14/11/12 07:12:16.86
焼き肉はともかく、すぐにビールが欲しくなる
刈り機の燃費に比べて人間の燃費が悪すぎる
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 07:51:45.58
血抜きに失敗すると血生臭い肉になる。
内臓の処理に失敗すると、アンモニア臭かったり、んこ臭かったりする。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 11:18:53.99
>>148
もも肉は薄く切っても他のより硬いな、味があるって言うのかな。
ヒレ、ロースや肩もいいけど個人的にはバラが好き脂身いいよ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 15:06:08.97
河原の草刈りをしているとイノシシの頭蓋骨が捨ててある
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 18:09:39.12
>>148
腿は高級品だ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:50:03.40
>>153
エロ本も(笑)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 17:25:45.35
エロビデオを捨てたのは誰だ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 22:16:12.64
畑でウンコは止めて欲しい。ほとんど下痢便だから、体調悪い時に
散歩やジョギングするなよ。 犬のウンチより腹立つ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 23:17:47.55
すぐに下ネタに持ち込む爺
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 02:15:57.61
藤沢市湘南台だが、大人のおもちゃブン投げていくなよ
、前の日の夕方に暴言吐きながら自転車で通って行った青いチェックのシャツの若い男。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 13:44:51.74
獣は血液に酸素がある状態ですばやく血抜きしないと血液がドロドロになって
血が抜けづらくなるんだと。 その辺で差がでるのかね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 17:27:33.09
イノシシもメスで未経産が美味い
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:13:24.37
原付バイクで山道走ってる時に猪の子供に遭遇。追いかけようとしたらものすごい速さで逃げていった。
ありゃ時速40~50は出てたな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 23:25:38.57
3か月前買ったマキタの4st(427T)休耕地で使った感想。
①エンジン重くてバランス悪い。首掛けフック取り付け位置を通常より5cm以上後ろにしないと刈刃が持ち上がる。
②2st 15㏄程度と思えるほどの低パワー、中速で草の密集した所を刈ると瞬時に刈刃(23cm)が止まる。
③一度回転落ちると常用回転まで上がるのが遅い。(2stの2倍ぐらい時間掛かるように感じた)
④中速以下なら静かでも、それ以上は2st並の騒音。
⑤フルスロットルで使用しないと刈れないため燃費変わらず。(本当に燃費良ければ軽量化で小さいタンク装備するはず)
⑥刈刃止まる、回転上がるまで遅いの繰り返しで作業時間1,5倍。
⑦混合作る手間いらないが、オイル交換時毎回排出オイルがタンクとエンジンの間へ入り、拭きにくい。
で、丸山2st25㏄再購入(泣)
現在、刈刃止まることもなく草刈出来てます。マキタ427Tは物置の肥やしとなりました。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 23:26:46.58
またオナニーが始まった
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 02:28:57.96
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 11:39:51.30
丸山BIGMのマフラー排気口に付いてるネジ取ると良く回る。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 17:34:48.22
そんなネジ関係ねえよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:23:40.16
ネジは重要だろ。
あれで燃費さえ変わるぞ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:46:51.65
BIG-mがエンジン始動して使い始めて5分ぐらいすると必ずエンストするようになったのは
マフラーに問題があるということなんでしょうか?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:55:04.88
燃料フィルター
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:11:10.18
>>170
なるほど、明日見てみます。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 02:50:25.04
>>169
>122>123も読んでみて。BIG-Mの場合、たぶん通気口はタンクキャップに
開いてるかもしれない。
タンクキャップ緩めて、負圧を抜いて再始動可能になったら、その可能性アリ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 06:44:00.89
>>167
丸山のネジは蜂の巣防止用のネジ
針金が付いているメーカーもある
火花防止のメッシュ金網が着いたのもある
これは安オイル使うとすぐにカーボンが詰まり吹けなくなる
いずれもエンジンの噴けには不要なもの
付いているのは理由があるのだから外すのは自身の判断で
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:04:35.88
あれで燃費さえ変わるぞ。
あれで燃費さえ変わるぞ。
あれで燃費さえ変わるぞ。
データ出してよおっさん
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 19:06:10.33
>>174
あれは口からでまかせです。
あのネジの意味を知るには必要な手段だったと思って下さい。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:28:33.00
刈払機からチェーンソーの季節になりました
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:31:47.21
雪国はそうみたいね。
こっちは全然凍ってない。
夏に刈れなかった笹薮とかバリバリ刈ってますよ。
熱中症の心配ないし、虫も蛇も居ないし、とても刈りやすい。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:41:27.73
ギアボックスから、湯気が出るようになった。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:24:07.48
アイシングも心配な季節になったな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 06:14:22.91
服にくっつくY字型のあれの名は?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 10:18:08.46
>>180
アメリカセンダングサかな。
でもあれはどっちかというと「A」の形か。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 11:46:21.03
これです!!thx
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 20:57:16.81
>>182
おお、当たったとは。(しんげんくんから剥がしながら)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 19:51:29.69
今日の草刈りは暑かったぞ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:21:02.00
>>97
ナイロンが水吸うのは釣り人なら常識だよ
メーカーも水分調整して出荷してる
たしか、カルのHPに書いてあったと思うが…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:48:37.41
そりゃモノフィラメントの話で、共重合ナイロンの話じゃ無いだろ?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:53:54.75
>>186
オレは水を吸わせる派だが、実験してみればよい。
必要な長さのナイロンを二組用意して、ジップロックに封入。
一方は吸湿財、一方は水を入れて一晩置き、使ってみる。
簡単な実験だよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 01:45:21.02
そんなことせんでも
半分だけ湿らせた状態で巻けば
どっちが強いかすぐわかるだろ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 04:01:43.37
濡らさなくても、湿度が高いだけで吸湿する。
半分ってのは実験的に微妙だな。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 05:02:41.88
二本出しで使ってる場合、長いほうに負荷がかかって短くなる。
半分だと、乾いたほうが先に短くなっても、
水を吸った方に負荷がかかって同じように短くなる。
実験としては微妙だな。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:38:11.47
スーパーカルマーって買った人いる?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 17:02:56.78
一時的にでも減りに差が出来るなら比較出来るだろ
何も長時間やる必要ない
じゃあ別々にやったらどう比較するんだ?
5mmくらい違っても誤差の範囲かもしれん
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 18:06:43.88
>>187
他の影響が大きすぎてナイロンコードそのものの差なんてワカンネーだろ・・・
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 18:25:23.07
>>193
1タンク使いきった時点で残ったナイロンの長さを見れば一目瞭然だったよ。
何回やっても同じ傾向が出る。
暖房した部屋で保管したナイロンはカラカラに乾いていて、簡単に折れるな。
一晩以上水に漬ければ、かなり軟らかくなるよ。
>>192
まぁ、やってみれば判る。
やりもせずに文句だけ言うヤツは相手にしたくないな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:12:47.02
>>194
なんで、こんな話で喧嘩になっちゃうのかよく分かんないよね(笑)
俺はチップソーしか使わない人だけど、もしナイロンカッター使うことがあったら
試してみよう。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:24:37.90
>>193
要するに、含水させたコードと、させていないコードを、一本ずつつけて草刈り機を
回せって話でしょ。
そしたら両者は同じ条件で回るってこと。
それで残った長さに違いがあれば、意味があるということじゃない?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:31:09.53
>>196
もう一度 >>190 を読んで。
例えば、ジェットフィット4本に7mmを2本、3mmを2本で実験すると、
4本とも同じように減ってゆく。
理由は >>190 の通り。
既に実験済みなんだよ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 19:45:44.67
>>197
7mm,3mmって言うのは飛び出し長さのこと? その前提で考えるけど。。。
ローターが回転すると、7mmコードの先端4mm分が草を切り、切った後を、
3mmコードが追いかけていくんだから、3mmコードのほうが負担が少ない。
だから、両者は同じ長さになっていくわけですよ。(でも実際には7mmコードの
ほうが多く仕事してるんだけど)
つまり、真の差異よりも、少なめのデータが出てしまう。
1)もし、この実験で含水コードが長く残ったとしたら、実際はそれ以上の
長寿命であると考えらるし、
2)もし同じ長さになったとしても、それでもまだ、本当は含水コードのほうが
寿命が長いのに、上記の理由で、差異が消えてしまった、という可能性も
あるわけです。
2)の場合、この実験では結論は出せないが、1)の場合なら含水コード有利
と言えるんじゃないだろうか。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:00:24.69
だから含水コードは長く残らない、と言ってるんだろうが
ちゃんと他人の書き込み読めよ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:25:32.65
>>199
ごめん、ちょっと読み返してみたんだが、よくわかんなかったよ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:36:45.71
>>190
いや、太さの事。
7mmのテクニブレードを2本、3mmのフレキシブレードを2本。
当然3mmフレキシブレードの方が遥かに早く減るはずだが、
実際には4本とも同じように減ってゆく。
ちなみに、>>199 は荒しくん
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:40:24.40
あ、リンクミス >>198 な
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:43:39.98
>>201
言われてみれば、飛び出し量だったら少なすぎますもんね。
それだと、含水コード、無水コードで試しても差がでない感じがしますね。
きちんとした実験なら、強度の揃った繊維を切って、どっちがより多く切れるか、とか
したらいいんでしょうけど、素人実験だし、めんどくさいすね。
>>194あたりの話で、俺はとりあえず納得してるんだけど。。。
コラッ>>199
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:45:17.21
濡らすと柔らかくなるなら削れやすいように思う
硬くなるなら折れやすくなるだろうし
でどっちがホントなんだ?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 20:59:07.01
>>203
納得してもらえて何より。
飛び出し長さって言われたときは眩暈がしが・・・(笑)
>>204
どっちが本当か、オレは知ってるし、情報を提供している。
信じるか信じないかはオマエ次第だよ。
もう興味ないから、この話は終わりな。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 21:29:17.32
>>205
>飛び出し長さって言われたときは眩暈がしが・・・(笑)
ワルカッタ・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:48:27.32
>>206
welcome
つーか、自分のコミュニケーション能力の低さに眩暈。
話は変わって、先週末はTH48で2時間ほど笹を粉砕して、手がしびれた。
今までは小一時間ほどで痺れが取れたのに、今回はまだ痺れてる。
パワーがある分、振動も大きいんだろうな。古いエンジンだし。
今まで素手でやってたけど、しんげんくん買ってきた。
よさそうだな。みんな、こういうの使ってるのか。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 17:40:12.52
つ 歳
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 00:13:38.37
>>205
硬くなると柔らかくなるの両方書いてあるみたいだけど
その矛盾説明しないでやれば分るみたいのって
要は自己満足の世界って事だよ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:09:07.30
明日は、笹薮に挑戦します。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 22:31:09.96
勝手にやれよ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 01:43:29.99
笹だぁ?
タイヘンね~
もう雪の下になって来春まで生えてこないわw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 08:53:07.52
朝6時ごろに、これから笹薮を刈るという電話があったから
当方、これから行く。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 08:55:25.05
朝6時ごろに、これから笹薮を刈るという電話があったから
当方、これから行く。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 15:17:17.91
堤防の葛蔓と格闘してきた
刈り払い機より造林鎌の方が早かった
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 19:11:48.71
日記帳
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 22:24:24.53
内地は大変だねーぇw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 22:43:56.43
高い法面の葛林刈るコツ
羊の毛刈るみたいに上面からクルクル巻いて下側へ落として行く
重力で繋がったままめくれて行くから絡みにくい
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 18:01:10.48
今日は雨でミカン山の草刈り出来なかった。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 20:01:12.78
土曜も天気が悪そうだ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 23:37:38.51
シーズンオフ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 12:46:21.29
雪が積もれば草刈はいらないよw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:15:32.69
今シーズンは雪なんか一度も見てない。
どんどん笹藪刈ってる。
涼しいし、絶好調だよ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 21:57:43.97
明日は3キロ離れた休耕地の草確認に行く。
2か月前刈ったが、状況次第で再草刈り。 伸びてませんように(^人^)。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 08:03:28.67
正月の墓参りのために墓地周り刈っとかなきゃ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 12:13:42.33
また雨だよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:29:11.02
相談です。
ホムセンでリョービの草刈機を買おうと思って買う前にこのスレを見つけたんだが、
ここを見るとリョービ持ってる人がいないみたいだけど、なんでなの?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:56:34.53
ホンダ使ってるけど別にリョービで問題ないよ。
リョービのほうがホムセンでパーツ手に入りやすいし
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:21:24.75
>>227
OEM元がゼノア時代の頃の機種の経験だと、耐久性がやっぱりかなり落ちるな。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:50:31.36
>>227
リョービはキャブがバタフライタイプで30時間起動程度でキャブ本体のスロットル軸受けがバカ穴になり、そこからエアー吸って始動しても直ぐ止まる。
キャブ本体交換しないと直らなくなるよ。
不本意にキャブ調整ネジ弄って焼きつくなどトラブル多い。
リョービ買うなら丸山BIGMのほうがキャブトラブルなくて楽。
こちらは樹脂のロータリーバルブで磨耗してもエアー吸わない。
231:227
14/11/29 18:05:51.08
>>228-230
レスサンクス
3反ほど刈らないと駄目なので、リョービはやめといたほうが無難なんかぁ。
排気量もそこそこあるのに安くていいと思ったんだけど。
一度丸山BIGMのあるか見てみるわ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 19:13:09.96
BIGMはコメリとD2だな
カインズはエコーだったはずだ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:09:41.12
最近見たコメリで
BIG Mの26ccクラスのやつ
2万と2.5万のが有ったけど
高いやつはギアケースが大きめ
爪で留めるエアクリカバーは無くすよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:11:40.64
1台欲しいけど
マルヤマのJハンドルだけ持ってる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:34:20.26
>>230
そのキャブ、ワルボロのコピー品
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:37:01.34
タナカの40ccにしとけ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 01:09:34.03
型番は40だけど排気量は32ccってやつか
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 04:39:21.27
誰が32ccの話をしている?
40ccなら4200DXに決まってるだろ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:58:31.26
>>230
そんな中国キャブのやついらね
ゴミ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:59:27.74
寒くなるぞ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:21:51.39
国道でナイロンで市の作業を集団でされてたけど
一人はベニヤもってクルマのほうに飛ばないようにしてたけど
近く通ったときカツン!と小さいのが当たったわ。軽トラなんでどうでもいいけど。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:22:28.72
生垣バリカン欲しいんだけど みなさん持ってますよね?
やっぱマキタがベスト?スレ違いか
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:47:52.10
>>242
ゼノア
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:49:45.30
え、エンジンバリカン・・・
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:16:43.77
>>242
タナカのポールトリマー持ってるけど、重いから使いたくない。
庭師だって電気式のトリマーだろ?
誰もエンジン式を使ってないのには訳があるんだよ。
あんな重い物を1日中振り回してたら体がもたん。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:48:36.96
タナカは42DX、39ccだよ
タナカハンディラッセル←除雪機だけど同じエンジンを使ってデコンプが
シリンダー横に付いてるわ
キャブは刈払機では普通のダイヤフラムで、除雪機はチェーンソーに使ってる
何キャブって呼ぶのかわからんが、同じ物を使ってパワーがあるわw
刈払機にもつければパワーが上がるかもw 燃費が落ちるけどなw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 17:35:13.18
ハンディラッセル(笑)
あれ(笑)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:31:00.11
>>246
正確には39.8ccな。
さんざん既出なのに・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:15:42.95
そうでしたかw 39.8ccとさんざん既出
(笑)てるようだけど、なかなか良い仕事してくれるよw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:52:07.74
ミカン山の草木と言うかジャングル刈ってきた。 ついでに農道のドブ掃除やって疲れた。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:06:51.60
昔のマキタのEM350ってどうよ?
ロビンOEMだと思うけど、
知り合いが使ってないから買ってくれって
30ccクラスの使ったことないけど
パワー有るなら考えようかと
252:251
14/12/03 21:14:03.58
普段使いは新ダイワのR26です。
故障はないし、ずっと使ってる
em350フロート式なのも気になるところ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 07:26:36.66
OEM元? のロビンNB351ならヤフオクで見かけるな。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:56:14.51
NBシリーズ古いよな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 17:18:21.03
みぞれ交じりの中ゼノアの規制前モデルを使っているが、どれもこれもエンジン掛からなくなったりアクセル開けるとブヒブヒ言ってエンスト。
こっちは我慢してやっているのに全く使えん。
仕事中止。
他のメーカーはどうなんだ。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 17:25:30.96
急に気温下がったから燃料携帯缶の内側結露して水入ったんじゃね?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 18:11:49.52
アイシングだな。症状出たらエアクリーナー外してキャブの通路見てみな
ニードル凍ってるよ。
これはゼノア、共立で経験した。たぶんどのメーカーでもなる。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:04:47.44
俺もアイシングに一票。
STIHLの一部にはアイシング対策の機能があると聞いた。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:11:48.19
調べたら、FS240にあるな。
他の機種は調べてない。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:43:38.47
メーカーの怠慢だな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:10:51.45
アイシングとかどっかから拾ってきた知識で玄人ぶりをひけらかして
何言ってんだよ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:33:16.06
いや、アイシングには苦労したんだよ。
危うく死にかけた。詳しくは書かないけどな。
若気の至りってやつ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:28:45.66
横入りだけど。
キャブのノズルから吸い出されたガソリンが気化するときに潜熱を奪い、空気中の
水蒸気を凍らせ、それがノズルを詰まらせるというのがアイシングです。
だからアイシングは、低温多湿時に起こりやすい。
みぞれまじりの天気でのみ起きるのなら、その可能性が高いような気がする。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:36:23.40
>>263
その通りだけど、マイナス5度でもあるまいし、
すぐにアイシングアイシング!ぜってーアイシング!とプロ気取りで書かれるとむかつくんだよ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 23:09:35.02
みぞれ交じりの中ゼノアの規制前モデルを使っているが、
どれもこれもエンジン掛からなくなったり
アクセル開けるとブヒブヒ言ってエンスト
これしか情報ないのにこれ以上何をもとめるのよ?ww
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 06:35:53.20
>>264
子供かよ。
権威に楯突きたくなるような歳でも無いだろうに。
アイシングで無いとすると、何だと思うんだ?
精神面だけ子供なのか(笑)
ちなみに、アイシングはプラスの10度くらいでも発生するよ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 10:09:22.49
クラッチが壊れた部品待ち
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 10:30:36.86
>>266
普通にガソリンが低温で気化しにくく、湿度も高く着火しずらい状態。
>>255の答え。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 14:14:55.38
前スレ>>999
幼稚なのはお前の理解力w
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 14:15:53.75
前スレ>>1000
>埋め逃げ炉爺w
>惨めな奴w
1000を埋めて埋め逃げをしているのはお前だろうが
この馬鹿w
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 14:52:51.37
ここ数日韓人がクネとかいうのがいろいろなスレで悔しがってるね
円安が原因かな?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 15:03:51.81
>>271
自分が馬鹿にされているのに
相手が悔しがっているように
泣き出すヘタレw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 17:32:22.11
ちょっと天気が回復したから親がやってた離れたところの畑作りをしにいった。
親の知人がやってきて俺を見るなり、お坊ちゃんだからこういう事はできないと思ってたぁ~だとさ。
あんた等年寄りにできて俺にできない理由があるのかと口に出さずともそう思った。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:19:50.46
今日も雪の中アイシングしまくりで、FS240欲しいかなと思ったが、重量よりも振動値がネックだな。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 20:42:32.77
FS200でマイナス5度の雪の中で一日草刈ってたけど
アイシングしたってアイドリングが利かなくなるぐらいで
大して不具合で無いと思うんだが
276:255
14/12/06 20:50:14.78
>>268
エアクリとってみたけど霜は付いていなかったのでそうかもしれない
アイシングの経験はある
ゼノアのプラグキャップは根元まで覆われてないから水で濡れてショートか?
三菱TL26エンジンだと根元まで覆われていた
今日、試しに動かしたらすべて大丈夫だったが、作業は無し
同じような天候だったら使えないな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 20:51:13.89
>>274
アイシング対策は難しくないよ。
簡単に言えばキャブを暖めれば良い。
エンジンの冷却風がキャブに当たるように工夫して。
プラのカバーにドリルで穴を開けて温風が当たるようにするとか、
スリットから出る冷却風を取り回してキャブに当てるとか。
>>275
アイシングは酷くなると全開中でもエンストする。
プラグをカブらせて、作業にならなくなる。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:05:19.56
そういえば極寒の時にエンジンかけた事がないな。
2月に燃料入れっぱなしで放置中のホンダの4stの実力みせてやるわ。
エンジンかからず必死にリコイル引きまくる俺の姿の動画になったりしてなw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:16:43.40
>>278
あ、こないだそうやって放置していたホンダ4stのキャブのダイヤフラムが硬化して
動かなくなったのを修理したよん。
混合油じゃなくても硬化しますぜ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:22:53.61
>>277
それこそ自分もゼノアの規制前(2711)使っているんだけど、購入時にアイシング対策のパーツというかカバーついてきたな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 23:02:30.71
>>276
tl26ってことは、エアクリ外すのにプラスネジ回すようだろ?
外してる間に溶けてる可能性がある。
俺がアイシング起こした時は、煙草一服したらエンジン掛かるようになってた。
しばらくするとエンジンからの熱が伝わって氷が溶けるんだよ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 09:31:12.22
>>280
さすが、ゼノアはしっかりしてるな。
俺のホムセン機はDIYの世界だ。
改造しまくり(笑)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:52:27.00
>>277
冷却風を当てて冷却すると冷えるだろうが
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 11:32:19.56
>>283
ば-か
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:16:15.38
アイシングもなにも、氷点下8℃でエンジン回し作業 エアクリなんて外してるわ
雪だけなんでゴミは吸わねーよw
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:54:16.08
キリコが舞わんか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 15:59:09.56
>>279
マジっすかー!w
でも俺のホンダ4stはそんな感じで7~8年位使ってるよ?
真冬にはエンジンかけずに放置してるから冬の調子を知らないだけで。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:20:45.79
氷点下8℃で草刈りか
日本は広いな
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 18:24:06.58
バカだよキチガイ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 19:23:17.15
雪積もり草をどーやって刈るんだよww
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 19:34:53.72
太平洋岸には雪は無いけど猛烈に寒い所も、普通にあるんやで
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 20:12:18.19
>>290
笹は結構雪の下は空洞になってるから突っ込んで刈って
雪を崩す感じかな
雪除けの仮設柵とかの設置で結構刈ることあるよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 20:53:55.49
草ばかりでなくチェンソーでは効率の悪い小径木など切ったりする
チップソーしか使わないとわからないが笹刈刃では木が切れる
機械にはよくないが回転上げて強く振れば5センチ未満なら一瞬で切れる
ゆっくり当てても軽く切れるがそれくらいの切れ味
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 20:59:07.92
高く残った切り株とかも刈払い機で切るね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:11:56.71
>>287
うん、知り合いが使ってた機械なんだけど、いつもガソリン入れっぱなしに
してたみたいで、調子悪くなってた。
混合油だと余計悪くなりやすいけど、ホンダみたいなガソリンだけのでもやっぱりそうなるよ。
草刈り機の調子が悪いときは俺は最初にダイヤフラム疑ってる。
部品代だけなら1000円程度。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:33:29.32
笹刈刃で強く振るなんて、よほど刃拵えが悪い証拠だろ…。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:37:22.10
強く振るのは切れないチップソーか
まあ強く振ってバサッと行きたいときもある。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:38:00.44
>>283
エンジンの冷却風ってのは、エンジンを冷却した分だけ空気の温度が上がってるわけ
だから、温風なんですよ。
>>285
マイナス8度でも、空気が乾燥していたら氷結しないのでアイシングしないです。
太平洋側だと、乾燥気味になるんじゃないかな。
逆に零度以上でも、ガソリンの気化熱で温度が下がるので、多湿であれば
アイシングすることがあります。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:02:00.05
温風ではエンジンが冷めないと思ってるのが凄いな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:03:33.73
>>295
今度時期外れの草刈があるんだよね・・・心配っつーか、面倒になってきた。
ケチってギリギリまで放置して草刈の依頼があったけど、雨が多くて片付けのコスト考えたら天候回復してからじゃないと難しいんだよね。
この「難しい」って表現なんだけど、人によってはハッキリできないと言ってあげないと理解しないみたいだ。
あんたの支払う金額じゃ無理なんだよーっ!って。
あ~~~~~~なんでこんな寒くなってまで草刈なんだよぉ~。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:17:27.06
>>299
温風でキャブのノズルを暖めるんだよ。
ノズルについた氷を溶かせばいいんだから。
自動車のキャブも、排気マニホルドで暖めた空気を吸入してる。(冷気とミックスして
一定温を保つようになってる)
さすがに今はキャブ車はないけどね。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:32:48.14
>>300
この寒いのに草刈りたぁ大変ですなあ。
この際、悪天の草刈りは割り増しになりますと言ったほうがいいんじゃマイカ?
そしたらケチってぎりぎりまで放置ってこともなくなるだろうし。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 23:07:02.48
>>301
ありがと。
一応言っておいて、来年同じ事されたらオフシーズンの草刈りは断る事にするよ。
草が最高潮に伸びきって固くなって雑木も育ってるのに、たかが草刈と思われたら嫌だもんね。
草が伸びる時期になったら年越した枯草と薮の分、割増で話をしようと思う。
どんだけ伸びても草刈に違いないから料金一緒。それならギリギリまで放置してから刈ってもらうというやり方には悪意を感じる。
見積もり出したの既に一回刈った後の夏の時期なのに・・・(';ω;`)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 12:35:50.79
>>303
それに今頃刈ったら種がついてるしさ。
オレはキリン草の花が咲きかけ頃あわてて刈ったよ。
忙しかったが、天気も良くて快適だった。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 12:42:23.71
>>298
すまん、冗談だった
>>284
バーカ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 14:37:52.91
>>305
冗談だったのか。
でも、対策としてはそれでいいんじゃないかな。
キャブを外側から暖めるんじゃなくて、排気マニホルドで加熱した空気を
キャブの吸入空気として導入すればいいですよ。
(たぶん、ここで「排気ガスを吸入したらエンジン動かんだろがw」という
つっこみが入る予感がするので、「排気ガスではなく、排気音で暖めた空気を
吸入させる」と先に断り書きしておきます)
自分でそういう改造をするのは難しいので、メーカーさんが寒冷地用として
対策をしてくれるのが一番ですけど。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 14:39:22.23
>>306
6行目
「排気音」じゃなくて「排気温」でした。訂正
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 17:28:45.00
エンジンの排熱でいいんじゃないか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 17:56:05.07
>>308
それでもいいっすよ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 18:51:58.90
アメリカ版エコーの34ccには暖かい空気吸うためにエアクリーナーカバーに栓がある。
日本版にあるかしらないが、無ければ切れば良い。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 13:34:17.06
部品マンガ画像うpの方法がわからんんで、出来ないが
タナカにはあるんだよなw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 19:02:16.91
このところ、笹薮刈りに山林用三枚刃がお気に入り。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:01:35.47
>>279
今日使ってきた。
極寒じゃなくて、吐く息が白くなる程度で朝一掛かるか確認してみた。
まず、カブリ防止にチョークは引かないでプライマリポンプで十分に燃料を送ってリコイルを引いてみると
ネットリ重くてオイルが冷えて粘ってるのが良く解る。
そんで、一発目から燃料に点火してるのはわかるけど、粘りに負けて回りきれない感じ。
4~5回引いた後、少しスロットルを引いて掛けるとようやく掛かった。
スロットル戻してそのままアイドリングしようと思っても放置してると止まりそうなプスンプスン状態だから
回転を上げて暖機するも、スロットルを戻せばアイドリングが続かず。
エンジン自体は温まった様子だからキャブに熱が伝わってキャブも温かくなるだろうと、エンジンを止めて用意を
して最後にもう一度リコイル引くと一発始動でアイドリングも安定してた。
予想通り、エンジンは温まるけどキャブは冷えたままだったみたい。
ガソリンってマイナス40度位にならないと凍らないだろうし、7~8年放置使用だからダイヤフラムのゴム部品の
低温時の柔軟性は失われてるのかもしれない。
そのうち燃料送らなくなる可能性は高いみたいだね。
でもここまでくるのに7~8年かかったから優秀かな。
新品のダイヤフラムのゴムでマイナス10℃での始動を試したいな。
その前に現状でマイナス2度位での試験だねw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:54:14.89
>>313
うーん。
そんな状態だったらまだ正常なんじゃないかな。
ちょっと判断はつきかねるけど、ダイヤフラム替えてもそんなに変化ないかもしれないよ。
ダイヤフラムが硬化したら、もう何やってもかからんようになります(笑)
そうなってからの交換で十分ですよん。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 21:11:40.66
キャブとエンジンの間には熱が伝わらないようにプラ部品ある。
草刈機ならマフラーカバーがブラスチックだからそこからパイプをキャブ付近につなげればよい。
洗濯機の排水ホース使えないかな?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 21:19:39.27
>>314
そうなの?
修理のプロから見て判断が難しいレベルというと、微妙なラインってところですかね?
本当のところ、説明より現物見ないと判断しかねるというのが見解でしょうか。
どこまで動くか見届けたい気持ちと、新品に変えた時の低温時運転での調子の違いとか変に追及したい気持ち等
色々と検証したい気持ちが入り乱れてしまう。
とりあえず、現状での-2度位と-10℃位を確めてみます。
西日本だから寒波が遅いんで。
-10℃以下は山頂で。
多分、真夜中だと-14℃位にはなる時が来るはず。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 00:29:17.91
>>315
熱でフニャフニャになるな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 06:17:24.32
>>316
そうですねー。
オレの草刈り機だって、大体そんな感じですし。
(あ、おいらプロじゃないっすよ。ふつうの百姓)
試しに交換するのはアリでしょう。
もし、それが無駄投資になったら悪いかなぁ、と思って言ってみただけです。
交換するなら、結果がどうなったかも教えてもらえたらうれしいです^^
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 07:43:03.04
既に目的が本来の草刈りじゃなくて、刈り払い機の極限試験になってる件について
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 08:29:02.45
>>319
キミの方がスレ違いと気づけ。
ここは、「草刈機・刈払機について語ろう!」だ。
草刈りを語るスレではない。
ってのは半分冗談だがな。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 11:25:24.15
自問自答のスレですね?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 13:44:04.30
国家と土建屋が、年寄りをダマす一種の詐欺
山裾の耕作放棄地に太陽光発電設備を作るから
土日で、果樹の伐採と草刈りをして全部きれいに片づけてくれ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 10:21:11.50
>>163
マフラーとエンジンの間に付いてる金網詰まりやすいから洗浄又は外せば少し良くなるよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 12:09:33.74
カストロールTTsで50:1の燃料つくるか・・
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 13:28:49.70
おいらはホンダのGR2で25:1
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 14:25:57.90
TTSの50:1、ナイロンで全開使用だと調子良いが、
金属刃を低回転で使うとマフラードロドロになった。
金属刃のときはケムナイト100:1にしようかな。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 17:11:53.74
バイク用か。
俺はワコーズの2ct派だったな。
ttsよりも煙が少ない。
因みにバイクでの話ね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:07:27.46
バイクの時はYAMAHA青缶だった。
メーカー指定だったし、調子良かったし。
混合給油は刈払機を使い始めてから。
混合比、負荷や回転数、色々なノウハウがあって面白い。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:18:28.05
ケムナイトでもビビって50:1だな
価格的に凄く高級なオイルになってる
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:21:00.09
ケムナイトでは普通すぎてつまらないので、
MOTOREX CROSS POWER 2T をポチった。
100:1で使ってみる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:34:55.97
ホンダの2スーパー使ってる人いる?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:56:25.72
刈払機は刃を着けないで1万回転は超える
実用回転数は8千回転ぐらいまでだから底辺オイル使わない限りバイク用オイルでも大丈夫だろう
農機用は燃料劣化防止剤入っている物があるぐらいで特別によいというものでもない
中には安いオイルが一番だとか何が何でも25:1と言う人がトラブルを起こすから販売店で純正を買って50:1にしろと言われる
それでもあのオヤジは儲けたいからそう言っているんだと聞く耳持たない変人がいる
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 22:06:11.28
ハスクバーナの純正オイルが1リットルで1500円くらいなのだから、それを使えばいいと思うのだが…。ゼノア、やまびこ、新宮でも然りで。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 08:42:42.57
今日は、あまりにも寒い
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/13 11:19:53.95
1リットルで1500円か、0,5リットルで1800円のTTSだわwww
除雪機ようだけどねw
タナカハンディラッセルだわw 草刈は42DX使ってるわ。
来年は除雪機用キャブを載せてみようかとね
336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:20:54.82
URLリンク(www.youtube.com)
混合って言えば、この動画でちゃんと測ってないって叩かれてるけど、
混合割合は25:1から50:1まで幅があるんだから、そこまで叩かなくてもって思ってたんだよなぁ。
337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:18:42.05
ホムセンで売ってるような混合容器だって、目視でやってる分には一割くらい多い、少ないが普通にでてるんだろうしな
世間の大半はそんなモンで何も問題無く使ってるし
叩いてる連中もそんなモンでしょ
計量検定所で計量証明出してもらって、温度管理もちゃんとした計量容器で厳密に計測してるぜ
当然、水平の出た場所でな、トラックの荷台なんてとんでもない
とか言う人なんて皆無でしょ
338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:26:58.02
>>336
そうね。叩くのは大人気ないと感じるな。
素人に教える目的で造った動画だとすると、
少なくとも測って造る所を見せるべきだとは思う。
339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:15:06.03
>>335
新車だったら、1リットル4410円のSTIHLのオイルを慣らしに使うよ。
340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:26:43.17
オイルの性能を値段で判断するのは間違い
341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:01:06.56
実際、ホムセンの安物オイルってどうなんだろ?
オレはそればっかり使ってるが、とりあえずは問題なし。
気になるのが、50:1指定のチェーンソーだが、安オイルはいかんのだろうか。
(これも気にせず使っているのだが)
342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:11:06.11
層状掃気エンジンのプロ用チェーンソーだが毎日仕事で使ってたら
それが原因とは断定できないが、1年で壊れたな。安物スチール25:1で最初の半年。
その後はゼノア40:1で使ってた。
343:341
14/12/14 08:17:45.43
オレはそんなにヘビーユーザーじゃないから、まだ大丈夫なだけかな。
層状掃気とは聞いたことのない言葉ですね。
排気ガスに大気を混ぜ込むとかかな。。。
344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:07:11.37
良いオイルは高価い事が多いからと言っても、
高価いオイルが良いオイルとは限らない。
オイルの原価で考えれば、良いオイルでも二百円/L程度。
性能の低いオイルとの価格差はそれ以下。
売値の殆どが開発費や宣伝広告費、流通等の中間マージン。
指標になるのは規格。
ブランドは信頼。
最後は使って判断。
345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:30:21.42
TTSの50:1が金属刃だとカブリ気味だと書いた者ですが、
昨日は同じ機械、同じ燃料で意識して高回転で作業したところ、
マフラー出口もキレイに焼けていました。
単純に、使用回転数が低すぎただけのようです。
TTSゴメン! 濡れ衣だった。
346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:36:02.53
共立刈払機背負い式RME2600Bだと思いますが
エンジン部分が反転して右持ちが左持ちになって困ってます
直し方がありましたら教えてください
347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:01:56.88
>>341
20年まえならともかく、今の御時世悪い話はあっという間に広がる
今も焼きそばの話TVでもちきりだろ?
ホムセンの混合オイルが年間何リットル売れるのか知らないが
問題が起こるようなシロモノなら、とうに売り場から消えてるよ
焼きそばのように
348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:18:13.96
>>341
「ホームセンターの安いやつだ!!」というオイルを使用していた機種は、使用三年でカーボンの固着と、燃料ホースが溶けてブヨブヨになっていたそうだ。
URLリンク(s.ameblo.jp)
349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:23:18.16
>>341
混合してすぐに使い切るなら問題ないと思う
三ヶ月(六ヶ月かも)ほどおいてつかったら
エンジン焼けたorz
350:341
14/12/14 19:41:51.19
>>347>>348>>349
うむむ。いろんな意見がありますねぇ。
実は某所から500cc200円の安オイルを10本ばかり入手しまして、これを使うべきかどうか。
やばい?
351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:47:15.48
>>347
ゴキオイルw
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 21:03:56.24
オイルが原因の故障を機械のせいだと勘違いしているかもしれない
ホムセン機だからだとか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 21:05:51.70
ここの人たちみたいにフルスロットル高回転でガンガン回すようだとマズイんじゃないかな。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 21:18:27.01
>>353
ナイロン使いだけだろ?
355:341
14/12/14 21:22:47.35
>>354
オレはチップソー&フルスロットル派
低回転だと刈りにくくない?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 21:31:17.74
燃料入れっぱで半年以上経って
エンジンかからない刈払機を貰ったけど
燃料ホースはブヨブヨによれて
腐って臭いガソリンがガムみたいに
なってたわ
ホース類交換とダイヤフラム交換で
難なく始動
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 21:36:23.63
低回転でチョロチョロ刈ってる奴見るとイライラする
そりゃカーボンも凄いことになるわな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 22:08:47.44
低回転でザクザク刈るのがプロだね
高回転多用してるやつには草刈は向かん
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 22:10:41.23
>>358
チップソーならそうだろうな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 22:16:26.45
今年最後の草刈が終った。
枯れて倒れた草の上を覆うように枯れかけた草が伸びててきつかった。
春までは伐採・・・
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 22:31:12.82
リチウムイオンバッテリーを背負う Uハンドル機が出るね。 前あらあったけど新型ね。
1回の充電で、1時間半~3時間稼働。 11万5千円~16万3千円
Pellencの日本向けOEM品かな。 日本で売るかわからんけど同じバッテリーでアダプタもいろいろ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こんなのも。
URLリンク(www.pellenc.com)
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 23:10:50.45
ソーラーパネルに小石がパチーン!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 06:29:18.82
負荷がかかっても回転の落ちないトルクのある実用回転を保つ
低回転では切れても草が刃に乗っかるとダメだな
切れない刃で高回転は当然ダメ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 06:56:39.63
ハスクバーナの純正オイル50:1使っているけど今までトラブル無し
プラグなんか外した事も無いぞ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 08:03:42.03
ある程度エンジンに詳しい人なら、安オイル(のハズレ)を使った場合に発生する
エンジントラブルを見ているから事が多いので、自分で安オイルを使おうとはしない。
逆に、調子の良い安オイルが存在する場合、ネット上でウワサになるのでは?
366:354
14/12/15 08:16:02.48
>>355
全開は無いなぁ。>>363 に近いかな。
あまり回転数を上げていると、不意のキックバックに備えて
力が入ってしまって、疲れるよ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 08:24:58.95
安オイルで気になっているのは、
URLリンク(www.monotaro.com)
これかな。この値段で50:1推奨はなかなか。
誰か人柱になってくれ(笑)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 08:53:45.60
50:1だとオイルの量が少ないので当然コストダウンになる
1ケース買って20年位は持った
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 16:21:57.06
>>367
このエーゼットの1:50のオイル 2年前から使っているけどいまのところ問題なし。
コーナンで売ってた。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 16:35:41.18
10年以上使ってるゼノアのBC2410、夏頃プラグキャップ溶けててびっくり、かなり熱くなってた
取説みて初めてキャブ調整、熱くなることなくなった
オイルはエネオスのFCを40:1で使用、焼きつかなくてよかった
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 18:18:35.12
あ、そういや油差すの忘れてた
こんどやらないと
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 18:23:55.92
みんな混合比に神経使ってるんだな
俺量ったこと一度もない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 18:26:39.44
>>369
人柱キター! 情報ありがとう。
今度入手して、壊れても惜しくない機械で使ってみるよ。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 18:58:02.77
>>370
プラグキャップ溶けたんなら、絶縁不良
キャブいじっても改善されないよ
>>365
>逆に、調子の良い安オイルが存在する場合、ネット上でウワサになるのでは?
高いオイルでも、俺はコレ使ってる調子いい、以上の情報が無いのに
コダワリとかの無い人達がわざわざ書き込まんでしょ
そういう事には無関心な人達だかから、気にせずに安物を使うんでしょ?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 19:02:00.59
安物って言ったらスミックス
50:1で使ってるな
376:341
14/12/15 20:30:32.23
>>366
やっぱりキックバックがいかんのかな。
オレはキックバックしたことないから、その怖さを知らないだけなんかなぁ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 13:02:24.75
>>374
安くて良い物を見つける事が楽しい人も居るんだよ。
2サイクルエンジンの場合、焼き付きのリスクがあるから難しいけど、
スミックス(うちの近所では見たこと無い)は知る人ぞ知るオイルみたいで楽しいな。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 15:34:03.74
そういう人が居る、のとその人がネット上で情報を発信してる、のとは別の話でしょ?
374はそういう話じゃねーの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 17:20:19.31
ああそうですか。
こんなクダラナイ事で絡まれるとは思わなかった。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 18:44:07.33
使うとエンジンが焼きつくかもっていうオイルは売っちゃいかんのじゃないだろうか。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 08:00:51.53
URLリンク(m1.gazo.cc)
ナイロンは2センチくらいの竹はスッパスッパ刈れるてかなぶり切れても?w
だがこの手の草が巻き付くのよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 08:03:31.20
燃料はちょっと高いけど職業じゃないんなら丸山の開封2年大丈夫ての使ってみろ
煙0だし焼き付いたりしない
当方ボロ草刈り機だけどw
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 15:47:47.04
オイルはバイク用で混合もOKというのを使っている
CCISだったかで1L缶が500円台
いいんだろこれで?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 16:06:19.72
オイル側指定の混合比を守れば問題ない。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 16:12:48.45
マフラーがベトベトしないぞ 丸山の燃料
なおかつ焼き付かない
ちょっと高いけどな
2L缶を年2~3缶使う程度だから愛用してる
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 19:11:57.07
タナカの燃料も特に問題なかった
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 19:57:38.80
>>381
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これイイよ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 20:31:54.32
>>381
それ、パワーが無いかナイロンかヘッドの選択ミス。
まず、2cmの竹はタケノコじゃない限り切れない。
巻きついてるその草は3mmの4角コードで普通に粉砕。
byホンダの4st35cc
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 20:47:21.69
>>387
以前チップソーに付けるヤツで葛は巻き付いたからな
ん~なんともw
>>387
そうそうまだ堅くなってない軟らかい竹
この草はな こいつも堅くて皮が丈夫でむちゃくちゃ繊維な草なんよ
お前に刈れるかな?フフフ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 20:55:38.68
URLリンク(m1.gazo.cc)
これは初めてナイロンで刈って疲れ果てて休憩中のひとこま w
機種は名機TL23オンボロ号w
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:01:25.26
二枚刃ならその刈り幅で100メートルぐらいなら
1時間1タンクだな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:02:05.59
以前ナイロンヘッドと二枚刃を同時に装着した事があるがあれは重過ぎる
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:06:02.66
>>390
チップソーのほうが良いのじゃ?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:08:20.53
URLリンク(m1.gazo.cc)
URLリンク(m1.gazo.cc)
URLリンク(m1.gazo.cc)
URLリンク(m1.gazo.cc)
これは草刈り場で新品のキャブとエアクリに交換してるとこw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:10:44.30
この北東北の吹雪の中、下刈りすることになるとは…。よくエンジン動いたな。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:12:49.73
>>395
面白そw
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:17:51.97
>>393
石が沢山あってナイロンでやってみたのよw
わかったことはナイロンもチップソーも一長一短でチップソーは石にヒットしたくらいじゃチップ欠けないてことかな
3枚980円のチップソーw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 21:22:22.51
TL23はチップソーで何平米刈ってるか知らんけど2時間でワンタンク
今更TL23も糞もないだろけど給油休憩がなかなか取れないw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 22:05:35.55
>>394
キャブはダイヤフラムだけ交換すればだいたい直るべ?
あとは燃料フィルタの掃除ぐらい
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 22:44:14.88
>>390
俺なら2枚刃一択。
周囲に気を遣わないところなら2枚刃の独壇場よ。
でもナイロンほど細かくならないな。
廃墟までの道作りかい?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 22:48:14.58
>>394
この状況なら、以前大排気量でテクニブレードってのを愛用してる人が居たじゃない?
あれならあっという間に終るよね。
遊び半分で仕事が終りそうだなw
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 22:59:41.79
>>400
そう
元家 墓もあるんで
夏場は刈っても刈ってもきりがないけど刈らないと墓にたどり着けんw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:03:06.94
そうそう草刈り機は12年11月に購入、それまでは鎌で刈ってたw
鎌に比べたらもうなんでもいいw
忘れてたw
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:12:27.77
>>402
大変だな。
元家に用が無くて、墓参りだけが目的なら墓そのものをどこか別な場所に移したらどうだろう?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:12:43.52
>>401
過去の人みたに言うなよ。
今も居るっつーの。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:19:47.98
12年11月にTL23?
平成12年か。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:30:31.04
2012年w
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:48:21.18
2012年にTL23って事は中古で手に入れたのか。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 00:04:15.22
6000円でね
+キャブとか諸々で新品の安いヤツ買えたかもw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 00:18:37.25
>>405
おお・活きてたかw スマンスマンw
寒いし、明日も仕事だろ?
寝ようや。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 21:31:54.92
あー、その時間、既に寝てた。 寒いな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 21:40:39.40
太陽光発電建設の山から切り出した椎の木を積んでいたら
「シイタケを植えるからください」という爺さんが来た
片づけが楽々だった。刈り取った草と笹は風のない日に燃やす
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 12:19:04.24
シイタケにはクヌギが一番いいと思うんだがな。
切り株から出た木は育ちが早い。
菌の回りがいいのに木の持ちがいい。
出るシイタケも立派。
こんな感じなんで、欠点が無い。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 14:08:49.86
でさ、肝心なキミのシイタケはどうなんだい?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 14:16:56.70
ピストンスピード考えずに回転数で語るafめっけ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 16:13:35.49
>>414
柔らかふんわりしてて上品だよ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 16:56:37.04
>>413
椎茸には椎ノ木が一番
大きな椎ノ木には巨大な椎茸が出来る
物珍しさの価値しか無いが
一見に値する
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 17:18:23.46
>>413
実際、大分ではクヌギで栽培してる。たしか世界農業遺産に登録されてたような。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 18:47:11.95
>>417
大きな椎茸が出るかどうかは温度と水分の差で
原木の太さは関係が無い
室内オガ栽培で、置き場所で環境が合えば等級外の巨大なのが出来る
逆に、ジン(中心の硬い部分な)には菌糸が入り込まないので
材が重く扱いにくい割に、出るしいたけの量が少ない
商業栽培で原木栽培をする人達が、腕より太い程度の材ばかり使うのは
ジンが殆ど無く、材のほとんどが培地になるから
農業試験場のテストでは、シイやマテバシイのように柔らかい材の方が
原木重量当たりの出たしいたけの重量比が一番良く
逆に、材の硬いウバメガシは一番悪かった
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 19:45:46.74
>>419
勉強になります。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 21:08:33.10
ボランティアで里山の耕作放棄地の草刈りに行ったとき
雑草の中のホダ木にシイタケがたくさん生えていて、帰りに柿の実と一緒に採った
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 21:12:53.48
あ?
何その日記
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 21:58:23.48
オフシーズンになれば、ここは雑談スレだろ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:04:01.72
いつも同じ言い訳を繰り返す炉爺w
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:08:19.05
なるほど 椎茸が生えるから椎ノ木か
夏得
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:10:21.28
夏得www
さすが朝鮮人だな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:23:27.27
でも見かけるのは島島模様の木だけどな
椎ノ木は島島模様ないで
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 23:11:08.35
椎茸にはミズナラが一番いいと言われている。
クヌギはシイよりも良く出るけど皮が厚くて凸凹してるので形がいびつなのが多い。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 08:51:45.63
正月前に、草刈りをしておこう
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 09:13:14.45
結論はスーパーで買おう
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 09:16:07.86
そもそも椎ノ木って山に生えてないだろ?
庭にはあるけど山に生えてるのみたことないぞ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 10:47:31.99
↑お前の浅い経験でいうな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 11:46:13.91
いやドングリは腐る程あるがシイノキは無い
花ノ木と同じだ
そんじょそこらには無い
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 11:49:18.67
花ノ木とは樒(しきみ)の事
お前らは知らんだろうけどw
勉強になったな?w
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 13:26:55.25
うちの山には椎ノ木がそんじょそこらに生えてる
田んぼの周りに生えてて日当たりが悪くなるので冬に切るのはだいたい椎ノ木
ほっとくと大木になる。それをホダ木にする。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 18:36:45.65
太平洋側の関東以南ならウバメガシと共に山に普通に生えてるな
照葉樹だから雪の多い日本海側の地域や関東以北じゃ無いだろう
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 18:41:58.12
>>434
ローカル名称でドヤ顔とか、お里が知れるな・・・
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 18:56:21.79
>>437
その花ノ木は違う
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 19:04:41.68
因みにうちの庭には樹齢100年以上のシイノキ 花ノ木 榊 全てある
日本海側だけどなw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 19:12:21.52
そして悲しい事にそのシイノキにン十年前にトタン板を立て掛けといたんだ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 19:21:29.06
フォークも立て掛けといたんだ
フォークの取っ手部分をシイノキが飲み込んでいた
シイノキもどうやら寿命のようだ
ボロボロ枝だが折れてくる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 19:28:03.14
とれたてのシイタケうまいよな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 21:31:00.39
干して古くなったのも悪くないよ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 11:55:02.17
>>419
それは違うな
小さな椎ノ木だと菌が生育する場所は当然狭くなる
また大きな木だと、湿度や温度などの生育環境が安定もする
小さな椎ノ木に巨大な椎茸が生えることは現実的には無い
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 12:07:57.44
>>427
椎ノ木は椎茸栽培には向かない
プロは使わないしアマでも積極的には使わない
放置木に自然発生的に出来たりするのを見る
風倒木にそのままの状態で菌を植え付けて作っている奴も居る
超面倒くさがり栽培法としては有効
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 12:58:41.62
椎の木はすぐ皮が剥けるのが難点だな
ナメコだったら皮剥けるようが生えてくるからそっちに回すかな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 20:54:45.60
太い笹の笹薮蔦トッピングに、山林用三枚刃をいくつか試した。
で、個人的な感想なぞ、軽く情報共有しておこうと思う。
試したは刃は、
関西洋鋸
URLリンク(marunoko.com)
の山林用3枚刃
TB26に付けて試したところ、蔦は絡みにくいものの、粉砕力というか、マルチ化というか、バラバラ感が足りない。
大径チップソーで刈ってるのとあまり変わらない感じ。
次は三陽金属
URLリンク(www.sanyo-mt.co.jp)
特殊3枚刃磨 荒目
刃の厚みが大きく、重い感じ。
TB26ではトルク不足を感じる。もっとトルクがある方が使いやすい。
試用はTB50で、以下はTB50での感想。
素晴らしく粉砕してくれる。
ジェットフィット&テクニブレードのように上から押さえて粉砕可能。
1cm前後の太い笹藪を上から押さえてバラバラに粉砕可能。
もちろん、相応のトルクが無いと回転が落ちてしまい使いにくい。
竹、蔦とも、意識せずとも3cmくらいまでは一撃で刈れる。
回転を上げてぶつければ5cm程度の樹まで一撃。
でも石には弱い。荒目の刃が一本欠けると、かなり振動が出る。
次は同じ三陽金属
特殊3枚刃磨 細目
刃の重さは三陽金属の荒目と同じくらいだが、粉砕感は関西洋鋸に近い。
笹薮蔦トッピングには向いていない。
結論は大排気量の機械と、荒目の組み合わせが一番楽しい。
機会があれば、信頼のツムラ荒目を試してみたいな。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 22:36:45.64
特殊3枚刃使ったらかぶれの木の汁が飛び散って大変な事になった。
能率良いんだけどね。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 22:57:41.87
大排気量二枚刃が正解
三枚刃なんか危ないしメンテ大変だから20年前に廃れた
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 00:12:03.00
>>448
邪魔になるけど、ナイロンカッター用のドデカカバー類は着けておいたほうが良さそうだなぁ。
今は笹藪なので雑木はタラノキと竹、蔦くらいしかない。
>>449
正解の内容をもっと詳しく。
2枚刃を使ってみようという気にさせる位には詳しく説明しても良いのでは?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 12:26:19.45
>>424
いつもバカにされた事を思い出しては悔しがって泣き喚く
悔しがり涙目バカ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 13:27:28.93
いろいろな刃を試しているようだが
全て平面刃だな
おれは葛用に立体刃を作って使っている
2枚刃2つを溶接した
URLリンク(i.imgur.com)
どや
2枚刃と比べるとより楽に葛を切り進める
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 13:38:10.05
この刃は鋼材はSK5(だったと思う)を使っている
だから簡単には曲がらないし、無理に曲げると使用中に折れる恐れがある
だから炉で焼いてなましてから曲げる
URLリンク(i.imgur.com)
2枚刃は大きくて2枚溶接だと重くなるから端を3センチ位切り捨てている
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 14:03:16.57
この刃はSK5(だったと思う)だが、焼き入れは刃物に使う時ほど強くはしてない
だから叩いたら曲がる
しかし再度延ばそうとすると折れる
URLリンク(i.imgur.com)
だから熱処理なしで曲げて使うのは危険だ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 16:44:32.67
最近県外ナンバーの車とか見慣れぬ人物をよく見ると思ったら樵を集めてたのね
映画に感化されたのか、人を見た目で判断してはいけないと分かっていても
続く奴は3%未満だろうねw
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 18:03:40.67
また冬のキチガイ自演か。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 19:29:05.36
シュレッダーブレードも使ってますよ。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 21:15:24.99
>>452
周囲無人地帯なら無敵だね。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 21:39:39.82
刃を曲げた部分には、遠心力によって伸ばし方向に力が加わる。
繰り返し応力による金属疲労が心配な構造だな。
その刃、絶対に使いたくない。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 21:47:31.05
そんなこと言ったら、刃には回転方向に数え切れない切断応力が繰り返しかかっているんだが。
スポット溶接したり焼鈍したりする>452はそのくらい考えた上で実地で問題ないのを確認済みなんだろうよ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 23:29:56.53
>>456
また悔しがり涙目バカ かよw
462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 23:48:17.18
>>458
石跳ねを考えてのことならそうだな
だから下側の二枚刃は曲げずに真っ直ぐなままにしたものも考えてはいたが試作品だからまずは両方共曲げた
使ってみるとそう違いはない、2枚刃だって石跳ねは有るから
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 23:59:33.00
>>459
だから焼鈍してるんだって、金属疲労の問題はない
遠心力が強いなら曲げが伸びるだけだ
全体を焼き鈍すと刃の切れが悪くなるから曲げの部分だけ焼鈍すという気遣いもしている
どや
464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 00:05:47.23
金属疲労が起きるなら刃に振動が発生した場合だろうな
溶接直後の振動はすごい、だから刃のバランスを取って滑らかに回転するように調整している
まあ振動する場合は刃が折れる以前にシャフト辺りが破損するだろうが
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 00:07:01.65
>>460
片側から4箇所づつ合わせて8箇所スポット溶接をしている
ただしスポット溶接とは言ってもドリルで開けた穴をアーク溶接機を使って埋めたものだが
URLリンク(i.imgur.com)
466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 07:35:07.41
この刃を造る行動力には敬意を表する。
貴殿の技術力は未知数なので、安全性には疑問が残る。
全体として、刃の評価は出来ない。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 08:30:33.51
面白い刃。
どういう効果を狙って作成したの?
既製品の2枚刃、4枚刃と比べてどんなメリットがあるの?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 09:14:49.14
最初から4枚刃買ったほうが
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 10:52:59.29
ホムセンで高価なチップソー斬鉄剣が気になる。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 11:01:45.47
ダマされたと思い買って報告待ってるよw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 14:12:48.66
>>469
切れ味が良いから疲れない
仕事が順調に進むから無理な使用をしてチップが飛んだ、悔しい
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 14:15:19.05
金属疲労と応力集中を理解していれば、
焼なましで大丈夫って判断にはならないと思うのだが。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 16:55:36.34
焼なましを理解してないだろwww
474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 17:03:47.18
そういえば隔離スレは全て落ちてるのか。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 21:32:55.12
どっちが隔離スレだかw
オフシーズンだから立てる必要も無いんだろ。
俺も作業が伐採の方にシフトだわ。
刈払機はホンダの4st使ってるから、チェンソー用で久々に混合油作った。
混合油作りは、やっぱ面倒だわ。
出来上がった混合油も手に付着したらいつまでも残るし。
その点、ガソリンだけなら手についてもたいして気にしなくていいもんな。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 21:40:19.13
あと軽くてパワーが有れば文句無いな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 21:46:09.71
>>475
伐採?
ホンダの4st使ってる奴が伐採?
混合油作るのが面倒?
プロなんだか素人なんだか分からんな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 22:11:18.16
こいつで葛野原に挑戦してみたい
URLリンク(www.tanboya.jp)
A型とE型あるがどちらもよさそう
石に弱いだろうから、これで蔓を始末したあとチップソーでなめる
半年後だな
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 22:13:07.31
間違えた
こっちだった
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 22:37:41.15
石とか当たると、刃が折れて飛んで行きそう。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 23:08:07.67
葛って厄介だよな
毎年刈るようなところは
根本見つけて除草剤撒くけど
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 23:45:05.53
俺的には、>>477が(・・?)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 00:12:28.51
>>477
プロがホンダの4st使わん理由の方が解らんw
使ったら管理が楽すぎて笑えるくらいだ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 00:40:00.64
>>483
管理が楽なのは良いことだね
俺が使ってる2枚刃をあのパワーで回せるとは思えん
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 18:46:58.88
こうなるから隔離スレと言われるんだろうね・・・
486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:28:33.54
炉爺が入り込むと、どこも隔離スレになります!
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:37:28.93
>>486
いつもバカにされた事を思い出しては悔しがって泣き喚く
悔しがり涙目バカ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:43:21.05
トンズラサクネー
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:44:54.81
>>467
これはおれとしては葛専用に作っている
葛をかる場合二枚刃でも刃が弦と平行の場合切れなくて斜めにして引っ掛けて切ることが有るだろう、チップソーならなおさらだ
そういう斜めにする動作の代わりに最初から刃を斜めにしているということだ
だから葛のヤブでも簡単に切り進める
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:47:37.52
>>467 >>468
売ってる4枚刃はしょせん平面だからな
葛を切るにはおれの立体4枚刃には劣る
おれのような立体刃は商業的に作るには製作や流通販売にコストがかかる
だから販売されてないんだろうな
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:51:31.45
>>469
2枚で980円のやつも斬鉄だぞ
草に埋もれていた直径5センチくらいの鉄パイプが1/3切れた
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 19:53:07.56
>>472
焼なましと金属疲労と応力集中を理解してないだろwww
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:34:13.58
で、このいつもの特徴的な連投。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:40:37.16
>>486
早速、>>487で自分が炉爺だと言って発狂してますねw
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:45:26.73
>>494
隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:48:54.03
また炉爺が正体バレて悔しがってるのか・・・
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:52:42.48
>>496
隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:55:39.81
悔しがり続ける炉爺w
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:56:16.98
山形の方言!!
242:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:02:38.21
自分の境遇を相手に投影してつらがる馬鹿w
245:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:46:49.98
辛がる?
あまり使わないよな、炉爺以外はw
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/06/27(金) 13:19:31.29
わざわざ絡んでは馬鹿にされて辛がっているお前が変態www
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/04/05(土) 20:58:59.19
まあ人間辛いことからは目をそらせるからな
お前の今の姿がそれそのものだ
何をつらがってるかがよく出ている
悪かったなあ、そんなに辛がらせてwww
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:58:07.34
炉爺って
あの買い物中毒の爺だよね?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:04:45.88
山形県民かよガクブル
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:05:34.93
>>498
悔しがりをバカにされ更にくやしがる
悔しがり涙目バカ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:06:21.62
>>499
辛がるが方言だと思っているバカw
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:18:50.84
結局エンジンは直せなかったわけだ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:25:53.01
>>504
オツムが壊れてるからね
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:38:03.39
>>504 >>505
バカw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:44:38.18
>>500
はい
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 22:15:35.10
炉爺を馬鹿にすると烈士が出て来てこうなりますw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ラサさァ~ん!ハァハァ / )
\___ ____ | /
\| / /
/ /
∧_∧ / / -=≡((( )))
< >/ノ -=≡< ;´Д`><キモイ虫ニダー
/ / -=≡/ つ _つ
/ / ノ し ./ -=≡人 Y
/// / -=≡し'(_) ←ラサ=炉爺
/ / / ./
/ / i /
ノ / ヽ ./.ヽ
レ' i /ヽ \
_ノ / > )
/ ノ / /
ノ ./ / .く
i⌒/ ヽ_つ ←烈士
ノ /
し'
嬉々として愛しのラサを擁護するもその都度ラサは気持ち悪がってトンズラw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 09:27:39.54
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権
毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 09:53:33.76
刈払い機をどうにかして雪かきに使ってる奴は居ないのか
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 11:06:13.40
炉爺が実践して動画うpしろよ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 11:16:40.31
>>510
アイデックの、ウィードシェーバーβなら持ってるが…。
URLリンク(www.idech.co.jp)
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 12:49:21.61
わぁ、それは偶然ですね 棒読
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 13:33:50.93
>>512
持ってるから何なの?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 14:15:31.54
>>509
読めもしないような記事の画像をアップしている時点でいい加減な人間だと判るな
メタンハイドレートは資源で無い詐欺師だ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 14:18:49.92
>>500 >>507
判断力の無い馬鹿だと自分で言ってる馬鹿w
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 14:32:09.04
また炉爺が正体バレて悔しがってるのか・・・
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 15:12:03.68
>>517
隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 15:22:29.95
>隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
農協の横領の話と同じだな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:20:56.62
農家を潰す仕事をしてますが何か?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:57:19.57
>>518
炉爺と名前を出したら、狂ったように暴れまくって
正体晒すアホが、何を妄想してるんですか?
頭が悪いのは知ってるけど、もう少し考えてレスしてよw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:44:10.88
>>521
だから
隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
と言ってるだろ
言われたことの意味も解らない馬鹿かよw
馬鹿とは便利なものだなw
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:44:52.56
オマエ等、よりによっておめでたい頭同士だね(笑)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:50:10.37
馬鹿だから当然なんだが、無知を笑われ馬鹿にされたことを恨みに思って
おれのストーカーになってしまった哀れな悔しがり涙目バカが
泣くこと泣くこと
www
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:52:37.72
>おれのストーカーになってしまった哀れな悔しがり涙目バカ
つまり、お前を慕って擁護したていたら、お前が「オカマホモ
変な虫」といって忌み嫌って罵倒した結果、怒り狂って泣き喚いている
革命烈士ちゃんですね、分かりますwww
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:53:00.64
朝鮮人の悔しがりばかりのスレだなー
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:54:45.47
>>526
早速ラサを求めて湧いてくる烈士w
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:56:14.81
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/26(金) 22:44:10.88
>>521
だから
隠していることを発見したとでも思って自慢してるようなバカの姿だなw
と言ってるだろ
言われたことの意味も解らない馬鹿かよw
馬鹿とは便利なものだなw
↑
42秒w
↓
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/26(金) 22:44:52.56
オマエ等、よりによっておめでたい頭同士だね(笑)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 22:58:20.22
炉爺弱すぎw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:12:37.72
>>529
お前は泣きすぎ悔しがりすぎw
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:13:22.38
ひゃくしょう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:15:07.33
↑大好きなラサのオジサマを馬鹿にされて悔しがる烈士w
(当のラサ爺には「オカマ」と呼ばれて軽蔑されているのにw)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:28:41.84
>>530
自分の感情を相手に当てはめちゃって
烈士に似てきたねw
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:56:34.43
>>533
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
お前が哀れな自分の姿を直視できないのは理解できるw
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:21:13.45
炉爺は罵倒ループだけになっちゃったねw
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:24:00.30
炉爺こと枝リンゴ
↓
157:おれの日記帳だ文句があるか[]:2014/10/06(月) 14:39:37.23
しかし教える側は教えることに価値を見出しているものだ、教えること自体が自分の喜びになるということだな
持ってる奴は教えたくなるものだ
そういうのに対しては
教えさせてやっても良いぞ
というのがおれのスタンスだw
呆け老人ラサ
↓
505:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/30(月) 07:14:15.42
ジジイだが、俺が痴呆症ならば諸君はなんなのだ?
おれは韓国製トラクターが優秀だとは一度も言ってない。
ただ使えるなら使うスタンスをとるものだ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/15(日) 11:02:08.56
ジジイっだが、いろんな資格や運転免許を取得済だが、本当に必要なのは
仕事上必要な資格免許だな。
さて、俺は韓国製を擁護するつもりはない。
だが、使える物は使うスタンスだ。
単なる表面上の事でなく掘り下げた検討評価こそ生きて来るものだ。
さて、大型特殊農耕車限定免許なら限定解除を若いうちに受けることだ。
必ず役に立つものだ。
860:長岡農家[]:2009/08/15(土) 19:54:40
デドンをすべて良いとは思はないが、使えるなら使うが俺のスタンスだ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/07(土) 16:49:15.47
>>498 自分で調査しろが俺のスタンスだ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:32:50.14
>>535
悔しがり涙目馬鹿がストーキングから抜け出せなくなってるんだろw
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:34:23.02
>>536
自分の分析力の無いことに酔っている馬鹿
539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:34:44.97
ああ、炉爺の事ねw
540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:40:56.07
枝りんごも炉自慰だったのか
似てるとは思ってたが
541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 00:59:17.15
>>539
お前のことだろ
この馬鹿
542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 01:00:10.26
ひゃくしょう
543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 01:07:08.34
枝リンゴ&烈士の悔しがり劇場かよw
544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:02:52.79
>>543
悔しがってるのはお前だろw
545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:04:13.15
無知を笑われて、いつまでも悔しがる馬鹿の多いこと多いことw
546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:05:20.52
ひゃくしょう
547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:09:15.39
ラサ中卒のおっさんw
891:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:26:38.85
水田の水没被害は土地改良の設計では30年に1回。
11年(収穫10年、1年後に植え替え)連続で水害に遭わないことが必要。
すると、1年目に水害に遭わない確率は 29/30
2年目もあわない確率は、既に1年あわないことに使ってしまったから 28/29
以下同様に 27/28, 26/27, 25/26, 24/25, 25/26, 24/25, 23/24, 22/23, 21/22
連続して11年間あわない確率は全部の積だから
(29/30)*(28/29)*(27/28)*(26/27)*(25/26)*(24/25)*(25/26)*(24/25)*(23/24)*(22/23)*( 21/22)
= 21/30
11年栽培を続けた人いたら3人に1名は、水没して植え直しをしているということになる。
960:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:20:48.67
その考え方もあるが、こっちの見た教科書(水利は独学、水利を学んでいるヤツの教科書を取り上げ、家庭教師させた。家教のバイト代は払ったぞ)では、
水利の「???年なんたら」は、
???年に1回の割合で発生する。従って、???年以上の期間において1回以上発生する確率は1である
ことを前提に計算している。だから、n, n-1, n-2,... と続く計算をしている。
993:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:29:00.30
水害の確率計算は10種類ぐらい発表になっている。
そのうちの一つが、>>891 にあげた方法。他の方法もある。
正確さは同じようなもの。ただ、皆さんが指摘するように、高校1年程度の内容を使っているのが >>891。
これ以外の方法もあるが、近所の最も頭のよい進学校として知られている、東大・医学部進学者合計10名程度の高校で、
5%以下の生徒しか理解できない、と聞いている。だから、こちらの方法は使わなかった。
95%の人が理解できない方法を書いても意味ないでしょう。>>936 等の独立しているとしての計算方法は記載があるが、
これも、「袋の中から玉を取り出すような計算」だから、同じでしょう。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:09:46.88
>>544
自分の感情を相手に当てはめちゃって
烈士に似てきたねw
549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:13:57.26
>>528
ラサは早漏だから、相討ち狙いレスするとそうなるw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:15:47.77
>>540
汎用エンジンスレをキチガイ日記で荒らした炉爺
↓
=================================================
会社・職業 [農林水産業] 草刈機・刈払機について語ろう! Part55
=================================================
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/10/18(土) 23:48:21.09
事実を知る立場のおれから見ると
お前は判断力無しの馬鹿丸出しw
リンゴスレをキチガイコピペで荒らした通称、枝リンゴ君
↓
=================================================
会社・職業 [農林水産業] 【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 13箱目【林檎】
=================================================
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/09/08(月) 13:32:24.64
まだ言ってるのか、この思い込み馬鹿はw
お前は間抜けな頭で思い込んでいるから自分ではそうは見えないのかもしれないが
事実を知ってるおれからすると
馬鹿面丸出しなんだよwww
551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:16:07.90
>>548
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
お前が哀れな自分の姿を直視できないのは理解できるw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:19:43.74
>>550
別のスレでも同じ馬鹿をさらして同じように笑われて間抜けなことだなw
553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:20:53.17
馬鹿の頭を叩いてやると一瞬で
ストーカーに変身しましたとさw
554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:23:08.40
>>548
似てるだけで済まなくなってきたww
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/08/30(土) 10:16:47.31
↑バカクネが泣いて悔しがるクソワロタw
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/08/30(土) 20:42:57.32
↑バカクネが泣いて悔しがる
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/26(金) 23:56:34.43
>>533
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/27(土) 02:16:07.90
>>548
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:24:18.08
>>552
またこのパターンなの?
当事者として堂々と向き合うこともできないんだww
Markab が笑ってるぜ、永遠の負け犬ひたまんw
105 :黒ムツさん[sage] :2009/03/11(水) 10:07:58 ID:5lK+iiKe0
多数派のクセして、犬猫板のMJスレ荒らされまくってんのかww
107 :Markab ◆8SZursY0/. []投稿日:2009/03/11(水) 11:40:32 ID:lqyjoZwN0
>>105
受動態の使い方が間違っている。
382 :Markab ◆8SZursY0/. []投稿日:2011/02/14(月) 15:42:37 ID:wv/0tnJa0
>読まれてるぞ。
この受動態は、
>自分のレスに共感を求める気持ちを放棄している。
の影響下にある。悲しいですね。
331 :黒ムツさん[sage] :2011/10/06(木) 18:15:10.70 ID:seDcG/sV0
関係ないはずなのに「いま#」と呼ばれたくなくて必死だわw
334 名前:Markab ◆8SZursY0/. []投稿日:2011/10/06(木) 22:01:28.30 ID:alWeTecr0
>>331
人は自分が「呼ばれる」ことでなく君が「呼ぶ」ことを問題にしている。何度か指摘してきたように、
そうやって受動態に滑らすことで自らの当事者性を自らに対してごまかし続けてきたのが、君の
人生なのだろう。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:24:58.40
>>553
自分の行為を相手に擦り付ける烈士パターンw
557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:31:03.96
炉自慰はリンゴスレからトンズラしたんだね
558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:40:09.72
>>554
自分の妄想に浸って幸せいっぱいの馬鹿だなw
559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:41:06.32
ひゃくしょう
560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:44:47.46
>>556
投稿の順番も認識できない馬鹿
例えば今回おれがいつ誰にストーキングしたんだ?
言ってみろw
これこそがストーキング投稿だろうが>>486
アホ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:45:00.72
え?また炉自慰&れっしコンビ?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:45:55.37
さっさとおれのストーキング投稿を出せよ
馬鹿にされて笑われてストーカーに成り果てた負け犬w
563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:46:21.58
時系列も理解できない炉爺w
564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:47:40.14
>>557
汎用エンジンスレ他、ほとんどのスレからトンズラしてるよw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 02:54:37.78
>>561
セットです
566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 03:19:55.70
>>563
お前がな
でなかったら>>560に答えてみろ
この負け犬ストーカーw
567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 03:20:51.02
>>557 >>564
泣き喚く馬鹿が黙ったから笑ってやることもしなくなっただけだが?w
568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 03:28:59.23
もう遠吠えだけの炉自慰w
569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 03:52:26.54
>>568
いつまでも泣き喚く
悔しがり涙目馬鹿w
570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 04:10:51.80
3回も「ひゃくしょう」と泣き喚くアホ劣死w
571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 05:58:49.82
だってこんな関係だものw
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/08/30(土) 10:16:47.31
↑バカクネが泣いて悔しがるクソワロタw
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/08/30(土) 20:42:57.32
↑バカクネが泣いて悔しがる
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/26(金) 23:56:34.43
>>533
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/12/27(土) 02:16:07.90
>>548
自分が泣いて悔しがってることは自覚できないか
572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 06:48:33.83
炉爺の病気が再発したのかw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 20:18:54.18
>>572
馬鹿にされて悔しがってストーカーというみっともない心の病気になったのはお前だろ
いつまで悔しがってるんだよ
アホw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 20:23:32.68
>>573
お前が「キモイ虫」と呼んだから劣死はお前に
猶更しつこく付きまとってるだろw
575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 21:07:48.48
>>574
おれはそんなことは言ってないが?
それにおれに絡んできているのがその烈士かどうかは判らないしな
乞食修理屋あたりの方が可能性が高そうだ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 21:09:09.73
中身がラサとは違うのかw
577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 21:15:32.54
違う
578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 21:43:57.33
>>577
俺もよそで、おまえはラサだの烈士だのとわけわからんこと言われてほんとに困った。
たぶん、この絡み氏って誰彼かまわず同じことやってると思われ。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 22:10:26.57
酢の物にはゆずだよな
580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 22:11:24.77
エリンギほど糞商品はない
581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 22:15:27.41
>>578
第三者逃げですかねw
582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 22:15:51.84
ここ数年水炊きやってねえわ
昔の会社は忘年会は和風で良かったな
最近はなにもかも糞だらけ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 03:42:42.38
>>577
涙拭けよwww
炉爺こと枝リンゴ
↓
157:おれの日記帳だ文句があるか[]:2014/10/06(月) 14:39:37.23
しかし教える側は教えることに価値を見出しているものだ、教えること自体が自分の喜びになるということだな
持ってる奴は教えたくなるものだ
そういうのに対しては
教えさせてやっても良いぞ
というのがおれのスタンスだw
呆け老人ラサ
↓
505:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/30(月) 07:14:15.42
ジジイだが、俺が痴呆症ならば諸君はなんなのだ?
おれは韓国製トラクターが優秀だとは一度も言ってない。
ただ使えるなら使うスタンスをとるものだ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/15(日) 11:02:08.56
ジジイっだが、いろんな資格や運転免許を取得済だが、本当に必要なのは
仕事上必要な資格免許だな。
さて、俺は韓国製を擁護するつもりはない。
だが、使える物は使うスタンスだ。
単なる表面上の事でなく掘り下げた検討評価こそ生きて来るものだ。
さて、大型特殊農耕車限定免許なら限定解除を若いうちに受けることだ。
必ず役に立つものだ。
860:長岡農家[]:2009/08/15(土) 19:54:40
デドンをすべて良いとは思はないが、使えるなら使うが俺のスタンスだ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/07(土) 16:49:15.47
>>498 自分で調査しろが俺のスタンスだ。