を語るなっての

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:11:20.76
ぼくちゃんにはむじゅかちかったでちゅかー

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:11:25.80
水耕栽培の投資話で詐欺容疑=全国で被害4億円か、5人逮捕
URLリンク(getnews.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:12:21.84
>>170
難しい事を書いたつもりだったんだw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 20:25:45.34
>>168
知識の使い方のわからない馬鹿を相手にしちゃだめ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 20:29:11.86
農業にはよくいるが。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 20:37:41.67
農業やってない奴が知ったかして書いてるケースが
ほとんどだと思うが。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:07:06.14
定期的に沸いてくるな、知識ひけらかし型馬鹿は。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:44:12.44
口が悪いのは、たとえ正しいことを言ったとしても
そのような人は排除する。危険だからな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:56:24.20
雪のおかげでまだ収穫してない柚子が腐りかかってきた

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 22:35:35.12
>>177
どうやって排除すんの?
相手が正しくて言い返せないから
口の悪さに噛みつくしかないのね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 22:36:02.20
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
URLリンク(jbbs.shitaraba.net) ←

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 23:19:14.97
クズ百姓の巣

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 23:25:04.12
ひゃくしょう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:34:20.29
もう寒いのは嫌や…

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:35:15.93
直売所年間売り上げ2000万の男は最近見かけないな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:36:37.32
直売所でpopを貼ったが反響がない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 08:48:40.24
>>179 2chだから野放しになっているが、私生活なら、縁を切るというこだな。
商売の農業も含めて。口が悪い人は日頃生活に不満をもっているから、他人に迷惑をかけがち

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 09:04:42.13
なんだ悔しがりだけか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:02:44.50
どうやって排除すんの?
相手が正しくて言い返せないから
口の悪さに噛みつくしかないのね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:54:03.16
あげ気違い発見。
意見が変な人は、目立たせて他人に無理に注目させようとするよね。緑色で目立つから、最初数文字だけ
読んで、すぐ読み飛ばせば済む。

緑色=無視 
にできるから、助かる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:55:55.83
ぐひゃくしょうここにトンズラかw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 11:24:33.77
雪で収穫できねえっす 暇っす

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 11:29:34.09
>>188
なんで人のレスを関係ない場面でコピってるんですか?
そんな工作しないと攻撃できないの?

>>189
まーた上げ下げなんて部分に拘ってるよ。
前も知ったかぶりしてた奴が同じ悔しがり方してたけど
やっぱ同じ無知だったのね。

>>190
農家を蔑む人が新規就農スレに何しに来てるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 11:53:48.33
対立相手のレスを関係ない場面で貼って攻撃材料にし
レスの中身に言い返せないから、上げ下げにこだわり
そして 「ぐひゃくしょう」 なんて蔑称を使うって、どれも革命烈士って嫌農ニートの特徴なんだが・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:01:26.17
>>168
>本気で言ってんの?
本気で言っています。
細菌の汚染が酷くて、うまくいかない原因を所有者(同級生)と一緒になって調べた結果です。
小型ハウスでの試作からみて、無農薬栽培に見切りをつけました。

汚染が酷かったものは、同級生の家族(通常栽培の作業員)の衣類。
ウィルス対応の一つとして、無農薬栽培を考えていましたが、1ミクロン程度の粉塵除去ができない環境を鑑み、ウイルス対応は既存の方法で行う方向になりました。
これ以上の情報は、所有者と私しか知らない内容なのでご勘弁ください。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:06:58.43
ああ、俺様ソースね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:09:46.90
水耕栽培やらんでも慣行栽培で充分だろうが。
経費ばっかり掛かるならやらんでも良かろう?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:13:13.22
カッコつけて最先端の技術を導入しましたが
ヘマ続きでトンズラしましたの巻

技術導入しても営農が赤字じゃ元も子もないわボケ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:13:23.07
水耕栽培ならではメリットがあるんだよ。
家庭菜園で露地でやればすぐわかることだろ。
想像で意見を言われても、困惑するだけだわな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:15:54.29
>>194
その話と、ここまでしなけりゃ水耕無農薬が出来ないって
あんたの主張はつながらないんだがw

>161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/06(土) 11:01:33.75
>水耕の無農薬は、できないことはない。
>ただし、吸気や作業員に対する衛生管理を徹底する必要があるので、ある程度の知識がないとできない。
>必要な技能としては、最低で集中治療室(ICU、細菌)の管理、できれば(ウィルス対策として)半導体工場程度。
>一桁まで落とさないと雑菌が生えて始末に終えなくなる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:17:17.21
金があるならやればいいと思うよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:19:45.98
このスレで知ったぶりして無知を晒して、必死のイイワケする奴って
毎度、都合が悪くなると誰にも確認しようのない、自分の周囲の話をソースにして
それでいて、正体がバレるからと具体的な事何一つかけない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:21:08.48
集中治療室や半導体工場なみの管理が出来ないと
水耕で無農薬栽培が出来ないってw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:22:49.18
何このつまらない流れ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:38:03.29
無農薬栽培って難しいんだね 棒読

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 12:49:01.02
ぐひゃくしょうがいじめられて泣くだけだねW

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 13:05:21.16
ここでもれっしさんの大勝利wwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 13:09:55.05
今日は良い天気。家でパソコンせずに外にでなくっちゃ。お昼ごはんタイムおわり。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 13:31:41.11
>>199
水耕の無農薬と有農薬(減農薬を含む)をゴッチャにしていませんか。
有農薬だったらば、比較的簡単にできます。
ただし、カルスを使う場合には、滅菌室(集中治療室程度)を取り扱う必要があります。
播種から行うのでしたらば、手抜きできます。

大気からの汚染、作業員の出入りによる汚染に関して、
細菌程度の対応で済ます場合が、集中治療室の対応
ウィルスの対応が必要になってくると、半導体設備程度の対応が必要になってきます。
農薬を使って殺菌できるのであれば、食品加工施設程度の対応で十分ですから。

>>201
法規制(罰金がいくらか忘却、加罰規定有)がありますので、法規制の内容についてはかけません。
書ける内容は、書籍など第三者からも入手できる内容に限ります。
関係法令が廃止され、不可罰となるのであれば、いくらでもかけるようになるでしょう。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 14:00:39.26
相手が勘違いしてる事にして逃げる知ったか馬鹿w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 14:42:40.38
やはりラサクネの悔しがりにはレスがつかないですねwwww

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 14:55:10.82
ぐひゃくの負けwwww
れっしさんの勝ちwwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:33:07.96
訳の分からんレス流れだが、
頭の偉い苦労人には、感心する。
雑言に怯まず、頑張れ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:33:45.03
>>211
強制誘導
【名無し限定】暇なので話しませんか?12022 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mental板)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:51:30.80
新規で農業に来る人がみんな、有機ならまだしも
自然農法志望だったりするのはなんでなんだ・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:55:56.70
>>212
毎度の惨めったらしい自慰だねw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:01:55.25
暗くなるのが早いな。冬至(クリスマス)が近いから当たり前か。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:26:37.03
>>214
そのほうが儲かると思ってる奴が多数いそうな気がする。
というか、慣行農法が儲からないっていう先入観が蔓延してるよね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:43:20.51
>>214
自然農法なら>>210-211の革命烈士クンが詳しいよ。

何せ彼は、自然農法を布教するため、この板にやって来て
慣行農法農家に、その非現実的な内容を笑われて
悔しくて粘着するようになったから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch