14/09/24 20:18:41.88
草刈作業中に手軽に時間を知る方法やコツを教えて下さい
携帯電話はポケットから出さないとだし
腕時計は長袖か手袋の中だし
793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:28:07.37
ハンドルか棹に腕時計着けとけ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:28:46.52
俺は自分の影と農道の向きが一致したとき11:30だとわかる。その道が北を向いているのだろう
795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:30:18.45
くだらねー事よく聞くよな
腹減ったら昼時
あとは暗くなるまでやれば?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:33:48.74
>>789 2リットルぐらいなら、乗用車の給油口に入れてしまえばいい。乗用車のガソリンと
薄まって、消費してくれる。ちょっと排気ガスが増えるが。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:35:58.98
サカソウインベントのフィールドカッターZを使ってみた
結果は固いものに当たるとプラの刃が折れて全く使い物にならない
ナイロンカッターの方がずっとマシ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:36:32.06
>>792 燃料補給で軽トラのところに戻ったときに、軽トラに付属の時刻液晶を見る。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:50:49.52
袖の上から腕時計つけたら
800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:00:49.04
>>797
どう言うやつか全く判らないが、なんで使う気になったのでしょうね
801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:30:31.41
ここでレビュー書いてる奴らってなんで直接メーカーには言わないのかね
もったいない
802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:16:31.78
>>801
何がレビューだ、くだらね
そもそも通販ヲタばかりじゃねーんだよ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:23:13.68
>>801
自分は営業さんに直接言いましたが何か?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:24:24.53
>>802
レビューと通販て何か関係あるの?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:37:34.57
>>804
え!関係ないの?通販でレビュー書くだろ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:42:34.32
レビューって何ですか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:45:31.56
>>801
レビュー(ry
逃亡~しますた
808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:52:39.87
>>805
店頭で買ったらレビューしないのか
809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:54:30.08
ここは、草刈機/刈払機の日本最大のネットワークコミュニティ。
メーカーはもっとリサーチとか売り込みに来いよ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 22:59:48.72
>>805
レビューの意味を知らないんだとは思うけどどう思ってるのかイマイチ掴めないな
CMでもよくある※使用者の感想ですの言い逃れで根拠無く商品をPRするのをレビューだと思ってるのか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:03:23.89
>>809
妄想キモヲタの相手ステマなどメリットなし
暇はないリアルに営業で忙しい
812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:05:21.87
>>810
つ>>806
813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:07:48.81
>>810
随分上から目線、ヲタク何様のつもり?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:19:31.95
>>813
素っ頓狂な事を言い出した人を推察してるだけだよ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:23:39.95
>>814
レビューって何?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:29:35.54
>>813
ラサ様です!
東大医学部卒で、年収数十億円って設定でエラぶってたけど
凹られまくって、今では名無しw
ラサだった過去を捨てたい哀れな老人ですw
817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:37:05.53
>>816
はぁ?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:39:33.82
ならあなたはオレゴンにジェットのレビューしたのですか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:42:13.32
>>817
いちいち悔しがらないでください
820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:46:07.04
ラサをNGワードに入れてるって設定だったのにね
821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 23:48:36.11
>>809
ジェットフィットの売り込み凄かったじゃん。
欠点挙げられて、逆ステマになって涙目だったけど。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:20:33.09
>>821
八千円するんだろ、混合すらケチりたいやからがそこまで出すか?無理な話だ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 00:34:45.59
>>822
日本語がわからないなら、無理すんな。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:12:03.52
韓国人ラサクネは日本語の勉強からって言われとるだろ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:28:38.37
無駄無駄w
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/05/22(木) 13:40:08.28
ひたまん烈士は、だれにアピールしてるんだろうねw
ヤフー知恵袋では、あれだけ朝鮮人として語ってきたくせに
いざ、正体がバレると朝鮮人を擦り付けってw
ひたまん君の政治発言用 yahoo ID
はい、朝鮮人です。
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2014/05/25(日) 18:20:47.29
ひたまん烈士さんは、言い負けて出て来られないので
自分の使っていたコテや素性(朝鮮人)を農家に擦り付けると言う
信じられない負け犬行動をやっているのですw
もちろん、完全な捏造なので、農家をクネジイと呼ぶ根拠や証拠は何も出せませんw
826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:32:58.23
このキチガイ共は何処から紛れ込んだんだ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 05:56:25.19
スレリンク(agri板)
今過去スレ読んでんだけど 凄く面白い 現在みたいに変な荒らしいないし
刈り払い機に詳しい人がたくさんいる 4stとナイロンの話は飛ばして読んでる
828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:28:10.62
>>827
キチガイってのはおまえの事だよ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:50:14.84
>>797
ハカソウジイベント?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:05:53.91
自走式草刈機の変わった刃が農業新聞に載ってたらしいが
詳細教えて
ばっちゃんが間違えて新聞捨てやがった(泣)
831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:08:04.01
>>792
ダイバーズウオッチならウエットスーツの上から着ける仕様なので
作業着の袖の上にも着用できる。 あと、文字盤周りのリング
で作業開始した長針の位置をセットしておけば、60分以内の
作業時間がすぐわかる。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:10:50.19
自走式もハンマー系かモア系とあるだろ、農機具屋で聞くにしても情報が
833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:24:45.57
>>827
また懐古爺かよ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:39:51.26
それぞれ場所が限定されそう適材適所だけど
歩行型も少し大きくなれば高い、乗用カートなら100万は見ないと
835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:45:46.69
近所の果樹園は乗用カートを所有、あれは二枚刃なんだろ?
見事な綺麗な刈り後なんだよな、草刈りも何度もやるみたいでで楽そう
836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:55:12.41
>>831
袖ごと巻き付ける発想は正直なかった
リスクは腕がこすれてかぶれそうなのと、ツナギ姿でウ○コする時の不便さ、かな
837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 12:57:38.85
トラクターあるならリア取り付けるハンマーナイフが楽そうだから一番と感じる
農機具屋で見たが油圧スライドタイプかなり格好よいが約100万
取り付けトラクターも重量必要で限定され油圧ラインも必要
一般的な売れ筋30馬力クラスでは無理ありそう
だが営業さん、ウエイト付けたら出来ると言ってたが斜面は危険だから気をつけてねだとさ
これは最低50馬力クラスで様になる機械だな
緑肥や草刈り業務でもやらない限りなかなか個人で導入できないだろうな
838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:05:09.88
小型の二駆のトラクターでも120~140cmハンマナイフは使えるだろ
外国製なら安いのありそう30万ぐらいなら歩行型より買いだと感じる
ただ問題は壊れならどうするか
839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:19:25.69
一般的なロータリーの刃をハンマーナイフに変えたらいいんじゃねーの?
と一時的無知な自分は思ったが、ハンマーナイフは回転速度が全く違うらしいな
トラクター側はPTO540rpmだがそこから増幅され伝達
ちなみに逆転で刈り進むんだね
牧草関係のモアと違い高速で刈る事は出来ないが
一般的な歩行型よりは能率上がるでしょう
残った斜面は刈払機、これで最強な草刈り
840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:23:39.07
トラクターに刈払機を積んで草刈りに行ったはよいが
落として踏んで壊したやつも居るので固定はしっかりと
841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:41:31.47
踏むとか普通はありえない壊し方だが
忙しいぶって駆け回っていたりすると意外に間抜けな真似をするもんだ
刈払機だと蓋をしめ忘れと何が忘れて来たり
>>836
腕に巻くのは邪魔と感じる
自分は作業でウエストポーチを使っている
普段の私服からポケットに財布意外の物は入れないが
タバコや携帯入れ用途だが時計はそのベルトに通していた
落とす事は無かったが何処かでぶつけたらしく壊れてたが
仕事用途はそれなりのやつだから
842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:47:32.49
構ってちゃんは時計のはめかたも思い付かないの?
それぐらい自分で考えなさいよ
こんなくだらん話に釣れるなんて馴れ合い体質ならではですね
843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 13:50:52.52
そもそもトラクター持ってないので関係ない話
つうか興味がないだろ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 15:04:51.35
今時は小型トラクターでも普通に4駆だと思うが。
ほぼ機能は揃っていて、それでいてかわいいので持つ喜びがあるなw
この辺だと畝立て専用機になってるが。
負担は大排気量機でガンガン刈ってる人でもちょい刈り用として20cc機持ってたりする感じか。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 16:19:17.33
草刈りは専用機で、別にパワーいらないから古い2駆の20ccあたりでも十分って話
輸入機のハンマーナイフを売ってた中古機械業者のHPはそんな機械ばかり載ってた
846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 16:42:13.72
共立のAZ660ってホンダのOEM?古いのは承知で今でも使っているのだけど、
水田あぜ2面刈で負荷が大きくかかるとベルトが切れる。
交換しても負荷がかかると煙出て切れる、の繰り返し。
ベルトが悪いのではなくてどこが悪いのだろう。ベアリング?
847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 16:46:11.09
20ccは流石に乗用じゃないよな?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 17:13:38.68
うちのおんぼろトラクターはでっかいけど
今のトラクターでうちのと同じ17馬力だと
ホントポチョロQみたいな大きさなんだな。
ぷぷぷちっちぇぇとバカにしてたら同じ馬力でショック受けた
849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 17:16:44.90
>>792
G-SHOCKのマッドマンシリーズ使ってる。逆輸入仕様なら、5000~6000円くらいだし。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 17:24:18.32
速報 共立ナイロン専用
粉塵に配慮したフィルター
ハイトルクギヤケース(減速比2.0)
コードナイフ付き大型カバー
ハンドル形状は変わった形
現時点で解ったことを報告
851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:15:24.43
ナイロンスレでやれ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:39:51.11
>>851
スレ違 申し訳ない
853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:03:50.09
ホンダの刈払機にナイロンつけて刈ってたらイグニッションコイル死亡。
ヤフオクで部品手に入れたけど高いなあれ。
ナイロン使う人は逝きやすいってどっかに書いてたけどそんな頻繁にあるような事なのか?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:07:32.12
>>853
ナイロンスレが隔離スレなので、あちらでどうぞ。
スレリンク(agri板)
855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:13:59.97
>>853
何故ナイロンつけたらイグニッションコイルがパンクするの?
頭悪いの?
何故ナイロンつけたらイグニッションコイルがパンクするの?
頭悪いの?
何故ナイロンつけたらイグニッションコイルがパンクするの?
頭悪いの?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:15:55.02
ホームセンターでチップソーが300円という格安で売っていたので、1枚買ってきた。
大事に使えば、充分切れる。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 20:42:11.84
>>855
そのへん対策済みの丈夫な作りのメーカーでナイロンやるべきだな
俺のはフィン付きで熱対策されているそうだ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:09:56.19
>>855
パンクだってw
頭悪いのぅ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:11:51.48
>>846
おれも古いAgripのウィングモア持ってるけど、よくベルト切れるよ。
刈ってる最中にゴムの焼ける臭いがした時点で、もう時既に遅しorz
でも回転をMAXにして1速で刈ればほとんど切れなくなった。
ただ、膝丈以上の草とか、密集地なんかはヤバイ。
でも刈払機振り回してるよりは10倍楽ちん。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:55:27.56
>>847
スマン20馬力でした
861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:57:54.52
自作防具で股バンドというものがあるんだね。
ツーグリやループじゃ使えないのかな。
明日でも100斤行って犬首輪とか買ってくるか
862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:00:44.78
>>861
基本的にUハン用。
ホムセンでナイロンベルトとバックル買ってくれば良い。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:11:37.28
股ベルトってあれだな、機械下げ気味ならだが限界まで上げる姿勢だと必要なくね
864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:15:27.45
いつも行った事ないホムセン行ったら4枚刃が3枚セットで売ってたが
多分3枚もイラネーかなと思うが良いのかな?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:58:56.69
タナカの32ccが無かった、意外にも売れた?
39ccの実機が見たいが置くはずないか
もしくはBIG-Mの40ccとか
866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:05:29.89
>>853
>ナイロン使う人は逝きやすいってどっかに書いてたけど
どこにも書いてない、幻覚を見たんだろ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:06:14.77
>>859
結局、無理かけてただけか
歩行型で歩ける畔が限られるはず
それなりに整備してなきゃ無理なとこばかり
結局刈れる場所が少しならわざわざ運搬するのが面倒となる
868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:11:16.49
>>866
いや、どこかのショップのブログで見たぞ逝きやすいらしい
869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:15:46.02
確かその記事はこのスレでリンク見てたどり着いたとこ
クラッチ関連の話で乗ってたな
870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:31:45.91
コイルが逝くとどうなるの?かからないの?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 23:51:58.02
かかっても途中で止まる。らしい。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:57:19.97
STIHLはその対策は万全な作りらしい
873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 03:26:30.66
クラッチ部からの摩耗熱がイグニッションコイルにダメージを与える
スチールの刈払機はこの摩耗熱からイグニッションコイルを守るシステムがあります
URLリンク(blog.omkihan.shop-pro.jp)
874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:05:10.90
>>873
半クラ状態で使うから熱が出る。
そんなゆっくりとした回転で使うほうが悪い。
それをナイロン使う人はコイルが逝きやすいとは何も関係がない。
クラッチが滑るような状態まで負荷をかけてるナイロン野朗が悪いだけ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:31:33.98
アクセル連動でロックアップしないのかな
単純な遠心クラッチ?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 09:45:50.38
エンジンが過熱気味なのに急にストップするからコイルが逝く
うちの機械、バインダー、キャリア、チェンソー、刈り払い機、みんなコイルからダメになる
877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:05:43.04
>>874
ゆっくりした回転?何を言ってんだ
なんでナイロンと関係がないと言い切る?
だから対策システムの話してんだがな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:50:16.81
>>876
エンジン止めた後、すぐはかかりにくいのはそういう訳だったのか
879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:19:12.57
>>838
意外と馬力を食うようだぞ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:20:44.25
>>839
目の付け所はいいぞ
ハローなら回転速度はほぼ同じ
881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:33:22.43
>>879
うちに古い22馬力の使わない2駆があるけど
140cm幅は厳しいか120cm幅ならよいかな
>>880
ハローってしろかきの事ですよねハンマナイフに使えますか?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:50:17.65
代掻き専用ハローとかだと駆動系激弱なので注意
883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 11:59:30.86
>>881
クボタのデモ用を借りて使った特に運転していたやつが力不足だと言っていたな、回転が落ちるらしい
トラクターは27馬力のオートだったようだ、草丈は1.5~2mで数年伸び放題になっていた耕作放棄水田
多く咥えたら回転が落ちるということなので、ごくゆっくり走ればそうでも無いんだろうが
ハローはもちろんそのままでは使えない
爪の代わりにハンマーナイフを取り付けるように直さないといけない
一番大変な改造はハローの幅を狭くすることだろうが出来ないことではない
884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:05:50.16
>>881
乗用草刈り機が必要なほどの状況なら(というか耕作放棄地には乗用が最適なんだが)
古いトラクターの再利用として良いだろうな
おれならハロー改造でやってみたくもあるな
885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:10:53.16
減反のこもくさが伸び放題の所で快適に刈るには1.4m 50馬力必要
886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:11:47.32
ハローは今はウイング式あたりに人気があるから
そうでないのはけっこう安く売ってる
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:14:18.27
ハロー改造の際にもっとも注意をしないといけないのは回転バランス
でないとローターが震えてどうしようもなくなる
888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 12:49:50.39
>>883
畑で使うハローの話ですか?
幅狭く改造とかそこまで工賃かけてやる価値あるのか
輸入代行モノは30万ぐらいでしたから
889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 13:09:56.06
>>885
140cmで50馬力?
それは斜面も刈れる油圧スライドタイプの話だろ
話の流れ見て言って欲しい
そもそも140cm幅を50馬力のリアに装置で車体がはみ出る
二プロにフレールモアってあるが果樹園の選定枝とか粉砕するらしいが
140cmで50馬力までいらないと言われた
890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 13:31:54.96
>>873
まもうねつ
?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 13:36:01.72
>>859
ウィングモアは左手でレバーを握っていないと動かない。これが結構疲れるんだよ。
ベルトは切れたことないけど。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 13:50:26.91
バイクのように握ると止まるのであれば操作が楽だと思うけど 改造した人いる?
893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 14:05:10.35
>>890
熱を出すようなときはクラッチは磨耗しているから
あながち間違いではない
894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 17:15:31.43
摩擦だね。摩擦熱。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 17:18:24.80
刈り幅70センチの自走式で、13馬力だぞ。ハンマーナイフモアでもっとも一般的なタイプ。
トラクターに付けるタイプのものは、最初にトラクター本体が雑草原に突っ込まなくてはならない。「
896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:01:37.07
いきなり流れに反しますが気になった事がある
ゼノアのストラトチャージドエンジンはなかなかの優れモノなんだな
BC4400の41.5ccこれは旧エンジンですが出力はどのくらいなんだろう
なんでメーカー発表ないのか
スチールFS240は2-MIXエンジンと言うゼノアのストラトチューズドと同様の進化した2ストみたいですが
37ccで出力1.7KWこれよりゼノア40.5ccは高い出力なのだろうか?
参考までに
海外STIHLのFS250と言う旧モデルは40.5ccで1.6KWとありました
これに変わるモデルがFS260CEで41ccで2KW現行2-MIXエンジンです
海外でしか買えないモデルですけど
897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:10:37.40
>>893
いちいちそんな揚げ足取り的なやつの相手して建設的な発展は望めない
熱がコイルに悪影響を出すと言う意味は通じる訳だから問題ない
問題はこのトラブル対策があるかないかを問う話で
スチールは素晴らしい作りだと言う結論
898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:32:46.02
>>897
> >>893
> いちいちそんな揚げ足取り的なやつの相手して建設的な発展は望めない
そういうのが、相手してるって言うんだよ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:43:36.68
相手してくれてありがとな
現実社会じゃ二度聞き返されて聞き流されるけどな
900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:46:32.22
ほらこうやって↑相手するなと言いながら、必死に食いつく。
要するに、>>890に無知晒されて、自演で言い訳してみたけど
悔しさが晴れなかったんだなw
901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:47:22.13
>>899
現実社会じゃ、摩耗熱なんて言わねえよ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:50:23.40
>>899
お礼を言われるような話じゃありませんよ
寂しい呆け老人のラサの、いつもの逃げパターンを指摘しただけですから
903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:03:22.93
1分くらいクールダウンしてからエンジンを止める
うちのバイトが「一服だー」なんて言おうものなら全開使ってたエンジンのスイッチを
すぐ止める。何度注意しても・・
904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:06:45.01
>>890は単に
間違いを指摘しただけだと思うがねぇ
905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:20:27.03
ところでコイルが悪くなると熱を持ったら火花が出なくなるというが(おれのも15分くらい使って熱を持つとかからなくなる)
いったいどういう理由なんだ?
誰か知ってるやついるか?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:21:59.87
構ってほすい粘着馬鹿が来たので消えますね
907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:27:02.95
馬鹿晒されて恥ずかしいから逃げるくせに
毎回そうやって、嘘のトンズラ理由を書くんですねw
908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:42:46.60
関わりたくないからトンズラするが勝ち
909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:59:26.08
そうそう。俺も変なの来たら3日ほど仕事に専念する 関わってもなにもいいことないからね
910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:59:27.77
延々逃げ口上を書き続けるのに、関わりたくないからって。。。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:01:09.69
この前はこんなこと書いてトンズラしてもすぐに出てきたのに、また同じ逃げ方を繰り返すんだ。
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/21(日) 20:49:56.07
>>717
稲刈りが終わって、WCS作業が終わって、わら収穫が終わって、たい肥散布が終わるまで
過去スレでも見ているよ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:03:21.30
ナイロンコードカッターは、火花が出なくなりやすい。
飛ばしたゴミや土が、エンジン内部に入って、磁石の部分に接触して、電気が短絡(ショート)
してしまうから。掃除は、コンプレッサーの高圧空気が比較的便利。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:12:08.97
>>911
それがラサクオリティーw
914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:16:59.08
ナイロンコード使うならバッテリー式の方が向く気がするな。バッテリー式だと、チップソーや笹刈破でも回転時の風切り男が逆に目立つけど。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:33:17.42
障害物に強いチョップソーはツムラのFハイパーしかないと考えてよいでしょうか?
よくデカチップとかあるけど衝撃にはそれほど強くない
916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:37:34.07
>>914 ナイロンコードは、エンジンが30cc以上の大馬力?を推奨しているから、
バッテリー式では力不足に思える。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:50:37.79
>>877
低速だと何故クラッチの温度が上がるのか知らないのか?
説明書読んだか?書いてあるだろう?馬鹿か?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:02:39.66
実際そんな違うもんなの?
低速でずりずり滑るのと高速でチッと滑るのとじゃ後者の方が上がりそうだけど
919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:06:52.04
回転速度はクラッチシューよりもクラッチのスプリングの問題だと思ってた
920:644
14/09/26 21:30:23.20
>>915
おおむね、うn、茶色に錆びた鉄筋をやっちゃって
運良く刃が無傷だった時は、工場見学したいとすら
思ったものだ(飛んできた鉄筋の破片が顔に当たって血を流しながら)
もっとも自分はもう既にツムラ教に入信しているため
客観的な回答を書き込んでいる自信がないけどな
無骨なヤツだが、頼もしさがハンパない
ただ、激安のチップソーを使い捨て感覚で使う考え方も
コスパ的に、精神的にアリなのだ
不慣れな町内会の村の道まわりとか不法投棄地へ出撃とかは
今の俺でも悩むよ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:32:55.83
不慣れな田んぼの畦刈りに行って、コンクリの境界クイに
チップソーを思い切りぶつけたときは、チップ4つほど飛んだ。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:02:07.84
>>920
そんなに強いのか?
安物使って鉄パイプに当ったときは切り込んでもチップはそう飛ばなかったが
20mmくらいの鉄筋に当ったときはチップのついてる山の根元の方まで砕けたな
923:915
14/09/26 22:30:18.54
>>920
>>922
やはりそうですか
ツムラのFハイパー実売2,700円程度でそれほど高価でもない
メーカー不明の中華製石に強いチップソーは衝撃に弱い面もあったがそこそこ良かった
1枚500円以下の激安もあるがチップがやわくて脆い
チップソーは価格に比例するようだがFハイパーが誰に聞いても一番みたい
草むらに潜むがれきの鉄筋棒やワイヤに当たるとチップだけでは済まず極端にアンバランスになる
切れ味だけなら他に良いものあるし笹刈刃や鋸刃もある
924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:30:49.54
>>917
ナイロン使わない馬鹿なレス、作業は常に全開だ低速で刈る場面などねーんだよ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:55:21.32
二枚刃が組み合わせてあるみたいな形で中心付近が丸い四枚刃は使えるやつなのだろうか?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:05:24.62
ゼノアのストラトチャージドエンジン
妙にカッコイイ名前なんですが
このエンジンの特許欲しさにハスクバーナ買収ってマジなのか?
外見はハスクの刈払機の方がカッコ良く見えるけど
927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:08:19.79
>>916
現状ではエンジン式の独壇場だけど、特性としてはモーターの方が向くと思うよ。
エンジンは高いトルクを発生させれる回転域が限られてるけど、モーターは全域最大トルクだからね。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:09:00.49
ハスクの刈払機持ってるやつなんている?とすると個人輸入か
929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:14:08.52
トミタディスクも、今じゃ普通にホームセンターで売られるようになってるが、まだ使用者は少ないみたいね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:44:55.46
>>914
向くと思い興味ありならば、人柱でもどうかな
混合が面倒な方ならありなんでしょうか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:08:33.14
エンジン焼き付き、今度は新ダイワの25ccを購入した近所の爺さんも同じ店の顧客
新ダイワ25ccは6万するそうで高価な買物ですが
なんと!買って一日でトラブルから店に持ち込んで来たらしい~全く圧縮がない状態だったそうです
店は一応メーカーにクレームで出したそうですがメーカー技術費用も高くつくらしく
バラして見た結果、原因はおそらく燃料と見たそうで保障効くか微妙でしょう
おそらく爺さん25;1で、もしかしたら水も混じったのか
どんな容器を使っているのか呆れた使用体系だったのは間違いなく
こんなミス普通ならありえないもったいない話です
932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:20:30.26
日記はあっちで書けやラサ爺
933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:20:40.22
>>924
だからナイロンとコイルの不良とは関係ねえんだよ、何度書かせるんだ馬鹿
934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:31:06.91
修理原因の多くは燃料トラブルからと店は言う
年寄りばかりで昔ながらの25;1を頑固に使っている
この意識を変えるには高い勉強料金を支払うしかないのだろう
50;1の高級オイルでも長期保管はトラブルの元になると釘を刺される
残った燃料は使い切る事を徹底するしかない
多少なら車に入れて問題ないないなど到底オススメ出来る事ではない
935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:32:33.82
>>933
ならあっち行けば?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:33:14.47
>>932
日記だからと言って滅茶苦茶な日本語は許されん!
937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:34:36.36
>>936
そう言うのは隔離スレでやってくれ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:36:57.95
バッテリー式は36Vが出てるし、背負い式バッテリーもある。
今は持続時間に振ってるようだが、パワーに振ったのが出ればシェア変わるのかもな。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:44:27.79
省エネ時代の流れでバッテリーなのか振動や環境騒音などから指示するユーザーなのか
とりあえず家の周りや刈りやすい場所しか向かないのは確かだから興味ない
940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:49:47.42
>>936
どうした、日本語が読めないのかw
941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:52:21.47
>>934
なんでそんなラサ丸出しの文体で
別人だと言い張ることができるの?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:56:41.31
電動はトリガー式と相性良さそうだな
って今は肩掛け式も全部トリガー式なんだっけ
エンジン式はトリガー式でもアイドリングで回りっぱなしだけど
電動ならトリガー押した瞬間しか動かないから効率良さそう
943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:07:39.15
だから買えばいい、それにジェットフィットなんだろ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:17:40.34
そう言えばナイロンって固定式スロットルじゃないと使えたもんじゃなくね?
今はトリガー式で使ってるの?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:28:28.41
知人が親父が買ったRM350を稼動してみたそうだが
普段固定スロットルに慣れてたらバイクスロットルは使い難いだろ~と聞いてみたら
長年の放置から渋くなっており固定と変わら位と言ってた
でもいいよなー33ccが家にあったなんて羨ましい話
色んな刈り刃も使えるナイロンにも最高だろう
今まで体験した事ないレスポンスに感動していたが来年はナイロンデビューか?
さて問題は重さ耐性あるか
使う楽しみさえあれば慣れると思うんだけど
要らないなら譲って欲しい位
946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:31:00.67
>>944
スロットルがなんだろうがナイロン常に全開だから関係ない
947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:32:52.17
>>946
回転数高めじゃなくホントに全開なの?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:43:39.06
ツインスロットル、ダブルトリガーとあるだろうが
任意なスロットル調整して握る仕組みだが、対して苦労しないレベル
でもチェンソーなどと同様な反発式トリガーはそれが出来ない握り加減が全てな不便さはあるが
山仕事人に言わせたら慣れの問題らしく使いこなせばよいだけの話
軟派は寄せ付けないまさに職人向け硬派仕様で実にクール
949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:49:18.19
反発式トリガーしか知らんわ
色々出てきてるんだな
950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:53:14.72
>>947
チップソーと違いナイロンは常に握りっばなし作業です
ナイロン出した時点で回転数は落ちている
短くなるにつれ回転は上がる
満足に刈れる回転数は太さと長さで探るモノ
一般的に長さは標準位置のカバーにあたらない位であとは太さを決める
951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:59:19.17
スチールFS23~26の日本仕様スロットルは指だけかかるトリガーだから
一般的な握るタイプよりは疲れそうと感じますが
使っている方の異論あれば
952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 02:07:45.13
STIHL本国ドイツ仕様も基本的に指だけど
日本仕様は完全に握ってグリップに入らない常に出っ張りある人差し指の握りになるから
本国仕様に慣れると違和感を感じるが
微妙なダイヤル調整ある分便利なのは間違いない
953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 02:43:44.44
>>934
>多少なら車に入れて問題ないないなど到底オススメ出来る事ではない
アホか
全然問題ない
954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 03:01:16.91
>>953
問題ないと言われても入れようなんて思わない、普通は入れない
955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 03:05:07.64
>>954
それは安全に加えて安心も求めるようなもの
賢い人間に取っては安全=安心なんだが
そうでないのも多いようで
今よく言われるな
956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 03:12:28.37
機械的にどう考えても無理、混合を車に入れる発送が出てきません
ハイオク仕様なら尚更無理
957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:06:05.78
自動車の燃料タンクに20リットルほど入っているところに、
余ってしばらくつかわない予定の混合ガソリン2リットルほどを混ぜても、
うすまるし、実際になんどもやったが問題ないよ。
軽トラに入れたが、ハイオクの車は持ってないので入れたことはないが。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:08:35.79
つーか、ハイオクガソリン仕様の車に、レギュラーガソリンで作った混合油を
入れるか?。
そんな思考の発想をしている時点でDQN・・・・・いや、なんでもない。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:12:53.69
それにオイラは、ケムナイトという100:1で混ぜるオイルを使っている。
煙が出ないという、高品質のものだ。
混合オイルを作るのに、余ったエンジンオイルを使うと、エンジンオイルは本来燃やすのを想定
したオイルではないから、煙が出やすいようだね。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:17:18.09
>>959
何言ってんの?
4サイクルオイルで混合作るなんて、
信じられないくらいの無知。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:27:12.15
>>950
次スレよろしく
962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:27:15.40
ケムナイトは、1cc入るキャップが使い終わったあと、オイルがべったりついて
しまいづらい。
そこで、胃検査のときバリウム容器があったので、これが2リットルで取っ手もついていて、
飲み口も大きいので、ガソリン2リットルを入れたあと、ケムナイトを2杯入れたあと、
このキャップもバリウム容器の中に入れて、振ってかきまぜる。
できた混合油は、ホームセンターで買ってきて使い切った混合油の空き缶に入れ直す。
(印刷がしっかりしてあるので、中身を勘違いすることがない。)
キャップもガソリンに洗われて、綺麗になっている。これで綺麗に片付けられる。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:28:52.20
2サイクルオイルは燃えない 4ストオイルは燃える。
って説があるけどどうなんだろう
誰かガスバーナーで燃やしてみて。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:30:00.22
>>962
バリウム2リットルって医者ですか?
このスレ医者がいたのかよwww
965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:32:05.33
>>960 俺は知っているけどね。
刈り払い機から、白い煙が出ながら作業しているのをよく見かけるよ。エンジンオイルの
混合油を使っているんだと思う。
第一、修理にもちこまれる刈り払い機は、たいてい燃料トラブルからとあったばかりじゃないか。>>934
エンジンオイルを使っても、実用上は問題ないよ。
世の中は、そのレベル以前のもっと粗雑な問題が多く発生しているってことさ。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:32:27.50
>>964
バリウム2リットル飲まされたんだろ。
翌日大変だったろうなw
967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:35:57.41
>>965
そういう意味か。解り辛いよ。
オイル上がりのポンコツエンジンは黒煙を吐いてる。
4サイクルオイルの混合だと、白煙ではなく黒煙を吐きそうに思う。
実験する気は毛頭無いが・・・
968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:36:44.32
>>964 バリウムをそんなにたくさん一度に飲めないから、数回にわけて飲んでくださいと
言われて、なんとか飲み切ったが、今のバリウムはずっと少量になっているんだねえ。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:38:10.17
>>968
2リットル飲むケースがあったんですね。
毎年一回やってるけど200ccくらいか・・・
970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:38:54.53
>>968
本当に2リットル飲んだのかよ!
レントゲンの胃検診だろ?
971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:47:17.43
ああ、レントゲンの胃検診だよ。大食いの俺でさえ、2リットル飲みはつらかった。
その2リットルバリウム容器は、終わったあとは各個人にくれるが、
今は、混合油作りに大活躍している。側面に目盛りもついてるし。
混合油作りの専用ポリタンクが売っているのは知っているが、ノズルなどにゴミやホコリが付着
しそうにみえるので、ガソリン内に一切ゴミを入れたくない俺としては、バリウム容器を使い続けてる。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:50:01.75
>>966 白いウンコがでるよね。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:56:58.39
下剤飲んでも出ないことあって2つ目の強い下剤飲んで24時間経った頃やっと出て安心した。
その間2chに書いたら 手術することもあるだの脅されてビビった
974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:17:15.48
>>971
>>973
冗談かと思ったらマジだったのか。
オレは200cc程度しか飲んだこと無いや。
それでも出なくて苦労するよ。
2リットルとかゾッとするな。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:25:12.79
ググったけど
バリウムが残った人のブログ 怖い
ちゃんと水飲むことにしよう。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:29:55.22
今は発砲剤入りでふくらますみたいだね。2リットル飲みは10年以上前のことだ。
刈り払い機も10年ぐらい前のを使い続けてきたが、ホームセンターの安いビックエムを
買ったら、高性能になってて、ヒモを2回ぐらいひけばかかるでやんの。使っている最中に
とめて、再起動は一回ひけばかかるし。いつのまにこんなに良い製品になったのやら。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:41:29.44
バリウムと下剤を一緒にくれるだろ
病院から帰りに道端に車を停めて
山林に駆け込んだ事がある
978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:54:47.06
>>965
白煙を出しながら作業してる刈払機は10年以上見た記憶がない。
スクーターなど二輪では今でもたまに見る。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 08:49:33.95
>>958
例えば俗に言うDQN車こだわりの大切な愛車な訳だ
混合などありえねー
>>957
どうでもよい古い軽トラなどに入れた話だろうけど
ネットの話を真に受け入れる方は居ないと願うばかり
噴射ノズル逝かれたら責任とれんの?自己責任?
せいぜい1リッターぐらいの話とは思うけどハイオク仕様でなくても
買って間もない新車に少しでも混合入れる?
980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 09:07:56.08
ひとシーズン1リッターの混合オイルがあれば足りる程度なら刈払機も10年持つんだろうがな
そろそろ逝かれたとして、排ガスや環境に厳しい今は50;1に移行
オイルも少なく使えるんだからこっちがよいだろが
数百円をケチる流れをついていけない、いや拒否する時代遅れ爺さんは25;1のトラブルメーカー